#日本におけるヘリウム
Explore tagged Tumblr posts
namansharma0950 · 2 months ago
Text
ヘリウム (Helium) の価格動向: 詳細なチャート、市場分析、将来の見通し
Tumblr media
ヘリウム(Helium)の価格は、この希少で再生不可能なガスに依存する業界にとって大きな懸念事項となっています。医療用画像や科学研究から航空宇宙や電子機器に至るまで、さまざまな用途で重要な資源であるヘリウムの価格変動は、広範囲にわたる影響を及ぼす可能性があります。企業が情報に基づいた意思決定を行い、サプライ チェーンを効果的に管理するには、ヘリウムの価格に影響を与える主要な要因を理解することが不可欠です。
ヘリウムの価格を左右する主な要因の 1 つは、供給量が限られていることです。ヘリウムは天然ガス採掘の副産物であり、米国、カタール、ロシアなど、わずかな国だけが相当量のヘリウム埋蔵量を持っています。この希少性により、ヘリウムの世界的供給は特に混乱に対して脆弱になっています。これらの主要地域で生産が停止したり、地政学的緊張が生じたりすると、供給不足が発生し、ヘリウムの価格が上昇する可能性があります。たとえば、2017年にカタールが近隣諸国との外交問題に直面したとき、ヘリウムの輸出が一時的に停止され、突然の供給減少により世界のヘリウム価格が急騰しました。
ヘリウムの抽出、精製、輸送のコストも価格変動の一因となっています。ヘリウムは特殊な装置を使用して天然ガスから慎重に分離する必要があり、このプロセスは高価でエネルギーを大量に消費する可能性があります。そのため、ヘリウム生産コストはエネルギー価格、特に天然ガス価格の変動の影響を受けやすくなります。エネルギーコストが上昇すると、ヘリウム抽出に関連する費用も上昇し、最終製品の価格が上昇する可能性があります。さらに、ヘリウムは液体の形で輸送されることが多く、低温を維持するために特殊な極低温容器が必要になり、���流の複雑さとコストがさらに増します。
ヘリウムの需要も価格決定に重要な役割を果たします。さまざまな業界、特にヘルスケア、テクノロジー、科学研究がヘリウムの主要消費者です。たとえば、医療分野では、MRI 装置にヘリウムが使われており、超伝導磁石の冷却剤として使用されています。高度な医療サービスの需要が世界中で高まるにつれ、ヘリウムの需要も高まります。同様に、半導体製造や光ファイバー製造に関わる業界では、冷却や制御された環境の作成にヘリウムを使用しており、需要がさらに高まっています。需要が供給を上回ると、ヘリウムの価格が上昇します。これは、急速な技術進歩や医療インフラの整備が進んだ時期に見られるとおりです。
戦略的備蓄や政府の政策もヘリウムの価格に影響します。過去には、米国政府は連邦ヘリウム備蓄として知られる大規模なヘリウム備蓄をテキサス州に維持し、市場変動に対する緩衝材として機能していました。しかし、この備蓄の予定された売却により、ヘリウムの将来の入手可能性に関する不確実性が生まれ、価格の不安定化につながっています。市場を安定させるこのような戦略的備蓄がなければ、ヘリウムの価格は供給の混乱や市場動向の影響を受けやすくなります。さらに、環境規制や輸出制限など、ヘリウムの抽出と取引を規制する政府の政策は、世界市場でのヘリウムのコストと入手可能性にさらなる影響を与える可能性があります。
リアルタイムでヘリウム(Helium)価格: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/helium-35
技術の進歩は、将来的にヘリウム価格の変動を緩和するのに役立つ可能性があります。研究者は、冷却システムの水素や漏れ検出の合成ガスなど、特定の用途でヘリウムに代わる代替技術やガスを研究しています。これらの革新により、特定の業界でヘリウムの需要が減少する可能性があり、価格の軟化につながる可能性があります。ただし、現時点では、ヘリウムの不活性や極端に低い沸点などの独自の特性により、多くの重要な用途で代替不可能なものであり、需要が堅調に維持されています。
リサイクルと保全の取り組みも、ヘリウム価格の管理に役立ちます。ヘリウムは再生不可能な資源であり、大気中に放出されると永久に失われます。そのため、ヘリウムに大きく依存している業界では、ヘリウムを回収して再利用するためのリサイクル技術を採用する傾向が高まっており、それによって新規供給への依存が軽減されています。こうした取り組みは、世界のヘリウム供給への圧力をいくらか緩和し、長期的には価格の安定に貢献する可能性があります。しかし、こうしたリサイクル システムの導入には多額の投資が必要であり、すべての業界がこうした対策を導入できるわけではないため、短期的には価格変動が続く可能性があります。
ANALYST JAPAN
Call +1 (332) 258- 6602 1-2-3 Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki 215-0004 Japan
Website: https://www.analystjapan.com
0 notes
takahashicleaning · 1 year ago
Text
TEDにて
ティム・バーナーズ=リー :オープンデータとマッシュアップで変わる世界
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
TED2009で、ティム・バーナーズ=リーは、「生のデータを今すぐに」と呼びかけ、政府や科学者や各種機関に対してデータをWebで自由にアクセスできるようにすることを求めました。
当然、通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として��匿名化処理は絶対必要です!また、これは日本では、憲法で保障されている通信の秘匿も重要です。
2010年のTED Universityで、彼はデータがつなぎ合わされたことによる興味深い結果の幾つかを紹介しています。
歴史が示すところによれば、警察が、ひとたび大量のデータを保有し、無実の人々の追尾するようになると暴走し、拡大解釈をし続け、脅し、威嚇、特権意識の乱用や政治的な優位を得る行為、時には、法令を無視した同意や許可申請のない単なる覗き見行為へと濫用されがちです。
幸いにも、我々にも取るべき手段があります。市議会は、地方警察を統制できるので、条例を制定することによって無実の人々の情報を破棄し、保存期間も短期間にすることで、このような技術の合法的な使用のみを認可するのです。
オウム真理教の集団テロ事象の原因は開発独裁特���の当時、自民党55年体制の特権意識による負の遺産とイ��ターネット黎明期にまだ周波数を独占的した民放テレビ局の暴走が談合を産み出し、警察機関が職権乱用して談合に便乗。監視も悪用し権力を思うままにふるまわせたことによる出来事にすぎない。
みなさん。考えてみてください!オウム真理教の集団テロ事象の後の警察権力は拡大してます!防衛庁は防衛省になりましたよね。拡大してます!スピード早くないですか?歴史的に見ると危険です。権力を思うままにふるまわせたことによる証拠です。憎しみの連鎖の起点の一つ。
テレビ潰れろ!なくせ!警察の職権乱用。警察が悪さしないようにまず監視カメラを警察内部につけろ!防衛省を防衛庁に格下げ、警察予算を削減してベーシックインカムの原資にすること。
オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジーサイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
政府におけるオープンデータもあります。200以上の地方、地域、国のオープンデータのカタログが、収集したデータの一部を配布するウェブサイトを作成している。これらのデータを源にして、マクロ経済学の統計分析にも活用できる。
また、国会の活動や立法プロセスをリアルタイムで全ての人が閲覧できるようにもなり、いま何が起ころうとしているのか?それから、それにかかわっている議員が誰なのかといった情報も得られるようにもなります。
技術が、すべてのことを解決できると言いますが、我々が、100倍エネルギー効率のいい乗り物を作ることができるとすれば、大枠としてこれは正しい意見です。
しかし、エネルギー効率ではなく、生産性を高めた結果、イギリスは見事に産業が空洞化してしまいました。
参考として・・・
月面は、太陽風によりもたらされたヘリウム3が、鉱物資源として豊富に存在していることが確認されています。原子力発電や核融合に最適です。
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
電気を作る熱力学のサイクルで熱効率は、ほぼ50%、45%~50%の効率まで高めることは可能ですが・・・
高温の物体から熱を受け取り、電気という「使えるエネルギー」に変換できる機械を一般的に「熱エンジン」と呼んでいる。
高温の物体から受け取った熱エネルギーのうち、どれだけ活用できたかという比率を「効率」と物理学では定義している。
この効率は、原理的に超えられない「カルノー効率」という上限があることが知られている。
カルノー効率が達成されると、効率は上がるが、同時に仕事率がゼロになる現象。
つまり、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを意味しています。そして、効率100%は物理的に不可能ということです。
中世で試行錯誤が行われたことに終止符が示され、機械での永久機関は作れないことが、この現象から理解できます。エネルギー保存の法則からも理解できます。
他には、燃料の持つエネルギーをどれだけ動力として取り出すことができるか?これをエンジンの熱効率と定義しています。
2020年の段階で、ガソリンエンジンの熱効率は最高で40%前後あり、10年くらい前までは30%程度。低燃費の技術競争もあるけどカルノー効率から限界も見え始めています。
だから、ガソリン自動車から電気自動車へ世界中の法人が開発を加速して切り替えている潮流があります。
しかし、人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディア��含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
ジャロン・ラニアー:インターネットをどう善の方向に作り変えるべきか!
