#浮かない
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/18ab4179916177d8d6e24405530dd98c/dff964d36771acd1-f9/s540x810/bf8e6d0d6c66d5992b2ceb6920b001a4365335b6.jpg)
「やり切れない」
それでも朝は来る。
それでも奴は来る。
それでも私は消ゆ。
35 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e71e9ad519680776e103b14afe991ae/5c46cae66fceecbb-19/s540x810/f783ff5f38dfb9203ff2e92e1dd1c58e087e18e2.jpg)
1 note
·
View note
Text
アギレラの新曲を聴いたあと、葛葉の新カバードバイを聴き、久しぶりにノーザンクロスを聴くなどした。
リアルもバーチャルもアニメも大好き。
良き日付変わりだった。もう寝る。
youtube
youtube
0 notes
Text
ざんね~~~ん、「クリプトコリネ ブローサ ブルイ”再植え替え”」へっ?!Σ(゚Д゚)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ba891dd1f785ace71f3d0173d62c6e8a/aa94040f00ad220d-6a/s540x810/4047b7046e6fe53be6d77a0b3cc1624a962dd4ed.jpg)
View On WordPress
0 notes
Text
Bud of the White Rose: EVERYTHING
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/52c5395ce61374c0c09ea0cd851405e4/ea9a613fa12e6e30-5e/s540x810/65f85f8464060acea9d0c835607e18bc04fcf457.jpg)
HEY. HI. VANNA HERE. Yes, I've seen the countless messages, mostly on Tumblr, begging for links to download the musical, a static accessible copy of the script, and lyrics in Japanese for the main banger, Absolute Darkness: The Rose Garden.
I've procrastinated on this for many reasons! The script was worked out live in the subtitles, making it...kinda hard to translate back into a normal format. Thanks Notepad++ as always for that one. Also, I've felt like I should make a website for this content, and I still think that, but it also has impeded my sharing the content, and that sucks. But you know what? WE HAVE A FORUM. And unlike Discord, this will be archived and permanent! (Yes, I will do the 2019 Black Rose one as well, gimmie time)
2018's Musical Utena ~ Bud of the White Rose: Script & Everything Else!
(Oh, did you want the 2019 Blooming Rose of Deepest Black? Made that post too!!)
Ok fine, I know most of you want the banger lyrics and are too lazy to click for the thread:
M6: Absolute Darkness: The Rose Garden (plays after Saionji loses the duel) (Note, the romanization is via google, though I did check that it sounded right! The Japanese is from the program book.)
WAKABA: Wrapped in a nostalgic fragrance… 懐かしい香りに包まれた Natsukashii kaori ni tsutsuma reta NANAMI: …sealed with the wax crest of a red rose, a formal invitation arrives. 赤い薔薇の刻印に 飾られた招待状 Akai bara no kokuin ni kazara reta shoutaijou MIKI: A white rose is pinned to the chest, this becomes the target. 胸に差した白き 薔薇を目印にして Mune ni sashita shiroki bara wo mejirushi ni shite JURI: The desperate search for you, a pursuit that begins on the night of the ball. 君を探し求める 舞踏会の夜 Kimi wo sagashimotomeru budoukai no yoru SAIONJI: A heavy gate opens… and then! The sharp point of a sword— 重い扉は開き 鋭き剣先は Omoi tobira ha hiraki surudoki kensaki ha TOUGA: …plucks at the strings of destiny, and the music swells… 運命の音楽つま弾く Unmei no ongaku tsumabiku
