#はにわ
Explore tagged Tumblr posts
Text
はにわ展

東京国立博物館ではにわ展を見る。「挂甲の武人」(上のチラシ画像のメインビジュアル)の国宝指定50周年を記念した特別展である。埴輪以外の出土品も展示されている。
つかみは修復後初お目見えの「踊る人々」。最近では、踊っているのではなく馬の手綱を持って馬を引いているのでは、という説が有力になってきているらしい。

修理の模様を収めた動画がとてもおもしろかったのでリンクしておく。(この動画は会場では流れていなかった)
踊る人々の次は、国宝ばかりを集めた展示、および2メートル超の高さを誇る円筒埴輪を含む展示。撮影禁止だったり見学者多数でうまく撮れなかったりしたのでここに載せられる写真はないが、埴輪だけでなく大刀(金の象嵌)、沓(金銅製)、耳飾り(金製)、甲冑など状態の良い出土品も並んでいて、ヤマト王���の威勢を見せつけるかのような展示室だった。
以降の展示室では、埴輪を造形で分類して紹介する流れがわかりやすかった。まず基本の円筒埴輪とそのバリエーション。壺のように見えるものも埴輪で、そのまま壺形埴輪と呼ばれている。



船形埴輪。

武具の形をした埴輪。

そのほか見学者の写り込み多数でここには写真をアップできないが、盾形埴輪、靫形埴輪、椅子形埴輪などがあった。靫(ゆぎ)は矢を入れる道具。
土ではない素材で作られた埴輪様のものが古墳に置かれることもあったのだそうで、例として武装石人(下の写真)、大刀の形をした木製品、靫の形の木製品が紹介されていた。

このあと群馬県太田市の窯で焼かれた「挂甲の武人」埴輪5体が揃い踏みする室へと向かう。展示のしかたがやたら凝っていて、戦隊モノのヒーローをキャラづけして紹介するようなノリだった。たとえば下の写真は国立歴史民俗博物館所蔵のもので、台が黄色、そして展示ケースの背面に埴輪の上半身がぼうっと浮かび上がるように見えている。埴輪ごとに台の色が異なり(キャラごとに色が違うのは戦隊モノのお約束)、ケース背面もそれぞれ同様にデザインされている。

おもしろかったが、埴輪そのものをつぶさに見るというより展示方法に注意が向いてしまったので、個人的にはもっと淡々と見たかった。出来の良いよく似た埴輪が5体揃ったというだけでじゅうぶん派手なのだから、見せ方まで派手にしなくとも……と思ったり、しかし埴輪を作った人がこうして華やかに展示されたのを見たら喜ぶかもしれないな……と思ったり。

埴輪は赤、白、灰色、黒の顔料で彩色されることもあったのだそう。上のチラシ画像のメインビジュアルの挂甲の武人が当時彩色されていたらこんな感じかも?という復元が下の画像。


次の3枚は、挂甲の武人が着ているのと同じタイプの冑、挂甲、籠手。こういうものも現物がちゃんと出土してるのか!と驚いた。



造形別埴輪紹介に戻る。人の形の埴輪がたくさんあったが見学者の写り込みも多数でやはり写真は載せられない。モチーフとしては、盾や杯や何かを持った男子や女子、座った男子や女子、力士などが挙げられる。
家形埴輪はとても神聖なものなのだそうで、これも多数展示されていた。下の写真は作りかけのままの家形埴輪。埴輪工房が焼失した状態で発見されたとのことで、気の毒ながらたいへん興味深い。

導水施設形埴輪。導水施設。意外すぎてキャプションを二度見三度見してしまった。聖水の儀礼または遺骸を洗浄した施設と考えられている由。

これは埴輪棺。このように古墳を飾るためではない埴輪もあったとのこと。

みんなの人気者、動物埴輪の皆さん。

少なくとも四つ足の動物のお尻にはたいてい穴が空いているように見えた。鳥のお尻にも空いていることがある。


下の写真の中央は鵜形埴輪。ここで鵜が出てくるとは想像できなかった。

魚形埴輪。鵜がいるなら魚もいて不思議ではない。

最後は近現代における埴輪の受容のされかたに関する展示。内容的にはごくあっさりしているので、この分野については東京国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」を見るべきだろう。
東京タワー近くの芝公園から出土した男女の埴輪。これが出土したときの調査が郷土研究のきっかけになったとのこと。

三船敏郎が所持していたらしい、ひよこ形埴輪。

版画家の斎藤清が下の写真の埴輪をモチーフにした作品を作っている。

次の埴輪は、映画『男はつらいよ』主演の渥美清に似ていると話題になったそうだが、別に似てないよね……?と思ったら、葛飾柴又の古墳から出土したものだそうで、まあ納得。

