#炙り天丼
Explore tagged Tumblr posts
Text
東京クール
今日もさまざまなことがあった。昨日もさまざまなことがあった。今日いちばんの戦果は、8月と9月の現金以外の支出金額を把握し、9月からの支出を細かく遡って記録したことである。7月半ばからなんとなくの記録をつけていたが、PayPayチャージに手数料がかかることになり、PayPay廃止を決定。食費・生活費(衣食住)を全て現金にし、その他趣味費・書籍代(オタクと文具雑貨コスメ)はクレジッ��カード、と分けることにする。食費は決めた金額を現金で下ろしておき���1週間単位で予算を組んでいく。ここに集中して取り組み、他は、カードで支払いをするような買い物を意識的に我慢すれば少しは節約になるだろうと思う。いきなり禁欲はできない。緩やかでもいいから支出を減らしていきたい。
昨日(さくじつ)は大学時代からつるんでいる後輩が遊びに来てくれて、お互い仕事の課題をやったり棚を作ったりした。やっと棚を作ることができた。棚、とてもいい。後輩のおかげで組み立ての際に致命的なミスをしないですんだ。昼はマックをテイクアウトし、私はサムライマック炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフがいかに美味しいかを熱弁した。夜はなか卯をウーバーイーツし、最近ずっと死ぬほど食べたかったなか卯の親子丼を食べることができ、感動した。後輩は京風のうどんを食べていた。少し分けてもらったが、これもだしがすごく美味しいやつで、麺も食べやすく、なか卯、さすがだな……となった。もっとなか卯に行きたくなった。駅のほうにあるらしいのだが場所がわからない。引越し祝いでダブルウォールのKEYUCAのグラスを頂いた。熊本のおみやげ(ガレット)ももらった。後輩、おしみない愛と物質をありがとう。何を言ってもお互いで盛り上がって笑い転げているような仲なので、特に実のある話をしたわけではないが、昨日はおのおのの作業も進んだし、良い時間を過ごせた。ただ私が夕方にはエネルギー切れを起こし、後輩を駅まで送った帰りに、なぜかセブンイレブンで板チョコアイスと牛乳寒天(みかん)とロメインレタスのシーザーサラダを買ってしまった。なんという支出。とにかく疲れていて、0時にはもう沈み込むように寝の体勢に入って、程なく寝た。
今朝は目覚ましの全てを無視し、出発の15分前に起きた。全然頭が回らず、現実感がなく、遅刻ぎりぎりで出勤したが、全然危機感がなかった。ただ食べ物は駅の自販機で買った「チョコあ〜んぱん」だけだったためか、気圧の低下とともに偏頭痛・吐き気が強まり、退勤30分前にとうとうトイレ休憩を取り(基本的に6時間誰もトイレに行かない、くらい忙しい)、吐��かと思ったが吐けずに終わった。その後何とか30分こなし、退勤して、スタバで1時間ほど休んで、やっと動けるようになった。このように、体調不良による「休憩」の出費が本当に困るのだが、持続的に生活していくためには、お金を出さざるを得ない。夏は特に、500~650ペットボトルを1日3本は買うし、水筒に薄めたアクエリアスを持っていても、この出費は削れない。熱中症になってしまうよりはお金を出す方が断然いい。そうしてお金はいつかなくなるのだが。
夜、思いがけない方から、お気遣いのメッセージを頂き、とてもありがたい心地になる。最上級に言葉を尽くしてくださって、いつも応援していただいている旨、綴られていた。Twitterやtumblrを見てくださっている方、そんなに(または全く)交流はなくとも、つねに見守っていただいている安心感を得ています。そして今日のように僥倖にもお声をわざわざ掛けていただけるというのは、本当に本当に有難く、大切にしたいことだと思いました。(ちなみにその方とはかなり交流していただいているほうで、でもさらに熱い言葉をかけてくださった。さらに好きになった。)
友人(19からの友人)に書きかけていた手紙を完成させ封をした。明日投函。明後日には着くだろうか。取るに足らない近況報告だが、友人とは長いスパンで文通をするのがなんとなく定例になっている。LINEで近況報告し合ってもいるが、やはり私達には手紙が合っていると思う。
明日というか、今すでに雨。洗濯物を慌てて家の中に入れたが半分ほど濡れた。生乾き+濡れた服になってしまった。ただ、洗濯物など部屋干しでもどうにでもなることが長い生活の中でわかっているので、特に落胆もなく部屋に干した。明日は雨だが、久しぶりにバニー時代の先輩というか同僚に会う。男を紹介されるらしい。全然どうでもいいし気乗りしないが、先輩には会いたい(3人で飯を食うっぽい)ので、とりあえず懐かしの繁華街に向かうことにする。勤務時代と同じくマックで作業しようかな、とも思うが、明日はほぼ寝たきりかもしれず、それは明日にならないとわからない。昨日、棚を組み立てた勢いで、ヨガマットと腹筋ローラーも解放したので、夜早速膝コロ、足上げ運動、プランクをやってみたところ、今やっと筋肉痛が始まってきた。今日も運動できればよかったが、風呂に入る体力さえないのでやめた。夜は冷奴とキャベツ炒めを食べられたので偉かったと思う。今日も仕事では色んな方に気にかけていただいてありがたかった��しかし、『20歳だと思われていた案件』の2件目が発生した。今回は20歳の先輩に「同じくらいだと思ってました!!」と曇りなきまなこで言われ、そ、あ、まじかー…となった。本当になぜ、20歳、よりにもよって20歳なのだろう。せめて23とか、25とか、まあ27とか、その辺りを検討していただくことはできないでしょうか。実際には36になるのですが。マスクをしていて顔半分の老化がよく見えないということに加え、幼い言動、未成熟な振る舞いがひじょうに猛威をふるっていると思う。落ち着きがない。今度、職場でまだ私の年齢を知らなそうな人にアンケートを実施してみたい。「私を何歳だと思って接してますか?」的な。喧嘩を売っているのか?というような設問だ。フリーター人生が長いので、年齢関係なく、先に入った人が自分より偉い、ただし半年や1年が経ち、先輩の実力に追いついてきた場合は、やや砕けて接してもいいという縛りのようなものが自分の中にある。早く半年経ってほしい。とにかく全ての仕事に慣れたい。
2023.9.3
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5341492275d7a59e2c1bc97f9ab46bae/e4b04b1860033ce6-8b/s640x960/a0e9ade7add3d4157c72c1b285774f8f65d5a96f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e35e4674036880321f79b2c820dfb3cf/e4b04b1860033ce6-ed/s640x960/e0c39ae393f469c33b21a8dda1f85dd834758775.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f30240c7dac50f04d1db56be2345f488/e4b04b1860033ce6-0b/s540x810/6a6aa0921998885d1b2f598b13ebdd375ea82672.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5a3a1f60f14da185d165506897b671d7/e4b04b1860033ce6-87/s640x960/8669de48f3ea665fda145ed179a73491417e1693.jpg)
2 notes
·
View notes
Text
2024/10/8 8:00:24現在のニュース
