#辰巳駅
Explore tagged Tumblr posts
Text
Tatsumi Shindo is within a 3-minute walk from Monzen-Nakacho Station in Koto-ku, Tokyo.
It is a bar district with a Showa era atmosphere.
東京都江東区門前仲町駅から徒歩3分圏内の辰巳新道。
昭和の香りが漂う飲み屋街です。
#tokyo#japan trip#japan photos#tokyo tour#japan vacation#landscape#japan travel#japanese#nature#japan
29 notes
·
View notes
Text
Persona 3 Club Book Strega pages scan and transcription.
ストレガ
Strega
主人公たち特別課外活動部の行く手に現れる謎の3人組。同じペルソナ使い ながらあくまで敵対する彼らもまた、彼ら自身の信念でその限られた力を振るっている。
復讐代行屋 Strega
港区全域
自らをストレガと名乗る3人組の表向きの顔は、「復讐依頼サイト」に書き込みされた内容を受けて、自ら手を下せない依頼人の代わりに復讐を果たすことだ。人知れず所持する武器を手に、彼らは裏社会を渡り歩いている。
3人はいずれもかつて幾月が、ペルソナ能力者開発のためにグループ内部にすら秘密裏に進めてきた研究の被験者だ。非合法の人体実験で多くの子どもたちが命を落とすなか、幸運にも生き永らえて能力を開花させたものの、悲惨な実態を目の当たりにして研究所から逃亡し、身を寄せ合って生きてきた。
ペルソナ能力の発現と引き換えに心身に過剰の負担を負う彼らは、制御剤の力を以ってすら長くは生きられない。生命としてのルールを逸脱した運命に魅入られ、彼らは刹那的な衝動にのみ突き動かされて生きている。
たった3人だけで影時間に生きてきた彼ら。宵も享楽を求めて夜の街を笑う。
タカヤ Takaya
凶行の担い手
ストレガの実質的リーダー。3人の中では推定年齢が一番高く、研究所から逃亡した当初から指導的立場に立っている。刹那的・虚無的な思考が強く、自分にも他者にもあらゆる物事への執着の愚かさを説く。復讐代行屋として銃の引き金を引くときも、自分の享楽はもちろんだが、相手の生にしがみつく無様な姿を浄化してやろうという思いがあるようだ。
かつて同列の研究対象であったタルタロスは、忌まわしい邪悪なものではなく、甘美な悪夢をもたらす近しいものだと考えており、ペルソナ使いの存在はもまた、タルタロスあってのものだとしている。そのため真意を知らずタルタロス破壊を目指す主人公たちの存在は、愚かな人間がシャドウの恐怖に怯えることへの嘲笑も込めて、抹殺すべきものだと捉えている。
主人公たちの働きではからずも滅びそのものである二ュクスの復活が秒読み段階に入ると、自ら二ュクスの代弁者を名乗り、滅びと破壊の思想で扇動する。
タカヤの救世主思想
• あなたが自覚している悪意と、相手が感じている悪意とは無関係⋯ 人はみな、聞きたいように聞き、信じたい事だけ信じるものです。(6月22日影時間・裏通り)
• 聞けば、人々を守るための、“善なる戦い” だとか。ですが⋯ 今夜はそれをやめて頂きに来ました。(8月6日影時間・防空壕跡)
• 時の限られたこの体⋯力を失ってまで生き永らえるなど無意味⋯ ならば、 私の生きた証⋯ この地に立てるのみ!(11月3日影時間・ムーンライトブリッジ)
• 分かっていますね⋯? 君には “居場所” など無い⋯ 私たちと来る以外にはね。君もよく知っている筈だ⋯ 怖いのは死ぬ事なんかじゃない。(11月21日深夜・辰巳記念病院)
• フ⋯亡霊などではありませんよ⋯ 生に “執着” などしなかった我々を、運命はそれでも “生かした”⋯ 私は “選ばれた” のです。(11月22日影時間・タルタロス)
自分たちの思想こそが浄化された世界を作ると信じるストレガのリーダー。痩せこけた体に長い髪、色素の薄い瞳という憂世離れした姿。
欲深き自称メシア
ほぼ同年代のはずのストレガですがタカヤは見るからに老け顔。不精ヒゲを剃って髪を切ったらかっこいいのに。
ジン Jin
知性派の爆弾魔
タカヤの右腕を務める少年。自作の爆弾を持ち歩き、武器として使用している。
社会から隔絶された自分たち��けのコミュニティの中で生きているストレガは、物資の調達の大半を影時間を利用した略奪行為によってまかなっているが、その指揮を担うのがブレーンであるジン。特別課外活動部を脱退してからの荒垣に接触し、ペルソナ能力抑制のための制御剤を提供することになったのも、ジンの情報収集能力あってのことである。またネットでは同名のハンドルネームで知られており、その知名度と情報操作のノウハウが、ニュクス教を一気に広げることを可能にした。
つねにともに生きてきたタカヤを崇拝しているが、それゆえに狂気の思想に囚われる彼を、命を捨てていさめようとする。
物議を醸す髪の構造がよくわかる右からの一枚。身につけているものひとつひとつにもこだわりが感じられます。
ストレガ一家を支える苦労人な屋台骨
実際的な生活能力の欠如したストレガを支える一番の常識人。資金調達から食事の世話まですべてを担う関西弁のミリタリーマニア。
ジンの毎晩大変なんだから
• お前を恨んどるヤツがおんねや。でもって、“復讐” を頼まれとる。(6月22日影時間・裏通り)
• お前らには “個人” の目的しかあらへん。どいつも本音はその為に戦っとる。お前らの正義は、それを正当化する為のただの “言い訳” や。そんなんは “善” や ない⋯ ただの “偽善” や。そんなもんに邪魔されとうない。(8月6日影時間・防空壕跡)
• 破れかぶれは、あかん! ⋯すんません。でもこれは⋯ あなたが言うてくれた言葉です。(11月3日影時間・ムーンライトブリッジ)
• やめときや、タカヤ⋯ アンタには先がある! ここで無理したって⋯意味 あらへん! (11月22日影時間・タルタロス)
チドリ Chidori
手斧の魔女
白いドレスに身を包んだ、虚ろな表情の少女。ストレガのひとりとしてタカヤやジンと行動を共にし、ぺルソナ能力のひとつである索敵能力でふたりのサポートを行なうが、ふたりとともに戦いの場で力を振るうことは少ない。
感情表現に乏しく、とくに喜びや悲しみを表に現すことはほどんどない。それは幾月の下で受けた過酷な人体実験や、逃亡後の寄る辺のない生活によって後天的に身に付けた自衛の手段。また彼女は自身のペルソナを通して、あらゆる生き物に命を分け与えることができるが、これも自分の人生にはすぐ先に死が見えているという揺るぎない事実ゆえ、生きることに対してまったく執着���持たなくなった結果の悲しい力だ。しかしそれでも、ふたりが手を下す殺戮現場に決して目をやろうとしないのは、運命をゆがめて与えられる死への、本能的な嫌悪感を抱いているからかもしれない。
生を放棄した飛べない小鳥
可憐な容姿に似合わず手��を振るって戦う少女。気の向かない相手とは一切会話せず、自分のペルソナだけを拠りどころに生きている。
冷めた目線はチドリのトレードマーク。豪奢なドレスは彼女の趣味なのか、ジンのお仕着せなのか。
あんたには関係ない私の言葉
• チドリよ。私の名前。順平が訊いたんでしょ? あの絵⋯もうすぐできるから。私の描いたものは、私にしか分からない。でもそんなに見たきゃ⋯来れば? (8月31日昼・ポートアイランド駅前)
• 命より、作戦が大事ってこと? 死ぬ事って、普通の人には一番の恐怖なんでしょ? ⋯ 違うの? (9月5日影時間・巌戸台分寮屋上)
• ⋯言っとくけど、心配してくれなんて、言ってないから。あんたの勝手な早合点でしょ。(9月8日昼・辰巳記念病院)
• なにそれ⋯ なんで、そんな顔してるの? 死ぬなんて怖くないのに⋯ 死なんて、あした目が覚めないってだけ⋯ ただそれだけじゃないの。(9月10日昼・辰巳記念病院)
• そう⋯アイツのせいよ⋯ アイツが近づいて来てから、私、毎日、苦しくて⋯ 死ぬのが⋯怖くなって⋯ (11月21日深夜・辰巳記念病院)
• 順平と一緒に居ると、怖くなかったものが、なんでも怖くなる⋯ 無くすのが怖い⋯ 死ぬのだって怖い⋯ 一緒の時間が終わっちゃうのが⋯怖い⋯ だから、私⋯ (11月22日影時間・タルタロス)
「チドリ補正」の入った超ナイスガイな順平とともに。幸せになって欲しいカップルNo.1。
順平との出会いと「生きること」
敵同士としての立場にありながらも献身的に尽くす順平と出会って、チドリは少しずつ生きることの意味を知る。けれどそれは自分自身の死の認識と同義。ずっと忘れていた死ぬことの恐怖におののきながら、それでも彼女は愛する彼に生きて欲しいと願った。
頬を染めたグラマラスなチドリの魅力に、すっかり鼻の下が伸ぎ切った順平がキュート。がんばれヒゲ男くん!