群馬県が開催したHANI-1グランプリで優勝した埴輪。満面の笑みが勝因か。

下の3体は明治天皇の陵に奉献された埴輪と同じ形で作った模型。吉田白嶺の作。このあたりのヤマト民族らしいきな臭さなどは上述の「ハニワと土偶の近代」の守備範囲。

おまけ。展示室の壁の��飾。

6 notes
·
View notes
Text

本日はハート型土偶。先日の遮光器土偶の後に制作した作品です。埴輪も作りたいと思いつつ作っていません。はに丸くんとひんべえみたいなの作りたいな〜
3 notes
·
View notes
Text


埴輪が出土した...!
13 notes
·
View notes
Text







@西都原古墳群
6 notes
·
View notes
Text

コミティア150に参加します
はにわモチーフの小物入れなどを作っています~
【T31b】はらぺこ亭
0 notes
Text







おひるねこヴァシリ達と、はにわ達……最近ガチャポン見つからなくなってしまって……このままではハニワ達が輪になりません😭
あと7体……いや5体くらい欲しい!!!!!
0 notes
Text
土偶とはにわ

オリジナルイラスト。土偶とはにわ。 たまにはこんな土偶とはにわがいたっていいじゃない。
1 note
·
View note
Text
宮越虹海/にじみん
831 notes
·
View notes
Text
🍎🍀⊹₊ ︵︵︵﹒ㅤ﹒︵︵︵ ₊˚⊹🍎🍀
:♪・゚’☆君が赤いバラなら:♪・゚’☆
🍎🍀⊹₊ ︶︶︶﹒ㅤ﹒ ︶︶︶ ₊˚⊹🍎🍀
#⭐️🎀🌈 🎀 ⊹︵︵︵ ⊹ ୨୧ ⊹ ︵︵︵ ⊹ 🎀⭐️🎀🌈#☘️🎒 ‧₊˚ ⋅⋅˚ ๑‧˚₊˚ ๑‧˚₊꒷︶🎀🌈︶꒷꒦⊹๑‧˚₊🥬🎀🌈.・✫・ !!・:*๑◕‿‿◕๑・:*lala chan🌈⭐🌸 ⋅୧ ‧₊˚ ꒷︶🎀🌈︶꒷#⭐˖ ・ ·̩ 。 ☆ ゚ * 🌸 ˚ ༘♡ ⋆。˚ㅤ ララ月太陽ㅤㅤ꒰ 🍮 ꒱ ⠀⠀⠀⠀イ. ₊ ˚ ׅ ㅤ🥐 。˚ ◟⭐️🎀🌈⭐˖ ・ ·̩ 。 ☆ ゚ *(≧▽≦)⭐️🚎🌈#🥞⭐️🎀·̩ 。 ☆ ゚ * ¸* .Cheki☆Love·̩ 。 ☆ ゚ * ¸* .🥞⭐️🎀#かわいい#アニメ#gif#my gifs#jojifuku#kawaii#anime#aesthetic#animecore#otakucore#webcore#weebcore#kawaiicore#vn#visual novel#game cg#nostalgiacore#dreamcore#に~づまはセーラー服 ~ダーリンは担任教師~#2000s#2000s core#00s#moecore#happycore#pastelcore
298 notes
·
View notes
Text






#❘❙ ☆⃞★⃞ ༀ ̎̿͞͞͞͞͞͞͞͞ ིུ͠* ━�� 𝒹oꪶꪶ 𝄡 𖡄̽ݴིꨩ#鏡の前で君とまどろむ 薄紅の指先その手は不意に弱さを見せて 唇をふさいだあの日 君と約束を 交わした今は二人 想い出せずに#giselle layouts#giselle icons#giselle headers#aespa layouts#aespa headers#aespa icons#jennie headers#jennie icons#jennie layouts#blackpink headers#blackpink icons#kpop gg icons#gg layouts#kpop icons#kpop girls#kpop gg#hannibal#haniball headers#anime headers#death note headers#anime icons#anime layouts#messy layouts#messy icons#lq icons
183 notes
·
View notes
Text

宮越虹海
167 notes
·
View notes
Text

256 notes
·
View notes
Text

◠ ✩ ⊹ ﹒🥞◠ ✩ ⊹ ﹒🥞◠ ✩ ⊹ ﹒🥞◠ ✩ ⊹ ﹒
#アニメ#かわいい#animecore#anime#otakucore#webcore#kawaiicore#kawaii#weebcore#vn#visual novel#game cg#pinkcore#素敵なお姫さま~☆#しあわせなお姫さま~エンゲージは子づくりのために~#ピンクのソフト#美しいプリンセスの生活#00s#2000s#2000s core#jojifuku#old web#old internet
367 notes
·
View notes