EVERYONE: The two of you begin to dance, and before long hurt one another. 君と君を求む者が舞う やがて互いを傷つける Kimi to kimi wo motomu mono ga mau yagate tagai wo kizutsukeru EVERYONE: A dance turned to a duel. Just like puppets… 決闘と化し まるで人形のように Kettou to kashi marude ningyou no you ni EVERYONE: …at the mercy of a god’s rhythm, two shadows suspended in absolute darkness. 神のリズムに翻弄される 漆黒に浮かぶ 二人の影 Kami no rizumu ni honrou sareru shikkoku ni ukabu futari no kage EVERYONE: The rose garden… And you — the Bride. 薔薇の花園 花嫁の君 Bara no Hanazono hanayome no kimi ANTHY: When the rose petals are scattered… 輪のバラの散らされた (As in the program, but not accurate to the sung lyric, which I will use from here on.) 一輪の薔薇の散らされた (Accurate to the lyrics, credit to barafubuki's initial Japanese script) Ichirin no bara no chirasa reta ANTHY: …you turn up your face to the heavens… 天空を見上げれば tenkuu wo miagereba UTENA: …and there you see the illusory castle that will descend, someday. 幻の城いつか御許に 舞い降りる Maboroshi no shiro itsuka mimoto ni maioriru
EVERYONE: At the mercy of a god’s rhythm, two shadows suspended in absolute darkness. 神のリズムに翻弄される 漆黒に浮かぶ 二人の影 Kami no rizumu ni honrou sareru shikkoku ni ukabu futari no kage EVERYONE: The rose garden… And you — the Bride. 薔薇の花園 花嫁の君 Bara no Hanazono hanayome no kimi EVERYONE: We’ll never be separated again! 二度と離さない… Nidoto hanasanai…
M25: Absolute Darkness: The Rose Garden ~ Reprise NANAMI: Grasping for control… 狂わされた運命 Kuruwasareta unmei MIKI: …of a mad fate… 支配された shihai sareta NANAMI: …a spirit bound without hope… 魂縛り付けて Tamashii shibaritsukete MIKI: …to a vast world of emptiness. 広がる虚無の世界 hirogaru kyomu no sekai SAIONJI: There in the smoldering fire is an indelible portrait… 炎で燃やしつくしても 消えない肖像 Honou de moyashi tsukushite mo kienai shouzou WAKABA: …rescued by a shadow from inside the frame. 絵の中から救ってくれる あの人の影 E no naka kara sukutte kureru ano hito no kage JURI: Countless illusions of who you are, overlapping each other… 無数のあなたの幻影が 重なり合ってかつての Musuu no anata no gen'ei ga kasanariatte katsute no EVERYONE: …and painting over the real you. 自分を塗りつぶしていく Jibun wo nuritsubushite iku ANTHY: Even in absolute darkness, I feel your warm hands pulling me forward… 漆黒の闇もあなたの手の温もり感じ前に進む Shikkoku no yami mo anata no te no nukumori kanji mae ni susumu ANTHY: …toward the sunlit garden that's surely ahead. 