#persona 3#p3#p3 club book#strega#takaya#jin#chidori#scanned these ages ago but have only now transcribed them
15 notes
·
View notes
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の太陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家��車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊洲で頑張っていこう」と仲間に呼びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店していた。
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
③晴海選手村
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワ��マンションが目下建設中だった。
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか!無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
しかし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有明オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオンアイス」をやって���らしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに立派にする必要あったのか?
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造���。
建物の周りには���陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために労働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を感じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
5年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ子一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
21 notes
·
View notes
Text
2024/1/1
1月1日 たぶん年が明けているな、と暗い中目を覚ましてベランダから写真を撮った。少し寝て、まだ暗い中起きるといつもの朝焼けの時刻。 初日の出はきっときれいだったはず。
外に出ると1月1日の気候だった。凧揚げがいのある強い風の日。 オークラ東京の前に思い立って辰巳の森公園へ行ってみた。 新木場駅から散歩道を歩いて、途中首都高沿いで「あ!ここだ!」と思ったところで写真を撮る。 辰巳公園は 辰と巳のオブジェがある公園。辰はこんな感じだろうな、な気がした通りのモニュメント。巳の方で撮影。辰巳公園はちょっと不思議な風景がたくさんあったので次は誰かと行きたい。
ホテルオークラへ向かう途中、有楽町の乗り換えで干支ツリーお正月バージョンを確認。友人に報告のメッセージを送り、送った後に“あけましておめでとう”を追加した。本当に今日は1月初めの月曜日、という感覚。 ホテルオークラで12:30の回の獅子舞を鑑賞。初めて獅子舞を生で見たかも。頭は金色の獅子を被った華奢な踊り子さんだった。 もっと着ぐるみっぽいかと思っていた。 口からお賽銭をもらい子供たちの頭をかじってまわっていた。 昔クリスマスツリーを見た旧館は取り壊されていた。 今日の予定というか、タスク?をこなしてるフィルム現像を出して帰宅。
正月早々〜(よくない出来事)、と言われることってお正月でなくとも起こってほしくない。 体調を崩したり、怪我をしたり、どろぼうにあったり、地震が起きたり、お店のミ���で買いたいものが買えなくて少しイラッとしてしまったり。 なるべくずーっと起こってほしくないかも。 (この内いくつかが当てはまった1日だった。)
年賀状は嬉しいのが3枚! 元日にしては多い方! カスタムくんのイラストやお手製の芋ハンコの年賀状に笑顔になってしまう。 なるべく日記が嫌にならずに続けるために、1ページに収める方針にしようとしたら全然ダメだったり ちょっといろいろ、うーんと思い返すことが多めの日だったけれどニコンのレビューに応募したので、一先ずえらい!
3 notes
·
View notes
Quote
3連休最終日の12日、鯖江市のJR北鯖江駅そばで火災があり、鉄道設備の一部が損傷した。消火活動や復旧作業のため、JR西日本は北陸線福井―敦賀間で約6時間にわたって運転をストップ。北陸と関西、中京を結ぶ上下36本の特急を含む上下計58本が運休し、連休中の行楽や帰省から家路につこうとしていた市民ら約1万600人に影響した。主要な駅では切符の変更などを求める利用客らで長蛇の列ができた。(北條七彩、長沢勇貴、辰巳昌宏) 火災は12日午前11時5分頃、鯖江市下河端町の木造2階建て住宅兼元工場で発生。この建物が全焼し、約2時間50分後に鎮火した。鯖江署によると、住人男性が右足に軽いやけどを負った。 現場は北鯖江駅の東隣で、同駅西側の部品製造会社で当時作業をしていた男性(48)は「2階の作業場にいた人が火災に気づき、工場内のスピーカーで全員避難の放送があった」と驚いた様子だった。 JR西によると、車両に電気を送る電線が現場付近で、火災の熱によって溶けて切断された。復旧作業などのため、午前11時15分頃から約6時間15分にわたって北陸線福井―敦賀間で運転を見合わせ、北陸と関西を結ぶ特急「サンダーバード」、北陸と中京を結ぶ特急「しらさぎ」の上下計36本、普通列車の上下22本が運休した。
福井:北鯖江駅付近火災でJR58本運休 連休最終日、1万人影響:地域ニュース : 読売新聞
2 notes
·
View notes
Quote
石川県のユニークな住所表記は、「イロハ」「甲乙丙」だけではない。更に驚きの住所が存在する。まず、石川県の北部 七尾(ななお)市の七尾駅周辺には、「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥(ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い)」の十二支がついた住所があり、地図内の七尾警察署の住所は、「七尾市藤橋町亥45番地1」となっている。 県中部にある宝達志水町(ほうだつしみずちょう)には、儒教で説く「五徳(ごとく)」と呼ばれる5つの徳目「仁義礼智信(じん・ぎ・れい・ち・しん)」という表現が使われていて、何だかありがたい住所になっている。 金沢市田上町(たがみまち)では、「耕地整理」と読める表現も。土地の整理をしていたから「耕地整理」となったのだろうか。県南部にある小松市の蓮代寺町(れんだいじまち)には、「ハ甲」「ル乙」など、片仮名と漢字を組み合わせたバージョンも。
