#珍しい野菜
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 4 months ago
Quote
日本人の考える「野菜サラダ」にぴったり相当するものは、フランスでは見たことがありません。アルザス人やフランス人の友人たちが良く作る「野菜を使ったサラダ」をいくつか紹介します。F爺も、時々作ります。  野菜のサラダいろいろ  アンディーヴのサラダ アンディーヴは、生で食べても火を通しても美味しい野菜です。サラダにする時は、葉を一枚ずつ剝がして使うのが普通です。庖丁などの刃を当てるとそこから傷み始めるので、見た目も悪くなって行くし、美味しく食べられません。 アンディーブだけを皿に載せる人もいますが、微塵切りにしたパセリを少量パラパラと添えることもあります。 これに、フランス式ドレッシングを掛けます。 本物のフレンチ・ドレッシングは、食卓で、同席者全員の目の前で作ります。オリーヴ油���芥子(からし)と塩とレモンの搾(しぼ)り汁を混ぜたものです。 アンディーヴのサラダの全体の色は、殆ど白です。ドレッシングに大量の芥子を入れたら黄色味が強くなりますが。  トマトのサラダ フランス人が「トマトのサラダ」と呼ぶものは、トマト98%ぐらいに微塵切りにした玉葱を少量加えたものです。彩(いろどり)を考えてパセリまたはバジリコを加える人もいます。 手製のフランス式ドレッシングを掛けて混ぜた時の全体の色は、真っ赤です。  砂糖大根のサラダ 砂糖大根に二種類あります。市販の砂糖の原料になるものは、白に近い薄茶色です。 青物市場などで売っていて庶民の食卓に上るのは、濃い赤紫です。 サラダの材料としては、 生の砂糖大根なら細切りにして、 煮た砂糖大根なら薄切りにして、 フランス式ドレッシングを掛けます。 多くのフランス人が、パセリなど緑色の葉のものを加えて、彩(いろどり)を引き立たせます。 全体の色は、濃い赤紫です。  ズッキーニのサラダ レタスのサラダ ・・・ ズッキーニやレタスなどのサラダも、同じ要領で作ります。 何種類もの生野菜を、飾り程度ではない分量で組み合わせるというやり方は、ごく珍しいようです。偶(たま)にF爺が日本式の野菜サラダを作ると、皆びっくりします。 言い換えると、日本語で言う「野菜サラダ」は、日本に行って様々な料理を食べた経験の無いフランス人には想像できないものです。 中でも特に・・・「玉菜(= キャベツ)のサラダ」は、大多数のフランス人にとって想定外のものです。玉菜を生で食べるということがそもそも奇想天外なのです。 余談 日本の外では、パセリは食べる物 日本では、パセリを「緑色の飾り」と見做して食べずに残す人が多いのを観察します。 フランスでも、他のヨーロッパ諸国でも、トルコでも、パセリは食べるのが当然の物です。食物繊維、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、葉酸などを含む貴重な栄養食品です。
アルザス地方で良く食べる野菜のサラダいろいろ - F爺・小島剛一のブログ
6 notes · View notes
chuck-snowbug · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カメさん付きの、日本酒二種飲み比べ(長珍 特別純米酒 & 雁木 ノ壱 純米 無濾過生原酒 中取り 直汲み)、うな重、豚肉とたっぷり野菜のスープ・自家栽培わけぎのせ、いちご、めかぶ納豆。
Two Kinds of Japanese Sake(Chochin & Gangi) feat. Kame-San & Unagi Rice Dinner - March 2024
Previous Post:
14 notes · View notes
myonbl · 7 months ago
Text
2024年7月13日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今日も無事にやって来た。いかにも夏らしいメンバーだが、珍しいのは<茎漬け>、八頭の茎を塩漬けして紫蘇で色づけたものだ。これは紀北地方の郷土料理、夏の暑いときにこれと鰹の生節を一緒に頂くとご飯がすすむのだ。おまけで私の好きな<伊勢うどん>も同梱されている。奥川さん、いつもありがとうございます!
