#暑い中ありがとうございました
Explore tagged Tumblr posts
Text
グッチ裕三とグッチーズ ドラムス担当・ジャイアントさん
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/39bc7e09a1417e0e814400e5f5a66d26/a46f086c7aaad896-bf/s540x810/e7bd9b57360ae9724a4bf2221704498ed648575a.jpg)
先日の純展にお運びいただいた、グッチーズドラムス担当・ジャイアントさんを描かせていただきました。
暑い中、お茶までお付き合いいただき、本当にありがとうございました! 私は本当に幸せ者です(^^)♪
#グッチ裕三#グッチ裕三とグッチーズ#グッチーズ#ドラムス担当#ジャイアントさん#とても紳士な方#とても素敵な方#暑い中ありがとうございました#お茶もご一緒しました#よもやま話もたくさん聞けました#来年も頑張ります#透明水彩#アナログ絵師さんと繋がりたい
1 note
·
View note
Text
ありがとうございました😊
今日も一日お疲れ様でした^^ こんばんは😊10月最初の日曜日もすでに夜‥今日はどんより曇り空の一日だった埼玉です。夕方になって雨が降ってきました💦 スッキリしない空模様の影響か?気持ち蒸し暑さを感じた日中。まだまだ冷たい飲み物が美味しく感じますね(笑) 本日開催されたイベント 毛呂山総合公園「Moro…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d8dfc833aa87e3ec4578109878b2643/f0de56e5858420dc-78/s540x810/efc357d3279e69ea17f6270f31398400a2a44aac.jpg)
View On WordPress
#ありがとうございました#インスタ始めました#ウッドデッキ#ガーデニング#キラ工房#ハンドメイド#メルカリ出品中#モルタル造形#リメイク鉢#蒸し暑い#moro Market#呟き#多肉植物#多肉植物用鉢#手編みコースター#曇り空#植木鉢#不安定な空
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/38a749d04611556c3ded47bc9e7900e4/b98f89cd5c001f3e-92/s540x810/f4338f7625ca2b7fae2d9e1c2e56b937c1e469d5.jpg)
夏旅2024 新潟散策 Part1- 新発田 清水園
今年の夏は昨年に続き日本海側、新潟県へ。最初の経由地は新発田 清水園。
久々の遠出旅、急遽決まった休みの都合上あまり考える時間もないまま、そういえば昨年の夏、庄内へ出かけた際に通過した新発田が面白そう、ということで新潟方面の旅に出ました。
旧新発田藩下屋敷庭園 清水園
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/30ccfa7686789be3aef4a97aa63d5227/b98f89cd5c001f3e-fa/s540x810/ed0bc41960875a7dc434296d6aa5678b923818f3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/581d25704da3f29c56601bf3d62251ac/b98f89cd5c001f3e-12/s540x810/efa803484c96a628ae2dedeb9d60947e116d2a81.jpg)
清水園は新発田駅から徒歩10分弱。江戸時代、新発田藩の庭園として造園されたとのこと。このような地方の大名庭園のうち現存しているものは少なく、北陸ではこの清水園と金沢 加賀藩の兼六園だけという貴重な名勝。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fd362d81363b981adfe285346ecf757b/b98f89cd5c001f3e-bb/s540x810/417eb1255297f15d98b8d5cc3fbee0a6eaeb5df9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e321ec933ab6d6b3e5dd82717900ca9f/b98f89cd5c001f3e-6b/s540x810/36575456dda4e601a9ed530dac2b1ef43ee35410.jpg)
まずは書院から。靴を脱ぎ、内部を拝観可能。縁側の畳に腰を下ろし、盛夏の庭園の美しい緑を楽しみます。吹き抜ける優しい風とともに心が和む。贅沢な時間。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1aa31df498e41c2b3f656a4192f7d78c/b98f89cd5c001f3e-46/s540x810/51f6a62c8a571373edcf3653e3a516244e89de6b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f4af4b7183857b0a57999f93f45effd5/b98f89cd5c001f3e-35/s540x810/a2e229abe392c158c2037239a220d2e4f74c97b1.jpg)
引き続きお庭へ。琵琶湖をかたどったと伝わる池の周遊。池の周りには近江八景を模したしつらえも。鮮やかな緑の木々と歴史を感じさせる東屋、それらが水面に映り込む光景。自然と歴史が調和した静かで厳かなな空間が息をのむ美しさでした。お庭の満足度しては過去一な気がします、来てよかった。
蛇足
今年も酷暑で日中 外を出歩くのはしんどい、でもどこか出かけたい、と考えた際にずっと電車に乗っていれば涼しく快適にお出かけできるのでは?とよくわからない発想に至り。。。今回は青春18きっぷを使い在来線(高崎線 - 上越線 - 羽越線)経由で都内から7時間強かけていきました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5333591709851cf23ee6f3c60e64d955/b98f89cd5c001f3e-eb/s540x810/186b2b5976db6d9db72ecb3947a0720428fd716d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c2d42c7507764fb7c68a38c1c3ef7264/b98f89cd5c001f3e-0c/s540x810/e59644b00882679b70c91f616a7ff1987dd7d592.jpg)
結果、新発田へはお日様もやや陰りはじめた程よいタイミングに到着できました(それでも一通り散策して駅に戻ったころに汗びっしょりでしたが)。道中の車内は流れる景色を眺めながらうたた寝もでき最高の時間でございました。
新発田を出た後は白新線にて宿泊地 新潟へ。新潟にてへぎそばとタレかつ丼の夕食。つるつるっと食感のよいお蕎麦と甘辛いタレかつが美味でした。
42 notes
·
View notes
Text
[📸] SUMMER SONIC 2024 TOKYO
今日も東京でも最高に盛り上がったステージで
ATINYとの夏の思い出を作ったATEEZ🔥
暑い中一緒に歌って踊ってくれたATINY!