石川県の七不思議? 住所に「イロハ」「甲乙丙」「子丑寅」など謎の地名が | マイナビニュース
2 notes
·
View notes
Text
instagram
年末年始と私
・
忘年会のお誘いを頂いたり、おせちの話題をニュースで見るので年末年始が近づいて来たことを意識せざるを得ません。
・
かつては公私でつながりがあった人と緩やかに生存確認の意味合いで出していた年賀状も
最近では準備を辞めてしまったので、干支がすっかりわからなくなりました。
・
改めて調べてみたら2024年が辰年で2025年が巳年とのこと。そんな干支もベトナムではウサギの代わりに猫がいるみたいですね。
・
ただ他のアジアの国と同じように種類はこの数のようですね。というわけで本日のランチは #12種のおばんざい御膳 が数量限定で頂ける #神楽坂茶寮 です。
・
店名は神楽坂ですが有楽町線の飯田橋駅から程近いので一駅乗って行けると踏んでやって来ました。石畳の雰囲気がある小道の先にある黒塀の素敵なお店です。
・
店内は100%女子で友達同士で楽しそうにお喋りしている人の中ただ一人のオジですが気にしません。なぜならご飯と味噌汁がお代わりOKと知ったからです。
・
まずは飲み物の中から一つ選ぶようなので数量限定の #自家焙煎水出しほうじ茶 にしました。5分ほどで御膳が運ばれて来て、小皿の多さに思わず声が漏れそうになりました。
・
「皿の数の多さは、その店の愛情の深さ」と信じてやまないので、運ばれてきたものを見��感じたのはOfficial髭男ism「115万キロのフィルム」の歌詞位の深い愛。
・
「ロールキャベツは熱いのでお気をつけてください」と言われましたが、その他の小鉢を少しずつ食べて行ってもそこにたどり着く時には食べ頃になっていそうです。
・
まずはベースキャンプとなるご飯の美味しさといえば、もちっとした食感の赤飯は上品に炊かれているけど味わいが深い感じです。同様に赤出しもアツアツで旨みを感じます。
・
小鉢の数々は手間暇かかっているのがわかります。一つずつ説明をしていたら12年くらいの時間が過ぎてしまうので端折りますが、肉、魚、野菜のバランスがいい。
・
半分くらいでご飯が無くなったので、お代わりをしたら大盛りで頂けました。そして当然の様に味噌汁も頂きます。
・
それでも、ご飯が無くなったので恥ずかしながら3杯目をお願いしたら笑顔で女性の店員さんが持って来てくれて惚れてしまいそうになります。
・
和食のスイーツを楽しんでいる女性も多く見かけたので、次回はスイーツにしたいと思いますが、うどんやお茶漬けも気になるので、迷ってしまいそうですね。
・
#飯田橋ランチ #飯田橋和食 #飯田橋定食 #飯田橋カフェ #飯田橋喫茶店 #飯田橋甘味処 #飯田橋日本料理 #神楽坂ランチ #神楽坂和食 #神楽坂定食 #神楽坂カフェ #神楽坂喫茶店 #神楽坂甘味処 #神楽坂日本料理 #とa2cg
0 notes
Text
2023年 読んだ本
2023年に私が読んだ本のリスト。全50作。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
土井善晴+中島岳志「料理と利他」(ミシマ社) 黒川博行「離れ折紙」(文春文庫) 黒川博行「果鋭」(幻冬舎文庫) 黒川博行「螻蛄」(新潮文庫) 柚月裕子「パレートの誤算」(祥伝社文庫) フリオ・コルタサル「石蹴り遊び」(土岐恒二訳/集英社) 佐藤厚志「荒地の家族」(文藝春秋 2023三月特別号) 井戸川射子「この世の喜びよ」(文藝春秋 2023三月特別号) 上田文世「笑わせて笑わせて桂枝雀」(淡交社) 村上春樹「一人称単数」(文春文庫) 斎藤幸平「ゼロからの『資本論』」(NHK出版新書) 古賀茂明「分断と凋落の日本」(日刊現代/講談社) 塙宣之「言い訳 関東芸人はなぜM1で勝てないのか」(集英社新書) 桂枝雀「らくごDE枝雀」(ちくま文庫) アンドレイ・タルコフスキー「映像のポエジア 刻印された時間」(鴻英良訳/ちくま学芸文庫) 三島由紀夫「鏡子の家」(新潮文庫) 三島由紀夫「真夏の死」(新潮文庫) 三島由紀夫「英霊の聲」(河出文庫) 三島由紀夫・東大全共闘「美と共同体と東大闘争」(角川文庫) 平野啓一郎「三島由紀夫論」(新潮社)★ 山本一力「まとい大名」(文春文庫) 山本一力「峠越え」(PHP文庫) 山本一力「草笛の音次郎」(文春文庫) 山本一力「大川わたり」(祥伝社文庫) 山本一力「深川駕籠 お神酒徳利」(祥伝社文庫) 山本一力「銭売り賽蔵」(集英社文庫) 山本一力「辰巳八景」(新潮文庫) 山本一力「いっぽん桜」(新潮文庫) 山本一力「赤江の桜 ��料屋喜八郎始末控え」(新潮文庫) 山本一力「深川黄表紙掛取り帖」(講談社文庫) 市川沙央「ハンチバック」(文藝春秋 2023九月特別号) 加納愛子「イルカも泳ぐわい」(筑摩書房) 町田康「口訳 古事記」(講談社)★ 木村紅美「あなたに安全な人」(河出書房新社) 森永卓郎「ザイム真理教」(三五館シンシャ) 宮部みゆき「この世の春」上中下(新潮文庫) 高田郁「ふるさと銀河線 軌道春秋」(双葉文庫) 高田郁「駅の名は夜明 軌道春秋」(双葉文庫) 桂雀喜+あおきひろえ「ききみみトーマス」(あかね書房) 内田樹「寝ながら学べる構造主義」(文春文庫) 佐伯泰英「柳橋の桜」(一)〜(四)(文春文庫) 佐伯泰英「照降町四季」(一)〜(四)(文春文庫) 佐伯泰英「出絞と花かんざし」(光文社文庫) 佐伯泰英「浮世小路の姉妹」(光文社文庫) 佐伯泰英「竈稲荷の猫」(光文社文庫) 内田樹「最終講義」(文春文庫) シャルル・ペパン「フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者」(永田千奈訳/草思社) シャルル・ペパン「フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書」(永田千奈訳/草思社) 黒川博行「後妻業」(文春文庫) かげはら史帆「ベートーヴェン捏造 名プロヂューサーは嘘をつく」(河出文庫)
1 note
·
View note
Text
YouTube Momokyu Channel 10月 4週の定期新規公開の動画をUPしました
動画を新規公開しました。下記の動画をご覧ください 。
エレベーター https://youtu.be/cvVE3XW4U_I 有楽町線辰巳駅自由通路(フジテEV) https://youtu.be/GndvNPtX4jo 多摩モノレール線程久保駅東側出入口 (フジテEV) https://youtu.be/8mpE3wpEEmM 多摩モノレール線多摩動物公園駅2番線ホーム (フジテEV)
エスカレーター https://youtu.be/9mASaAD88dg 多摩モノレール線多摩動物公園駅2番線ホーム(フジテES)
カップ麺 https://youtu.be/7p6E81FMxXg 日清食品チキンラーメン黄色いマイルドカレー
.
