#紹興市
Explore tagged Tumblr posts
iameyetea · 2 months ago
Text
中国1ヶ月の長旅もようやく終わりを迎えました。
夜中2時の便で帰国で、最終日も丸々1日観光出来るということで、紹興酒の街 紹興市に日帰り観光へ。
紹興酒を使ったいろんな名物料理やスイーツがあり、何を食べようか と話してたんだけど、私の頭の中は栗のことでいっぱい🌰🌰🌰 最終日だから、必ず栗を買って帰りたいんだ🥺
観光しながら栗を探すも、どこもかしこも臭豆腐屋さんばかり。栗屋さんはほとんど店舗を構えて無い屋台的な販売方法なので見つけるの難しすぎるのよな😢
Tumblr media
空が真っ暗��なった頃、ようやく見つけました!珍しい栗専門店、栗子樹下!はぁぁ良かったぁぁぁ〜
これで日本に帰れる🥹🥹🥹
ちなみに横浜中華街の甘栗オンライン金額を見てみたら、400g1580円でした...
中国でたくさん買って持ち帰らなくちゃ!
Tumblr media
1.4キロも購入しましたw お値段なななんと、1000円❣️
Tumblr media
こんなにいっぱい😚娘達も喜びそうだなぁ✨
Tumblr media
有能な甘栗ほじくりピックも捨てずに持ち帰りました✨
中国お土産で1番嬉しいセットです🌰🌰🌰
Tumblr media
場所: 紹興市越城区解放南路34号 栗子樹下店
0 notes
kensasuke23 · 8 months ago
Text
今日の会津ドライブの残りの写真。湯川村の後に会津若松市の県立博物館と鶴ヶ城をふらついた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鶴ヶ城は観光客いっぱいでしたね。
Tumblr media
帰宅してから一休み。風呂入ってから一杯。金麦の濃いめのラガー。
Tumblr media
晩酌は紹興酒。つまみは餃子に麻婆豆腐。
21 notes · View notes
tanashigurashi · 1 year ago
Text
🍹🎊 日高屋の新感覚ドリンク「ドラゴンハイボール」って何?実食レビュー!👀
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Capítulo 1 introducción: Sean bienvenidos japonistasarqueológicos a una nueva entrega, de arqueología nipona en esta ocasión vamos a presentar a uno de los arqueólogos japoneses más notables se llama Tadahiro Aizawa ¿Quién fue? Y ¿Qué aportó a la ciencia arqueológica? Dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Tadahiro Aizawa nació el 21 de junio durante la era Taisho (1912-1926), nació en el distrito de Ebana en Tokio, desde la temprana edad de los 8 años ya tenía interés por las reliquias antiguas, a los 9 años de edad sus padres se habían divorciado en los años 30. A la edad de 11 se mudó a la ciudad de Kiryu, Gunma, en 1938 a la edad de 12 años ingresó a la Escuela nocturna Shotoku Jinjo de la ciudad de Tokio durante esa fecha japón estaba en plena guerra contra china en la llamada guerra sino-japonesa, cabe destacar que la era showa empezó en 1926 y terminó en la de década de los 80. - Espero que os haya gustado esta presentación y viene de camino los capítulos 3 y 4 de la serie japón en su arqueología poco a poco lo iré trayendo que pasen una buena semana y nos vemos en próximas publicaciones de historia y arqueología nipona. - Un cordial saludo. - 第 1 章の紹介: 日本考古学の新しい記事へようこそ考古学者、今回は最も注目すべき日本の考古学者の 1 人、彼の名前は相沢忠宏. 彼は誰だった?そして、彼は考古学に何を貢献したのでしょうか?そうは言っても、気楽に始めましょう。 - 相沢忠宏は大正時代(1912-1926)の6月21日に生まれ、東京の江花地区で生まれ、8歳の頃からすでに古代の遺物に興味を持っていました. 1930年代に離婚。 11 歳のときに群馬県桐生市に移り、1938 年に 12 歳のときに東京市の聖徳尋常夜学校に入学しました。その日、日本はいわゆる清戦争で中国と戦争をしていました。 -日本人は、昭和が1926年に始まり、1980年代に終わ���たことに注意する必要があります. - このプレゼンテーションと考古学における日本シリーズの第 3 章と第 4 章が進行中であることを願っています。少しずつお届けします。良い週をお過ごしください。また、日本の歴史と考古学の今後の出版物でお会いしましょう。 - 心のこもった挨拶。 - Chapter 1 introduction: Welcome archaeologists to a new installment, of Japanese archaeology, this time we are going to present one of the most notable Japanese archaeologists, his name is Tadahiro Aizawa. Who was he? And what did he contribute to archaeological science? With that said, make yourselves comfortable, let's get started. - Tadahiro Aizawa was born on June 21 during the Taisho era (1912-1926), he was born in the Ebana district of Tokyo, from the early age of 8 he already had an interest in ancient relics, at the age of 9 his parents they had divorced in the 1930s. At the age of 11 he moved to the city of Kiryu, Gunma, in 1938 at the age of 12 he entered the Shotoku Jinjo Night School in the city of Tokyo during that date Japan was at war against China in the so-called Sino War -Japanese, it should be noted that the showa era began in 1926 and ended in the 1980s. - I hope you liked this presentation and chapters 3 and 4 of the series Japan in its archeology are on the way, little by little I will bring it, have a good week and see you in future publications of Japanese history and archaeology. - A cordial greeting.
49 notes · View notes
yoooko-o · 8 months ago
Text
29/06/2024
Tumblr media Tumblr media
去年の秋の伊勢海老lunch以来の訪問になった阿久根市のCafe Soaproot🍴 オーナーも私たちの顔を覚えていてくれてありがたい限りです🙏
この日は数日前から取れ始めたアジフライのlunchをいただきました😋