光の庭にたどり着く日は きっと来る Hikari no niwa ni tadoritsuku hi ha kittokuru ANTHY: Then, you'll let go of my hand, and it won’t even matter if we’re separated… その時にあなたが手を離して 去っていっても構わない Sonotoki ni anata ga te wo hanashite satte itte mo kamawanai ANTHY: …because your warmth will stay with me, for all eternity… 温もり忘れない きっと永遠(とわ)に… Nukumori wasurenai kitto eien (towa) ni… (dialogue cut - note that there is also dialogue occurring over and between the lyrics from here, so I will only note large breaks) NANAMI: Grasping for control… 狂わされた運命 Kuruwasa reta unmei MIKI: …of a mad fate… 支配された shihai sa reta NANAMI: …a spirit bound without hope… 魂縛り付けて Tamashiishibaritsukete MIKI: …to a vast world of emptiness. 広がる虚無の世界 hirogaru kyomu no sekai SAIONJI: There in the smoldering fire is an indelible portrait… 炎で燃やしつくしても 消えない肖像 Honou de moyashi tsukushite mo kienai shouzou WAKABA: …rescued by a shadow from inside the frame. 絵の中から救ってくれる あの人の影 E no naka kara sukutte kureru ano hito no kage JURI: Countless illusions of who you are, overlapping each other… 無数のあなたの幻影が 重なり合ってかつての Musuu no anata no gen'ei ga kasanariatte katsute no EVERYONE: …and painting over the real you. 自分を塗りつぶしていく Jibun wo nuritsubushite iku ANTHY: Even in absolute darkness, I feel your warm hands pulling me forward… 漆黒の闇もあなたの手の 温もり感じ前に進む Shikkoku no yami mo anata no te no nukumori kanji mae ni susumu ANTHY: …toward the sunlit garden that's surely ahead. 光の庭にたどり着く日は きっと来る Hikari no niwa ni tadoritsuku hi ha kittokuru ANTHY: Then, you'll let go of my hand, and it won’t even matter if we’re separated… その時にあなたが手を離して 去っていっても構わない Sonotoki ni anata ga te wo hanashite satte itte mo kamawanai ANTHY: …because your warmth will stay with me, for all eternity… 温もり忘れない きっと永遠(とわ)に… Nukumori wasurenai kitto eien (towa) ni…
(dialogue cut) EVERYONE: When the rose petals are scattered… 一輪の薔薇の散らされた Ichirin no bara no chirasareta EVERYONE: …you turn up your face to the heavens… 天空を見上げれば tenkuu wo miagereba EVERYONE: …and there you see the illusory castle that will descend, someday. 幻の城いつか御許に 舞い降りる Maboroshi no shiro itsuka mimoto ni maioriru EVERYONE: At the mercy of a god’s rhythm, two shadows are suspended in absolute darkness. 神のリズムに翻弄される 漆黒に浮かぶ 二人の影 Kami no rizumu ni honrou sareru shikkoku ni ukabu futari no kage EVERYONE: The rose garden… And you — the Bride. 薔薇の花園 花嫁の君 Bara no Hanazono hanayome no kimi EVERYONE: We’ll never be separated again! 二度と離さない… Nidoto hanasanai… (credits/cast walk-on) UTENA: When the rose petals are scattered… 一輪の薔薇の散らされた Ichirin no bara no chirasa reta UTENA: …you turn up your face to the heavens… 天空を見上げれば tenku wo miagereba UTENA: …and there you see the illusory castle that will descend, someday. 