#皿ワンタン
Explore tagged Tumblr posts
Photo
タッチイズラブ®︎ジーンズストアにお越しくださったお客様からよく聞かれるのが「ランチで良い所ないですか?」と言う質問。 日中だったら迷わずお答えするのが横濱屋さん @yokohamaya_c #タッチイズラブジーンズ と同じくらいにおススメです。 ビールかホッピーの次に絶対頼んで欲しいベス3は#茅ヶ崎のソウルフード 、#肉そば そして#おつまみチャーシュー #皿ワンタン お腹に余裕があれば #五目焼きそば そして、写真の#生姜焼き 他にもたくさんおススメがあるので、ぜひとも全種類制覇を^_^ (横濱屋) https://www.instagram.com/p/Cpjm58hvN6v/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
我が家の牛丼家料理は本当に美味しく、外食へ行った後でも
常々『やっぱり我が家の食事は美味しいね。。。。。』
と言っております。
いつでも食いしん坊なので手間暇も惜しまないので
原材料以上の美味しさがあるのもちょっと自慢。
なんだって急に『美味しいワンタンでも作る?』
『お店以上のおにぎりを作ってあげようか?』
『今日は昭和のカレーをパパッと作りましょう』
『そうそうビーフシチューのご飯に合うものを作る?』
『あの超、ガチ中華の本格麻婆豆腐を作ろう?あのお店より美味しい純豆腐は?神戸の味噌ダレ餃子でも作る?』
などなどレパートリーだけでは無く美味しさも無限大。
日々の料理が戻ってきて
また年間の行事もありますね。
人生の中で一度きりしかない家族の時間。
その中でも子供との成長時間を共有することを我が家では
一番にしております。
子供との対話時間がなかったバブル期前後や今に至る子育てでも、子供の行動や表現までつかめていないご家庭が多いのです。共働きで家を空けている状態が多ければ多いほど、子供の気持ちの察知は難しいですしね。
料理というもので子育てで驚くほど、成長を感じられるのも
実感を得ているからです。
主人からは『コスト以上の料理(原価は抑えているので驚かれます)』
私からはまた違うことを学びます。私からは、同じ食材でも私が手掛けるとこんなものもこんなものも作れて美味しいと目まぐるしい展開もありますので。
主人のは面白いですよね(笑)
外食で食べるメニューの原価は?なども学べますし、もともと料理が得意ではない(自炊はできますぐらいかな)
のに、知り合いの主婦や知人の方たちより料理が上手になっているということでしょう。
料理は人によっては『お金をかけずに美味しい料理を完成させられる』ってことも気づける人は気付けるものです。
料理というものは『知恵と工夫と経験で価値が高まる』という事実です。
不要なものを削りつつ、必要なものを新たに決められた範囲でさらに作り変えていけるということです。
おせち一つだってそうです。『重箱に盛り付けるのは非常に大変です。しかも宣伝でのおせちや(器屋さんの宣伝とかじゃ無く)お店じゃない各ご家庭での手作りは本当に難しい』
お重の美学がお弁当の美学と似ており『隙間』無く仕上げれる方が高度になります。『隙間』がないというこ���はそれだけ『コストがかかります(料理量が要る)』
色彩バランスも実際は、手の込んだ料理の品数だって必要。
ですので、海外でのおせちはもっぱらお盆やプレートやお皿盛りが多いですし、正月飾りのアイテムが目立つぐらいで料理自体の数も少ないのもよくお見かけします。
でも日本って素晴らしく料理が主役のものを見かけると、私も楽しくなるぐらい。
器はあくまでも脇役なので引き立て役に徹底させるべきですしね。
普段のお料理。日常のお料理でも
料理上手ならパパッと何品でも作れて、お店以上の料理が並ぶ。そしてそれが何より豊かな心を持つ時間となるのは、子供だってそうなのです。
『今日のご飯なに?』『いつもおうちごはんが食べたい』
などなどぜひ言わせてあげてください。
ほっこり嬉しい小さな日々の食卓。