約30~40分運転して川内駅で弟と合流👀 この週末、里帰りしてくれることになり、川内駅で弟と合流、再会もそこそこに「いつもの」場所に移動です笑
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
名もなき小さなケーキ店🐰
先週からメロンフェアを開催していて、前回断念していたメロンタルト(左)とメロン・ヴェリーヌ(右)をめでたく購入♡
弟はというと…
Tumblr media
ティラミス・リュクスに興味があったそうで、こちらをいただいていました。弟曰く、食べやすくて美味しかったそうです。
2年前の夏、居酒屋の間借り時代の頃に一度訪問しているので、びっくりしていました。
Tumblr media Tumblr media
最後はさつま町に。
母が弟にマンゴーを食べさせたい🔥❕ と言い出し、急遽、当日の朝に私が徳丸屋さんに電話して、昨日から販売開始になったさつま町産のマンゴータルトを取り置きしてもらいました🥭 因みに弟はマンゴーは食べれるけれど、好物という程ではないそうです💧
Tumblr media Tumblr media
今年もマンゴーの季節になりました✨
Tumblr media Tumblr media
こちらも数日前から販売が始まったJar sweetsシリーズのマンゴープリン🥭 この日は散々食べて、夕食を食べるのに一苦労でした笑
✂✂✂✂
知り合いのマンゴー農家の方のおススメで、去年まで訪問していたご夫婦で経営しているケーキ屋さん。 東京でも有名から店舗のオーナーシェフの片腕だった人が跡継ぎのために九州に帰ってきて経営しているので味は間違いなく美味しいです。 農家の方の紹介ということで当初は良くしてもらっていましたが、タイミングが合わずに去年の夏、久しぶりに訪問してみたら、店頭に立っている奥様の何様状態に唖然。 *後でG●●gle様の口コミ笑を読んだら、人によって接客態度が違うみたいで、私以外にも同様の意見が多数あってびっくり。
私は「お客様が神様です」なんていう発想は微塵もありませんし、むしろ迷惑な発想だと思っています。 店も客も対等であるべきと思っています。 ただ、あのお店の、あの接客に対して、私たちのお金は落としたくない…。 なので、今年は行っていないし、行こうとう気持ちにもなりません。
そして美味しいというのは個人の主観が入るので、私にとっては味が濃すぎる、砂糖が多いなどでも、そういった味を好む人もいるわけで。 接客が良かったら私は行かなくても、そういった味を好む人達には紹介しています。
人によってはやんわりでも注意する人がいるけれど、他人の私が言ったところで相手にどう響くのは分からないので、黙って引く、そして行かない手法をとるのが私。 人間関係もこんな感じで引いていったりしています。 省エネな人間関係の保ち方をしています。
最後は私の愚痴みたいになってしまいました🙏💦
47 notes · View notes
castatratewriter520 · 9 months ago
Text
西部牛仔(五)
麥可是未來職棒的明日之星,每年的簽約金都高達6百萬美元,很多聯盟可都是搶著要的,今天他來找威廉,就是希望威廉可以幫他解決困擾,麥可的工作比較非常的劇烈,很多次都不小心被棒球擊中要害,雖然這在職業棒球裡並不算��見,但是麥可跟其他選手比起來更加難過,由於他的睪丸很大,但是球衣又不能穿的太寬鬆,所以麥可時常必須忍耐睪丸被勒住的不舒服,如今他上網查詢之後,發現很多人都有一樣的困擾,而他們都一致推薦要找你幫忙,所以我特地跟球隊請了假,就是希望醫生可以幫忙,一聽到麥可的陳述,威廉頓時來了興趣,於是問了麥可,究竟有多大導致影響到你的生活呢,你隨我來我的診間,我先幫你檢查一下,於是麥可進到了威廉的診間,威廉將門關上並且拉上了全部的窗簾,此時,威廉要麥可脫掉他的褲子跟內褲,當麥可脫下褲子的瞬間,威廉眼睛為之一亮,沒想到麥可真的有一副巨大的睪丸,於是迫不及待的戴上手套,替麥可進行觸診,威廉表示經過檢查,麥可的睪丸很健康,只是非常巨大,於是問了麥可想要我怎麼幫他治療呢,麥可表示只要醫生可以幫他解決睪丸過大的問題,不論多少錢都可以,威廉說,這邊主要都是幫動物跟男人進行絕育的地方,我唯一能幫你的方法就是,就是幫你把兩顆睪丸割掉,這樣麥可可以接受嗎,麥可表示他在來之前就已經知道了,所以希望醫生可以幫他割掉,威廉表示這種事情不需要太快做決定,不過我可以先替你測量睪丸的大小,醫生拿出了測量尺寸的器具,沒想到麥可的睪丸竟然跟馬汀的差不多大,而且甚至還大一點,這讓威廉欣喜若狂,他總算找到了第二間收藏間的鎮館之寶,陰莖長度測量之後約6吋(約15公分),威廉表示訂做假的睪丸需要三週的時間,但是送出訂單之後,我就不接受反悔了哦,麥可表示,他可以接受並簽上手術同意書,由於威廉需要更多資金援助,所以他跟麥可收取了20000美金,這對麥可而言並不困難,於是麥可先支付了一半的金額,待完成手術後再做最後的付款,一切都辦理好了之後,威廉帶著麥可去參觀自己的收藏品,當麥可看到了一館內滿滿的收藏品,覺得非常的震撼,他問威廉,這些都是人類的睪丸嗎,麥可非常好奇的一直看著威廉的收藏品,威廉告訴他,這些都是他花了很多時間收集過來的人類睪丸,麥可看到了威廉自己的睪丸後,他看向威廉,難道醫生也已經割掉了嗎,威廉點頭表示沒錯,之後麥可更發現了一館的鎮館之寶,那就是馬汀的睪丸,他問了醫生,他能不能跟這副睪丸的主人見面,他想認識他,威廉表示馬汀今晚會來吃飯,邀請麥可跟他們一起去,麥可很開心的答應了,他們約在了鎮上的一家餐廳。
威廉帶著麥可和基爾與馬汀見面,馬汀看到眼前的麥可,瞬間認出他是職棒選手,立刻跟他握手拍照,一陣閒聊之後,所有人坐在位置上,威廉正式介紹麥可給基爾和馬汀認識,並表明此次的目的,馬汀不敢相信的看著麥可,沒想到麥可有著比他大的睪丸,這讓他感到有侵略性,麥可也很直接的承認了,而他希望馬汀可以跟他說說他怎麼決定要割掉睪丸的,馬汀表示,他其實一開始也還在猶豫,但是身為牛仔,常常會撞到自己的睪丸,而且也因為很大,所以更容易去撞到,所以我的好朋友基爾的鼓勵下,我就割掉了,麥可問了馬汀,我可以看一下你的那邊嗎,這對於喜歡脫光的馬汀來說,當然沒有什麼問題,但是馬汀說,他也想親眼看看麥可的睪丸,是不是真的比他的還大一點,一群人吃完晚餐後,一起回到威廉的家中,馬汀迫不及待的脫了精光,麥可看到馬汀那充滿雄性魅力的身軀,覺得很羨慕,而麥可也脫光了他的衣服,所有人看到麥可的身材,畢竟職棒選手的身材本來就不錯,而麥可的睪丸真的很大,馬汀妥著他的兩顆假蛋,要麥可跟他比一下大小,沒想到麥可真的略勝一點,這讓馬汀有點失望,真的是人外有人天外有天,結果馬汀乾脆直接比陰莖大小,馬汀讓陰莖硬了起來,他就是想要贏一回合,開始催促麥可趕快勃起,麥可因為有點緊張,讓他勃起的有點慢,但是也成功勃起了,馬汀將陰莖靠了過去,兩根勃起的陰莖碰在一起,結果麥可的陰莖比較短,少了3公分,但是也已經很巨大了,贏了比賽的馬汀比出勝利的姿態,馬汀像是小朋友一樣,麥可提出一個要求,他希望可以跟馬汀你們做愛,這時候的所有人都很驚訝,威廉跟基爾頂多只有幫馬汀口交過而已,竟然有人想跟馬汀做愛,這讓基爾覺得不妥,怎麼可以奪走他的馬汀,這時候馬汀說,那就來啊,這讓威廉和基爾很震驚,沒想到馬汀竟然沒有拒絕,難道是默默受到我們的影響嗎,馬汀自從被基爾他們口交之後,其實老早就想體驗看看跟男人的感覺,這時威廉和基爾也決定加入戰局,也將衣服脫了精光,基爾選了他的愛人馬汀,而威廉則是幫麥可口交,馬汀被基爾吸的很爽,不時發出呻吟聲,而麥可因為運動員很少可以發洩,被威廉這樣刺激之下,馬眼早已流出一堆淫液,馬汀將陰莖插入基爾��屁眼,這瞬間的撐開,讓基爾叫出了聲音,基爾覺得馬汀插入的時候比威廉插進來的時候痛多了,比較兩人的陰莖差了快七公分,而威廉選擇讓麥可先幹他,好久沒被插進來過的威廉,體驗了忘記已久的記憶,所有人換了好多的姿勢,基爾都快虛脫了,但是馬汀依然努力的頂著,所有人都大汗淋灕,馬汀終於高潮了,一股股的熱流衝擊著基爾的直腸,而基爾早已被頂到射了,基爾的菊花開始流出一堆乳白色的精液,麥可也威廉在這時將精液射入,這射的量真的很驚人,或許這就是睪丸很大的特質吧,結束之後的四個人,一起進浴室洗了澡,馬汀很溫柔的幫基爾洗澡,而基爾用沐浴乳細心的幫馬汀洗身體,尤其是馬汀的大陰莖,更是仔細,已經想得到馬汀身體已久的基爾,此時覺得這是他人生中最美好的一天,而麥可也很開心在這可以認識各位,麥可說,他明天就要先回紐約了,等假睪丸到了之後,他再跟聯盟請假,麥可幹了到時候要將他閹割的醫生,或許麥可也不算虧本了吧,各取所需。