NYダウ終値、398ドル安の4万1954ドル…中東情勢の緊迫化などで一時500ドル超下落([B!]読売新聞, 2024/10/8 7:57:50) 韓国、外国人受け入れ3倍 少子化で日台と人材争奪 年間上限拡大16.5万人 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:54:59) 米ドキュサイン、日本にデータセンター 契約情報を管理 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:54:59) 茨城県北の地域おこし協力隊員、初の外国人ら2人に 県が委嘱 計26人 リゾート施設/デザインの力を(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:50:45) オンライン出願、来年度から���入 茨城県立高入試 日程決まる(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:50:45) あさかって 魅力がい〜っぱい!! 立教大生9人がまち歩きMAP 坂を軸に人や店紹介 新視点高評価(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:50:45) 自民埼玉県議団が県こども・若者基本条例案 「社会全体で子育て支援」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:50:45) 自転車トップ選手出場 さいたまクリテリウム 市内児童・保護者4000人無料招待 申し込み受け付け中(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:50:45) マスク氏、脱法的手法でトランプ氏支援 署名集めに謝礼47ドル(毎日新聞, 2024/10/8 7:50:09) NY円、148円台前半 利益確定のドル売り円買い先行([B!]産経新聞, 2024/10/8 7:48:24) イギリスのBP、石油・天然ガス削減の目標撤回を検討 「脱炭素」修正 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:48:23) コモンエイジ:「ぶっちゃけ興味ある?」 国の事前接触15回 補助金事業委託の限界 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/8 7:48:18) 緊急時の「予備電源」募集、電力会社の手挙げなし 採算取れず?(朝日新聞, 2024/10/8 7:39:42) 海水からCO2回収 米新興や海洋機構 大気より容易に脱炭素 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:36:35) マイクロソフト、AI使ってAI開発 新手法で効率化 知能進化、より加速 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:36:35) GU、ニューヨークで問う「ユニクロの教訓」 ファーストリテイリング売上高世界一託す 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:36:35) 東大・松尾豊教授、生成AI「挽回は容易」 本社サミットで - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/8 7:36:35) <衆院選ちば>急な解散で船橋市選管 入場整理券の公示日前配布「難しい」 期日前投票は宣誓書記入方式か(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:35:33) 館山炙り海鮮丼に八犬伝バージョン 映画封切りに合わせ、グルメスタンプラリー11日から 霊玉にちなみ こだわりパフェ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/8 7:35:33)
0 notes
Text
初鰹以外の鰹でも,是非作ってみたい一品ですね(ღ✪v✪)!!
初鰹の季節は終わりましたが,鰹は今の時期にも大いに出回っています。僕に言わせれば初鰹も勿論結構ですが,初物ではなくなってからも何度もしっかり味わってこそ真の鰹好きといえるのではないか。これは鰹に限ったことではありませんが,初物を頂いて新たな季節の到来に感激した後に少し間をおいて同じものを再度頂くことで,今度はその季節の本番を再度堪能することが叶うのではないかと僕は常々思っています。
今回は「初カツオ炙り鉄火丼」というお料理のレシピに出会いました。これは東京都墨田区向島の「河原のあべ」という天麩羅屋さんの賄い料理だそうですが,また随分と豪華な賄い飯ですね!(。・о・。)! 天麩羅屋さんでもコースでお刺身を出すことがありますが,或いは天麩羅メインのお店では通常揚物にしない鰹は結構余ってしまって賄いに回されるものなのでしょうか。お客さんにこの丼物を知られたらまずは裏メニューに,そして更に表のメニューに昇格してしまうのではないではないか。そんなことを思ってしまいました。
そのあまりに豪華な賄い料理を実際に作ってみたやないねこ氏の記事で,僕もこちらの「初カツオ炙り鉄火丼」の作り方を勉強してみたいと思います。 醤油・酒・味醂・下ろし生姜を混ぜて漬けダレを作り1.5㎝幅くらいの厚めに切った鰹の刺身を漬けるのですが,これは3分程度で「タレと馴染ませる」といった感じです。このあたり,やはり賄い料理という感じですね。どんぶりにご飯をよそったら刻み海苔を振っておき,その後にフライパンを火に掛けてしっかり熱したら胡麻油を引いて漬けておいた鰹の刺身を片面だけサッと炙ったらご飯に載せます。そして漬けダレをフライパンに入���て一瞬煮詰めたら鰹の刺身の上に掛け,薬味として刻んでおいた茗荷・青紫蘇・青葱と白胡麻を振り掛ければ完成。 因みに「ちょうどいいより、ひと足はやく火を止めよう」というのがポイントだとか。もともと生食出来る鰹の刺身ですから,要はお寿司屋さんの「炙り」と同様で火を入れ過ぎないことがポイントなのでしょう。因みに先にご飯を準備しておくのはご飯の熱で変に刺身が温まるのを防止するためだと思われます。この点は魚屋三代目(柳田昇)氏も常々注意しておられる要注意事項ですよね。あとは個人的に「漬けダレは最後に丼飯の味付けにも使うのだから,多めに作っておこう」ということを僕なりに感じました。
これは心惹かれる丼物です。「随分豪華だから」というのも勿論理��の一つですが,それに限らず「賄いというのは作る側も食べる側もプロだから,美味しいに違い無い」と期待してしまうのも重要な理由です。実際,賄いというのは「練習のために若手が作って先輩に講評を受ける」ことや逆に「ベテランが作って若手にお手本を見せる」ことなどを目的に作られるものでもあるとよく耳に致します。初鰹ではない今の季節に作っても,こちらの「初カツオ炙り鉄火丼」はきっととても美味しいに違いありません♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6b75fd2eff325832ab88c592e72d9ed4/f005a6e7a78d0abb-07/s540x810/9df321e195cc049e336277d7df5b16ca555693f3.jpg)