美味しいが一番、家族と共有できる思い出。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#丼
#和定食
#女子会ランチ
#丼物
#ホームパーティー
#和牛
#神戸洋食
#すき焼き
#おもてなし
#どんぶり
#インスタグルメ
#beefbowl
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#新橋グルメ
#牛丼
#ホームパーティー料理
#おしゃれランチ
#おもてなし料理
#銀座グルメ
#washoku
#東京グルメ
0 notes
Text
二年前日記36(2021年/9/3〜9/9)
9月3日 今日は朝から忙しい。お風呂と台所の排水管の掃除の業者の人が来るのと、家事のセミナーの配信の申し込みをしていたので。掃除の人が来る前に、軽く水回りの掃除をする。家事のセミナーもなかなか面白かった。家事代行を頼むイメージもなんとなくできた。お昼はラーメン。昼寝、片付け、事務仕事、散歩、買い物。今は人生で2回めの���業主婦だけど、なかなか楽しいな。前とは違う。お金のためには働かないといけないと思うけど、人生で5回ぐらいは専業主婦したい。買い物先で、近所の人と会う。前に教えてもらった味噌が美味しかったと伝えた。晩ご飯は、肉詰めピーマン、鷄レモンの汁で炊いたさつまいも。
9月4日 朝、読書はそこそこに片付けをする。『チャポンといこう』一回分を聞きながらするのが最近のブーム。じゃないと、永遠にやってしまって疲れてしまうので。夫のものを整理していたらなんと二万円出てきた。夫も身に覚えがないらしく、半分はくれることになった。ラッキー。朝ごはんを食べてから少しゴロゴロ。お昼前にいつもより丁寧めに掃除をし、お昼を食べてから一時間ぐらい昼寝をする。図書館に行こうと思ったけど、時間があまりないので近所のコミセンに返すだけ返しに行く。その足で実家へ。母は洋裁をしていた。躁っぽい感じがなくなってるような気がする。少し落ち着いたのかな。父が戸籍を取り寄せていて、姉が載っていないのはなぜかと聞いてきた。改正されて省略されてるので、前のものを確認するには原戸籍を取り寄せないといけないと説明する。冷蔵庫は相変わらずいっぱいで、食材を引き取って帰った。鮭、ひき肉、ソーセージ、ワンタンなど。しばらく買い物しなくていいな。物を整理していたら捨てたと思ったMDが出てきた。懐かしい。カードゲームも持って帰る。明日やろうと思って。帰宅してから晩ご飯。ワンタン、皿うどん、しらすのせ冷奴。夫はパラリンピックの車椅子テニスを見ていた。私はYouTubeで配信されていた奥山淳志さんのトークを見る。音声が今ひとつでよく聞こえなかったが、やっぱり素敵なひとだ。顔が好き。
9月5日 朝、『あちこちオードリー』を見ながらご飯。簡単に掃除、洗濯をして昼ごはんを食べてから淡路に出発。前から一度は泊まってみたかった安藤建築のホテルへ。3時過ぎに到着して、ごろごろする。6時に夕食。ホテルの人がいろいろと気をきかせて写真を撮ってくれた。お料理は、ものすごく豪華といわけではないがどれも美味しかった。部屋に戻り、持ってきたカードゲームをしたり、パラリンピックの閉会式を見たり。この建物は東向きに建っていて朝日がきれいだそうなので、明日は早起きしよう。
9月6日 朝、5時ごろに目が覚めた。日の出は5時半過ぎ。夫も一緒に。他には見に来てる人はいなかった。曇りだったので少し残念だが、でもドラマチックな日の出を見ることができた。私はばっちり目が覚めているのでしばらくそこで本を読むことにする。持ってきた本は小川洋子の『人質の朗読会』。とても静かな物語で好み。部屋に戻り、お風呂に湯を張って、お風呂で続きを読む。あがってから、化粧をして、朝ごはんへ。朝ごはんは釜に入った炊き立てご飯。つやつやほかほかでとても美味しかった。部屋に戻ってごろんとしてから、荷物をまとめてチェックアウト。ゆっくりできてとてもよい旅でした。夫を自宅に降ろしてから、私は買い物。裾上げを頼んでいた服を取りに行く。美味しい和菓子屋さんにも寄った。帰宅後、洗濯、少し横になり、お昼ご飯。買ってきた惣菜パンとスムージー。横になって休憩はしたが昼寝はしなかった。片付け、事務仕事をし、少し散歩のあと晩ご飯の準備。晩ご飯は麻婆茄子、味噌汁。尾骶骨の辺りが痛い。骨盤が緩んできてるんだろうか。座ってる時間が長かったからかな。ちょっと湿疹も出ていた。