本当にありがとうございました🕺🎶
Today, ATEEZ made summer memories with ATINY on the most exciting stage in Tokyo 🔥
ATINY sang and danced with us in the heat!
Thank you so much 🕺🎶
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f415fb05cfc0df3a2d5da36a2730b5c/4aa904ef23dc1740-d8/s540x810/de27ce41b54bf8a12b082abcfe2a386d010b5564.jpg)
#ateez#ateez icons#ateez moodboard#ateez update#ateez instagram#ateez twitter#ateez packs#hongjoong#kim hongjoong#seonghwa#park seonghwa#yunho#jeong yunho#yeosang#kang yeosang#choi san#san#song mingi#mingi#jung wooyoung#wooyoung#choi jongho#jongho#summer sonic
35 notes
·
View notes
Text
強い陽射しが照りつける日。
駅を降りて、広い道路から斜めの道に入る。道なりに真っ直ぐ進むと、また大通りに出る。そこを渡り、細い路地を奥まで進むと、扉が見えてくる。
暗闇へ続く通路からは、独特の気配が漂っている。準備を済ませると、その空気を感じながら、出陣する。すれ違いざま、股間に手を出してくる奴、乳首を触ってくる奴。なかなかタイプが見つからないまま、一番奥の部屋へと辿り着く。
ふと気付くと、そにには先客がいた。こちらを挑発するようにゆっくりシゴいてくる。ストロークが大きい!そこに吸い込まれるようにひざまづき、下から唇を這わせる。そのまま茎を登り、大きく口を開けると、亀頭を銜え込む。舌を絡ませ、下腹部に力を入れて喉を開きながら、頭を上下に、ゆっっっくりと動かす。
「おぉ………………」
喘いでくださるとか、たまんねぇ。そのまま頭を押さえつけられ、喉奥を犯される。あぁ嬉しい。思わず、自分のをシゴこうとすると、足で踏み付けてくださる。やべぇ、今、使ってくださっている。あぁ…さらにデカくなってくる。
そのとき耳許で
「屋上行かね?」
え?そういえば、ここは今、屋上解放してるんや。屋外とかアゲ♂。二つ返事で頷くと、気が変わらない内にと、その雄の後をついてフロアを上がり、屋上へと続く階段を昇り、扉を開ける。
日光に照らされたその雄は、すでに少し汗ばんで、尚更、淫らに見える。何より主張しているそこがふてぶてしい。ニヤついた顔にやられる。
「どうした…?」
促されるより早く、再びご奉仕をさせていただく。あぁ、美味ぇ。立ち上る雄の匂いがたまらない。ヌラヌラと光るモノを目の前にして、ケツの疼きも最高潮になってくる。
「後ろ向け」
体を引き上げられ、塀を掴まされ、汗ばんできたケツマンコに、後ろからナマデカマラがあてがわれる。ローションはいらない。唾液と汗でゆっくり拡げられていく。うぉぉぉぉ………………っ!
抜けるか抜けないかのギリギリまで引き抜かれたかと思うと、奥の奥までねじ込まれる。ガツガツしていない。ねっとりと、隅々まで撫で尽くすように、じっくりと犯してくださる。あぁぁぁぁ…おかげでこちらも…自然と開いち…ま…う。
「気持ちいいなぁ、おい」
嬉しい。それを表すように、じんわり包み込むように力を加える。ニギニギと中を動かす。どうぞもっと気持ちよくなってください。
「おぉ、たまんね、あぁ……イきそう…おぉ」
あぁ…また一段と大きくなる…おぉ…奥が気持ちいい…たまんね…あぁ…腰が勝手に動く。
「イクぞ……おぉ、イクイクイク…イクイクイクイク…………っっ!」
塀に押し付けられるように、後ろから覆い被さられ、奥の奥まで、思いっ切りぶっ放してくださる。密着された身体が気持ちいい。精子と汗の混ざった匂いに興奮が続いている。暑さに上せながら、ゆっくり種を擦りこまれ、快感が止まらない。
84 notes
·
View notes
Text
「みんなの表町書店2」のこと
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1b9213e2449c81340342f5c2960652d/943ac8c2d644cd1d-b0/s540x810/dfe9287f48b06d3d8964cc0a0763ba99cbf37363.jpg)
残暑、と呼ぶには、あんまりにもひどく継続中の酷暑に思考能力を奪われたまま、気づけば9月も後半に差し掛かり、いい加減にこの夏の事を振り返っておかなければ、と、今年、2024年もひと月限定でオープンしたシェア型書店「みんなの表町書店」について、まとまりのないまま書いてみる。
.