幻の城いつか御許に 舞い降りる Maboroshi no shiro itsuka mimoto ni maioriru EVERYONE: At the mercy of a god’s rhythm, two shadows are suspended in absolute darkness. 神のリズムに翻弄される 漆黒に浮かぶ 二人の影 Kami no rizumu ni honrou sareru shikkoku ni ukabu futari no kage EVERYONE: The rose garden… And you — the Bride. 薔薇の花園 花嫁の君 Bara no Hanazono hanayome no kimi EVERYONE: We’ll never be separated again! 二度と離さない… Nidoto hanasanai…
(credits/cast walk-on)
UTENA: When the rose petals are scattered... 輪の薔薇の散らされた Ichirin no bara no chirasa reta UTENA: ...you turn up your face to the heavens... 天空を見上げれば tenkū o miagereba UTENA: ...and there you see the illusory castle that will descend, someday. 幻の城いつか御許に 舞い降りる Maboroshino-jō itsuka omoto ni maioriru
EVERYONE: At the mercy of a god’s rhythm, two shadows are suspended in absolute darkness. 神のリズムに翻弄される 漆黒に浮かぶ 二人の影 Kami no rizumu ni honrō sareru shikkoku ni ukabu futari no kage EVERYONE: The rose garden... And you — the Bride. 薔薇の花園 花嫁の君 Bara no Hanazono hanayome no kimi EVERYONE: We’ll never be separated again! 二度と離さない… Nidoto hanasanai…
#revolutionary girl utena#shoujo kakumei utena#utena tenjou#utena musical#musical utena#bud of the white rose#empty movement#utena meta#anime musical#rgu#sku#this took so fucking long I'm so sorry y'all#deceptively large amount of effort for this post like ten people are waiting for lol
431 notes
·
View notes
Text
1週間ほど前から、母は歩けなくなった。立つことも座位もできなくなった。そうすると困るのは排泄。オムツはしてるものの定期的に交換しなくてはいけない。
ただ、肺がんはもはや母の背中の輪郭を追い越すほどに大きくなり左横向きでないと痛みが激しいようで体位変換もままならない。
母の友人が二人来てなんとか排泄処理をしてくれたが、壮絶でこんな大変なことを無償で他人にさせて良いとは思えなかった。
母は10年会っていない兄と孫たちに会うまではと在宅を死守しようとしていたがここらが潮時だと判断。
数日前から顔に歪みが出てきたこともあり、救急車を呼んだ。通常の通院もできないのだから仕方がなかった。隊員の方々に運ばれるが、やはり痛みが激しく、素人ではどうやったって動かすことはできなかったなと判断は間違ってないと罪悪感を飲み込む。
痛みもあるだろうが、母の態度は誰に対しても刺々しい。ドラマや��画で見るような最後は安らかに菩薩のように。とは全然いかない。人相も悪い。
朝の10-17時頃まで検査からの入院手続きに時間がかかった。山程の書類にサインし、生活用品を買った。
主治医からは痛みが激しくじっとしてられないのでMRIは撮れなかったと言われた。おそらくは脳梗塞があるが、CTではわからないそうだ。
緩和ケアに入院。もう治療のしようもない。
どちらかといえばホッとした気持ちが大きい。人に迷惑をかけて、親族にも負担をかけている。まだ、母がも模範的な患者ならいいが、ろくに運動せず、ろくな食事をせず、薬も飲んだり飲まなかったりで、「生きたい」という気持ちと態度が合っていない。それに支える側も腹が立つ。
最後まで言ってることとやってることが違うを地で行く人だ。誰かがなんとかしてくれるはこと病気には通用しない。
身の回りの整理をして、「またくるね」と話した際に「もう、いよいよとなったら大量の痛み止めをもらってうちに帰る」とゆがんだ顔で言った母は意地の悪い魔女のようだった。
立てもしない、自分で排泄もできない人が何を言っているのか。まだ、人に迷惑をかけてまで我を通そうとするのかと自分の母ではあるが、心底がっかりした。
「母にはここで死んでもらおう」と心に誓った。その罪や罰があるならば引き受ける。これ以上人に迷惑をかけるのは違う。そう思った。
もちろん母には何も言わない。死という大きな言い訳で押し返される。弱者は強い。
帰り道歩きながら、酷く情けない気分になった。
人生の引き際がこんなにも醜く、それが自分の母なのだ。と同時に癌という病気は、少なくとも母の肺癌は治療にしがみついて、できることがなくなったときにはもう体の自由が利かない。
余命何ヶ月になり、車椅子でもいいからゆったりとした余生を送る。そんな甘い生活は、治るかもしれないという希望を早めに捨てないと手に入らないものなのだ。母は醜く執着し過ぎた。両方は手に入らない。
選ばなくてはいけないタイミングは実はずっと前でもうとっくに逃している。
