#新鳥栖
Explore tagged Tumblr posts
masa191 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
新鳥栖「道の市場」へ! いろんなジャンルの美味しいがあつまる 食のテーマパーク! お魚を美味しくいただきました。 #佐賀 #鳥栖 #鳥栖グルメ #新鳥栖道の市場 #新鳥栖 #熊本 #グルメ #海鮮 #海鮮丼ランチ #ランチ (新鳥栖「道の市場」) https://www.instagram.com/p/CqPHs9RP3Ra/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
poddyshobbies · 2 years ago
Text
日南線に乗りに行く Day 1-6 九州新幹線で下る ~ ひたすら車窓動画
Tumblr media
新鳥栖 14:14 発、さくら 553号、鹿児島中央行き。> YouTube(1時間26分)
2023.6.15 ~ つづく
2 notes · View notes
shintani24 · 6 months ago
Text
2024年8月8日
Tumblr media
南海トラフ地震の想定震源域と今回の震源
南海トラフ地震臨時情報の対象の1都2府26県707市町村はこちら(朝日新聞)
気象庁は8日、初となる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。対象となった1都2府26県707市町村は次の通り。同庁は今後1週間程度、地震や津波への注意を呼び掛けている。(内閣府の資料から)
茨城県 水戸市、日立市、ひたちなか市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、東茨城郡大洗町、那珂郡東海村
千葉県 銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、山武郡九十九里町、同郡横芝光町、長生郡一宮町、同郡長生村、同郡白子町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
東京都 大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村
神奈川県 横浜市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ケ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、三浦郡葉山町、高座郡寒川町、中郡大磯町、同郡二宮町、足柄上郡中井町、同郡大井町、同郡松田町、同郡山北町、同郡開成町、足柄下郡箱根町、同郡真鶴町、同郡湯河原町
山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、西八代郡市川三郷町、南巨摩郡早川町、同郡身延町、同郡��部町、同郡富士川町、中巨摩郡昭和町、南都留郡道志村、同郡西桂町、同郡忍野村、同郡山中湖村、同郡鳴沢村、同郡富士河口湖町
長野県 岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、茅野市、南佐久郡川上村、同郡南牧村、諏訪郡下諏訪町、同郡富士見町、同郡原村、上伊那郡辰野町、同郡箕輪町、同郡飯島町、同郡南箕輪村、同郡中川村、同郡宮田村、下伊那郡松川町、同郡高森町、同郡阿南町、同郡阿智村、同郡平谷村、同郡根羽村、同郡下條村、同郡売木村、同郡天龍村、同郡泰阜村、同郡喬木村、同郡豊丘村、同郡大鹿村、木曽郡上松町、同郡南木曽町、同郡大桑村、同郡木曽町
岐阜県 岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市、羽島郡岐南町、同郡笠松町、養老郡養老町、不破郡垂井町、同郡関ケ原町、安八郡神戸町、同郡輪之内町、同郡安八町、揖斐郡揖斐川町、同郡大野町、同郡池田町、本巣郡北方町、加茂郡坂祝町、同郡富加町、同郡川辺町、同郡七宗町、同郡八百津町、同郡白川町、同郡東白川村、可児郡御嵩町
静岡県(全域)静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、賀茂郡東伊豆町、同郡河津町、同郡南伊豆町、同郡松崎町、同郡西伊豆町、田方郡函南町、駿東郡清水町、同郡長泉町、同郡小山町、榛原郡吉田町、同郡川根本町、周智郡森町
愛知県(全域)名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、丹羽郡大口町、同郡扶桑町、海部郡大治町、同郡蟹江町、同郡飛島村、知多郡阿久比町、同郡東浦町、同郡南知多町、同郡美浜町、同郡武豊町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、同郡東栄町、同郡豊根村
三重県(全域)津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、桑名郡木曽岬町、員弁郡東員町、三重郡菰野町、同郡朝日町、同郡川越町、多気郡多気町、同郡明和町、同郡大台町、度会郡玉城町、同郡度会町、同郡大紀町、同郡南伊勢町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、同郡紀宝町
滋賀県(全域)大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、蒲生郡日野町、同郡竜王町、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、同郡甲良町、同郡多賀町
京都府 京都市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、南丹市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、同郡宇治田原町、相楽郡笠置町、同郡和束町、同郡精華町、同郡南山城村
大阪府 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、同郡田尻町、同郡岬町、南河内郡太子町、同郡河南町、同郡千早赤阪村