9月7日 朝、妊婦検診。今日はエコーはなし。心音の確認と、内診のみだった。どちらも全く問題ないとのことだった。よかった。次は4Dエコーの予約を取った。先生からワクチンの予約は取れたかと聞かれる。次は二回目なので熱が出るかもと思い、一応、解熱剤をもらっとこうと思って薬を出してもらえるか聞いてみると、自費になるけれど出せるとのことなので出してもらう。処方箋と薬代で4000円ぐらいだった。一応にしてはなかなかの出費。薬局にはアセトアミノフェン系の薬は今は全然並んでいないので、仕方ないか。帰り図書館に寄って予約していた本の受け取りをし、ドトールでお昼を食べ、借りてきた本をペラペラめくる。結構、人が多かった。1人のひとは固めてもらえたらいいのにな。帰宅後、片付け、連絡。ちょっと寝ようと思ったら5時過ぎだった。晩ご飯は、餃子、ごま豆腐、スープ(ワカメ、玉ねぎ、ソーセージ)。北欧暮らしの道具店の佐藤店長の動画に影響を受けて、暗くして間接照明で明日の朝ごはんの準備をするのをやってみたら、リラックスできてとてもよかった。
9月8日 朝ごはんのときに夫といっしょに『アンという名の少女』を少しずつ見ている。評判がいいことは知っていたので、再放送してくれてすごく嬉しい。毎日の楽しみ。最近は5時前に目が覚める。というか、まとまってたくさん眠れなくなってきた。日の出までは布団の中で横になることにしている。日の出の時間には起きて一度ベランダに出て深呼吸。トイレにいって、体重を測って、白湯を飲み、読書。6時半のテレビ体操をするのがモーニングルーティンだ。あんなに毎日同じように生活できなかったのに、できるようになってきた。これも赤子パワーなのだろうか。夜勤から帰ってお風呂から上がったら一緒に朝ごはんを食べる。ざっと掃除と洗濯をして、9時ぐらいにはお茶タイムで手帳やノートを書いたり片付けをしたり。今日も昼寝はがっつりしてしまう。夕方からごそごそ動き出す。買い物に行く時間がなかったので晩ご飯はあるもので。オクラと��ナのコーングラタン、ミネストローネ、柴漬け。今日も、夜な夜な浸りながらおでんを煮込んだ。楽しい。
9月9日 今日は甲状腺の病院に行く日。今回の先生は3回目。検査結果も丁寧に説明してくれるし、脈も診てくれる。若いのに珍しい。薬は今のままで、次は半年後だそう。今は、電話でお薬だけもらうこともできるみたいなのでそうできたらいいな。あと半年したら産後3ヶ月になってるだなんて信じられないな。正直まだ夢を見ているみたい。お昼どこで食べようかなとぶらぶらしていたら、ドミロンカレーという看板を発見。あ、これはこの間ハニカムさんが行ってたところだわと思って入ってみる。キーマカレーにパクチーをのせてもらう。さつま芋のスープも追加でお願いした。どちらもとても美味しかった。店員さんもお話しやすい人だった。その後、ハニカムブックスへ。本を2冊選び、店主といろいろ話す。ハニカムさんはいつもオープンマインドで面白い。子のための絵本を買おうかと思ったが、まだ怖くて買えなかった。なにもなかったときのほうが、買ってた気もする。その後、jam jamでシフォンケーキとアイスレモンティーを飲み、大丸で買い物をして5時ごろに帰宅。疲れて汗もかいていたので、先にシャワーをした。晩ご飯は昨日仕込んでいたおでんと、RF1のサラダ2種。
0 notes
Text
胃弱のつぶやき14
麺道千鶏(上田市)
特製中華そば(醤油)¥1,250.-
ワンタン3、メンマ2、斜め小口切りねぎ(緑)、叉焼3、柚子皮少々、玉子(白)1。
別皿にてチャーシュー3枚、ミツバ飾り。
まずはスープ。
きりっと醤油を感じたあと鶏油が丸みに変わる。
整えられた麺線。つるりとした麺はパツでも、もちっとでもない
ちなみに...塩シリーズはビジュアル最高!透る黄金色スープに金の輪きらきらの鶏油。
