#晩白柚
Explore tagged Tumblr posts
rakkanoyukue · 20 days ago
Text
この作用はグレープフルーツジュースを飲んだ日だけではなく、2~3日続く場合もあるといわれていますので注意が必要です。
Tumblr media
Ca拮抗薬やリピトール、プレタール、テグレトール、ハルシオンなどの薬はグレープフルーツジュースに含まれる“フラノクマリン類”により効果が強まります。
「皮が分厚い柑橘類は食べないようにしましょう」
Tumblr media
5 notes · View notes
nekotanikucoffee · 2 years ago
Photo
Tumblr media
🦐よりも大きい晩白柚。 #ebio #cat #cats #ねこ #猫 #晩白柚 #Banpeiyu https://www.instagram.com/p/CqPKFZhSmIW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
yossixx · 10 months ago
Text
Tumblr media
0 notes
dadnews · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ポカポカ冬至はゆず湯へ 湯涌温泉総湯 [北國新聞] 香り爽やか、体ぽかぽか 八戸・長寿温泉でゆず湯 [デーリー東北新聞] きょう冬至 伊豆高原の湯でゆず湯に晩白柚浮かぶ―伊東 [伊豆新聞] 2024-12-21
32 notes · View notes
cori-chan-meal · 1 year ago
Text
Tumblr media
今晩は、柚子胡椒竜田揚げ。
一度作ってみたかったのです🥹✨
お醤油の代わりに、白だし・柚子胡椒・鶏がらスープを使って漬け込んでみました。
お味は… 思ったより柚子胡椒の味が薄かった〜💦 また次回頑張ります…
Tumblr media
今日は通院があり、帰りに寄ったスーパーでお気に入りのミニエビフライを発見!思わず買ってしまいました。
しかし、それより感動したのはこのミディトマト🍅
果肉厚めなのに、水分量が多くとても美味しい♡ 熊本県産JA大浜のものとのこと。また買いたいな♪
Tumblr media
その他、今日は九条ネギの気分で。たっぷり九条ネギと大きななめこのお味噌汁を。
水菜と大根のサラダ、ひじき煮も頂きました😊
Tumblr media
2 notes · View notes
kitsuneponchan · 2 years ago
Text
詩、晩白柚の木の葉隠れに
Tumblr media
晩白柚(ばんぺいゆ)の木の葉隠れに 聞こゆるは楽しき三拍子 雉鳩はあたかも隣家の門番、 砂利道の足音に 用心し鳴きやむけれど われ汝を見じ影も隠さん 躊躇わず聴かせてよ 晩白柚の木の梢に 昼下がり のどやか��春の調べを
8 notes · View notes
fortemama · 1 month ago
Text
今週(1/6-11)のランチメニューです
改めまして おめでとう御座います 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 雪のない最高のお正月でしたね。 今日は魚のフライとお殻の煮付け、ポパイサラダなどでーす ★一月のお休みです ★お客様からもらったあまりにも可愛いお��子をパチリ‼️ ★毎年お正月にSさんからいただく晩白柚‼️ 今年は特に大きいでしょう 日の出として、お正月🎍の人気者なんですよ 有難うございます m(__)m
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
oniwabanryoko · 1 month ago
Text
Tumblr media
豆腐と三つ葉のお吸い物。がめ煮。黒豆。
赤蕪の柚子千枚。たまご農園の玉子焼き。
昨日出かけた時にたまご農園に寄ったので、卵と玉子焼きを買ってきた。真空パックされた硬くて甘い玉子焼き、まぁこんなもんでしょう。
今日は1日のんびりして、晩ごはんもお吸い物作っただけ。明日まではこんな感じかなぁ。