兵庫県 神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、加古川市、赤穂市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、加西市、南あわじ市、淡路市、加東市、たつの市、加古郡稲美町、同郡播磨町、揖保郡太子町
奈良県(全域)奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山辺郡山添村、生駒郡平群町、同郡三郷町、同郡斑鳩町、同郡安堵町、磯城郡川西町、同郡三宅町、同郡田原本町、宇陀郡曽爾村、同郡御杖村、高市郡高取町、同郡明日香村、北葛城郡上牧町、同郡王寺町、同郡広陵町、同郡河合町、吉野郡吉野町、同郡大淀町、同郡下市町、同郡黒滝村、同郡天川村、同郡野迫川村、同郡十津川村、同郡下北山村、同郡上北山村、同郡川上村、同郡東吉野村
和歌山県(全域)和歌山市、海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、岩出市、海草郡紀美野町、伊都郡かつらぎ町、同郡九度山町、同郡高野町、有田郡湯浅町、同郡広川町、同郡有田川町、日高郡美浜町、同郡日高町、同郡由良町、同郡印南町、同郡みなべ町、同郡日高川町、西牟婁郡白浜町、同郡上富田町、同郡すさみ町、東牟婁郡那智勝浦町、同郡太地町、同郡古座川町、同郡北山村、同郡串本町
岡山県 岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、和気郡和気町、都窪郡早島町、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
広島県 広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡府中町、同郡海田町、同郡熊野町、同郡坂町、豊田郡大崎上島町
山口県 下関市、宇部市、山口市、防府市、��松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、山陽小野田市、大島郡周防大島町、玖珂郡和木町、熊毛郡上関町、同郡田布施町、同郡平生町
徳島県(全域)徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡勝浦町、同郡上勝町、名東郡佐那河内村、名西郡石井町、同郡神山町、那賀郡那賀町、海部郡牟岐町、同郡美波町、同郡海陽町、板野郡松茂町、同郡北島町、同郡藍住町、同郡板野町、同郡上板町、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町
香川県(全域)高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、小豆郡土庄町、同郡小豆島町、木田郡三木町、香川郡直島町、綾歌郡宇多津町、同郡綾川町、仲多度郡琴平町、同郡多度津町、同郡まんのう町
愛媛県(全域)松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡上島町、上浮穴郡久万高原町、伊予郡松前町、同郡砥部町、喜多郡内子町、西宇和郡伊方町、北宇和郡松野町、同郡鬼北町、南宇和郡愛南町
高知県(全域)高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市、安芸郡東洋町、同郡奈半利町、同郡田野町、同郡安田町、同郡北川村、同郡馬路村、同郡芸西村、長岡郡本山町、同郡大豊町、土佐郡土佐町、同郡大川村、吾川郡いの町、同郡仁淀川町、高岡郡中土佐町、同郡佐川町、同郡越知町、同郡梼原町、同郡日高村、同郡津野町、同郡四万十町、幡多郡大月町、同郡三原村、同郡黒潮町
福岡県 北九州市、行橋市、豊前市、京都郡苅田町、築上郡吉富町、同郡築上町
熊本県 宇城市、阿蘇市、天草市、阿蘇郡高森町、上益城郡山都町、球磨郡多良木町、同郡湯前町、同郡水上村、同郡あさぎり町、天草郡苓北町
大分県 大分市、別府市、中津市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡姫島村、速見郡日出町、玖珠郡九重町
宮崎県(全域)宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、同郡綾町、児湯郡高鍋町、同郡新富町、同郡西米良村、同郡木城町、同郡川南町、同郡都農町、東臼杵郡門川町、同郡諸塚村、同郡椎葉村、同郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、同郡日之影町、同郡五ケ瀬町
鹿児島県 鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿児島郡三島村、同郡十島村、薩摩郡さつま町、出水郡長島町、姶良郡湧水町、曽於郡大崎町、肝属郡東串良町、同郡錦���町、同郡南大隅町、同郡肝付町、熊毛郡中種子町、同郡南種子町、同郡屋久島町、大島郡大和村、同郡宇検村、同郡瀬戸内町、同郡龍郷町、同郡喜界町、同郡徳之島町、同郡天城町、同郡伊仙町、同郡和泊町、同郡知名町、同郡与論町
沖縄県 名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭郡国頭村、同郡東村、島尻郡与那原町、同郡渡嘉敷村、同郡座間味村、同郡南大東村、同郡北大東村、同郡伊平屋村、同郡八重瀬町、宮古郡多良間村
Tumblr media
猛暑のせい?広島の夏の交通事故、死者数が倍に 警察が注意呼びかけ(朝日新聞)
7月以降に広島県内で起きた交通死亡事故数が、昨年の同時期を大幅に上回っている。県警によると、連日の猛暑による集中力や注意力の欠如が原因の一つと考えられるといい、注意を呼びかけている。
県警交通企画課によると、7月1日~8月4日の交通事故死者数は12人で、昨年同時期の5人から倍以上に増えている。
このうち、バイクや自転車、歩行者の死者数は計9人。日中の事故で亡くなった人は9人で、夜間は3人だった。
同課は、気温が高くなり、運転などに集中できないことが事故につながっている可能性があると分析。運転する場合はこまめに水分補給したり休憩をとったりし、体調に異変を感じる時は運転を控えるなどの対策が必要としている。