回到聯盟的麥可,依然努力的練球,他的隊員也都知道麥可想做什麼,因為他們都在等待麥可的成果,一位麥可的隊友約翰,知道麥可想要去割掉睪丸,他表示想跟麥可一起去,不知道麥可可不可以帶他一起去,麥可說,他再等兩個禮拜,他就會去做了,如果約翰想去,就一起去吧,只是可能不會是當天做手術,約翰表示沒問題,時間也過的很快,訂的睪丸已經送到診所,而威廉也打電話通知麥可,並預約手術的時間,隔了兩天,麥可帶著約翰一起來到了德州沃斯堡,此時馬汀開著車來到機場,要載麥可和約翰回到市區,一路上馬汀與麥可ㄧ閒聊了一下,並介紹約翰給馬汀認識,而約翰之前就聽麥可說馬汀很帥,他的睪丸也是超大顆的,約翰問了馬汀,我可以看你的睪丸嗎,馬汀直接了當的說,當然可以,我的睪丸就在診所的收藏間裡面,到診所之後,我再給你欣賞,麥可表示約翰也想做手術,所以我就帶他一起來了,馬汀表示歡迎加入,開了一段時間之後,所有人回到了診所,麥可看到這裡將是他這一週待的地方,覺得很期待,而約翰拉著馬汀,催促他趕快帶自己去看收藏品,威廉和基爾站在了門口迎接,表示一路上的奔波辛苦了,基爾看著約翰勾著馬汀的手,頓時來了火氣,想狠狠的賞約翰一拳,但是他忍住了,一進到診所之後,威廉請麥可將行李放在三樓的房間,然後到二樓洗澡並換上手術衣,而馬汀依然被約翰纏著不放,馬汀帶著他一起去看馬汀的睪丸,約翰看到馬汀的睪丸之後,一直讚美馬汀的睪丸真的好大好漂亮哦,這讓馬汀聽得很開心,約翰也一直��讚馬汀很帥又強壯,約翰整個人像是飢渴的野狼,很快��,麥可已經換好手術衣來到了地下一樓,約翰被要求只能一旁觀看,不可以超過地上的黃線,將麥可固定好了以後,基爾開始剃掉麥可的陰毛,這讓麥可覺得很有情趣,陰莖也慢慢硬了起來,威廉順勢測量了麥可的長度,勃起之後約8.9吋(22公分),威廉再次套弄起麥可的陰莖,甚至開始含著麥可的陰莖,技術精練的威廉沒一會的功夫,就讓麥可爽到大叫,這讓一旁觀看的約翰很興奮,表示他手術那天,可以讓馬汀來幫他嗎,馬汀表示拒絕,他只願意讓人幫他吸和幹別人而已,約翰說,那你願意跟我做愛嗎,馬汀點頭不發一語,眼看麥可要射了,威廉趕緊將取精器套上,隨著睪丸不停的收縮,麥可射出來了,足足射了四罐多一些,比馬汀還會射,馬汀看的很生氣,但是這也沒辦法,基爾用消毒水徹底清潔了麥可的睪丸,而麻醉藥劑也開始進行注射,當麥可表示沒有感覺了後,威廉拿起手術刀,在左邊劃出一道7公分的缺口,一擠就成功將左邊的紅色肉球給擠了出來,約翰在一旁看的目不轉睛,威廉小心翼翼的剪開白膜,一顆白色的睪丸露了出來,基爾將麥可的睪丸扶著,而威廉將白膜往後退去,露出完整的一顆睪丸,對準精索就用止血鉗固定住,基爾繼續扶著麥可的睪丸,威廉對準了之後精準下刀,麥可的睪丸順利割下,接著假的睪丸塞進了白膜後迅速縫合,約翰看著麥可的睪丸躺在盤子裡,問了馬汀,你的當初也是這樣嗎,馬汀說每個人都一樣啊,看著威廉仔細的縫合好白膜之後,小心的將假睪丸推回去陰囊裡,緊接著就剩下右邊的睪丸了,隨著威廉與基爾熟練的手法,右邊的睪丸也成功割掉了,看著分別擺放好的左睪丸跟右睪丸,約翰覺得麥可的睪丸真的好大顆,突然覺得有點可惜,約翰緊接著握著馬汀的手,並看著馬汀那漂亮的藍色眼睛說,我也覺得你的巨蛋被割掉好可惜,馬汀像是被戳中了內心那一點點小小的委屈,內心有些激動,他那厚實的手掌摸了約翰的頭,並且溫柔的對他微笑,這時的威廉開始將缺口縫合,縫合完的麥可,感覺精力也耗盡了,威廉請他躺著多休息,而基爾端著麥可的睪丸來到收藏間,已經洗了無數顆睪丸的基爾,很快就將睪丸清洗乾淨,威廉小心將睪丸放進固定的位置,然後灌入防腐藥水並完全密封起來,麥可的睪丸徹底成為威廉的收藏品,威廉將麥可的睪丸拿來與馬汀的做比較,這兩副收藏品是威廉最喜歡的,麥可的睪丸最後被放進第二收藏間裡,成了鎮店之寶���
麥可回到了三樓的房間休息,一切都有威廉和基爾的照料,約翰跟麥可說,等你好了以後,下次換你陪我來手術,麥可答應了他,由於抗生素還有強力止痛藥的作用,麥可睡著了,一時不知道該去哪裡的約翰,跑去找馬汀帶他去觀光一下,馬汀帶著約翰開車來到了市區,一路上兩人有說有笑,兩人之間似乎產生了某種情愫,兩人去市區走走看看,馬汀帶他參觀了牛仔博物館,還有品嚐在地美食,就在兩人走在河邊的草皮上,坐著看著夕陽餘暉,約翰看著馬汀的雙眼,慢慢的吻了馬汀的嘴唇,而馬汀沒有推開約翰,還彼此熱吻了起來,兩人在當天晚上就在飯店發生了關係,隔天一早,馬汀依然回到農場工作,約翰也來到了農場體驗牛仔的一天,而約翰完全忘記了自己是來評估做手術的,直到晚上回到了診所,而馬汀也回家照顧老婆跟孩子,威廉詢問了約翰,你不是也來評估做手術的嗎,此時約翰警覺,他完全忘記了這件事,於是開始詢問威廉,手術要多少錢等相關資訊,威廉一樣是報價2萬美金,這對於約翰來說,其實也很輕鬆,畢竟他跟麥可同身為聯盟的正式球員,雖然沒有麥可這麼高年薪,但是一年也有5百萬美元的收入,約翰直接匯了全款給威廉,希望可以趕緊做手術。
15 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year ago
Text
プロフィール
名前:カナリヤ響子
生年月日:1976.5.20
血液型:O型
住んでいるところ:京都
2003年7月に「カナリヤ響子」として、ネット上で音楽活動を開始。当初は簡易的なHPを作り、アマチュア向けの無料の音楽配信サイトでカバー曲やオリジナル曲のデモを配信していました。
HPではブログを更新し、日々の出来事を綴るだけではなく、さまざまな考察や考え方を執筆。
少しずつライブ活動も始め、関西を中心に三重や広島、関東でも歌わせていただきました。
ネット上ではAppleMusicやSpotifyなどの有料音楽配信サービスにて、オリジナル曲、カバー曲、コラボ曲の完成版をリリース。
そのほか、当時流行っていた着うたも配信し、ダウンロードランキング5位以内(アマチュア部門)、ヤマハの音楽配信サイトの有料配信では、数曲がランキング3位以内にランクイン、トップページでのおすすめアーティスト紹介に掲載など、多くの方々に応援していただきました。
約18年近く、AppleMusicやSpotifyなどのサブスク音楽配信サービスにて多くの方々に全曲を聴いていただきましたが、音楽配信代行会社(会社がなくなりました)を変更するため、2023年10月に全曲を引き下げました。
今後の配信はどのようにしていくか、現在考え中です。
2024年夏ごろから、いくつかのカラオケ配信サイトで歌声をサンプル的に公開しました。
ポケカラ(私の投稿ページ)
nana(私の投稿ページ)
Smule(私の投稿ページ)
あと数曲を公開してから、弾き語りにチェンジしたいと考えています。
そこから、少しずつオリジナルも作っていけたらなと思っているところです。
それとは別に、ホームページ開設とともにコンテンツの1つとして更新していたブログがきっかけで、Webライティングに興味を持つようになり、2012年12月頃からWebライターとして活動。
代表的なクラウドソーシングで広く知られるランサーズやクラウドワークスにウェブライターとして登録をして、多数クライアントと取引させていただきました。
2023年12月までの執筆記事数は、約5700記事(1記事5000文字で換算)。
執筆記事のほとんどは「Google検索上位表示対策を目的」としたSEO記事。
雑誌などの紙媒体ではなく、オウンドメディアなどのウェブ媒体の記事執筆のみ行っておりました。
また、作業の中ではライティング業務のみならず、WordPress入稿業務や表作成、文字装飾、画像編集、取材、写真撮影などもこなせるようになりました。
2024年には、Webライターさんを管理するディレクター側の仕事もしておりましたが、なんとなく仕事を変えてみたくなって、現在はライターとは無関係の仕事をしております。
勤務時間以外に少しだけWebライターの仕事をしたり、英語の勉強(英文でブログを書きたいから)をしたり、新たにライティングの勉強をしたり、新しいブログ開設のための準備をしています。
2013年頃からは、カメラにも興味をもち、いくつかのフォトコンテストで2位や特別賞に選んでいただきました。
今後のブログでも、これまで通り、写真の投稿を頻繁にすると思います。Instagramも同様です。
幼い頃は、のど自慢あらしで、テレビのカラオケ大会やラジオなどにも出演しておりました。地方大会、全国大会などいろいろありましたが、98%の確率で何らかの賞をいただいておりました。
昭和の名曲を手掛けられた有名な作詞家、作曲家様に審査や指導をしていただいたり、芸能関係の方々と関わったりでき、非常に刺激的な幼少期を送っておりました。
もともとは絵を描くのも好きですし、漫画を描いていたのもありまして、ストーリーを考えたりするのも好きです。
また、これまで引っ越しがかなり多い鳥で、、、いろんな街で暮らしてきたこともあり、その街の空気を感じながらゆるく歴史をたどったり、スポットやお店を探し、記事にするのが好きです。
これからも、多分いろんな街で暮らすかもしれません。これまで暮らしたことのある場所を一覧します。
富山県高岡市(0歳〜)
大��府高石市(10歳〜)
京都府長岡京市(15歳〜)
大阪梅田、高槻市、東京高円寺、調布市など(21歳〜26歳に時々3ヶ月〜半年くらいの間隔で各場所にて生活)
京都府向日市の実家在住(28歳〜)
神奈川県横浜市東戸塚(35歳〜結婚により引っ越し)
神奈川県横浜市石川町・元町(40歳〜配偶者急逝により引っ越し)
京都府向日市の実家在住(44歳〜)
なかなか波乱万丈な人生を送っており、ハラハラドキドキの連続でしたが、最近は結構落ち着いてきまして、穏やかに毎日を楽しんでおります。
その中で、昔住んでいた街にフラッと出かけたいなと思うこともあり、その記録も公開していきたいです。
性格は、多分男っぽいです。意外とよく笑います。怒ると、すごく怖いらしいです。
基本的には1人で行動するのが好きで、こうしようと決めるとダイナミックに動くタイプです。
こんな鳥ですが、どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
48 notes · View notes
impetuousdesigns · 7 months ago