さて、今年もオスマン推してくよ。
ようやく宰相とゲイハトゥを捕まえたところにスルタン到着。スルタンの制止を聞かないオスマン、問答無用で宰相の首ハネた。すげぇなw
そういえば、エルトゥールルもサーデッティンの制止を無視してギュムシテキンの首ハネたんだった。なるほど、父子は同じ道を同じ信念で生きてる。裏切り者��伯父を処刑するのも、ギュンドゥズや亡きサブジェには出来なかっただろう。オスマンこそがエルトゥールルの後継者なのがよく分かる。エルトゥールルをぶっ飛ばして観ていて良かった!エルトゥールル観てなきゃ面白さ半減だよ。
つか、マルフンの父ウムル、よく分からん男バルクンに裏切られてあっさり殉教者に。オルハンにもう一度会いたかっただろうなぁ。こいつ、マルフンを恨んでいる従姉妹の婚約者?なのかな。まだよく分からない。
更に、コーネリアがマリを薬殺しそう。なんでやねん。
スルタンの誤解は解けたのでオスマンは一安心したみたいだけど、バルクンとコーネリアはカイ集落にいるので、ひと波乱もふた波乱もありそう。
1 note · View note
yotchan-blog · 2 months ago
Text
2024/12/10 17:00:06現在のニュース
世田谷一家殺害から24年 「同じトレーナー見つけて」捜査1課長(朝日新聞, 2024/12/10 16:55:53) 万博記念基金の95億円取り崩しへ 大阪府と関経連、会場整備費に(毎日新聞, 2024/12/10 16:45:50) 阪神の近本光司、3億7000万円で更改 今季5度目の盗塁王(毎日新聞, 2024/12/10 16:45:50) 韓国国会が特別検察官の任命法案を可決 「非常戒厳」巡る捜査を統括 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/10 16:42:15) 世界最大級のかんきつ類「晩白柚」 甘い香りを漂わせてずらり(朝日新聞, 2024/12/10 16:40:32) フェラーリ、ランボルギーニ… 亡命したアサド氏の高級車動画が拡散(朝日新聞, 2024/12/10 16:40:32) JR東日本、Suica抜本改革 2万円上限引き上げやコード決済 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 16:40:17) 外国人材向け日本語試験で替え玉の疑い 警察が捜査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/12/10 16:40:17) 韓国国会が特別検察官の任命法案を可決 「非常戒厳」巡る捜査を統括(毎日新聞, 2024/12/10 16:38:35) 特集ワイド:百田氏「子宮摘出」発言を考える 性差別にじみ出る暴論 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/10 16:36:19) スウィフトさんの世界ツアー熱狂 チケット売り上げ3100億円超 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/10 16:36:19) 国家公務員に冬のボーナス 法改正後、追加支給で平均72万円 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/10 16:36:19) 公明、議員不足で法案単独提出できず 斉藤代表「1週間前に知った」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/10 16:36:19) スウィフトさんの世界ツアー熱狂 チケット売り上げ3100億円超(毎日新聞, 2024/12/10 16:31:26)
0 notes
momoyuzu-nikki · 4 months ago
Text
9月29日
桃「最後の晩餐」
小雨だったのだけれど、マックが食べたくなって、600メートル先へ自転車を飛ばした。月見バーガーは少し高かったけれども、決起会(1人)だしいっか、と。
