#牛乳シート
Explore tagged Tumblr posts
Text
なんでもない日々の五日間はあんなにも針が進むのが待ち遠しいのに、あなたと居る五日間は思うよりもずっと短くて、二人一緒のまま、このままで時が止まってしまえば良いのにと何度も思った。
久しぶりのデートの週は結構ハードスケジュールだったけど、あなたと会える日がすごく楽しみで仕方なくて今までにないくらい仕事頑張ってました。その合間であなたの隣に立って恥ずかしくないように前回会った時より少し身体を絞って、前より好きになれた自分で会いに行きました。行きの新幹線ではあんまり眠れなかった気がするし身体がバキバキだった気もするけど、初めてのデートの日みたいに浮かれてたなあ。あの頃からもう二年の月日が経っているらしく、街も人も変われば新幹線の喫煙スペースも全部廃止になるという変化もありまして、この移動時間は僕にとって厳しい時間でもあるんだけど、そんなことより��く会いたいので、ええ。会えば全部吹き飛ぶので、はい。初日は予定してた通り僕の友達と合流してまずはカフェに。友達にはあなたのことを前々から話してたんだけど、見たことないくらい緊張してるのが分かってめちゃくちゃ面白かったのを覚えてる。でもそういう時、いつもフランクに対応してくれるあなたが本当にかっこいいし素敵だなと思う。あなたのこと、みんなに大声で自慢したいくらい素敵な恋人だって思うことはあっても、紹介して恥ずかしいだなんて思うことはないよ。一度たりとも、今までもこれからもたとえあの世に行ったとしてもずっとないよ。カフェの後は少し早めに緊張が少し解れた友達と一緒にあなたが色々考えてくれていたお店に。僕も初めて行った所と、二回目の所。日曜日の夜って結構ゆっくりできていいね。二軒目ではお店の人ともお話できたし、楽しそうに話してるあなたを見られて嬉しかった。それに知り合いに会った時、躊躇なく僕を恋人だって紹介してくれるの、あんまり言わないけどすごく嬉しいんだよ。何杯か飲んだ後疲れてたっていうのもあって結構酔いが回ってきて早めの解散。友達が楽しめたかなって不安だったけど楽しかったって言ってくれたから良かったし、全部あなたのおかげだね。ありがとう。僕の友達は自分から言葉を掛けるのが苦手なタイプが多いから、きっと次に紹介する友達もあなたと会う時は緊張してると思うけど、その時もどうぞよろしくお願いします。大好きなみんなにあなたのこと知って欲しいんだ。飲んだ後はどうしたっけ、早めにホテルに戻ってゆっくりしたかな。あんまり覚えてはないけど幸せだったのは確か。トイレとお風呂以外はずっと一緒なんて、なんだか夫婦みたいですね。嬉しい。
二日目はお互いゆっくり起きて、前に僕が行きたい!って言っていた街に。一緒に準備して何を着ようかなってあれこれファッションショーする時間もデートって感じがして楽しい。隣に座って電車に揺られながら見る景色に、いつの日か僕もこんな街に住むんだなって考えてたらちょっとだけ泣きそうになった。地元も、今住んでいる街も、家族も友達も、僕にとっては死ぬまで切り離したくない大切な一部なんだけど、やっぱり僕はあなたの近くで、これからの人生を歩みたいと改めて思った。もちろんどれも置いていく訳ではないんだよ、抱えて行くの、思い出ごと。なんだかちょっと、ドラマチックでしょ。目的地に着いてから腹ペコ二人組はすぐにお目当てのラーメン屋さんに。雰囲気も好きだったし、あなたがよく行くって聞いていたからすごく楽しみにしてたんだ。メニューを見たら僕の住む街の辺り名前が並���でて、なんだか親近感が湧いたし、それを美味しいって食べてるあなたを想像したらそれだけで幸せだったなあ。ラーメンはめちゃくちゃ美味しくて、お互いのも貰ったりして。食事って日々の中で割と短い時間だけど、僕は食べることが好きなので(少食なんですよ実は)まずその時点で食事の時間が大好きなんですよ。その上僕の隣でかわいいあなたがかわいくご飯を口に入れてかわいく咀嚼してかわいく飲み込んでいるっていう事実だけで世界を救うヒーローになれそうなくらい力がみなぎる気がする。いつもかわいくてありがとう。ラーメンの後はおすすめのかき氷を食べましたね。お店のかき氷ってあんまり食べたことなかったんだけど、なんとそれがめちゃくちゃに美味くて感動。二人で食べたらすぐになくなっちゃって、二個目をねだったら無理って言われて少し悲しかったです。次はお腹の調子と相談しながら三つ食おう。楽しみにしてます。その後は次のお店の予約時間まで少しお買い物。あなたと居ると楽しくて財布の紐が緩んじゃうんですよね。とても良いことです。色々買ってのんびりアイスを食べて、楽しい時間だった。バーに行ってからは俺の好きそうなすごく綺麗なカクテルを飲んだり、事前に準備してたシートを渡して僕らのイメージカクテルを頼んだり。あなたのがテーブルに置かれた時、色合いとかもイメージに合ってるなあって思ったけど飲んでみると結構甘くて面白かった。それも含めてあなたみたいだね。っていうと怒られる?僕のカクテルも結構イメージに合ってたんじゃないでしょうか。王冠のマドラーはなんだか気恥しかったけど。バーの後は少しだけカラオケに。やっぱりあなたの歌声が一番だなあ。聴く度に僕はあなたに恋をしてるよ。だからずっと隣でその声を聴かせてくださいね。それで毎回告白させて。歌った後はあなたがよく行く所に。前回から時間が経っていたからか少し恥ずかしさがあったけど、一緒に温泉ってすごく幸せなんだよね。同性で良かったなあってしみじみ思うよ。ここはいけるって!って言われたサウナと水風呂はやっぱり命の危機を感じてすぐにダウンしちゃったけどね…。でもあなたを待ってる時間もずっと幸せなんだよ。だから気にせずサウナーになってください。温泉から出た後は小学生みたいに牛乳とアイスを貪るように摂取しながらダラダラ過ごして、少し休憩してからいつものお店に。何度通ってもやっぱりここでしょ、ってなるんだよね。今思い返してまた食べたくなってきた。今度一人でも行こうかな。
三日目は二人して大分遅起き。お昼はあれよ、あれ。名前が出てこない。顔ぐらいでかい何とかサンドを食べた気がする。あれも美味しかったなあ。あと初めて食べたあのりんご飴。テレビとかSNSでよく見かけてたけど何となく食べてこなかったのが信じられないくらい美味しかった。あれはリピート確定です。今も食べたい。二度寝三度寝と繰り返してたらもう夕方くらいになって。急いで準備して外に出たら僕らのデートでは毎度の雨。でも雨も嫌いじゃないよ、一緒の傘に入れるし、くっついて歩けるから。とは言っても時間も時間だし、ということでタクシー捕まえてお目当ての香水のお店に。二人一緒に話をして選べるのかなって思ってたら奥からお姉さんが出てきて別々になっちゃったね。僕はお姉さんのおかげもあってすんなり決まったんだけど、隣のあなたは結構迷ってる感じで、結局最後は二人であなたの香水を選べて良かった。あなたらしい、少し癖のある匂いが好きだなあって思ったよ。香水をこんな風に選んだのって初めてで、めちゃくちゃ楽しかったなあ。連れて行ってくれてありがとう。最後の方は僕も鼻の限界がきててずっとコーヒー豆嗅いでたけど。今度はお互い選んだ香水つけて会いたいね。新鮮な感じがしていいと思わない?香水を選んだ後は雨に降られて濡れながら、鼻を休めるためにカフェへ。ゆっくりできたし、僕からはあんまり撮ろうって言わない写真も沢山撮れて嬉しかった。写真の中の僕はずっと口角が上がってて、後から見返してみてもこの時の自分、すごく幸せだったんだなって笑ってしまう。それもこれも、全部あなたと一緒に居るからだよ。焼肉が食べたいあまりに行きたいと言い続けてたけど生憎のどしゃ降りで断念して、前から食べさせたいと話してくれてたもんじゃ焼きを食べに。本当に良かった?ごめんねって言われたけど、あなたとならどこに行っても楽しいし、それにめちゃくちゃ美味しかった。近くにお店がないからなのかあんまり食べてこなかったけど、こんなに美味しいなら毎回もアリだなって思った食べるの大好きおじさんです。かっこいい所見せたいって勇ましくもんじゃを焼いていたけど、肝心なところでちょっとポンコツが出ちゃうの、頭抱えるくらいかわいくてしんどかったよ。それにかっこつけなくても、あなたはいつでもかっこいいから心配しないで。それと、あなたと同じくらい僕もかっこいいってそろそろ認めて。もんじゃをお腹がはち切れそうなくらい食べた後は二回目のカラオケに。予期せぬ知り合いとの再会に二人して笑って、沢山歌って。あなたとの思い出が増える度幸せな気持ちになる。移動中の車の中、あなたが居ない時間、何度も聞き返してまた幸せな気持ちになって、そろそろおかしくなっちゃうよ。一緒に歌える曲も増やしたいね。あなたとなら何歌っても楽しいだろうなあ。キャスが終わってから僕のためだけに歌ってくれたあの歌も、あれから何度も聴いてる。ありがとう。大好きだよ。僕を選んでくれてありがとうって、もっともっと伝えさせて。
