#祝い酒
Explore tagged Tumblr posts
Text
還暦用のボトルカバー、赤ちゃんちゃんこと帽子のセット、入荷しました。
ワインボトルに被せるだけ。
ワインに近い容量なら、ウイスキーや日本酒の四合瓶、焼酎の瓶にも被せられますよ。
通販→https://goo.gl/LkNv4t
#還暦祝い #古希 #喜寿 #卒寿 #着物 #ボトルカバー #雑貨屋 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
Text
2023.11.04(sat)
若狭路をぶらりドライブ。
「海のある奈良」「小京都」と呼ばれている小浜市。紅葉にはまだ少し早かったけれども、初めて訪れる寺院は見ごたえがあってよかった。
昼食は「うなぎ料理 徳右ェ門」さん。
他でもちょこちょこ食べたいものがあるかもっていうことで、ほどほどの量の「うな丼」を食す。肝吸いもついてます。三方五湖で獲れる鰻は、薄皮で身はふっくら絶品です。
家のお土産は、敦賀の「天清酒万寿店(てんせさかまんじゅうてん)」さんで酒饅頭、自分用に「小浜酒造」さんの「純米吟醸わかさ」を購入。
〇高野山真言宗 石照山 多田寺(御本尊:薬師如来)
この御本尊は眼病に効き目があるらしい。
〇比叡山天台宗 霊応山 神宮寺(御本尊:薬師如来)
3月2日に神宮寺の境内にある「閼伽井戸(あかいど)」で汲まれた水を、1.8km先にある「鵜の瀬」から流し(お水送り)、3月12日に奈良東大寺二月堂で「お水取り」が行われる。1300年以上続いている。
神仏習合のお寺でもある。
〇高野山真言宗 延宝山 萬徳寺(本尊 阿弥陀如来坐像)
高齢の名誉住職 田中寛孝(かんこう)さんが説明をして下さいました。
埋石式枯山水庭園が有名。庭園横の座敷の欄間には、小浜藩藩主 酒井忠貫(ただつら)公の水墨画が残されている。また高野山関連で有名な吉祥宝来の切り絵が3点ほど掲げられていた。写真は今年の干支の「兎」
69 notes
·
View notes
Text
#IFTTT#Instagram 日本酒 sake 日本酒うさぎ 堺筋本��� 船場センタービル2号館 先週土曜日の二軒目 三好 奥に写っているのは周年祝いを持って来た蔵元です ハートランド生ビール カネナカ
0 notes
Text
昨夜は酒ゴリラと朝まで…🦍
雪も溶けて天気も良くなるみたい☀️
って事で2月もあと少し…片町に出る際はASKCAFEでお待ちしております🍻
#2月23日#木曜日#天皇誕生日#祝日#ASKCAFE#カラオケ#ダーツ#BAR#酒ゴリラ#酒ヤクザ#飲み会#二次会#予約受付中#金沢#いしかわ新型コロナ感染対策認証店#片町#セキビル#大人の遊び場#たまり場
0 notes
Quote
私の「ダブスタコレクション」にまた新作が加わりました。他にもあったら教えてください。 ・保守派言論人が差別発言 ⇒「人権侵犯だ!」「差別扇動者だ!」 ・左翼言論人が差別発言 ⇒「真意は測りかねる」「コメントは控える」←New!! ・与党議員が批判を受ける ⇒「国民の声に耳を傾けろ!」 ・野党議員が批判を受ける ⇒「アンチの罵詈雑言!」「怒涛のような攻撃に辟易!!」 ・与党議員が事前運動疑惑 ⇒「公職選挙法違反!」「逮捕しろ!」 ・野党議員が事前運動疑惑 ⇒「政治活動の発言だ」 ・与党議員が地元有権者にクッキーを渡す ⇒「公職選挙法違反!」「買収だ!」 ・野党議員が地元有権者に日本酒を渡す ⇒「会合の対価だ」 ・与党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「裏金だ!」「脱税にあたる重大犯罪だ!」 ・野党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「記載ミスなので訂正した」 ・与党が世襲候補者を擁立 ⇒「異常事態だ!」「政治不信を招く!」 ・野党が世襲候補者を擁立 ⇒「世襲っぽいけど世襲じゃない」 ・与党議員が不祥事で謝罪 ⇒「疑惑はより深まった!」 ・野党議員が不祥事で謝罪 ⇒「本人が撤回しているので、それでいいのではないか」 ・与党議員が特定宗教と付き合い ⇒「特定宗教から祝電や取材を受けるだけでもアウト!」 ・野党議員が特定宗教と付き合い ⇒「個人の思想なので問題ない」 ・与党議員が演説中に薬莢を投げつけられる ⇒「暴力ではなく抗議活動」 ・野党議員事務所に生卵が投げつけられる ⇒「民主制を脅かす卑劣なテロ!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやる ⇒「正当な権利行使!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやられる ⇒「リーガルハラスメント!」 ・与党や右派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「見事な社会風刺!」「お笑いの本当の役割を教えてくれた!」 ・野党や左派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「完全に無理」「冷笑系しぐさ本当にやめた方がいい」「テレビ消した」 ・韓国女性DJがビキニ ⇒「男性に媚びるのではなく、自己表現としてのセクシーさ!」「自分の好きな格好をして何が悪い!」 ・グラビアアイドルがビキニ ⇒「男性に媚を売り、性的消費を助長する!」「悪い大人に無理矢理着せられた被害者!」 ・天皇陛下の写真を燃やす映像展示 ⇒「表現の自由だ!」 ・二次元萌え絵広告 ⇒「環境型セクハラ!」「男が思い描く女の虚像!」「性的搾取だ!」 ・我が国が防衛力強化 ⇒「軍事大国になるぞ!」「1発撃てば何百発も返ってくる!」 ・北朝鮮からミサイル ⇒(ダンマリ) ・不法行為をおこなう外国人問題について国会質疑 ⇒「外国人差別だ!」「ヘイトスピーチだ!」 ・難民申請中の外国人が女子中学生に性暴行 ⇒(ダンマリ) ・福島第一原���から処理水を放出 ⇒「欺瞞だ!」「毒は薄めても毒!」「断じて許せない!」 ・中国の原発から、福島第一原発処理水の9倍量のトリチウムを放出 ⇒(ダンマリ) 結局マスコミは「自分たちの書き方ひとつで国民はコロっと騙せる」と完全に我々を舐めてかかってるんですよ。私たちはこんな姑息なやり口に断固として乗るべきではありません。「事実をありのままに報道する」というまともな働きひとつできないならサッサと滅んでください。