担当者は「交通事故を防ぐためにも、熱中症警戒アラートが発せられるような暑い日は不要な外出を控えて」と呼びかけている。
気象庁によると、広島市内では35度以上の猛暑日が8日まで10日間続いている。(遠藤花)
Tumblr media
「1990年に天皇の戦争責任を論じ始めたとき不安はなかったか、ですか? なかったと言えばウソになります」=吉本美奈子撮影
(インタビュー)昭和天皇の戦争関与 歴史学者・山田朗さん(朝日新聞)
「昭和天皇は戦争への主体的な関与をしなかった」「最後まで対米英戦を回避しようとした」。こうした昭和天皇像に、実証的な研究を通じて見直しを迫ってきた歴史学者がいる。明治大学教授の山田朗さんだ。「天皇の戦争指導」の実態はどうだったのか。その歴史を直視してこなかった戦後日本社会とは。
 ――昭和天皇(1901~89)が戦争中にどう行動し、そのことを戦後にどう考えていたのか。実証的に調べる研究を30年以上も続けていますね。
「きっかけは、昭和天皇の���康が悪化した88年から日本社会を覆った『自粛』現象でした」
「天皇が戦争にどうかかわったかについての先行研究はすでにありましたが、私には『昭和天皇には戦争責任がある』という結論ありきの研究に見えました。他方には『戦争責任などない』との意見もあったけれど、どちらも戦争中の実態を踏まえた議論とは思えなかった。史料を踏まえた実証的な研究が必要だと思いました」
 ――日本が米英に対する戦争を始めたのは41年12月でしたね。「昭和天皇は最後まで日米開戦を避けようとしていた」という話が広く信じられていますが、事実でしょうか。
「違います。41年9月6日に開かれた御前会議の時点までは、確かに天皇は開戦を躊躇していました。しかし側近の日記や軍の記録などから見えてきたのは、そのあと天皇が戦争への覚悟を決めていく姿でした」
「10月には宣戦布告の詔書の作り方を側近に相談しており、11月には軍の説く主戦論に説得されています。最終的には天皇は開戦を決断したのです」
 ――昭和天皇は戦争に主体的に関与することがなかった、という理解も広がっていますね。
「事実ではありません。大日本帝国憲法では天皇は大元帥、つまり日本軍の総司令官でした。形式的発言をするだけだったというイメージが広がっていますが、記録によれば、大元帥として出席した大本営御前会議では活発に発言しています。軍幹部への質問や注意を通じて作戦に影響を与えていた実態も、史料から見えてきました」
 ――昭和天皇が具体的に変えた事例を挙げてください。
「42年のガダルカナル島(南太平洋ソロモン諸島)攻防戦で、航空部隊を現地へ送るよう天皇は3回にわたって、出撃をしぶる陸軍に督促していました。3度目の督促の翌日、陸軍は派遣を決めています」
「45年の沖縄戦では『現地軍は何故攻勢に出ぬか』と言って、積極的な攻撃に出るよう要求しました。現地軍は持久戦でいくと決めていたのですが、天皇の意思が現地まで伝わったため中途半端な攻勢が行われ、無用な出血につながりました」
「天皇の言葉が作戦を左右する影響を与えた事例は、満州事変から敗戦までの間に少なくとも17件確認できます。国家意思に影響を与えていた形です」
 ――作戦指導だけにとどまらず「戦争指導」も行っていたと著書で主張していますね。
「ええ。戦争指導は単なる軍事作戦指導とは異なり、外交などの政治戦略と軍事作戦を束ねた、より高次の指導です」
「昭和天皇は43年のソロモン諸島などの攻防で、戦い方が消極的だと侍従武官長を厳しく叱責し、こんなこと��は敵国の士気が上がって第三国にも動揺が広がってしまうと言って積極攻勢を求めました。国際情勢をにらんだ上で国家としてどう作戦を立てるかという戦争指導の領域にこのとき昭和天皇は立ち入っていたと、私は思います」
 ――昭和天皇はなぜ作戦指導や戦争指導をしたのでしょう。
「大日本帝国という国家の抱えていた構造的な問題が背景にあってのことだったと思います。天皇を好戦的な指導者だったとみなすのは間違いです」
 ――構造的な問題とは?
「ガダルカナル戦で天皇が指導に踏み込んだのは、どちらが航空機を出すかでもめていた陸軍と海軍の対立を解くためでした。大日本帝国では陸軍も海軍も天皇に直属していて、両者を統合して指揮する統合幕僚長のような指導役が不在でした。陸・海軍の対立を調整できるのは当時、天皇だけだったのです」
「軍事戦略と外交戦略の双方を統括しえたのも天皇だけでした。軍の最高指揮権にあたる『統帥権』は天皇にあり、統帥権は行政から独立していました。首相ですら軍事行動の詳細を知ることはできない構造です。外交や予算をつかさどる行政が軍部と分立していた中で、両者を架橋しえたのは実質的に天皇だけだったのです」
 ――「昭和天皇は戦争指導をしたのか否か」と問う以前に、「そもそも戦争指導をできる指導者は当時いたのだろうか」と考えさせられる話です。
「ええ。戦況の悪化に直面したことで昭和天皇は大日本帝国が抱えた構造的欠陥の深刻さに気づき、自らが動くしかないと考えた可能性があります。陸軍と海軍が持つそれぞれの経験値では解決できない事態があり、政治が軍事を制御できる仕組みも見当たらない。そんな状況下での戦争指導だったのです」
 ――昭和天皇に戦争責任はあった、と主張していますね。
「実態を踏まえれば、昭和天皇には戦争責任があったと考えるべきだと思います。あれだけの悲惨な結果を招いた戦争において、大日本帝国の軍事と政治の双方を統括できる国家指導者だったのであり、すべての重要な政策決定の場にいたのですから、およそ責任がなかったと言えるものではありません」
 ――連合国が戦後に日本の戦争指導者を裁いた東京裁判(極東国際軍事裁判)で、昭和天皇は訴追されませんでした。米国が占領統治のコストを下げるために見送ったとされます。
「裁判が始まる前から日本国内では、昭和天皇は平和主義者であって戦争責任を問われるべき人物ではないとのイメージづくりが、政府などによって進められました。天皇を守るためだったと語られがちですが、それだけではなかったと思います」
