#無念のリタイヤ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
#日本平と駿河の国史跡巡りウルトラウォーキング #無念のリタイヤ 100kmウォークは昨年11月の #東京エクストリームウォーク に続いて2回目。 前回は制限時間26時間のところを25時間10分で歩き切ったため、 「地元だし、まあ完歩できるだろう」と少し甘く考えていました。 深夜の日本坂峠越えで体力と脚力を奪われ、それまで8~10分/kmのペースで 歩けていたのに、13~15分/kmまで落ち込みました。 80kmを過ぎた付近で休憩しようと、座ったところ、足が痙攣して動けなくなったため、無念のリタイヤとなりました。 今後は、ルートを十分に確認してから参加します。 <公式webサイトから転記> 55km地点から第3エイドまでに通る【日本坂峠】は未舗装のトレイルで、 急登を登り、下ります。 崖に沿って滑りやすい箇所もありますので、足元に十分注意して歩いて下さい。 1枚目と10枚目:リタイヤのためモノクロ加工 2枚目:スタートの様子(動画) 3枚目:夕日と虹 4枚目:日没直後の様子 5枚目:エイド 6枚目:道順の表示 7枚目:日本坂峠 8枚目:夜明け前の富士山(安倍川付近) 9枚目:三保の松原付近 #ウルトラウォーキング #ロングウォーク #ウルトラウォーキング #エクストリームウォーク #100kmウォーク #日本坂峠 #ナイトトレイル #三保 #三保の松原 #世界遺産 #富士山 #mtfuj #fuji #shizuoka #shizuokacity #shizuokaprefecture #日本ウルトラウォーキング協会 https://www.instagram.com/p/CpJzU_9vcbR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#日本平と駿河の国史跡巡りウルトラウォーキング#無念のリタイヤ#東京エクストリームウォーク#ウルトラウォーキング#ロングウォーク#エクストリームウォーク#100kmウォーク#日本坂峠#ナイトトレイル#三保#三保の松原#世界遺産#富士山#mtfuj#fuji#shizuoka#shizuokacity#shizuokaprefecture#日本ウルトラウォーキング協会
0 notes
Text
KATO455系グリーンライナーモハ454ゴムタイヤ外し、他社編成併結9連では無念の空転でリタイヤ。
KATOのグリーンライナーは新旧2編成持ってて、両方ともゴムタイヤ無し車輪に替えてしまってます。
2 notes
·
View notes
Photo
2022/10/31 コスモス畑の中にある「えっちゃんカフェ」周辺のコスモスも満開❁⃘*.゚ 夜の筑波山の天辺に雲 世界ニッポン行きたい人応援団の番組を観ながら夕食前に晩酌してたら、竹垣を愛するアメリア男性を放映してて、私もリタイヤしてから、屋敷林の伐採及び剪定に屋敷周りに竹垣を作りたいと思い、つくば市で見かけた竹塀を造成した造園業者の求人に応募して、13ヶ月間修行したけど、竹垣は5年から7年毎に更新との事で、チャンスが無かったのが残念‥‥‥ 著名な竹垣職人による、竹の切りどき、竹の芽を起点にして割る、竹の実のとこから割ると綺麗に割れるとか、勉強になりました。 #iPhone日記 #秋桜 #コスモス畑 #えっちゃんカフェ #筑波山 #エビスビール #久保田純米吟醸 #竹垣 #世界ニッポン行きたい人応援団 (Ecchan Cafe-えっちゃんカフェ) https://www.instagram.com/p/CkbSZglSyem/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
やべぇもうすぐ1年経っちゃう。と慌ててレポを執筆し始めました。どうもこんばんは、お久しぶりです九重ミワです。というか前回更新から1年以上経っとるやんけ! アカン!!
