#モチベーションアップ
Explore tagged Tumblr posts
Quote
1日1捨のやり方は、「1日になにか1つものを手放す」だけです。 ポイントは「1度にたくさん捨てるのではなく、毎日1つずつ捨てる」こと。1日に1つなら短時間でできて簡単ですが、それを継続するのは意外と難しい。どんなやり方でも捨て活は行きづまりやすいので、習慣化できるように自分に合った方法で実践するのがいいと思います。 そこで、習慣化できるように考えた、マイルールのポイントを3つ紹介します。
50代、「1日1捨」を11か月続けて革命が起きた。ものが減る以外の絶大の効果も | ESSEonline(エッセ オンライン)
●1:数日分まとめてやってもよい ●2:ゴミでもOK ●3:記録する 捨てたものを手帳やノートに記録します。日付と内容を書いておくと見返したとき達成感を得られやすいからです。 「こんなに捨てられた」と実感することでモチベーションアップ、自信につながります。私は捨てたものを写真に撮り、月に一度ブログにアップしていますが、毎日インスタにアップするのもオススメです。 数日分をまとめて捨て活した場合は「1日1つ」やったことにして記録します。気持ちも記録も捨て活の穴をつくらない方が気分がいいからです。
27 notes
·
View notes
Text
反応の早い料理店
最近はよくショート動画を見ている。Tiktokなんて未来永劫縁がないかと思っていたけれど、彼氏が紹介料欲しさに勧めてきたのでインストールすることになった。その後は何時間もカーペットが綺麗になるさまや(どうしてあんなに泥だらけのカーペットが世界に何枚もあるのだろう?)、犬が食べ物の誘惑に負けたりする瞬間や(そもそも勝とうと思っているのかもわからない)、15秒間だけのダンスを見ることになり、結果として暇つぶしの手段がひとつ増えたのだ。
Tiktokは私の時間を積極的に奪おうという前向きな姿勢に難ありだが、ある程度焦点を絞りながらもそこそこバラエティ豊かな内容を送ってくる点は評価している。問題はInstagramの方だ。トレーニングのモチベーションアップに繋げようと思ってひとりボディビルダーをフォローしたばかりにリールはどんどん肌色になり、スワイプするたびに筋骨隆々の男が際限なく出てくるようになった。そして紛れて現れた煽情的に尻を振る男の動画を最後まで真面目に見たが最後、筋肉を見せたいのか裸体を見せたいのか判断しかねる人間ばかりが私のInstagramに集っている。最近は動画の中にほんの一瞬だけ別撮りした全裸の写真を映りこませる人々(個人的に「サブリミナル勢」と呼んでいる)も現れ、治安の悪さがますます露呈することになった。InstagramはキラキラしたSNSと思われがちだろうが、全然そんなことはない。ちょっと路地裏に入れば男が事故に見せかけてパンツを引きちぎっている。
こんな調子だと同じアプリを使っていてもてんで人と話が合うことはない。眺望の良いお手頃価格の宿も、人目を引くような料理も私の世界には存在していないことになっている(人間の代わりに犬が料理を食べることはある)。このまま裸体を誇示する人々に囲ま��ながら毎日を過ごした場合どのようなことになってしまうのかは定かではないが、万が一人生観に大きな影響が出てしまったら大問題だ。Metaはそういうところまでしっかり考えているのだろうか。どうしようもなく心配になってきた。
2 notes
·
View notes
Text
「自分はダメだ」「自分がキライ」⋯そんな気持ちでいっぱいになったことはありますか?
自分で自分に向ける言葉は、潜在意識に大きく影響しています。ネガティブな言葉をかければ、どんどんネガティブになるものなんです。
では逆にポジティブな言葉をかければ……そう、一瞬で気分が「快」に変わります。
これは「アファメーション」と呼ばれる脳神経科学のテクニックです。
朝起きて鏡の前で、自分に向かってこう言ってみましょう。
「大丈夫、大丈夫、大丈夫」
「わたしってツイてる」
その言葉と一緒に自分の顔と向き合うと、ネガティブな面よりポジティブな面に注意が向くようになります。
そうして始めた新しい1日は、きっと昨日よりも明るくなるはず!