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
ジーナップ・トゥフェックチー: ネット広告アルゴリズムの仕組みが拓くディストピアへの道
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
キャサリン・クランプ:あなたは危険なまでに警察に追尾されている!
ハワード ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
ティム・バーナーズ=リー:次のウェブ��示す
ティム・バーナーズ=リー:ウェブのための大憲章(マグナカルタ)
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
3 notes · View notes
haitokunikki · 29 days ago
Text
2024/10/10 鑑賞記録・雑記・散文
Tumblr media
エーーン、好きかも。コーヒーと朝食の良いにおいがするし、タルト焼きたくなる。食卓のシーンが印象に残る映画はそれだけでもう良い映画だという偏見がある。出てくる女性たちはみんなお人形みたい。50~70年代ってやっぱレベチな気がする。小物や着ているものにも自然と目が惹かれる。物騒な会話に不釣り合いな赤いチェックのカーテンとか太っちょの着てたダサカワなニットカーデとか、言葉よりも仕草や表情で語り魅せる感じがもろ好みだなとおもっていたら『太陽がいっぱい』と同じ監督だった。死ぬときの演出とか癖にもほどがある。ミルナを先に行かせたときのトニーの台詞はずるいし、男ってほんと馬鹿でどうしようもないわよねって美女ヅラして吐き捨てたくなる。
Tumblr media
原作:小川洋子 監督:ディアーヌ・ベルトラン(フランス)本も読了済。小川洋子の作品って自分にはあんまり刺さらないのだが主演のオルガ・キュリレンコを愛でたくて観た。エアコンが効かないおかげで始終湿った肌感とか空気感が、標本やホルマリンの連想から経て透明な閉塞感を醸しだしているようにおもった。全体的に淡くて湿度高めでちょっぴり毒が効いている、小川洋子作品のイメージままな感じはした。
Tumblr media
前作のが好きだったわ
----------
Tumblr media Tumblr media
チョコとマシュマロをパイ生地で包んでバニラアイスを乗せるというバカヤロウなものを作ってしまった。脳疲労が限界を迎えた午後の衝動。
Tumblr media
適当に時間を潰したいが、小説は重いというときに良い
Tumblr media
推したい孤独論
-------------
・キャロットケーキ食べたい
・金になる書籍化の話を蹴って、金にならない夢本を創ろうとしている あーあ
・リルケの『老人』再読して、しみじみ好きだなあ 失くして忘れてそのうち世界のあらゆることがぼんやりしても、やっぱり花はきれいだし猫はかわいいといい
・絵も映像も好きだけどやっぱり本を読んでるときが一番救われるし愉しいし生きてる感じするな 書くのは苦手だけど だから一頁も数行も読めない日は死ぬほど落ち込んでしまう もはや空気
・なんにもならなくても、たかが趣味でも、読むことも書くこともサイトもこれもこれを読んでいるあなたも 私の永遠の青春だ 𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢
・忘却:ひとつの死、盲目の白、新しい朝
・誰かが発信するアルゴリズムが役に立ったことほぼない 結局自分に合うやり方ペースを自分の感覚で見つけるしかない
・メモ:太陽は質量を失う。一分間に六千万トンの物質を放出している。陽子、電子、ヘリウム、ほかにも、天体を生み出したとされる謎に満ちた塵などだ。太陽風は間断なく宇宙空間に吹き出し、彗星の尾の方向を変え、地球の天空でオーロラとなって輝き、惑星空間に溜まったガスをきれいにし、冥王星の軌道を越えて、太陽系をとりまくオールトの雲にまで到達する。そこに宇宙背景放射が混じる。超新星、中性子星、ブラックホール、原始宇宙の歴史を伝える、弱いが、どこにでも存在する光速の流れ。(LIMIT)
-------------
:ひとつ賢くなって花が枯れました
:あれは城なんかじゃございません からっぽの子宮です かつてのきみの墓穴です
:玉座はいつなんどきも悲鳴をあげているのです 頂きに君臨するものだけがその叫びを聴きます 勝者は孤独でなければなりません
:あなたの夜がなつかしい もう二度とはかえってこない虹の彼方で死滅しました 星と呼べるものはときたま流れる誰かの涙だけとなりました
1 note · View note
sdeet · 9 months ago
Text
人の誕生日は祝いたいが自分は祝われるのがやや苦手という話
 今日は誕生日だった。誕生日の思い出で一番印象深いのは、子供のころだが手塚治虫の訃報をTVで見たことである。今日は手塚治虫の命日です。
 それはそうとして、十年ほど前から誕生日を祝われるのがおっくうになり、特に表明しないで過ごした。なんというか、親族の人間で、私を祝うことによって会話の機会を得て自分のメンタルケアをしてほしいという者が複数必ず私を祝うので、逆に誕生日は他者ケア感情労働の日になってて死ぬほどめんどくせえなと思っているから自分の誕生日というものを意識の中で自分のためではない日としたのである。「おめでとう」「ありがとう」ですらめんどくさくなってしまったのだ。各々が自分の話をしたいがために私の誕生日を祝いに連絡してくるのである。私の誕生日ではあるが、人の心配の話を聞いて励ましてあげたり、もてなしてあげる日なのである。めんどくさい。
 とはいっても歳を重ねることは一年生き延びたなあという節目でもあるので、なんがしかの自分へのねぎらいは必要と思っていて、誕生「日」ではなく2月いっぱいを誕生月としてやりたいと思ってることをじゃんじゃんやっちゃう・買いたいものを買っちゃうちょっと楽しい月としている。誕生日を一日限定で特別な日とすると、基本他者ケアデーになっているのでただなんかつらいからである。
 自分の誕生日に関してはこうだが、人の誕生日は普通に祝いたい。ただ私の身内のように自分をケアしてもらうために他人を祝う形にならないようにはしたい。なんかこういうねじれまあまああるんだよね。「心配しています」とかもそう。距離感とか身内感とかの、認識の齟齬みたいなもんではあるんだけど。  付き合いの長い友人間では誕生日に問答無用で菓子を送りあっており、これは双方負担のない範囲のコミュニケーションとして祝いをやってて、こういう状態にまで持ってくるのはやはり時間とコミュニケーションの蓄積がないとだめで、何事も一朝一夕にはいかんなと思う。
 昨今のウェブサービスはとにかく誕生日を祝う。誕生日に風船エフェクトを飛ばされたりする。さっきGoogle画面を見たら風船が飛んでいた。お前もか。祝うとはいったい何なのだ。世の中的にはヘリウムの枯渇で空に浮く風船は減少しているのでこれもそのうちレトロ表象となるかもしれない。
 とりあえ���今月のなんかやってみたいことやる要素としては、化粧品を新調したので、もう使わんな、ってなったアイシャドウとかをアラビアゴムメディウムを買って練って絵の具にしてみたいですね。
0 notes
disolucion · 1 year ago
Text
28 迫る年末
十月。 だいぶ過ごしやすくなってきた。
検査結果に変化なし。磁気異常もなし。
病院から理学部に移動してすぐフジワラ教授を捕まえる。
「教授、いまも続いている検査って、本当に必要なんですか」 「見えていないだけ、理解できていないだけ、そういうもののためです」