去る2021年4月24日、山手線を徒歩で一周してしまったときのレポです。
いつかは一周ウォークをしてみたいと思いつつ、まぁまだまだ早いよなと感じていました。また、一周するのであれば「常に外側を歩く」というルールでないと本当の意味で「一周歩いた」にはならないと考えており、まだ外側ルートを熟知していないしGoogleマップやストリートビューを見てもルートがよくわからんところがあり、「まずはわからないルートを下見してこよう」「ついでにどこまで歩けるかやってみよっと」という軽い気持ちでスタート。でも装備は下半身にスポーツタイプCW-X、シューズはホカオネオネボンダイ7というガチっぷり。怪我はしたくないからね。身体は資本なので大事にするのです。
ちなみに、確認したいルートは以下でした。
池袋-大塚間(マップもストビュもよくわからず)
駒込-田端間(上中里を経由せざるを得ない。どのようなルートになるのか確認)
浜松町-田町間(距離感とルート確認)
なので、池袋スタートの外回りで、まぁ品川くらいまで行けたらいいなという気持ちでスタートしました。
以下、 駅名|時刻|距離|歩数 の形式で記載します。
池袋駅 |09:00| 0.5km| 736歩
大塚駅 |09:28| 2.4km| 3,266歩
巣鴨駅 |09:43| 3.4km| 4,623歩
駒込駅 |09:53| 4.2km| 5,680歩
上中里駅 |10:29| 5.6km| 7,497歩
田端駅 |10:49| 7.5km| 9,889歩
西日暮里駅|11:11| 8.8km|11,639歩
日暮里駅 |11:20| 9.4km|12,403歩
鶯谷駅 |11:41|10.4km|13,827歩
上野駅 |11:57|11.7km|15,446歩
御徒町駅 |12:13|12.7km|16,683歩
秋葉原駅 |12:28|13.8km|18,208歩
神田駅 |12:49|14.6km|19,262歩
東京駅 |13:05|15.7km|20,713歩
有楽町駅 |13:22|16.9km|22,445歩
新橋駅 |13:51|18.1km|24,234歩
浜松町駅 |14:23|19.5km|26,129歩
田町駅 |14:53|21.8km|29,089歩
品川駅 |15:22|24.1km|32,102歩
高輪GW駅 |15:37|25.4km|33,770歩
焼肉休憩@牛角品川店
品川駅近辺|17:58
大崎駅 |19:04|31.9km|42,576歩
五反田駅 |19:15|32.8km|43,749歩
目黒駅 |19:31|34.1km|45,467歩
恵比寿駅 |19:55|35.8km|47,715歩
渋谷駅 |20:21|37.6km|50,156歩
原宿駅 |21:41|39.1km|52,172歩
代々木駅 |21:29|42.6km|56,931歩
新宿駅 |21:38|43.4km|57,955歩
新大久保駅|21:58|45.0km|60,018歩
高田馬場駅|22:14|46.3km|61,817歩
目白駅 |22:39|47.6km|63,672歩
池袋駅 |22:58|49.6km|66,425歩
帰宅 |23:39|50.0km|67,023歩
一日の想歩行距離50km!!
あほやん……(ドン引き)
ちなみに今回のルートは割とロスがありました。山手線の営業キロ数が34.5kmなので、プラス15kmは明らかに多いです。主な理由は
田町→品川→高輪ゲートウェイ→品川(高輪GWは内側に入らないとならないことを失念しており品川まで行ってしまった。品川到着後に高輪GWに向かい、また品川に戻ったため大きくロス)
原宿→��々木(明治神宮が閉門しており境内を通過できず大きく迂回)
あたりです。このあたりをうまくパスできれば45km程度でおさまると思います。明治神宮トラップを考慮してスタート場所を決めるのがよさそうですね。
山手線ウォークは北半分の方が面白いので、序盤は割とサクサク気持ちよく歩けました。中盤の新橋から品川あたりのオフィス街も初心者の頃ほどきつくはなく、高輪トラップに引っかかりつつ焼肉ブーストを挟んでウォーク再開。しかし緊急事態宣言で居酒屋休業が相次いだ影響で、路上飲みの老若��女が多く大崎から恵比寿まで精神的に疲弊。日が暮れて体力的にも精神的にもつらくなってきた頃、明治神宮トラップにより大きく迂回し全く知らないルートで更に疲弊。「ついでにどこまで歩けるかやってみよっと」という軽い気持ちだったのでいつ脱落してもよかったのだが、限界まで挑戦したくなぜかウォークを続けるが、このあたりからTwitterやら家族LINEやらに実況中継をし始めないとつらくて歩けないという心境に。高田馬場から目白のあたりでは「トイレに行きたい」「でも一度座ったらもう二度と立ち上がれない気がする」という恐怖とのバトル。もう信号待ちで立ち止まることさえ怖いレベル。最後の最後は根気だけで歩ききりました。バカじゃないの……(ドン引き)
というレポを1年後に書いて、ふと思ったのは、「駅をひとつずつつないでいくのであれば、内側に入ってしまってもいいのではないか」ということ。線路上を歩けるわけではないので、駅ひとつひとつに寄っていくのであれば内側を歩いてしまっても歩行距離が営業キロ数以下になることはない。というわけで、次回は「なるべく線路沿いに歩く。内側・外側は問わない」というルールで行こうと思います。
ちなみに翌日は一日筋肉痛で動けませんでした。そりゃそうだ。皆さん準備運動と翌日にダウンする準備をしてから挑戦してね。あと無理はしないでね。しんどいと思ったらリタイヤしようね! 健康との約束!!