気がついたらもう四日目。いつものようにホテルを移動して、お昼ご飯を食べながらまずは僕の好きだった映画を。大分前の映画なんだけど、やっぱり好きだなあ。合間のツッコミに笑いながら不味い不味いって蕎麦を食べてるあなたが一番面白かった。二本目は予定が合わなくて観られなかったけど前から観たかったものを。漫画を読んだのが結構前だったから薄らとしか内容を覚えてなくて、ほとんど初めましてな感じで新鮮だったし、すごく面白かったから一緒に観られて良かった。あんまり映画を観てこなかったけど、のんびりお部屋で映画デートも良いものですね。また次もあなたのお��すめの映画を観たいなあ。早く次が来ないかな。映画の後はあなたが出てるものを見たいって言ったら、若かりし頃のあなたの作品に決定。噂には聞いていたけど本当にかわいいな。あのあどけない顔を僕の胸に埋めて連れ去りたいくらいにはかわいかったよ。もちろん今のあなたも最強にかわいいです。毎日ありがとう。なんだかんだしてたら二人とも睡魔にやられて少しお昼寝。いつも聞いてる鼾が隣から聞こえる幸せを噛み締めながら抱き締めたら背を向けて逃げられたから本当に食べてやろうかと思ったけど。二時間くらい眠ってたら鼻をつままれて起こされて、準備してから行きたいって言ってた焼肉屋さんに。やっぱり美味いんだよなあ。でも肉食べなくてもあなたの食べてる顔見てたら白米二合くらい食べられそう。毎秒かわいい。こんなにかわいくて変な人に連れ去られないか心配だよいつも。気をつけてね。今回もたらふく食べてからホテルに戻って、あなたの作品の続きを見たりこれじゃないあれじゃないって謎に語りながら大人のビデオを見たり。僕の希望で数時間前に見たあなたみたいに変身、じゃないけどかわいい格好してくれて、久しぶりにあなたに触れました。いつもは恥ずかしがるのに今回は電気を点けたままだったからより細部まであなたを見つめられて嬉しかったなあ。手や髪に触れるだけでも幸せだけど、僕の腕の中でかわいい顔をしてるあなたを見るのも幸せ。満たされた気持ちになる。欲を言うなら、毎日触れていたいよ。
最終日は僕が午後から仕事だったから抱き抱えるように唸るあなたを起こして。五日間本当にあっという間の時間で帰りたくなかったな。帰らなきゃいけないのがこの世の不思議過ぎておかしいこと言ってた気がする。駅について、そんなにゆっくりもできなかったけどいつものお店に。隣で煙草を吸いながら思い出に耽っていたらもう帰る時間に。抱き締めてくれる身体が温かくて、生���てるってすごいって毎回思うんだ。その度このまま時間が止まってしまえばいいのにって、そうしたらあなたといつまでも過ごせるのにって、この距離を恨んでしまう。でも、使い古された言葉だけど、離れている分募る愛もあるんだなって今なら思います。こんな風に僕に教えてくれたのは紛れもなくあなただよ。また来月まで、行ってきます。あなたと過ごす時間がこの上ない幸せだよ。いつもありがとう。心から愛しています。
0 notes
Text
タコ
三月、十六日。晩御飯のナゲットをかじりながら、僕は昨日書いた日記を読み返す。そして、ぎゅっと顔を歪ませる。なんてつまらないのだろう。
そもそも、日記とはすなわち行動の記録であったはずだ。 実際、きのう日記を書こうと思い立った午後――店内でせわしなく動き回り、刺すような冷気のなかでほっそりとした指を動かしていたとき、今回の日記は必ず記録的であろうと考えていた。そこでは比喩や嘘は排除されている。 それでもたらされたのが、例のポエムだった。なんとつらいことだろう。
そもそも、日記である前に僕は文章を書いていたはずだ。 日記であろうと小説であろうと記録であ���うと、それが文章であるからには一貫したルールがあった。つまり、我々は何も説明してはいけないというルール。 ルールを守ろう。
***
きょうを振り返ろう。
きょう、三月十五日金曜日、僕は仕事をもたない。 けたたましいアラームの音声にうたれ、僕は十時過ぎに無理やり起こされる。目脂に濡れたまなこはカーテンにつくられた暗やみの部屋をさまよう。
昼過ぎまではのんびりしている。連日動いていたために、体が硬くなっていた。寝間着から着替えてしまうと、とても何かする気にはなれなかった。着替えた僕は成城石井のフォッカチャをぱくつく。まなこはYoutubeをうろつく。
きょうが、太陽のばりっとした素晴らしい一日であることは、カーテンを開けたときからわかっていた。網戸にすると、清廉な春の空気のにおいがした。 僕はしばらく網戸のそばに立っていた。すっきりとした冷たさが伸びてきた襟足をさぐった。後ろではTwitchのアーカイブが流れていた。
晩秋と春のためのコートを着て、僕は近鉄の電車に乗った。 金曜日の午後だというのに、車内は乗車率100%という具合で、シートは僕に似た若い人で埋めつくされていた。 窓からは光がもれていた。 春は、閉め切られた車内でもあまりにも瑞々しかった。
京都駅で降りて町を歩けば、やはり春は新しかった。どんなところで両手でカメラみたいに長方形をつくっても、絶対その景色は春だった。光が行き届いていたのだ。森のそばの騒音や迷惑といったごたごたから切り離された世界で、永遠に遊んで過ごしている稚児たちみたいだった。なにもかもにでたらめに輝きがもたらされていた。
信号を待つ、大人たちさえも採れたての牛乳みたいに新しくみえていた。
そしてこのあとの記録は素早い。
僕はイオン・モールに入った。そしてIKEA、無印良品、ユニクロをめぐった。 言葉を正せば、僕は現代の巡礼者として、IKEA、無印良品、ユニクロはめぐらなくてはいけなかった。だから、僕は三つの聖地をめぐった。
買ったものも、巡礼者らしくしおらしい。水を持ち運ぶためのボトル、タコのぬいぐるみ、ランニングのためのズボン。IKEAでは例のビニルバッグも買った。
あと、ビックカメラでマイクも買った。
最後に、僕はフードコートで丸亀製麵を食べる。とろろ醤油うどんの大盛に、かしわ、アスパラの天ぷらまでつけてしまう。
「お会計1060円になります。すいません、ここペイペイはやってないんですよ」 僕は出しかけたスマートフォンをしま��て、「すいませんすいません」と現金をならべる。
千円か。 もっさりとした空気ただようフードコートでうまいうどんをすすりながら、食べ物もずいぶん高くなったものだと一人思う。 隣のテーブルでは二人のギャルがつっぷして寝入っていた。そのミニスカートはかなり大胆に切り詰められていた。
***
帰りの近鉄で、僕はおもった。 明日出かけるとき、リュックにこのタコのぬいぐるみが入っていたらどれだけ素敵なんだろうか。 午後の六時。乗換駅で人々は電車からどっさり吐き出される。 僕はなんとか彼らに取り残されないよう歩いて、自分のねどこに帰っていった。
1 note
·
View note
Quote
何年も前、私は日刊新聞を購読し(今も週刊ニュース雑誌を購読しています)、車や家などの保険に加入しました - 今でもそうしています。 ケーブルテレビに加入し、電話回線に加入し、家賃を払ってアパートに加入し、シーズンチケットを払って交通サービスに加入しました。 5年ほど前、私は牛乳とパンのサービスに加入しました。 サブスクリプションは新しいものではありません。 そうした加入(ケーブルテレビ以外)は、100年前には珍しいことではなかったでしょう。 彼のビールと映画の例は、私が現在どちらも定期購入ではなく消費しているので奇妙ですが、通信販売のワインクラブの歴史は 100 年前に遡ります。 新しいのは、すでに所有しているもののサブスクリプションであり、たとえば「暖房付きシート」の失敗です。
サブスクリプション時代の終わりが近づいています | ハッカーニュース
1 note
·
View note
Text
レストラン「イグレック・ベガ」
今日9月3日(日曜)、娘が帰省しているので、妻、娘、私の3人で神戸・元町のフレンチレストラン「イグレック・ベガ」に行きました(息子は前日からヨットで出かけているので残念ながら欠席です)。
Facebookを見返してみると、去年も同じ9月3日に3人できています(息子はその日もヨットで出かけていたようです)。不思議な巡り合わせですね。
改めて非常にいいレストランだと思いました。
ラインナップはーー
アミューズグール���突き出し)に豆乳のブランマンジェ。 ブランマンジェとはフランス風杏仁豆腐ですが、これは甘味をつけず、とうもろこしのピュレや牛肉のリエットや数々の野菜を入れています)。