データを蓄積していけば後で有効利用できるかもってことか。 相変らず教授の話は、見えてる人の話、そんな感じだ。
フジワラ教授���ちがホワイトボードの数式と格闘している。 大きい数式の上や下に小さい記号がたくさんくっついている。 ぜんぜん意味がわからない。
輪から外れていたアドラさんに小型ブラックホールの作り方を聞いた。 水素とヘリウムを核融合させて質量を増加させる素粒子と結合させる。 結合させる素粒子と、重力子が必要。あと反発させる要素も必要。 なんだか、未知の要素がたくさんないと作れないみたいだ。 そんなあやふやな話をこれだけ真剣に考えられるのってすごい。
―――――
十一月。 肌寒くなってまいりましたね、ええ。
検査結果に変化なし。磁気異常もなし。
フジワラ教授の研究は議論が真っ二つに割れて白熱している。 一方で小型の強力な磁力発生装置が作れなくもない段階まで来ていた。 サトウくんは上機嫌だった。ただし莫大な予算が必要になるそうだ。
そんな中、理学部にパソコンを持ち込んで仕事をしている。 納期が迫っていてやむにやまれず。一応教授の許可はとっている。 現場は居酒屋。改装が忘年会に間に合うように図面を仕上げている。 日本酒の種類を多く揃えた店で、ボトルを見せる棚を検討中。
研究者たちは、議論がひと段落すると興味深々で覗き込んでくる。 アドラさんも、日本酒おいしいですよねと、うっとりしている。 おれは酒が飲めないけれど、居酒屋の食べ物は大好きですよ。 なんて話をしていたら来月、忘年会をしようって話に。
サトウくんを呼んで、幹事をお願いすると二つ返事で受けてくれた。 頼み事をするときは、機嫌がいい人に限るな。
―――――
東京に滞在するときは、だいたい神田のホテルに泊まっている。 ホテルから東大までは、護衛も兼ねてハヤセさんが送迎してくれる。 この日もハヤセさんに東大からホテルまで送ってもらう。その車中。
「実はあれから、ノダさんと何回か食事に行きまして」 「そうなんだ。もしかして結婚するとかそういう報告?」 「いえ、クリスマスに告白しようと思っているのですが…」
どうしてみんな告白をイベント化したがるのだろう。 好きなら好きって、とっとと言ってしまえばいいのに。
「なにか問題があるんですか?」 「恋愛関係になることを、なんというか、怯えているような気がして」 「怯えてるの?その気がないんじゃなくて?… あ!ごめん!いまのなし」
失言だった。本人に向かって言うセリフではなかった。 ハヤセさんは気にしていないようで、好意はあると自信があるようだった。 これは、おれがしゃしゃって解決する話なのだろうか…裏目にでそう… 結論が出る前にホテルに着いてしまった。
―――――
おれもノダさんに関して気になるところはあった。 マル対として相談できるかもしれない。 コンドウさん��名刺を探して電話を掛けた。
「はい。セキュリティパーソンズのコンドウです」 「お世話になっています。ハナダです。いまお時間大丈夫ですか?」 「あ、ハナダさん。どうかされましたか?」
単刀直入に尋ねる。ノダさんへの接し方で気を付けるところがないかと。 男性不審とか、性的なトラウマがあるとか、そういうものはないか尋ねた。
コンドウさんは残念そうな声色で、別の者と交代させます、と言った。
「それは望んでいません。ノダさんに落ち度はないです。気になっていて」 「そうですか。ではまだ、何かあったわけではないのですね」 「まだ?その事情を詳しく教えてもらうわけにはいきませんか?」
コンドウさんは沈黙している。かなり踏み込んだ事情なのだろう。 ややあって、妙な質問をされる。
「彼女に、その、性的な興味をお持ちではないですよね?」 「ないですよ。信頼というか、友情みたいなものはありますが」 「でしたら、直接お話したほうが良いと思います。いまはどちらに?」
神田のホテル名を告げる。 そこでしたらと、近くの喫茶店で会うことになった。
―――――
喫茶店に着いて、コンドウさんを待った。 しばらくして彼が到着し、ノダさんの「秘密」について教えてもらった。 非常に扱いに困る話だった。でも聞いておいてよかった。 ノダさん本人に、知っていることを悟られてはならない。 ただ、ハヤセさんだ。これを彼に聞かせていいものなのだろうか。
そんなことを思案していると、しびれを切らしてコンドウさんが口を開く。
「もし、気になるようでしたら別の者に交代す…」 「いや結構です。聞いて尻込みするほど人でなしじゃないつもりです」 「彼女にとってこの任務は試金石です。最後までお願いします」 「こちらから聞いた手前、コンドウさんの信用を失いたくないですし。  というか継続中なんですね。姿は見せませんが」 「なにを今更」
二人して笑った。
彼女はいい上司に恵まれたと思う。 その信頼を得るだけの働きがあってだろう。
ハヤセさんとどうなるかは、静観することに決めた。 彼と彼女の、当事者同���の問題だ。しゃしゃるのやめた。
ホテルまでの帰り道、さっきの話を思い出して、ちょっとドキドキした。
0 notes
hosizorayoukai · 1 year ago
Video
youtube
【JWST 系外惑星】NASA 生物痕跡の可能性を120光年離れた水の世界で発見 !? 大気探査に適した系外惑星K2-18bの啓示とは
水蒸気がある海王星型惑星の大気に生物由来の化学物質をついに発見か !?
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は、ほとんどが水素とヘリウムと水蒸気で覆われた太陽系外惑星「K2-18b」について、人類への挑戦ともいえる大いなる知識・知見を投下した。科学界は、地球外生命体の追求における、まさに度肝を抜くような可能性に興奮しています!
NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、赤色矮星「K2-18」周辺の太陽系外惑星での観測で、炭素系分子とバイオマーカーとがつるんでいるのを発見しました。この一連の分子スペクトルの発見は、その惑星の環境を表しているものであり、我々の地球以外の生命を探す宇宙の宝探しにおいて、宝箱の“鍵”となるような重要な足掛かりとなるだろう。
Tumblr media
🌕海王星型系外惑星「K2-18 b」とは?🌕 ----------------- K2-18bは、K2-18という恒星から近すぎず遠すぎない、宇宙の遠い世界にある惑星です。遠いといっても地球からは、約124光年も離れている!それは超超遠い!K2-18bは地球に少し似ているが、もっと大きくて、約9倍重い。地球が9個積み重なったようなものなんだ!
この特別な惑星は、恒星の周りをおよそ33日という��く短い時間で回っている。そしてそれは、その恒星からは、近すぎず遠すぎず、シーソーの上に座るのに最適な場所を見つけるような、ちょうどいい距離なのだ。この特別な場所は「ハビタブルゾーン」と呼ばれ、地球の湖や海のように、水が液体になるのにちょうどいい温度だからだ。
2015年、ケプラー宇宙望遠鏡と呼ぶ優秀な惑星を探す望遠鏡があった。その望遠鏡が、恒星の前を通過するときに恒星の光をどのように遮るかを観察して惑星「K2-18b」を発見した。宇宙で惑星とかくれんぼをしているようなものだ!
しかし2019年、ハッブル宇宙望遠鏡と呼ばれる別の望遠鏡が「K2-18b」の空気中に水蒸気を発見したとき、最も驚くべきことが起こった!この発見によって、K2-18bは、宇宙人やクールな宇宙生物のような生命が住んでいるかもしれない場所として、とても特別な存在になった。
科学者たちは、K2-18bには巨大な海があり、空はガスでできているかもしれないとも考えている。つまり、私たちの地球とは少し違うが、探査されるのを待っている謎に満ちた宇宙のエキサイティングな場所であることに変わりはない!