一枚ずつのログはこちら→ #1 #2 #3 #4 #5 #6
#tokyo#walking#station#yamanote#yamanoteline#東京#東京都#ウォーキング#駅#駅巡り#山手線#山手線一周ウォーク#HOKAONEONE#BONDI#BONDI7#HOKAONEONEBONDI#HOKAONEONEBONDI7#CW-X#ホカオネオネ#ボンダイ#ボンダイ7#ホカオネオネボンダイ#ホカオネオネボンダイ7
1 note
·
View note
Photo
PBP: Paris Brest Paris アバンダン 小学館自転車部部長ON寺です! 小学館自転車部ブルべ班長K成部員(還暦!)はPBP「パリ・ブレスト・パリ‐1200キロ90時間ブルべ」に参戦! スタートは日本時間の19日���前1時。 それからまる1日走行を続けていたK成部員ですが、無念にもドクターストップとなりました。 わずか300キロ地点でリタイヤします。 一昨日から喉が痛かったのですが、昨日の晩、夜通し寒い中を走ったせいなのか、今日になって熱も出てきました。喉もかなり痛く、ペダルを漕ぐのもかなりしんどいです。 チェックポイントの中にあるメディカルセンターでお医者さんに診てもらいましたが、ウイルス性か細菌性の疾患の可能性があるので、走るのはやめなさいとの事。これから、2日目の夜間走行が控えていますが、大事をとって、本当に無念ですが、ここでアバンダンします。 応援していただいた皆様方、有り難うございました。また本当に申し訳ない限りです。 とのこと! 安全第一です! 家に帰るまでがブルベです! 気をつけて、胸を張ってお帰りください! #小学館自転車部 #cycling #bicycle #roadbike #ciclismo #bicicleta #strava #cyclist #pedal #cyclinglife #cyclingphotos #bicycles #roadcycling #stravacycling #cyclingshots #stravaphoto #自転車 #ロードバイク #サイクリング #ロードバイク初心者 #自転車のある風景 #자전거 #CHERUBIM #ケルビム #ブルベ #Brevet #PBP #PBP2019 #パリブレストパリ #ZWIFT https://www.instagram.com/p/B1WfeGalFRp/?igshid=1s8jdft3pipsv
#小学館自転車部#cycling#bicycle#roadbike#ciclismo#bicicleta#strava#cyclist#pedal#cyclinglife#cyclingphotos#bicycles#roadcycling#stravacycling#cyclingshots#stravaphoto#自転車#ロードバイク#サイクリング#ロードバイク初心者#自転車のある風景#자전거#cherubim#ケルビム#ブルベ#brevet#pbp#pbp2019#パリブレストパリ#zwift
0 notes
Photo
【過激発言 それでもスポーツ?】 - 英国式自転車生活 : https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/10865836.html : https://archive.fo/IIZNi 2009/2/23(月) 午後 0:45
昨日、レースを見た帰り、経過報告を仲間のY君にしたところ、 「いやー、今日はサイクリング・ロードで信じられないものを見たよ。ヘッドチューブとトップチューブのところと、ダウンチューブとヘッドチューブのところが、カパッとみごとに割れてんの。おじさんが持って歩いてたんだけど、よく助かったな、と思った。怖いなー、あれちょっと飛ばしてたら命ないよね~。」 「つまりハンドルとヘッドチューブと前輪が、一輪車みたいにとれたわけ?」 「そうなんだ。ビックリしたね。それがおじさんはニヤニヤしてんだよ。保証金しこたま取れると思ったのかな?フロントのギアはひしゃげてたから、たぶん前ギアは地面につっこんだんでしょう。そうまでして、人より速く走るためにカーボンやアルミに乗るかね?スチールなんか、壊れる前に変形するからね。」 それを聞いて、私もその日のレースで、エンドが折れて変速器が吹っ飛んだレーサーを見たのを思い出しました。そんな「どうしようもない壊れ方をするのは不良品」以外の何物でもないでしょう。