新田 龍 / X
107 notes
·
View notes
Quote
終戦記念日というと玉音放送聴いて泣き崩れる臣民といったセンチメンタルなイメージがあるが、個人的には永井荷風の8月15日が最高。汽車に乗って谷崎潤一郎からもらった牛肉弁当を貪り食って昼寝して駅に着いたら戦争終わってて、鶏肉と葡萄酒で祝宴を開いて寝るっていう。感傷のかけらもない。
Xユーザーのimranyash🍛×6さん
39 notes
·
View notes
Text
「おはぎ会 2024年度3回目」
おはぎ会とは、年末におはぎを買うのに3時間並んだ先輩とのランチ会、そう、おはぎを買うのに3時間並んだことを、相方に報告したら、今度からその先輩と会う時は、おはぎ会やなと命名されたのです。
先輩は、お酒が苦手なので、いつもランチに出かけます。
今日は、日本橋にある、ニューダルニーへカレーを食べに行く予定だったが、ニューダルニーが祝日で休みだったので、カレーマドラスに変更となりました。
マドラス、甘めのルーで、ご飯は硬めの、福神漬けがかけ放題です。多分はちみつがたったぷり使われているだと思います。カレー中のカツをトッピングで1100円お腹いっぱいです。ピリッと香辛料も効いていて美味しく頂きました。カレー小にすればよかった。
うだうだと、歩きながら喫茶店を探します。そんなおしゃれなカフェじゃなくて喫茶店を探します。黒門市場に喫茶店を発見しました。お腹いっぱいなんですよ、ホットコーヒーでいいですわ。と言っても、えっと言われ?お腹いっぱいですやん!で、えっ?ケーキセットにしましょ!お腹いっぱいですよ。コーヒーと極上チーズケーキのセットを頼みました。コーヒーが真っ黒にビックリ、一口のんでみると苦いです。でも、美味しいです。でも苦いのでミルクを投入しました。でも苦いです。角砂糖を2個投入しました。ブラックで飲んでる方が美味しいやんと後悔してます🤭なんだかんだと、近況を報告し、秘密の話をしようとしてやめたのですが、なんか話しかけたやんとつっこまれ、ここからは��料なんですと、じゃコークオンで払うはと意味不明な言葉を発した先輩です。
どっちに転んでも正解ってことでお開きです。まぁ他人のごちゃごちゃな話は愉快でしょう。それではまた会う日まで。
38 notes
·
View notes
Photo
(Xユーザーのはまじあき🎸ぼざろ7巻発売中📚さん: 「【祝🎊】 くみちょう先生によるぼざろスピンオフ『廣井きくりの深酒日記』①巻本日発売です🍶🎸✨ 本編のあの時あの時間の裏側やサブキャラの深掘りもあります!書店特典も盛り沢山なのでぜひチェックしてください! きくりの酒代のためにも買ってね、よろ! https://t.co/XrgJ22QeR7」 / Xから)
14 notes
·
View notes
Text
供物・奉納物・神宝: Offerings, Votives, and Sacred Treasures
神饌・御神酒とは
There are many ways to worship the kami, but the most basic is kumotsu 供物 (offerings). Among the various kinds of kumotsu, food is the most common, there are two ways to offer food, first is to cook it (called jukusen 熟饌), the second is to offer it as the raw ingredients (called seisen 生饌). These are called shinsen 神饌. Some festivals offer extravagant cooked meals, but after the war the number of shrines offering the raw ingredients increased.
What is considered food offerings differs between shrines, but rice, sake (called omiki 御神酒), and water are essential. Also mochi (rice cakes) are emphasized at festivals.
初穂と直会
The first harvest, or catch of the year (hatsumono 初物) was thought to be filled with special vital energy, and was therefore offered to the kami. In the case of rice this was called hatsuho 初穂 (lit. first ears).