📝目次📝 -------- 0:00 系外惑星の発見の数々 1:06 K2-18bの方角と距離 1:30 主星K2-18とは 2:11 惑星K2-18cとは 2:42 惑星K2-18bとは 5:17 生命存続の気がかりなこと 5:52 ウェッブによるK2-18b 6:28 硫化ジメチルの大発見 7:39 海王星型惑星の特徴 8:30 今後の課題と対応 10:18 ハイシア系の惑星とは
どうぞ、最後までお楽しみください。
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。 日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼Sky News Australia(スカイニュースオーストラリア)は、 オーストラリアの有名なニュースメディアです。 Sky News Australiaチャンネルでは「K2-18b」での化学物質の発見は、 ニュースとして取り上げられました。
NASA、太陽系外惑星K2-18 bに生命の痕跡を発見か? https://youtu.be/xQrEb7-9J2w?si=uAGv591nAzT6-bQ6
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 以下、一部リンクにはアフェリエイト【広告】が含まれます。 ------------------------------------------------- ▼美しいプランクトンの世界 生命の起源と進化をめぐる・紙書籍 (単行本) 【広告】https://a.r10.to/hUw8RA
▼フィト・ブラスト 250mL(植物性プランクトン使用) サンゴ用基本フード 海洋性生物100%使用! 【広告】https://a.r10.to/h5eggm
▼PLANKTON T(プランクトンテーブルライト・真鍮メッキ) 【広告】https://a.r10.to/hN7eCA
▼【全10色】プランクトン 1.8in (34 アジング メバリング ワーム) プランクトンパターンに完全対応 【広告】https://a.r10.to/hUXmVB
▼ビオテルム ライフ プランクトン エリキシル 75ml【楽天海外通販】 【広告】https://a.r10.to/hkokzc ビオテルム ライフ プランクトン マスク 75ml【楽天海外通販】 【広告】https://a.r10.to/hkVqp3
▼北川式/光明理化 ガス検知管 硫化ジメチル 測定ガス名:硫化ジメチル 測定範囲(ppm):0.21~100 測定回数:10 【広告】https://amzn.to/45ZiRRu K2-18bに持っていって、実際に測ってみたい一品!
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/
太陽系外惑星データベース http://www.exoplanetkyoto.org/
【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/
【公式】ハッブル宇宙望遠鏡ホーム https://hubblesite.org/home
【NASA】太陽系外惑星探査:太陽系外の惑星 https://exoplanets.nasa.gov/
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 【広告】https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html ・すずきつづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/ この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【太陽系惑星 JWST特集】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した太陽系惑星特集 https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsUJRyPWLLqIVtFQkJ_DZkOR
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
#NASA #jwst #K2-18b #系外惑星 #生命の痕跡 #地球外生命体
1 note · View note
blogmikimon · 1 year ago
Text
ブラックホール
こんにちは😃
昨日、アメリカのお土産のブラックホールのボールのおもちゃとブラックホールを撮影するドキュメンタリー映画を、ブログのおまけにちょっと載せました。
そのブログを読み直していてふと、そもそもブラックホールとはなんなのか?と思い始めました。
私のブラックホールのイメージは吸い込むってことです。雑にまとめると宇宙のダイソンってところです🧹
が… そんな感じであまりにも無知なので、ちゃんと知っとこう!と思い、調べてみたら “ブラックホールとは何なのか? 奇妙な天体がもつ7つの性質” という面白い記事を見つけました!
この中に、最近どハマり中の浄化を思わせる内容があったので、ちょっと引用してみようと思います💡
ブラックホールが環境・エネルギー問題を解決する?
宇宙で一番明るく輝く
さらに奇妙なことに、光さえも逃さないブラックホールは、宇宙で一番明るく輝く。
正確にいうと、Lサイズのブラックホールを取り巻くガス(専門用語で「降着円盤」)が、吸い込まれる過程でスピードアップし、摩擦によって熱せられて光を発する。
この状況は、台所と似ている。
シンクに水をためながら洗い物をした後に、栓をあけると、渦を巻きながら水が流れ落ちていく。栓から遠い部分ではゆったりと流れているが、栓に近づくほど回転スピードは上がる。
ブラックホールと台所の大きな違いはエネルギーである。ブラックホールでは、凄まじいエネルギーが解放される。
エネルギー解放現象の一番身近な例は、石油やガスを燃やす「燃焼」である。粒子が持つエネルギー(専門用語で「静止エネルギー」)を基準にすると、燃焼ではその100億分の1が解放される。
原子力発電所では、「核分裂」によって静止エネルギーの0.1%が解放される。太陽の内部では水素が合体する「核融合」が起き、0.7%ものエネルギーが得られる。
ちなみに、核融合で得られるヘリウムは、人の声を高くするパーティグッズに使われるような安全な元素である。原子力発電よりもクリーンなので、現在、核融合の技術開発が進められている。要するに、人類は地上に太陽をつくろうとしているのだ。
さて、ブラックホールはというと、静止エネルギーの10~40%もの莫大なエネルギーが解放される。しかも、燃料は何でもいい。なかなか捨てられなかった元恋人との思い出の品でも、生ごみでも、産業廃棄物でもいい。
ブラックホールは、環境問題とエネルギー問題を同時に解決できるので、SDGsの究極のソリューションである(ただし、持続は可能でも、実現は不可能であろう)。※1
光すらも飲み込んでしまうゆえに “ブラック” と名前がついているのに、そんなブラックホールが1番輝いているなんてすごく不思議です。
ゲーテの言う “光が強ければ影もまた濃い” というやつですかね💡(たぶん違う😭)
この記事を読んで、セックス・ピストルズのボーカル、ジョンライドンさんの言葉を思い出しました↓
貧乏がもたらす絶大な原動力を絶対に甘く見ないでくれよ。
全てを否定され、全ての機会を奪われるんだ。政府が、学校が、運命が、お前など何の値打もないと言う。お前は人間のクズだ。おとなしく従えってね。それはものすごい原動力になる。※2
これも光が強ければ影もまた濃いという感じです💡
さてさて、誰もがこういうネガティブな条件を跳ね返した記憶があるんじゃないかな?と思うのですが、私にもいくつか思い当たることがあって、読んだ当時この言葉にとても共感しました。
とはいえ、いつもネガティブな経験を明日へのパワーに!というわけにはなかなかいきません。
嬉しかったことや楽しかったことは勝手にエネルギーになってくれますが、辛かったことをエネルギーに換えていくのって難しいですよね。
でもその点、ブラックホールはどんなものからでも(元恋人との思い出の品からも😱)、10〜40%をエネルギーに換えてしまうそうなのです!
ライドンさんは幼少期の貧しかった経験をモノともせず、世界のパンクスのリーダーになって、本当にすごい!!けど、ブラックホールもなかなかすごいです👏
これはもう呼び捨てに出来ませんね!ブラックホール先輩。師匠をつけてもいいぐらいです🙇‍♂️
そして、ライドンさんやブラックホール師匠はナチュラルにエネルギーへの転換をやってのけるんだろうけど、私にはやっぱり難しいから、パロサントを焚いたりスプレーをふりかけたり、ものの力を借りるのかなぁと上の記事を読みながら思いました。
もしかすると、音楽がライドンさんの浄化の役に立っているのかもしれませんね💡
私にはヨガやおしゃべり、芸術や自然を鑑賞したり美味しいものを食べたりも、嫌なことを忘れるのに役に立ってくれるんだけど、浄化グッズはインスタントなのが良いです🤭 1人でパッとできて最高です✨
ということで、ブラックホールは浄化のプロで見習わなきゃいけない存在だなぁなどと、今回お土産をいただいたことでお勉強したのでした🤓
皆様のベストな浄化法(心の中や周りの気の淀み解消法)はなんですか?
ネガティブなことをどのくらいエネルギーに換えられていますか?私は3%くらいかな…
10%〜40%のブラックホール師匠をやはり見習わないとですね!
皆様が何か振り返るきっかけになれば嬉しいです😉 気分の切り替えって本当に難しいけれど、人や物の力も借りてぜひ、一緒に頑張りましょう✊
ではではお読みくださりありがとうございました🙇‍♂️
(引用)
※1
ブラックホールとは何なのか? 奇妙な天体がもつ7つの性質
※2
ジョン・ライドンの名言『セックス・ピストルズ』
ビビアンウエストウッドの小物を買ったり、安全ピンをあちこちにつけたり。ピストルズに若い頃影響を受けた方は多いのではないでしょうか?
音楽でもファッションでもカリスマですね😍
(おまけ)
ブラックホールのおもちゃはこれなのですが、日本で買えるとこは見つけられませんでした💦💦
お友達の火星と天の川もあるー😍 ヒューストンに行かれることがあれば探してみてくださいませ♡
クイーンズ伊勢丹(伊勢丹がやってるスーパー)のエコバッグ↓
Tumblr media
トートバッグ(小)クイーンズ伊勢丹
Sex Pistols - God Save The Queen
youtube
シャレが効いたエコバッグですよねー🤭大サイズもあってすごく安い!