カーボンの大家が、このあいだ、 「それはR&���さん。今のカーボンフレームはいいカーボン使ってないもの。80トンカーボン以上じゃないとダメですよ。」 と言っておられましたが、しかし、ここにもうひとつの問題点があります。カーボンの強度と言うのは、いわば2枚のガラスの間に水をたらして密着させて強度を出したと考えればわかりやすい。ガラスがカーボン繊維で、水が接着剤です。ところがこの接着剤は劣化するわけです。この話、釣り竿の世界では良く知られた話でして、5~6年でカーボンの竿は腰が抜けてくる。水面の一点めざして釣り針を投げているうちに、接着部分にミクロン単位でヒビが入って剥がれてくるのだろう、というのがもっぱらの見解です。しかもその接着剤は高温多湿を嫌う。また紫外線にも弱い。日本の真夏に、黒い色のものを日向に置いておけば、50度ぐらいにはなるでしょう。カーボン部品やフレームは日向には置いておきたくないものです。ツール・ド・フランスで最後のシャンゼリゼで、カーボンのピラーの頭がポロッととれて、結局リタイヤした選手が最近いたそうですが、フランスを一周したあとでのそういう故障はさぞや無念であったでしょう。ピラーが折れるなんていう話は、サンプレやカンパのアルミ鍛造ピラーの頃にはきいたこともありませんでした。まずありえない事故。
昨日は某自転車雑誌の編集長と話をしていましたが、いま、スチールフレームは空前絶後に売れており、日本のビルダーは、「先代の時代を含めても、これほど売れたことはない」のだそうです。私は終始一貫スチール・フレームこそが最終勝利者であると予言していましたが、まさにそのようになりつつあり、ニヤニヤしています。
自転車をカタナや剣だと考えれば、カーボン・フレームは「かんかん貼り」みたいなものですから、そこに美的、工芸的な手業の要素を付け加えることは難しい。これはアルミフレームに関しても、断面積をへらすことが難しく、溶接面を削って仕上げると強度が極端に落ちるので、出来ません。結果、表面の広い面積への「絵付け」で何とかするしかない。しかし、これはピカソのヴァロリュス窯で作った陶器みたいなもので、絵はたしかにピカソのもので面白いのですが、「地」になる陶器が「質感のとぼしい量産品」なので、陶器としては一流品の範疇にはいらないのと似ています。 「オレは速ければいい。」 というレースの賞金で生活している人には良いでしょうが、わたしにとっては、そのくらいの速度差はどうでもいい。むしろ、カフェに入って自分のクルマを眺める、部屋に入れておいて邪魔にならない「美」のほうが重要な要素です。
水泳の世界では競技用ウエアに規制をかけるようです。スポーツである以上当然でしょう。ウナギのように、水にはいるとヌルヌルして、水の抵抗が減るなどというのは、一般のプールで着るわけにも行かないでしょう。ところが、自転車のほうでは、どんどんレーサーのオートマ化が進んでいるようで、相手にギアチェンジのタイミングを読ませないために、電気のスイッチで変速するようなものまでが出てくる気配があります。
これはいわば、カタナを持った二人の武士が、カタナの柄に手をかけて睨みあっているとき、片方が居合いの達人だったとしましょう。もう片方の男は、「電動のカタナ」を持っている。体をまったく動かさず、鍔(つば)の龍の目を押すと、自動的に0.3秒で、カタナが飛び出しナイフのように出てくる、それも、どんな素人がボタンを押しても同じ速さで出てくる、、、というのと同じでしょう。自らの技を練磨する、というのと真逆の世界。
ある自転車関係者の食事会に行った時、面白い光景がありました。乗っていった70年前の私のレーサーに、現代車両ばかりを乗っている人が乗らせてくれ、と言ってきました。その人、バーミンガム・サイクロの変速ワイヤーを無理矢理引っぱって千切ってしまったのです。つまり「機械を感じることができない」ニブイ感性になってしまっているのです。私は最新の変速器でもなんら問題はありません。しかし、そういうひとは「オートマしか乗れない、クラッチのつなげない人間になってしまっている」ことに気がついていないのです。
しかも、その「最新レーサーの麿」は片手放すとヨロヨロするほどバランス感覚が悪い。古いヘッドが寝ているレーサー車両ほど、乗員のバランス感覚の誤りに関する許容度が低いのです。そのかわりヘアピンの連続の下りなどを、巧い人が乗ると、最新のレーサーでは太刀打ちできなかったりします。「麿」は変速のたびひどく蛇行していました。それを見て、私は傍らの大学生にこう言った記憶があります。 「君も、素人さんでも即使える最新型ばかり乗っていると、心肺機能と筋肉だけのああいう下手クソな自転車乗りになるんだ。便利なもので人間をダメにするものはけっこうあるもんだ。」
昨日は立ち話のなかで、やはり「自分の車両のランニング・コスト」の話しになりました。ある百数十万円する小径自転車の設計者と、そのフロント・サスペンションの寿命の話になったとき、それが6000キロぐらいで「ヘタってくる」という話になりました。彼���く、 「6000kmもてば、何の問題もない。◎△◆のレバーはなかのプラスチックラチェットが4000kmぐらいで丸まってきて、変速の具合が悪くなってくるのを、ワシは実験結果からわかっておる。チェンやトップ・ギアの寿命もそんなものじゃ。それよりさらに2000kmももつのじゃから、それは何の問題もないじゃろう。」 「しかし、月に800km前後乗る私には、それは半年ですよ。」 「いや、このサイクルを買う客は毎週末のるわけではないし、乗っても40km~60kmが関の山だ。そうすると、4年~5年は問題が出ないことになる。これでまったく問題はない。」