青森駅東口(正面口)のものっそいすぐ近くにある「#あぶり天丼天じゅん」さんにも #青ビジ のポスターを貼っていただいてましたー!!やったー!!きゃー!! あぶり天丼 天じゅん 青森県青森市安方1丁目3−24 一二三ビル 1F Tel:090-7568-6877 実は結構前から色々な方から「#天じゅん」さんのお店をおススメされていた事があって、この度ポスターを貼っていただいた事がキッカケで何度か通わせていただくようになりました! 定番の���丼と天ぷらうどんの他に、トッピングが色々あって、それと旬の食材を使ったメニューが数品、常時提供されている感じです。 旬の食材を使ったメニューは結構頻繁に更新されるので、定番メニューと違うのを食べたいな、と思った時も新しい旬の食材メニューが出てると思うので、全然飽きが来ないお店だと思います! ちなみに丼もののご飯の量は「普通盛」「多め」「大盛」の3種類から選べるみたいで、「多め」は無料でご飯が増量できるみたいです。 白米ソルジャーな方にも嬉しいサービスを提供してくださっているのですが、個人的にうどんも凄く捨てがたい美味しさを持っていると思いました・・・! ミニうどんを付けられるセットもあるのですが、温かいのも冷たいのもめっちゃ美味しかった・・・! うおぉおぁあッッ!思い出すと腹が減る・・・ッッ!! 定番メニューは超安心して食べられる美味しさって感じです。 以前食べたことがあって、しばらくしてからまた食べると「ああ!この味だ!」ってすぐに思えるような、テンション爆上げって程でもないけど、なんか結構嬉しくなれるような味、というんでしょうか。 上手い語彙が見つからないけど、とにかく安定した幸せが感じられる系というかなんというか。 地球のみんな!オラの語彙力でなんとか伝わってくれぇ・・・ッ! 旬の食材メニューは、お値段がちょっと張る物もありますが、今のところ食べた物全部テンション爆上げ系の味でした・・・! うぉああぁあッッ!!さすがに美味ぇえぇえッ!! って感じ。 多分ビルス様の付き人のよく見たらとんでもないヘアスタイルしているウイなんとかスさんも絶対ご満足いただけると思えそうなくらい美味しい。 あの人髪のテッペンまでを1頭身として数えたら3頭身くらいしか無いんじゃないでしょうか。 「#あなご天丼」と「#ローストビーフ丼」の写真をポストしてますが、これが旬の食材メニューになります。 ってか夏のめっちゃ熱い日に食べた「#冷やしゴマ天ぷらうどん」もホントに美味しかった・・・! これもまた食べたいなぁ・・・!!! ちなみに、天ぷらの丼もの系は、「炙りお願いします」と頼むと無料でその場でバーナーで天ぷらを炙っていただく事が出来ます。 炙りでしか出せない香ばしさが楽しめるのでコレ結構おススメです! 店内は清潔で落ち着いた感じの雰囲気なのですが、入り口すぐのところにあるカウンターに、感染症対策としてアクリル板が置かれてるんですが、このアクリル板を鏡に見立てた感じで据え置きの調味料などが配置されてて、シンメトリーを作ってるところにちょっと楽しさを感じました。 写真の8枚目とか、ちょっとだけトリックアートに見えませんかね? 「天じゅん」さんはお昼だけではなく、夜もやっているんですが、夜は1組限定(3名様から)で貸し切りで、夜だけのお酒に合う料理を提供してもらえるそうです。(3日以上前からの予約が必要) 落ち着いて夜の食事とお酒を楽しめるとか、めっちゃ興味あるのでいつか利用させてもらいたい・・・!! はひー!! #青森県 #青森市 #青森市安方 #安方 #炙り天丼 #aomori #aomoricity #あおもり #アオモリ #青森市ランチ #青森グルメ #あぶり天丼 #青森市グルメ #うどん #あなご #天丼 #ローストビーフ #天ぷらうどん #ミニうどん #青森駅前 #炙り #青森ビジネス専門学校 #青森ランチ #天ぷら (天ぷら あぶり天丼 天じゅん) https://www.instagram.com/p/CVrz1RQpzTO/?utm_medium=tumblr
#あぶり天丼天じゅん#青ビジ#天じゅん#あなご天丼#ローストビーフ丼#冷やしゴマ天ぷらうどん#青森県#青森市#青森市安方#安方#炙り天丼#aomori#aomoricity#あおもり#アオモリ#青森市ランチ#青森グルメ#あぶり天丼#青森市グルメ#うどん#あなご#天丼#ローストビーフ#天ぷらうどん#ミニうどん#青森駅前#炙り#青森ビジネス専門学校#青森ランチ#天ぷら
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f0d4e986688cd3d196f3b19152be25eb/6cb006034d54693e-a0/s540x810/6b32be1a2ea59f793559cc6535ad86a964bbbc6f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1dc2fa98e2a64210209429225d522c2/6cb006034d54693e-24/s540x810/8c9b11aae21d3a05f8c5e9844d253cbba5e37ddc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/60db4d760402b16637b074313408c806/6cb006034d54693e-b8/s540x810/0e7f19819a4999bce4fa06647fe61d94a09124b8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/983e901a9883c629a7c0db574b7a7ae7/6cb006034d54693e-cc/s540x810/22b5f890d770f25bf6ed3235b98c3906b44cf200.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2cbdfc7f8dbc8203c8ffb2b955fe302b/6cb006034d54693e-e1/s540x810/943973bddccabaf76e0fcd6d0d14c85e53b6884e.jpg)
2022年9月食べ歩き総集編前編
・千一家@獨協大学前 カツ丼大盛
・一由そば@西日暮里 キング盛り ジャンボゲソ天
・桃乳舎@茅場町 チキンカツご飯スパゲティ大盛
・味噌屋庄助@小倉台(千葉)炙りチャーシュー麺大盛 北海道味噌
・五味八珍@三島 鶏のから揚げユーリンチー風と濃厚つけ麺のセット
12 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9337fecece069c1e1103c00f43bcee07/168b82012085b380-3b/s540x810/5266369b6222ac8bde8f7161b463fa9afa283426.jpg)
温泉帰りにせっかく村上まで来たという事で 村上牛と金賞受賞の鮭とイクラを食べて帰ろうと😊 村上牛の炙り丼と鮭の親子丼セット 頂きました😋美味しかったー💕 ・ #村上牛の炙り丼 #鮭の親子丼 #丼セット税込1,980円 #野菜の天麩羅盛合せ500円 #村上牛のコロッケ330円 #新潟県村上市 #cyuley #温泉帰りに #車なので飲めません #うぃずしん ・ なう(2020/01/19 午後7:01:58) (悠流里) https://www.instagram.com/p/B7f0aOapNva/?igshid=1snp8pd10bbad
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/831bc450fedff33129eae381ee3e686e/5df2336d57049997-a8/s540x810/f2fe49acb2113c48e018cf8aa8c2f13a924a3e54.jpg)
. . #中華蕎麦みず川 2月1日より価格改定 今回は店主了承済みで メニュー投稿しています お昼の定食 A:とり天メニュー廃止 一口餃子に変更 . 1/5 肉そば 半熟味付玉子トッピング こま切れチャーシュー丼 追加 味玉そばを含め 鳥関係の入荷が、かなり減っている為 必要な方は 早めの時間に訪問した方が良(特に夜営業時) . 2/5 スープは鶏,和風出汁とカエシ,鶏油を併せ 均整のとれた あっさり系の味⭕️ 旨みが残りやすいすっきりした後口 薄味と感じたら、卓上のそばのタレを少量投入すれば 醤油感が前に出てくる👌 辛味調味料を少量加えても良 . 3/5 麺は低加水中細ストレート、注文時に麺の硬さを確認 (硬・ふつう・柔)されています 毎回硬めで注文しています 食べ初めは小麦の風味が割と強め 歯切れ良い食感は良 スープと馴染んだ後も👍 替玉は無いので大盛,特盛注文 叉焼は煮豚三枚肉スライス 食べやすい大きさは好み😄 肉厚はさほど無いですが スープ,麺と一緒に頂く��豚の 旨みが加わり スープの味を補填する点において好印象 他トッピングは 焼き海苔,かいわれ,メンマ,ねぎ増し可 . 4/5 こま切れチャーシュー丼は そのまま頂いても良ですが スープを少量かけて お茶漬け にして頂くのがおススメ 海苔,ネギの風味は スープとの相性が良いので店主から 勧められた後から お茶漬けスタイルで頂いています。 