「戦争は陸軍の強硬派が進めたものであって天皇には止める権限がなかったというストーリーをつくることで、海軍主流派や外務省・内務省の官僚らは自らを『天皇の側にいた者』とし、責任追及を回避できました。その人たちが戦後日本の���力を担っていったのです。このシナリオを最終的に追認したのが米国主導の東京裁判でした」
 ――その歴史は現在に何か影響を与えているでしょうか。
「責任をとるべき人がとっていないという巨大な前例が今も生き続けています。宮内庁が編纂して今から10年前に公開された『昭和天皇実録』も、天皇は平和主義者だったというイメージを強化する内容でした」
 ――ウクライナ侵攻などが起きた影響もあって、今、日本政府はかつてない規模での防衛力増強に乗り出しています。
「戦争期の近代日本史が教えるのは、軍を政治的にコントロールすることの難しさです。軍事は軍事の専門家だけが理解できるものだという論理のもと、閉じられたサークルの中で『自己展開』していってしまう傾向が、軍事にはあるからです」
「昭和戦前期と違って今は一応、行政府が外交も安全保障もあわせて統括できる体制には変わっています。しかし、国民の代表である国会のチェックが安全保障政策に反映されているかといえば、答えはノーです」
 ――5年前に公開された新史料「拝謁記」に注目するよう訴えていますね。なぜですか。
「昭和天皇があの戦争のことを『戦後に』どう考えていたのかを、今までにない生々しさで伝えている史料だからです。拝謁記とは、初代宮内庁長官だった田島道治が昭和天皇の戦後の肉声を記録したものです」
 ――何が分かったのですか。
「昭和天皇の中で戦後、『誰がどうやっても戦争の流れを止められなかった』という考えが次第に強まっていった事実です。田島の耳に最後には言い訳だと聞こえてきたほどでした」
「陸軍が戦争の牽引者だったのは事実です。しかし昭和天皇はブレーキの壊れたジェットコースターの単なる乗客だったのではなく、操縦する側でした。ブレーキが壊れていたわけでもなく、実際、天皇の聖断という形で戦争は終わっています」
 ――その歴史からどんな教訓をくみとるべきでしょう。
「戦前は天皇が国家の主権者でした。その主権者が戦後、『自分にはどうしようもなかった』という考えに至っていた。現在の日本では国民が主権者です。再び戦禍に見舞われたあとで『自分にはどうしようもなかった』という総括をまた繰り返すのか。主権者としての選択が問われていると思います」(聞き手 編集委員・塩倉裕)
やまだあきら 1956年生まれ。専門は日本近現代史。軍事史や天皇制論に詳しい。著書に「大元帥 昭和天皇」(94年)、「昭和天皇の戦争認識」(2023年)など。
8 notes · View notes
kennak · 24 days ago
Quote
地域での存在感と各企業にとっての重要性、工場の規模を加味。 同じ市内にグループ企業など複数の工場が位置し、どれか一つに選びにくいものに限って工場群として扱った。 <北海道・東北> 北海道:新日本製鐵・北日本製鐵所室蘭地区(室蘭市) 青森:大平洋金属・八戸製造所(八戸市) 岩手:新日本製鐵・北日本製鐵所釜石地区(釜石市) 宮城���トヨタ自動車東日本・本社工場(大衡村) 秋田:TDK・にかほ市の工場群(にかほ市) 山形:東北エプソン・本社工場(酒田市) 福島:小名浜精錬・小名浜精錬所(いわき市) <関東> 茨城:日立製作所・日立市の工場群(日立市) 栃木:日産自動車・栃木工場(上三川町) 群馬:富士重工業・SUBARU群馬製作所本工場、矢島工場(太田市) 埼玉:本田技研工業:埼玉製作所完成車工場(寄居町) 千葉:新日本製鐵・東日本製鐵所君津地区(君津市) 東京:東芝・府中事業所(府中市) 神奈川:日産自動車・追浜工場(横浜市) <中部> 新潟:クラレ・新潟事業所(胎内市) 富山:YKK・黒部事業所(黒部市) 石川:コマツ・粟津工場(小松市) 福井:UACJ・福井製造所(福井市) 山梨:ファナック・本社工場(忍野村) 長野:セイコーエプソン・広丘事業所(塩尻市) 岐阜:川崎重工業・岐阜工場(各務原市) 静岡:スズキ・湖西工場(湖西市) 愛知:トヨタ・本社工場、元町工場(豊田市) <近畿> 三重:シャープ・亀山工場(亀山市) 滋賀:パナソニック・草津地区(草津市) 京都:島津製作所・三条工場(京都市) 大阪:パナソニック・門真市の工場群(門真市) 兵庫:神戸製鋼所・加古川製鉄所(加古川市) 奈良:パナソニック・奈良工場(大和郡山市) 和歌山:新日本製鐵・関西製鐵所和歌山地区(和歌山市) <中国> 鳥取:王子製紙・米子工場(米子市) 島根:出雲村田製作所・本社工場(出雲市) 岡山:JFEスチール・西日本製鉄所倉敷地区(倉敷市) 広島:マツダ・本社工場(府中町) 山口:UBE・宇部ケミカル工場(宇部市) <四国> 徳島:大塚製薬・徳島工場、徳島第二工場(徳島市) 香川:三菱ケミカル・香川事業所(坂出市) 愛媛:大王製紙:本社工場(四国中央市) 高知:TOPPAN・エレクトロニクスプロダクツ高知工場(南国市) <九州・沖縄> 福岡:新日本製鐵・九州製鐵所八幡地区(北九州市) 佐賀:ブリヂストン・鳥栖工場(鳥栖市) 長崎:三菱重工業・長崎造船所(長崎市) 熊本:JASM:熊本工場(菊陽町) 大分:新日本製鐵・九州製鐵所大分地区(大分市) 宮崎:旭化成・延岡市の工場群(延岡市) 鹿児島:京セラ・鹿児島国分工場(霧島市) 沖縄:オリオンビール・名護工場(名護市) 北海道はラピダスができたら入れ替えかな。栃木、三重、京都辺りはかなり迷ったし異論が出そう。 これという候補がない県はかなり適当に選んだので各県民の詳しい意見をもらいたい。
各都道府県を代表する工場を選んでみた
2 notes · View notes
myonbl · 4 months ago
Text
2024年10月18日(金)
Tumblr media
今日のミッションは、先日紹介した<第71回三田落語会)のチケットを入手することだ。午前10時<ぴあ>で販売開始、さすがに立ち上がりはなかなか繋がらない。それでも数分後には、昼の部・夜の部ともに座席を確保することが出来た。その後はホテルをおさえ新幹線を予約と、流れるように作業が進む。むふ、楽しみだなぁ・・・。
Tumblr media
今日からは、日めくりではなく天気予報を(可能な限り)記録することにする。
3時起床。
日誌書く。
あれやこれや。
5時45分、ツレアイ起床。