Text
故郷について何も知らない・I don’t know anything about my hometown
Tumblr media
神戸にある大学で、地域再発見という授業を教えている。この授業の目的は学生に神戸、兵庫、関西についての知識を深め、興味を起こさせることだ。授業の準備をするため、わたしは神戸について調べてたくさんのことを初めて知った。その一つは、1868年に神戸の港が外国から来た貿易商人によって開かれた。その外国人の影響で、神戸の文化、技術、食習慣などが変わって来た、いや進化したとも言えるだろう。英国人が日本に来て、牛肉をたべたかったから、神戸牛が生まれてきた。コーヒーを飲んでいた外国人がコーヒーを日本に持ってきた。そして日本初喫茶店が神戸市で生まれた。ジャズ、映��、洋服、西洋建築などが国際貿易のおかげで日本に紹介された。
地域再発見を受けている学生は主に留学生だが、日本人も1名いる。春学期はもうすぐ終わるから、「この授業で知ったことの中で、何が一番面白い?」とクラスに尋ねた。地名の由来伝説や神戸の歴史などが面白いと言う答えがあったが、ほとんどの答えは「学校とバイトでとても忙しい。あちこちにある観光地に行く時間がない。この授業で、毎週旅をしているみたい!」日本人学生は「レイチェル先生がそんなことが面白いと思うことが僕にとって一番面白かった 。僕は今まで1回もそのことについて考えたことがなかった。」 と言った。
皆そうだろう。ある所に住んでいる人はその所について興味がない。バージニア州出身だが、バージニアに住んでいたときバージニアついて学校で習ったことしか知らなかった。日本に来てから、自分の故郷についてよく質問される。最初は、答えの内容が表面的だったが、近年故郷とバージニア州についてネットで調べたからある程度知識がある。もしバージニア州で外国人の先生が教える地域再発見の授業を受けたら、何を知るだろう。
I’m teaching a class called Local Discovery at a university in Kobe. The purpose of this class is to introduce foreign students to and deepen their interest in Kobe City, Hyogo Prefecture, and the Kansai Region. To prepare for this class, I have looked up and learned so many things about Kobe. One of those things is that the Port of Kobe opened to trade with foreign merchants in 1868. Under the influence of those foreigners, the culture, technology, and food habits of Kobe changed, or you could even say evolved. An Englishman wanted to eat beef, and thus Kobe Beef was born. Coffee-drinking foreigners brought coffee with them, and Kobe became the site of Japan’s first coffee shop. Thanks to international trade, jazz, film, western style clothes, western architecture and more were introduced to Japan
The students who are taking the Local Discovery class are mostly from other countries, but there is one Japanese student, too. Since the spring term will end soon, I asked the class, “Of all the things you’ve learned in this class, what was the most interesting?” While some students answered that learning the origins of place names or Kobe history were interesting, most students said something like, “I’m so busy with school and my part-time job that I don’t really have time to travel. In this class, it feels like we take a trip each week!” The Japanese student replied, “What I found interesting was what Rachel thought was interesting. I never thought about those things before this class.”
Everyone’s that way, right? When you live somewhere, you don’t really have much interest in that place. I’m from Virginia, but when I lived there, the only things I knew about Virginia were what I learned in school. Since coming to Japan, I’ve been asked so many questions about my hometown. At first, my answers were really superficial, but recently I’ve looked up things online so I have some more knowledge about the state. If I ever took a Local Discovery class taught by a foreigner about Virginia, I wonder what I would learn. 
8 notes · View notes
shizukamariya · 1 year ago
Text
Tumblr media
=展示のお知らせ= 台中にあるギャラリー、 綠光+marüteさまにて行われる展示に参加します。 新作10点ほか、日本で販売していたグッズとZINEなどをお取り扱いいただく予定です。 台湾のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします💫
🍒台灣參展通知🍒 我們計劃展出10件新作品並出售商���和雜誌。 如果台灣的人們能來看我的作品,我會很高興🤍
(上の文章、翻訳機を使っているので、間違いがあったらすみません…!) 以下はギャラリーさまの投稿の引用です。
=======
ア〜ミ〜/谷小夏/毬谷静 聯展「三人のCOSMOS」 2023年12月2日 - 12月25日
地點:綠光+marüte 地址:台中市西區中興一巷2號 営業:14:00 - 19:00 二三公休
在古希臘,星星整齊地排列,或是花瓣美麗而有秩序地模樣,似乎是以COSMOS來稱呼。 各自擁有其獨特世界觀的三位作家老師,這次藉著台灣的展場,她們的作品也將以和諧有序的方式於展場呈現。 神秘的12月、初次介紹的作家老師們。歡迎大家來玩。
=======
23 notes · View notes
m12gatsu · 8 months ago
Text
スヌスムムリク
Switchにあるスナフキンのゲームの、サウンドトラックをシガーロスが手がけているというので、家人に頼んでダウンロードしてもらった。冬眠に入るムーミンと旅に出るスナフキンが、春の再会を誓い合うオープニングの映像で、( )の無題#1が流れはじめて泣きそうになった。ゲーム自体の難易度は至ってぬるいのだけど、自由と自然を愛するスナフキンが公園の建設を妨害したり、警察の目を掻い潜って立て看板を引っこ抜いたりするのが痛快。
家人が市販のパンケーキミックスを使って、時々朝飯にこしらえてくれるパンケーキが魔法のように美味い。卵や牛乳を使わず、水だけで作るのがコツらしい。
