#投票に行こう
Explore tagged Tumblr posts
Text
今日は衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票に行ってきました
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2c54373d29b658f4d213983a9dc7a8e1/949a6d1de64d4167-55/s540x810/b4e81648f6d6e1c87e12fb3576881432168fea5b.jpg)
0 notes
Video
youtube
2024沖縄県議会議員選挙 投票に行こう
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f88bab64a66e78dab8b23d44fe4e34f6/251b1b7a0aa2e52f-4e/s540x810/b1f360f088bba54cfa97517e8e67caa99eb5e705.jpg)
桜と掲示板 そろそろ選挙の時期だな〜。と感じられる光景です。 桜が早く咲きました。 #統一地方選 #群馬県議会議員選挙 #投票に行こう #選挙に行こう (市民活動センター ソシアス) https://www.instagram.com/p/CqKofAOv3Gn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/07fcb3adb068daecf7a9b05bcd60dc62/ad570fc57ec42fd8-78/s540x810/d1469a0b06936e0e13ca9072eeb1efdde67cd089.jpg)
現職の新宿区議会議員 志田雄一郎先生やーー 4月から統一地方選挙だよーん 悲しみつつもわたすは立候補断念しますた なので党の垣根を越えて応援にまわりまーーす みんなで世の中良くしていくためには投票にいくことでごわすー #新宿区議会議員 #志田雄一郎 #新宿区 #統一地方選挙 #統一地方選挙2023 #投票に行こう https://www.instagram.com/p/CpXIi09uRDB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/057565f2feabe681ba1baa868cc701c4/9c528ffff8a42f64-23/s540x810/e1e59e229dbc6559c1bb334adf610963bee6bfa8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/573c3a7fe3fbf7a6ca12c9ec76c2d0fb/9c528ffff8a42f64-d0/s540x810/b12db7e39aa2d0ab2169807ce8dbf654854acd63.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ff07c3ac43fc88a6920b659bc44b4822/9c528ffff8a42f64-e8/s540x810/cad8442b4fc618945b7708e2d75be2fc1221932e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c0125d1b883e0268659878b2851e8f8/9c528ffff8a42f64-5b/s540x810/1815710c6959dcd79ac6fe38016d1a9da11ac94e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/21e5a6277e29069bb4c52a73e214801e/9c528ffff8a42f64-98/s540x810/e192cd1c4c73c4c893dd6f4afee86f16459caa38.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb8ff8d4f6c7d3abbf85bfd3401eb22a/9c528ffff8a42f64-72/s540x810/596998ec03e4cb73a724adabbcd03d3e4382cb2c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d83ec7a8d91082651d091aa1d9847eb/9c528ffff8a42f64-23/s540x810/c742b77a821593c706e726960ffe203f382c00ff.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1bc88b1b7758b35648f866facc537925/9c528ffff8a42f64-53/s540x810/98e708e4cba309ce10aef2be2c544a6e9015558b.jpg)
10月23日(水)open 12-18
雨の水曜日。 定休日明けのバタバタも少し落ち着きました。 今週もどうぞよろしくお願いいたします! ギャラリーで開催中の絵本原画展『かるがものクッカ』は最終週となります。 26日(土)のトークイベント、まだ受付可能ですよ🦆是非!
柳本史さんの2025年のカレンダー、それから新しいポストカードのセットが届きました。 待ってたよ〜とおかっぱちゃんや猫や犬やたちに話しけながら、史さんの作品には体温を感じて、つい撫でちゃう。 通販サイトにも準備が出来次第掲載いたします!