洗濯開始。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
今日は弁当なし。
可燃ゴミ、10L*1&30L*1。
彼女を職場まで送る、今日は昼までの勤務だ。
戻ってから、MLBをインターネットで観戦、大谷君は先頭打者ホームラン。
Tumblr media
三田落語会のチケット、無事に確保出来た。
Tumblr media
amazonのプライムセール、AppleGiftCard(¥50,000)とヤシノミ洗剤詰め替え用を注文、普段以上にポイントが入るはず。
三男のランチはサッポロ一番しょうゆ味。
バスで京都駅、地下鉄で御池、京都文化博物館へとやって来た。
Tumblr media
彼女とは入口で待ち合わせ、開催中の特別展<生誕140年記念 石崎光瑤こうよう>を楽しむ。
 石崎光瑤(1884〜1947)は、鮮やかな色彩で華麗な花鳥画を数多く残した近代京都の日本画家です。 富山に生まれた光瑤は、19歳で京都に出、竹内栖鳳に入門。1916年から翌年にかけてインドを旅し、帰国後、その成果として《熱国妍春》、《燦雨》を描いて文展・帝展で二年連続の特選を受け、注目を集めました。光瑤は、早くから奇想の絵師として知られる伊藤若冲に関心を持ち、若冲の代表作を発見し、雑誌に紹介、制作にも活かしました。 本展は、光瑤の故郷にある南砺市立福光美術館(富山県)のコレクションを中心に、初期から晩年までの代表作を一挙公開し、光瑤の画業の全貌を紹介します。
この種の展示は音声ガイドが欠かせない、とても興味深い展示だ。
彼女はバスで帰宅、私は阪急で烏丸から桂へ、いつもの<御膳>で惣菜を買ってから帰宅する。
<在韓被爆者を救援する市民の会・大阪支部>のI会長から連絡、被団協ノーベル賞受賞に関するメッセージをアップする。
夕飯前に、ココに点滴。大分動きが鈍くなってきたが、自分で動けるうちは現状維持に努めよう。
Tumblr media
今夜は手抜き、これに残りものあれこれ消費メニュー。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第45話「策謀の結末」/ The Conspiratorsシーズン 1, エピソード 45 アイルランド出身の詩人、ジョー・デヴリンは、実はアイルランド共和国軍の闘士だった。彼は、今や大企業の会長や社長となっている同士達と革命用銃器の大量密輸を計画していた。ジョーは、銃器のディーラーであるポーリーと交渉を進めていたが、ポーリーは金の持ち逃げを画策していた。
片付け、入浴、体重は200g減。
Tumblr media
電車・バスの移動ばかりのため、3つのリングならず。
2 notes · View notes
dadnews · 1 year ago
Text
Tumblr media
執行茂さん(左) 親から子へ勇気つなぐ 水没車から高齢男性救出→警察官息子に引き継ぎ 鳥栖署、久留米市の男性に感謝状 [佐賀新聞] 2023-11-09
9 notes · View notes
outoforder2023 · 1 year ago
Text
SCHEDULE&TICKET 更新
オフィシャルHP先行(抽選)詳細を更新しました。
対象:鳥栖・兵庫・仙台・愛知 公演 受付:8/29(火)18:00~9/3(日)23:59
12 notes · View notes
smallflowersj · 1 year ago
Text
「何もないところ」
Tumblr media
2年前に首都圏からここに引っ越してきたときに、あるお店の人が私に言った。「よくこんな何もないところまで来ましたねえ」。それは、「ようこそ、何もないところですが」といった歓迎の気持ちを込めた言葉だったと思うが、こんな風に言われてしまう「何もないところ」ってかわいそうだな、とちょっと思った。
確かに、「〇〇市」と言えば、「ああ、あの観光名所で有名ですよね」と言われるようなところは数多くある。しかしよく考えてみれば、それよりもはるかに多くの市町村などが、「それ、どのあたりですか?」と言われるような、聞いたこともないような名前の場所だろう。読み方がわからないものもあれば、自分が住んでいる県の町でも場所があまりよくわからない、何があるのかわからない、という場合もある。
そんな「何もないところ」の一つに引っ越してきた私の新たな趣味がウォーキングだ。「何もない」ということは、都会にはない視界が開けた風景がすぐ近くにあるということ。それで、歩くのが楽しくなったのだ。そして、遠くを見ることが多くなったから、視力もよくなった。そんな場所を歩いていると、いろいろな発見がある。同じ道を歩いていても、時間帯や季節によって、「何もないところ」は異なる表情を見せる。それらを写真に残してみると、あることに気づく。あれ、これが「何もない」場所なんだろうか、いろいろあるじゃないか、と。
「何もなく」ても、そこで生活し、学校で勉強し、あるいは仕事をしている人がいる。毎日、夕暮れ時には家々に灯りがとも���、海岸沿いにある工場の煙突からは絶えず白煙が出ている。洋上風力発電のための風車も回っている。都心に行った帰り道、高速道路を走る車からこれらが見えると、ああ、家に帰ってきたな、と思う。私にとって一番好きな場所は、今、住んでいるところなのだ。そういった「何もない」ところでも、人々の日々の営みがあることを愛おしく思う。
どんな場所にも、その場所なりに美しい風景がきっとあるだろう。多くの「何もない」と思われている場所にも、必ず何かあるはず。もしあなたが今、住んでいる場所をあまり気に入っていなかったとしたら、今日、少しだけ歩いてみて、見つけてみませんか。 神栖(かみす)市(茨城県)
Tumblr media Tumblr media
市役所裏の緑地公園。1周4.4キロの池があり、10種類以上の野鳥が見られる
Tumblr media
ウィンド・パワーかみす第1洋上風力発電所。神栖市は、日本初の本格的な洋上風力発電所が誕生した場所。誰もいない海岸で景色を満喫できる
Tumblr media