.
「冬雨文庫」という名前で昨年に引き続き一箱本屋の棚主として出店させていただいた。昨年同様、私家版の詩集と、私物の読了本を並列に置くスタイルを取った。今年は本箱も自作して、工具と材料もほとんどは100均で揃え、それなりの形になったと思う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7ca1f34fa99f9e922273d389804df0f8/943ac8c2d644cd1d-fa/s540x810/bd1753245814e49a456fd1425c2c3a3ebd9b6c7e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c76b492c9eaf0d26d465dd071d31b73/943ac8c2d644cd1d-77/s540x810/a565265734b968fc835c50dffd6f24a1995e9ef2.webp)
.
昨年は持病の症状が強く出ていた事、はじめての催しで勝手がわからなかった事もあって、棚主が交代で担当する店番ができなかったのが心残りではあった。けれど今年は比較的持病も落ち着き、数回のイベント出店を経たこともあって自信もついたのか、計三回店番を担当した。
ただ「店番をする」だけでは面白くない、と思ったので、レジ横のスペースに冬雨の個人所蔵の私家版詩集やzineを並べて展示した。一般書店で流通していない、文学フリマやネットで個人が販売している本の数々。冬雨として自分が作った本を並べる、という選択肢もあったのだろうけれど、岡山という地で、表町商��街という人の行き来が比較的多い場所において、自分ひとりの宣伝をするよりは、私が今まで出会って心動かされた作家を紹介する機会にしたかった。
.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/37cb1df094a177eab33a5bd14d8dbab6/943ac8c2d644cd1d-7a/s540x810/184d374247ca7528bb05319114ff10b349be3a99.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8d031bb3423f8fa5ee8f4d4fafd8f580/943ac8c2d644cd1d-3f/s540x810/eb2605e0152e978baed0a4f921c65a909b92d6fe.jpg)
.
.
「自作の頒布」というのも出店の大きな動機であるのだけれど、きっと、詩を書き始める以前の、小学生時代に図書室の主と化していた、ただの本好きのひとりとして、この場にいられる事が嬉しかったのだと思う。昨年に比べて、棚主の数も増えて、「みんなの」という言葉をより感じるイベントになっていたと感じた。
「常設のお店ではない」ということも良い方向に働いているのだろう、各々の棚主が趣向を凝らした棚は見ごたえがあり、「本当にこの本をこの値段で買っても良いのだろうか」というような本との出会いも数多かった。
具体的に数えてはいないのだけれど、売れた本の数と、買った本の数がそれほど変わり無いのではないか、と思うほど楽しませていただいた。
売買、という通��を通じた形ではあるけれど、私の実感としては見ず知らずの人々とそれぞれの持ち寄った本を交換し合っている感覚であって、(それは身内で楽しんでいるだけじゃないかとの批判点かもしれないが)好ましく思えることだった。
.
.
(みんなの表町書店で私が購入させていただいた本たち)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ff795a1997a9d79a6fca49b17a44d74d/943ac8c2d644cd1d-9b/s540x810/fbfc0b110ef09fd36241d7f1bf3b30e5e3e97488.jpg)
.
.
これまで関わることのなかった人々との会話が発生した、というのも嬉しい機会だった。特性としてコミュニケーションそれ自体が得意とは言い難い私でも、好きなものを介してであればそれなりに楽しく話すこともできるのだ、ということは発見であった。
.
.
人と繋がるために創作をする、という考え方は好きではない。誰かと出会うために、繋がりをつくる為に、何かをつくるようになるくらいであれば、すっぱりやめてしまえば良いと私は私自身に対して思っている。
ただ、それとはまた別のレイヤーにあることとして、本が好きであることに変わりはなく、町のなかのひとりの生活者として、「みんな」のなかの一人として、魅力的だと思える場が在ることは望ましいことである、とも思っている。
.
.
正直にいえば、岡山市が「文学創造都市」と急に名乗りはじめたことに疑問を抱かないでもない(ずっと岡山に暮らしていた者の実感として)。「都合良く文学という言葉を利用してるんじゃねえよ」というような呆れる気持ちもないとは言わない。
シェア型書店、という形を絶賛する立場を取りたいと思える訳でもない。従来の新刊書店や古書店に代替可能な形式ではあり得ないと思う。あくまでも「本」という文化の楽しみ方のいち形式でしかないのでは、と個人的には考える。その「文化」を大切にする、持続可能的に守って行くことを考える���らば、新たな催し事を増やす、ではなく、例えば図書館の予算であったりとか、常日頃から営業している町の本屋さんの現状を何とかする方が先決なのでは、とか考えたりもする。
.