Tumblr media
3時45分起床。
日誌書く。
二度寝。
5時起床。
体重、600g増。
週末なので、CleanMyMacX で Mac Mini をスキャンする。
Tumblr media
お蕎麦がなくなったので、朝食にはうどんを頂く。
珈琲。
洗濯。
奥川ファームの定期便、初物の小さな西瓜が入っている。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
酢卵仕込む。
唐辛子酢仕込む。
枝豆ゆがく。
Tumblr media
<天満大阪昆布>から、夏の味!ボリュームセットが届く。毎年のことだが、いろいろ入っていて楽しい。
クロネコが集荷に来てくれる、<もったいない本舗>への段ボール5箱を渡す。
<ゆうちょ銀行>からMQJへの問合せ、<人格なき社団>を証明しなければ口座を解約するとのこと。会則や会計報告、議事録などを揃えて返送する。締切は先週末だが、何とかなるだろう。
Tumblr media
ランチ、息子たちには素麺、私たちはツレアイが冷蔵庫の残りものをシチュー仕立て、届いたばかりの奥川ファームのパン+🍷。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第17話「二つの顔」/ Double Shock 富豪クリフォード・パリスは、トレーニングと健康管理に熱心で、孫のように若い女性と婚約していた。ある晩、彼の甥で料理研究家のデクスターが結婚祝いを言うためにクリフォードを訪ねた後、再び現れた。入浴中のクリフォードに対し、突然ハンドミキサーを取り出し浴槽に投げ込んだ。
ツレアイはあちこち買物へ、私は午睡。
Tumblr media
セントラルスクエア花屋町店で猫砂・介護食、コレモ七条店で鶏もも肉・うどん。
クロネコが先日地球洗い隊に注文した<夏の福袋>を届けてくれる。
ゆうパックが、びーんず亭の珈琲を届けてくれる。やたら配達の多い日だ。
Tumblr media
夕飯、豚バラ肉と残り野菜の蒸し煮・鶏もも肉とピーマンの甘辛煮・レタスとトマト・きゅうりのぬか漬け。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第18話「毒のある花」/ Lovely But Lethal ビベカ・スコットが社長を務めるビューティマーク化粧品は、「ミラクル」という皺取りクリームの開発に成功した。これでライバル会社のラング社を出し抜けると喜ぶビベカだったが、「ミラクル」のサンプルをラング社に持ち込まれた、という情報が飛び込んでくる。
残っていた日本酒を片付けたので、あっという間に睡魔到来。
Tumblr media
歩数は届かないが、辛うじて3つのリング完成。
6 notes · View notes
chiyoha1488 · 1 year ago
Text
「いとこ煮」という料理
全国各地にある名前なんだけど、作り方食べ方は千差万別
でも「カボチャや芋などの野菜」を「味噌あるいは醤油ベース」で「小豆と煮る」、「冬の健康のため」だとか「浄土真宗の開祖の親鸞」と紐付けられるっていう点は結構一致してる
そんな中、ここ山口県萩市にいとこ煮は特に変わってる
Tumblr media
かまぼこ、しらたま団子、干し椎茸が浮かんだすまし汁のような澄んだ甘じょっぱい出汁に小豆が沈んでる、おかずともスイーツともつかない食べ物
全国的にも珍しいこの珍妙な郷土料理を是非食べてみたくて、今日ついに食することができた
実際に目の当たりにして、なんでこんな形になっているのかちょっとわかった気がする
一つは萩という町が武士の町で城下町ということ
煮物然としたいとこ煮は浄土真宗の親鸞と紐付けられるって書いたけど、浄土真宗は農民の間で強かった信仰なんだよ
材料もカボチャとか根菜とか農民にも手に入れやすいものだし
萩のすまし汁然としたいとこ煮にはそういう土の匂いが感じられなくて、出汁も黄金色で美しく、味も上品さがある
これは比較的身分が高い、あるいは食わねど高楊枝的なプライドが高い人の食べ物なんじゃないかなと
あと山口県は公家とのゆかりも深いからこの辺も関��してると思う
もう一つは山口県が中央から離れてて情報が上手く伝播してなかったんじゃないかなってこと
まあいとこ煮って名前もだし、甘めの味付け、それに小豆っていうポイントみたいなのは何個か押さえてる
伝播はあったけど伝言ゲームが不十分だったのがひしひしと伝わってくる
まあいずれにせよなかなか興味深い経験でした
不思議な味だけど美味しいし
みなさんの地元にもいとこ煮があるかも知れませんし、また他の郷土料理にも地元の事情みたいなのが込められていると思います
食の面から故郷を知るというのも面白いかもしれませんね(教育番組?
8 notes · View notes
shimanomoyou · 2 years ago
Photo
Tumblr media
昼間に取り込みっぱなしの縁側に置いてた洗濯物の山。
夕方に見たら
あれ、いつもくうちゃんやのに
珍しく今日はあわが寝てる。
しかもこの顔…じわじわくるやん。笑
今日は野菜の出荷作業しながら
みんなでWBCのことが気になりすぎて
Twitter見たり、スタッフの旦那さんから送られてくる中継LINEに
そわそわしながら仕事してたな。笑
夜ダイジェスト見てたんやけど、ほんまに凄すぎるわ!
