Tumgik
#登る
asahi-yamane-art · 2 years
Text
Tumblr media
暗がりの山道。
階段を登り続けた。
ふいに気づくと進む先を光が照らしてた。
何故かホッとして安心を感じた。
《このまま進めば良し◎》
道はまだ途中。
どんどん進む。
わたしは画家。
5 notes · View notes
jonnyha · 2 years
Photo
Tumblr media
#登 #climb #climbing . #登る #ペン習字 #筆ペン #漢字 #書道 #書法 #書遊 #毛筆 #墨 #習字 #日本文化 #筆文字 #文字 #和文化 #創作書道 #インスタ書道部 #書道好きな人と繋がりたい (at Puncak Gunung Datuk) https://www.instagram.com/p/CpqIwgyvmFS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
iso-photo · 6 months
Text
Tumblr media
鶴島御前山を登ってきました。
岩が多い急登で、変形性膝関節症の痛みが出ないか心配でしたが、登山道に張っているトラロープや、岩や木の根を活用しながら登り下りし、痛むことなく山時間を楽しめました。
93 notes · View notes
cerealandchoccymilk · 1 month
Text
Tumblr media
MINDHACK!!!!!!
eng ver below (suggestive text! kinda! whoops)
Tumblr media
teehee!
17 notes · View notes
papatomom · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
2024.1.8(祝日)
2,3年前あたりから公私ともに忙(せわ)しない気がする。たぶん地区の仕事も引き受けたので、そのせいもある。
ほんとに忙しないのか。たぶん、忙しないと思ってしまう(思いたくなる)のが一番の要因かも。無駄なことに時間を費やすことの方が、圧倒的に多いのにね。
ところで今年は少しお勉強をして、知識を増やしていきたい、と思っている。今の時点でまだ「思っている」ので、甚だ怪しいのだが、年の初めでもあるしとりあえずそういう風に考えている。
能登地震について、羽咋の親戚は避難所から3日の午後には家に戻って、現在水道も復旧したようなので、とりあえずホッとしている。
金沢市でも県庁近くの道路が傷んでいるところもあるようだ。近くの金沢港も液状化したしね。また福井県でも壁の石膏ボードにヒビが入っている家や会社もあって、石川、富山、新潟ほどではないけれども、こちらも影響が出ているような状況です。
24 notes · View notes
ashitakaxsan · 7 months
Text
Rumiko Sama and the Kunoichi:)
Tumblr media
"Honestly, kunoichi are the best. My generation grew up with The Legend of Kamui, after all. And it was fun imagining Konatsu and his family working in a hostess club, what their attack names would be, and so on." -Rumiko Takahashi. So much ninja manga can be traced to Kamui.
But what is the The Legend of Kamui? A historical,action manga by Sanpei Shirato.
Tumblr media Tumblr media
Below:An image of Urusei Yatsura
Tumblr media
Below:Konatsu
Tumblr media
* His real name was Noboru Okamoto (Japanese: 岡本 登, February 15, 1932 – October 8, 2021), known by the pen name Sanpei Shirato (白土 三平).It's a manga with themes of social alienation,self exile,misunderstangs and persecution.
12 notes · View notes
findareading · 10 months
Text
往復の電車のなかはよき読書の場であって、うっかり乗り越したことなど数知れず、一番多く読んだ月で古典ばかり二十一冊という自己記録も作ったのだった。
— 宮尾登美子著「浮き沈み五十年」(『女のあしおと』2020年12月Kindle版、講談社文庫)
13 notes · View notes
moko1590m · 1 month
Text
富裕層以外の子供は、 スマホで「ほぼ無料のネット情報源」を必死で使いこなせ、必死でググれ、紙でも何でもあらゆる安い手段を駆使して情報を最効率的に整理して身につけよ、ググり能力は迷わず最高化を目指せ。 目的に対して最適に手段を編成することに絶対躊躇するな。意味を考えろ。(親を含め)バカに耳を貸すな。ごまかし切って進め。同世代のバカには必ず勝てる。
2 notes · View notes
nakamorijuan · 2 years
Photo
Tumblr media
第133話 「アルテミスの浮気? 謎の子猫登場」
47 notes · View notes
yoooko-o · 2 years
Text
23/11/2022 part6
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
46 notes · View notes
shirasuphoto · 1 year
Text
#あの保存車両を撮る No.18
CAFE107 箱根登山鉄道モハ1形107号車
Tumblr media
大事に扱われている車両で,飲んでおくべきだった
 珍しくお洒落なカフェでティータイム.普段は喫茶店に立ち寄る時間がなく,どこか線路脇に生息しているが,この日は自分らしくないことを目指していた.
 ただお目当てはカフェに立ち寄ることではなく,カフェ施設に隣接する電車に乗ることだ.箱根登山鉄道風祭駅近くの「CAFE107」に箱根登山鉄道の古い車両でお馴染みのモハ1形が保存されている.107の番号は,保存されている車両が107号車なのが由来とか.車内に入れるだけでなく,カフェで買ったものを持ち込んで飲食することが出来る.車内は綺麗で食べ物の匂いが充満してないのが意外だった.そういえば写真を撮っているときも床を水拭きで入念に掃除をしていたが,そのおかげかもしれない.
 初夏の蒸し暑さを小田原の梅を使ったサイダーで気分を和ませた.ただカフェと言うが,おつまみになりそうなメニューが充実していた.箱根ビールも販売していたし,つぎは車内で一杯やってみようかな.
CAFE107
神奈川県小田原市風祭245
◆最寄り駅
箱根登山鉄道 風祭
Tumblr media
10 notes · View notes
mytomarigi · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気持ちよく晴れた今日、上野原市にある要害山を登ってきました。
山頂からの眺めや、行き帰りに出会った様々な野鳥、丁寧な案内のバス運転手、帰りの駅の観光案内所での会話。
それらを一つにして、こころ安らぐ時間となりました。
5 notes · View notes
maidoookini · 2 years
Photo
Tumblr media
Goooo morning Navy suit in Spring vibes #navysuit #dbsuit #suitstyle #springvibes #guji #京都ハンナリーズ #共に登る https://www.instagram.com/p/Co5pXN2BS8e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
17 notes · View notes
iso-photo · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
二十年以上ぶりに登山を再開。
再開一発目は、当時一人で最初に登った仙元山へ。加えて隣りのソッカを経由して、プチ縦走しました。
車を乗っていた21頃よりも脚力はあり、心配してた膝関節の痛みも、意識して足を着いてたので出ませんでした。
145 notes · View notes
kintsuru · 9 months
Text
2 notes · View notes
papatomom · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.02.05(日)
立春の翌日、久しぶりに晴れ間がのぞいた。
ところで最近気に入った言葉「お腹が空いたら若返る」。
このところ食べ過ぎかなと思う日々が。自戒を込めて。
41 notes · View notes