「こんなんわからんよなぁ」とひとり呟く。
ここ数日の夕焼け空はその派手な色と裏腹に大気を温めてくれない。白い息が舞っていった。
新百合ヶ丘の駅前はクリスマスマーケットの準備に余念がない。どこか浮かれた人の顔にモザイクがかかる。頭の処理能力が落ち��る。早く帰ろう。
風呂に入り、少し寝て
自分のときは間違えないように。未来のために胸に刻むのだ。
336 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65eef45e9c8df8a29a786f2a382f4efd/bf1aadda5c8ccd81-75/s540x810/fc81c41e7d58381f95d48aff9c15d9867ff93454.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/050a3478e969c58680dd89ebbf611de6/bf1aadda5c8ccd81-96/s640x960/d85723d449c94ab7c43173067fd8accab852164e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4aaf086facfa637b9f36316e20f81ca7/bf1aadda5c8ccd81-06/s540x810/ad4c62552b4a3b2deef81d06312226fcbe1e9de1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4cb2c8f423c4153a6ed9cf8fbb1366cf/bf1aadda5c8ccd81-11/s540x810/26b7f03da734b6789bca496a780119b73020aa32.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0eaf2059f55bfb989c41383c6feb46f1/bf1aadda5c8ccd81-36/s540x810/b894b6eb3193c6ef39391a68311b48d95ceca4e6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9edef27426927c1b2934cb86f7a4c574/bf1aadda5c8ccd81-1a/s640x960/82d74ff4d5a0a88370db8f1494aea40a8b4420e3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9fb91fad4b1e1f72f0af663a93b76810/bf1aadda5c8ccd81-eb/s540x810/4ac14660cb9c68e2375125fe67365345479c0748.jpg)
瀬戸 環奈(せと かんな、2004年[3]5月10日 - )は、日本のAV女優。元グラビアアイドル。Bstar所属。神奈川県出身。
愛称 セトカン
生年月日 2004年5月10日
現年齢 20歳
出身地 神奈川県
身長 / 体重 170 cm / ― kg
スリーサイズ��101 - 59 - 91 cm
ブラサイズ J
特技はスポーツ全般(バレーボール、バスケットボールなど)
憧れのAV女優は、小学館のインタビューでは「相沢みなみ」と答えている。
初めての彼は小学校5年生の時。他の男子の家に届け物があったので行ったところ「他の男の家に行ったのか! それは浮気だ!」とフラれる。
中学校1年生の時に出来た彼とファーストキス。初体験は本人の記憶によると中1と中2の間の春休み。環奈の方から唐突に「しよっ♥」と誘う。出血はなく、全然痛くもなかった。この彼とは中学校卒業までは続いたが、不明な理由で突然フラれる。
高等学校入学後、すぐに新しい彼ができる。別の学校の1学年下の巨根の男子で、SEXの気持ち良さを知ったのはこの彼が最初。
中1の時初めてブラジャーを着けるが、この時Dカップあった。中学校在学中は部活でバレーボールをプレイ。身長も一気に伸び、背の順で一番後ろになっていた。高校の部活はバスケットボール。本人によると「卒業時にはFカップ以上あったと思う」。卒業後も発育は続いたが、2024年12月の報道によると「ここ最近はJで落ち着いて」いる。また「個人的にはこのサイズがベストなのでもう成長しなくてもイイ」ともコメントしている。
237 notes
·
View notes
Quote
あのマスクが浮き彫りにしたのは「自分には必要無かったから全ての人にも必要が無かった」と考えるような、「福祉を考える事に全く向いていない人々」だったと思います。 「自分に必要無いから無駄」って考え方が浸透したら「バリアフリー社会」なんて崩壊しますよ。点字ブロックなどの視覚障害者向けの設備、いったい何割の人間が恩恵を受けるか考えた事がありますか? 自分はマスクの配布が決まった時に、配布を歓迎する介護施設の人々や障害者の人達の書き込みを見て「これで良かったのだ」と思いました。 「自分に必要無いから無駄」って考える人は「自分の住んでる場所には間に合わなかったから、全国的に間に合わなかった」って考え方をする。あれは「感染率が高い自治体優先」で配られたので配られた時期にも相当にバラ付きがあります。自分が住んでる世田ヶ谷は感染率が高かったので、まだドラッグストアの棚が空の頃に届きました。何でも自分基準で考えたらダメです。 何はともあれ、安倍晋三はマスクを手に入れられない少数を見棄てなかったし、多くの「リベラル」はそのための政策を「無駄」と決めつけた事、自分は一生忘れません。
(1) XユーザーのKatana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)さん: 「あのマスクが浮き彫りにしたのは「自分には必要無かったから全ての人にも必要が無かった」と考えるような、「福祉を考える事に全く向いていない人々」だったと思います。」 / X