ドラマティックすぎて涙出るわ〜
「皆、野球小僧!」みたいな実況が
ほんとそのまんまで
ベンチでウキウキしてる姿がめっちゃよかった。
胸熱なったわ〜。
48 notes · View notes
momokuri-sannen · 11 months ago
Text
珍しく朝寝坊をする。
起きたら八時過ぎであったので、朝飯は省略...しないところが、ぼくの偉いところだ。
Tumblr media
いつもより手間をかけたりして。
「しらす納豆ごはん」「卵焼き」「みそ汁」
みそ汁はくず野菜を使ったので、実に盛りだくさんになっている。
昨日からの残務になっている雛人形を片付ける。
箱に人形をしまうまではいいのだけど、クロゼットにどう箱を入れていたかを忘れてしまって、えらく時間がかかった。
Tumblr media
昼飯は「焼きそば」である。
黄身が崩れてしまったが、ここでもたまごは忘れない。
本日のミッションは終了したので、あとはひたすらグダグダする。
グダグダしていても腹は減る。
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
晩飯には「かれいの煮付け」「豚じゃが」「小松菜のおひたし」「ホタルイカ」である。
かれいは身も厚く旨い。
こういうものを食ってれば間違いないのである。
ごちそうさん。
5 notes · View notes
xf-2 · 1 year ago
Text
自民党の谷垣禎一元総裁(78)の自宅を訪ね、岸田文雄内閣の支持率がなぜ上がらないのか、一杯やりながら率直に質問をぶつけてみた。岸田首相の外交面の成果は、知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。
「確かにね。今回のウクライナ戦争で存在感が高まっているグローバルサウス(新興国・途上国)の取り込みなどは、日本の強みを生かしてよくやっている。彼らの一部には、西側の先進国に『あいつらは今も上から目線だ』と腹を立てている国が多い。事実上の『一強』となった米国や植民地支配の過去を抱える英仏に対し、『西側リベラリズムのおごり』と批判する国さえある。その中で、日本は独自のODA(政府開発援助)を駆使して努力を重ね、『欧州はうんざりするが、日本は違う』と評価も集めた。首相はここをうまくすくい、西側とつなぐ役割を果たしている」
ただ、今後はこの外交でも、首相にとって厳しい難局面が待つと説く。
「この戦争が終わったとき、どう新しい国際秩序を作っていくのかが焦点となる。そこでは、日本がすごく損な立場になるわけにはいかない。日本は必ず、それなりの地位を占めなければならない。国内では国民生活に目配りしながら、対外的にはこの難題に挑まなければならない。岸田さんに限らず、自分が首相になりたいと狙っている人にとっても、答えを出すのは簡単ではないはずだ」
テーブルには『野菜の揚げびたし』が登場した。パプリカとカボチャ、なすを素揚げして、甘辛いマリネ液にしっかりしみこませている。香ばしい夏野菜の香りと甘さが、冷えた久保田によく会う。
谷垣さんが「水内さんは産経新聞だからこっちが好きかな」といいながら、テーブルには白い陶��に「中華民国立法院」と書かれた蒸留酒「白酒(バイジュウ)がやってきた。テーブルには、「中華人民共和国」と書かれた「貴州芽台酒」も登場。「酒に国境はありませんよ」と酒巻俊介カメラマンが笑ったが、私はなんとなく中華民国を注ぐ。
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 谷垣さんに「一気に飲み干すんですよ」と言われたが、アルコール度数は50度! しかし、独特の香ばしい匂いがさわやかだ。昨年、谷垣さんのインタビュー連載を担当し、今回同席した豊田真由美記者は「食道の位置が分かる」とむせながら飲んでいる。
「この前、フランスのマクロン大統領がNATO(北大西洋条約機構)の東京事務所開設に反対したでしょ。私は心理がよくわかるんですよ」
谷垣さんが語りだした。 「海洋国家の道を選ぶか、大陸のつながりを大切にするか。各国が個別の事情を抱えていますよね。英国は海洋国家の道を選び、EU(欧州連合)から抜けた。残った独仏を中心とするEUはどうするか。陸続きの中国に経済などの利益を全部取られては大変だ。中国とうまく付き合いつつ、必然的に、カザフスタンなど中国の周辺国とも協力する。フランスがNATO日本事務所に反応した背景は、ここまで見なければならないと思うんです」