今回も満足度の高い一杯で めっちゃ美味かったです 🍜😋 ごちそうさまでした . 5/5 価格改定後 夜営業時のメニューです 夜限定で 胡麻そば(麻辣坦々仕立て),チャーシュー炙り, 旨辛メンマ等があります。 . #中華そば #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺スタグラム #麺活 #倉敷 #インスタグルメアワード2023 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #goodeats #nice #yummy #igers #😍 #syoyu #love #beautiful #photooftheday #japan #japanesefood . 2023.2.5 麺活No.27 . (中華そば みず川) https://www.instagram.com/p/CoR5OTxSfe7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#中華蕎麦みず川#中華そば#ラーメン#ラーメン部#ラーメン倶楽部#麺スタグラム#麺活#倉敷#インスタグルメアワード2023#일본라면#맛있다#拉麵#ราเมง#ramen#instalike#instagood#instafood#food#foodie#goodeats#nice#yummy#igers#😍#syoyu#love#beautiful#photooftheday#japan#japanesefood
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c17b980bc2e51186850b7b5924e5338/8c4731c957e9d4ec-9b/s540x810/f5b16c0bf010b1e963792d94abe8b555bc8ee3d5.jpg)
2022.5.2 THE BARBER FUJI OPEN 先週の賄いたち。 月 カレーうどん 火 スナップエンドウと新玉ねぎのパスタ 水 みやびの焼肉 木 天ざるうどん 金 食べるヒマなし 土 炙りマヨサーモン丼 日 定休日 THE BARBER FUJI 岡山県岡山市北区表町1-3-9 1F 086-238-5073 月〜土 11:00〜21:00 (LO19:00) 日祝日 9:00〜15:00 (LO13:00) 定休日 第1・3日曜日 #thebarberfuji #barber #barberlife #barbershop #okayama #岡山 #okayamacity #岡山市 #本日の賄い #本日の鬼嫁 #シメちゃろーか #鬼嫁不在 #押忍 (the barber fuji) https://www.instagram.com/p/CdCcMznPmVX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2ee75d8375536484609ba3bab8a0e34c/1d249c689498c9ee-7d/s540x810/43c40d2bf96ed296e6b9c1947ceab745beae4f3f.jpg)
#魚祭り はっじまるよー #グレ #イサキ お刺身三昧 酢飯もセッティング 皮目を炙ったタタキと 細切りの皮は湯引きポン酢で サイドメニューは 菜の花酢味噌。 カワハギの肝で 肝醤油にして お刺身味変🎵 残ったお刺身は漬けにして 翌朝漬け丼に〜 グレってほんと アレンジ効くお魚やなー 洋風メニューにもおすすめです。 まだまだ 魚祭りはつづく.... 🔴5月4·5🔴 ぶるべりアトリエ内で 記念すべき第一回目 小さなハンドメイドイベント 開催予定です🍀 お近くの方は 遊びに来て下さいね♥ 🔵ミシン部屋や作業部屋 🔵シェア可能♬ 🔵お問合せはお気軽に 🔵気まぐれランチタイムに更新中 🔵お気軽にフォローお願いします #ブルーベリーファクトリー #blueberryfactory #アトリエ #貸しスペース #作業部屋 #東住吉区 #天王寺 #ワークショップ #出店者募集 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ハンドメイドイベント #ミシン部屋 #ハギレ活用 #ミシンワーク #handmade #アトリエシェア可能 #作業部屋シェア可能 https://www.instagram.com/p/CbyyK-evRmt/?utm_medium=tumblr
#魚祭り#グレ#イサキ#ブルーベリーファクトリー#blueberryfactory#アトリエ#貸しスペース#作業部屋#東住吉区#天王寺#ワークショップ#出店者募集#ハンドメイド好きさんと繋がりたい#ハンドメイドイベント#ミシン部屋#ハギレ活用#ミシンワーク#handmade#アトリエシェア可能#作業部屋シェア可能
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c902fd523a40dca28b03a80389044bbc/1a19bfb080a06ade-87/s540x810/856faf43b8dfc899db3ed28158805682c27f1929.jpg)
EUのレッドゴールドプロジェクト主催<ホワイトデーウイーク プレス会食会にご招待いただきました❗️3月12日〜26日まで開催されます、ホワイトデーウィークにだけいただけます、銀座嘉祥さんとレッドゴールドさんのコラボメニュー❣️ 銀座のうち山さんで12年修行されました銀座嘉祥さんの狩野氏が、
レッドゴールドトマトピューレなどを使用したレシピを含む、トマトフルコース料理をこの期間にいただけます。日本料理の伝統技術に和食料理人が創り出す熟成寿司を融合させ、トマトと、季節感あふれる新しいコース料理を演出。 正統派でありながら斬新なお料理をいただけますので、間違いなく感動がありますよ❗️しかも、器選びが素晴らしく、こだわりの器にて至福の時間と空間を味わう贅沢な時間。 メニュー 1.先付 帆立と豆乳寄せに、レッドゴールドトマト🍅が抜群に合います。 2.八寸 蛸の柔らか煮とだし巻き卵にトマトソース 浅利と芹の煮浸し 蛍烏賊とグリンピース 3.煮物碗 若竹鍋 4焼き物 炙り鯖寿司 5箸休め 自家製ぬか漬け 6握り 本鮪赤身 一週間熟成寿司 ミルフィーユ仕立て 真鯛の漬け イシガキダイ、平貝炙り、アオリイカカラスミ 7.トロたく巻き 8.花咲丼 全てのネタが走馬灯のり、トマトソースをお好みで 9.レッドゴールドトマトシャーベットと黒蜜がけ 合計5500円+サービス料500円 一流の銀座料亭のお出汁とレッドゴールドトマト🍅のクリエイティブなコラボレーションを是非、レッドゴールドトマト ホワイトデーウイーク(3月12日~26日)にご体験くださいね❣️ 殿方の皆様、「バレンタインデーのお返しは真っ赤なパッションで!」こんなお返しをいただきましたら、メロメロ感激しますよ❗️ザギンの料亭❗️ 白木のカウンター熟成寿司🍣❗️ 赤い媚薬ゴールドトマト🍅 いちころ(156)です❗️ #レッドゴールドジャパン #redgoldjapan #銀座嘉祥 #redgoldfromeuropejapan #ANICAV #レッドゴールドホワイトデーウイーク#レッドゴールド#レッドゴールドジャパン#嘉祥#招き猫#チーズ天使#荒川リリー#lilystudio#グルメデザイナー#キャラクターデザイン#キャラクターデザイナー#銀座料亭#銀座和食#銀座ランチ#銀座 (銀座 嘉祥) https://www.instagram.com/p/Cax8fhDPOGa/?utm_medium=tumblr
#レッドゴールドジャパン#redgoldjapan#銀座嘉祥#redgoldfromeuropejapan#anicav#レッドゴールドホワイトデーウイーク#レッドゴールド#嘉祥#招き猫#チーズ天使#荒川リリー#lilystudio#グルメデザイナー#キャラクターデザイン#キャラクターデザイナー#銀座料亭#銀座和食#銀座ランチ#銀座