前菜��魚介のエスカベーシュ。 極薄パリパリのパイ皮(パート・フィロ)の上に赤ピーマンで作ったシートを敷き、さらにその上に鯛、鯖、鰆や野菜を載せたもの。黒い粒はニシンの卵、黄色い粒は人工の薄皮にオリーブオイルを入れたもの、赤くて丸いのは茄子にビーツのピュレを塗ったもの、そこに刺さっている小さなスポイトには果物で作ったソースが入っています(エル・ブジ風ですね)。 それ以外にソースは3種類。緑は豆、赤は赤玉ねぎ、白はフロマージュ・ブランを使ったソース。 どこまで手の込んだことを……

メインの前に別料金(800円)で白桃のスープが選べたので追加しました。 ヴィシソワーズ(ジャガイモの冷たいスープ)に白桃の実とシャーベットとカリカリにしたフェンネルを入れたもの。 夏らしい爽やかなスープです。

メインは魚、オマール(追加料金あり)、豚、鴨、牛フィレ(追加料金あり)、和牛サーロイン(追加料金あり)、神戸牛サーロイン(追加料金あり)からチョイス。最後の神戸牛サーロインは追加料金4800円で「一体誰が選ぶんだ?」と思いましたが、我々が選んだのはもちろん鴨。 この店はいつ行っても追加料金なしで鴨が食べられるのが嬉しいところです。