午前中は松本市役所へ期日前投票へ行ってきました! 写真はさらに店内に追加した @voteposter の #森泉岳土 さんと #惣田紗希 さんのもの。 お二人のポスターも毎回貼らせてもらっています。 結構賑わっている会場に、とっても若い人が一人で投票に来ていました。 まっすぐな眼差しが印象的で、なんだかグッときたなぁ。 この国に長くいたとしても、選挙に行けない人もいます。 想像力と愛を枯渇させないようにね。 投票行こうね。 と、雨宿りに来たぽんちゃん(本名:ぽん太)も言ってるに違いない。
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92726a4ae49286a7faf59d3cced05895/bda93b59887c23ba-00/s540x810/ce3f40f3f2e5317d33c38c16dda338db288a451d.jpg)
❤️🔥🔥‼️湧き出でよ!!権利‼️🔥🗳️🏃♂️💨 6月27日は #衆院選2024 ですよ〜〜!!! ところで「期日前投票」って、期日“ぜん”投票だって知ってました?私はずっと期日“まえ”だと思ってました。
1 note
·
View note
Text
棄権は危険! ~対政府復讐投票のお願い~
1 棄権?!危険! 危険だぜ!棄権は危険! 棄権?!危険! 投票しようぜ!政府の嫌がる立候補者に
棄権は白紙委任するようなもんさ 何をされるか分かったもんじゃねえ 農薬入りのパンを食わされたり 放射能入りの刺身食わされたり これまでだって散々やられてきた 政権交代させなきゃもっともっと酷い目喰わされるぜ!
2 棄権?!危険! 危険だぜ!棄権は危険! 棄権?!危険! 投票しようぜ!政府の嫌がる立候補者に
棄権をする人があまりにも多いから 問題議員も再選してしまう 統一教会と未だによろしくやってる奴も 裏金貯め込み 脱税し続けてる奴も 大問題になってもちっとも懲りてねえ 次の選挙も当選するとしか思ってねえから
3 棄権?!危険! 危険だぜ!棄権は危険! 棄権?!危険! 投票しようぜ!政府の嫌がる立候補者に
棄権する人達のおかげで自民党 たった2・3割の絶対得票率のくせに やりたい放題 消費税上げた分 法人税下げたり 派遣をどんどん 増やしていったり スポンサーの 経団連の言うことばっかり聞いてきた 政界追放しなけりゃ 奴らを儲けさせるために 戦争まで起こすぜ!
投票したって変わらないんじゃなくて 投票しないとどんどん悪くされちまうんだぜ!
棄権!危険! 危険だぜ!棄権は危険! 棄権!危険! 投票しようぜ!政府の嫌がる立候補者に
支持政党がなくたって 復讐の1票を! 庶民斬り捨ての政府に���して 怒りの1票を!
棄権!危険! 危険だぜ!棄権は危険! 棄権!危険! 投票しようぜ! 憲法諸共選挙権奪われねえためにも!
0 notes
Text
Twitterでは営業日当日、こんな業務連絡をしております。
中抜け閉店の予定、臨時休業など、当日のやんごとなき事情を一番早く発信しております。今日は営業してるかな?と思ったらTwitterを検索してご覧ください。
---------------
毎度恒例『選挙割』やります。
「投票行ってきた」「この後行く」とお声掛けください。お会計時に10%OFFいたします。 事業を通じて選挙行くモチベーションアップ。そして割引あるならといつもよりたくさん買ってくれたら当店も売上アップ…ゲフン(黒い営業
#選挙に行こう #投票しよう #モチベーションアップ #選挙割 #雑貨屋 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
Text
きんようび通信No.642📚
2023年4月7日
▲「背たかいので疲れる。腰曲がってきたから仕方ないんやけど」と、夕食時母親が話し始めました。何のことか尋ねると、投票の際に使用される記載台のことでした。「最近は低いのもあるけど合わへんねん」とこぼしました。「もう一つ言うと狭くって書きにくいわ」とも
▲昨年からNHK「みんなの選挙」プロジェクトが始まっています。今回の選挙に向けて全国1741市町村に向けてアンケート調査を実施し、その結果をまとめた番組が先日放映されました。投票場面で役立ててほしいと専用「コミュニケーションボード」を公開。意欲的な取組みです
▲先日、障害者家族の集まりに参加した時に期日前について様々な意見が出されました。これまでの状況と大きな違いはなく、それだけ対応が進んでいない証しだなと感じました。参政権でもっとも大事な投票を具体的に保障するためには、当事者・家族の声を聞くことが重要です