Tから、家庭の危機だ、と連絡がきたので会って話を聞いてやった。不貞? 不仲? と問えば、不仲だ、という。一方の話だけきいてジャッジするわけにはいかないと思いつつ、少なからずパートナーの人格に難があるように思われた。しかし、10年余を過ごしてきた2人の関係性の細部を俺はうかがい知ることはできない、実際そういうこともエクスキューズしながら、思ったことはなるべく伝えてやった。そもそもこういう相談事を持ちかけてくる相手が何か決定的なアドバイスを求めているというより、一定の決断を既に用意している、ということを俺はなんとなく経験上知っている。壁打ちがしたかった、ということをTは話もした。高校まで異性との交際経験のなかったTが、内村航平に似た器量の良い男を射止めて、逃すまい、嫌われまいとして、いかな関係性を長い時間の中で築いてきたのか、いつも謝るのは自分だった、諦めていた、と話すTの言葉から俺は想像した。一軒目では麦酒に終始し、二軒目では紹興酒をカラフェでふたつ空けた。帰る頃の記憶があんまり無い。翌日、仲直りしました、と簡潔な報告がきた、あっけらかんとして。
12 notes · View notes
catonoire · 3 months ago
Text
はにわ展
Tumblr media
東京国立博物館ではにわ展を見る。「挂甲の武人」(上のチラシ画像のメインビジュアル)の国宝指定50周年を記念した特別展である。埴輪以外の出土品も展示されている。
つかみは修復後初お目見えの「踊る人々」。最近では、踊っているのではなく馬の手綱を持って馬を引いているのでは、という説が有力になってきているらしい。
Tumblr media
修理の模様を収めた動画がとてもおもしろかったのでリンクしておく。(この動画は会場では流れていなかった)
踊る人々の次は、国���ばかりを集めた展示、および2メートル超の高さを誇る円筒埴輪を含む展示。撮影禁止だったり見学者多数でうまく撮れなかったりしたのでここに載せられる写真はないが、埴輪だけでなく大刀(金の象嵌)、沓(金銅製)、耳飾り(金製)、甲冑など状態の良い出土品も並んでいて、ヤマト王権の威勢を見せつけるかのような展示室だった。
以降の展示室では、埴輪を造形で分類して紹介する流れがわかりやすかった。まず基本の円筒埴輪とそのバリエーション。壺のように見えるものも埴輪で、そのまま壺形埴輪と呼ばれている。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
船形埴輪。
Tumblr media
武具の形をした埴輪。
Tumblr media
そのほか見学者の写り込み多数でここには写真をアップできないが、盾形埴輪、靫形埴輪、椅子形埴輪などがあった。靫(ゆぎ)は矢を入れる道具。
土ではない素材で作られた埴輪様のものが古墳に置かれることもあったのだそうで、例として武装石人(下の写真)、大刀の形をした木製品、靫の形の木製品が紹介されていた。
Tumblr media
このあと群馬県太田市の窯で焼かれた「挂甲の武人」埴輪5体��揃い踏みする室へと向かう。展示のしかたがやたら凝っていて、戦隊モノのヒーローをキャラづけして紹介するようなノリだった。たとえば下の写真は国立歴史民俗博物館所蔵のもので、台が黄色、そして展示ケースの背面に埴輪の上半身がぼうっと浮かび上がるように見えている。埴輪ごとに台の色が異なり(キャラごとに色が違うのは戦隊モノのお約束)、ケース背面もそれぞれ同様にデザインされている。
Tumblr media
おもしろかったが、埴輪そのものをつぶさに見るというより展示方法に注意が向いてしまったので、個人的にはもっと淡々と見たかった。出来の良いよく似た埴輪が5体揃ったというだけでじゅうぶん派手なのだから、見せ方まで派手にしなくとも……と思ったり、しかし埴輪を作った人がこうして華やかに展示されたのを見たら喜ぶかもしれないな……と思ったり。
Tumblr media
埴輪は赤、白、灰色、黒の顔料で彩色されることもあったのだそう。上のチラシ画像のメインビジュアルの挂甲の武人が当時彩色されていたらこんな感じかも?という復元が下の画像。
Tumblr media Tumblr media
次の3枚は、挂甲の武人が着ているのと同じタイプの冑、挂甲、籠手。こういうものも現物がちゃんと出土してるのか!と驚いた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
造形別埴輪紹介に戻る。人の形の埴輪がたくさんあったが見学者の写り込みも多数でやはり写真は載せられない。モチーフとしては、盾や杯や何かを持った男子や女子、座った男子や女子、力士などが挙げられる。
家形埴輪はとても神聖なものなのだそうで、これも多数展示されていた。下の写真は作りかけのままの家形埴輪。埴輪工房が焼失した状態で発見されたとのことで、気の毒ながらたいへん興味深い。
Tumblr media
導水施設形埴輪。導水施設。意外すぎてキャプションを二度見三度見してしまった。聖水の儀礼または遺骸を洗浄した施設と考えられている由。
Tumblr media
これは埴輪棺。このように古墳を飾るためではない埴輪もあったとのこと。
Tumblr media
みんなの人気者、動物埴輪の皆さん。
Tumblr media
少なくとも四つ足の動物のお尻にはたいてい穴が空いているように見えた。鳥のお尻にも空いていることがある。
Tumblr media Tumblr media
下の写真の中央は鵜形埴輪。ここで鵜が出てくるとは想像できなかった。
Tumblr media
魚形埴輪。鵜がいるなら魚もいて不思議ではない。
Tumblr media
最後は近現代における埴輪の受容のされかたに関する展示。内容的にはごくあっさりしているので、この分野については東京国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」を見るべきだろう。
東京タワー近くの芝公園から出土した男女の埴輪。これが出土したときの調査が郷土研究のきっかけになったとのこと。
Tumblr media
三船敏郎が所持していたらしい、ひよこ形埴輪。
Tumblr media
版画家の斎藤清が下の写真の埴輪をモチーフにした作品を作っている。
Tumblr media
次の埴輪は、映画『男はつらいよ』主演の渥美清に似ていると話題になったそうだが、別に似てないよね……?と思ったら、葛飾柴又の古墳から出土したものだそうで、まあ納得。
Tumblr media
群馬県が開催したHANI-1グランプリで優勝した埴輪。満面の笑みが勝因か。
Tumblr media
下の3体は明治天皇の陵に奉献された埴輪と同じ形で作った模型。吉田白嶺の作。このあたりのヤマト民族らしいきな臭さなどは上述の「ハニワと土偶の近代」の守備範囲。
Tumblr media
おまけ。展示室の壁の装飾。
Tumblr media
3 notes · View notes
kaarijajpn · 9 months ago
Text
カーリヤ、家を買う
カーリヤが新居を購入したことがニュースになっていましたのでご紹介します。
〈以下和訳〉
カーリヤが新居を購入―詳細を後日公開
カーリヤは、インスタグラムでフォロワーに新しいアパートメントを紹介すると約束した
(画像)
イェレ・ポウホネンはかつて2019年に持ち家のアパート1部屋を購入していた。
カーリヤことイェレ・ポウホネン(30)が新しいアパートメントを購入した。彼はこの件をインスタグラムのストーリーで公表。まだ写真は掲載していないが、後日この物件について紹介すると約束した。
「我が家へようこそ」―Käärijäエディション、この秋IGで―
カーリヤは炎の絵文字を添えた。
ポウホネンは昨秋HSの取材に対し、彼の夢は、ヴァンターかもしくはシポーに、天井の高いロフト付きのアパートを購入することだと明らかにしていた。今カーリヤは喜んで引っ越しの準備を進めているだろう。
「カールツァリ(カーリヤが自身に用いている愛称)にふさわしい素晴らしいロフトを見つけたよ」
ポウホネンは興奮気味に語る。
ポウホネンは新居の場所は明らかにしていない。昨年12月、大統領宮殿でのパーティーの際、彼は自身のプライバシーについてこう語っている。
「僕はプライバシーを守るためにあらゆる方法を考えています。庭に車を入れるときだって、できるだけ僕が帰宅したところを誰にも見られないようにしています。誰にも住んでいる場所がばれないよう演じているんです。野次馬が騒ぎ立てて自分の家に自分の居場所もないような生活はキツいですからね」
ポウホネンの現在の住まいは、2023年の夏に、市の広報活動への協力を条件にヴァンターから与えられたものだ。市が家賃を負担するティックリラの物件に引っ越したとき、彼はそれまで住んでいたマルミのアパートメントをそのままにしていた。
(画像)
カーリヤの現在の住まいはヴァンターのティックリラにある。
ポウホネンは、マルミのアパートメントをAirbnbとして貸し出すことで活用することにした。ウェブサイトによれば、利用した宿泊客の評価の平均は満点の星5つ。グリーンのインテリアで飾られたカーリヤのAirbnbは、海外からのファンをも魅了している。
カーリヤは、楽しみながら多くの収入を得たいと考えている。「カーリヤハウス」の宿泊費は1泊275ユーロ。そのほか、清掃代として20ユーロがかかる。
「この素晴らしいキッチンで料理もできます!まぁ、僕は料理はせずピザを頼んでましたけど。」
Airbnbの紹介文に、 ポウホネンは冗談めかしてこう記載している。
10 notes · View notes
kensasuke23 · 11 months ago
Text
Tumblr media