.
.
着地点がみえなくなってきた。
.
.
.
きれいにまとめることはできなかったけれど、書きたかったことは大体書くことができたような気もする。
ひと夏の思い出として、素敵な場をもうけてくださった主催者さま、また、出店者の皆さま方、そして冬雨文庫の本を手にとってくださった方々、本当にありがとうございました。
来年も「みんなの表町書店」は開催予定とのこと。
毎年の夏の定番となれば良いな、と今の時点では感じているし、「商店街の空き店舗活用」という目的も、何かしら良い形で達成されると良いなぁと思っています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a3c2cd52b8ad55e5cc902dfbfb3f2fe/943ac8c2d644cd1d-6c/s540x810/50d04c783da745d8667709f3d6abcb0087142d4d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/565af234e7b11e0776fcd23537dd1ed2/943ac8c2d644cd1d-07/s540x810/3d1ad566ace927350ebf69fccf9b5afed10d9ee0.jpg)
.
.
「冬雨文庫」としての売上 8,400円につきましては、令和6年9月能登半島豪雨への支援として、「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"」に寄付いたしました。
2024.9.23 冬雨千晶
19 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1de65d5fcef30746c6ebb4896bce0c6/bcbed74998c2970d-61/s540x810/6c93a0cb4b3ea821bf9275dc340229bf196afd99.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a0a747f4548c27d348c890ace28c4667/bcbed74998c2970d-be/s540x810/9106b9a9ce86f65678edf849ef3b88b17254adc7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c29c7349c8e15beb4f76f857b28b8a75/bcbed74998c2970d-c0/s540x810/02a213e2571e3b4731b7648539bb98d7f3cc01a3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/44f82f6791b2c0b40de90cbc2c64046e/bcbed74998c2970d-d3/s540x810/93201306e3effb32fc5e6a3163dc4a9d28d78e74.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f1289e593639ef623c7361ac616999e/bcbed74998c2970d-94/s540x810/3332d888b478163d0e2e0c1ae2a66c5631bb90c6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/59a4edd55307c3019e3d9dd69f80c341/bcbed74998c2970d-9a/s540x810/ed4d96481550ef85774626b6b3ace007f5e163e1.jpg)
先日どないしましょかと言うとりました八月の備忘録でございます。
この日はいつも参加させていただいているグループ展の夏開催分を観に京都まで。道中あっちへふらり、こっちへぶらりと寄り道しておりましたがなんせ暑かった…ので途中からは写欲もダウン、記憶も曖昧でございます。
あ、ついでに告知をば。ワタクシ来年二月のグループ展も参加予定であります。モチのロンで@masachiさんもでございますよ。
そしてそして今回はビッグニュースもあるかもです。ってかあります。
その辺は小出しにしていく所存(思わせぶりさん)なので続報をおまちいただければ幸甚にございます。
ではでは。
92 notes
·
View notes
Text
¥さんから残暑お見舞いを頂きました!! 涼しげな水の中・・・と思いきや、ち、地球?! なんとも素敵な宇宙遊泳です~。 ありがとうございました!
¥さんのHPはこちら!
11 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ca55d94c378a567ecb5acb4d003f0cc/03ec505ffba67d22-9b/s540x810/4abb91f5b039b34380dc83e66380d50a907c56f9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/040d7a3c5ab7f67fd265247277696b04/03ec505ffba67d22-c8/s540x810/5b1114f9bd51eb8f556174c370a017f5b32b87bd.jpg)
#おでかけ #マーケット日和
各務原市民公園で毎年秋に開催されている「マーケット日和」に行ってきました。
今年はブックマルシェが開かれて、近隣の本屋さんが集まるらしい、そして内沼晋太郎さんのトークイベントもあるとのこと。内沼さんのお名前は、以前読んでいた本(阿久津隆さんの「読書の日記」)の中でお見かけしていて、本屋さん周りのお仕事を色々されている方なんだなぁと薄ーく知ったのですが、こんな近くでお話が聞ける機会も中々ないだろうなと思って有休カードを振りかざして半ば無理矢理休みを取りました。
私はコロナ禍ぐらいから本を読み始めたにわか本好きなんですが、トークイベントの席では意外と前の方になってしまっておっかなびっくりです。端の方でひっそり聴いてそっと帰るつもりだったけれど、トークはゆるっとした雰囲気でも聞き応えあったし、これは自分の仕事にも応用できるところもあるのでは、と思ったり……。
個人的になるほど〜〜と思ったのが、これからAIが当たり前に存在する社会での本の役割、といったくだりです。AIに問いかけることができるのは、自分の中に質問すべきことが既にある時。何を知りたいのかが具体的に分かっている時には、書物でせっせと調べるよりAIに問いかけた方が断然早く答えを得られる可能性は上がる。が、何を問いたいのかが分からない時、さらに自分が何を知らないのかを把握していない時、この時が本の出番になるのです。自分が何を知らないのかを気付かせてくれたり、何を知りたいのかの切っ掛けになったり。これはノンフィクション、フィクション問わずそんな役割を果たしてくれるんじゃないかなと思います。
確かに、自分が今知っているだけのごくごくちっぽけな知識で物事を知った気になるのは怖いことだなぁと思います。本を読むことで自分の知らなかった世界とかへの足掛かりができたら素敵なことだなぁと。
最後の方の、それってあなたの感想ですよね、のくだりの話には笑いました。幸いまだ私はその言葉を誰にも投げ掛けられたことはないですが……笑
しかしまぁ、汗ばむぐらいの晴天の中、少し冷たい秋の風で花が散っていくキンモクセイの大きな木の下で催されるトークイベント……ロケーションもめちゃくちゃ最高でした。最高に気持ちよかったです。
天気の力も大きいですが、1日ゆーったり過ごせてリフレッシュできました。有休カードありがとう!逃亡した私を引き止めなかった同僚ありがとう!