デザートは紅茶のムース、レモンティーのソルベ(シャーベット)。

娘は食べるメロンソーダ(追加料金550円)をチョイス。 一口もらいましたが、確かに口の中ではじける感じがします。

以前あったアヴァンデセール(デザートの前の小さなデザート)はなくなりましたが、これだけ食べてコース4,900円ポッキリは安いし、満足度は高いと思います(ネットで予約すればワンドリンクサービスになります)。
デートや誕生日に、単に美味しいものが食べたくなった時に最適のレストランだと思います。
0 notes
Text
小麦粉の代用品 - ココナッツフラワー
【2023.10.12.改→レシピの分量など修正しました】
2023.7.29
アニマルベースの食事療法を始めて以来、米や小麦など穀物類の摂取をやめているのですが、流石にお肉や魚だけというのも飽きてしまうので、穀物を使用しないカーニボアブレッドやおやつのレシピも色々と試しています。
以前シェアしたカーニボアブレッドは、その後も豚皮チップス(ノンフライ)を追加したものでも試作したり、エッグホワイトパウダー(乾燥卵白)を使用したものなども試してみました。
豚皮チップスを入れて作ったパンは、かなり豚味が強くて、私は豚皮を使用しない方が好みでした。パンというより、何か別のスナック菓子に近い感じです。エッグホワイトパウダーのものは、レシピからいくつか材料を省いたせいか、初挑戦は大失敗して、とても食べれたものではありませんでした。なんか味も薬品ぽいし、食感も低反発のスポンジみたいな仕上がりで、本来これが正解の仕上がりなのか?どうか謎のままです。エッグホワイトパウダーは、生の卵白を加えたりして、再度挑戦してみようと思います。
それ以外にも、レシピを検索している過程で、小麦粉の代用品としてココナッツフラワー(ココナッツから作った粉)という選択肢があることも分かったので、それでもココナッツフラワーブレッドを試してみました。でも、ココナッツフラワーはグルテンが無い分、仕上がりがどうしてもパサパサして、パンというよりは、パサパサな焼き菓子みたいな仕上がりだったので、こちらは薄く焼いて食べるものの方が向いているようです。
最近のお気に入りは、ココナッツフラワーの生地を薄く伸ばして焼くクッキーやクラッカーです。
どちらも簡単に作れるので、グルテンフリーのおやつを探している人は良かったら手作りしてみてください。
『ショートブレッドココナッツフラワークッキー』 ・ココナッツ粉 75g ・溶かしたグラスフェッドバター 60g ・メープルシロップ 60g ・バニラエクストラクト 小1/2 ・塩 小1/4
事前にオープンを160度に温めておく。
粉末の材料からまずよく混ぜて、そこにバニラエクストラクトとメープルシロップ、ココナツオイルを混ぜて生地をまとめる。
生地がまとまってきたら、そのまま常温で5分くらい置いておく。その後、クッキングシート2枚で生地を真ん中に挟んで、シートの上から綿棒で生地を薄く伸ばして、伸ばした生地を適当のサイズの大きさでナイフでカットしてから、オーブンでまず160度で8分、その後に表面にアルミホイルを被せて10分、焼き上がったらアルミホイルを取って、オーブンの扉を開けて10分置いてから取り出して、クッキングペーパーから網の上などへ移して冷ましたら出来上がりです。
アルミホイルをしないと焦げやすいので注意しましょう。
焼き時間は、オーブンの性能にもよりますし、薄い生地なので焦げやすいので、��ょうどいい感じを確認しつつ試してください。
焼き具合に偏りが出るかもしれないので、途中で一回生地を180度回転させてムラなく焼くといいかもしれません。
焦げても食べれるけど、焦げてない方が美味しいです。でも、十分に焼けていないと食感がモサモサして美味しくないので、サクッとした食感がお好みでしたらしっかり焼いてもいいと思います。(色々と試してご自身のお好みを探してみてください)
私のお気に入りは、このクッキーとグラスフェッドの有機牛乳の組み合わせです。無農薬のグラスフェッドで飼育された、ノンホモ&低温殺菌の普通の牛乳は、乳不耐症(牛乳でお腹がゴロゴロしたり、下痢する人)の人におすすめです。何より、栄養価も高く、普通の牛乳より美味しく飲みやすいと思います。
私は普段、タカハシ乳業の「有機無農薬手づくり牧草の牛乳」(←これが一番お気に入り)やあすなろファーミングの「あすなろ牛乳」を飲んでいますが、この銘柄以外にもグラスフェッドの牛乳はいろいろとあるようなので、牛乳を普段からたくさん飲む人は、これを機会により安全で栄養価の高い牛乳へ切り替えるのも選択肢の一つとして考えてみてもらえたら。
『ココナッツフラワーチーズクラッカー』 ・ココナッツ粉 大3 ・溶かした無塩バターor ココナッツオイル 大2 ・粉末状にしたモッツァレラチーズ 1/2カップ ・水 1/4カップ ・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 小1/4 ・塩 小1/4
事前にオープンを200度に温めておく。
粉末の材料からまずよく混ぜて、バターもしくはココナツオイルを加える。そこへチーズと水を加えて、生地がまとまるまで捏ねる。
生地がまとまって出来上がったら、クッキングシート2枚で生地を挟んで、シートの上から綿棒で生地を薄く伸ばして、伸ばした生地を適当のサイズの大きさでナイフでカットして、それぞれのカットしたものにフォークで三��所くらい穴の模様つけて(なくても大丈夫ですが、模様があると見た目がよりクラッカーぽくなります)、オーブンで200度で表面が黄金色になるまで10分から15分焼く。焼き時間は、オーブンの性能にもよりますし、薄い生地なので焦げやすいので、確認しつつ試してください。焦げても食べれるけど、焦げてない方が美味しいです。でも、十分に焼けていないと食感がモサモサして美味しくないです。もし焼きが足りないようなら、そのまま焼き時間を伸ばすか、取り出してから再度トースターで1、2分焼いて生地の水分を飛ばすとサクサクとした仕上がりになります。
お好みでオレガノやガーリックパウダーなどのハーブを小1/2を生地に加えて焼くのがオリジナルのレシピですが、私はハーブは入れずにシンプルにチーズのみで焼いたのを作っています。
ココナッツフラワーで作る生地はとても柔らかくてポロポロと触ると形が崩れやすいのでその点は注意してください。
Bon appetit!
0 notes
Text
成人映画館に着き、信也は入場券を自動販売機で買い、受付に差し出した。すると、壮年と思われる男性スタッフが、
「スリが多発しているので、気を付けて下さいね」
と言った。待合室には、年齢層は様々だが男たちがシートに座っていた。上映中なのに何なのだろう、コイツら…。信也は奇妙な感じがした。