同様にレース用機材の価格上昇もあなどれない。4000kmごとに20数万円から50万円のコンポーネンツを消費してゆくというのは、私の場合毎月4万円~9万円自転車の消耗品に費やす計算になり、これはただごとではありません。それにカーボンフレームの寿命を勘案すると、毎月いくら出すことになるのか?いままで、ここまで自転車のランニング・コストが高くなったことは、過去200年間なかったことだと思います。スチールフレームなら20年30年使えて当たり前、厚めのチューブなら100年乗れます。チェンも8分の一のチェンなら10万キロ以上でも問題ない。私は考えが古いのかな?と自問する日々です。
0 notes
Text
奥三河には鬼が住む
【奥三河パワートレイル70kmの挑戦】
レース前から、行く先々で多くの皆さんに支えられ、応援され挑んだ奥三河の厳しさ、険しさに挑む70kmの旅は、47km地点までの自分が思い描いたレース運び&マネージメントからその後一転、急遽訪れた体調不良により54km地点で無念のリタイヤとなりました。
挑戦する姿は見せられたとは思いますが、やはり結果を残せなかったことは無念ですし、ゴール会場で、またはSNSなどで吉報を待ち望んでくれていた人たちの期待に応えることができませんでした。
現場で、そしてSNS上で応援いただいた皆さん、不甲斐なくて申し訳ありません。でも皆さんからの応援、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました。
僕らが住む奥三河は美し、そしてやはり奥三河には鬼が住む。
0 notes
Photo
GMT「Grand Prix」和訳ほぼ完成記念で各人数ソロプレイをやってみた 各NPCの有無でどんな違いがあるのか検証するために、4・6・11人のソロプレイやってみました。 それぞれの感想を一言で表すと… 4人→Thunder Alley+新ルール 6人→NPCの取り合い 11人→ガチバトルロイヤル って感じです。 4人戦は、チームNPC(担当が決まっている)を如何に上手く使って自車を上位にもっていくかが鍵になりそうです。 チームNPCがない6人戦だと、活性化前のニュートラルNPC(誰でも利用できる)と自車との位置関係がとて��重要。 実現性はちょっとアレですが、NPCがない11人戦が一番F-1の雰囲気が出てます。 自チームの2台でしかフォローし合えないので、下手にラインから外れたりするとあっという間に置いてきぼり→周回遅れでリタイヤの憂き目にあいます。 ダメージのでかいカードも自車に使わなきゃならないので、ピットインを我慢してるとイベントカードでご指名→一発リタイヤなんてことも…いや、リタイヤ多すぎ? で、おすすめはプレイヤーカーとNPCのバランスが絶妙な6人〜ですね。 手札枚数も多くないので回転が速いのも良いです。 まぁ、フルエントリー11人戦も一度はやってみたいっすけどね。 【緩募】してみる?
1 note
·
View note
Video
2017 March #娘の成長記録 #1歳11ヶ月 #アスレチックに挑戦するも、無念の途中リタイヤw #お医者さんごっこ中 #タコさん元気になったかな? #スピーチコンテスト?!誰のまね? #お箸で食べた https://www.instagram.com/p/Bo2YtE0hcNs/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=wbit9bubia3l
0 notes
Text
第3回 D.D.R鈴鹿記念 2018結果発表!
お待たせいたしましたー! 今年��F1日本グランプリも終わりましたが、 皆様はレースの方はご覧になりましたかー? まだの方はD.D.R各店にてリピート再生中なのでぜひ遊びに来てください^^ さてさて、本題の第3回 D.D.R鈴鹿記念2018 日本グランプリ決勝予想イベント 結果発表に参りたいと思います! 今年もたくさんの方にご応募頂きありがとうございました! なんと開催3回目にして史上初の大当たりも!? 会員証に記載の会員番号で発表させていただきますので、 お手元にご自身の会員証のご用意をお願い致します! 見事的中された方は店頭にて賞典をお受取りくださいね! ※以下は決勝結果のネタバレも含みますので、ご了承ください。
F勝
まずは優勝のドライバーを当てるF勝から! もっとも難易度が低く、もっとも的中率が高かった券種です! 決勝結果 優勝 ルイス・ハミルトン 的中者(会員番号) 01-0077 01-2584 01-8476 01-8873 05-0345 以上の5名様が見事的中! 的中者の方には10分無料走行券をお渡し致します ٩(ˊᗜˋ*)و おめでとうございます!
F枠
こちらはトップ2台の”チーム”を当てる2番目に易しい券種! 的中で しかし、今回はなかなか予想のつかないレース展開に・・・ 決勝結果 1位メルセデス 2位メルセデス 的中者(会員番号) 該当なし コチラは該当なしとなりました。 やはりメルセデス&フェラーリで予想されている方が多かったですね!