見かけた時は迷って買わなかったけど、やっぱり可愛いです🇬🇧 ではでは🤭
0 notes
xf-2 · 5 years ago
Link
【まとめ】
・北朝鮮挑発行動に国内向け国外向け2つの理由。
・中国の経済外交、軍事化と一体で拡大中。
・米中貿易戦争の本質は資本主義vs共産主義。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て見ることができません。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=46020でお読み下さい。】
北朝鮮がまた挑発行為を始めた。5月4日の飛翔体に続き、9日には短距離弾道ミサイルを発射した。弾道ミサイルの発射は国連安保理決議違反となる。佐藤正久参議院議員に話を聞いた。
■ 北朝鮮ミサイル発射のわけ
佐藤氏は、今回の北朝鮮の挑発行動には、国内向けと国外向けの2つの理由がある、と話す。
「北朝鮮は、表向きには韓国とアメリカの合同軍事訓練に対しての反発と言っているが、国内には軍に対する志気の高揚、体制の締め付けの側面もある。ずっと融和路線をとってきて軍には相当不満が溜まっている。我々はしっかり守るべきものは守るんだという意味でミサイル発射をやったと言えるかもしれない。」と述べた。
一方、対外的にはアメリカと韓国は分けて考える必要がある、という。
アメリカに対しては「年末までに交渉を解決したいので、早くアメリカに再び交渉の場にでてきてほしいというアピール。交渉しないともっと挑発行為をやるぞというのもあるだろう。」とした。
対して韓国には「おせっかいな仲裁者ではなく、民族の当事者として我々の側に立てというメッセージがあったようにしっかり南北合意に基づいて支援しないともっと挑発するぞという見方もあるのでは。」と述べた。
・日米と韓国との関係
佐藤氏は北朝鮮に対し、「建前的にも実体的にも本来は日米韓でしっかり連��して対応すべき。ところが韓国が南北対話を最優先にしてアメリカとぎくしゃくし、日本とも徴用工の問題等含め関係が戦後最悪との見方もある。中国とロシアに対しても韓国内の米軍のTHAAD配備問題から上手くいっていない。」と述べ、日米韓の連携が重要としながらも実態は難しい、との考えを示した。
これまで2度行われた米朝会談では非核化と経済制裁が話し合われた。佐藤氏は「北朝鮮は、非核化のカードを段階的に切ることによって、効いている経済制裁を解除したいとの考えだろうが、彼らは非核化のための具体的をとっていない。そのため、非核化の交渉のテーブルに着く環境を作るまでは、日米が中心となって国際社会一体となって国連決議をもとに経済制裁を続けることが当面は大事だ。」との考えを強調した。
北朝鮮が今後もミサイルを撃ってくる可能性は十分ある。日本は軍事的な備えをどうしたらいいか、と聞くと、佐藤氏は「北朝鮮が核ミサイル廃棄のための具体的な行動を何も取っていない以上、ミサイル防衛で備えなければいけない。イージス艦の展開や、陸上配備型イージスの導入、また平和安全法制で議論されたような日米連携での警戒、いざという時、警戒監視から対処まで切れ目のない対応をとる、という体制をとる。」と答え、日米連携での対応の重要性を改めて強調した。
・中国の海洋進出
佐藤氏は、 中国は今、海洋進出を相当強化している、という。
「一帯一路という経済的な側面と安全保障を一体で広めている。ジブチに行ってきたが、まさに軍と一帯一路の連携が現実のものになっていた。新しくドラレ港を作り、コンテナクレーンも数多く存在し、その港の背後には荷を港から上げた時のコンテナヤードがあり、その脇には中国の海兵隊の要塞のような基地があった。」と述べ、遠くアフリカの地でも中国が経済外交の名のもとに、対象国に軍も使える港を築くなど、海外の軍事基地化を着実に進めている実態を明らかにした。
また、その新ドラレ港とエチオピアの首都アジスアベバへ、海抜0mから2,700mまでの標高差があるところに中国は鉄道を敷いている。まさにそういう経済的な面と軍事的な面が一体となる典型例がジブチだ。」と述べた。
また、中国は南シナ海でも西沙諸島・南沙諸島含めて軍事拠点化を進めている。スリランカのハンバントタ港、パキスタンのグアダル港あるいはオマーンのドゥクム港、ジブチと一帯に海のシルクロードを作ろうとしている。
さらに佐藤氏は、南シナ海は日本にとって生命線であり、中国の脅威に警鐘を鳴らした。
「油の道(“oil sea line”)を考えると、日本に来る石油���9割が中国が埋め立てた(南沙諸島の)人工島の脇を日本のタンカーが通っていく。タンカーに日本人船員はほとんど乗っていない。仮に南シナ海で中国に脅された場合、日本のために油を運ぶ外国人船員はいない。」と述べ、日本のシーレーンの安全を確保することが重要だとの考えを示した。
実際、海上自衛隊の護衛艦「いずも」が、佐世保の陸上自衛隊水陸機動団約30人を乗せて3ヶ月間の南シナ海巡行訓練を行っており、まさに動的に抑止を図る形で動いている、と述べた。
または陸海空の自衛隊が南シナ海の周辺国にそれぞれ共同訓練でプレゼンスを示す、あるいは海上保安庁も巡視船の使い方を教える、海賊対策を教える、技術・能力構築支援という形で周辺国に海上法執行活動能力を上げている。
・インド太平洋島サミット
8月、TICAD7(アフリカ開発会議)が横浜で開催され、インド洋の島国の首脳陣が来日する。佐藤氏は「TICAD7に合わせて、安倍首相が参加した形でインド洋島サミットのようなものを行い、インド洋での航行の自由、安全保障と経済表裏一体となった構想の議論を進めていくべき」との考えを示した。
太平洋については去年8月、中国のH6爆撃機6機が沖縄と宮古島の間を抜けた後、通常、南に行くところ、方向を変えて北東に進んだ。これに対し、紀伊半島沖は島がなく飛行場が作れないので、自衛隊としても護衛艦いずものように甲板を改修し、そこからF35Bを離発着できるようにすることによって太平洋正面をしっかり警戒したり、レーダーも届かないのでE2D等を導入して、上空から指揮統制、警戒監視したりと対応していく必要性を佐藤氏は指摘した。
第一列島線とは沖縄フィリピン台湾のライン、第二列島線は伊豆諸島小笠原マリアナライン、第三列島線はアリューシャン、ハワイ、クック諸島、ニュージーランドといわれている。佐藤氏は、今アメリカは中国が進出を目論む、第三列島線を意識して活動している、という。
中国の経済外交に対し、日本はお金の面で太刀打ちできないのでは、と聞くと佐藤氏は、先日のパプアニューギニアでの海底ケーブルを巡る争いを例に挙げ、「太平洋の島々は経済的に弱く、気候変動上も非常に危機感を持っている国なので、本当に苦しくなるとどうしても中国に頼ってしまう。日本、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド4カ国が中心に経済的に連携し、中国の”借金の罠”に陥って結果として港を長期間租借するということがないように、太平洋諸国もしっかりみておかないと 、南シナ海のようなことが起きかねない。」と危機感を改めて示した。
また、「中国の一帯一路は元々陸のシルクロードだったのが、今や、北極圏ルートの“氷のシルクロード”。それだけではなく”空のシルクロード”、5Gなどの”デジタルシルクロード”など、すべての分野を抑えようとしている。」と警戒感を示した。
また、「米中貿易戦争は、表向きはアメリカの貿易赤字の解消が主な目的だが、本音は資本主義と共産主義の戦いという、二重構造が本質だ。中国の、国益に対する補助金、あるいは知的財産の盗用、強制的な技術移転などを正さないとアメリカのハイテク産業が中国に抜かれてしまう。」との米の危機感が背景にある、と述べた。アメリカが最初に(対中関税)500億ドル分かけたのも、ハイテク軍事転用可能のものが主対象だった。
・宇宙における資源獲得競争
佐藤氏は米中の対立は地球上にとどまらず、宇宙にまで及んでいると指摘した。先日、中国は月の裏側に探査機を着陸させた。月の裏側は通信がまっすぐに通じず、中継用の衛星を間におかないと裏側は誘導できない。非常に高度な技術を要する。
(月の裏側には)核燃料に転用可能なヘリウム3が存在するという。月の資源の獲得については条約が不十分なだけに、米中の資源獲得競争が宇宙にまで及んでいることを警戒すべきだと佐藤氏は述べた。
また、佐藤氏はハイテク安全保障の必要性を次のように述べた。
「防衛力のハイテク化もどんどん進化している。 弾道ミサイルと違って低く飛んで方向を自在に変えることのできる高速滑空弾とか、 AIドローンとかなどだ。米中貿易摩擦の本質は、まさにハイテク安全保障のせめぎ合いだ。」
日本国内はオリンピックが約一年後に控えているが、サイバーテロに脆弱だも言われている。佐藤氏は「やはりお金かかっても安全に勝るものはない。投資しないといけない 」と述べ、備えの必要性を強調した。