今日は中華な感じで。麻婆豆腐に焼売。紹興酒で一杯。
天気予報では一日中晴れだったはずなのに、かなりの時間帯で雪だった。郡山も広いからな……
#麻婆豆腐
#焼売
ところで、さっき地震がありました。福島県沖を震源とする地震で、最大震度4。郡山市は2でしたね。ずしんという音がしたのでちょっとびっくりでした。
飲んでる時に来るなよ……
26 notes · View notes
kennak · 11 days ago
Quote
兵庫県知事らの疑惑を追及していた元県議の竹内英明さんが亡くなった。SNS(ネット交流サービス)上で誹謗(ひぼう)中傷を受けていた。  竹内さんに記者が最後に会ったのは、昨年7月。忍者に興味を持った長男が「お城が見たい」と言い、真っ先に顔が浮かんだのが国宝・姫路城を選挙区に抱える竹内さんだった。  県議会調査特別委員会(百条委)などの対応で多忙を極めていることは分かっていた。姫路を訪れることだけ伝えると「水くさいこと言うな!」と歓迎してくれた。竹内さんの家族と私の家族で夕食を共にした別れ際、長男に「今度は(ハリウッド映画『ラスト・サムライ』でロケ地になった書写山)円教寺を案内するわ!」と声を掛けると、見えなくなるまで手を振っていた。  竹内さんとの交流は2003年5月、初任地の姫路支局から続いている。竹内さんがその前月、29歳で姫路市議選に初当選した。私の3歳上。お互い駆け出しで青臭く「古くさい政治や行政を変えよう」と意気投合した。  ◇市職員厚遇で事実探求  竹内さんが常に口にしていたのは「市民のために」「子どもたちの未来のために」。次世代への借金を残さないよう、行財政改革をライフワークとした。竹内さんの市議会での質問に興味を抱き、私は05年1月、市職員互助会の厚遇問題を取材した。  当時、市は互助会に年間約2億3000万円を補助していた。税金を使っているにもかかわらず、市が発表する予算書には「互助会」の名や金額は一切なく、補助の事実すら分からない仕組みになっていた。  竹内さんは信頼関係を築いた市職員から、互助会の内部文書を入手。公開されている決算書や事業一覧などと突き合わせ、疑問点や矛盾を指摘し、事実を積み上げて市を追及した。市が共済費として補助金を計上していることを白日の下にさらしたが、加えて記者の取材にも通じる大切なことを私に教えてくれた。「隠されていることを暴くだけが大事なわけやない。職員が当たり前だと思ってやっていることの中に、間違っていることがたくさんある」  毎日新聞は、正規の退職金とは別に最大100万円を支給する「ヤミ退職金」など、民間からかけ離れた福利厚生事業の実態を連載記事で報じた。市民からの批判を受け、市は互助会への公費支出を4分の1に縮小。互助会は積立金のうち、約10億円を市に返還した。  ◇苦情も誇り  成果の一方、竹内さんには、有権者からの苦情がかなり寄せられた。恩恵が受けられなくなった市職員、互助会の事業縮小で旅行券や図書券などの支給が打ち切られたことにより、売り上げが減った市内の商店主からだ。  「本屋に入ると『商売あがったり!』と文句言われて本が買えんわ」という竹内さんの表情は、言葉と裏腹に明るかった。票が減る恐れがあるにもかかわらず「何も悪いことしとらん。これが地方議員の存在意義や」と誇らしげだった。  私は06年に姫路を離れ、竹内さんを直接取材する機会はなくなった。竹内さんは07年に県議に転身。県でも行財政の在り方を追及していることを報道で知り、陰ながら応援していた。  竹内さんの姿勢は21年8月に斎藤元彦知事が就任してからも変わっていない。斎藤知事に対し、竹内さんは「阪神大震災を経験した兵庫県のトップが県庁から車で20分離れた場所に住んでいることの是非」「県職員の6割を在宅勤務にする方針に対し、職員の多数が県民サービスの低下になるため反対している」などの問題意識を、県議会でぶつけてきた。職員から寄せられた声を基に、職員の意欲を保つことが県民のために何より重要という信念からだった。  いずれも、斎藤知事から前向きな答弁を引き出すことはできなかった。それでも竹内さんは、職員から「知事にはどう響いたか分かりませんが、職員には染みましたよ」とメッセージをも���ったことを教えてくれ、「少しは存在意義あったかな」とはにかんでいた。  ◇「生き抜いて頑張る」  そういう竹内さんの元に、百条委設置後も県職員や県民からさまざまな情報が寄せられていた。県に関連公文書を情報公開請求し、「今いろいろ調べとる」と、裏取りに懸命だった。県民のために事実を調べ、誤りがあれば指摘して正す。駆け出し時代の理念は、当選回数を重ね、「ベテラン」といわれる立場になっても変わっていなかったのだと思う。  県議会の不信任決議を受けた斎藤知事が出直し選に臨み、SNSで県議らへの誹謗中傷が激しくなった昨年11月、竹内さんとLINE(ライン)のやりとりをした。励ましの言葉に迷っていると、「あれ、10億円市民の金に戻したよ。間違いなく俺の一番の仕事やね」と姫路市職員互助会の記事を感謝された。県では、もっと大きな行財政上の問題を指摘してきた竹内さんの「一番の仕事」はその後にたくさんあったはずだ。  知事選直後に県議を辞職した後は、しばらくそっとしておいてほしいだろうと、連絡を控えてしまった。年末、何も言わずに贈ったお歳暮に、LINEでお礼が届いた。「いずれ落ち着いたらなんとか生き抜いて頑張ります」。「生き抜く」は、ただの比喩だと思っていた。この頃かなり弱っていたと、亡くなった後に共通の知人から聞いた。  竹内さんは、今回の知事選直前まで、ほぼ毎日ブログを更新していた。1年前の23年10月6日のブログにはこう書いている。  「選挙でつらいときやその他この仕事をしてしんどいときに考えることがある。それは簡単に言えば、私がここにいることの意味があるかどうか。私がいてもいなくても何もかわらないなら私はいらない」  ◇震災が原点「子どものために」  知事選中、誹謗中傷にさらされた竹内さんは「自分の存在意義はない」と思い詰めてしまったのではないか。存在意義、ありますよ。あなた以上の地方議員がどこにいるというのでしょうか――。最後の数カ月で、この励ましの言葉を伝えられなかった私自身が、ただ悔しい。  竹内さんは、政治を志したきっかけのひとつとして、阪神大震災でのボランティア活動を挙げた。大学在学中、東京から神戸に戻って1カ月間、被災した子どもたちと一緒に遊んであげたり、話を聞いてあげたりしたという。「子どもたちの未来のために」という信念の原点になったそうだ。  竹内さんが旅立ったのは、阪神大震災の発生から30年を迎えた翌日だった。自分のことが、わずかでも追悼の祈りの妨げにならないように。私の友人の中で、一番義理堅い竹内さんは、最期まで誰かのことを気遣って、そう考えたような��がしてならない。【酒井雅浩】  ◇相談窓口 ・#いのちSOS  「生きることに疲れた」などの思いを専門の相談員が受け止め、一緒に支援策を考えます。  0120・061・338=フリーダイヤル。月・木、金曜は24時間。火・水・土・日曜は午前6時~翌午前0時 ・いのちの電話  さまざまな困難に直面し、自殺を考えている人のための相談窓口です。研修を受けたボランティアが対応します。  0570・783・556=ナビダイヤル。午前10時~午後10時。  0120・783・556=フリーダイヤル。午後4時~同9時。毎月10日は午前8時~11日午前8時、IP電話は03-6634-7830(有料)まで。 ・まもろうよ こころ(https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/)  さまざまな悩みについて、LINEやチャットで相談を受けている団体を紹介する厚生労働省のサイトです。年齢や性別を問わず、自分に合った団体を探せます。 ・こころの悩みSOS(https://mainichi.jp/shakai/sos/)  悩みを抱えた当事者や支援者への情報のほか、相談機関を紹介した毎日新聞の特設ページです。
亡くなった元兵庫県議 竹内英明さんが示した「地方議員の存在意義」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
nyantria · 7 months ago
Text
「米国経済は破綻し今まさに不況に突入しようとしている」「これからスタグフレーションが起きる」元ブラック・ロック、エドワード・ダウド氏【インタビュー】——「バイデン、クラウス・シュワブなどの悪役がお払い箱になり美男美女の『救世主』が現れる時は要注意」
エドワード・ダウド氏が、先週、人気ネット番組InfoWarsのライブ配信に出演し、今起きている経済的、社会的な変革について自論を語った。ダウド氏は、全米の主要生命保険会社が集めたデータを分析し、高齢者や病人を含む一般的な人口よりも健康的であるはずの労働人口の間で、より多くの超過死亡が起きていることを告発して一躍有名となった。ダウド氏は、世界最大の資産運用会社ブラックロック・グループで株式ポートフォリオ・マネジャーを10年間務めた経験を持つ。
昨年8月にエドワード・ダウド氏へ行われたインタビューは、ここで紹介した。
先週行われたインタビュー部分を切り抜いた番組動画(以下)は、1月18日(水曜)に公開されている。
▼ なぜ今、「情報解禁」になったのか?