いつもご利用ありがとうございます
1 note
·
View note
Text
2023.9.21thu_yokyo
朝9時に目が覚め、二度寝。10時くらいに目覚めるが、���日今日と雨が降ったり気圧が安定しなくて、朝がシャッキリしない。それまでは夏の明るさで8時に起きれていたのに(私の中ではものすごく早起き)習慣化する前に秋めいて来てしまった。布団の中で、SNSのメッセージやメールを確認。気になっている案件があり、それについてのメールが返ってきているか、何度もgmailをリロードしてみるも、来てない。多分、この件も昨日今日と朝起きれない理由に関わっている。ウワ~~~~~。
のっそりと上体を起こして11時、とはいえすぐソファへ移動。ジャンプ+を体育座りでチェックし、次にやっと半分まで…は来てないけれど、2/5は過ぎた『鵼の碑』(著:京極夏彦)を読み進めるが、そんなに気分が乗らずレンガみたいな本をソファへ放置。朝昼ごはんとして、冷蔵庫にあった塩焼きそばをつくる。冷蔵庫にあったじゃがいもと萎びたごぼう、卵を溶いていれる。根菜ばっかり、久しぶりに野菜室が空っぽになってる。野菜買わなきゃ。
仕事をしたり、しなかったりしながら2時半。途中でネコとおもちゃで遊ぶ。いろんなおもちゃを買ったけれど、結局ドンキで400円くらいの虫を模したビニールとフェルトのおもちゃが一番らしい。しかしここ連日、朝夜とネコの運動に使っているからか、すでにおもちゃはボロボロ。一杯のコーヒーとほぼ変わらないなら、毎日買ってあげてもいいよなと思うけれど、ネコが飽きるまで使い倒そうとしちゃうのは貧乏性なんだろうか。
今日は18:30から池袋演芸場で柳家小里ん師匠の会があるので、少し早く移動。身だしなみを整えると少し気持ちがシャキッとする。ここ三日間ずっと着ていたTシャツを床に叩きつけ、髪をひっつめ、ドラッグストアで衝動的に買ったアイシャドウを瞼に乗せる。めっちゃオレンジだしキラキラだ!チャリで最寄り駅まで行き、池袋へ。車内で『鵼の碑』を読み進める���、やっぱり低気圧でもんやりして眠ってしまった。
16:00に到着、駅前のコメダコーヒーはなぜか満員だったから、開演までスタバで作業。メールを確認すると、朝から胃を痛めていた件で返信があった。恐る恐る開き、良いお返事でひとまず安堵…。急いで各位へメールやらメッセージを送りまくる。イヤホンから流していたのは昨日からずっと聴いている、音沙汰の新アルバム『Musicalism』。一曲目の真夏さんとありりさんの歌声に励まされまくる。二人が出会った20年がド頭から全開になっていて、マジで震える。生きる中で、歳を取れば取るほど格差を感じたり、人生設計の難しさや先例のなさに呆然とすることが多いけれど、この二人が20周年を迎えている現実そのものが勇気。最高はこれからだぜ、ヤッホーーイ。諸々の返信を終え、昨日がFOOD COURTの締め切りだったから、残り時間でバババッとエッセイを書く。今回のテーマは『給食』、私は給食を3年弱しか食べていない…的な書き始めから、気付いたら最後はワカメごはんの話に着地していた。2200字くらい…さくまま、毎回文字数多くてごめんよ。
さて、18:00過ぎ。いよいよ池袋演芸場へ。開演10分前に入場、前から4番目の舞台から向かって右端の2席目に座る。今日の電車内で聴いていたポッドキャスト『OVER THE SUN』の「私がこれを好きな理由」というテーマに、カフェの音が好きというお便りが寄せられていた。それでいうと、私は寄席の開演前の音が好きかもしれない。右後ろで交わされるハゼ釣りと汽水域の話に半分耳を傾けながら、この居心地の良さを噛み締める。二世代以上は先輩のお客さまたちで埋まった会場は、それだけで小里ん師匠の歴史を感じる。歴7-8年そこらの私なんかはあまちゃんでしかない、人生をかけて芸を見てきたのであろう人たち。自分の趣味はなんて先が長くて、豊かなのだろうと開演前から胸がいっぱいだ。
小もんさんの『辰巳の辻占』良かった~~~。間の取り方と、目線の動かし方がすごく好きなんだ…そんで、女性の所作も良いんだよな。すごい人だよほんと。見ながらニヤニヤせざるを得ない。そして、私はやっぱり小里ん師匠が演じるすっとぼけた町人たちが大好きだ。寄席に通い始めたころ、それまでは頑張って聴いていたのに、小里ん師匠の『長短』はスッと頭と感情に馴染んで気付いたら大笑いしていた。それからずっと、雛鳥が最初に見たものを親鳥だと思うように、理由なんか考える必要もなく小里ん師匠がイッチバン大好きで仕方のない落語家さんなのだけれど、今日の小里んの会はその時の気持ちがブワ~とよみがえる感じがあった。『ろくろ首』に出てくる松公のゆっくりした表情、そして、「所帯を持ちたい」と言い淀んでいるときの、序盤の目の真っ黒さ!本当に真っ黒でギョッとしたら「目が据わってるじゃねえか!」と隠居が突っ込みを入れ爆笑。その後の、結婚相手への挨拶のくだりもゲラゲラ笑ってしまった。とにかくずっと楽しくて、ワクワクしながら師匠を見つめていた。小里ん師匠がつくる緩急が本当に大好きだ。
『三兄弟』の三男の荒々しさも良かった。兄達が抜け出したあとの布団へ、荒っぽい三男が自分の妄想をずっとつらつらと語る場面。噺の登場人物がまるで落語のように話をしている、という入れ子構造。観客も思わず聞き入ってるけど「あれ?こいつの妄想だよな?」とたまに思い出しニヤニヤする。体調優れないようで、2本目のネタが急遽変更になっていたけれど、私は小里ん師匠の「三兄弟」が聞けて本当に嬉しかった。やる予定だったネタは次回になるようなので、またその時に行けばいいのだ。とにかく健康でいてほしい。来年の一門会も絶対に行くんだ、誕生日に近い日程なのが勝手に嬉しくて、勝手に喜んでいる。勝手に誕生日プレゼントとしよう。
さて終演後は、流れるように新珍味へ。入店するときマスターがちょうどレジにいて、覚えてるかな~と顔をじっと見たら、気付いてくれた。うれし~。かつてここにいた友達の近況や、別の友達の子どもの話(今年で何歳だっけ?トーク)などをする。注文はウーロンハイと水餃子。水餃子の写真、湯気でもやもやだ。味はもちろんウマすぎ。タレのニンニク感も健在だった。
そして最後に迷って、半ターロー。久しぶりに食べるターローメンは一口目からスープの最後までずっと美味しくて、食べ進めるほどに体が火照る。汗だくだく、ニンニクモリモリ、麺もちもち、スープとろとろ。「ターローメン食べれば風邪が治る」と友達が言っていたのを思い出す。マジで、大体の不調は治ると思う。あちいあちいと言っていたら、マスターが上からうちわを持ってきてくれた。マスターはいつも優しいなあ。帰り際、「よろしく伝えて!」と友達への言伝を預かる。またみんなで食べにくるね、と言いながら退店。いつ来ても、嬉しい気持ちになる店。
池袋から新宿まで戻り、お気に入りのエクセルシオールで閉店まで作業。ターローメンのニンニクが口内から香り、汗が引かない。完全に元気になった感じがする。自律神経がうまくいってない感じがここのところあったけれど、池袋の寄席で笑いまくって帰りにターローメン食べれば大体のこと解決するな。閉店10分前にエクセルを出て、帰路に着く。帰りの電車内で本を開いたら、朝よりもぐんぐん頭に入ってきて、このまま終点まで乗り続けちゃおうかなと思ったりしたけれど、実際お財布の中身が20円しかなかったので、大人しく帰宅。宵越しの金を持たなすぎ。帰りの自転車で少し雨が降ってきたけど、なんかいやじゃなかったな。日記を書き終わったら、風呂に入って、寝ることにする。とりあえず歯磨きは終えたけど、まだ少しだけターローメンの味が鼻の奥と舌の奥から香っている。もうすぐ深夜1時だけど、寝ながら『鵼の碑』を読み進めよう。すぐ寝ちゃう気がするけど。