298 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eea27d76f4109aacf135139c2e65822f/4b8bf90a03dd71c0-d8/s540x810/0d10f3efaba78970a3c50599bd35d38ad006776e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a7cf7c2445e4180058166a65d01795c/4b8bf90a03dd71c0-2c/s540x810/e8082c4a8241a5bf6df6732a6fa4a9899b253fa4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d95f0d50cb7480506d0e13080135af7/4b8bf90a03dd71c0-d7/s540x810/b29d36723ab211e993d55b367f930499ad9f67eb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/332f88f940e215592bd3025a293e4096/4b8bf90a03dd71c0-04/s540x810/b07acbff8a18a4315697cec5405ab18a35ee02b6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/edbb54119244066b701c0f7980a73537/4b8bf90a03dd71c0-0c/s540x810/0ec8df2f9ae884351cace3c201ecb1476c5d8ba5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b5910cff8ee1b43f4b3fb1b4365c08a2/4b8bf90a03dd71c0-32/s540x810/cc19fc3aa3d11c7a6307f76221b2ac42f419159a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00190ae436c1279de751982bfb67c75e/4b8bf90a03dd71c0-5e/s540x810/ad366887d5359e17c6acb9da4442b7e70f4d36db.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42bb747475367943f8e5992f22e2ee24/4b8bf90a03dd71c0-f8/s540x810/e1a22ffe10310a2c43b5c8c6e19804a8458af200.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/93beb4d9650a24ec9d679575be6e78ec/4b8bf90a03dd71c0-59/s540x810/3163e8049a72b588caeb85e9bb8ba50c74c8d4f1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/683c92434906c024d3f6654961d64ee1/4b8bf90a03dd71c0-10/s540x810/44c4e82f32f3ea2a688f3fdc337359ec3c75b8cf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1604b81cb4dfca1f0b7066f5ef06c78f/4b8bf90a03dd71c0-29/s540x810/bd2f2bfbd7a2ecd493258ab30f14b57d3aebb595.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac818ffec205895784d1adbf975f04dc/4b8bf90a03dd71c0-fc/s540x810/2f90288d0d0633c6507996ab1df5d14a4ec3dcd4.jpg)
'24.12.7 滝坂の道にて
旧柳生街道の入口に着くと山鹿さんがお出迎え。もうおなじみの光景ではあるのですが、明るくなりきる前の妖しいコントラストに浮かぶ木々を見ると足を停めずにいられません・・
ようやく石畳が始まる場所まで来ました。入口からここまで100mちょっと。その移動におおむね1時間・・牛歩にもほどがありますw
#奈良#nara#奈良公園#nara park#日本#japan#滝坂の道#takisaka no michi path#旧柳生街道#old yagyu road#鹿#deer#紅葉#atumn leaves#秋#autumn#photographers on tumblr#natgeoyourshot
166 notes
·
View notes
Quote
「9連休の間働いてる人に感謝しろ!」って言いたいんではない。 「9連休の間働いてる人を、ちゃんと人間扱いしてくれ」って言ってるの。 休みで群衆が浮かれる期間、サービス業の人をゲームのNPCか自分達の奴隷か何かだと思ってる人が文字通り「わんさか」増えるの。それが嫌なの。
Xユーザーのみどり日和🕊️さん
188 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b885d5ee0c28c4ead48424a52e74b6a5/5aa217de940e5f87-3e/s540x810/fe4a1ac984ac275c3b3e4b24f8e830686fb07f15.jpg)
🎀⭐️(🎀 ๑ ω ๑)🎀🥞⋆。˚ ⋆🥞🌟 ( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 🎀⭐️[目���閉じてもあなたの顔が浮かんできていつも私はふるえる🎀🍮 ๑‧˚⌗๑‧˚₊I love you forever🎀🍮๑‧˚⌗私の最後の言葉は必ず幸せになってねっていう(๑˃́ꇴ˂̀๑)⭐️🎀🌈︶︶✩︶︶ ₊ ˚⭐️🎀🌈