ジョーンズ司会者:・・・今、ダムは完全に決壊しました・・・しかし、彼ら(ダボス会議に集まるグローバリストたち)は絶対に諦めません。そこで疑問となるのは、「彼らは次に何をするつもりだろうか?」ということです。エドワード・ダウドさん、私たちが今置かれた状況についてアップデート情報を伝えていただけますか?これは主流メディアですら報じたことですが、ダボス会議には招待された半分が出席しなかったそうです。ジョージ・ソロスや、ビル・ゲイツなどです。これが意味することは何なのでしょうか?
明らかに主導権を握っているのは彼らではありません。彼らは腹話術ショーで物を言わされている代弁者にしかすぎません。ボスは他にいて、彼らはその単なる操り人形であり、アバターです。これから、彼らは何をするつもりなのでしょうか?・・・彼らは次に何をしでかすつもりでしょうか?・・・時代を先取りした思��を行うエドワード・ダウドに聞いてみましょう。
ダウド氏:・・・あなたがイントロでおっしゃったように、ダムは決壊しかかっているように見えます。私は6月にツイッターによってバン(利用禁止)されていましたが、今は戻ることができています。私はオーブリー・マーカスのYouTube番組(タイトル:「Why Are Healthy People Dying Suddenly Since 2021? w/ Ed Dowd(訳:なぜ健康な人たちが2021年以降、突然死しているのか?withエド・ダウド)」)に出演したのですが、その動画は口コミで広がっています。5日間ですでに100万回の再生数を記録しています。YouTubeに何が起こったのか、私は興味があります。以前であれば、彼らはこの種の動画を削除していました。
このような情報は、公開するのが許可され始めたように見えます。こうした情報がなぜ公開されるようになったのか、私たちは疑問に思う必要があります・・・突然、私の書籍(「“Cause Unknown”: The Epidemic of Sudden Deaths in 2021 & 2022 (訳:『原因不明』:2021年&2022年における突然死の蔓延)」)が飛ぶように売れ、私と話がしたいという人々から問い合わせがあり、2月に私は(FOXニュースの)タッカー・カールソンの番組に出演する予定です。なぜ今なのか?と自問する必要があります。なぜダムは決壊しかかっているのか?と。
その理由の一つは、あまりに多くの死亡者数と健康障害が報告されているからだと思います。また、これから多くの人間が尻尾切りに遭い、お払い箱になる予定だからだと思います。私が以前、あなたの番組に出演したときに話したように、人々が本当は何が起こったのかに気がついた後、それに続いて起こるであろう混沌(カオス)に、私たちは注意しないといけません。
ジョーンズ司会者:1年半前、あなたは「来年ダムは決壊するだろう。そしてマーケットは下落するだろう」と話していました。まさに今、私たちはそこにたどり着きました。
ダウド氏:ようやく到着です。これは私の憶測ですが、グローバル政府を倒す一つの方法は、彼らの信用を失墜させることです。彼らは人々を死に追いやり、障害を負わせるワクチンをもたらしました。ですので、このことを主導していたと思われる操り人形師(黒幕)をお払い箱にするのです。それはクラウス・シュワブや、ジェームス・ボンドに登場する悪役、悪のパロディーのような人間たちのことです。そして人々は勝利を宣言する。
▼ 2023年上半期に深刻な不況へ突入
ダウド氏:しかし、経済はあまりに破綻しています。話がそれますが、私たちは今まさに不況に突入しようとしています。第1四半期(1月~3月期)、第2四半期(4月~6月期)は厳しい不況です。株式市場もそれに追随するでしょう。今はまだ下げ止まりを待っている段階です。あらゆる種類の経済的理由による解雇が行われるでしょう。また、多くのモノ不足が起きるでしょう。引き続きエネルギー不足が続くでしょう。そしていずれ彼らは、チャイナと台湾との間で戦争を起こすのではないかと私は疑っています。
しかし「なぜ今なのか?」と自問する必要があります。なぜ、今、私たちは(不都合な真実を)話すことが許されるようになったのか?そしてそれが公に広まるようになったのか?私は「バン」されていたのが、突然、口コミで広がるバイラル動画になったことに私は疑念を抱いています。YouTubeはこの手の動画を厳しく制限していました。それなのに今ではそれを行っていません。なので、こうした情報が公に広まるようになっていることについて私は疑ってかかっています。「私は、このこと(ワクチンによる被害)を暴露することで、知らず知らずのうちに混沌(カオス)を引き起こす代理人に仕立て上げられているのだろうか?」と。
ジョーンズ司会者:だから私はあなたのことが気に入っているのです。あなたは非常に頭がいい・・・彼らは、今、バイデンをお払い箱にしようとしています・・・そんな中、なぜ突然(真実を暴露しようとする人たちの)アカウントが次々と回復しているのでしょうか?左翼の精神的シンボルになっている私は例外ですが。諜報機関が私たちの側を乗っ取ってしまったのでしょうか?それとも、これはより大きな計画の一部なのでしょうか?