The hatsuho are offered to the kami in order to increase their spiritual energy, and protect the region. Those who participated then partake in eating the offerings after the festival is over. This is called naorai 直会, because the offerings contain the spiritual power of the kami, it was believed that eating the offerings would keep people healthy, and ward off evil.
Diagram of Offerings (神饌)
At the top you’ll see the sacred mirror called a shinkyō 神鏡, below from left to right, top to bottom labelled in blue are
♡ 餅 Mochi: rice cakes (typically they’re both white, but in the picture you can see a pink and white one, which is associated with the Kanazawa region)
♡ 酒 Sake: rice wine, the tall white containers are called heishi 瓶子, usually in a pair
♡ 米 Kome: rice, usually uncooked (cooked rice is typically called ご飯 gohan)
♡ 魚 Sakana: fish, in the picture the fish is a red sea bream or Tai (yes the same tai as in taiyaki) which is a particularly auspicious fish
♡ 野菜 Yasai: vegetables, featured are daikon, carrots, cucumbers, and I think a radish and onion
♡ 水 Mizu: water, this is held in a short round jar called the mizutama 水玉
♡ 塩 Shio: salt, sometimes you’ll see outside of restaurants or stores little piles of salt to ward off misfortune.
♡ 果物 Kudamono: fruit, features are pineapple, bananas, pear, apple, and oranges
玉串・御幣とは
Not all offerings are offered before the kami. Since large quantities, huge or immovable objects like land, cannot be offered, an inventory of the items is offered, or a priest will report on the donations with a congratulatory prayer, called a norito 祝詞.
In addition, since modern times, the number of people who are making monetary offerings instead of offerings of objects has increased. Because of this sort of thing, tamagushi 玉串, which symbolize various offerings are used during the ceremony where visitors to the shrine enter the prayer hall. By dedicating it to the kami, the worshipers show their gratitude and respect for them. (More on etiquette on page 53).
Gohei 御幣 are another offering. At first offerings of cloth etc… were made using sticks,, but gradually they became more formalized, with white, silver and gold, and five-colored paper streamers on a staff. Since it was placed before the kami, it came to be believed to be the dwelling place of their spirit, and became viewed as their goshintai 御神体, sacred body, and was used during purification rituals.
One Way to make Shide
The diagram in the above photo shows an example of how to make the white zig-zag streamers
① Fold the paper in half
② Make 3 incisions about 2/3 of the length as shown above.
③ Hold the left edge and fold back to the front, starting from the left cutout.