22 notes · View notes
charlietokyojp · 5 years ago
Text
ヘリウム充填HDD。
 2012年初め頃から使っているPromise Pegasus R6(初代)のHDD 6台を交換した。
7年も使っていて(しかも標準の東芝製)、これまでにディスクを交換したのは1/6台だけ。RAID管理レポートでもSMART情報でもエラー自体は全く出ていないんだが、さすがにいつ不具合が生じても不思議じゃない頃合い。
購入時から24時間365日稼働しているし、最初の3年は深夜〜昼間は温度管理されていない部屋に設置されていた。ハードディスクの故障の原因はほとんどの場合熱劣化によるものだから、それなりにダメージは受けているはず。
下記は左が交換前、右が6台全部交換し後のスループット。2倍超になったので、エラーはなくとも相当弱っていたと考えられる。
Tumblr media
※接続はサンダーボルト(初代)。通信速度は10Gbps(1.25GByte/秒)が理論値で、実効値はその80%と考えると1GB/秒。交換後は700MB/秒出ているので、もう少し余力がある。ディスク7台のRAID 5がちょうど良さそう。
RAID 5は稼働中にホットスワップでディスクを交換できるのがイイ。
若い頃(?)は無鉄砲な速度重視のRAID 0のストライピング派だったが、一度も問題が起きないことがむしろ不安になって、15年くらい前に安全性と速度のバランスがとれたRAID 5に移行した。
6台中1台分の容量はパリティ記録に消費され、安全と引き換え。前述の通信速度もそうだし、何事も常に全体の15〜20%は保険(またはコスト)と考えていい世の中。
機械に興味がない人も、RAIDの理論はオモシロイと感じる人が多い気がする。
参考資料:RAIDの種類と構成について|RAID5、RAID1+0、RAID6|データ復旧
RAID 0に始まってRAID 5に到達するまでに思考の成熟度が感じられる。
今回選んだHDDは、ヘリウム充填タイプのWESTERN DIGITAL社製Ultrastar DC。何と5年保証。
タンブラーの読み手は、このヘリウム充填HDDにも興味があるんじゃないだろうか。
参考資料:ヘリウム充填のHDDについて – 株式会社ニューテック
「もう限界」と誰かが言い出すと、他の���かが記録を更新する。Cambridge Brain Sciencesのスコアのように。ヒトの脳は本当に優れている。
通常の空気よりもヘリウムで埋め尽くせば空気抵抗が減るという考え方。風船が浮くことを考えたら当然の原理だ。
2000年頃から15,000回転/分HDDを愛用していた私は、RAIDに移行する前に、なぜそれ以上速いHDDが登場しないのか疑問に思い、当時調べた資料の中に「グリスの問題」だとする文献を見つけ、極めてアナログな壁が立ち塞がっていることを知った。
※現在適当な文献が見当たらなかったので、「摺動面における真空用潤滑剤の動的挙動」を紹介したい。
要はその速度で回転すると真空状態になってグリスがバラバラに飛び散って潤滑油として機能しなくなるという話。
長らく定番だった「ボールベアリング」という概念の限界的な。
そこで元々回転速度を上げるしかない方向性で存在するHDDには「流体動圧軸受」という考え方が取り入れられ、2013年頃にヘリウム充填型HDDが登場した。
13年くらい前まではSAS接続の15,000回転HDDをRAID 5(初期はRAID 0)で構成していたが、その後はSATA接続の7,200回転HDDでRAID 5を組み、ディスク台数を若干増やしスループットを維持するという合理的な選択をしている。
理論上の信頼性は落ちたものの(トラブルがないので実測値ではない)、ディスク1台あたりの価格差を考えたら、SATAディスクを早め早めに交換する方がコストパフォーマンスが高い。
と言いつつ自宅ユースのPegasus R6は7年も経った。
これとは別に第二世代のPegasus2 R8(ディスク8台)も5年経った。こちらはサンダーボルト2(20Gbps)接続。
最新版はPegasus3(32)でサンダーボルト3(40Gbps)接続だが、この通信速度を最大限に活かそうとすると、HDD RAIDでは20台超で構成する必要がある。
SSD RAIDの時代ということか。少なくとも回転する時代は終わった。
次期サンダーボルト4でも通信速度は40Gbpsのままのようなので、再びストレージ側のイノベーションが求められている。
参考リンク:最大転送速度は40Gbps、USB 4ではThunderboltとUSBが完全統合 | TechCrunch Japan
1 note · View note
melancholic-reboot · 2 years ago
Text
いたいいたいだいすき
7月7日 小麦畑 凍るような境内 お祭りの後の 枯れた匂い 廃炉の熱がまだ 遺ってるよ 真っ黒い黄昏に 小糠雨の形 てーいん一人のママチャリでへばった自称・幼気な魔法使い 青空が分からせてくるよ 狭っまい箱庭の 果ての岬にさえ 一生辿り着かないんだってさ 居もしない 死んだトモダチの思い出
放送室で引きこもる 死にたいくらいヘリウムを飲んだ MC あたしだけのお化け
しんぢゃえばいいのに 金棒を握りしめた臆病で間抜けな 僕の苦笑い ころしちゃえばいいんだよ おいで もっともっと あったかい皮膚も筋肉も血管も頭蓋骨も内臓も ���し尽くしたいんでしょ 痛いほど いいよ
まてりある 飛んで行ってよってデッキブラシでグルグルを描いたら 本当に飛んじゃった あたしだけの 偽物の大切
7月7日 教室 窓は全っ部開けたまま 石灰を撒き散らす 下界で腐敗した肉塊を見下ろす だるまさんもザリガニもネギ妖怪もポンデリングも みんな帰った  待っててくれなかった 誰かさんが 金魚鉢みたいに 汚い水で 地球儀を満たして なんっでころしてくれなかったの? どーでもいいから。 そーやって見下すんだし ありがとうございました。
0 notes
mitsukitm-blog · 6 years ago
Text
ナラティブの本筋とは・・・
本日、ガンダムシリーズの最新作、ガンダムNTを映画館にて視聴した。
Tumblr media
本記事では、宇宙世紀サーガの最新作としての視点を中心に個人的見解を以下に示す。
機動戦士ガンダムの初代・Z・ZZまでは、主にニュータイプの可能性をメインテーマとして扱ってきたのではないかと思う。そして、逆襲のシャアにおいて、地球の重力から逃れて生まれたニュータイプの可能性、そしてそれが物理的に力として見える力(サイコフレームの共振によるアクシズショック)になることも語られた。 
そして前作品のUCでは、サイコフレームの共振を何らかのフィールド、バリアや武器として活用する可能性と危険性を示した。これは、NT(ナラティブ)でも大きく変わらなかったと言える。
一方、物語の本筋としては、 逆襲のシャアは、「宇宙の可能性を見ようともせず地球の重力に魂を惹かれた人々の粛正を行う」ことであると思う。そしてUCは、「スペースノイドとは、地球上に増えすぎた人口を宇宙に押し出して捨てたのではないか、否、新たな能力(ニュータイプその他)の誕生への儚い希望が秘められていた」ということであると思う。
ここまでは物語としても、ニュータイプの可能性としてもいい。。
しかし、ナラティブを見て、物語の本筋がはっきりとしなかった。
私には、「人の意思はサイコフレームに宿すことが可能である」が根本となるのだと思うが、人の乗っていないガンダムがあれだけ動いて物語の大部分をかき乱すだけでも現実離れしすぎているし、コロニー内での戦闘、ヘリウム3の臨界爆発による地球への二次被害が大きな危険性であったが、MSの戦闘シーンやリタの話が中心になりすぎて、逆シャアのような物語の重要性・壮大感を感じられにくいと思った。
アクシズショックを引き起こしたサイコフレームとは一体どのような考え方なのか、という答えが知りたいため宇宙世紀サーガを追っているが、サイコフレームの落ち着く先どころか、可能性がぶっ飛んだ方向までに広がり、個人的には困惑している。
私は、ガンダムは現実味がある点、人間・物語に焦点を���って感動できるところが大好きなので、どうしても逆シャアへの衝撃と感動が忘れられずにいる。
感想と逆シャアへの気持ちがまとめられないため、以上とする。
しかし、ナラティブが伝えたかったことは何なのか、
そして一体サイコフレームはどこに向かうのか・・・
1 note · View note
tak4hir0 · 3 years ago
Link