▲明後日は、統一地方選挙・前半戦(都道府県知事・議員、政令市長・市議)の投票日です。大阪市内在住の人は、4回名前を書かないといけないので覚えるのが大変です。「順番間違いないように自分で書いた紙を持っていきや」と、母親は何軒も知り合いに電話していました
▲さて、選挙前に必ず読む詩を取り出してきました。「投票も私と候補者が1対1だ」、当日のみならず関係が続いていくことを気づかせ考えさせてくれるところが気に入っています。政治は政治家に任せるものではなく、一人ひとりの人間が参加し作り上げるもの。みなさん必ず投票に行きましょうね
「1対1/谷川俊太郎」
事前投票に行った
空いていて気持ちよかった
立ち会いの女性たちに
優しくされた
会ったことのない
たった一人の名前を書いた
書いた責任上自分の名前も
サインすべきだと思ったが
無効になりそうだからやめた
投票は数で決まる
でも詩は数で決まらない
質で決まる
作者と読者が1対1だ
投票も私と候補者が1対1だ
と勝手に考えて帰ってきた
【今日は何の日✨】
4月7日 今日は何の日~毎日が記念日~
nnh.to
【今週の一句📮】
酒飲み🍶🍷川柳
一票に
未来を託す
たつみさん
【今週の歌🎹】
・浜田真理子…たましいのレストラン(2022LIVE)
いつ聴いてもいいですよね。今度、大阪にはいつ来るかな😌
#浜田真理子
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・名前のないラーメン屋…京阪三条駅から西北へ徒歩8分
数年振り2回目の訪問でした。前の時より感動がちょっと薄かったのは、期間が空いていたからだと思います。おしゃれな感じのお店です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42718271b99810f7f22e19569b47cb13/9099a3fcad144ef2-55/s540x810/890635182b7c3741c1fe1746593b637c8e0f9841.jpg)
【追伸😌】
私はカジノ反対を明確にして、府民のいのちと暮らしを守る大阪府政の実現を訴える「たつみコータロー」さんを応援しています。明日は、10時半から長居公園(地下鉄長居駅出口3付近)で「わくわく福祉DAY」という企画を行います。ぜひご参加下さい
#きんようび通信 #みんなの選挙 #期日前投票 #統一地方選挙 #投票へ行こう #たつみコータローとつくる #たつみコータローを大阪府知事に
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf0d5d2a0ae64b338d673aa280a0968f/6d61abbee5bfa7c2-1f/s540x810/a8585d352827df235d4cd5016c5102f9e0ef4c75.jpg)
サクッと期日前投票。 #ブルガリアフローズンヨーグルトデザート #久しぶりの #今日のアイス #2023年統一地方選挙 #愛知県議会議員一般選挙 #選挙に行こう #期日前投票 #いーわくん https://www.instagram.com/p/CqmsQKfrcd-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
この時期繰り返される「投票に行きましょう」話に対して、週刊文春最新号、能町みね子氏「『あなたの一票が日本を変える』というより、『あなたが投じないせいで、宗教票や組織票が日本を変える』のである」。素晴らしい。
この時期繰り返される「投票に行きましょう」話に対して、週刊文春最新号、能町みね子氏「『あなたの一票が日本を変える』というより、『あなたが投じないせいで、宗教票や組織票が日本を変える』のである」。素晴らしい。
405 notes
·
View notes
Text
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
新任リーダが最初の100日ですべきは?してはいけないことは?なにだろうか? 最初の100日でもっともしてはいけないことで共通するのが「華麗にビジョンを語り戦略を策定して期待値をあげること」はしてはいけない。 逆に最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会って話を聞きまくる」こと。つまり最初の100日は「口はほどほどにして耳と目と足を動かせ」ということだ。
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