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b03a7461ca36332932b8bd4298c85c1a/tumblr_pezqa6gAyr1rt0umio1_540.jpg)
Repost @umemaayu - * * ☞スワイプしてね♡ * 🍙#晩ごはん * *贅沢!まぐろ尽くし丼 *茶碗蒸し *人参の粒マスタードマリネ *もずく酢 *長芋短冊 *おかひじきのちりめん山椒和え *スティック大学いも *あおさ汁 *グレープフルーツ * * こんばんは( ¨̮ )॰*✩ * 和歌山県にあるマグロのテーマパーク! 黒潮市場( @kuroshioichibamagurokun )様より いただいた本マグロ中トロで晩ごはんでした☺︎ * ドドーンと300gもの新鮮な生本まぐろの冊! 贅沢に丼にしました😆✨ 厚切りの中トロに粗めに叩いたものと 炙ったのも少し乗せちゃった🤭💕 わさびも擦りたてを添えて♩ もう2人とも美味しいしか出てこなかった!😂 * 1度も冷凍することなく生のまま届けてくれるので 細胞が壊れることがなく、 この美味しさが実現できるとのことです😳✨ 臭みも全然なくてトロけたよ〜! 本当に美味しかった!(語彙力) * * * お父さんが和歌山出身なので お爺ちゃんの家に行った時は よく鮪を食べたなぁと懐かしさに浸りました😂 余ったお刺身を甘辛く煮てくれたやつが大好きだった☺︎ * 黒潮市場さんには距離があったので 伺ったことはないのですが 調べてみたらとても楽しそうで 是非行ってみたい…🤔🤔 * * 楽天ストア和歌山マリーナシティ 黒潮市場店内にて購入の際、 備考欄に『umemaayu』記載で 5%オフになります😊よろしければ♩ ☞☞https://item.rakuten.co.jp/auc-marinacity/m02/ * * #ごちそうさまでした 🙏🌱 * * #黒潮市場#和歌山マリーナシティ#マグロ#生マグロ#キハダマグロ#中トロ#新鮮#楽天#ギフト#プレゼント #誕生日#刺身#寿司#鮮魚#産地直送#ブランドマグロ#おうちごはん#おうちごはんlover#クッキングラム#デリスタグラム #kuroshioichibamagurokun #PR #夜ごはん #ふたりごはん #夫婦ごはん #タベリー #料理好きな人と繋がりたい #japanesefood https://www.instagram.com/p/BnqeUrWAjXD/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1imur3o3cvo4g
#晩ごはん#ごちそうさまでした#黒潮市場#和歌山マリーナシティ#マグロ#生マグロ#キハダマグロ#中トロ#新鮮#楽天#ギフト#プレゼント#誕生日#刺身#寿司#鮮魚#産地直送#ブランドマグロ#おうちごはん#おうちごはんlover#クッキングラム#デリスタグラム#kuroshioichibamagurokun#pr#夜ごはん#ふたりごはん#夫婦ごはん#タベリー#料理好きな人と繋がりたい#japanesefood
1 note
·
View note
Text
南さつま 名物「マーちゃん鶏刺し」シャーベット状「アイスバード」お取り寄せ
夏にうれしい、鹿児島の名物がありまして、鶏肉を皮付きのまま、炙って、刺身でいただきます。「鶏刺し」といってます。鹿児島の郷土料理と言えます。その鳥刺しを南さつま市の元お肉屋(精肉店)さんで現在は万世ストアーといいますが、先代まーちゃんが開発した凍らせてシャーベット状で食べるアイスバードを売ってました。これがヒットして、40年以上になります。今や通販でも売れるんじゃないかとなってるようで、楽天で見つけました。朗報です。シャリッとひんやり美味い鶏刺し。解凍をせずに冷凍のまま食べるんです。食べ方は魚の刺身のように、タレを醤油ベースにワサビだったり生姜だったりニンニクだったりマヨネーズだったりお好みで。熱いご飯にのせて丼にしたり、サラダにしたり、様々です。 【送料無料】マーちゃん鶏刺し3袋セット(6~9人前)※一部地域を除いて送料無料(鶏たたき、アイスバード)価格:3,000円(2021/8/…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db633f4c081b0e4f906f16006860dbc7/ec2967c573710c7c-c4/s540x810/2943f98feba3b50d6ad085b33c11009a0da97b65.jpg)
View On WordPress
0 notes
Text
Sushi Ura-Onikai: 3rd branch of Onikai group
I actually had a reservation for Sushi Onikai in Nakameguro at the end of June, but due to COVID19's shortened opening hours, my reservation was cancelled... I was going to try again for revenge, but both 2 branch of Sushi Onikai group in Nakameguro were fully booked at all. Luckily, I was able to get a reservation at the 3rd branch of them which recently opened in June.
鮨うらおにかいに行ってきました。
本当は6月末に中目黒の鮨おにかいの予約が取れていたんだけど、コロナの営業時間短縮のせいで予約がキャンセルになってしまっていて... その後もたびたびリベンジで予約しようと思っていたのですが、中目黒は2店舗ともいつも満席。ぐぬぬ.... ということで、若干遠かったのですが、6月にオープンしたこちらの3号店へ伺ってきました。
お店は、入り口正面のカウンターに8席ほど、さらに���し奥に入ったところにもカウンターつきの6席、という、ダブルカウンターの設計。
①Aカウンター 17:00〜 ②Bカウンター 18:00〜 ③Aカウンター 19:30〜 ④Bカウンター 20:30〜 っていう感じに分けてスタートできる仕掛けなのかな? 席数に対してフレキシブルな時間予約ができるので、とても良いなと思いました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/07d87417ddccec64c14ff40a91c3a402/5e3a7b10624b2fe6-72/s540x810/c0c2debf4eb4bf19758b5263cc9408c353423461.jpg)
コース10,000円なのですが、最初にシャリを味わってもらうための小さな海苔手巻きを。赤酢で、塩しっかりめなシャリでした。海苔ぱりぱり。
さてさて、ここからコースがスタートです。 つまみ3品+握り15品のけっこうしっかりしたコースです。
先出しのおつまみ的なのは、マグロのお刺身 ...に見えるけどこれは「トマト羊羹」🍅 トマトのしっかりした味わいをぎゅっと固めたもの。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c91dbf19fafedf15e2e370da5c3ac06/5e3a7b10624b2fe6-d3/s540x810/690def3a44051d0222cd8736a0bd45bef76d3318.jpg)
最初に出てくるのは、「中トロ」です。 最初に味しっかりのネタが出されるの、珍しいね〜。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6373fae8b7147cb8dced1f7c94464a8b/5e3a7b10624b2fe6-4e/s540x810/2345eec4c9607dd5ed83e3111ec14909632bcbc9.jpg)
ぴかぴかの中トロ、最高!