画像はお昼ごはんに食べたスパイスカレー(バターチキンカレーとキーマカレーのあいがけ)とめちゃくちゃ並んでいた青島珈琲焙煎所さんのコーヒー。酸味が少ない私好みのコーヒーで嬉しい。ホットを飲むつもりだったのに、あまりに暑くてアイスコーヒーです。
7 notes
·
View notes
Text
出会った頃から掴めない人だった。もう8年の付き合いになると気づいた時、お互いに笑ってしまった。初めて会った日を全く覚えていないし、恐らく相手も覚えてないだろう。学生の頃は良く遊んでいたけれど、社会人になってから予定がすれ違い、久しぶりに会うと随分と髪が伸びて、金髪になっていた。新宿駅の待ち合わせでかなり探してしまった。お互い最後にいつ会ったかも覚えていなかったけど、たまに交わす連絡で大まかな近況は知っていた。4年付き合った彼女と別れた、私は仕事を辞めた、など。暑い夏の日だった。
そこから1年半後、最悪の状態で終電を無くした私はダメ元で「家に泊めてくれないか」と連絡していた。1人暮らしで夜中に起きている人はかなり限られている。3人に連絡して、1番最初に連絡が返ってきた。同棲していた彼女と別れて1人暮らしに戻っていた家に、こんな形で来ることになるとは。笑ってしまった。タクシーで向かうと、1年半前よりももっと髪が伸びて、後ろにひとつに結んでいた。毛先だけ金髪で、また誰なのか分からなかった。学生の頃は私が喫煙者、相手は非喫煙者。嫌煙していたのに、今では喫煙可能の喫茶店を探すほどに。ワンルームなのに煙草の匂いが全然しなかった。「生活感がない」という言葉を体現したかのような人間なので、部屋も本当に物がなかった。同棲する前の、学生の頃に住んでいた家は何回も行ったことはあったけど、その時よりも何もなかった。柑橘の、何か甘いような匂いがした。夜中に押しかけた上に、1年半ぶりの再会がこれなので、申し訳なさすぎてベッドの横に座布団を敷いて、座ってずっと映画を見ていた。仕事終わりだったらしく、すぐベッドに入って眠っている。時間が過ぎるのを待てれば良いので、息をひそめていた。寝返りを打つたびに、手が触れるのを感じていたけど、もう良い大人なので、気付かないふりをした。床が冷たすぎて、何も考えずに済んだ。
お互い何も言わないけれど、学生の頃に、何度もキスをしたことがあった。その先の、線は越えていない。不思議な関係だったことを、そういえばずっと忘れていた。それが去年の、寒い日だった。
年が明けた。ダラダラとラインをしていると「めちゃくちゃ酔っ払った」と来た。どうやら新年会で飲みすぎてしまったらしい。水を飲め、など面白がっていると「暇なら来てほしいレベル」との連絡。この前世話になったしな〜と、支度を始める。まだ三が日が過ぎたばかりで、私が家に押しかけた日から1ヶ月も経っていなかった。ウケるな〜と思いながら、タクシーに乗って向かった。夜中の0時前に着くと、ベッドに転がっていた。めちゃくちゃ酔ってるけど、頑張ってお風呂には入ったらしい。危険な行為すぎて呆れてしまった。しばらく酔った人で遊ぶ。おでこにペットボトルを乗せたり、水を飲ませたり。何要員で呼ばれたん?と聞くと、心の支え・おしゃべり要員、と言われた。そう言った割にすぐに寝息が聞こえた。まだ着いて1時間も経っていなかった。床が冷たすぎる。暖房がついてるはずなのに、顔にだけ温風が直撃して死にそうなので、寝ているのを起こしてベッドに入って良いか確認、滑り込んだ。背を向けて横になって寝ているので、私は壁に背をつけて、下半身だけベッドに入った状態で映画を見た。腰が痛くなって、私も横になる。お互いに背を向けた状態で寝っ転がって、ぼんやり映画を見ていると、後ろから抱きしめられた。もう私は彼氏と別れていたし、なんとなく予感と期待があったので放っておいた。暖かい。映画を見始めたばかりなのに、全然集中できないし、眠気も来ない。私は人と一緒に眠ることができない。暖かさだけを感じて、映画を見切った。もう諦めて、お互い向かい合って抱き合った。間接照明も消して、窓から明るさだけが頼りの部屋で。線を越えたことはないし、多分これからもない。性的な雰囲気が一切ない男だ。不思議と、それが私を安心させた。背中に回った腕で、背骨と肩甲骨の形を何度もなぞる。痩せていて、大きな背中だ。向き合っているので、何度も目が合う。唇ばかりに目が合ってしまう。暑い。手が何度も頬に触れて、焦げる。同じことをきっと考えているけど、何も話さなかった。キスをした。唇の形を確認し合うような、軽いキス。何も話さず、キスをしては抱きしめ合って、背骨の数を何回も数えた。1、2、3...と数えても、途中で分からなくなった。カーテンの隙間から、朝日が差し込んできた。何故か遮光カーテンだけで過ごしている。カーテンレールに、毛布を掛けて、朝日が眩しくないようにしていた。またベッドに戻ると、少しだけキスをした。
二日酔いどう?と聞くと、まだ頭が痛い、とうんざりした顔をしていた。ベッドから出ると、何も起きて無かったかのように、数時間前のように、2人で換気扇の下で煙草を吸った。仕事���残っているのはいつものことで、15時頃に一緒に家を出た。タクシー代をきっちり回収して、電車で帰った。コートとマフラーから、あの、柑橘の甘い匂いがして、顔を埋めた。体温を反芻しては、どんな性行為をするんだろう、と想像してしまい、死にたくなった。
31 notes
·
View notes
Text
無事終了しました☺️
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d3be64abe0a9fdf1b7d690a18d405e85/de2047c48af7997b-e7/s540x810/60e0b60fb975756520d20312ec360cb0ae0cb067.jpg)