谷垣さんも白酒をなめる。
「日本もずっと、2つの選択を迫られていたでしょう。海洋国家としてアングロサクソンと組むか、大陸につながるところと組むか。日本では明治以降、右翼を中心に、中国や韓国と組んで欧州に踏みにじられない大義の旗を立てろという議論があった。しかし、当時は日英同盟を選び、今は日米同盟。アングロサクソンと組む流れを継いでいる」
「韓国も、似たような選択を迫られてきましたよね。北朝鮮との関係強化を図った文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、日本でいえば、沖縄県の米軍普天間飛行場の辺野古移設にブレーキをかけた鳩山由紀夫元首相の言動に近いと思っているんですよ。韓国では『北と南の連携を強くしていこう』という訴えが国民の喝采を浴びる面もあるでしょう。ただ、今の時代に文政権みたいな道をとるとあまりに支離滅裂になる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生したのは、日本にとっても本当によかった‥、ああ、すっかりいい気になってペラペラしゃべっているなあ」
谷垣さんが車いすを少し動かしながら話題を変えた。
「最近は新聞を読みながら、私と同世代の方の回顧録をよく読むんですよ。私たちの世代は一体何を残したか-と考えながらね」
谷垣さんは昭和20年生まれだ。
「例えば歌手の加藤登紀子さん。読売新聞で連載していたが、彼女は私の1歳年上で、東大の五月蔡でシャンソンの『赤い風船』を歌っているのを聞いたことがあります。彼女と政治的立場は大きく異なりますが、同じ時代の空気を吸ってきた。もう1人挙げれば、ピアニストの山下洋輔さん。彼は麻布高校の先輩で、文化祭でピアノを弾いていたのを覚えている。ジャズという日本でまだ珍しかったやり方に挑んでいた」
「もう1人、倉本聰さん。彼は喫茶店でアベックのすぐ横に座り、会話をじっくりと聞きながらシナリオを練ってきた。テレビをどう活用するのか、一生懸命考えてきたんですね。戦後日本の可能性を開くためさまざま頑張ってきた」
「逆にいえば、そうそうたる大会社に行き、少し前まで『半導体は日本だ』と頑張った友人がいた。しかし、今は見る影もない-。俺たちの世代は何をやってきたんだろう。私とすべてジャンルは異なるが、この年になって、じっくり考えるんですよ」
日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 少し遠い目をする谷垣さん。自らも、政治の中枢で時代を動かしてきたじゃないですか。
「自分のやってきたことはこんな副作用を生んでいたのかと考えるものばかりですよ。自分の思った通りになったことは絶対ない。ほとんど、予期しないことが起きている。例えば難民の問題。私は議員になりたての頃、自民党法務部会の副部会長としてこの問題に取り組みました。当時は無制限に外国人を入れるととんでもないという議論があり、入国には『職業訓練』という形を取り入れたが、今から思えば、物の見方が足りなかったと自省することが多い。『こんなこと考えもしなかった』という問題が次々と起きてね」
もう一例として挙げたのが、女性の社会進出の遅れだ。
「私は昭和20年生まれだから、現行憲法の『男女同権』は素晴らしいと教わった。しかしその私が何をやってきたかといえば、政治家の傍らで、家事は全部女房に押しつけた。家事はやってみると結構大変ですよ。こんなこと言ったら、あの世の女房に怒られるかもしれないが、専業主婦じゃない人が家事に取り組むのは大変だ。今は働く女性が圧倒的に増えたでしょ。亭主と女房がどっちも働いているのに、家事は女房だというん��ゃね。子育てしながら政治に携わる上川陽子外相や加藤鮎子こども担当相は相当優秀ですよ」
子供2人を育てる豊田記者が「家事をしない人と結婚できませんよ」と合いの手を入れる。
「でも、少子化対策って、政府の政策でこなせるものなんですかね」
シャッターを切っていた酒巻俊介カメラマンが尋ねた。(聞き手 水内茂幸)
11 notes · View notes
cori-chan-meal · 8 months ago
Text
Tumblr media
今日は珍しく栄養価バッチリでした👌✦·.⋆
Tumblr media
せっかくのきのこクリームがカレー味に負けちゃって、ちょっと残念だったかな😢
今週のお料理、完了〜!