#⠀ 🎀 ⊹︵︵︵ ⊹ ୨୧ ⊹ ︵︵︵ ⊹ 🎀#🌸 ˚ ༘♡ ⋆。˚ㅤ 淡紅色 ㅤ ㅤ꒰ 🍮 ꒱ ⠀⠀⠀⠀イ. ₊ ˚ ׅ ㅤ🥐 。˚ ◟#ゆず#⊹ ⋆꒰ఎ ♡ ໒꒱ ⋆゚⊹#かわいい#kawaii#anime#aesthetic#animecore#otakucore#weebcore#webcore#jojifuku#ななついろ★ドロップス#Nanatsuiro★Drops#pinkcore#moecore#nanatsuiro drops#cutecore#kawaiicore#nostalgiacore#neetcore#00s#2000s#2000s core#2000s internet#anime scan
262 notes
·
View notes
Text
とにかく歩く:仕事で壁にぶつかったら、とりあえず散歩に出かけるのも良い。ウォーキングには、「適度に集中力を保ちながらも意識が浮遊する」という独特の精神状態に脳を切り替える力があるため、困ったらひたすら歩くのもあり。
古い生産性アップ法はもう捨てよう!現代の生産性向上とはこれだ!って本を読んだ話 | パレオな男
221 notes
·
View notes
Text
344: 名無し:24/08/21(水) 19:11:29 ID:pe.rf.L1 コインランドリーのおかげで死なずに済んだこと。 どういうことかというと、数年前、職場のベテランが複数名辞めて皺寄せがこちらにきたことがあった。 精神を病んで、洗濯物を洗っても洗濯物が干せなくなった。
洗濯物を洗ってもそのまま洗濯機から出さずカビだらけに。 怖くなって服を洗えなくなり、下着だけ手洗いしてなんとか干してた。
洗濯物を干さないと綺麗な服も着られないので、毎週新しい服を買う意味のわからない行動に出てた。 罪悪感で胸が潰れそうだった。 ある夜コンビニにおやつを買いに出かけたら、住んでるマンションのお隣さんが私に「こんばんは〜」と挨拶して 大量の洗濯物を抱えて出かけて行った。 不思議に思ってこっそりと後をつけた。
そしたらお隣さん、大量の洗濯物をコインランドリーに放り込んでた。 徒歩2分くらいのところにあったようなのに、私は全く気づいてなかった。 それでも 「コインランドリーに頼るのは大人として失格だ。きちんと手で干さないと、太陽の光に当てないと、洗濯したとはいえないんだ」 とその時は思っていた。 さらに惨めになって死にたくなって、練炭も用意し、いざという時はこれを使おうと決めていた。
数ヶ月が経って、過労で職場で気絶し床に倒れた時、頭の中にパッとあの夜見つけたコインランドリーが浮かび上がった。
真っ白で清潔なコインランドリー、お隣さんが洗濯物を放り込んだ洗濯機の洗剤の匂い、看板に書かれた「10分100円」の文字。 そのまま暗転した。
目を覚ました時には病院だった。丸一日眠ってた。 看護師さんが名前はわかりますかと聞いているのに、 「私、コインランドリーに行かなくちゃいけないんです。 今すぐにコインランドリーに行ったら、これから全部うまくいく気がするんです」 と開口一番伝えて看護師さんを困惑させた。
病気ではなく、睡眠不足が祟ってぶっ倒れただけだったのでなんともなかった。
しばらく私は見舞いに来た上司や同僚に「コインランドリーに行けばすべてうまく行くんです」と何度も何度も伝えた。
「なぜうまく行くと思うの?」と理由を聞かれたけれど、 「わかりません。でも今の私を満たせるものはコインランドリーしかない」 とわけのわからない回答をしていた。
上司が不気味がって、休職していろと指示があった。
退院し、すぐさま床に散らばった家中の服、下着、タオルを家の洗濯機で洗濯して、脱水まで済ませたものを せっせとコインランドリーに運んだ。ちょっと贅沢に40分400円コースにした。
ゴウンゴウンと音を立てて洗濯機が乾燥していくのを、40分呆然と立ち尽くし、ずっと乾燥機の前で見つめていた。 どんどん心がスッキリしていくのを感じた。
それから洗濯物をきれいにしまい、途端に家事をやりたくなり、家中綺麗にした。 そして「あんな苦しい職場辞めちまえ」という気になり、貰うもんだけ貰って辞めた。
今はちゃんとした会社で、たまに残業しながらものんびり過ごせている。 週末お洗濯して、洗濯物の乾燥はコインランドリーに頼ってる。 大体10分もあれば乾く量なので、月額400円であの苦しさから解放された。 前の職場の同期曰く、「明らかに普通ではなかった。何を聞いてもコインランドリーの話しかしてなくて、本当に病んでた」 と言われた。
多分、家事の中でダントツめんどくさい「洗濯物干し」が楽になって助かったというだけの話なんだけれど、 私はそれ以上に、心が助けられたと信じてる。
192 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aeb64084d2e393203103dab4547258d0/90509b345597949e-86/s540x810/6af7ab51cc6b83ce37b7886efc6b8a6a13c470ab.jpg)
数年前にHSP(Highly Sensitive Person)という気質を知り、医学的及び科学的根拠がないが、そのスコアの高さや示されている特性から、やっと止まれる止まり木を見つけられて安心できた。
しかし、もう一つ自分の中で生きづらさとは異なる疑問を抱えいた。いや、もしかしたら細い糸で繋がっているかもしれないが。
それは映像として浮かばない、専門書や一方通行の講義や説明を読んでも聞いても、壁にブロックされるかのように、頭に入っていかない。
ただそれでも、関心の高い内容であれば、少しは入ってくることはある。
他は知識として当たり前に話せているのに、自分は同じように学び知識を得ているはずのに、何でこうなんだろうと、情けない思いになっていた。