「シャリの大きさいかがですか?貫数が多いので、途中でサイズ調整もしますのでおっしゃってくださいね」という丁寧なお声がけ。 (お腹が空いていたので、このままで大丈夫です、とお伝えしたけど、さすがに握りの貫数が多かったのもあって最後はお腹いっぱいになりました苦笑)
お次は「つぶ貝」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/66dda8755ebfc1be0c703b5ceb79136d/5e3a7b10624b2fe6-ce/s540x810/aa3c4bfd0d2a50838a756e71afb0ca3db332fdfd.jpg)
コリコリとしたしっかりな歯応えが、「貝食べてる〜」という感じ。
お次は白身、「平目」ですね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3678dccce1a4eeefab7d950f6bf0ef0e/5e3a7b10624b2fe6-f8/s540x810/810174e07a1680efc943b63ae80b40835a7bdc59.jpg)
ここでおつまみでいただく、「なすの浅漬けと生ハム」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9187a29d376fea6e124fc51b7dc07222/5e3a7b10624b2fe6-5c/s540x810/0268cce687280a674139d5afc374708c2c11238d.jpg)
(これはそこまで印象に残らなかったな...生ハムはクオリティによって感動が全然違う。この生ハムはそうでもなかったな~。茄子との相性もそこまで良くはなかった印象。)
お次は「鰯酢〆」
思わずGIFに。ステージに置かれた瞬間に、小さく沈むのがお鮨のかわいらしあだよね。
これ、めちゃめちゃ美味しかった...!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd373e5cbab8f01288e3be2df4b043d9/5e3a7b10624b2fe6-50/s540x810/f9247673d5099683446ce41d72c86fdd3ece7d93.jpg)
脂がしっかりしててとろける青魚!
酢締めで、さっぱりとしつつも、しっかりと乗った青魚の脂の旨味が楽しめて最高です。
お次は「どんちっち鯵」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/09302f1c552fdaae9d47bc152059eb98/5e3a7b10624b2fe6-c4/s540x810/c9a4e0b7572bf59be539196b114fbe235a212aff.jpg)
「どんちっち鯵」っていうブランド、初めて聞くブランドだなあ。 島根県浜田市で水揚げされる鯵のブランドで、旬は4月~9月で、脂質10%のものしか出荷しない、通称「鯵の大トロ」と呼ばれる島根県のブランド魚だそうです。(あとで調べた)
ここでご説明を。お次はスモークとのことです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5889a4baa90d0831b184f2f93bea9a92/5e3a7b10624b2fe6-9f/s540x810/ccfb69b3c3f64e7b620f2778c343775559a62a33.jpg)
「鰆醤油付け燻製」
フワッと感が楽しめるように、撮影はスローモーションをおすすめされたので、それに従って撮影w
鰯や鯵が出る前にスモークかけて、ちょっと時間を置いてあったものに、食べる直前に追いスモーク。チップは、香りが強い桜とかのチップではなく、広葉樹ミックスの軽やかな香りのチップを使っているとのこと。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/397970c140e852f6bd16a0fc35661f2e/5e3a7b10624b2fe6-31/s540x810/367c2bbfc81d118ba3684a1ba46e19cd388ba2fe.jpg)
めちゃめちゃキラキラしてる~!
スモークの香りがたしかにそこまでエグくなくて、とてもマッチしてて美味しかった~!
ここで日本酒。私はビールを頼んだけど、同行者が頼んだ日本酒をちょっとだけいただきました。「日高見」。おちょこが、お酒を注ぐと色付き富士山がでてくる可愛いタイプ♡
「白烏賊」。お塩とスダチでいただきます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/60c280447941bdbd94b2103f743f5036/5e3a7b10624b2fe6-19/s540x810/666bcabda0acb354f9fd730e540a26fa3ce8b5fc.jpg)
むちむち〜
「牡丹海老塩麹漬け」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/beb88568bb32a6a9a5c4a2cdc18d67af/5e3a7b10624b2fe6-e7/s540x810/07e903b151d9c8c379835d56337511051284952d.jpg)
小鳥のようにとまるタイプのエビ。こういう乗せ方流行ってる?笑
「甘鯛塩〆」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7726686f712bb1b040204f296c7160e/5e3a7b10624b2fe6-c0/s540x810/d57827654ddad4bfea8ed9b978ba087a477713d6.jpg)
「あん肝軍艦」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3c165c52a5424373bd0feaff6365472a/5e3a7b10624b2fe6-c6/s540x810/f586c1e709846fce786c9d00936b3f45cba6c269.jpg)
アンキモ!アンキモと、奈良漬が乗っている軍艦です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/89b8a3d8221269405c0b28f60f254b39/5e3a7b10624b2fe6-b5/s540x810/1b4c4c7825d7490462e1419e19cc62e96e3c0ca5.jpg)
これすごく美味しかったな〜! アンキモのしっかりねっとりした味わいと、奈良漬のややクセのある風味とシャクシャク感がとてもマッチしていて、満足感のある味わいでした。
「鱧」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1305b7edd364c708400ec79ef01d79a2/5e3a7b10624b2fe6-43/s540x810/b5c0a2131b4187c6782101294cb0227012fb1ab8.jpg)
山椒塩でいただきます。ふんわりした食感が夏らしさを感じさせてくれます。
ここでおつまみの、「エビと出汁ジュレ」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bdc54e7adda8a585f8319454bd64f9d9/5e3a7b10624b2fe6-4f/s540x810/bb8a72d85303ef5ff670d4ffdf6dbc318476f152.jpg)
えだまめとコーンが夏らしさあって、青いガラスの器に映えますなあ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4403c2895ded31efa2dbb8774c981b2/5e3a7b10624b2fe6-d2/s540x810/da1cd821271c98be0e26b73c461e222de08bb071.jpg)
「海老天海苔巻き」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/566b1b735e6ee64bd6f92bd7dd6b6dc8/5e3a7b10624b2fe6-b6/s540x810/38a4b0d51295669828ff9912109632fa6d849c05.jpg)
こちらの「鮨うらおにかい」は、系列店に中目黒の「天婦羅みやしろ」という、ミシュラン1つ星の天ぷら屋さんもあります。その「天婦羅みやしろ」仕込みの海老天を、手巻き寿司にしたスタイル。
美味しい〜🦐
そろそろお腹いっぱいになってきたな...というところで、旬のメニューとして「太刀魚の小丼」です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/17f7c65aba36ad8f5185c48462fa89e0/5e3a7b10624b2fe6-f0/s540x810/e8202c2d50b6bafe1b295bd55ebaf29798499f4d.jpg)
さっぱりした太刀魚に、香ばしい炙りの香り。
さ〜そろそろコースも大詰め、
まずは中トロを炙って...