映画館に入ると、真っ暗でよく見えなかった。時折、スクリーンに映し出されるものによって一時的に明るくなり、一瞬だが周囲の様子が判った。いずれにせよ、彼は早く座りたかった。
たまたま真ん中の通路から映写室に近い側のシートが空いていたので、信也は腰かけた。
「あッ、ああん…」
「ダメ、濡れちゃう…」
云々と、スクリーンにはAV女優が恥部をショーツ越しにさらけ出したり、まるで乳牛の様な乳房を揺さぶらせながら騎乗位で濡れごとをしたりしていた。そんな映像を目前に、
『裕美も、こんなシーンを描きながら金をもらってるンだよな…』
と、ふと信也は思った。
それにしても、何故こんな映画が昔から存在しているのだろうか?信也は、スクリーンに時折映るAV女優のショーツから染み出す「うれし汁」を見ても殆んど性的興奮を感じなかった。女にも男のチ○ポに似た性器があることは知っていた。彼は、初めて裕美とデートした時のことを思い出した。酒に酔った二人はベッドの上で互いに服を脱ぎ、
「ねぇ、ブラジャー外してぇ〜」
と、裕美は甘えた声で要求した。初めて異性の肉体に触れる信也は、
「じゃあ、外すよ」
と赤面しつつ、しかし一物はトランクスの中で硬くさせながら、慣れない手付きでブラジャーのホックを外した。乳房が露になると彼は愛撫し、もう片方の手は彼女の恥部に触れていた。ピンクのショーツ越しに生温かいものを感じ、クリ○リスを刺激すると、
「あッ、あん、ああん!」
と裕美は声を上げた。
次第に羞恥心が薄れ、本能が信也の中で優勢になってくると、彼はトランクスを脱いだ。すでに包皮が剥け、紅潮した肉棒の先からは先走り汁が垂れていた。裕美のショーツを脱がし、彼女もすっかりその気になっていた。彼は、彼女の身体の上に重なり、己の下半身をその内腿の間にうずめた。そして、
「行くよ…」
と、彼は肉棒を彼女の穴に挿入した。
「あぁぁぁぁん!」
と彼女は叫んだ。
若気の至りではあったが、あのセックスが童貞をかなぐり捨てた、信也にとっては記念すべきものであった。結局、膣内射精をすると妊娠してしまうから、彼は「イク」寸前に裕美の下半身の穴から己の肉棒を引き抜き、しごいて愛液を彼女の下腹部にまき散らした。
「あッ、イク、イク!あッ、ああん、あんッ!」
これまで経験したことがない性的興奮が全身を駆け巡った。裕美は、
「嗚呼、こんなの久しぶり…」
と言った。「久しぶり」と言う四文字に、信也は急に天国から地獄に突き落とされた思いをした。
「初めてじゃねぇのかよ!?」
��ると、裕美は言った。
「御免ね〜!ロストヴァージンは高校生の時なの」
彼女は女子校に通っていたが、一人の男性教師と関係を持っていたと自白した。そう言えば、チ○ポを彼女のマ○コに挿入した時、出血しなかったことに信也は気付いた。処女膜はすでに失くなっていたのだ。
「畜生!オレは童貞だったンだよ〜」
何故か、信也は泣き出してしまった。裕美の方が一足早かったからだろう。彼女は言った。
「でも、信也のセックス、良かったよ!」
「う、うるせぇよ!」
恐らく、あの初経験があったから、今の裕美があるのだろう。
急に眠気が襲ってきた。そのまま信也は寝入ってしまった。
一時間ぐらい眠り込んだ時だった。信也は、やたらと胸元が涼しく感じた。また、下半身にも違和感があった。そっと開眼すると、一人の男が彼のワイシャツははだけ、肌着も胸元までたくし上げられていた。下半身も、ベルトは外されチャックも下げられ、トランクスの前開きからは硬くなった一物が露になっていた。
「はッ!?」
思わず声を上げてしまった。無意識のうちに「せんずり」をしたのかな?彼は周囲を見渡した。すると、一人の男が彼の胸元に顔を埋めてきた。乳房を舌で弄ばされ、その刺激で彼の肉棒が微かにけいれんした。感じてる…?でも、オレは「ノンケ」だ!男に何か興味ない!だが、そう心の中で訴えても何故か声が出ない。
男は、片手で信也の肉棒を激しくしごき始めた。イ、イヤ!止めてくれ!でも、何故こんなに気持ちイイのだろう?最近、抜いてないからか?すると、急に肉棒が熱く感じた。そっと見下ろすと、男は彼のそれを咥えていた。時折、舌の先で彼の肉棒の裏から先をなぞり、そのままスラックスとトランクスを膝上まで下げられた。
「あッ、ああん…、あ、あんッ!」
信也は声を圧し殺したが、出てしまった。もうじきイッてしまいそうだ。どうしよう…?
「あ、ダメ!」
小声で彼が訴えると、男は再び信也の肉棒を咥え、激しく口の中でしごき始めた。そして、
「イ、イク!出ちゃう!あ、あんッ!」
と小声だが叫んだ。熱いものが噴き出し、男は必死に彼の愛液をすすった。
信也の肉棒は四、五回大きくけいれんし、愛液はすべて男の口の中に吸い取られた。信也は、初めて裕美と寝た時と同様の感覚を得ていた。嗚呼、こんな気持ちのいいフェラは初めてだ。同じ男だからか?もしかしたら、オレにも「その気」があるのかもしれない。
男は、スラックスの中からウェットティッシュを取り出し、まずは信也の愛液を吐き出し、それから未だ萎えない彼の肉棒を丁寧に拭った。男は言った。
「すご〜い、未だこんなにビンビン」
彼は隣のシートに座り、今度は信也の胸元を拭いた。時折、消毒用アルコールを含んでいるのかピリッと刺激があった。
一通り拭き終えると男は信也のワイシャツのボタンを閉めた。彼も自らトランクスとスラックスを上げ、ベルトを締めた。男は、
「大好き…」
と彼に接吻した。
信也は、不思議な感覚に陥っていた。オレは目覚めてしまったのか?何故、こんなにも彼のするがままになっているのだろうか?嗚呼、彼が欲しい。信也は男の背中に両腕を回し、抱擁した。彼は彼の唇を貪った。チュッ、チュッと唇を吸う音を立てながら、二人は愛し合った。
1 note
·
View note
Text
書類があったら乗るのが仕事(2022年11月4日の写真日記)
ワクチン接種のため休暇を取得。祝日と土曜日の中日なので4連休に仕立てました。 午前中は奥さんを送迎したり、ダウン中に必要そうなドリンク類を買ったり、洗車シートで車をキレイにしたり。 紙の上に乗ってドヤ顔のサスケ。書類があったら乗るのが仕事です。 15時に自宅近隣のコロナワクチン接種センターへ。毎度ながら無駄とも思えるレベルの人力が投入されて異様にスムーズ。前回とは一カ所導線が変わってエレベーターを使うようになっていた。全行程が30分ほどで終了。特に異常はありませんでした。 ワンピース。ワノ国編が終わったと聞いてコミックス90巻~103巻をまとめ買いしたけど、電子版コミックスはまだ完結してなかった。12月の電子版104巻待ちです。 ワクチンの影響なのか気持ちの問題なのか分からないけど、体が怠かったので早めに就寝。 食事メモ 朝食。オートミール&牛乳&ドライフルーツ、1日分の野…