スープのみ(笑)を味見しましたが塩をまるくおさめるこの味は...踏襲というべきか、上田の新派と言うべきか?とにかく次に行くのが楽しみ。
twitterでいただいた”いいね!”をたどってみたら心躍る感慨の発見☆
部位は違えど長ネギの切り方が竹末(栃木)切りだ。
作り手の歩んできたルートが繋がって、それぞれの良いところを採り入れて、そこからさらに自分の道を切り拓いていく。
すばらしきかな。
(2021.10)
0 notes
Text
Heart Restaurant 安ざわ家 濃厚タンメン / ワンタン
ハロー、僕は元気じゃないまま、まだ生きてます。
間違いないタンメンに濃厚さが加わりそれはもう極上の美味しさだった・・・ トッピングのワンタンが別皿になってタレがかかってたから味わいパターンが増えて得した気分。
0 notes
Text
#ワンタン #皿 [ #駅 #居酒屋 ] #ビストロ
※注文してからの #手作り !! It will be made after ordering!! #Wonton Dish
殆どが注文してからの手作り!!
なのに!!安くて!! 美味しい!!
なにげに凄い!! [ #EKI #Izakaya = #Japanese style #Dining #Bar ] #幡ヶ谷 #笹塚 #食事 #呑み #Hatagaya #Sasazuka #Tokyo
Don't stop #Believing
#人生は、素晴らしい
#Life is #Wonderful
I #Love #HomeTown Tokyo
I Hope Diversity Tokyo
0 notes
Photo
つけソバ(塩)+背脂+焼きワンタン皿+刻みチャーシュー 支那ソバ 小むろ 休日にシャッターで小むろ。朝から麦酒やりつつ、おいしい麺喰いたい願望を叶えてくれるの嬉しい。(10時オープン)スパドラでチャーシューうめぇ。焼きワンタンもめちゃうめぇ。これ、普通のワンタンより好き。さて、つけソバ。つけ汁に焼きワンタンとチャーシューも添えて食べたけどいいね。背脂足してコクまろでうめぇ。 並びキツいけどまたシャッターで麦酒かましたいな。 #行徳名残飯 (しなソバ 小むろ) https://www.instagram.com/p/CixdYabPJGb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
10 notes
·
View notes
Text
らあ麺六��� ~ 七隈の非豚骨系ラーメン
結論から言うと、醤油ラーメンを頂きましたが好きな味でした。魚介味がたつことなく、醤油も甘ったるくなくきつすぎず、私にはこれが醤油ラーメンで美味かったです。具もグッド!ネギさえいい味出してました。
具は別皿で提供されます。
ワンタン麺と迷ってたところ一つ入ってたのでうれしかったです。麺は櫛できれいにほぐして器に盛られ、器の周りをティッシュで拭いて提供瀬れました。丁寧に手間をかけてます。
↑ 替え玉投入 ~ 開店の 11:00~11:30 の 30分間のみ替え玉無料サービス中でした。券売機横に替え玉の食券があります。
替え玉は好きなタイミングで出してください。
L字カウンター 9席のみ
コショウと柚子胡椒
オープンな厨房
地下鉄七隈線の七隈駅すぐそば、七隈四つ角交差点の別府方向すぐの場所です。
↑↓ 入り口はこちら
店舗前 ~ 城南学園通り
地下鉄七隈線七隈駅すぐ
↑ 七隈四ツ角・地下鉄駅 ↓ 店舗方向
店舗裏の路地 ~ 両方向から進入可。駐車場は写真後ろの路地へ登る。
駐車場は店舗裏手の細い路地の先、マンション前に3台分確保されてます。ちょうど開店準備をされていた店員さんが案内してくれました。緑のコーンが目印です。
↑ 写真では行けそうに見えないですが細い路地が続く、すぐ先の右手に駐車場です。(植木の向こう側)
↑ 城南学園通り・店舗方向 ↓ 抜けれますが狭い路地です
お昼時は満車の可能性ありな気がします。また、大きな車は手間かもです。2022.12.9
1 note
·
View note
Text
Arrange them on a plate. Now, enjoy!