何が問題かわかっていると思っていた。そして、それは間違いだった
前任者をどう扱うは極めて重要であり、しかもひどく簡単に過ちを犯しやすい
よそ者には、バカな質問が許されるという得難い特権が与えられる
自分は何も知らない部外者だと考えるようにした
せっかちすぎて上手く進まなかったことがいまになるとわかる。
最初にすべきことは何もしないことだ。新任リーダーは自分が思ってるほど状況を理解していない。仕事ができることを見せつけようとか思わないことだ。まずは立ち止まってできるだけ聞き役に徹すること。それがトップとして最も大切なことだ。
口を開く前にや��べきことがあることを理解していなかった(サマーズ)
座って聞くだけで、多くを成し遂げられるのだということを私は学んだ。
たとえ危機が迫っていても、聞くことに時間を費やすのは無駄ではない
人間は自分の話を聞いてもらうのが大好きである。
人を知るには質問することだ
今、現在のIBMに最も必要でないもの、それはビジョンである。たった今求められてるものは実践性の高い事業ごとの戦略である(ガースナー)
短期戦略は「小さな約束、大きな成果」
新CEOが着任するなり、戦略を披露するなんて馬鹿げている
新しい事業環境に乗り込んできた新米経営者は必ず苦い現実に気が付く。それは、最も無知な時に最も自分の最高を発揮しなければならないという事実だ
文化に馴染めないトップは簡単に弾き出される
改革は上から命じるものではなく、中から生み出すものだ。何万人もの社員の考え方や行動を変えるのは、大変な難事業だ。二、三度演説をしたり宣言文を書いたぐらいでは何も変わらない。社員を信じなければダメだ。(ガースナー)
誰、ではなく、何、が悪かったのか?
上司(または取締役会)の仕事へのモチベーションを理解する
株主にもっと高い価値を提供する、などと言っても社員は心を動かされない
最も好ましくない過ちは立派な約束をしてお粗末な結果を出すこと
会議にはかならず2分前に到着する
最初の100日はあちこちに回って有権者に訴える選挙運動期間のようなもの
- - - - - - - - - - - - - - - -
[B! 組織] 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
raimon49 全社員から聞いて回る、最近読んだサンリオ2代目社長のインタビューでも実践したって言ってた。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240227-OYT1T50108/ HAL研社長時代の岩田さんも社員との面談を重視していたと本に書いてあったよね。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ハローキティ1強に限界、次世代のカワイイはファン投票…サンリオ2代目「予想以上の業績好転」 : 読売新聞
サンリオ社長 辻朋邦氏
痛切な反省のもと第2の創業を掲げた中期経営計画では「サイロ化した組織」「頑張っても報われにくい人事制度」など反省すべき点をしっかり掲げました。 ただ、自分だけの考えでは空回りしてしまうと思いました。そこで1年半かけて私と社員、1対4の形で年代別に全社員と対話する場をもちました。何のための改革かを理解してもらおうと。 祖父はトップダウン的な部分が強かった。それが悪いわけではないですが、反面、社内の議論が少なかった。キャラクターをどう育てていくのかという議論もあまりなかった。まずはそこを変えようと、経営会議を新設しました。
275 notes
·
View notes
Text
いつもの投票していただきました。
I want to practice! Which region should I draw next....
Hope Harbor 19.2%
Grand Gallery 26.9%
Redpine Town 23.1%
Greenwood Village 30.8%
どこでパーティするかな!って意気込んでいたのですが...
今回は体の調子が悪く、何度か描きなおしてます。今は8割ほど回復してると言われたので、多分もう大丈夫だと思います。
この時は眼帯してたので、だいぶ書きづらかったぜ用の報告用画像。(適当に描いた割に割と評判が良かった。あほっぽいもんな。)
次回から環境も戻るはずなので、頑張ります。
余談ですが、今回の症状の原因自体は不明でした。(ストレスか?みたいな....分かんないのか��!)MRIまで出てきたときはびびった。
薬飲めばなおるらしい。でもほっといたら悪化するやつなので、皆さんも体調崩したらすぐ病院に行けよ!!