View On WordPress
0 notes
Photo

■よくねたパン 新刊でました 173ページ 文庫版サイズ ・門司港の教師の話 ・冷蔵庫の裏の話 ・牛乳の殺菌方法の話 ・太陽のマークの話 ・山岡という花の話 ・うどんの麺の話 ・かたやきそば大盛りの話 ・思い出OFFの話 ・白羅不動の話 ・ゆったりシート席の話 など181話を収録 今回はイラストを入れてます #今日というより凶な今日 #よくねたパン https://www.instagram.com/p/Bp9GrAKFupO/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=plygfefy3zh5
4 notes
·
View notes
Text
かもめプリン(6個入り)を抽選で10名様にプレゼント
■ 応募サイト: 旅色 ■ 締切日:2022年08月14日 ■ 抽選:10名様 かもめプリン(6個入り)を抽選で10名様にプレゼントいたします。 長崎県産牛乳で作る白いプリンと大村産イチゴの赤いジュレで「かもめ」の車両を表現したイチゴをはじめ、シートをイメージしたブルーベリー、キウイ、梨、不知火の5種類入りです。 応募はこちら

View On WordPress
0 notes
Text
2022/04/15 おからレンチン蒸しパン研究

おからパウダーはまだまだ在庫があるのです。(。。。毎日プロテインと一緒に朝ごはんに投入してるのですが、なにせ楽天のショップから届いたのがキロ単位なもので、まだまだまだまだ残ってます😐)
おからパウダー使用の蒸しパンレシピはいろいろなところで見かけるので、いろいろ試してみようと思います。そして作ったらメモしとかないと!どれがどの食感だったか忘れるお年頃🤣
これは「おりはのびっくりパン」というタイトルで公開されてるもの。詳細は↓から。
蒸しパンレシピはいっぱい見るけど、パンっぽく整形してるのはこれまで作ったことないかな。材料はシンプルだし全部ストックしてあるし、クッキングシートも使い切りたいのがあるのでちょうどよい。
多分のコツとして、水分入れる前に全部ボウルに粉類を入れて、シリコンヘラ(100均のでサイズがちょうどいい)でしっかり均一にしとくのがキモだと思います。サイリウムをむらなく行き渡らせないともっちり食感が目減りしそうなので。あと、おからパウダーの種類によっても吸水量は影響受けるのが確実なので、レシピ通りに水分ドバっと加えない方が良さそう。粉ものの生地作るときにも留意してるようなことではありますが。
今回は使い切りたいエリスリトールを甘みに使いました。(ラカントより気持ち甘さ控えめなのですが、大袋でお安かった。ノンカロリーならいいじゃん、天然素材だし、と他の粉と一緒にポチったものです)水分は牛乳にしよっかな、と思ったりもしたけど指定通りで。ただし、上記したような理由で1割くらい少なめに水を加え、ヘラでまとまるくらいの水分に抑えました。表面のひび割れとかは味には関係ないと思っちゃうし、今回はあくまで比率と好みと作り方把握が優先要素かなと。おからパウダーは上記の(前に画像あげてたはず)楽天で大袋で買ったものの、微粉タイプのものです。粒子が粗いものは他の料理で消費。
イケアのガラスプレートにシートひいて、二分割して丸めた生地をおいてラップせずレンチン。出来上がったら取り出して少し冷ましました。
2分10秒だけどもう10秒追加しても良かったかな?という感じ。ペタッとしちゃうけど、水分を軽く飛ばすとパンっぽさが出てくる。これなら作っておやつとして持ち歩けなくはない、かも。
0 notes
Text
鬼芋饅頭

サツマイモ250g、卵1粉、牛乳30g、砂糖75g、塩ひとつまみ、薄力粉66g、大豆粉34g、ベーキングパウダー小さじ1/2
サツマイモ…1cm角にして水に晒して水切ってレンジ600Wで3分チンして冷ます
生地…卵〜塩を順に混ぜて、粉類を合わせて入れて混ぜる
サツマイモに生地を和えて、オーブン用シート等を敷いたカップ8個位に分けて中火の蒸し器で15分位蒸す
砂糖はふるさと納税の喜界島産島ザラメ(粗糖)を使用。
大豆粉はマルコメのダイズラボ大豆粉。きな粉では多分ダメ。
1 note
·
View note
Photo