View On WordPress
#ありがとうございました#お知らせ#イベント出店予定#インスタ始めました#ウッドデッキ#ウニクス南古谷#ガーデニング#キラ工房#ハンドメイド#フリーマーケット#メルカリ出品中#モルタル造形#リメイク鉢#蒸し暑い#雨降り#moro Market#出店のお知らせ#呟き#多肉植物#多肉植物用鉢#手編みコースター#曇り空#植木鉢#不安定な空
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/69ae7399a7053842f33d501096ee3c29/c97a9444c014a8f6-fb/s540x810/21ff70a3153850424cf30f16188e118aa7da5eb5.jpg)
真似してみた
初の長岡
中越弁、怪しいところもあったかもしれないけど(あっきゃー)、「なじらね?」は通じた
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cef36b5558ee5b858e149a96097a76a6/c97a9444c014a8f6-d3/s540x810/77b4e1e5b1ad21ca67fafafe99211a8c1eaefffa.jpg)
ちょっとお久しぶりの稲垣潤一さんとのクリスマス🎄
お互い水に弱くて溺れそうになった経験や、地声は低いのに歌うと高いという共通点でトークも楽しく盛り上がりました。稲垣さんの歌声は、どの音もそのど真ん中に刺さるので、なんともクリアでピュアで、ベルのような響き🔔
オーストラリア育ちの私は、クリスマスは違和感しかなく(南半球なのに飾りもツリーも基本変わらず暑苦しい)、基本お祝いして来なかったため、クリスマスキャロルが流れる頃には憂鬱マックスでしたが、日本に来て、もう稲垣さんの声が流れないクリスマスは想像しにくいです🎄
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/affb5afb490fc06639433f4a3d022a91/c97a9444c014a8f6-23/s540x810/c4eae94af3bf116235b439bbe54b1b78191c99e5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d5076c2b31b7126ea4e6a66979ca23c4/c97a9444c014a8f6-6e/s540x810/539d3b9831aac3228d4fccb3df93cc9d1a878f21.jpg)
1st Stage はお着物関係👘
リクエストされた大河ドラマ『西郷どん』で参加させて頂いた「我が故郷」を振袖ドレスで表現
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4326bfec995fe5b47040bd29481e1e2/c97a9444c014a8f6-28/s540x810/6de964dc720c8232fc2af4d275242297bd0815b5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b11f7b550253ddfd12d06592dddf3c00/c97a9444c014a8f6-be/s540x810/3db19e519cbb3461ef8f3af3a32d4800106bc702.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a5d69ac0c01f39f52d0fc42a2def5c9a/c97a9444c014a8f6-25/s540x810/6e33543b96f172f4a61e09c90e0e47711a640b00.jpg)
本物も真似してみた
和風編
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4160749530efbe54c0dd695539a23537/c97a9444c014a8f6-33/s540x810/fe6fa3c420d4c24abfe9adc900ac44447aadba10.jpg)
最後は皆さんも真似してみた
(ご協力、ありがとうございました)
相変わらずハートフルなピアノ演奏をはじめ、
いつもこのメンバーの時のセトリや衣装のプロデュースをされてるのは塩入さん^_^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47710b191763a96f422e5cb7b776e345/c97a9444c014a8f6-b9/s540x810/2a03de0fbe2f735646bb148c68e2e7cd9729b75c.jpg)
New Otani Nagaoka の入り口のすぐ隣の素敵なお店。ショーウィンドウに折り鶴が。🇦🇺の国旗も。
毎日頑張ってる自分へのご褒美。贅沢なクリスマス。人生を豊かにするそんな瞬間に、心躍りますね。
世界の誰もがそんな贅沢なクリスマス、安心できるクリスマスを過ごせる権利があるべき。なのに、現実は違う。
平和を願うクリスマス。そんなメッセージを込めて尊敬する教師、坂本龍一氏の『戦場のメリークリスマス』を歌って演奏させて頂きました。
一度きりの人生。思いっきりエンジョイして、自分を大事にして、周りの人も同じように人生を自分らしくエンジョイできるサポートをして行きたい。
贅沢なクリスマスだからこそ、そんな当たり前なことを毎回考えさせられます。
では、最後に、良かったら、笑って下さい🤭
この人、見たことある
feat. 稲垣潤一、塩入俊哉、サラ・オレイン