母が家まで差し入れを持ってきてくれた。RIKIのパンと手作りのラタトゥイユにタンドリーチキン風チキン、それから細々とした食料たち。有難い。ふたりでパンを温めてつまむ。母は午前からヨガに行っていたらしく、美味しそうにビールを飲んでいた。元気でなによりです。昨日のことで落ち込んでいたけどかなり元気をもらった。
夕方からイベントでDJ。こんなときに?と今更思ったりするけど約束したし出演したかったし仕方がない。イベントの雰囲気に合わせて白いフレンチリネンのワンピースを着て行ったら色んな人に褒められた。iVyを遂に観られてよかった。最後、もうほとんど誰もいないフロアで友達と3人のb2bをしたのがかなり楽しかった。へとへとで歩いて帰る。
0 notes
momokuri-sannen · 9 months ago
Text
晴天である。
やっぱりGWといえばこうでないといけない。
オートバイを乗り回していたころは、まさにシーズン到来である。
Tumblr media
白バイではない。
オートバイにとって「好いシーズン」というのは、おそらく乗らない方が想像するよりも圧倒的に短い。
今よりも早い時期だとまだ寒いし、今を過ぎたら梅雨に入る。
真夏は暑くて敵わないし、またようやく涼しくなったと思えば、瞬く間に寒い時期に入る。
1年間、トータルで考えても1ヶ月もない。
その間毎日乗れるわけではないので、ツーリングなどで楽しめる機会となると、よほどタイミングを見極めないと楽しめないのである。
そんなことを思いながら朝飯を食う。
Tumblr media
いつもの如く「目玉焼き丼」であるが、今日は「すぐき」や「ぬか漬け」「大葉」を混ぜ込んだ飯にしょうゆと砂糖で煮詰めたタレをかけた目玉焼きを乗せて七味と山椒をかけてある。
ハムエッグだと、ちょっと重いなと思う日にはちょうどいい。
Tumblr media
昼飯は「しらすおろし柚子胡椒ラーメン」である。
おまけで明太子とカニカマも乗っている。
もうこれはあっさりラーメンの極地みたいなラーメンであって、食い終えた瞬間には腹が減ってしまう。
なんでこんなものを作ったかといえば、まだ病み上がりだから。
Tumblr media Tumblr media
しかし��飯には完全復活を遂げてGWを祝してごちそうにする。
しじみのお吸い物は作った。
最近は寿司屋に出向くよりも出前してもらうことの方が多い。
飯を食うのに長く待たされるというのは、なんとも不条理な気がしてならないのだ。
ごちそうさん。
1 note · View note
gamedoinc · 11 months ago
Text
Tumblr media
2024.03.25 実食!晩白柚!
REIです。
先週ご紹介した、ドゥの社内に突如鎮座ましましていた超重量級柑橘フルーツ『晩白柚(ばんぺいゆ)』!ついに食べる日がやってきました~!
包丁を入れると、得も言われぬいい香りが立ち上ります。ご覧ください、この皮のぶあつさを・・・!
この白く厚いヴェール・・・いえ、もはや"装甲"に守られるように包まれていたのが、可食部である実です!(「さじょう」って言うんですって)こちらをスタッフみんなで分け合って食べました。
グレープフルーツの要領で、「さじょう」の皮をペロンと向いて、中身のつぶつぶ(「じょうのう」って言うんですって)を食べるのです。さわやかな香りと優しい甘み、そしてつぶつぶのサクサクとした触感が楽しい味わいでした!
「実の半分くらいが皮だったのでは? 」と思うほど分厚い皮ですが、こちらはお風呂に入れて香りを楽しんだり、砂糖漬けにして食べることもできるそうです!
実一つでそこまで楽しめちゃう晩白柚、まさに「エンタメのフルーツ」ですね!
0 notes
yang-gong · 11 months ago
Text
無為徒食中だよ
  先週、口腔内の手術(歯科ではよくあるものらしい)を受けて片頬がぱんぱんに腫れています。とはいえ術後の痛みは治まり服薬も抗菌薬だけでよくなってきて、いま生きてるよね感が湧きつつあります。
Tumblr media
せっかく生きているので、大好きな晩白柚をちびちびと食べ、あたたかい紅茶を淹れてテレビドラマを観ます。ここぞとばかりに、だらりーんやってる。
1 note · View note