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d179cdc80b2773de6acdb144ff830b8b/5e3a7b10624b2fe6-71/s540x810/687223a87681daebfe9caa35f87694759fa3ae92.jpg)
まぐろの、「これでもかっ!」というほどのいろんな部位をまとめまして、
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/019f8242e317d31d3bc352805703ca3a/5e3a7b10624b2fe6-e6/s540x810/4d9ca9868cef73b2a6065aa9ee74ef0412d190bc.jpg)
どっさりと乗せたものを
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/141194424602d125952035c56dd3ea21/5e3a7b10624b2fe6-1b/s540x810/f1194d41de0aa2ba887ef969409b7661c1e5c083.jpg)
ぜんぶいっきに
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/61b7340b4f2c6f0234fcaa641a6ed075/5e3a7b10624b2fe6-5f/s540x810/9bfde79d7ce6bba57e3b76bbd9d5b2a123c36b96.jpg)
巻いたやつ。「まぐろ巻き」うまー!
一番手前に炙った中トロが入っていて、口に入れた瞬間に脂のりのりのマグロが入ってくるので、満足感が大きく広がります。ひとくちごとにいろんな部位のマグロの旨味が押し寄せてくるので、太巻きよりも多彩で楽しめるのがよいところ。
メニューの中ではやっぱりこれが一番だったかな〜。
基本のコースは、あとは2品で終わりなのですが、ここで「鮨うらおにかい」だけで楽しめる「裏メニュー」の登場。(「本店でも出さない、ここだけの限定の裏メニューなんですが...」と打診いただいたので、それはせっかくだから...と事前にオーダー。)!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ae3ada7915a12919134f96463dbe7948/5e3a7b10624b2fe6-9f/s540x810/358cca84351cf5de00a59347324bf92f5159cec2.jpg)
かに、うに、馬肉、甘海老。
赤身はマグロ?と思っていたのですが、種明かしされたのはまさかの馬肉。こちらは、「蒙古草原馬」という、内モンゴルの草原で育てられた、特別な馬肉だそうです。
これをもりもりに乗せたのが
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ccb31c23f19d0acffcdcdf48073ef0ae/5e3a7b10624b2fe6-2c/s540x810/f25e5844d1a4f23cf48e19b232ba16a89fc78028.jpg)
鮨うらおにかいの裏メニューの贅沢小丼。
想像していたよりも馬肉が赤身感だっぷりで筋肉質で、めちゃめちゃ合うかって言われると若干のハテナが頭をよぎりましたが、ウニ・カニ・甘海老は流石のバランス。海鮮の旨味よ〜。半分食べてから、添えられたスダチを追加で絞って食べるのですが、少し酸味を加えただけでまた違う味わいになるのが楽しい。
そして、最後にでてきたのが、「白煮の鰻」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/98f0b6dd7df1a309ed9d4674786d2351/5e3a7b10624b2fe6-50/s540x810/bb98850c0eb2d7f08f23347749e0991a6804eb5d.jpg)
鰻は手渡しで。速やかに(写真撮ってから、だけど)口に放り込んで、もぐもぐ......!!! 脂が乗っててジューシーで、塩でいただくのおいしー!
これはめちゃめちゃ好みの鰻でした。
最後に「玉子」。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/96928525c1afb6e3d0811fe9e9ecca28/5e3a7b10624b2fe6-34/s540x810/13a321bf38cdf72ab8c18f563d138ee3b3666e46.jpg)
こちらのたまごは、かなりしっかり濾されたムラのない卵液を一気に焼き上げた、プリンっぽい仕上がり。
ごちそうさまでした!
10000円で15貫、かなりコスパがよいコースだと思うので、中目黒の2店舗も予約が取れないのは納得。噂によると3ヶ月待ちレベルとのこと。ここ八丁堀のほうも、きっとすぐまた予約が取れないお店になるんだろうなあ。
とはいえ、若干シャリの味が濃いめで、なんとなく重ための印象。シャリの味が濃いのもあって、白身や貝類のネタにあんまり感動がなかった気がする。。。。つまみも「わあっ❤️」ってなるものもなかったなあ。
いや、ぜんぜん十分美味しかったんだけど!!!笑
引き続き、美味しいお鮨さがしを励みに生きていきたいと思います!
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25e9ce2c358bf6fae79bfae4d715ba0c/578f8a032b55874a-ca/s540x810/6cb0f25e54a018cd0739ff19d7a1df79aa2b8668.jpg)
. . #豚平 此方のお店は11時頃(ピッタリではありません)開店ですが 日曜・祝日はお客さんが多い為 早めの訪問がお勧めです 外待ちの際には防寒対策必須、特に1・2月は県南から北上 する際は 天候に十分注意して訪問してください🙇🙏 . 1/4 豚平ラーメン(数量限定) 特製餃子追加 土日祝が雷雨で無ければ 開店約1時間で売り切れます 売り切れ次第、通常のラーメンが提供されます。 . 2/4 スープは拳骨メインの動物,野菜,ブレンド醤油 表面油脂少 動物,醤油等のバランスのとれた コクのある味わいは好み 野菜からの甘みも加わった まろやかな優しい口当たり⭕️ 一巡目は青葱多めで提供して頂ける点は嬉しい限り😄 油脂で口の中が滑る為 さっぱりした後口になる点は良 . 3/4 自家製麺は中太ストレートタイプ、スープとの絡みも良く もっちりとした食感で スープも適度にのった喉の通り👍 茹で加減はデフォ普通ですが、一口啜った時にスープと 馴染んでいる点では特に問題無し 因みに麺大盛・替玉無 此方のお店のチャーシューは 超絶おススメです😊 今回は低温調理タイプ2種入(初めて🙌) 何方もロース系 手前の炙りスライスが初 肉の旨みが存分に感じられ美味 つくり方を変えてみました との大将談 次回もお願い済み 低温調理タイプは着丼後 熱が入る前に頂くのが自己流 煮豚は部位によって 旨み,食感,肉厚等が異なるので好み 肉の旨みが凝縮された赤身と バラ脂身の甘みが口の中で トロっと溶ける柔らかい食感&食べ応えある肉厚で美味😋 初訪と思われるお客さんには 注文時に大将から お肉多めですよ と声掛けされています。 . 4/4 特製餃子は パリッとした皮に中身は たっぷりのあん入り ラーメンのスープと相性良い為 ほぼ毎回注文しています 先に酢醤油到着後 卓上の自家製辣油を入れるのが自己流 食後の甘いレモンティーで 口の中をさっぱりして完食。 ローカルルールは食べ終えた後 食器等カウンター上に 周囲を拭いてから離席 (後アルコール消毒されます) また啜りたくなる一杯で めっちゃ美味かったです 🍜😋 ごちそうさまでした . #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活 #麺スタグラム #津山 #インスタグルメアワード2023 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #nice #fantastic #yummy #igers #tonkotsu #gyoza #😍 #love #beautiful #photooftheday #japan #japanesefood . 2023.1.15 麺活No.14 . (豚平) https://www.instagram.com/p/Cnb0vUwSVc_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#豚平#ラーメン#ラーメン部#ラーメン倶楽部#麺活#麺スタグラム#津山#インスタグルメアワード2023#일본라면#맛있다#拉麵#ราเมง#ramen#instalike#instagood#instafood#food#foodie#nice#fantastic#yummy#igers#tonkotsu#gyoza#😍#love#beautiful#photooftheday#japan#japanesefood