息栖(いきす)神社。鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)と香取神宮(千葉県香取市)とあわせて東国三社とされる。鹿島神宮、香取神宮までは、それぞれ車で20分ほど。東国三社に共通のお守りがあり、本体となる木のお守りをどこか1社で買い、残り二社で、色の異なるシールを購入して本体に貼れば完成(最初の1社のシールはすでに貼られてある)。
Tumblr media
季節によって、この景色は変わる。冬は緑がなく、一面、荒涼とした砂漠のよう
Tumblr media Tumblr media
地元の人ですらほとんど行かない夕日スポット、なさか夕日の郷公園
Tumblr media
イギリスで出会った景色と一瞬、似て見えた(?)風景
Tumblr media Tumblr media
*ここまで読んで、神栖市に関心を持ってくれた方へ。神栖市がどこにあるかは、市のキャラクター、カミスココくんが、ものすごくわかりやすく示してくれています(頭は茨城県の形。神栖市はココよ、と教えてくれています)。ちなみに、好物はナタデココみたいです。
カミスココくんプロフィール / 茨城県神栖市 (city.kamisu.ibaraki.jp)
*ほとんど誰からも注目されない場所が、日の光を浴びてきらきら輝いている。そんなところを歩くときに気分を一層盛り上げてくれるのが、この音楽。
(278) "Say So" - Doja Cat - Cover (Violin) - YouTube
3 notes · View notes
kachoushi · 9 days ago
Text
虚子自選揮毫『虚子百句』を読む ⅩⅣ
花鳥誌2025年2月号より転載
Tumblr media
日本文学研究者
井上 泰至
 26 上人の俳諧の灯や火取蟲
 『ホトトギス』明治三十九年七月号「東京俳句界」の項に「六月十九日星ケ岡茶寮に於て、碧梧桐送別を兼ね小集。灯取虫十句」とある中の一句。「灯取蟲」の表記で初出。『五百句』には「明治三十九年六月十九日。碧梧桐送別句会。星ヶ岡茶寮」と注記、下五はやはり「火取蟲」。『定本虚子全集』二巻(昭和二十四年五月)も同じ。
 『ホトトギス』初出によれば、送別会の同席者は、他に鳴雪・鼠骨・繞石・浅茅・碧童・六花・鉄露・乙字・水巴・不喚楼・江戸庵・松浜。
 一句の「上人」とは大谷句仏(本名光演、東本願寺法主)を指す。河東碧梧桐は、明治三十九年から明治四十四年にかけて、二度の全国俳句行脚を行う。その初回の出立は句仏のお声掛かりだったのであり、その碧梧桐を送り出す会での句だった。
 最初は虚子に声をかけたが、漱石の成功で虚子は小説に興味を移しており、代わりに碧梧桐を推薦したのであった。碧梧桐は旅に出るや新傾向俳句を宣伝しだし、結果として虚子と袂を分かつことになる。
 句仏は、子規門で虚子の人格も信頼し、この二年後の明治四十一年には法主となり、日本画の大家竹内栖鳳らのパトロンにもなっていく。明治三十八年からは、関西の新派俳句雑誌『懸葵』の実質的主宰となるが、虚子・碧梧桐の対立に際してはどちらにも与��ず、昭和初年まで俳壇に大きな影響力を有した。
 一句は、碧梧桐の俳諧行脚のパトロンと言ってよい句仏を想起し、飛蛾の来る灯の下で、句作にふけるか、句座を設けていることだろうと想像した挨拶句である(清崎敏郎『人と作品 高濱虚子』)。
 飛蛾といってもこの句の場合、日本画家速水御舟の「炎舞」(大正十四年)を思い浮かべる。闇の中、炎とともに舞う蛾が描かれ、火柱は上昇気流を起こし、蛾の「舞」を鼓舞し、蛾たちは各々が別の方向に飛んでいる。生物学に詳しい昭和天皇は、この作品の蛾の写生に賛辞を送ったが、それを取り巻く熱気もまた、蛾と炎に纏わりついており、あたりの「空気」をも写実している。
 一句は、上人の俳諧への情熱の気分をも飛蛾で描いてみせた虚子らしい主観句ということになろうか。おのずと上人の姿は、画や彫刻の形象のイメージを以て、「聖性」を帯びてくる。
 なお、星ヶ岡茶寮は、現東京都千代田区永田町二丁目(当時は東京市麹町区)にあった料亭。元々日枝神社の境内に属した小高い丘にあり、夜には星がよく見えたことから「星ヶ岡」と呼ばれていた。明治維新による江戸から東京への変化の中で氏子が減少した日枝神社は社域を維持することが出来ず、境内の一部を東京府に寄付することにした。府は明治十四年ここに麹町公園を設置し、市民の憩いの場として提供する。特にこの公園の一部が非常に風光明媚な場所であるとして、この地に茶寮を開いて要人達の会合の場とすることとなり、同年に「星岡茶寮」を設立して、当時を代表する茶人を招聘して華族や政官財の要人に茶道を教授させ、上級階級の社交場としての体裁を整えたのであった。
 27 我心或時軽し芥子の花
 『ホトトギス』大正三年六月初出では「芥子」。『五百句』では「罌粟」。『高浜虚子全集』(改造社)十一巻では「罌粟」。『五百句』には「大正三十二年五月三日。虚子庵例会」と注記。当日は、虚子の他、半美、零餘子、豊川、拙童(亡くなった四女六の弔いをした導師)、隆子が参加。芥子の題での一題十句の作の一つで、他に、
  牡丹いたむ心に芥子の花軽し   白芥子の咲かで散りたる我子かな   傍に塵塚なすや芥子の花   雨の中に萌す明るさ芥子の花
等がある。
 句会当日は、前��に四女六が三歳で夭折したばかり。六は生来病弱であったが、肺炎を病んで、脳に後遺症が残り、やがて六の病状を、妻糸にはその冷淡を責められながら諦めてしまったりして、虚子にとっては悔恨の残る痛切な出来事が多々あった。 (「落葉降る下にて」大正四年)。
 『ホトトギス』昭和十三年五月号の「俳句外国語訳註原文」には、
我心……自分の心は、大いなる責任を感じて居るとか若しくは憂に沈んで居るとかいふわけで常に重く感じて居るのであるが、 或時軽し……その鬱陶しい重い心も、或時はその責任を忘れ憂を、晴れやかに軽くなる時がある。 罌粟の花……その心の晴れやかに軽くなつた時分にたまたま罌粟の花の咲いているのが目に映る、罌粟の花も明るく華やかに又かろやかな感じがする花である、といふのである。明るい華やかなさうして軽い罌粟の花とその軽く晴れやかになつた時の心が一にして二ならぬやうな感じを詠つたのである。
と自句自解している。