#稲垣潤一#塩入俊哉#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#クリスマスキャロルが流れる頃には#長岡#中越弁#新潟#kimono dress#西郷どん#我が故郷#坂本龍一#Ryuichi Sakamoto#merry christmas mr. lawrence#戦場のメリークリスマス
34 notes
·
View notes
Text
栃木弁は敬語がないとか、'無敬語地帯'であるなどといわれてきました。佐野弁も同じです。敬語を用いないと、ぞんざいであらあらしい感じさえします。では、なぜ佐野弁には敬語が発達しなかったのでしょうか。そこで佐野の歴史をさかのぼってみましょう。かつて佐野の住民の多くは田畑を耕しながら生計を立てていました。藩政によるきびしい圧政もなかったし、身分や地位による威圧もなかったことから、さして敬語を用いる必要はなかったのでしょう。 でも、敬語がないわけではありません。その当時の敬語とその意味・用法などについて述べてみましょう。 明治の人たちがよく使っていた方言にノマッセ(飲んでください)、ミセベケ(見せましょう)があります。この'セ'と'ケ'は、いずれもていねいな意を表す敬語です。 この他に、最近まで使われていた敬語に、ていねいな意を表す'ガンス'があります。明治や大正生まれの人たちは、よくあいさつことばに使っていました。朝には「オハヨガンス(おはようございます)」、日中の暑いときには「アツーガンスねぇ」、夕方には「オバンデガンス(ヤンス)」といい、祝い事には「オメデトガンス」などといいました。 'ガンス'には、~です、~ます、~ございますのように、ていねいな意味があります。ガンスは江戸時代の「ござんす」が変化したものです。昭和になっても使っていましたが、終戦後には徐々に衰えはじめ、ガンスに代わってデス・マス・ゴザイマスが使われるようになりました。
16 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/94b1edc9234e351d51c74a4f5602616d/963b9959c538fbb4-26/s540x810/692771e1dccc8d8bc5d5fb548228d8bd024d6a12.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/35c00274690f14edf25e42643a437e95/963b9959c538fbb4-cb/s540x810/fc9084a81b6670fde25311843198a74a7929a293.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5075188c0deffc8ca068fd68cd99aac6/963b9959c538fbb4-3e/s540x810/9ccd95b07debce0b06f796d3bc4b56f61d0daa72.jpg)
JYPETWICE_JAPAN: 大阪1日目が終わりました 💕 ONCEの皆さん、今日楽しかったですか-!? 私たちもノリノリのONCEを見ながらすごく幸せでSPECIALな公演になりました🫶 暑い中来てくださってありがとうございました。今日はHare Hareな気持ちで、お気をつけて帰ってくださいね✨ #TWICE #READYTOBE #TWICE_5TH_WORLD_TOUR_READY_TO_BE_in_JAPAN_SPECIAL
11 notes
·
View notes
Text
VEGAN HOT DOG LESSON
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8fae0d6d014e8c95739c5244224ee3c3/51c9e1062019c7f2-c1/s540x810/6b4ca54569a2ffcf8a1c1e039d71c2cefea5d613.jpg)
大変長らくお待たせをいたしました。
暑い夏が終わり、秋めいた季節になってまいりました。
どうぞ足をお運びください。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46d09b8091d9118454c3c1be20158d8a/51c9e1062019c7f2-f3/s540x810/7bbc7f0cfb4a70319e057216127880a5e322be50.jpg)
拙著、〈ヴィーガンフード、はじめの一歩!〉の表紙にもなっている
ヴィーガンホットドッグのレッスンです。
書籍のレシピとはソーセージの材料が少々違います。
ブラッシュアップしたレシピになっております。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/350f8445827470d72442182f3ef875e6/51c9e1062019c7f2-93/s540x810/87730d18034e2a1043c123dc1c8f9ab7863b3004.jpg)
さらに豪華にチリビーンズドッグ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6cc3420b9a0cdb9d55df1a2b0c962c6b/51c9e1062019c7f2-cc/s540x810/7d0968c9151c4921678fa23e1fab448928adbbb8.jpg)