uchinakanoriko · 11 months ago
Text
Tumblr media
道の駅で見つけた1コインの晩白柚(バンペイユ)
世界最大級の柑橘で香りが強く、見た目も良くて置いておくだけで癒されます。
Tumblr media
数日鑑賞した後ついに割りました。美味しいですがあの存在感はもうありません…ゴミ箱から良い香りがしてきて余計に寂しくなり、またかつらぎ町の道の駅まで行くべきか悩みます。
Tumblr media
木に生る様子を調べてみたら…画像なのに香りが漂ってきて切なくなります。
1 note · View note
muchakucha01 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【十二月のご挨拶】  閉塞成冬  空が低くなりました。  臘月、冬の気配は少しずつ濃厚になってきました。
 中国茶のお稽古でも、  十二月らしい特徴をあらわしたいものです。  十一月と十二月の違い、わたしはさびしさが  ご馳走になるかどうかだと思っています。  晩秋の枯れた感じ、たそがれたようなもの寂しさに  一輪の椿の白さ、散りゆく紅葉の赤さなどが  十一月のお茶の風情になりますので、  渋い色調にやぶれた道具も似合います。
 十二月はさびしそうな感じの反対で、  暖かく円満で豊かで心尽くしで、が  喜ばしいですね。  炉の芯を上げて  湯がしっかりと継続して沸騰するようにします。  室内もチベットの華やかな絨毯を敷いて  足元を暖かく。照明を増やし  ガラスの蝋燭立てに蝋燭を灯したりして、  きらきらと楽しく明るくします。
 お茶も寄せものなどにして、  花や果物の色調や香りが  重層的になるように考えます。  柚子や林檎や棗、生姜やスパイスなどを用いて  湯気の中で香りが馥郁と漂うように。
 お菓子は、例年みなさんが  お持たせくださるものもたくさんあるのですが、  こちらでご用意するものも、  こってり甘いものが増えます。  乾菓も普段はお茶の風味を邪魔しないように、  無加糖で干しただけのものや  ローストしただけのナッツを心がけたりしますが、  十二月は甘酸っぱい杏に  わざわざ白い砂糖衣をかけたものや、  チョコレートやキャラメルでコーティングした  ナッツなど、カロリーは考えず。  みんなそれぞれ一年頑張ってきたのですもの。  甘く甘くしましょう。
 暖かい部屋で美味しくお茶を飲む気持ちを持って、  一年を越していただきたいと願っています。
 二〇二三年 大雪  中国茶会 無茶空茶  黄 安希 拝
0 notes
harinezutaka · 1 year ago
Text
Tumblr media
ニ年前日記40(2021年10/1〜10/7)
10月1日 今日から全国的に緊急事態宣言が解除された。今までとはガラッと違う明るい雰囲気がする。これでいよいよ、普通の生活に少しずつ戻っていくのかな。夕方、コミセンに本を返しに行く。ばったり久しぶりの人に会ったので、妊娠したことを言うとすごく喜んでもらえた。晩ご飯は、ウインナーと鯵のつみれと小松菜のスープ、柿とマッシュルームのサラダ、金針菜の煮物。
10月2日 夫は仕事。私は昼から病院の母親学級。母乳育児のコースだった。2時間ぐらいで、参加者は2名。少なめだったのでサクサク進む。母乳育児の母子のメリットや今からできるマッサージなどを教わる。多い少ないはあるが、母乳は誰でも出るらしい。不思議だなぁ。赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつ交換の練習なんかもした。抱っこもいろいろ方法があるみたい。いろんなところでいろんなことを聞いてごっちゃになりそうだけど、自分に合う方法を見つけられたらと思う。スターバックスで、カボチャのスコーンとデカフェのコーヒーを飲みながら、俳句を考える。月曜日に赤ちゃん用品を友だちが譲ってくれるそうなので、お茶屋さんでそのお礼を買った。買い物も少しして帰宅。晩ご飯は、ジャーマンポテト、焼きなす、焼き鮭、味噌汁(小松菜、玉ねぎ、揚げ)、柿。キングオブコントを見る。今年もとても面白かった。優勝は空気階段。