-プロフィール- ヤマグチナナコ 29歳 東京都 三鷹市 編集・イラストレーター https://www.instagram.com/nnk0107/
1 note
·
View note
Text
映画『宵待草』
Amazon Primeで神代辰巳監督、長谷川和彦脚本の映画『宵待草』(1974)を見ました。
久しぶりにーー何十年かぶりにーー見た映画ですが、やっぱりいいなあこれ。
私は好きですね。
なにより物語の中心となる男二人、女ひとりの3人組、高岡健二と夏八木勲と高橋洋子が愛らしくてたまりません。
特に高橋洋子のかわいさは特筆すべきものがあります。
時代は大正ーー夏八木勲は反政府テログループの一員で、成金の息子(父親役は仲谷昇。友情出演なんでしょうか、一瞬だけ登場します)で帝大生の高岡健二も同じグループの一員です。
要人暗殺のための武器を奪おうと彼らは憲兵の詰所(なのかな。とにかく憲兵たちがいるところです)を襲います。憲兵は二人しかいないので大丈夫だということでしたが、予想に反してうじゃうじゃ憲兵がいたため、彼らは必死で逃げます。
ほとぼりを醒ますためでしょうか、しばらくひなびた温泉地に出かけた高岡健二は、そこで謎の男(荻島真一)と出会い、一緒に芸者遊びをしますが、芸者と布団に入ってもセックスができません。高岡健二はセックスをしようとすると強烈な頭痛に襲われるという設定です。
彼はまたそこで華族の令嬢(高橋洋子)と知り合い二人で散歩をしますが、帰り道で縊死死体を見つけます。荻島真一の死体です。彼がなぜ自殺したのか、そもそも彼はどのような人間だったのかはわかりません。不親切と言えば不親切ですが、説明しないのが「粋」だということだと思います。
荻島の遺体を布団に寝かせた横で、令嬢お付きの書生が剣舞(なのかな)を披露します。弔いの儀式ということなんでしょうか。
そのあと高岡健二は高橋洋子を口説くそぶりを見せますが、書生が邪魔をするので、そのときは何も起こりません。
旅から帰った高岡健二と夏八木勲にテログループのリーダー(青木義朗)が要人暗殺の資金調達のため右翼の大物で華族の令嬢を誘拐しようと持ちかけます。もちろん(?)それは高橋洋子のことですが、この段階では高岡健二はまだそれを知りません。誘拐して初めてわかります。
夏八木勲は青木義朗に命じられ、身代金を受け取ったら高橋洋子を殺すつもりですが、高岡健二はそれをよしとしません。
身代金受け渡しのとき、高橋洋子の祖父(浜村純)は誘拐犯たちを殺すため刺客を用意し、高橋洋子に「国のために死んでくれ!」と言います。
あちゃー。
そこからは敵味方入り乱れての斬り合いーー高岡健二、夏八木勲、高橋洋子の3人はなぜか身代金の入った鞄を持って浜村純が乗ってきた自動車に乗って逃げることになります。
3人が鞄を開けると入っているのは現金に見せかけた新聞紙。がっかりして車から新聞紙の札をばら撒いているうち、映画の撮影現場に来ます。
青木義朗たちが彼らを追ってきたので、さらにそこから3人は気球に乗って逃げます。
なぜそんなところに気球があるのか、映画の撮影のために用意されていたのか、いろいろ疑問が湧いてきますが、一切説明はありません。
でも、いいじゃないですか。とにかく3人が楽しそうなので、見ているこちらも楽しくなります。
やがて気球に穴があき、彼らは地上に降りてきます。青木義朗たちがやってきますが、彼らもまたなんだかやたら楽しそうで、楽しそうに語り合い、楽しそうに斬り合い、青木義朗の手下3人は夏八木勲に斬り殺され、青木義朗も手傷を追います。
そこから3人は憲兵を襲って軍服とバイクを奪い、それを使って銀行強盗をします。
とんでもない展開ですね。でも3人が楽しそうなのでよしとします。
金を奪った3人は夏八木勲の実家に行きます。山狩りを逃れ、洞窟のようなところに隠れている3人のところに、夏八木勲の父親(殿村泰司)が饅頭を持ってやってきます。
夏八木勲が饅頭を食べようとすると、殿村泰司は饅頭を取り上げて頬張り苦しみ始めます。彼は夏八木勲に抜け道を教えて倒れて死んでしまいます。
警察に言われて、あるいはこのままだと自分たちの居場所がなくなると考えて息子を毒殺しようとしたが、できなかったということですね。
抜け道を3人で歩きながら、高橋洋子は「いいじゃない。親なんてどうだっていいじゃない」とひたすら言い続けます。
自分のせいで父親を死なせてしまった夏八木勲に対して、あまりと言えばあまりに酷な言葉ですが、高橋洋子はその言葉を自分自身に言い聞かせているようでもあり、夏八木勲を慰めるために言っているようでもあります。
夏八木勲もそれがわかったのでしょう、最初は怒っていますが、やがて高橋洋子を抱き上げキスをします。
この映画を見たのはもう数十年前ですが、この場面ははっきり覚えていました。これは日本映画史に残るべき名シーンだと本気で思います。
そのあと夏八木勲は3人で大陸に渡ろうと言って船の手配に行きます。うまく船長と話をつけたのですが、その帰りに何気なく手に取った新聞で青木義朗が要人を暗殺して(あるいはしようとして)捕まった(あるいは殺された)ことを知ります。
心中穏やかならざる夏八木勲は、浜辺の掘建小屋で彼を待っていた高橋洋子を押し倒します。それを見ていた高岡健二は彼女に「いいからやれ」と言います。
もちろん高岡健二と高橋洋子は恋人同士になっています。高岡健二はセックスをしようとすると頭痛に襲われるので最後までは行っていませんが、まあ恋人同士です。
それなのになぜ「いいからやれ」と言うのか。高橋洋子の気持ちはどうなるのかーー言い出せばキリがありません。
でも、私はわかるな、そういう気持ち。この映画は3人の男女の微妙な三角関係を描いたものです。これがわからない人はこの映画がわからないと言っていいだろうと思います。
そのあと今度は、高岡健二が高橋洋子を抱き上げ、別の小屋に連れて行ってそこで都々逸だか長唄だかを二人で口ずさみながらセックスをします。
「蝶々、蜻蛉が鳥ならば、シラミとるのも狩人で、花のお江戸の吉原で、春を売るのも商人か。親が裁判官で子が泥棒、検事・判事がおじさんで、そのまた従兄弟が弁護士で、今日の裁きはどうなるの」と楽しげに一緒に歌いながら裸で抱き合う二人のかわいいこと、かわいいこと。
それまで女性と同衾するたびに頭痛に襲われセックスをすることのできなかった高岡健二が「できた!」と言った瞬間は涙が出そうになりました。
珍シーンだとお思いですか。そうかもしれません。でもこれもまた日本映画史に残るべき名シーンだと、私は本気で思っています。
やがて夏八木勲は、自分だけのうのうと大陸に渡るわけにはいかないと思ったのでしょうか、高岡健二と高橋洋子にお前たちは大陸に渡れ、俺は東京に帰ると言います。
3人は一緒にさびれた駅まで行きます。3人はなんだかんだ話しながら、思い思いにでんぐり返りをします。
え? なぜでんぐり返り?