直径28万2000キロメートルにも及ぶ巨大な環を持つ土星は、太陽系の中でも独特な存在だが、その内部もかなりユニークであることが判明した。 8月16日にネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)誌に掲載された新たな研究によると、太陽から6番目の惑星である土星には、揺れ動く「ファジー(あいまい)」なコアがあるという。 これは非常に驚くべき発見だ。「土星や木星の内部構造の従来のイメージは、岩石や氷のような物質が密集したコアが、水素やヘリウムからなる密度の低い膜に囲まれているというものでした」と、カリフォルニア工科大学(Caltech:California Institute of Technology)の惑星科学者であり、ジム・フラー教授とともに今回の研究論文を共同執筆したクリストファー・マンコビッチ博士研究員は述べる。 2人が見つけたのは、「基本的に従来の構造がぼやけたバージョン」だった。重い岩石や氷と軽い元素とを隔てる整然とした境界は存在せず、コアが振動しているため、単一で明確な分離はないことがわかったのだ。 この拡散したコアは、土星の半径の約60%にまで広がっており、従来の惑星のコアが半径に占める割合である10〜20%とは比べものにならないほど大きく飛び抜けている。 今回の研究で特に興味深い側面の一つは、この発見がコアを直接測定することによって得られたものではないと … こちらは会���限定の記事です。 メールアドレスの登録で続きを読めます。 有料会員にはメリットがいっぱい! 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。 オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。 重要テーマが押さえられる。 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。 こちらは有料会員限定の記事です。 有料会員になると制限なしにご利用いただけます。 有料会員にはメリットがいっぱい! 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。 オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。 重要テーマが押さえられる。 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
0 notes
takahashicleaning · 1 year ago
Text
TEDにて
ブルース・ファイラー: 家族のためのアジャイルプログラミング?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ブルース・ファイラーは、革命的なアイディアを持っています。
近代の家庭生活におけるストレスに対処するには「アジャイル(=機敏さ)」が大切だと。
プログラミングのソフトウェア開発における「アジャイルソフトウェアプロプラミング」に発想を得たファイラーは、フレキシビリティ(柔軟性)、アイデアのボトムアップ
絶え間ないフィードバック責任感を持つことを家庭でチームで実践し、その体験をみなさんにご紹介します。フィットできるか取り入れてみてください。
そして、今までにない、斬新なアイデアをお楽しみください。
アジャイルソフトウェア開発手法とは、ソフトウェア工学において迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行うさまざまな人たちが開発したプログラミングのノウハウを集約した軽量な開発手法の総称とされている。
人数的には、10人以下の小規模なチームが、その時の状況に応じて、1か所で作業を行うプロジェクトの場合に使用されることが多い。
特に、予測困難な要件や頻繁に変更される要件に直面する小規模なチームにも、重宝される。似たような開発手法に、リーン生産方式もあります。
「アジャイル開発」は、日本のメーカーからシリコンバレーのベンチャー企業にまで広まったものです。 「アジャイル」では、メンバーを小さなチームに分けて短期間のタスクを進めます。
上層部から指示を発するのではなく、その小チームが各々の判断で動く訳です。常にフィードバックがあり、毎日情報のアップデートが行われます。毎週レビューを行うので常に変化があるのです。
では、この「アジャイル」が、企業とは全く異質の家庭などでどう役立つのでしょう?1983年。ニューイングランドの金融機関の技術者だったジェフ・サザーランドは
ソフトウェアの設計について大きな不満を抱いていました。会社のやり方は ウォーターフォール形式。つまり、滝のように上層部で決めた方針が、順々に下りてきて
そして、一番下がプログラマー。彼らの意見を聞く人など、誰もいない。83%ものプロジェクトが失敗に終わりました。完成時には、肥大しすぎていたり時代遅れだったり
サザーランドが目指した仕組みは、アイデアが上から流れてくるのではなく、下からアイディアを上げていって、リアルタイムに変化させられるものでした。
彼は、30年分のハーバード・ビジネス・レビューを読み、1986年のある論文に出くわします。
「The New New Product Development Game」(新しい新商品開発手法)「ビジネスのペースが速まっている」 と書かれています。1986年当時ですよ。「特に成功している企業はフレキシブルである」と記した上で
その論文に出くわした時。サザーランドは「これだ!」と思ったそうです。サザーランドの方式では、会社は2年もかかるような大規模なプロジェクトは、行いません。より小さな単位で行います。
最長で2週間。つまり、「その穴ぐらに閉じこもって、スマートフォンかSNSを作り上げてこい」と言う代わりに「何か部品を1個見つけて、持ち帰ってきてくれ。それで話し合って 組み込もう」
初期段階で成功か失敗か判断できます。最近では「アジャイル」は、多くの国で取り入れられマネージメント方法として浸透しています。
リーン生産方式はトヨタプロ��クションシステムを研究して編み出された手法。
MITのジェームズ・P・ウォマック(James P. Womack)、ダニエル・T・ジョーズ(Daniel T. Jones)たちによって提唱。
サプライチェーンマネジメントにも応用されている。
マックステグマークの言うように・・・
人工知能分野では、準備がないままにつまづきながらアジャイル(=機敏さ)で進んで行くと・・・
おそらく人類史上最大の間違いとなるでしょう。
よく見えるアジャイルにも欠点があります。
アジャイルソフトウェアプロジェクトの欠点の一つは、過度な変更と追加がプロジェクトの進行を複雑化させ、予測困難な状況に陥る可能性があることです。
デマルコは、この問題に対処するために「スラック」の導入を提案しています。
スラックとは、プロジェクトメンバーがタスクの完了に集中するための余裕のある時間やリソースを指します。
デマルコによれば、スラックを設けることで予測困難な変更にも柔軟に対応でき、プロジェクトの品質と進行を改善することができるとされています。
アジャイルソフトウェアプロジェクトのもう一つの欠点は、過度なコミュニケーションの不足や不適切なコミュニケーションに起因する混乱です。
交換可能な部品ではなく基本的人権を尊重した人間として扱い
プロジェクトチーム内や関係者間の情報共有が不十分であると、タスクの理解不足や意思疎通の問題が生じる可能性があります。
デマルコは、この問題に対してもスラックの概念を応用します。
スラックを持つことで、チームメンバーはタスクに集中するだけでなく、コミュニケーションや問題解決にも十分な時間を割くことができます。
また、プロジェクト内でのコミュニケーションを活発化させるために、デマルコはフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションを奨励し、情報の障壁を取り除くことを提案しています。
総じて言えるのは、デマルコのアプローチはスラックを通じて、プロジェクトの柔軟性を高め
コミュニケーションの質を向上させ、プロジェクト全体の健全な進行をサポートすることを重視している点です。
技術が、すべてのことを解決できると言いますが、我々が、100倍エネルギー効率のいい乗り物を作ることができるとすれば、大枠としてこれは正しい意見です。
しかし、エネルギー効率ではなく、生産性を高めた結果、イギリスは見事に産業が空洞化してしまいました。
参考として・・・
月面は、太陽風によりもたらされたヘリウム3が、鉱物資源として豊富に存在していることが確認されています。原子力発電や核融合に最適です。
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験��好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