 虚子揮毫の名作小諸虚子記念館所蔵の十二ヶ月句屏風にも掲句はあり、「鶯や文字も知らずに歌心」「二三子や時雨るる心親しめり」の「心」の字がくつろいだ草書体であるのに対し、掲句の揮毫の「心」はかっちりと楷書で書かれていたことが印象深い。「心」と「罌粟」の字の間に十分空白を置いて揮毫している点も注目され、先の自句自解とあわせ考えるに、重い虚子の「心」と罌粟の花の晴れやかに軽く揺れているのとが対比されている感がある。『自選自筆虚子百句』の揮毫には句を並べる屏風と違って、そのような書き分けはない。しかし、「心」の字と「罌粟」の字の間にかなりの余白がある点は同じである。
『虚子百句』より虚子揮毫
27 我心或時軽し芥子の花 28 大蟇先に在り小蟇後へに高歩み
Tumblr media
国立国会図書館デジタルコレクションより
___________________________
井上 泰至(いのうえ・やすし)   1961年京都市生まれ 日本伝統俳句協会常務理事・防衛大学校教授。 専攻、江戸文学・近代俳句
著書に 『子規の内なる江戸』(角川学芸出版) 『近代俳句の誕生』 (日本伝統俳句協会) 『改訂雨月物語』 (角川ソフィア文庫) 『恋愛小説の誕生』 (笠間書院)など 多数
0 notes
yotchan-blog · 26 days ago
Text
2025/1/16 20:00:34現在のニュース
三菱UFJ銀行の貸金庫盗、70人の被害14億円を銀行が半額補償…貸金庫内にカメラ設置へ([B!]読売新聞, 2025/1/16 20:00:03) 天皇、皇后両陛下が神戸入り 被災経験者と懇談 阪神大震災30年(毎日新聞, 2025/1/16 19:56:33) 47年間未交付、2214万円の大半が時効 佐賀県が鳥栖市に謝罪(毎日新聞, 2025/1/16 19:56:33) 「核廃絶への思いを引き継いで」 被団協代表委員、千葉で特別講演(毎日新聞, 2025/1/16 19:56:33) 岡藤正広(13) 天国から地獄 「このままでは帰れない」 サンローランから解約通告 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 19:54:32) 阪神大震災30年 追悼行事会場に浮かぶ「よりそう」のともしび(毎日新聞, 2025/1/16 19:49:16) 日本生命、大樹生命社長に初の出身者擁立 立て直しへ大なた - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 19:47:20) 両陛下が神戸訪問、被災者いたわる 復興願う楽団の演奏も(朝日新聞, 2025/1/16 19:46:24) 準公金579万円横領の男性係長を懲戒免職 福岡市(毎日新聞, 2025/1/16 19:41:45) 金、遠のく3000ドル 米金利との関係は再び「逆相関」に 高山智也 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 19:39:15) スズキ社長、インドEV市場で「トップシェア狙う」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 19:39:15) 女児重体の脱輪事故「ナットの緩みが原因」 不正改造2被告の初公判(朝日新聞, 2025/1/16 19:36:57) 愛犬とふれあいながら新幹線で旅行 JR東海が東京―新大阪で試行(朝日新聞, 2025/1/16 19:36:57) マンションで「給湯管の洗浄必要」と虚偽説明 詐取容疑で男を逮捕(朝日新聞, 2025/1/16 19:36:57) イチロー・岩瀬仁紀・掛布雅之ら4氏が野球殿堂入り([B!]読売新聞, 2025/1/16 19:36:56) 所在不明となった1クラス分の成績一覧表や出席簿、保護者説明会後に児童宅で発見…尾道市([B!]読売新聞, 2025/1/16 19:36:56) ばんえい競馬の8頭から馬コロナウイルス…厩舎周辺を消毒・優勝馬らとの記念撮影見合わせ([B!]読売新聞, 2025/1/16 19:36:56) 公園の猫が懐いてくれず「裏切られた」…虐待をエスカレートさせた大学生、起訴事実認める([B!]読売新聞, 2025/1/16 19:36:56) 相次ぐ米兵の性的暴行 沖縄・玉城知事が国に抗議「激しい怒り」(毎日新聞, 2025/1/16 19:34:34) 東京都、防犯機器の購入費を補助 1世帯当たり最大2万円 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 19:33:04)
0 notes
tatsumine · 1 month ago
Text
横浜FCの新体制が決定。1月13日の発表会でのサプライズもなさそうですね。
GK
21 市川暉記
△88 渋谷飛翔←甲府
1 フェリペ・メギオラーロ
40 遠藤雅己
イチのスタートに揺らぎはなく、飛翔にはベンチの盛り上げ役をお願いしたい。フェリペは、フェリペは…。わからん。
CB
2 ンドカ ボニフェイス
5 福森晃斗
△16 伊藤槙人←磐田
22 岩武克弥
30 山﨑浩介←鳥栖
19 ヴァンイヤーデン ショーン←YSCCloan
○50 秦樹←ユース昇格
46 佐藤颯真(東海学園大強化指定)
正直J2でも穴として狙われまくったフクのDFがJ1で通用するとは思えんのじゃ…。左足は宝石なだけに、どこで使うかという問題もあるか。
右WB
8 山根永遠
△3 鈴木準弥←町田
○39 遠藤貴成←桐蔭横浜大
永久を柱に鈴木という頼れるバックアップを補強。拓海のCBもできるってのは魅力的だったけどね。
左WB
△48 新保 海鈴←山口
14 中野嘉大
○28 熊倉弘貴←日大
27 レオ・バイーア
海鈴の補強は右に偏重しがちだった横浜にとってどうしても必要な補強だった。ヨシは中もできるからね。レオは…、レオは…。わからん。
DH
4 ユーリ・リマ・ララ
34 小倉陽太
OH
△6 駒井善成←札幌
17 新井瑞希
実際のところコマが少なすぎるのはフクをボランチにコンバートさせるとしか思えない。するとほぼユーリとフクの2枚で固定になるので、駒井、瑞希は前目で使われる機会が増えそう。
ST
10 ジョアン・パウロ
13 小川慶治朗
15 伊藤翔
20 村田透馬
33 室井彗佑
○37 前田勘太朗←ユース昇格
○49 駒沢直哉←早稲田大