F3連
コチラはトップ3のドライバーを予想するちょっと難易度の高い券種! 的中で1日乗り放題券のビッグチャンス! 決勝結果 1位ルイス・ハミルトン 2位バルテリ・ボッタス 3位マックス・フェルスタッペン 的中者(会員番号) 1-6445 1-8057 1-9490 なんと以上の3名様が見事的中! 鈴鹿記念開催3回目にしてついに乗り放題が出ました!! 他にも2位と3位が逆だったり、1人だけ違っていたりと とっても惜しい方が多かったです(。>﹏<。) 的中の3名様、おめでとうございます!
F10連
トップ10のドライバーをすべて当てるコチラの券種! なんと1ヶ月間乗り放題という豪華賞典! ですが、今年は応募がありませんでしたw 的中者(会員番号) 該当なし
F全単
1位から最下位��で全員の順位を予想する最も難しい券種! 的中で年内乗り放題とあって、ワンチャンス狙いの応募が多数ありました! ・・・が、やはり今年も年内乗り放題は出ませんでした・・・ 例年リタイヤの少ない鈴鹿は特に予想が難しいかもしれないですね! ぜひ来年も乗り放題の夢を目指してチャレンジしてみてください!
的中者(会員番号) 該当なし というわけで、今年も鈴鹿記念にご参加いただきましてありがとうございました! 該当の会員番号の方は店頭にてスタッフまでお声がけください! 改めまして見事的中の皆様、おめでとうございます!
0 notes
Photo
初めての分水嶺トレイル。 Bコースチームで出場。 . 結果は甲武信ヶ岳でリタイヤでした。 . チームメンバーの体調不良のため避難小屋でしっかり睡眠を取って回復していたら行く予定でしたが、調子が戻らず無理せず下山しました。 . 最高のトレイルで結果を残せなかったのは残念ですがこれを糧に次のチャレンジへシフトしていきます。 . 大会本部、参加メンバーありがとうございました。 また来年チャレンジします。 . #分水嶺トレイル #甲武信ヶ岳 #yosemite #yhc #yosemite_store #yosemite_nara #yosemitehikingclub #yosemitehighlandcircus (甲武信ヶ岳)
0 notes
Photo
. みなさまこんばんは! 沖縄から宮里です✨ . さて!昨日は食事会だったのですが、ドタキャンになってしまい、本日に予定が変更になりました。 . やはり、お友達との食事のひと時は楽しいですね。😊 . 早速ですが、将来について、真面目に時間をかけて考えた事ありますか?😕 . 結構な人が行き当たりばったりになってるような気もしないでもないですが、 もし何も考えてないなら、今日の配信は役に立つかもしれません。 . と言うわけで本日は••• . 【株取引は本質を見極めて勝ちにいく】 . という事なんですが、 . 画像は月収38万円を稼いだというメンバーさんからの嬉しい報告です😊 . 本質というのは表面的には見えないところに隠れているものです。 . 大抵の人はこの本質がわかっていない状態で行動してしまい泥沼にはまっていきます🌀 . そこで今回は、本質を見極めるために必要な3つのことをご紹介します✨ . 投資でもビジネスでも、この概念を理解すること非常に伸び率が違ってきます。 . なぜなら表面的にしか理解していない人はいずれ淘汰されてくからです。 . 本質を見極めるために必要な3つのこと。 . 1つ目は全体像を把握することです。 . 歴史を勉強する時にひとつひとつの事象を覚えていても、まったく進展しなかった経験はありませんか? . 点しか勉強しないと全然理解できないのです。 . 重要なのは線で勉強することです。 . まずはざっくり全体像をみてストーリーの流れをつかむのです。 . もしあなたが目標や夢をお持ちなら、一度全体像としてどのような人生を歩みたいのかということを紙に書き出してみてください。 . 「何歳までに何をやりたい」とか、 「リタイヤの年齢」、 「将来的に不労所得をいくら欲しい?「1日の自由な時間はどのくらい欲しいか」等など。 . 書き出すことで全体像が明確化できますね😊 . 明確化のメリットは自然とやるべきことが分かるので、それを���行していけば良いことになります。 . 2つ目は具体的思考と抽象的思考を分けるということです。 . 具体的思考とは、イメージを具体的に明確にすることです。 . 具体的思考にするために、4W1Hを使います。 . when いつ where どこで who 誰が what 何を how どのように . 物事を具体的にするような問いを使います。 . 例えば将来経済的自由になりたいのなら . 「いつまでになるのか」 . 「どの場所でなるのか」 . 「誰となるのか」 . 「具体的には?」 . 「そのためにはどのようなことをすればいいのか」 . このような問いでも具体化することが可能です。 . 