さぁお皿に並べてソースも準備して。
レモンをかけ���とまた美味しい。
香菜、パクチー好きにもたまらない美味しさ。
なんといっても油の質も美味しさもお家じゃなければできないクオリティ。
美味しい油を用意して。
さぁ美味しいを熱々のうちに召し上がれ。
お写真はレシピ撮影及び料理撮より引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#おつまみ
#エスニック
#スープ
#ワンタン
#おもてなし料理
#中国
#インスタグルメ
#Thailand
#今日のランチ
#おうち外食
#エビトースト
#トレンド
#ランチ
#スパイス料理
#おうち居酒屋
#タイ料理
#recipe
#グルメスタグラム
#スパイス
#chinesefood
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#おうちごはん
0 notes
Photo
今日の夕食は、長崎皿うどん、ニラ玉、ワンタン塩スープ♪ 皿うどんは酢を一杯掛けて食べまっせー!今日もお酒は抜きでござる_(^^;)ゞ #夕食 #晩ご飯 #夜ごはん #おうちごはん #男飯 #ひとり飯 #孤食のグルメ #長崎皿うどん #ニラ玉 #ワンタン塩スープ #透析 #透析患者 #身体障害者 #dialysis #FUKUOKA #HAKATA #阪神ファン #食事記録 #料理 #foodporn #japanesefood #foodpic #cooking https://www.instagram.com/p/B0-x1d5ByCZ/?igshid=1gcd6hkaokw2g
#夕食#晩ご飯#夜ごはん#おうちごはん#男飯#ひとり飯#孤食のグルメ#長崎皿うどん#ニラ玉#ワンタン塩スープ#透析#透析患者#身体障害者#dialysis#fukuoka#hakata#阪神ファン#食事記録#料理#foodporn#japanesefood#foodpic#cooking
0 notes
Text
胃弱のつぶやき9
今日は焼きそば日昌亭支店デビュー。
周りに倣って"焼きそばと半ワンタンのセット"1050円。
まずは半ワンタン到着。
メインはこれからだからなぁ(ワンタンでお腹いっぱいにしすぎるなよ)と言われながら熱いところをいただき。やって来た焼きそばの盛り付けに目を奪われる。
楕円の皿の上に淡いキャベツ色のこんもりした姿。
キャベツを主軸にした餡掛けが隙なく掛かっていて頂点には錦糸玉子、その上にグリーンピース3粒となんとも色合い可愛らしい感じ。
裾野には長方形のチャーシュー数枚。横から箸を入れ引き上げると焼き蒸しにした麺とご対面。
はじめて食べるのに食べなれた気になるやさしい味付けで、がつがついけ飽きずに完食。
あ~食べに来てよかった♪と思わずニッコリしてしまう美味しさ。
テイクアウトも盛況で地元に愛されているお店だなと思いました。
今度はプライベートなお忍びで行ってみたいなぁ...