電気を作る熱力学のサイクルで熱効率は、ほぼ50%、45%~50%の効率まで高めることは可能ですが・・・
高温の物体から熱を受け取り、電気という「使えるエネルギー」に変換できる機械を一般的に「熱エンジン」と呼んでいる。
高温の物体から受け取った熱エネルギーのうち、どれだけ活用できたかという比率を「効率」と物理学では定義している。
この効率は、原理的に超えられない「カルノー効率」という上限があることが知られている。
カルノー効率が達成されると、効率は上がるが、同時に仕事率がゼロになる現象。
つまり、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを意味しています。そして、効率100%は物理的に不可能ということです。
中世で試行錯誤が行われたことに終止符が示され、機械での永久機関は作れないことが、この現象から理解できます。エネルギー保存の法則からも理解できます。
他には、燃料の持つエネルギーをどれだけ動力として取り出すことができるか?これをエンジンの熱効率と定義しています。
2020年の段階で、ガソリンエンジンの熱効率は最高で40%前後あり、10年くらい前までは30%程度。低燃費の技術競争もあるけどカルノー効率から限界も見え始めています。
だから、ガソリン自動車から電気自動車へ世界中の法人が開発を加速して切り替えている潮流があります。
しかし、人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
エリック・バーリッジ:テクノロジー企業に人文系が、一部、必要な理由
ダニエル・ピンク :やる気に関する驚きの科学
ダン・アリエリー:「予想通りの不合理さ」について語る
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
2 notes · View notes
persumega · 4 years ago
Photo
Tumblr media
184"The Hope in the sky" . pic.1→「遠くなる黄に」 . pic.2→「頭上を通るもの」 . 春のうららの今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。  . 前の続きですが、"アレは、うみに、ポイしなくていいと思います"、の、代案を一つ。 . ちなみに、己は、ただのド素人で、プロの方が見たら呆れるのは間違いないと思いますので、以下は、ご一笑の後、速攻でお忘れください。また、不適切な所があれば(全部?^^;💦)削除致しますので、どうぞ御海容下さい🙇‍♂️💦🙏) . ハッタリと思われても構わないですし、ほぼそうかもなのですが、"うみにポイしなくていい"は、少なくとも、"ウソ"のつもりではないです。(間違いだらけでしょうから、絶対うのみにしないで下さいねー🙏✨) . <ポイしない為の素人案> . ①アレは、動かさなくていい →というより、動かさせば広がる可能性大。  . ②宇宙ステーション . →例えば、国産宇宙ステーション(以下、"スペ"と略)は、常に、外部の真空や放射線、デブリから人員を守る構造を持ち、メンテを繰り返しながら約23年間、地球の周りを秒速約7.7kmでぶっ飛んでる。 . ③ 逆を考える . →ならば、この逆、アレの周りを、スペに使われてる、二重の空間装甲のドームで覆う。つまり、スペを裏返す。ドーム内部を宇宙空間とみなす構造物。 . ④ならどうする? . →具体的には、ドームのベースは鉄筋コンクリートくらいしか知らないが、内部は、ポリイミドフィルム(スペ・シャトルの断熱材だけど、基盤とかにも使うらしく、何故か'ノモタロー"にも売ってた)や、すごく硬いが、すごく高いグラフェンなどの単分子素材でコーティングし、アレは、液化窒素なりヘリウムなりで凍結、(化学結合や温度変化でマズいことになったら困るので、アレを固めた状態で周りを取り巻き、"空間を固定"。 . →本論は、ドーム内部を陰圧か、出来れば真空状態に保つ事。(もちろん、地下空間も)これで���"外部"へのもれ"を、極限まで抑える。 . →アレの凍結固定化、、真空保管、高分子素材による二重空間装甲による"ドーム"。つまり、スペを裏返しにしたもの。  . ⑤メリット・デメリット ・デメリット→ゼニーと時間、労力がかかりまくる。こんだけやっても、絶対安全という保証はない。 . ・メリット→地球人類がなんとか助かる……かも。(少なくとも、島国の周りを取り巻く海が、ダメージ受けたら、どうなるのでしょうね?🤫✨) . ……以上です^^;💦🙏 . まあ、これは、ただの"絵に描いた餅"だけど、ポイした場合どうなるか、多分誰にも分からない。まさか、「海水で薄まるからセーフ」とか、何の根拠あるのかよくわからん"画餅"ではないと思うけど、スペが沢山のクルーを載せたまま極限空間飛んでて、地上では、さっきの"デメリット"があるから出来ない、って事は、あるのかな?🤫✨(よく分かりません🙇‍♂️💦🙏) . では、綺麗な海と、素晴らしき日を。🌅🌊🐬💦⭐️✨🙏 . pic.3→「謎のレリーフを、とりあえず並べてみた」 . pic.4→「バイト始めました」 . . https://www.instagram.com/p/CNvPBN9gEw4/?igshid=uu5ywnz4aczk
0 notes
roomofsdc · 4 years ago
Text
SDC映画の部屋「月に囚われた男(2009)」
月面に存在する「ヘリウム3」を利用して、画期的なエネルギー源が開発された近未来。月面基地から採掘した「ヘリウム3」をカタパルトで地球に送り出す、3年契約の孤独な仕事をしているサム(サム・ロックウェル)は、残り任期2週間を切った頃、原因不明の頭痛や幻覚に悩まされるようになる。基地の通信機能は到着時から故障しており、火星経由でのビデオメールで見る妻と子供の姿だけが彼の生き甲斐だ。ある日、戸外活動で採掘ロボットに衝突して事故を起こしたサムは、戸外作業車の中に閉じ込められるが、目を覚ますと基地の医務室に横たわり、自分を見守る自分そっくりの男がいるのに気がつく。男は「自分はサムだ」と名乗り、3年契約でこの基地に赴任してきたと言い張る。果たして彼はサムの創りだした幻覚なのか、それともサムが彼の幻なのか…
ほぼ「サム」の一人芝居(二人芝居?)だが、支援人工知能ガーディ(声:ケヴィン・スペイシー)との会話が言い知れない怖さをかき立てる。閉じられた空間、人工知能との会話、生と死の問題など「2001」を彷彿とさせる舞台設定だが、監督も務めたダンカン・ジョーンズの脚本は、それよりも人間らしいウェットなドラマを意図している。そこにあるのは、人間としての尊厳や愛についての問題で、一見非情に思えるガーディが「人間らしさ」を発揮するシーンでは、かの名作「サイレント・ランニング(1972)」を思い起こさせる。中盤以降の「限られた時間」でのサスペンスフルな展開はなかなか見応えがあり、単純なインディーズSF映画ではない実力を感じさせる。デヴィッド・ボウイの息子であるジョーンズ監督、これが実質的なデビュー作にして出世作。センス・オブ・ワンダーあふれる才能である。
0 notes
yatainokohi · 4 years ago
Text
地震列島日本
1  地震の卵が数珠つなぎになってる 中央構造線の上で地震が次々起きてる 福島の愛媛の鹿児島の原発は全てそいつの上  地震の卵がないはずのところで  ギネスに載るほどの巨大地震が起こった  宮城県栗原市荒砥沢ダムの上2008年山が消えちまった ここは地震が作った島   地震列島 日本
2 大地が揺れる 大地が割れる 大地がズレる 大地が落ちる 重力を超えるほどくそでかい地震だと 大地は浮かぶという  パイプがケーブルが無数につながってる  安全装置をいくつ付けても結局駄目さ  大地が何mもズレたら落ちたら浮かんだら・・  全部折れる切れる ここは地震が作った島   地震列島 日本
3 台風が南から放射能を運んでくる  伊吹おろしが西から放射能を連れてくる 海��中では海流が放射能を連れ回す   隅から隅まで汚染される  橋は崩れ落ち鉄道は脱線   道路は波うつ あるいは大渋滞  逃げるすべなどありはしない   逃げる場所などありはしない  原発が吹っ飛んだら ここは地震が作った島   地震列島 日本
4 トリチウムが水の分子の中に潜り込む やがてヘリウムになって  そこから逃げていく DNAがばらばら���なる  水だらけの人体はめちゃくちゃになってしまう  運動場には子どもの姿がない   教室の中でさえ防毒マスクをつけてる  そんな光景見たくないなら   そんなことにしたくないなら  今すぐやめさせよう原発を! ここは地震が作った島   地震列島 日本 ここは地震が作った島   地震列島に安全地帯はねえ!
0 notes