10月3日 午後から出かける。尼崎に行く用事があったので、その辺りでお昼ご飯をと思って、通りがかった中華のお店が大当たりだった。地元の人でいっぱい。揚げそば、餃子、肉肝炒め。またこの辺りに行くことがあったら寄りたい。用事を済ませて、帰りに宝塚市立文化芸術センターでやっていた中辻悦子展へ。パワフルな活動の様子がよくわかる元気をもらえる内容だった。初めて来たけどこの施設とてもいい。アイスクリームを食べてお土産にクッキーも買って帰る。晩ご飯は、鮭茶漬け、切り干し大根と金針菜の煮物、茄子浅漬け。
10月4日 朝、両親と待ち合わせをして新しくできた近くの喫茶店にモーニングに行った。雰囲気がよくて落ち着く。食事もモーニングぐらいの量が安心できる。そのあと、地元の友達とランチ。まずは友達の家に行って、ベビー用品を譲ってもらう。出産自体が10年ほど前の話なのにたくさん置いてあったんだなぁ。全然気にしないタイプの子なので、割と��用感があるものもあり、正直どうしようかなというものも。「いらなかったら捨てて」とのことだったので、とりあえずいただくことにした。捨てるのも大変なんだよなとも思いつつ。ランチは、私も二度ほど行ったことのあるお店。私はボロネーゼ、彼女はカルボナーラを頼む。前よりも断然美味しくなっている気がした。そのあと、もう一人の友人と会う約束になっていたのだけど、ここでスマホがないことに気づき、私は探しに行くことに。やっぱりなくて、友人の家に戻るもオートロックで部屋番号がわからなかったので、あきらめて一旦帰ることにした。落とした可能性はほとんどなかったので、車のなかにあるだろうと思っていたのだけど、家で夫の携帯を鳴らしてみたものの反応がない。困ったことに、iPhoneを探すもオフになっていて。これは終わったかも。友人もお店に再度行ってくれたみたい。申し訳ない。とりあえず、一日様子をみることに。晩ご飯は、オムライス、豚汁。
10月5日 妊婦検診。前回、エコーでは少し小さめということだったので今回もエコーがあった。1600グラムぐらいで、週数相当に大きくなっているみたいでよかった。ここまで何のトラブルもなくよくきたものだな。あと少し、一緒に頑張ろうね。名前もほぼ決まった。いつだったか、夫が「名前、考えたよ」と突然。私が考えることになるんだろうなと思っていたので、嬉しかった。しっくりくる名前だったし。夫の考えていた漢字は、どうかなと思ったので、私の案を取り入れてもらうことにした。帰り、コメダに寄って朝ごはんを食べる。助産師さんから「体重管理頑張ってますね」と言われた。毎日測ってるだけで、特に何もしていないのだけど、もともと筋肉質なので動かないと痩せてしまうのかもしれない。お昼は持ち帰りでカツサンドを夫に。私は朝作った雑炊を食べた。友人からメールが。なんとスマホが見つかったらしい。昨日行ったお店の駐車場に落ちてたそうで、お店の人が連絡をくれた。ありがたい。よかったー。すぐに取りに行くことにする。帰り、実家に寄る。譲っ��もらったたくさんのベビー用品をとりあえず実家に置かせてもらう。様子を見ながら気に入りそうなやつを使うことにしよう。晩ご飯は、茄子と鶏肉の煮物、味噌汁。
10月6日 朝、鍼に行く。先生から「最初はおとなしかったのに、すっかり妊婦さんの脈になりましたね」と言われた。施術後は綺麗にお腹がまるくなった。あと何回通えるかな。最後は泣いてしまいそう。お庭には蝶がたくさん飛んでいた。帰宅後、読書、昼寝、片付け。晩ご飯は、炊き込みご飯、茄子とささみの柚子胡椒和え、ぜんまいの煮物、じゃがいもとソーセージのスープ。
10月7日 できていなかったことを少しずつ片付ける日。職場にも来週ぐらいに一度挨拶���行こうと思っていたので連絡をした。ちょっと心が弱ってる感じがする。いろいろバタバタで疲れたのかもしれない。晩ご飯は、厚揚げグラタン(ツナトマトソース味)、茄子とささみの柚子胡椒和え、ベーコンとナスの味噌汁。今日は歩いてなかったので、出勤の夫と一緒に家を出て散歩した。早めにお風呂にも入って、蔦屋書店で行われていたオープンダイアローグのロールプレイを見る。内容がとても今の自分に合っているものだったので、見ることができてすごく良かったと思う。
1 note · View note