皆様も楽しい週末をお過ごしください♥ʾʾ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
kennak · 2 months ago
Quote
値段が上がりすぎていて、スーパーに行く度に「みなさんどんなもの食べてるんだろう」と気になっています。 特に野菜、米、牛乳、たまごの値段が気になります。牛乳は手が出せなくて諦めることも珍しくなくなりました。 通勤途中のパン屋さんなんですが、ガーリックフランスが以前は320円くらいでした。今朝見かけたら530円になってました。ちょっとした贅沢、ちょっとしたご褒美もハードルが高くなりました。
来年の値上げ、3千品目突破 今年を上回るペース 来春にかけて「値上げラッシュ」再燃の見通し(帝国データバンク)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year ago
Text
Tumblr media
#たべもの #ホテルアソシア高山リゾート
宿ごはん。小鉢で色々食べれるのは嬉しいですね。
Tumblr media
お品書きの漢字が、普段あまり使わないようなものも多用されていて読めない件。「水雲」で「もずく」、「宿儺南瓜」は「すくなかぼちゃ」までは良いとして、「蕃茄蜀黍」とは???とうもろこしは玉蜀黍だよね???と調べてみたところ、蕃茄と蜀黍で2つの野菜の漢字でしたか。蜀黍は予想通りもろこし、蕃茄(ばんか)はトマトのことらしい。分かるか!!
そして「丸十栂尾煮」辺りで考えるのをやめました。ちなみに丸十とはさつまいものこと、栂尾煮(とがのおに)という料理の名前らしいのですが��…暗号かなこれは。
Tumblr media
海なし県なので山の幸が出ます。同じく海なし県の我が家もたまに夕飯で鮎の塩焼きを食べるので(スーパーで安くなってる時とか…)それほど珍しくもないんですが、海あり県でも食卓に出るもんなんでしょうか?それとも、わざわざ川魚を食べずとも…という感じなんでしょうか…?個人的には魚の内臓の苦みが苦手なので、実は鮎の塩焼きはあんまり……あんまり……なんですが。
Tumblr media
何故こんなに斜めで撮ったのか、その時の自分に問いたい。ほうば味噌と飛騨牛の陶板焼きです。ほうば味噌は、おかずなど何もなくてもこれだけでご飯何杯でも食べれてしまいます。あとこの味噌を野菜スティックに付けて食べると酒も進みます。進むほど飲めないんですけども。
7 notes · View notes
chuck-snowbug · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
風の森二種飲み比べ(日本酒/ALPHA 6 6号への敬意 2023 & ALPHA 6 6号への敬意 2023 真中採り)・アフリカのカバさんたち付き、うな重、キムチ豆腐、自家栽培わけぎと納豆の和えもの、茄子の揚げびたし、自家栽培小松菜のお浸し。
Two Kinds of Kazenomori(Japanese Sake) & Unagi Rice Dinner - April 2024
Previous Post:
4 notes · View notes
myonbl · 13 days ago
Text
2025年1月28日(火)
Tumblr media
朝起きると、AppleのOSアップデートが来ていた。まずは、自分の iMac, iPhone, AppleWatch をそれぞれアップデートする。昼前にツレアイ帰宅、今度は彼女の MacBook Air, iPhone, AppleWatch を同じように作業する。睡眠中に作業するモードもあるのだが、この手の作業は自分自身の目で確認しないと気が済まないのだ。小まめというのか細かいというのか、こんな気性はひょっとして小うるさいおじ(い)さんとして、嫌われるかな?
Tumblr media
6時15分起床、火曜日はノンビリモードだ。
洗濯開始。
朝食準備。
Tumblr media
オニオンスライスの漬け込みを忘れたので、今朝は野菜なし。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
可燃ゴミ、30L*2。
7時55分、ヤクルトさんから野菜ジュース購入する。
8時20分、彼女が自転車で出勤する。
AppleOSのアップデート作業。
露の新治師匠から昨日のメールの返信、次は2/8(土)の三田落語会だ。
オニオンスライス仕込む。
夕飯用に、無水地鶏カレーを仕込む。
11時30分、彼女が帰宅する。
Tumblr media
ランチ、息子たちには鮭炒飯を用意、彼女は賞味期限切れのフォー。
録画番組視聴、落語研究会から入船亭扇辰「野ざらし」、珍しくハイテンションの高座に大笑い。
西村歯科の予約は16時、10分前に入るとすぐに呼ばれる。いつも通りのチェック&クリーニング、特に変化はないが、左下に地雷を抱えているので次回も1ヶ月後に予約を取る。
Tumblr media
私が仕込んだカレーを彼女が仕上げ、市販のルーは使わないので見た目はイマイチだが味は良し。