紙垂について
Shide 紙垂 paper streamers are attached to tamagushi, gohei, and shimenawa. Nowadays most shide are made of paper, but in the past cotton (made from mulberry fibers used to make washi paper), and hemp fibers were used. Although it is not known why the shide were originally attached to tamagushi and shimenawa, they’re believed to have been used to invite, or be possessed by the kami. The “kezurikake,” a ritual tool used in the “little new year” (festival held on January 15th), is also thought to have a similar meaning, as one end of a stick is made into a tassel by shavings thin layer of skin.
The above is a general way of making shide, but there are many other ways to make them. In some places, shide unique to each region are handed down, and they are sometimes used in different ways depending on the ritual.
神宝とは
When one thinks of treasure, they often assume gold, silver, and wealth, but shinpō 神宝, or sacred treasures, are inherently different from those. The three kinds of sacred treasures are: spiritual treasures related to the kami, various tools prepared for the kami, and valuable objects offered to the shrine.
“Spiritual treasures related to the kami” in the narrowest sense of the term, are sacred treasures, and are sometimes used as sacred objects in shrines (goshintai). It also believed that many of them were once symbols of ancient tribes’ royal authority (also called regalia). The typical example of these are the Three Sacred Treasures of Japan (Sanshu no Jinki 三種の神器).
三種の神器と十種神宝
The Three Sacred Treasures of Japan are the 3 spiritual treasures of the imperial family: Yata no Kagami Mirror, Yasakanino Magatama, and Kusanagi no Tsurugi Sword(八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣). The Yata no Kagami mirror and Kusanagi no Tsurugi sword are currently enshrined as the goshintai at Ise Jingū Naikū and Atsuta Jingū, with the divided spirit of them enshrined at the imperial palace (a process called bunrei 分霊).
Among the sacred treasures representing the royal authority of the imperial family, are the Ten Sacred Treasures (Tokusanokandakara 十種神宝). These are said to have been brought by the ancestor of the Monobe Clan, Nigihayahi no Mikoto, to earth from Takamagahara, and were said to have the miraculous power to bring the dead back to life.
The Three Sacred Treasures of Japan
The pictures above show the 3 treasures: Yata no Kagami, Yasakanino Magatama, and Kusanagi no Tsurugi.
♡ Yata no Kagami: at Ame no Iwato, in order to lure Amaterasu Ōmikami from the cave, Ishikoridome no Mikoto (伊斯許理度売命) crafted it. Outside the cave, Ame no Koyane no Mikoto (天児屋命) and Futodama no Mikoto (布刀玉命) put the mirror up.
♡ Yasakanino Magatama: is several large magatama (comma shaped beads) linked in a necklace. Like the Yata no Kagami, it is also a sacred treasure to try and lure Amaterasu Ōmikami from the cave, and was crafted by Tama no Oya no Mikoto (玉祖命). Both Yata (八咫) and Yasa (八尺) mean large.
♡ Kusunagi no Tsurugi: when Susano’o no Mikoto slayed the serpent Yamaha no Orochi, it is said this sword appeared from his tail.
Diagram of the Ten Sacred Treasures
In order from left to right, top to bottom
♡ 沖津鏡 Okitsu Kagami
♡ 辺津鏡 Hetsu Kagami
♡ 八握剣 Yatsuka no Tsurugi
♡ 生玉 Ikutama
♡ 死返玉 Makarukaeshi no Tama
♡ 足玉 Tarutama
♡ 道返玉 Chikaeshi no Tama
♡ 蛇比礼 Orochi no Hire
♡ 蜂比礼 Hachi no Hire
♡ 品物之比礼 Kusagusa no Mono no Hire
さまざまな神宝
The diagram above is a reproduction of an ancient drawing of the Ten Sacred Treasures, but it is just a representation of their function, not their form. What is noteworthy of the Ten Sacred Treasures is that they are composed of a mirror, a sword, a jewel (magatama), and a hire. Of these the mirrors, swords, and jewels are common to the Three Sacred Treasures. As mentioned previously (p.19), these three are often regarded as sacred objects, and it is clear that they were the most important spiritual treasures to ancient Japanese people.
The “hire,” which is not included in the Three Sacred Treasures, similar to a scarf today. In the myths regarding Ōkuninushi no Kami, there is also a hire with the spiritual ability to repel snakes and bees.