▼ 悪役たちも「捨て駒」ーー本当の頭脳戦は他にある
ジョーンズ司会者:そして彼らがウイルスをばら撒くより2年前の『SPARS文書』を読んでみると、どのように政府の信用を破壊し、そしてグローバリストが『救世主』として興隆するかが説明されています。ただし(今回の計画の)例外は、政府に非難の矛先が向かうのではなく、操り人形たち、ダボス会議の人間たちに非難の矛先が向かうということです。バイデンやダボス会議のニュースを見ているとそれがわかります。
私はクラウス・シュワブや他の人間たちのボディー・ランゲージを観察しています。彼らは、導火線に火がついたダイナマイトの山の上に座っているかのようにナーバスになっています。彼らは怯えているように見えます。彼らは逃げ隠れしようとしている・・・彼らは自信あるように自分たちを見せようとしていますが。私は彼らの恐怖が目に見えます。彼らは怯えています。初めて、彼らの傲慢さが消えました。彼らは、すでに「お前たちは吊し上げられる(秘密が公にされ罪が問われる)」と聞かされているのだと思います。ここで鍵となるのは、これよりも上位で展開している「3次元チェス(頭脳戦)」とはどういったものなのか?ということで、それを議論しないといけません。
ダウド氏:繰り返し言うように、これは私の憶測にしかすぎませんが、もし私が悪魔的な天才だったとしたら・・・・クラウス・シュワブやユバル・ハラリ(*)、ファウチなどの“デュープス(利用されるバカ)”がいかに邪悪かを考えてみると気が遠くなります。彼らは極めて自信満々でした。しかし、彼らへの支援が急に打ち切りになり、足がすくわれた状態です。彼らはこれから吊るされる(秘密が公にされ罪が問われる)ことになります。そしてグローバル政府への信頼が失われることになります。いろいろな物が崩壊し、状況は悪化します。
(*歴史家であり未来学者。世界経済フォーラムのアドバイザー。21世紀の現代技術がある今、「我々はこれほど多くの人口はいらない」と発言している。)
私たちは、まだ見ぬ人間たちに注意する必要があります。美しく、ハンサムで、口のうまい、解決策を与えてくれる人たちが現れます。まだ世界的な舞台には登場していないかもしれないし、すでに登場している人たちかもしれません。彼らは、これからやってくる避けられない混沌(カオス)への解決策を与えるでしょう。こうした人たちが必ず現れるだろうということに私は賭けます。しかし、「解決策」を持って現れるような人たちを、みんなで注意して見張っていましょう。彼ら(世界経済フォーラム)は、「あなたは何も所有しないが幸せになる(You’ll own nothing and be happy)」、「昆虫を食べることになる」ということを売り込むために登場しました。実は彼らは「わら人形(身代わり)」なのかもしれません。そして他の人間が持ち出してくる「別の解決策」のほうがよっぽどましに見えるという状況が作り出される可能性があります。しかし、それ(ましな解決策)はまた別の奴隷制度でしかありません。
ジョーンズ司会者:全くおっしゃる通りです。彼らはヘーゲル弁証法の状況を生み出しています・・・全く対極にある2つの選択肢を用意し・・・一方では「昆虫を食べろ、下水を飲め。皆殺しにしてやる」と言い、そこに救世主が現れて、「いやいや、そんなことはしない。生活水準を40%切り詰めるだけだ。そして全員の行動は追跡されないといけない。しかし、少なくとも昆虫を強制的に食べさせるようなことはしない」と言うのです。
ダウド氏:その通り。それが「売り込み」をするときのやり方です。「私たちはジェームス・ボンドの悪役を倒した!」と思ったとしても、その悪役というのは「愚か者(利用されるバカ)」であり最初から操り人形でしかないということを理解していなかったからそう思うのです。
繰り返しますが、これは私の憶測です。もし私が新たな通貨制度(金融制度)を導入し、皆に受け入れられるグレート・リセットを実行したいと思ったなら、そうするだろうということです。
ジョーンズ司会者:あなたは多少、控えめで穏当な言い方に留めていますが、理解できます・・・100%明白です。こうしたソシオパス(社会病質者)や、ハリウッド・スターになりたいと憧れるクレイジーなナルシストたちを取り込み、明らかに彼らをヘーゲル弁証法のやり方に利用しています。彼らを「悪役警官」にし、それから「ヒーロー役の警官」を登場させるのです。ですが、「ヒーロー役の警官」が導こうとしている行き先こそが、彼らが本当に進めたい方向なのです。これは単純な話です・・・
彼らの手先・子分たちは「香ばしい」人たちで、確かに私たちをそそります(インタビュー中の画面に、昆虫を食べる女優ニコール・キッドマンなどセレブの動画が表示される)。ですが、彼らは人の心を巧みに操作しようとしているので私は大っ嫌いです。胸糞が悪くなる。彼らは火にくべられるべきだ。ですが、彼らはより大きな計画の一部��しかないということがわかります。
5 notes · View notes
lierrelearns · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
天守閣 小田原城天守閣 「天守」とはお城の象徴ともいえる建物で、お城の内外を見張るための物見櫓や蔵などとして用いられました。江戸時代までは「殿主」「殿守」などとも記され、「天守閣」と呼ばれるのは明治時代になってからのことです。江戸時代の小田原城は江戸の西を守る要の城とされ、徳川将軍家の宿所としても用いられました。寛永11年(1634)には、京都へと向かう途中の三代将軍徳川家光が天守に登り、武具を見たり展望を楽しんだりしたという記録が残っています。 元禄16年(1703)の大地震で、天守を含めた小田原城のほとんどの建物が倒壊・焼失しますが、天守は宝永2年(1705)に外観三層内部四階の「天守櫓」、入り口の「付櫓」、両者を結ぶ「続櫓」の三棟からなる櫓群として再建され、明治3年(1870)の廃城・解体までその姿を保ちました。 現在の天守閣は、昭和35年(1960)に市制20周年の記念事業として鉄筋コンクリート造で復興されたものです。復興に際しては、江戸時代の天守引図(設計図)や模型を参考に外観が復興され、最上階には周囲の景色を楽しめるように高欄が設けられました。 そして、平成28年(2016)には耐震改修工事と展示の全面的なリニューアルが行われました。天守閣内部では古文書や甲冑・刀剣、発掘調査による出土品などを展示し、小田原城の歴史を紹介しています。 標高約60メートルの位置にある最上階からは相模湾が一望でき、晴れた日には三浦半島や伊豆大島、遠く利島、房総半島までを望むことができます。
“Tenshukaku” means “Castle tower”, the symbolic structure of a Japanese castle. This castle tower served as storehouse, watch tower, or others in Edo period. Having a role to protect the west of Edo, the capital of Japan, the Odawara Castle was a special castle that even the Tokugawa shogunate family stayed at. Although having been demolished during the Meiji period, it was restored in 1960. Since a large-scale renewal completed in 2015, various historical materials such as armors, swords, etc. have been exhibited inside the structure. From the topmost floor of the Castle tower, the superb view of the entire Sagami-wan Bay can be enjoyed.
[Chinese]
文久図(小田原城天守閣蔵) 文久年間(1861~1864)に作られたとされる絵図で、幕末期の天守の姿が描かれています。
天守閣入場料 Admission fee 個人 - person | 団体 - Group (more than 30 people) 大人 - (over 15 years old) 500円 (500 en) | 400円 (400 en) 小中学生 - Elementary/Junior high school student 200円 (200 en) | 160円 (160 en)
開館時間:AM9:00~PM5:00 (入館はPM4:30まで) 9:00A.M. - 5:00P.M. (Last admission 30 minutes before closing time)
Vocab 天守閣(てんしゅかく)castle tower, keep, donjon 天守(てんしゅ)castle tower 象徴(しょうちょう)symbol, emblem, representation 内外(ないがい)interior and exterior 見張る(みはる)to stand watch, guard 物見櫓(ものみやぐら)watch tower 用いる(もちいる)to use, make use of 殿主(でんす)(Buddhist) priest in charge of a temple’s clerical duties 殿守(とのもり)palace guard [same for 主殿(とのも)] 記する(きする)to remember, to note とされる )…is considered to… 将軍家(しょうぐんけ)family positioned to accede the shogunate 宿所(しゅくしょ)address, lodgings, accomodations 途中(とちゅう)en route 徳川家光(とくがわいえみつ)Tokugawa Iemitsu 武具(ぶぐ)arms, weapons 展望(てんぼう)view, outlook 元禄(げんろく)Genroku era (9.30.1688-3.13.1704) ほとんど almost all (of) 倒壊(とうかい)destruction, collapse 焼失(しょうしつ)destruction by fire, being burnt down 宝永(ほうえい)Hoei era (3.13.1704-4.25.1711) 外観(がいかん)outward appearance 付櫓(つけやぐら)attached turret/watchtower 両者(りょうしゃ)pair, two people, two things 続櫓(ぞくやぐら)a row house watchtower that continues from the gate watchtower)(櫓門) 棟(とう)counter for buildings 群(ぐん))group 廃城(はいじょう)abandoned castle 解体(かいたい)demolition, taking down 保つ(たもつ)to keep, preserve 市制(しせい)municipality 鉄筋コンクリート(てっきんコンクリート)reinforced concrete 復興(ふっこう)reconstruction, restoration に際して(にさいして)at the time of, during 設計図(せっけいず)plan, blueprint 模型(もけい)model 最上階(さいじょうかい)top floor 高欄(こうらん)railing 設ける(もうける)to prepare, provide 耐震(たいしん)resistant to earthquakes 改修工事(かいしゅうこうじ)repair work 展示(てんじ)exhibition, display 全面的(ぜんめんてき)total, complete, extensive 古文書(こぶんしょ)historical document, archives 甲冑(かっちゅう)armor and helmet 刀剣(とうけん)sword 発掘(はっくつ)excavation 出土品(しゅつどひん)artefact, archaeological find 標高(ひょうこう)elevation 相模湾(さがみわん)Sagami Bay 一望(いちぼう)sweeping/unbroken view 三浦半島(みうらはんとう)Miura Peninsula 伊豆大島(いずおおしま)Izu Oshima 利島(としま)Toshima Island 房総半島(ぼうそうはんとう)Boso Peninsula 望む(のぞむ)to expect, hope for, look forward to 入場料(にゅうじょうりょう)admission fee 入館(にゅうかん)entrance (into a library, museum, etc.)
19 notes · View notes