録画番組視聴。
Tumblr media
刑事コロンボ、何度観ても楽しい。
片付け、入浴、体重は900g減。
パジャマに着替え、焼酎ロック舐めながら日誌書く。
Tumblr media
ムーブが届かず残念。
3 notes · View notes
newpntls-island · 10 months ago
Text
https://music.apple.com/jp/album/everybody-wants-to-love-you/1120953359?i=1120953367
Saturday,Apr27
起きたら乗るべき電車の20分前だった。なぜいつも致命的な遅刻はしないのか、致命的になる前に目覚めることができるのか不思議だ。朝一度目が覚めてNewJeansの新しいPVを見た記憶はあるのに。煙草吸ってどら焼き一つ食べて電車に乗る。電車の中で初めてJapanese Breakfast聴く。"Everybody Wants to Love You"、良い曲すぎて感動した。今日は御茶ノ水住みの現役医大生の女の子とよく話した。わたしのことを完全に舐めている。また昨日の不審人物から何度か電話が来た。わたしの時だけ「僕のことを知ってますか」と何度も聞かれ、怖かった。最近SPECを見てるからだ。明日朝早いのに無茶なシフトで早く帰りたかったのに、いつものポストが満杯で、巨大な駅の反対側の出口のポストまで行ったら電車に間に合わなかった。もうどうでもよくて野菜ジュース買った。ただ6番乗り場に行きたいだけなのになんだかずっと辿り着かなくて、4番や7番乗り場をうろついた。疲れている。湿度が高くて体力がない。家帰ってお風呂入って除湿の効いた部屋で薄着で柴田聡子聴いたらいい気分になった。喉はいつの間にか治った、今気になるのは右手人差し指のささくれくらいだ。あとはおでこに珍しくニキビができそう。代わる代わる身体の不調が訪れる。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
https://music.apple.com/jp/album/msg/1621014863?i=1621014866
Sunday,Apr28
結構遅くまで買いたいヘアオイルやアイシャドウパレットを探してたのにきちんと6:30に起きられた。仕事で23時に帰宅しているのに、7:30に仕事のために家を出るのは破綻している。上司に校舎を開けるためのセコムカードを持たされている。意地だけで朝ごはんを作って化粧して家を出た。朝の山手線に乗っていると、ドラマの中の人みたいな錯覚を起こす。朝の仕事はなんだか清々しい、バイトの女の子とじゃれ合い、向かいのデスクの仲がいいお兄さんと軽口叩きながらPCを叩き合う。電話に出ては受話器を置いて愚痴を言う。休日出勤は人が少なくてストレスも少ない。あんまり嫌いじゃない。休憩時間は女子更衣室で寝転がりながら、この前twililightで買ったハン・ガンの本を読んだ。白いものについて書かれてるやつだ。韓国の文章を綺麗だと感じるのはなぜだろう。夕方に仕事が終わって、すぐに帰った。最近もう夕方が明るくて幾らでも遊べてしまいそう、そわそわする。西荻に行く。二ヶ月ぶりにそれいゆに行き、久しぶりの人も含めて変わらない顔を見る。お姉さんにはあなた大人になっちゃった、と言われた。仕事辞めたい話をしてもお姉さんは神妙な顔で咎める。スルースキルが高いあなたは大丈夫、もう少し我慢してみてと。お兄さんたちとも話す。まだいつでもあの頃に戻れる空間があるのは本当にありがたいことだ。GWだから忙しそうで申し訳なかった、クリームソーダをご馳走になった。段々見た目がワイルドに寄っていくお兄さんの煙草休憩の間、少しだけホールの店番をしていた。まだまだわたしは動けそう。喫茶店のホールにいるのは懐かしかった。銀行で家賃を急いで振り込んで酒房高井。一年前くらいも一緒に来た人達。美味しく楽しく幸せ。近頃はこれまでは考えられないくらいお酒に弱くなっていて、すぐに陽気になってしまう。何を話したか、自分のことと他者との折り合いとか、あとはもう最後ら辺は職場の愚痴だ。わたしはやっぱり、ジェネレーションギャップで済まされてしまえない発言に気持ちをすり減らされていると実感した。酒房高井のマスターは素敵だ。本当に気分が良くなった。まだみんなといたくて適当なお店に入り、幡ヶ谷への終電を急ぐ人に引きつられ駅へ急ぐ。ホームで見送られながら見た先輩の陽気なポーズ、忘れたくない。自分の信じることを信じていたい、例えよく間違えて嫌われようとも。というかそれがわたしだ、今更すぎる話だ。中野から歩いて帰った、ほとんど記憶はない。眠い。タイマー��つけてサーキュレーターを回してる。
2 notes · View notes
himari-tsuki · 10 months ago
Text
Tumblr media
「数年前備忘録」
ひまは初めて生でナマケモノに逢い
近くへ行ってみると起きて顔を見せてくれて
「珍しく顔を見せてくれましたね」
と言う飼育員さんの言葉に
(ナマケモノ‥
ひまにシンパシーを感じてくれているの‥?)