(2020.12)
0 notes
Photo
自分的に最推しのバミー屋。アカデミックな空間にあるも、ローカルの方々で賑わってるんで、しっかり現地志向なんだろうな。間違いなく美味しいもん。海老ワンタンがふわっふわで美味しいの。これだけ別皿出だしてもらってビール飲みたい。 スープは見た目通りであっさりしてて、搾菜的なトッピングが味を引き締めてくれる。あぁ至福。 ※ ※ #グルメ#gourmet#美味しいもの#美味しい#タベアルキスト#食べ歩き#雑食#雑飲#トログルメ#料理写真#たべすたぐらむ#foodphotography#topcitybits#food#皆さんの胃を刺激するのが私の仕事です#バンコク生活#バンコクグルメ#バンコク暮らし#バンコクごはん#バンコク#Bangkok#bangkokfoodies#バンコクグルメ部#aroi #アナザースカイ#食べるの好きな人と繋がりたい#食の戦闘能力∞ (ปู๊ตี่บะหมี่เกี๊ยวกุ���ง at หอศิลป์) https://www.instagram.com/p/CF4LmzGAKUG/?igshid=110o2k8za66cu
#グルメ#gourmet#美味しいもの#美味しい#タベアルキスト#食べ歩き#雑食#雑飲#トログルメ#料理写真#たべすたぐらむ#foodphotography#topcitybits#food#皆さんの胃を刺激するのが私の仕事です#バンコク生活#バンコクグルメ#バンコク暮らし#バンコクごはん#バンコク#bangkok#bangkokfoodies#バンコクグルメ部#aroi#アナザースカイ#食べるの好きな人と繋がりたい#食の戦闘能力
1 note
·
View note
Photo
#高崎 #自家製麺くろ松 #本枯節と天然真鯛かけそば + #具材盛り合わせ 1300円 今日はたぶん2年ぶりくらいのくろ松さんで、年内最終営業の限定をいただきに。 食べなくてもわかる、美味しい美しさ。旨味たっぷりで出汁がほんわか。飲めば飲むほど旨くなる不思議なスープ😋 麺もしなやかで、硬すぎず柔らかすぎず、太さもちょうどよくてズバズバいってしまいますよ 別皿の具材盛り合わせは自家製ベーコン、焼きワンタン、味玉、タケノコ、はじかみ。 ベーコンの脂がスープに溶け出すと、これもまた少し毛色の変わった味わいになって味変に。ただ、はじかみはやっぱり味が強くて、食べるタイミングに迷いました。 全てのクオリティが高くて素晴らしい一杯をいただけて、今年のラーメン締めができましたね。 . . 10時に記帳��始ということで10時に行くと、既に並びは無くなってて70人以上の待機人数が記されてました。。結果、13:45に入店、着丼は14時くらいでご飯物はギリギリ無くなって頼めず😢 来年用のメモメモ。 (自家製麺 くろ松) https://www.instagram.com/p/CmyJXwgy50J/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
昨晩は会社の帰りに東急池上線洗足池駅近くにある中国料理ロンさんへ。久しぶりにお伺いしてみた。 . 先ずは生ビールと自家製餃子。自分はこちらのこの餃子が大きさ、餡、焼き加減すべてマッチしていて美味しい。 . レバニラも好きなお料理の一つ。火の入れ方、味の入り方が好きで、ただフルサイズだと他にも食べられなくなってしまうのでミニを。 . ニラユッケ、皿ワンタン、サービスの揚げ餃子、〆は麺か飯か迷いましたが半チャーハンで〆。野菜サラダもいただき満足でございました。チャーハンもうまいね。 . 今回ドリンクは、生ビールの後は黒霧島を炭酸で。グラスに半分ほど注ぐ濃いめで調整。これがまた美味くゴクゴク行ってしまったw . #中国料理ロン #中華ron #洗足池 #洗足池グルメ #町中華 #中国料理 #中華料理 (中国料理 ロン) https://www.instagram.com/p/Cl7rMeNyDg5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Photo
味玉ソバ(塩)+背脂 刻みチャーシュー+皿ワンタン 支那ソバ 小むろ 塩背脂が食べたくて。たまには昼ビーしようと、刻みチャーシューと皿ワンタン。刻みチャーシューって数量限定で150円なんだが、このボリュームヤバすぎ。つまみで食べるとその美味さが際立つ訳で、これ150円は申し訳無いやつです。さて麺ですが、塩の支那ソバにはないコクがグンと増してうまいなぁ。徒歩圏内に小むろあるのって幸せを再認識させられました。 (しなソバ 小むろ) https://www.instagram.com/p/CauLz8GvVud/?utm_medium=tumblr
19 notes
·
View notes