抽象的思考とは、物事を大きなまとまりで広い視点で捉えることです。 . 例えば、将来的に経済的自由という目標を持っているなら、 . 経済的に自由になるとどうなるかを考え、 . 「自分が目指していたものが目一杯できる」となります。 . さらに、「自分が目指していたものができると、どうなれるか?」 . 「毎日充実した生活を送れる」となり「毎日が幸せ」のような答えになるでしょう。 . 思考というのは、具体性と抽象度から成り立っています。 . なので、日頃からこの2つを連動させることで本質を見極めやすくなります。 . 3つ目は物事を説明できるようにするということです。 . 例えば英語を習っているとしょう。 . 先生に教えられているときには自分はわかっていても、理解した場所を自分が説明しようとすると、あまり説明できないことがあると思います。 . つまり、聞いている時は理解したつもりでも実際に説明してみるとできない場面というのはかなりあります。 . なので、どんな物事でも相手に説明できるまで理解するということです。 . 説明できるレベルになるまで知識を吸収します。 . 以上の3点を実践することによって、あなたは投資やビジネス、その他の人や物事についても本質から理解することができます。 . より良い人生を送りたい方は実践してみてください✨😊✨ . 投資経験0で小資本から大きく資産を増やしたい方、この整った環境で、ご自身の目標に向かってシグナルを使った株トレードに挑戦して人生をより良くしていきたい方は、 私のLINE@(登録無料)まで! . そこで、ご質問なども可能です 登録だけして見てるだけでも構いませんよ、気になる時点でお問い合わせくだされば✨😊🍀 . ID → @m.miyazato をLINEでID検索♪ またはプロフィール欄《@nk225_sp500_masashige_miyazato》のURLからでも大丈夫です✨
0 notes
Text
La Festa Mille Miglia (ラ・フェスタ・ミッレミリア) 2017 Vol.3
こんにちは、Takashiです。
今日も寒い静岡でした。 朝、事務所に入ると室内の温度計は14.8℃を示していました。 1日中暖房入れていましたよ。 プレハブ事務所は断熱が悪いので夏は暑く冬は寒いです(笑) そろそろファンヒーター入れちゃおうかな。
さて、ミッレミリア2017は4日間の工程を終えレースも終了しました。 エントリー118台中83台が無事にゴールを迎えました。 昨年まで8連覇をしていた1926年式のBUGATTI T35に乗る竹本夫妻は無念のリタイヤでした。
今年は終始天気が悪く、選手も応援する人たちも大変でした。 来年は晴れるといいですね。
では、本日も参加車両に行ってみます。
1953 PORSCHE 356 PRE A
1953 LANCIA APPIA
1954 FIAT 1100 TV
1954 PORSCHE 356 PRE A
1954 FIAT 1100 TV…
View On WordPress
0 notes
Text
ビーチ姫とチクチクウニ、妄想編
前回の続き、、 ビーチで楽しむビーチ姫。 彼女の可愛さにみんなメロメロなのであった。 そこへ不穏な影が、、、 ビーチ姫とチクチクウニサン 大爆発!!! ビーチ姫は無事なのか?? スイカ !!!!? なぜスイカ?? 爆発で空へ打ち上げられたビーチの水が一気に地上を打ち付けると、さながら雨のような水煙を上げた。 そこに一つの影 びしょ濡れのタヌミ 正体を見破ったチクチクウニサンは勝利の高笑い!! タヌミとチクチクウニサン 怒りのオラオラッシュ ホゲええええ 哀れチクチクウニサンは、遥か彼方へ吹き飛び、リタイヤ。 つけの、、、? もう意味がわからないですね。 まぁ、こんなもんですよ。 ちなみにビーチ姫のイベントは終了いたしました。7月31日にて。 あーあ、ビチビチビーチ姫はゲットならず。 残念です。 スピーチパスは2回ほどゲットできたのに、仲間にならず。…
View On WordPress
0 notes
Link
僕のヒーローアカデミア 第28話 「緑谷と死柄木」あらすじ
個性を全身に張り巡らせる「ワン・フォー・オール フルカウル」をつかんだ出久。まだ不十分ながらも出久の成長を見たグラントリノは、早速出久を敵<ヴィラン>退治に連れ出した。そんな中、衝突しながらも手を組むことになった死柄木とステインが保須市に現れる。死柄木が3体の脳無を放ち、街は大パニックに!偶然脳無が襲った電車に乗っていた出久とグラントリノも保須市に向かう。そして、街が混乱する中、信念に従いヒーロー殺しを続けようとするステインに、憎悪に燃える飯田が対峙する!
My Anime List
Score:8.80
1, 海外の反応
「個性を与えるもの」...
オールマイトでさえ恐れる相手とは一体...