と嬉しい気持ちになりました
鼻の上にニキビができて悩んでいると
「鼻の上のは思われニキビで
ゆいちゃんからだよ」と言うゆいちゃん
#ゆいちゃんとひまり
すきで居続けてくれることは
奇跡みたいなことだから
ずっとすきでいてくれて ありがとう
ゆいちゃん(妹)とひまりは仲良し
と言っていただくことが多いけれど確かに
「野菜、何推し?」という話をするくらい
仲良し
#ゆいちゃんとひまり
ひま、グループに加入してからずっと
レッスンもライブも休んだことがないんです
当たり前〜!と言ったらそうなのだけど…
今ね
電車で両脇の方が
昼のぽかぽか日差しの中眠ってひまの肩に
こてんともたれているのだけれど
母になった気持ちで電車に揺られてる
おかあさんから初めてお米が送られてきたよ
嬉しいが終わりに近付く時人は
赤血球が減少し
悲しいが終わりそうな頃人は
赤血球が増える
ということを知り人体が愛しく思えた
悲しい時は赤血球たちのことを想おう…
人間椅子を久し振りに読んでからというもの
重厚な肘掛け椅子を見る度に
ぞくぞくしてる
夜な夜なお香を焚いて居たら
恐れていた事態
ホーチキが「火事です、火事です、ぴぴぴ」
と鳴り出し慌ててしまい思考が回らず
それが寝室で起き
ベッドから少し距離があったホーチキ
何を思ったか
ベッドから助走しジャンプをして
ホーチキのスイッチを押そうとする私
を思い出しずっと笑っています たすけて
カレーは冷凍保存して
���く経ってから解凍して食べると
甘くなっていて美味しいことを知ったよ
表現することを諦めない姿に私は
何度も魅了されてしまう
「それでも続ける」ことへの
自らの希望と信念を
私は愛してる
5 notes · View notes
rrspica · 1 year ago
Text
Letter for City Boys. /文・柴田聡子
 男の子たちよ。 私は���らがおそろしい。校門の脇にいつまでもつっ立っている君らの間をうつむいてすり抜けた時から、今の今までずっとおそろしい。だけど私は君らを隣りや後ろに乗せて運転がしたい。見つめ合うことなく仲良くなりたい、いつも。会うたび痩せていくから、私は君の心配をする。健康診断行ってるか。がん検診行ってるか。野菜食ってるか。歯磨いて寝てるか。君はありがとうってただ一言つぶやくだけで、あとは海を泳いだり道を歩いたり、そうしているうちにこっちのことなんてすっかり忘れてしまう。私は勝手にそれが腹立たしい。生まれた時からやさしい君は困ってしまうが、けんかも出来ない。そういう発想がないところに生まれ育った。私もそうなんだ、一応、北海道イチのそこそこシティで育った。しかしけんかもろくに出来ない腰抜けと思われないように、ついでに君を腰抜けと見下したことをどうにか伝えたくて、こちとら雪だって降るし大変だったんだ、一緒にしないでくれ、と凄まずにいられない。どうしてこんなことになっているのか皆目見当もつかないといったその目はチワワみたいに潤んで震えていた。あれは悪いことをしたって、この頃、今さら、反省している。今、君の何かをコントロールできたところで長生きくらいしかいいことは起こらなそうだ。ということで、もうとにかくなんだっていいから、なんとかすこやかにやっていってくれ。こっちもこっちで、この心配は君のためじゃない。自分の中にだれかへの愛情があることを確かめて、ほっとして、生きる活力にしているだけなんだ。全て自分のため。こんな都会のど真ん中、なんてったって大人だし、だれでもなんでも出来るはずなんだ。たまにはそういう強さも見せつけたくて君の前で精神的に仁王立ちをしてみる。でも、そうして見せびらかす前から、君はそのポーズにほんのり気付いていたらしい。そしてそれを口にしないでいてくれる。自分と同じく、人を格好悪くすることもしない。単純に気にも留めていないだけの可能性がある。たまに考えるんだけど、もしも私たちがとても仲良くなって、周りもそんな風に思うようになったとしても、数日間連絡のつかない君の部屋の様子を見に行く役目を請け負うのだけはほんとごめんだ。もし君がそこで息絶えていたら、はじめにその姿を見た時の私の顔を見る人はだれも居なくなるんだ。そこで起きたことの全ては私しか知らないことになるんだ。世にも複雑でおもしろい顔をしているだろうに、それを見てくれないなんて、そんなのいやでいやで仕方がない。面白いことがないとすぐに退屈そうな顔して足を投げ出して座る君がそれを見ないのは罪深いよ。やっと迎えた休日の、じんわり幸福でほくほくとしているだけで充分な夜中であってもそんな態度をとるんだから。