先日WAIS-IV(成人知能検査)を受けたところ、その程度は別として、軽度の限局性学習症(旧称:学習障害)の発達障害だった。自分の推測通りだったと同時に、やっと謎が解けたという気持ちになり、HSPよりも確かな止まり木に止まれることが出来た。
そして、必要に応じて、不定期に利用している機関でカウンセリングを受けてその結果を伝えたところ、芸術肌の人に多いことを告げられ、42年続けている写真への思い、ファインダーの向こうに自分が写っていなければ写真ではないという持論にも納得出来た。
しかし、やっと謎が解け、確かな止まり木に止まれたのは上述の気持ちの通りだが、これからの生き方、仕事の仕方など、色々再考しなければならない。ただ、それらは決してネガティブではなく、ちょっぴり不安をブレンドした創造性を持ってである。
長文を最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
A few years ago, I learned about the HSP (Highly Sensitive Person) temperament, and although there is no medical or scientific basis for it, the high score and the characteristics exhibited made me feel relieved to finally find a stop sign to stop at.
However, I had another question that was different from the one I was living with. No, perhaps it was connected by a thin thread.
It did not come to mind as a visual image, and even if I read or listened to technical books or one-way lectures or explanations, I could not get it into my head, as if it were blocked by a wall.
But still, if the content is of great interest, some of it may come in.
I was feeling ashamed and wondered why I was like this, even though I was supposed to be learning and acquiring knowledge in the same way, while others were able to speak as if it were a matter of course.
I recently took the WAIS-IV (Adult Intelligence Test) and found that, aside from its extent, I had a developmental disability of mild localized learning disorder (formerly known as learning disability). As much as I was right in my guess, I felt that I had finally solved the mystery and could stop at a more certain stopping point than HSP.
And when I went for counseling, as needed, at an institution I use irregularly and told them the results, they told me that it is common among people with artistic skin, which convinced me of my 42-year-long passion for photography and my theory that it is not photography unless I am on the other side of the viewfinder.
However, although the above-mentioned feelings are true that the mystery has finally been solved and I have come to a sure stopping point, I have to reconsider many things, including how I will live and work from now on. However, these are not negative, but with creativity blended with a little bit of anxiety.
Thank you for reading this long article to the end.
※Translated with DeepL.com (free version)
78 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/44096e2de9fcf3f088509f611d8d11e5/07373eabad58b0fb-61/s540x810/6a927cc6f20a2c7635902819b8ed7b8d4eb302fc.jpg)
ハロウィンということで、カボチャのお化け?の浮世絵をご紹介。河鍋暁斎の「家保千家の戯」。お祭りでお神輿をかつぐ様子ですが、よく見ると人間ではなく、頭がカボチャの実、体がカボチャの葉っぱになっています。さすが暁斎、カボチャたちを生き生きとした姿で描いています。※現在展示していません
107 notes
·
View notes