何かいいことがあったとき、取り組んでいることがうまくいったときも、あえて声に出してみましょう。
「グッジョブ!」
成功体験にプラスして、よりモチベーションアップにつながります。
自分にかける言葉が、自分の気
分をつくります。
/アイシナモロールと"一緒にご自愛"
3 notes
·
View notes
Text
172.3/3の分
モデリングを進めました。
デザイン画をもとに主にトップスのモデリングを進めていきました。デザ画で立体がつかめ切れておらずズレてきてしまうところがどうしても出てきたのでイメージと構造のニュアンスを大切にしてモデリング作業をしました。細かな金具や装飾はあと回しで大きな形から追って作っています。
次回はモチベーションアップのため前髪を進められたらなと思います。(髪のモデリングでモチベ爆上がり人間)
0 notes
Text
instagram
MID LENGHTS
近年、ミッドレングスのご要望を多くいただいています
ありがとうございます!
ショートレングスに加えていただくと優しくて弱い波の日も楽しめて広がりますよ!
波が高く強い日は細身のショートボード
小さめで弱い日はミッドレングスボード
年間通すとミッドレングスボードを使ってサーフィン楽しむ日の方が多いです
私もそうやって楽しんでいます
サーフィンはたくさん波に乗れることが正義!
そこからまたモチベーションアップしてショートボードにチャレンジする方も増えてきています
サーフィンは自分に合った良い道具選びが一番大切で上達に密接しています
ソフトボードからのステップアップにもお勧めします
年齢に向き合う道具選びのお手伝いさせていただきます!
お気軽にご相談くださいね
今週も皆様のご来店お待ちしています
新潟県長岡市山田2-1-2
フリーダムサーフカンパニー
0258-33-8502
#長岡サーフィンライフ #長岡サーフレッスン #長岡サーフショップ #フリーダムサーフカンパニー
0 notes
Text
褒める事(人も自分も)大切ですね。
子供だけでなく、大人も頑張った事 を褒められると嬉しいですよね。 「仕事なんだから、頑張ってやるのは当たり前」ではなく、 頑張った事を(人を)、口に出して 褒める事で、その人や、周りの人も、 気持ちが良くなり、 モチベーションアップや、 周りの雰囲気も良くなりますよね。 職場の生産性を上げる上でも、 褒める事は非常に大事だと思います。 『やってみせ 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ』 (連合艦隊司令長官 山本五十六) 私の好きな言葉の一つです。
0 notes
Photo

能登川FC コーチスタッフ用 NEW!Tシャツ コーチ陣のモチベーションアップのために(^^) チームの一体感のために。 コーチングスタッフの仲間として、 新コーチを担っていただける方には、無料(監督自腹)でプレゼントします👕 サッカーを通じて地域の子どもたちが成長できる環境を提供し続ける志のある方 適切な世代交代をしていくことも、チームが進化していく上では重要。 平成生まれの新コーチ! お待ちしております(^^) 令和はまだかな。 そのうち、AIコーチなんて登場して、 動画撮影機能(インプット)とモニター&スピーカー機能(アウトプット)のツールがベンチにあって、 ハーフタイムに選手はモニターに集まり、指示を受ける、、、 データに基づき、交代を告げられる。 『攻撃的』とか『守備的』とか調整できる。 2030年には世界の20パーセントがAIコーチを活用していて、チームの強さはそのバージョンアップ勝負��なっている。 シュート力が異常に高まる高反発スパイクが登場し、規格外スパイクを見分けるためにスパイクのチェックが厳格化される。 こんな未来も想像できますが、 少年サッカーの世界は人による指導があと四半世紀は変わらないでしょう。 昭和の子育てを経験している指導者も必要ですし、 平成の子育て真っ最中の指導者も必要ですし、 平成後期の新しいサッカーを知る指導者も必要です。 サッカーを通じて 将来、世界で活躍する人を育てていきましょう!