誰だってそう思いますよね。でも説明はありません。そこが「粋」です。
東京へ向かう夏八木勲を見送った高岡健二は、高橋洋子を浜辺に残して船長のところへ行きます。彼は船長に「乗るのは一人だ」と言います。
え? 高橋洋子は置いていくということですか。
「うーん」と思わないではありませんが、それが彼の選択なら仕方ありません。彼は一人で船に乗り込みます。
しかし、船には高橋洋子についていた書生とその仲間たちが潜んでいます。高岡健二は彼らに斬られてしまいます。
一方、東京に着いた夏八木勲は要人の乗った車に取りすがり、要人に向かって発砲します。彼が暗殺に成功したかどうかはわかりません。ただ、彼はその場で射殺されるか、あるいは捕まってしまうだろうと思えます。
そんなことは知らない高橋洋子は、戻ってくるはずのない高岡健二を待ちながら、浜辺ででんぐり返りをしています。
なぜでんぐり返りとはもう言いませんし、言わせません。
とにかくでんぐり返りをしています。
海に沈む夕日をバックにでんぐり返りをする高橋洋子の姿がストップモーションになるところでおしまい。
美しいじゃありませんか。
かわいいじゃありませんか。
数日前にもここに書きましたが、私は芝居や映画に使命があるとすれば、それは人間ってかわいいものだと観客に思わせることであり、それができている芝居や映画は名作だと思っています。
それほど有名な映画ではないと思いますが、『宵待草』は名作です。
是非ご覧ください。
追記: ネットを見ていると、『宵待草』の微妙な三角関係をジョージ・ロイヒル監督の『明日に向かって撃て』やロベール・アンリコ監督の『冒険者たち』のそれと比べている記事がありました。 なるほどと思いましたが、私は『明日に向かって撃て』も『冒険者たち』もそれほど好きではない……というか、私の中でこの2作に対する評価はあまり高くありません。 『宵待草』の方がはるかに優れた映画だと思います。
0 notes
Text
P3 Club Book pages 25-26 scan and transcription.
ポロニアンモールのモデルとなった、ビーナスフォートの噴水。較べるとホントそっくり。
モノレール内にある、各種ポスター。あやしい「猫茶」なんて商品から、路線図までさまざま。金閣寺をバックにした「二千十年、そうさ、京都行こ」なんてコピーも秀逸。左上のポスターに描かれた男女は、じつは『P3』企画段階で描かれたメインキャラの第一稿だったりする。
Qポロニアンモールやポートアイランドといった、月高生の溜まり場的場所について教えてください。
順 おう、来たな!あのあたりはオレのホームグラウンドだぜい!
チ そういえば、順平と初めて会ったのもポートアイランド駅だっけ。
順 学校もそうなんだけど、人工島にある場所は全部、「新しくできた都市」ってコンセプトで作られてるらしい。ポートアイランド駅前の柱とか、学校と一緒でギリシャ建築風でまとめられてるだろ?
チ 現美にある場所で、モデルになったところはないの?
順 ポートアイランド駅は、晴海トリトンスクウェア。ポロニアンモールは、お台場にある複合ショッピングモール、ビーナスフォートがモデルになってるんだってさ。噴水がある広場なんて、ビーナスフォートにかなりそっくりらしいぜ。ゲーム中は、ポロニアンモールの天井は見ることができねえけど、きっとビーナスフォートみたいに、青空の騙し絵とか描いてあるに違いないぞ。
チ 違いないって······順平、ポロニアンモールの天井、自分で見たことないの?
順 いやー、いつも店の中の商品とか、ゲーセンのゲームとかばっかりに気ぃ取られちまって······上なんてぜんぜん見たことなかった。
チ はぁ······綺麗だから、今度よく見てみるといいわ。
順 あ、でも下はよく見てるぜ!小銭とか落ちてるかもしれないからなっ。そういや、あそこの床って桐の葉のマークが描いてあんだよな。
チ ゲーム本編でも言ってるけど、ポロニアンってのが “桐の葉” って意味だものね。すべて、桐条グループの出資なんでしょ?そういえば、あそこってどういう企業なの?
順 ポートアイランド駅は、晴海トリトンスクウェア。ポロニアンモールは、お台場にある複合ショッピングモール、ビーナスフォートがモデルになってるんだってさ。 噴水があ る広場なんて、ビーナスフォートにかなりそっくりらしいぜ。ゲーム中は、ボロニアンモールの天井は見ることができねえけど、きっとビーナスフォートみたいに、青空の騙し絵とか描いてあるに違いないぞ。
チ 違いないって······順平、ポロニアンモールの天井、自分で見たことないの?
順 いやー、いつも店の中の商品とか、ゲーセンのゲームとかばっかりに気ぃ取られちまって······上なんてぜんぜん見たことなかった。
チ はぁ······綺麗だから、今度よく見てみるといいわ。
順 あ、でも下はよく見てるぜ!小銭とか落ちてるかもしれないからなっ。そういや、あそこの床って相の葉のマークが描いてあんだよな。
チ ゲーム本編でも言ってるけど、ボロニアンってのが“桐の葉”って意味だものね。すべて、 桐条グループの出資なんでしょ?そういえば、あそこってどういう企業なの?
順 えーと、ちょい待てよ。先輩にちゃんと教えてもらったんだ。現在の相条グループってのは、いわゆるホールディングカンパニーであらゆる分野に進出した大企業だけれど、創業当初は機械部品の製造業を営む小さな会社でし······だった、らしい。え、えっと······あとは······。
チ ······アンチョコ読むなら堂々と読みなさいよ。
順 えへへ、悪いな。で、現在中核となっているのは、機械部品製造部門が発展し、現在では最大の規模とシェアを誇る、桐条エレクトロニクスなんだと。つーことはだ。こういうショッピングモールなんかは、メインの業務のかたわらやってるってことだろ?それでこんだけ大きなモール作っちまうんだから、ホントたいしたもんだよなあ。
チ 裏でろくでもないこともやってたんだけどね。
順 まあ、先輩がグループ代表になれば、そういうのもなくなる。
チ だと、いいけどね······。
Qポートアイランド駅のはずれには、天田の家があったということですが、具体的にどの家がそうなんですか?
順 天田も大変だったよなあ。オレも聞いた話だから詳しくは知らねえんだけど、シャドウが暴れたのと荒垣先輩のペルソナ暴走で、家は全壊しちまってそのまんま。今は駐車場になっちまったらしい。ゲーム中のマップで言うと、画面の下の方。荒垣先輩がいつも座ってる場所の、真正面に当たる駐車場が、その跡地になるらしい。そっか······先輩いつも、あそこ見てたんだ······。うう、やるせないぜえ。
Qポートアイランド駅と、巌戸台駅を結ぶ新都市交通「あねはづる」は、具体的にどういう路線なの?
順 オレらがいつも通学に使ってるモノレールだな?あれは私鉄で、経営母体はまたもや桐条グループ。人工島の辰巳地区ができてからの、新しい路線つーわけだ。
チ この2駅間を往復するだけの路線なの?途中に駅は?
順 巌戸台とポートアイランドの中間にはほかの駅はなし。だけど、その2駅だけを往復する短線以外にも、巌戸台を超えてさらに先まで行く、直通列車もあるぜ。そうだな、陸のほうを東西に走っている路線があねはづる本線で、巌戸台一ポートアイランド間は単なる分ってわけだ。駅の表示をよーく見ると、すんごい小さいけど付近の路線図があるのが分かるんじゃねえかな?
チ もしかしてオープニングムービーで、順平のところの本物リーダーが乗ってた電車って······。
順 そうだな、あれがあねはづるの本線ってことになるよな。つか、わざわざ「本物」って言うなつーの。
Q巌戸台近辺は、ポートアイランド側とくらべて雰囲気がずいぶん落ち着いてますが、実在のモデルは?
順 確かに落ち着いてて馴染みやすい街だもんな。これは、かなり本物と似てるんだぜ~。
チ やっぱりモデルがあるの?
順 駅前側は、ゆりかもめの新橋駅前がモデル。美術スタッフの取材の成果がバッチリって感じだぜ。で、商店街側のモデルは、JR新橋駅前のとあるビルなどを参考にしたらしい。詳しいビル名は内緒だけど、戸台と同じようにたくさん店が入ったビルがあって、そこにある「つばめグリル」って店は、キャラクターデザインの副島さんオススメの店だと。くぅ~、食ってみてえ!
チ 巌戸台といえば、駅前でいつも工事をやってるわよね?あれはいつになったら完成するの?