(ファイザー)ワクチン2回目副反応レポート😃完成版❣️ 9月3日(金)16時18分に2回目ワクチン接種 16時33分まで待機して帰宅へ 17時25分検温してみたけど36.1℃😃 左腕が少しだけダルいです😅 一応、熱で動けなくなると想定して用意したものは ①解熱剤 ②頭痛薬 ③トローチ ④冷えピタ ⑤熱さまシート(身体用) ⑥ポカリスエット ⑦牛乳 ⑧お豆腐4丁 ⑨バナナ🍌一ふさ ⑩体温計 です😅 活用する機会があるのか、タダの無駄な買い置きと化すのか(笑) 思い出しました😅 第一回ワクチンを接種した夜9時頃に目がチカチカし始めました💦 「閃輝暗点」みたいです。 今回もあるかな? https://www.tutumiganka.com/eye/eye_27.html 22時40分 36.3℃ 24時30分 36.5℃ 9月4日 今朝は腕が昨日より更ににぶく痛い、あとは快調ですね😃 14時06分 閃輝暗点が出ました😅 ワクチン打つと閃輝暗点が出る体質? 遅いお昼ご飯(チキンサラダ、ホットミルク)食べて、 14時40分頃、閃輝暗点はほぼ解消😊 15時50分頃から頭が重くなる。 ホットチャイ飲む。 頭痛かなぁ? 17時20分 36.5℃ 少し頭が重い 19時頃、夕食時に凄い汗💦😅 少し鼻水でる笑 19時40分 解熱鎮痛薬飲む 21時 36.7℃ 22時 36.5℃ 23時 36.5℃ 2回目の解熱鎮痛剤を飲んで就寝。 9月5日 腕の軽い痛み以外は全く問題無し❣️ ポカリスエット、バナナ、牛乳など摂らなきゃ笑 冷えピタ、熱さまシートなどは活躍の機会無し❣️ 備えあれば憂い無し❣️ 毎日の陽性者、重症者、実効再生産数もだだ下がり、第5波(世界や全国が多かったので科学的に東京オリンピック原因では無い)も終了ですね😃 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ https://www.instagram.com/p/CTdf-ShhGoA/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
人気のご当地飲料がパンになって期間限定販売、第一パンと栃木乳業がコラボ

関東・栃木レモンクリームパン

関東・栃木イチゴミニクロワッサン5個入り
関東・栃木レモンクリームパンは、レモン牛乳入りクリームが入っており、見た目もレモンのような形になっている。関東・栃木イチゴミニクロワッサン5個入は、いちご牛乳を使用したシートを折り込んだ、しっとりとした食感のミニクロワッサン。パッケージは、関東・栃木レモン・イチゴのレトロで親しみのあるデザインを参考に仕上げている。 Source: BCN+R
View On WordPress
0 notes
Text
4時間で完売!「抹茶」が売れすぎたイベント【設営のヒミツ編】
体験型イベント『絶品!私の抹茶ラテ』@神楽坂銘茶 楽山様

前回のブログ【4時間で完売!「抹茶」が売れすぎたイベントとは?】でご紹介したイベント。コロナ禍でも無事に開催することができました! 僭越ながら、設営のポイントを5つご紹介させていただきます。
【1】店頭での開催 お店の中ではなく、お店の外に、当日限定のイベントブースを設けました。外であることで空気がこもらず感染の不安が減ること、また、体験中の人・待っている人が留まって「何かやっている感」が出るため、歩いている人が���になって寄ってきてくれる効果があります。

【2】飛沫感染シートでお客様も安心 1コーナーごとに区切って体験ブースを設置することで、隣の人と距離が近くても安心して参加ができます。実はこのシート……既製品の「のぼり」用の竿に、グラビア印刷で残った廃棄予定のフィルムを、フックシールでつるした手作りのパーテーション!(笑)
【2】アルコール消毒は必須! 街中でもよく見るポンプ式のものを体験ブースに1つずつ配置しました。体験をする前にその場でササっと消毒できて◎
【4】体験セットは1人1つ 抹茶ラテの体験セットは、おぼんの上に1人1セット用意。抹茶はスティック1本、氷や水はあらかじめプラカップやミニシェイカーに入れておき、牛乳も必要分をフィルターインボトルパーソナルに入れてお渡ししました。お客様同士で使いまわさない、使い切り! 他の人が食品に触れないことで安心感UP!
【5】おまけ:販促品 感染対策とは異なりますが、このイベントを通して、目を引くためにPOPや動画もとても有効であることも実感しました。「おいしそう!」「オシャレ!」「カンタンそう!」が直観的に伝わるので、「やってみたい!」に繋がるようです。
POPは吉村HPからダウンロードできたり、動画のほうは吉村YouTubeからも見ることができますので、是非、お店での販促にご活用くださいませ!
鹿内
0 notes
Text
第4回福島県障がい者芸術作品展 「きになる⇆ひょうげん 2020」受賞作品発表
第4回福島県障がい者芸術作品展 「きになる⇆ひょうげん 2020」の審査結果を発表いたします。

★福島県知事賞★
「紙丸め」 竹本 翔太(たけもと しょうた) 31歳(会津若松市)
【評価コメント】 ちっちゃなツブツブが、魚卵のような物が、このケースいっぱいに詰まっている。これは牛乳パックなどを溶かして紙を作るとき、きっとしっとりした状態のものを丸めたもの。作者の竹本さんは、それが癖というか、好きというか、止まらないのだろう。 何年もかかって作ったものがここに溜まってる。表現には、何か目的があって作りたいとか、これを描きたいとか、あの人にあげたいなど動機があったりするが、この作品にはもっと根源的で目的があるのではなく、日常の積み重ねが、とんでもない量の紙丸めになっている。 この「きになる⇆ひょうげん」の作品の多くは、周りで見守る人たちとの共同によって、ここの会場に出品されてるものが多いがまさにこれもそうである。不思議な今までにないタイプの作品。

★きになる⇆ひょうげん賞★
「Bです」 近内 辰徳(こんない たつのり) 28歳(本宮市)
【評価コメント】 この作品は玄関先にある黒板に作者の近内さんが毎日毎日描いたものを、彼を送迎に来る人たちが写真に撮ったもの。 妹からチョークをもらったのがきっかけで描きはじめたそうだ。そのチョークも真ん中の指で持つところがくびれた不思議な形をしている。字もすごく個性のある字で安定感がある。けれども内容は安定していないのか、 不思議なテキストがいっぱいである。名前、山火事、またダンゴムシが必ず黒板のところに書かれている。「Bです」という作品タイトルにあるように、アルファベットのBがあちらこちらに登場してくる。職員さんが毎朝写真を撮ってくれるっていうのもきっと何かやりがいになっているのだろう。本当に気になる表現である。