戦術カプリーニはいなくなった。ここはぜ��透馬に脱皮してもらわないと話にならないとおもう。実質戦力の底上げはないので現状戦力がどれだけ成長するか、しかない。
CF
△7 鈴木武蔵←(G大阪・札幌loan)
9 櫻川ソロモン
18 森海渡
23 ミシェル・リマ
ミッチェルは前半のうちに出てこないと夏にはいないんじゃないかな。当然武蔵が軸になり、昨年怪我で棒に振った海渡がどれだけ捲土重来を期せるか、である。当然ソロモンも優しいママではあかん。
スタッフ
監督 四方田 修平
コーチ 中村 俊輔
コーチ 三浦 文丈
コーチ 竹内 清弥
コーチ 田所 涼
GKコーチ 土肥 洋一
アシスタントGKコーチ 村井 泰希
ストライカーコーチ アマラオ
フィジカルコーチ 髙橋 一隆
コンディショニングコーチ 菅野 健太
アナリスト 和氣 昌平
チーフトレーナー 渡邉 将広
トレーナー 片瀬 裕己
トレーナー 福士 森
トレーナー 内藤 大貴
トレーナー 丸山 高弘
トレーナー 菅原 陸
トレーナー 鈴木 優太
理学療法士 上田 マルシャル 正志
通訳グループリーダー兼強化部国際担当 池田 良平
ポルトガル語通訳 小林 俊也
ポルトガル語通訳 武田 理来
ポルトガル語通訳 村松 陸
チーフマネージャー兼強化部強化担当 網盛 孝哉
マネージャー 中畑 友斗
マネージャー 中島 佑太
0 notes
2023nc · 2 months ago
Link
田村亮介選手 契約更新のお知らせ https://naraclub.jp/archives/60618
0 notes
poddyshobbies · 2 years ago
Text
日南線に乗りに行く Day 1-5 新鳥栖で新幹線に乗り換え
Tumblr media
> 前回の投稿(佐賀駅)
Tumblr media
リレーかもめ28号 佐賀13:36 - 13:48 新鳥栖 > YouTube(11分)
Tumblr media
乗り換えの平均所要時間は7分。(在来線から新幹線へ)
Tumblr media
さくら553号 新鳥栖 14:14 に乗車します。
Tumblr media
新幹線側から在来線方向を振り返って見た。
Tumblr media
上り列車
Tumblr media Tumblr media
雷と共に激しい雨が降り始めました。(地形の関係でしょうか、鳥栖~基山の辺りは周りで降ってなくても雨が降ることがあるように思います。)
Tumblr media
下りホームの下り側から ↑ 下り方向 ↓ 上り方向
Tumblr media
在来線(鳥栖方面向き)
Tumblr media
上り列車
Tumblr media
雷雨の新鳥栖駅・新幹線 寸景 > YouTube(8分38秒)
2023.6.15 ~ つづく
2 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
佐賀県は27日、新型コロナウイルス対策で事務作業に当たったスタッフの40代女性が、陽性者1人の個人情報を含む資料をSNS(交流サイト)に投稿していたと発表した。佐賀南署は同日、女性を個人情報保護条例違反の疑いで佐賀地検に書類送検した。  県健康福祉政策課によると、女性は昨年12月、鳥栖保健福祉事務所や鳥栖市の宿泊療養施設で陽性者に関する情報の入力などを9日間行った。陽性者の情報を登録するシステムから印刷した書類をスマートフォンで撮影していて、今年6月に画像をツイッター(現X)で仕事に対する不満と共に投稿した。書類には陽性者1人の氏名、性別、生年月日、電話番号、住所が記載されていた。  県から新型コロナ関連の業務を委託されたJTB佐賀支店が業務の一部を別の会社に再委託していて、女性はその会社に雇用されていた。投稿された6月5日にJTBの関係者が気付き、県に連絡して発覚した。県は同6日に佐賀南署に相談し、SNSの管理会社に投稿の削除を要請したが、応じなかったという。同22日に投稿と併せて女性のアカウント自体が削除されたことを確認した。  県は投稿された該当者に説明、謝罪した。委託先が再委託する場合には県の承認が必要だが、県は報告していなかったJTB佐賀支店に対して厳重注意した。
新型コロナの個人情報をSNSに投稿 40代女性スタッフ、条例違反の疑いで書類送検 佐賀県発表 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
2 notes · View notes
feedingsystem · 4 months ago
Text
新鳥栖~肥前麓の異相区分セクション
長崎本線 肥前麓き電区分所の二日市方面と佐賀方面とを区分するセクション。
Tumblr media
き電区分所から西側に少し離れたところにある。上の写真は上り線 (手前側の線路) の異相セクション。写真の右寄りに赤スラッシュの架線死区間標識。
Tumblr media
き電区分所と異相セクションの位置関係
上り線と下り線それぞれのセクションもまた、別々に位置している。2011年に二日市方に新鳥栖駅が新設されたことと関係がありそうだけれど、文献は調べていない。
Tumblr media
上り線 セクションインシュレータ拡大
Tumblr media
セクションの「向こう側」で、佐賀方面上りの正き電線 PF が電車線とつながる。
Tumblr media
こっちはさらに西側に行った下り線 (奥側の線路) の異相セクション。写真左のほうに架線死区間標識。セクションインシュレータは、奥の白い建屋とちょうどかぶる位置にある……。
Tumblr media
スライダ金具部。すっかり羽根のあるタイプしか見かけなくなった。
Tumblr media
佐賀方面下りの PF が電車線とつながる。
Tumblr media
き電区分所前の引き出し口の配線をよく見ると、過去に配線のつなぎ替えを行ったのか、ところどころ古いスリーブ金具が残されている。これも経緯が気になる。
Tumblr media
0 notes
dadnews · 2 years ago
Photo
Tumblr media
福岡淳二郎さん <サガン鳥栖>福岡淳二郎氏、クラブの財務改善に尽力 サガン・ドリームス社長交代 [佐賀新聞] 2023-02-18 福岡淳二郎さん過去記事
42 notes · View notes