0 notes
Text
片付けで生活が変わる!6つの具体的メリットと実践法
皆さんは日々の忙しさに追われ、片付けを後回しにしていませんか?実は、片付けには私たちの生活を大きく改善する力があるのです。本記事では、片付けがもたらす6つの具体的なメリットと、すぐに実践できる方法をご紹介します。これらを知れば、きっと今日から片付けに取り組みたくなるはずです。
1. メンタルヘルスの向上:ストレス軽減と気分改善
片付いた空間は、心の安らぎをもたらします。散らかった部屋を見るたびにストレスを感じていた方も、きれいに整理された空間では心が落ち着くでしょう。研究によると、整理整頓された環境では、コルチゾール(ストレスホルモン)のレベルが低下することが分かっています。
実践のヒント: まずは5分間の簡単な片付け習慣から始めましょう。毎日寝る前に、リビングの小物を元の位置に戻す、洗面台を拭くなど、小さなタスクを決めて実行してください。この小さな成功体験が、より大きな片付けへのモチベーションになります。
2. 生産性の向上:モチベーションアップと目標達成
整理された環境は、作業効率を劇的に向上させます。必要なものがすぐに見つかり、集中力も高まります。ある企業の事例では、オフィスの整理整頓を徹底した結果、従業員の生産性が15%向上したというデータもあります。
実践のヒント: デスク周りの整理から始めましょう。使用頻度の高いものは手の届く範囲に、そうでないものは引き出しにしまいます。また、デジタルファイルの整理も忘れずに。明確なファイル名をつけ、フォルダ分けを行うことで、情報へのアクセスが格段に早くなります。
3. 時間の有効活用:生活効率の劇的な向上
片付いた環境では、日常的なタスクにかかる時間が大幅に削減されます。例えば、朝の準備時間が短縮され、余裕を持って一日を始められるようになります。また、物の定位置が決まっていれば、探し物に時間を取られることもありません。
実践のヒント: まずは1週間、毎日の行動を記録してみましょう。特に、物を探すのに費やした時間に注目します。その後、最も時間を取られている場所から片付けを始めます。例えば、玄関の靴箱や洋服クローゼットなどが良いスタート地点になるでしょう。
4. 睡眠の質向上:心地よい朝を迎えるために
寝室の環境は、睡眠の質に直結します。散らかった寝室では、無意識のうちに緊張状態が続き、深い睡眠が得られにくくなります。一方、整理された清潔な寝室では、リラックスして質の高い睡眠を取ることができます。
実践のヒント: 就寝前の10分間、ベッドルームの簡単な整理を習慣にしましょう。床に落ちている衣類を片付け、不要な物は寝室から取り除きます。また、ベッドメイキングを毎朝行うことで、夜に気持ちよく眠りにつけるでしょう。
5. 家計の改善:経済的メリットを掘り下げる
片付けは、思わぬ経済効果をもたらします。家にある物を把握することで、不要な買い物が減り、家計の無駄を省くことができます。また、期限切れ前の食品を使い切ったり、眠っている物を活用したりすることで、さらなる節約につながります。
実践のヒント: 30日間の不要品チャレンジを始めましょう。毎日1つ以上の不要品を見つけ、処分または寄付します。このプロセスで、自分にとって本当に必要な物が何かを再認識でき、今後の買い物も慎重になるはずです。
6. 人間関係の改善:片付けで広がる人との繋がり
整理整頓された清潔な空間は、他者を受け入れやすい環境を作ります。友人を気軽に招けるようになり、家族との時間も質の高いものになります。片付いた空間でのコミュニケーションは、より前向きで建設的なものになるでしょう。
実践のヒント: 週末に家族で取り組む片付けプロジェクトを計画しましょう。例えば、リビングの大掃除や押入れの整理などを家族で分担します。共同作業を通じてコミュニケーションが活性化し、達成感を共有できます。
7. 健康増進:クリーンな環境で体も心も健康に
整理整頓された清潔な環境は、身体的な健康にも大きく貢献します。埃やアレルゲンが減ることで、アレルギー症状が緩和されたり、感染症のリスクが低下したりします。また、片付けという身体活動自体が、適度な運動になるのも利点です。
実践のヒント: 毎日5分間のクリーニングルーティンを設定しましょう。例えば、キッチンカウンターの拭き掃除、浴室の換気、寝具の整え直しなどを行います。これらの小さな習慣が、長期的には大きな健康効果をもたらします。
まとめ
片付けは、単なる美的な改善以上の価値があります。メンタルヘルスの向上、生産性の上昇、時間の有効活用、睡眠の質向上、家計の改善、人間関係の改善、そして健康増進まで、私たちの生活の質を総合的に高めてくれるのです。
重要なのは、一度に完璧を目指すのではなく、小さな一歩から始めることです。本記事で紹介した実践のヒントを参考に、自分のペースで片付けを習慣化していってください。きっと、数週間後には生活の変化を実感できるはずです。
さあ、今日から片付けを始めて、より良い生活を手に入れましょう!