On the other hand, sacred treasures prepared for the kami include clothes, decorations for shrine buildings, daily necessities such as cosmetic tools, swords and other weapons, musical instruments, and stationary.
遷宮のたびに作り直される神宝
Every 20 years, during Ise Jingū’s Sengū ceremony, the shrine buildings within the grounds are rebuilt. Not only that but the 714 types of sacred treasures, numbering to 1,576 are rebuilt exactly as they were before. This is so the kami can use the brand-new items.
Other shrines do not have the same tradition as Ise Jingū, so this is not possible, but new treasures are sometimes dedicated for commemorative events.
Many of the treasures donated by worshippers are works of art. In the Middle Ages, samurai who prayed for long-lasting military fortune dedicated swords and other kinds of armor to the shrine.
The cat says: “Shinpō were transformed from a spiritual tool, to a daily necessity for the kami.”
Whoa boy this was a long one, 4 whole pages of information translated for your convenience. Once again a minor disclaimer that I’m not a native speaker, I do these to help myself learn more vocabulary, but also practice my translation skills every now and then.
10 notes
·
View notes
Text
2024.07.15(月、海の日)
3連休の最終日。「うだつの上がる町並み」として歴史的家屋が残る美濃市へ行ってきた。
福井北ICから九頭竜ICまで開通している中部縦貫自動車道を利用し、158号線に入り岐阜県白鳥(sirotori)町へ。
国道沿いでは、令和8年供用予定の九頭竜ICから油坂出入口までの��数の工事現場が、祝日にも関わらず作業中であった。ここが供用されると岐阜の方の自動車道と繋がり、より一層便利になる。福井区間は無料で利用できるのもいい。
白鳥から国道156号線で山間の道を目的地の美濃市へ向かった。
天気は曇天で傘の心配はなかったが、蒸し暑さには参った。帰りに郡上市美並町にある「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」で、汗を流し、郡上八幡で遅めの昼食をいただき、帰路に就いた。
写真
小坂酒造場(「百春」蔵元、Kosaka Shuzojo、HYAKUSYUN Sake Brewery、1772年創業、起(むく)り屋根(なだらかな凸状になっている)と卯建(うだつ、家同士の境目に分厚い土壁を入れて、その上に瓦の屋根飾りをつけ、防火壁としたもの)が美しい建築物で有名)
瀧神社(御祭神 水園象女之尊、瀬織津比咩尊、八百万神)
郡上八幡旧庁舎食堂の若鳥のモモ肉を使った「鶏ちゃん(けいちゃん)定食」
など
#美濃市#小坂酒造場#瀧神社#子宝の湯#郡上八幡#この日郡上踊りはやってなかった#お土産は美濃手すき和紙専門店「カミノシゴト」でかやうちわと和紙のメモ帳、郡上八幡でハンカチ、小坂酒造場で酒粕など#美濃市の「割烹 朝��屋」さんで「レモン香る爽風御膳」を食べたかったが、お店は予約じゃないと難しいみたいだった。#美並町の星宮神社横にあるという「かふぇ ほしの里」(土日限定営業)も行ってみたかった
78 notes
·
View notes
Text
#IFTTT#Instagram 日本酒 sake jr難波 浪速区元町サケとスミビとロシュタン 先週金曜日、久しぶりに仕事帰りの18時過ぎから 神聖 祝 純米大吟醸 お通しは筍と エビス生ビール 網脂で巻い
0 notes
Text
昨夜のラストは4ヶ月遅れの誕生日祝い🍾
嬉しいんやけど…チョット遅くないかい🤣
では本日祝日前の水曜日㊗️
予約は1組しかないので是非是非お待ちしておりま〜す🍻
0 notes
Quote
忌み嫌うあまりつい集めてしまう、私の「ダブスタコレクション」にまた新作が加わりました。他にもあったら教えてください。 ・与党議員が「産みの苦しみ」発言 ⇒「産めない人の気持ちも考えろ!」「議員辞職しろ!」 ・野党議員が「産みの苦しみ」発言 ⇒(ダンマリ)←New!! ・与党議員が地元有権者にクッキーを渡す ⇒「公職選挙法違反!」「買収だ!」 ・野党議員が地元有権者に日本酒を渡す ⇒「会合の対価だ」 ・与党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「裏金だ!」「脱税にあたる重大犯罪だ!」 ・野党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「記載ミスなので訂正した」 ・与党議員が不祥事で謝罪 ⇒「疑惑はより深まった!」 ・野党議員が不祥事で謝罪 ⇒「本人が撤回しているので、それでいいのではないか」 ・与党議員が特定宗教と付き合い ⇒「特定宗教から祝電や取材を受けるだけでもアウト!」 ・野党議員が特定宗教と付き合い ⇒「個人の思想なので問題ない」 ・与党議員が演説中に薬莢を投げつけられる ⇒「暴力ではなく抗議活動」 ・野党議員事務所に生卵が投げつけられる ⇒「民主制を脅かす卑劣なテロ!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやる ⇒「正当な権利行使!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやられる ⇒「リーガルハラスメント!」 ・与党や右派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「見事な社会風刺!」「お笑いの本当の役割を教えてくれた!」 ・野党や左派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「完全に無理」「冷笑系しぐさ本当にやめた方がいい」「テレビ消した」 ・韓国女性DJがビキニ ⇒「男性に媚びるのではなく、自己表現としてのセクシーさ!」「自分の好きな格好をして何が悪い!」 ・グラビアアイドルがビキニ ⇒「男性に媚を売り、性的消費を助長する!」「悪い大人に無理矢理着せられた被害者!」 ・天皇陛下の写真を燃やす映像展示 ⇒「表現の自由だ!」 ・二次元萌え絵広告 ⇒「環境型セクハラ!」「男が思い描く女の虚像!」「性的搾取だ!」 ・我が国が防衛力強化 ⇒「軍事大国になるぞ!」「1発撃てば何百発も返ってくる!」 ・北朝鮮からミサイル ⇒(ダンマリ) ・不法行為をおこなう外国人問題について国会質疑 ⇒「外国人差別だ!」「ヘイトスピーチだ!」 ・難民申請中の外国人が女子中学生に性暴行 ⇒(ダンマリ) ・福島第一原発から処理水を放出 ⇒「欺瞞だ!」「毒は薄めても毒!」「断じて許せない!」 ・中国の原発から、福島第一原発処理水の9倍量のトリチウムを放出 ⇒(ダンマリ)
新田 龍 / X
173 notes
·
View notes
Text
明日から週末のお休み。でもお出かけ予定なので飲まないつもりだったけど、ちょっと嬉しいお知らせがあったのでお祝い。やっぱり飲むことにした。
つまみはマグロたたき、納豆炒り卵、つぶ貝わさび。酒はあさ開。美味い。
#日本酒
#あさ開
#マグロたたき
28 notes
·
View notes
Text
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (22)
G for Gort (Ivy) - September 30th - October 27th
“Spirit of the time when night is approaching – The Celtic Tree Calendar (Ref), Eleventh Month”
Star: moon: gemstone: opal,; gender: female; patron god: Ariadne, Artemis, Aranrod, Persiphae, Dionysos, Bacchus, Osiris; symbols: spirit, quest for enlightenment, warning, consequence + restraint, release + integration
The European Ivy (hedera helix, common ivy, or English ivy) is a evergreen tree, generally regarded as a 'entwining plant', and can be seen crawling up trees and brick walls, as well as on the ground in woodland. Ivy stems attach to the host tree by entangling with each other, with adhesive buds are attached to their roots. They creep up to a maximum height of nearly 30 m (about 9 ft). It grows ivy, like vines, but neither ivy nor vines are parasitic plants and nutrients are absorbed not from the host, but from roots that reach the ground and extend into the ground. The host merely provides 'support'.
People have long believed that Ivy has latent magical powers, which are closely related to the grapevine. The grape is the tree of Orisis (the Egyptian god of magic), Dionysus and Bacchus (the Roman god of wine), and their festivals all take place in October, the month of Ivy. Around the same time, the priestesses of Bacchus celebrated the festival of Bacchus, and the women, who drank a drink made from ivy, fly agaric or silver-dragon flower (monotropastrum humile), were so drunk with joy that they tore apart and dismembered anyone who stood in their way, be they men, children or animals. There are two festivals in honour of Dionysos: the Antesterion (Flower Riot) in spring and the Mysterion (Poison Mushroom Riot) in autumn.