順 あー、あそこはな、多分しばらくは完成しないんじゃねえかなあ。
チ 工事が中断してるの?
順 駅前再開発で、また色々な店ができるはずだったんだけどさ、地面掘り返してたら埋蔵金が出てきちまったらしいんだ。遺跡とか埋まってたら工事できないから現在調査中。
順 ああ······オレのまだ見ぬトンカツよ、ハンバーグよ、カレーライスよ!早く出ておいで~。
チ って、期待してると、ブティックとかアクセサリー屋とかしかできなかったりするのよね。
順 うおっ、ありうる······。
Q巌戸台には、あずきちゃんや、ワイルダック、あと名前がわからない謎のヒーローなど色々なマスコットがいますが、詳細が知りたいです。
順 おお、通好みの質問だな?つか、細かいところまで見てるな~。
チ あずきちゃんには、企画段階ではテーマソングがあったって聞いたんだけど、本当?
順 ホントなんだよこれが。つかテーマソングつーより······呪文?調べると延々と、「あーずきしゃきしゃき、あーずきし��かしょか」って歌い続けるという······。
チ 都市伝説みたいね······。
順 まあ、ボツってありがたいような聞いてみたかったような。
チ ワイルダックはわりと目立ってるし、まあマスコットキャラ以上の隠し設定はなさそうだけど、その構にいるビニール人形は?
順 あれこそが、ワイルダックバー ガーから生まれた次世代ヒーロー!その名も、ワイルドヒーロー!世界を股にかける彼の活躍が銀幕で見られる、映画『ワイルドヒーローネバーダイ』近日公開予定!
チ ······今、作って言ってるんじゃないでしょうね?
順 んなことねえって!ほら、モノレールの中に貼ってあるポスタ一見てみろよ。
チ あ、映画のポスター······本物?
順 そーいうこと。
チ 凝っているというか、スタッフの人も暇と言うか。
順 それは言わねえでくれ······。
Q巌戸台商店街の左隣にある空き地は、不動産屋の看板が調べられますが、ここは何か意味があるの?
順 おっと、これは際どい質問が来やがったなー?
チ ん?何際どいの?
順 じつはこの看板、とあるボツになったイベントに関わってるものなのだよ、チドリくん。
チ ボツイベント?
順 企画の初期段階でな、ボロニアンモールに宝くじ売り場を置くって案があって、最高で3億当たる予定だったんだと。ただ、いくら大金もらっても、使い道がないとユーザーも面白くないだろ?だから、もし1等を当てたら、あの看板の不動産屋で土地と家が買える、ってイベントがあったわけよ。残して欲しかったよなあ······寮より自由な、門限も何もない自由な生活!
チ 主人公君にしか当たらないんだから関係ないでしょ?
順 くそっ、女は夢がねえぜ。
Q聞くのも恥ずかしいですが、白河町のラブホテルはモデルがあるのですか?もしかして······スタッフの方は取材に行ったりしたんですか?
順 おお、オレと同じ魂の輝きを持つ人からの質問だぜっ!
チ ······さいてー。
順 い、いや、これはあくまで男のロマン······。
チ ······さいてー。
順 しくしくしくしくしく。
真田明彦 (以下「真」) という訳で、邪な心に流されないこの俺が、ここから順平に替わって説明しよう。
チ ······どこから湧いたのこの人?
桐条美鶴 (以下「美」) 明彦、 様はもう少しぐらい、煩悩を増やしたほうがいいと思うのだが。朴念仁も過ぎると害だぞ?
チ もしかしてあなたたち、ずっと出番待ってた、とか?
真 さて、さっそく質問に回答していこうじゃないか!
チ ······図星。
美 で、白河町のモデルは何だ?
真 まあ待て、美鶴。ここは、ちょっと他の場所とは違って、じつに粋な形でモデルを選んでるんだ。まず白河通りという地名の由来は、飛騨高山にある白川郷なんだ。
美 白川郷というと、世界遺産の合掌造りの民家で有名な?ラブホテル街とまったく関係ないじゃないか。
真 ところが、関係あるんだよ。白川郷近郊では、昭和初期に連続したダム建設の影響で、水没する村が続出することとなった。だが、そこで白川郷を追われた村人たちは、ど こへ行ったと思う?彼らは、東京の渋谷へと住処を移し、新たな生活を始めたんだ。さらに詳しく言うと、移住先は渋谷の、円山町だ。
美 円山町というと、確か東京でも有名なラブホテル街のひとつ······なるほど、エクセレントだ明彦!
真 そう、白河通りのモデルは渋谷の円山町、そして地名の由来は現在の円山町を支える人々のルーツ白川郷。そんな、奥の深い理由で白河 通りのラブホテル街はできている んだ。ちなみに、直接取材には行かず、インターネットのサイトをあちこち見て、内装とかは作ったそうだ。
チ 変なテンション······。大丈夫かな······この人たち······。
順 感動したっ!!
チ わ、順平っ?
順 感動したっすよ、真田先輩っ!
真 そうか、わかるか順平!
順 この感動を分かち合うため、今また先輩取り巻きの女の子連れて、白河通りに行きましょうっ!!
真 ああ、いいとも順平!
美 ······ブフダイン。
チ ······ガルーラジェム。
美 敵は総崩れだ!一掃する!
チ 分かりやすすぎだよ、順平。(ボカスカボカスカボカスカ······)
真・順 ご、ごめんなさい······。
美・チ 分かれば、よろしい。
よく見ると、ちゃんと「3億円」と売値 が書かれている。
影時間にしか行けないラブホテル。コミュイベントなどで、行く日を夢見た人も多いかも?
#persona 3#p3#p3 club book#spoilers#whoops i ripped the page#most of the transcription was done by google now#i checked over it so im actually pretty confident its right#if not the scans are there now
13 notes
·
View notes
Photo
今日、 #東京メトロ の #東京まちさんぽ に参加してきました。 今日のコースは 東京メトロ有楽町線 #辰巳駅 → #豊洲公園 → アーバンドック #ららぽーと豊洲 → #春海橋 → #勝鬨橋 → #築地市場 → #浜離宮恩賜庭園 → #芝大門 → #増上寺 → #赤羽橋 → #麻布十番 → #古川橋 → 東京メトロ南北線 #白金高輪駅 です。 約12Kmのコースでした。 歩き始めると雨がポツポツと振り出しましたが、大降りになることもなかったので、雨具を使わずにすみました。 スタートのときに #ヘルシア のペットボトルを参加者に配っていました。 また、ゴール地点でレジャーシートを配っていました。 #ウォーキング (大本山 増上寺) https://www.instagram.com/p/BoTRBXNlWy2/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=jr05qi5umjuu
1 note
·
View note
Text
2023/12/31
12月31日 年末っぽい曇天に嬉しくなって起きたけれど、おかげで(それとも体調が本当に悪いのか)一日頭が痛くて酸素不足の体調だった。
昨晩はあまりよく眠れていなくて、夜中にiPhoneを触ったり、早朝いつの間にかSNSを更新していた。それなのに朝、割とちゃんと起きれてしまった。 午前中はずっと掃除のかたわら年賀状を印刷した。やっと!やっとできた!例年の出来と比べると少し寂しい感じだけれど、今はこれが精一杯。 プリンターの設定で、何回ハガキサイズ、インクジェットハガキを選択しても用紙エラーが出てしまう。一枚印刷するたびに“これでok!”ボタンを押しに行っていた。 A4サイズまで印刷できるプリンター欲しいかも。 基本的にメッセージは入れないのだけれど、でも、このユーモアをわかってもらえないかも、怖い!と思った相手には少しメッセージを入れた(ホスピタリティです。好きでやってます)。
いまだにエアメールの料金と宛名の書き方が調べないと分からず、100円だった気がするので40円分の切手をペタペタ貼った。 全部で38通のハガキをポストに投函した!