最後まで面白いことを見逃さずに大笑いしてくれよ。頼む。冗談と適当だけは死守してくれ。私たちは深刻ぶったら最後。ふざけていないと死ぬと思っていてくれ。あの日、大好きな人が離れていってしまおうとしているというのに、君はお金も時間も惜しんでた。明日も変わらず仕事をしようとしていた。それはそれでいいといった風な感じで王将で餃子をつついているぶっちぎりのタコ野郎だった。私は君の残した餃子、いらないんなら欲しいなって、つばを飲み込んでた。君は私の残したチャーハンにまったく興味が無さそうだった。君は人のものを欲しがらない。卑しさという概念がない。私は高揚した。こいつをぶん殴ってやろうと思い、そうした。君はびっくりしてた。私と君は一生友達になり、翌日、君はどこに隠していたんだか知らないけど、傍から見るとかなり大きな勇気を軽々と使いこなしてた。様になってた。優雅にコーヒーを飲む写真を送ってくる余裕っぷりだった。ラーメンをすするのも、猫背も、弱音も、全部絵になる。見事だなって、いつも感心する。あれからというもの、君からは短くて鬱陶しい連絡が時々きて、私はそれにいつも「はい」とだけ返信をしている。打たれ弱いんだか打たれ強いんだか、わけがわからない。もうとっくのとうにわけはわかっていないんだけど、どうしてもあきらめがつかない。君が私をばかにしているように、私も君をばかにしている。そんな不健康をどうして続けているかと聞くのは止して欲しい。その横顔が、若き日の貴乃花に似ているということしか理由は無いかもしれないのが恥ずかしいから。君とはよく公園に行った。近くの、なんてことない、普通の公園。そこで山も谷も無くおしゃべりするだけ。珍しいものを観に行ったり、計画を立ててどこかに出かけたりしたことはほとんど無い。あってもすぐに帰りたくなる。行くとこはどこでもいいし、食べるものもなんでもいい。どこに行ってもよそ者だった。山形の友達の家の水道水を呑んで、このところ口にしたもので一番おいしかった、って何杯もおかわりして、そのたび心底うまいという顔をしていた、という噂を聞いたよ。その愛らしさで素朴な俳句が詠める。君と出会った時にとてもうれしかったのは、たとえ大きな間違いだったとしても、私をリアーナやビヨンセと同じように扱ってくれたこと。そんなこと君はつゆ知らず。ここまでああでもないこうでもないって自分に言い聞かせるように書いたこと全てが、君にとっては大切なことでも残念なことでもない。君はほんとうになんにも思ってない。イエス=キリストもさ、��るさいやつの話を聞くときはどんなに声を荒げられても最後までなにも言わずにじっとしていて、相手がもうしゃべりきったなってところで目を見つめ十字を切って祈りそのまま立ち去ったらしい。君は知らず識らずのうちにキリスト流だよ。君を目の前にすると、今でもそわそわして頭が真っ白になる。あと、別れ際が潔過ぎるよ。もう少しだけゆっくり背を向けてくれたらいいのにって、ぶつぶつ言っているうちに電車が来て、私はそんなことを一瞬にして忘れてしまう。
6 notes · View notes
oyasumi-blue · 1 year ago
Text
映画があれば、なんでもない1日を塗り替えられた。嫌なことがあっても、すてきな作品に出会えて、胸いっぱいになれたら、それだけでその日を塗り替えることができた。そして安堵のなか眠るのだ。
* * *
崎山蒼志の「太陽よ」の歌詞と同じく、どこかから勝手に照らされないかな、わたしの人生。最近、珍しく人間関係で落ち込むことばかりだ。
「PERFECT DAYS」の感想をやっと文字にした。書きたいことはきっとたくさんあったけれど、あの作品にクリスマスに出会えたことが奇跡だと思う。あの映画のことを、主人公・平山の空を見上げる笑顔を思い返したら、照らしてほしい暗闇の気持ちもすこし晴れた。心がすさんだときは、あの穏やかになった気持ちを思い出したい。
* * *
夜、日付が変わる前くらいに用事でコンビニまで出かけた。雨上がりだけど、さほど寒くない夜の空気は気持ちよかった。肺いっぱいに吸い込んだ。
あしたの自分が起きるのが楽しみになるよう、アイスやらお菓子やら買い込もうの決めていたのに、なにひとつ欲しいものがなくて、お好み焼きだけ手に取った。お肉と野菜を冷凍庫に移した。
あしたはオフィス近くの天ぷら屋で夕方食事をして、サッと���の目にも触れず帰宅したい。わたしはいつになったらポケモンスリープの2日目を始められるのだろうか。
2024 1.23
2 notes · View notes