0 notes
Text
「プーチンテリアの魅力を徹底解剖!その独特な魅力に迫る」
## プーチンテリアのしつけ方法🐾 プーチンテリアはそのユニークな外見と個性的な性格で、ますます人気が高まっています。この記事では、この愛らしい犬種を効果的にしつける方法について解説します。 ### 基本のしつけの重要性🎓 犬のしつけは、飼い主と犬双方にとって重要であり、幸せな共同生活を送るための基盤になります。特にプーチンテリアのような知能が高く、エネルギッシュな犬種では、適切なしつけが欠かせません。 ### おもちゃとご褒美でモチベーションアップ🎉 プーチンテリアのしつけは、正の強化が最も効果的です。興味を引くおもちゃや美味しいトリーツを使って、良い行動をした際に褒めることが大切です。この方法は、犬が「良い行動をするとご褒美がもらえる!」と理解する手助けをします。 – **例**: トイレトレーニングで成功したら、おやつをあげる。 – **例**:…
0 notes
Text

今日のReal VRWC新宿は芝公園。
月一でもみんなで集まれる機会があると走るモチベーションアップになります♪
歳を重ねると人の年齢はあまり気にして聞くことはありませんが真ん中上の画像は同年齢。そんな共通項で親近感3割マシです😊来週は国立でリレーマラソン!楽しみです。
0 notes
Text

7日目。神殿買えました。これでモチベーションアップ…したと思う。ここから色々揃えていきたいんだけど、1000ポイントとか貯めるの普通にキツすぎる。これ1人だったらすぐ辞めてるけど、ぱっちが一緒に育ててくれてるおかげで続けれてる。まだまだ限界まで大きくしていきたい。すくすく育てよしゃっち。
1 note
·
View note
Text
【WordPress】コメント機を無効にする方法
コメント機能とは WordPress サイトでは、管理者が投稿や固定ページに対して読者からのコメントを受け付けることができます。この機能は、読者と���間で直接的なフィードバックや意見交換を行うことを可能��し、コンテンツの質を向上させたり、サイト運営者のモチベーションアップに繋がるなど、多くのメリットを持っています。 コメント機能における課題 しかし、このコメント機能は同時に、ネガティブなコメントやスパムといった問題を引き寄せる可能性もあります。特に、意図的にトラブルを起こそうとするネガティブなコメントや、自動化されたスパムコメントは、サイト運営者にとって大きなストレスとなり得ます。 「Disable Comments」プラグインのご紹介 「Disable Comments」は、WordPress…
View On WordPress
0 notes
Text

PUKAS SURF
- ACID PLAN -
@pukassurf
@axellorentz
未体験だったトップシェーパーの私自身のカスタムオーダーボードが届いています
サンプルボードに触れた瞬間にビビッときて自身のキャリアと嗅覚を活かして進めていました
サンプルボードからディメンションをミリ単位で調整していました
その後はサンプルボードをしばらくテストしてても十分に満足できる性能とフィーリングを持ちましたが、私のカスタムは想像を超えたフィーリングと安定した波壁への張り付きに成功しています
���っかりとした波壁でもテイクオフから微塵も揺れないツインシェープは初めて!
レイバックしてもフィンアウトしません!
正直ツインシェープは小波中心でネガティブなイメージでしたが驚きました
実はこのボードは小波でも凄いんです
見込み通りの素晴らしいシェープです
ちなみにリッター数はほとんど気にしてません
造形の理解と脇に抱えたフィーリングがとても大事です
お客様のカスタムオーダーでもそこを重要視しています
リッター数は最後の答え合わせで確認する程度です
カッコ良く、調子の良いボードは大幅にモチベーションアップして誇りと自信を持って波にトライできます
何なりとご相談くださいね
明日からは西高東低の気圧配置により、波は大きくジャンプアップしてきます
今週末もご来店お待ちしています
#長岡サーフィンライフ #長岡サーフレッスン #長岡サーフショップ #フリーダムサーフカンパニー #pukassurf
0 notes
Text
モチベーションアップに「エンハンシング効果」
管理職や職場長の方は、自部署や現場の生産性を 上げるのに、頭を悩ます事もあると思います。 部下やアルバイト等の、モチベーションアップ の必要性は感じていても、手当や時給アップ等は、 簡単には出来ない事が多いですよね。 そこで、 大きな費用をかけずに、人の心理を利用して、 モチベーションを上げるのに、 「エンハンシング効果」を使っている会社が よくあります。 (※情報元 :MotifyHRより) 簡単に言うと、「褒めたり」「ご褒美を用意する」 事で、部下のモチベーションを上げるのです。 上司が部下を褒めてやる気にさせたり、 1回数百円等の「提案制度」を設ける等。 費用対効果の観点から、取り入れてみては 如何でしょうか。

View On WordPress
0 notes