★審査員賞・日比野克彦賞★
「Who?」「相棒」 森 陽香(もり はるか) 32歳(郡山市)
【評価コメント】 ファイルに入った絵の作品「Who?」と「相棒」というタイトルのシート、今回この2つの応募作品をあわせて審査員賞(日比野克彦賞)選ばせていただた。作品だけでなく、施設の人からしてみれば、毎日毎日彼女がシートの上で描いてはみ出した部分も、彼女の表現として捉えるという。その眼差しがとても素敵だなと思いました。森さんは足で絵を描く方で、 シートの上の雑巾は足を拭くための雑巾。これも今回出品していただいた。物を生み出す、それもきっとなかなか自由に思い通りに動かない足を伸ばし、この上で自分の中にある世界感をアウトプットしていこうというその時間の流れ。その様子も含めて、とても気になる表現である。

★審査員賞・川延安直賞★
「いのしし」 佐々木 颯太(ささき そうた) 9歳(西郷村)
【評価コメント】 この作品は、 小さい作品だがすごい密度である。色のついてるところは、小さな紙を切って、モザイクのようにしてある。 使ってる紙も、それぞれのパートで分かれていて、そこが遠くから見るとうまく色が混ざり合い、ソフトな作品に見えるようになっている。 真ん中にいる動物がイノシシということだが、毛並みの表現がとても面白い。 紙を切り抜いて、その穴から背景を見せることで毛並みを表現する。 作者の佐々木さんは9歳ということだが、この年で自分独自の表現技法を掴んでしまっている。いったい彼はこれをどこで気がついたんだろうと、とても気になる。 丹精込めて描かれているのを感じ、きっとこれを描いてる姿も彼の情熱のようなものが感じらるのではないかと想像しながら選んだ。

★審査員賞・岡部兼芳賞★
「虫」寺島 歩(てらしま あゆむ)12歳(郡山市)
「オオムラサキ」寺島 輝(てらしま ひかる)8歳(郡山市)
【評価コメント】 兄の歩さん作の「虫」と、弟の輝さん作の「オオムラサキ」。 まず気になったのは、兄の歩さんの作品。虫や恐竜が好きという男の子はいっぱいいると思う。そのなかでも、彼の作品が気になったのは、虫の構造や、体の作りをすごく正確に見ているという点。触角の付き方、足の付き方はもちろん、羽が開き、内羽根もきちんと折り畳まれていたりと、忠実に再現されている。今にも飛び立っていきそうな感じと、重量感もあり、その虫が好きという感情が溢れている。 弟の輝さんも兄の影響を受け、キュートなオオムラサキの作品を作っている。兄弟で影響し合って、一緒に力を高め合い、楽しみながら作品がより豊かになっていくような姿が目に浮かぶ作品。

★審査員賞・川内有緒賞★
「僕の時間」 鈴木 晴翔(すずき はると) 11歳(西会津町)
【評価コメント】 この作品は、 毎日出される宿題の裏側に作品が描かれていて、日常と作品が一体になっている感じがすごく面白い。 例えば国語の宿題を見ると、彼が一生懸命勉強しているのが伝わってくる。そして、一生懸命勉強した後に、伸び伸びと今度は自分が描きたいものを描いて表現している。この作品の面白さは、それが毎日毎日積み重なっていて、結構膨大な量がある点。この紙はもともと宿題のプリントになる運命だったが、彼の力によって一転して作品に変わってしまう。紙の運命が変わっていく面白さ。また、苦しいことの後にやる楽しみ方、そういうものも教えてくれる。自由な時間だけだったら、楽しくないかもしれない。漫画自体ものびのびした線で、自分が書きたいように、その日思い付いたまま手が動いてるような感じあり、読んでるとワクワクした。
特選
特選の作品は以下になります。 ※順不同・敬称略
・「世紀の大発見!?【?】の生き物」近内 沖尋(郡山市)
・「月人」松本 秀勝(福島市)
・「私のお気に入り2020-2」小堀 優子(会津若松市)
・「バナナ」佐藤 琴羽(猪苗代町)
・「月曜日の彼岸花とわたし」柘植 友樹(南相馬市)
・「乳母車(買物カート)」鈴木 盛衛(喜多方市)
・「アブドーラ・ザ・ブッチャー」青木 尊(郡山市)
・「ロボットにへんしん」小野 広夢(福島市)
・「ヌードの鮭」大塚 孝一(郡山市)
・「私の気持ち」吉田 スイ子(白河市)
・「ラ フランス」青山 颯(いわき市)
・「ぼくのすきなどうぶつたち」根本 宗弥(郡山市)
入選の作品は下記をご覧ください。
受賞者・入選者一覧のPDFデータは下記よりダウンロードいただけます。
第4回 福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2020」受賞者一覧
この他、開催期間中、来場者のみなさんに「きになる」作品にご投票いただき、一番得票の多かった作品を 「オーディエンス賞」として表彰する予定です。
0 notes
Photo

🌟美味しいサプリメントで腸活ダイエット🌟 こんにちは、まみーです。 自粛の毎日、運動不足でご飯を食べると、内臓が疲れてきませんか? 今日はおいしいサプリメント紹介しますよ💕 ビナリスは、 •沢山の穀物を発酵させた消化を助ける麹 •乳酸菌の中でも特に熱に強く高い乳酸生成力を持つ #ラクリスS •体内の余分な油を吸着するプロファイバー •強い抗酸化力を持つ白クルクミノイド •米糠生まれの保湿成分オリザセラミド 5つの成分が入っているのに、爽やかなりんご味で飲みやすい 🌟 私は水や牛乳に溶かしたりヨーグルトに入れたりして食べています。 パッケージには30日記録できるシートもついています。 ぜひ皆さんも30日挑戦してみてくださいね💕 #binaris #ビナリス #置き換えダイエット #美活 #腸活 #pr https://www.instagram.com/p/B_yaVrqJd80/?igshid=1a4koja21ap4o
0 notes