2, 海外の反応
↑恐れているというよりも、憎しみの方が強いが気がするけどな...
3, 海外の反応
どういうわけか「ヒロアカ」がいつもいいところで終わってしまう...
どうやったらこんなきれいなクリフハンガーを毎回作れるのか知りたいよ。
4, 海外の反応
↑思わず「F⚪️⚪️K」と叫んでしまったよ。
この続きをあともう1週間待たないといけないなんてな。
5, 海外の反応
今回のグラントリノとのトレーニングは電子レンジは無事だったようだ。
でもかわいそうなたい焼き...
6, 海外の反応
土曜日の朝を「ヒロアカ」を見るために早起きする。
なんて素晴らしい休日の始まりなのだろうか!
7, 海外の反応
今回は本当に面白かったよな!
脳無が電車を襲撃したシーンは素晴らしいかった。そのあとのグラントリノとの戦闘が待ちきれないよ。
8, 海外の反応
↑ヴィラントの戦いも良かったけど、個人的にはフルカウルを身につけたデクとグラントリノとのトレーニングシーンが良かったな。
原作でも過小評価されている戦闘シーンだと思う。
9, 海外の反応
↑俺はステインと飯田くんの戦いが楽しみだな。
飯田くんはステインの動きには反応できないと思うけど...
でも飯田くんはここでリタイヤなんてことはないよな?
そうだろ??
10, 海外の反応
↑原作を読んでいないからわからないけど、何かしらの障害は負うと思う...
11, 海外の反応
↑今回の描写から推測すると、ステインは切った相手の動きを封じることができるようだな。
来週はきっとステインによって飯田は動きを封じられ、やられると思った時に回想シーンが入り、ステインは飯田にとどめをささずに去ると思う。
「この世界に足を踏み入れるな」とかなんとか言ってさ。
12, 海外の反応
↑俺はプロヒーローのマニュアルが飯田を助けに来るんだけど、彼をかばって命を落とすと思う。
13, 海外の反応
↑飯田が勝つってことはないだろうな。
飯田より持つよりインゲニウムが負けたわけだし。
ここで彼が助かるにはオールマイトが来るしかないね!
14, 海外の反応
思うんだけどさ、ステインはヴィラントいうよりはダークヒーローって言った方が正しいと思う。
15, 海外の反応
↑4chでもここでもよく言われているよな。
だからこそ彼がキャラの中でも人気なんだよ。
でも俺はやはり彼はヴィランだと思う。
彼なりの信念はあるようだけど、多くのヒーローを殺したのは事実だろ。
16, 海外の反応
↑彼の考え方を全く理解できないというわけではないけど、ヒーローを殺してきたのは次いつだからな...
彼はサイコパスだよ。
17, 海外の反応
↑ヴィランであることは俺も賛成だけど、他とは違い自分の信念を持っているから彼はユニークで面白いキャラなんだよな。
だからこそ魅力がある。
18, 海外の反応
死柄木は相変わらずクールだな!
大量の脳無が出てきた時は戦慄したよ。
19, 海外の反応
原作のこのあたりのストーリーは本当に好きなんだよな!
ここから面白さがさらに加速すんだよ!
20, 海外の反応
「ヒロアカ」は1週間待つだけの価値がある貴重なアニメだ!
reddit.com/r/anime/comments/6nf2ze/spoilers_boku_no_hero_academia_2nd_season_episode/
http://ift.tt/2nIzfSc
MALスコア推移
http://ift.tt/2h10zvo 虹��み絵師
0 notes
Text
来春にむけて、挑戦の始まり
【再挑戦への第一歩】
昨年(↑昨年の様子、リタイヤを喫した奥三河パワートレイル70km。確か40数キロ、第2関門・四谷の千枚田で無念のタイムアウトでした。ただただ練習不足だったわけですが、それにしても奥三河の山々の厳しさと美しさを自らの体と心をもって体感したわけです。来年・第4回となる奥三河パワートレイルの開催は2018年4月22日です。すでにエントリーは11月よりスタートしています。その来年の奥三河パワートレイルへのエントリーを完了させました…あ、あ…エントリしてしまった、腹を括って頑張ろう。
ということで、ここからは4月22日に向け、地道な練習、3月のOSJ新城トレイル32kmとこなしながら今から準備を進めていきます。新しい冒険の始まりです。今年こそ目指すは完走です。
何事もコツコツ一歩一歩ですね、が、しかし、わかっているけどできないのも事実。
今日は朝から豊橋某所で、企業のHPやイメージPVの撮影を新城市のPVでもお世話になった豊橋の(株)アルマダスの吉田さんらと撮影。機材のクオリティーは8kグレードだそう。どんな仕上がりになるか今から楽しみです。
0 notes