The entwining habits of Ivy represent the cyclic motions of the stars and planets and their influence on our lives and activities. The spiralling orbit of the moon is a prime example. Ivy has the power to bind, but it also gives birth to a deep darkness, showing us that life is with death. It represents the wandering soul in search of enlightenment and cautions us not to let the trap of desire save our feet.
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (22)
GはGort (キヅタ) - 9月30日~10月27日
『夜が迫る頃の精霊 〜 ケルトの木の暦(参照)、11番目の月』
星: 月: 宝石: オパール; 性: 女性; 守護神: アリアドネ、アルテミス、アランロド、パーシファエ、ディオニソス、バッカス、オシリス; シンボル: 精霊、悟りの探求、警告、結果+抑制、解放+統合
常緑樹のアイビー (セイヨウヅタ)は、一般的に「よじ登る植物」と見なされており、樹木やレンガの壁、森林の地面に這い上がっているのを見ることができる。アイビーの茎は互いに絡まり合いながら宿主の木に取りつくが、その根には粘着力のある吸盤のような付着根がついている。最長30m (約9ft) 近い高さにまで這い上がる。ツタを伸ばすのはブドウと同じだが、アイビーもブドウも寄生植物ではなく、養分を宿主から吸収することはなく、養分は宿主ではなく、地面に達して根を伸ばし、そこから吸収する。宿主はただ「支え」としているに過ぎない。
ヴィクトリア朝の英国ではアイビーは大変な人気を呼び、終いには装飾用に室内にまで這わせることもあり、アイビーは18世紀の英国で高まりを見せた「ゴシック・リバイバル様式」の古典的な植物だった。こうしてアイビーは今日、園芸の植物として不動の地位を築いている。
古くから、アイビーには潜在的な魔力があると信じられてきたが、それはブドウの木と密接な関係がある。ブドウはオリシス (エジプトの魔術の神)、ディオニソス、バッカス (ローマ神話の酒の神)の木であり、彼らの祭りはすべてアイビーの月である10月に行われる。同じ頃にはバッカスの巫女たちがバッカス祭を祝い、アイビーやベニテングダケやギンリョウソウから作られた飲み物を飲んだ女性たちが、歓喜に酔いしれて、行くてを���ばむ者は男だろうが、子供だろうが、獣だろうが、引き裂いてバラバラにしたという。ディオニソスを称える祭は、春のアンテステリオン (花の暴動)と、秋のミュステリオン (毒キノコの暴動)の2つがある。
アイビーの絡みつく習性は、星や惑星の周期的な運動と、それらが私たちの生活や活動に及ぼす影響を表している。螺旋を描く月の軌道はその典型である。アイビーは束縛する力を持つが、同時に深い闇を生み、生が死と共にあることを示している。悟りを求めてさまよう魂を表し、欲望の罠に足をすくわれないようにと戒める。
95 notes
·
View notes
Text
VEGAN CHRISTMAS SWEETS LESSON
①VEGAN “白い恋人”
ラングドシャに挟まれたホワイトチョコレート。
誰もが知っている北海道のお土産をヴィーガンレシピで。
撮影に型が間に合わず、実際は四角の型でレッスン予定です。
お持ち帰り分もございます。
②クリスマスフルーツケーキ
シュトーレン風のフルーツケーキ。洋酒の効いた、オーガニックドライフルーツがたっぷり、薄い一切れで大満足なケーキを一人一本お持ち帰り。※7×17cmの紙パウンド型で焼いてそのままお持ち帰りです。
試食分は別でご用意します。
いずれも今回はグルテンフリーではなく有機栽培小麦粉使用です。
お持ち帰りをして24日や25日までもちますので、クリスマスの一品に。簡易的なものではありますが、可愛らしいラッピングもご用意しています。
LESSON日程
12/21(土) 終了
12/22(日) 終了
↓追加募集
2/11(祝・火) 満席
※満席のところでも空きが出ている可能性がありますので一度お問い合わせください。
時間 12:30~14:30 ※少しすぎる場合もあります アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥9000 (税込、材料費・レシピ全て込みです) 定員 各日4名まで(5名になる場合も) 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は��所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
レッスンのお申し込みはこちらから
↑↑↑
※申込みのご注意※
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催1週間前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日5日前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません)
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております!
8 notes
·
View notes