おまけ 没になったラフ
マイティオーク、消えちゃったぜ...。
37 notes
·
View notes
Text
2024 アメリカ共和党の新綱領
アメリカ共和党の新綱領
【2024 共和党綱領】 MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
1. 国境を封鎖し、移民の侵入を阻止する 2. アメリカ史上最大の強制送還作戦を実行する 3. インフレを終わらせ、アメリカを再び手頃な国にする 4. アメリカを圧倒的に世界最大のエネルギー生産国にする! 5. アウトソーシングを止め、アメリカを製造業の超大国にする 6. 労働者への大幅減税、チップへの課税なし! 7. 憲法、権利章典、そして言論の自由、宗教の自由、武器の保有と携帯の権利を含む基本的自由を守ります。 8. 第三次世界大戦を防ぎ、ヨーロッパと中東に平和を回復し、国土全体に巨大なアイアンドームミサイル防衛シールドを構築します。すべてアメリカ製です。 9. アメリカ国民に対する政府の武器化を終わらせます。 10.移民犯罪の蔓延を阻止し、外国の麻薬カルテルを壊滅させ、ギャングの暴力を撲滅し、暴力犯罪者を刑務所に収監する。 11. ワシントン DC を含む都市を再建し、再び安全で清潔で美しい都市にします。 12. 軍隊を強化、近代化し、疑いなく世界で最も強力で力強い軍隊にする 13. 米ドルを世界の準備通貨として維持する 14. 社会保障と医療保険を削減することなく、退職年齢の変更を含めて保護するために戦う 15. 電気自動車の義務化を撤回し、コストがかかり煩わしい規制を削減する 16. 批判的な人種理論、過激なジェンダーイデオロギー、その他の不適切な人種的、性的、政治的内容を子供たちに押し付ける学校への連邦資金を削減する 17.男性を女性のスポーツから締め出す 18.ハマス支持の過激派を国外追放し、大学のキャンパスを再び安全で愛国的な場所にする 19.当日投票、有権者の身分証明、投票用紙、市民権の証明を含む選挙の安全を確保する 20. 新たな記録レベルの成功を達成することで国を団結させる
48 notes
·
View notes
Quote
昨年からアメリカとの金利差は開いていないのに円安が進んでいる。 新NISAの影響ももちろんありますが、やっぱり一番の原因は日本経済。 結局は日本経済が強いか弱いか、将来性があるのかないのかで判断されます。 日本人が日本の将来が暗いと思っているからこぞって新NISAで海外株を買うのだし、経済が弱いから金銭的理由で結婚もできずに子供も持てない人が多い。 それで少子化が進めば人口が減ってますます悪くなる悪循環。 この辺は日銀ではなくやはり政府が悪い。 そもそも現役世代に評判の悪い少子化対策で子供が増えるわけもない。 もっと日本のことを考えて行動するべきなのに、こそこそと裏金作ってバレたらその対応で時間を潰す。 裏金の対応なんて政治活動ではないので政治家たちは給料と税金を全て返還するべきとすら思います。 みなさん声を掛け合って投票率を上げましょう。 じゃないといつまでもこんなことが続く。
日銀、国債購入の減額方針決定 7月に具体策、植田総裁「相応の規模」 同時利上げも排除せず(時事通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
82 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a008b30c0f6877964f4182c2462496f/cb134a7a46712ba8-f4/s540x810/a484df6ad866eb75f21625de4ad242067d050e1d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/29ef7bc9e5adb0cdb2aa2d520d98803f/cb134a7a46712ba8-e7/s540x810/4263ab98d6046e2b69114a14060d7c2a92641849.jpg)
4月9日(日)open 12-18 とっても気持ちの良いお天気! 今日は県議会議員選挙ですよ〜。 お散歩しながら、投票行きましょう◎ 最近は市役所での期日前投票ばかりだったので、地域の小学校へ投票に行くのは久しぶり。 道中の鳥たちや、よそ様のお家の猫さんや、お散歩わんこを眺めながら行ってきました。 朝早くの時間帯は、おじいちゃんおばあちゃんが多かったけれど、若いみんなも投票に行っている頃かな。 起きろよBaby 今日はいい天気だ! 選挙に行って 投票しようぜ みんなで、「まさか」の未来にたどりついてしまわないように。 山田健太さん、たまむらさちこさんの『「くうき」が僕らを呑みこむ前に』には、優しくわかりやすく、まっすぐに大切なことを伝えてくれます。 私も何度も開いては、背中を押してもらっています。 棚にいつも並んでいますので、是非読んでみてね。 今日も朗らかに参りましょう。
0 notes