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c7fe09b95435e9eb292ca574c7124571/76de5d35325edc1d-43/s540x810/1c1cbb60b04de577f107e78145dd7c64c7faf6c7.jpg)
🌱 ◆ Aloe castilloniae ◆ . . 梅雨明けたのにムシムシ曇り空☁️ . でもイベントには最高の天気❗️ . @plant_container_products さんと @tanikkun_koubou , @yokke.32 , @banri_plants #チームたにっくん 出店の @nararoute24 で @nara29enya の#黒毛和牛を炭で炙った丼 を食べたかったやないかい😭 . . #aloecastilloniae #succulent #aloeplant #aloe #plantplant #tukkajakukka #tukkajakukka_plants #plantsmakepeoplehappy https://www.instagram.com/p/CRc2dT2rVXv/?utm_medium=tumblr
#チームたにっくん#黒毛和牛を炭で炙った丼#aloecastilloniae#succulent#aloeplant#aloe#plantplant#tukkajakukka#tukkajakukka_plants#plantsmakepeoplehappy
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8ad429b47d64743feccd8042e16c7614/e9b7806c5cfb6b60-83/s540x810/2f14ad6d815c4d8206fe2c0491fcc3b7c70b7550.jpg)
長野市「中華そば つけそば さな田」雨降り淡麗黄金塩つけそば 店名 中華そば つけそば さな田 場所 長野県長野市東和田853-1 電話 不明 ジャンル ラーメン屋 バリアフリー ◯ 食べたもの 「淡麗黄金塩つけそば」950円、「ミニチャーシュー丼」250円 どこそこが梅雨入りした。 という話題はなんとはなしに気になるものだ。要するに、春がすぎひと雨降って夏が来る。まぁ風物詩のようなものとして受け取られているが、先ほどちょっと調べてみたら、『梅雨入り』あるいは『梅雨明け』に正式な定義はないとのよし。��えぇなんとか前線がどこそこに発達して、低気圧と高気圧の位置がこうなると、おのずと雨雲が停滞するから梅雨入りだ。という事ではなく、 “平年の梅雨入り前後に晴れが続いた後、週間天気予報で雨や曇りの日が続くと予想されたとき” に梅雨入りしたとみられる、と発表するのだとか。騒ぐわりに曖昧なものなのだねぇ。 そんなわけで5月27日現在では関東甲信地方はまだ梅雨入りしていない。いないからじつにけっこうな陽気が続いている、というわけにいかないからこの世は面白くてならない。昨夜半から雨が降り続いている。夜明けくらいから雨勢が多少収まってきたかな、と思いきや9:00すぎくらいから強くなり、昼には土砂降り状態に至る。 ランチタイムで外に出る。本日はラーメンと決めている。なぜ?と問われると困惑するばかりだが、メニューの決定に大した理由などあるわけもない。湿度が低いから蒸し暑くなくてよいのだが、どこに行ってもノロノロ運転で鬱陶しくて仕方がない。混んでいるのは道路だけではなく、ラーメン屋も並んでいるから余計と腹が立つ。 最初にお邪魔した『かくれ助や』、その次の『武さん』は目一杯。仕方がない、少し離れているが『信長』にでも行こうか。そのまま南下して国道18号線の角でおおお、そういえばすぐ近くに行ったことのないラーメン屋があった事を思い出す。18号を左折して少し行ったところ、狭い駐車場だが、ちょうど1台空いたところ。よし入ってしまえ。 「中華そば つけそば さな田」 ここは以前はなんだったか。釣具屋?ラーメン屋?ここで坦々麺を食べた記憶があるようなないような。店舗の右側2/3は土間のテーブル席、左側1/3が小上がり席となっている。方位はやや東に傾いた南側だから、内部はとても明るくてよい。腹へったなにを喰らおうか。醤油、豚骨、鶏塩と多彩なメニューだ。 「淡麗黄金塩つけそば」950円 べつに酒好きでもビール好きでもないが、ラーメンで『淡麗』ときくと黙っていられなくなる体質だ。鶏系透明スッキリ塩味スープにどうにも取り憑かれてしまっている。こちらの『淡麗』スープは透明度こそ低いが、その色彩、香りからして品位の高さを感じることができる。中太ストレート麺の上に多彩なる具材ども。ゆずの皮をあしらった鶏チャーシュー、穂先メンマ、努力つくね団子、薄く切られた豚ロースチャーシューの上には玉麩が可愛らしくて乗せられている。そして白髪ネギ、鰹節と三つ葉が1枚清楚々とあしらわれている。 淡麗スープはあっさりしているかな、と想像���ていたが、そのじつけっこうな塩味でやや面喰らう。まぁしょっぱいとまではいかないし、つけ麺濃い味という事とあとのスープ割りを考えるとこんなものか。たしかなスープ割りは美味かった。ただ、淡い味の具材どもをどさどさと投入していくと、これが複雑な味わいが加味されてなかなか面白い展開となっていく。うん、これは美味いかも。 「ミニチャーシュー丼」250円 軽く盛られた丼メシに厚切りのチャーシューが三切れ。上からバーナーで炙られており、熱い脂が浮き、ご飯には焦げ目がついてややワイルドな仕立てとなっている。本当はマヨネーズたっぷりまったり丼を求めていたのだが、別な意味で『漢のチャーシュー丼』を楽しませてもらった。 食後、外に出るとまだ降っている。少し増したくらいかもしれない。嫌だなぁ、本当の梅雨入りは6月に入ってからだそうだ。やや憂鬱ではあるが仕方がない、気張ってまいろうか。 #長野 #長野県 #長野市 #長野グルメ #長野市ランチ #つけ麺 #長野ランチ #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #ラーメン巡り #ラーメン倶楽部 #ラーメンパトロール #ラーメン好き #ラーメン好きと繋がりたい #ラーメンインスタグラム #ラーメン食べ歩き #ラーメン屋 #ラーメン食べたい #ラーメンショップ #ラーメン中毒 #ラーメンデータベース #ラーメンスタジアム #ラーメンバカ #ラーメンズ #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (さな田) https://www.instagram.com/p/CPbaMSAA0Hf/?utm_medium=tumblr
#長野#長野県#長野市#長野グルメ#長野市ランチ#つけ麺#長野ランチ#ラーメン#ラーメン好きな人と繋がりたい#ラーメン大好き#ラーメンインスタグラマー#ラーメン部#ラーメン巡り#ラーメン倶楽部#ラーメンパトロール#ラーメン好き#ラーメン好きと繋がりたい#ラーメンインスタグラム#ラーメン食べ歩き#ラーメン屋#ラーメン食べたい#ラーメンショップ#ラーメン中毒#ラーメンデータベース#ラーメンスタジアム#ラーメンバカ#ラーメンズ#コロナに負けるな#좋아요_한국#좋아요_일본
0 notes