タルタルを乗せてヴィーガンタルタルドッグ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b54b22fd0ed0317d4841042e7b796ab/51c9e1062019c7f2-54/s540x810/b458733912ca431315f953531d81e6a7f13597be.jpg)
焼き芋メープルプリンも。
動物性だけでなく、ソイフリー。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3494b553552048c59f7228373661335d/51c9e1062019c7f2-3d/s540x810/1e72c8e153d6b56564a5603195e116f8c3aef927.jpg)
ホットドッグはこのようにひとり一本お好みのスタイルでトッピングします。
乗せない具材はサイドメニューとしてお召し上がりいただきます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/29ce3b4f55bde601440738d75eb1eca1/51c9e1062019c7f2-69/s540x810/672f6297e4e28c0d5bff6d8e7f211a90bdb859dd.jpg)
シンプルにケチャップとハニーマスタードもご用意しています。
【レッスン内容】
・ヴィーガンソーセージ
・チリビーンズ
・ベジタルタル
・カシューチーズソース
・焼き芋メープルプリン
・秋のピクルス & 紫キャベツザワークラウト(デモなし)
・ケチャップ&ハニーマスタード (デモなし)
※パンは作りません。ヴィーガン使用のドッグパンを仕入れる予定ですが、グルテンフリーではございません。(小麦使用)
LESSON日程
10/27(日) 満席・キャンセル待ち受付中
11/3(日) 満席・キャンセル待ち受付中
11/4(月・祝) 満席・キャンセル待ち受付中
11/7(木) 満席・キャンセル待ち受付中
11/9(土) 残席1
※満席のところでも空きが出ている可能性がありますので一度お問い合わせください。
時間 12:30~15:00 ※少しすぎる場合があります アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥9000 (税込、材料費・レシピ全て込みです) 定員 各日4名まで(5名になる場合も) 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
レッスンのお申し込みはこちらから
↑↑↑
※申込みのご注意※
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催1週間前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日5日前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません)
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
9 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/914a5b0c668f1125bc8c3f94616d1cc3/825452e5eadf0c30-af/s540x810/7ae75510c1b6e091c5a8ed8220429c3a404cfc26.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/295dc0e0dc0567ad021233acfd02c727/825452e5eadf0c30-27/s540x810/8605bff7948db4721da19ef448a453db7328e404.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47127fbefc4168d7d344e5dee029598c/825452e5eadf0c30-89/s540x810/dbcec4ebd108661dc9d82da5fe47bd480409e3ff.jpg)
ソラクモグループの月間投稿数がついに1100枚超え。多くなればなるほどクオリティが下がるのかと思いきやどんどん良くなるこの不思議。毎月のセレクトが大変になってきました(弱気)。先月からモデレーターとして数名のメンバーの方に日々のメンバーの参加承認やルールチェックなどをしていただけるようになり、ものすごく助かっています。本当にありがとうございます。またメンバーも近く3000人を突破しそうなのでFacebook上で何かイベントでもできたらと考えているところです。またその際にはご協力をよろしくお願いいたします。
今回セレクトした渋谷則夫さんのこの一枚。「THE夏」です。「THE青」です。強烈な清涼感、躍動感を感じました。できるのなら、この雲の中に入りたい。この空に飛び込みたい。そんな気持ちにさせるようなインパクトの強い写真です。この写真でこの暑い夏を乗り切るぞ! 渋谷則夫さんからコメントをいただきました。「たまたま積乱雲を眺めていましたら、薄いベール状の雲の縁が気になり観察していたところ、次第に成長していく様子を確認することができました。静止画なのでその様子をお伝えすることは難しいのですが、少しでも夏雲の躍動感が伝わればと思い、投稿させていただきました。」とのこと。
■ソラクモグループ(空と雲の写真)
#sorakumo#design#art#illstration#tumblr#twitter#facebook#suzuri#instagram#heartwarming#greens#badminton
18 notes
·
View notes