午後は、昨晩調べたスポットに行ってみるのと、いつもの日曜日の様にショッピンモールで日用品を買う予定ででかけてみる。 御徒町のギャラリーで写真展が今日まで開催している情報を知り、存じ上げない作家さんだったけれど、ステイトメントを読んで興味を持ったので行ってみた。 蔵前近くのおしゃれなお店の地下がギャラリーだった。 お店のカフェはおしゃれなこたつ席が2つあって、店員の赤髪のお姉さんが素敵だった。
そのまま浅草までお散歩。 合羽橋の道具街は全てシャッターが閉まっていたけれど、観光の人が多くてにぎやか。今半というお店(聞いたことあるけれど何のお店?)は行列ができていた。
そこからいつものショッピングモールへ行くといつも通りだった。 いやたぶん年末というか大晦日の時短営業のための忙しながありつつ、広場では大道芸が繰り広げられていて、トヨタカローラの店先ではミーアキャットがバーベキューをしていた。 でも帰りに電車から見たモールへ続く道にできた車の列が、今日はとても長い気がした。
一回帰宅して、もう一見今日は行きたいところがあった。 昨晩なんとなく辰のいるところを調べたら、都内に二か所スポットを見つけてしまった。そうだ、辰巳探偵しなくては!の気持ちになり夕方から出かけようと思っていた。 でも行けなかった。 駅から32分のところにあって、きっと途方もなくなる32分であることが想像できてしまい、三脚を持って電車に乗ったけれど隣駅で降りて買い忘れたギャヴァンのあらびきペパーだけ買って戻った。 (生活に侵されているな、とこうゆう時に実感する。) でもやりきれなさもあり土手へ行ってみる。 今日は土手も人が少ない気がして、みんな少し日常とずれ��感じで生活している、と思った。 土手を降りたところで女の子2人組が自撮りをしていた。
そのまま歌いながら歩き、空がとっても曇っているのに気付いたり、自転車の人も少なくて、これはこれで地獄だな、と思った。 少し写真を撮ってUターンすると、土手の下ではまだ2人組が自撮りをしていた。
浅草で通りかかった寺院の掲示板の今日のお言葉が“おやすみなさい”だったのが良かった。
明日は元気だったら獅子舞を見に行きたい。 おやすみなさい。
5 notes
·
View notes
Text
Trip to FUKUOKA - Day 2
Day 2 of our Fukuoka trip! We were very lucky with the weather during the trip, it was a beautiful autumn day and very comfortable.
福岡旅行2日目! 旅行中はお天気にも恵まれ、秋晴れで非常に過ごしやすかったのでとてもラッキー。
Grand Hyatt Fukuokaでたっぷり朝ごはんを食べた後は、まだゆっくり寝たい友人を部屋に放置して、私だけで初日のリベンジにPain Stockへ。
\🥖明太フランスが買いたいんだ!🥖/
店内は昨日と違って、まだお昼ということもありばっちりたくさんのパンが並んでます。まあまあ行列ができてたけど、ゆっくりパンを選びながらだったので、ほとんど待ちなしで過ごせました。
どれもおいしそう〜...!!
思わず、明太フランスだけでなく他のパンにも手が伸びちゃう。このゴマロールをお買い上げ。
さらに、ホワイトチョコとアールグレイレーズンの黒パンもお買い上げ。
ぐうううう、見てるとどれも買いたくなるね...!
甘い系のパンよりも、惣菜系のパンの方が好きな私。
この「子どもめんたい」もお買い上げ。
そして明太フランス!ちょうどあと3分後に発売のタイミングだったので、レジ後ろで待機している子をいただきました。
/お買い上げ〜!🍞\
その後は、こちらも昨日気になっていた「TOFFEE park」さん。
近くにある、超人気お豆腐屋さん+居酒屋さんの「三原豆腐店」がプロデュースしている豆乳ラテのお店です。
グッズも豊富なのと、堀江さんプロデュース?コラボ?の冷凍の生豆腐チョコも。生豆腐チョコは冷凍品だったので、ここで買うとお持ち帰り大変そうということで断念。(ネットでも買えるしね!)
分かりやすく映える豆乳ラテをいただきました。 高校生くらいの女の子が、豆乳ラテと豆乳ドーナツの写真をバシャバシャ撮ってて、映えに対する意識の高さを感じましたw
そしてここで中洲から高砂へ。 今回の旅行、2日目からこのChariChari(チャリチャリ)というレンタル自転車サービスを使ったんだけど、これがめちゃめちゃ便利!
福岡は街がコンパクトとは言え、歩いて移動するのも大変なので、こういう小回りが効く自転車が便利すぎます。
こちらは高砂のBEERSONIC���ん。
前職でお世話になっていたこともありご挨拶に。
クラフトビール の冷蔵庫!
そろそろ友人も起き出してきたので、ホテル移動のためにGrand Hyattに戻り、荷物をまとめて次の宿へ。 2日目の滞在は ANAクラウンプラザホテルです。
こちらはお部屋レビューをするほどの部屋サイズではなかったので、とりあえずベッドダイブだけしておきましたw
夜は福岡在住の友人とご飯を食べに。 行ってみたかった「胡麻鯖やきはる」です。
お通し、
水なすの刺身、
たこの柔らか煮、
大好物の炙りしめ鯖!
もちろん、胡麻鯖や��ので、
胡麻鯖もいただきましたし、
焼き鯖もいただきましたし、
この、鯖のコロッケがすごく美味しかったな〜!中にぎっちり鯖の身が詰まってるの、ほこほこのじゃがいもと合っててめっちゃ美味しかった!
鯖つくねも。たっぷり飲んで食べて、晩ご飯をエンジョイしました。
普段は福岡の人は「シメのラーメン」はやらないそうなんですが、そういえば2日目の夜なのにまだラーメンを食べていないということで、わたしのリクエストでShinShinへ。博多駅KITTEの中です。
夜もふけてすでに23:00すぎですが、
ラーメン+三原豆腐幻の厚揚げ+生ビール のスペシャル3点セットを注文。
ふわふわの豆腐+パリパリの厚揚げが最高に美味しい。
ええ、もちろんラーメンもおいしいですよ。この細細麺をバリバリな感じで茹でてもらうのが好きなんだよね〜
終電ダッシュの友人をお見送りし、もう一人をホテルに残して、わたしはさらにバー活動。本日は...
ここです。普通に言ったらここもまた100%入り口がわからないバーです。 一軒家なんですが、その一軒家にたどり着くために、謎の駐車場横の小径を抜ける必要があるというトリッキーな感じ。
Bar文月さんです。激シブ!激オシャ!
推しの、アルケミエ 辰巳蒸溜所 のWET MMXXI をジンソーダでいただきます。
2日目もガッツリ深夜まで楽しんだ!いよいよ明日は最終日。帰りたくないよ〜!!!
【2021年10月 福岡の旅】 ・Day 1 ・Sushi Aso Hirao-sanso ・Grand Hyatt Fukuoka ・Day 2 👈THIS ・Day 3
#travel#trip#fukuoka#Fukuoka2021October#pain stock#toffee park#beersonic#kiharu#gomasaba#shinshin#ramen#hakata ramen
7 notes
·
View notes
Photo
tomorrow sky #photography #photo #landscape #landscapephotography #snapshot #sunset #nikon #coolpix #s810c (辰巳駅) https://www.instagram.com/p/CQ8l43OssYk/?utm_medium=tumblr
1 note
·
View note