滋賀県東近江市のサッカーチームです。地域の子供達がサッカーを通じて成長を実感できる環境を提供します。ジュニアは��学生、スクールは年中、年長、中学生が対象です。
Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo

U-12 4/27 選手権湖東ブロック3次予選 本人たちは必死に戦っていて「良い経験ができてる」なんていうと怒られそうですがチームとして経験を積み重ね強くなってきたと思います。あと1試合、全てを出し切ろう!
0 notes
Photo

U-12 4/26 選手権湖東ブロック2次予選 みんなの一生懸命が伝わる内容でした。残念ではなく幸運にも闘いは続きます。与えられたチャンス、掴み取ったチャンスをものにしよう! @gamo.sss @echiwhitestar
0 notes
Photo

U-12 4/27 今日も選手権敗退メンバーでトレーニング。あっちはあっちで頑張ってますが、こっちはこっちで頑張ります。頭をしっかり使った後でキツめのフィジカルトレーニング。成長曲線をあげていきたいと思います。
0 notes
Photo

U-12 4/26 選手権敗退メンバー+αでトレーニング。強度を下げて頭も使える状態でロジカルにプレーしてもらえるようにしてみました。コーチングを理解し実行しようとする選手はもっと伸びると再確認。
0 notes
Photo

4/20(日)能登川FCの練習からの、、、 2年生の親子サッカー⚽️ 雨などで今の2年生の親子サッカーがなかなか 開催できなかったので、初ですかね?(^^) たくさんの保護者さんや兄弟、姉妹も参加し、 熱い熱い勝負が繰り広げられました❗️ 手作りのトロフィー🏆も素敵です。 企画・運営をしてくれたCコーチ(というかファミリー)ありがとうございました😊 保護者さんもサッカーの楽しさと難しさを 体感してくれましたね。 観戦するだけではなく、自分もやってみるとお子さんが頑張っていることが分かりますよね(^^) また、半期1回は開催していきますので、 お楽しみに。 さて、バタバタの4月でしたが、何とか皆さんの協力のもと、活動できました。 明日はU-12選手権2次予選⚽️ 能登川FC皆でメテオの勝利に向けて、それぞれの活動場所から応援します! 能登川FCのOB、OG、その保護者さん、 みんなで作った元気玉をU-12能登川FCメテオに 届けよう☀️
0 notes
Photo

U-12 4/20 選手権湖東ブロック2次予選 負けられないけど勝つことだけが全てではない…選手につたえるのは難しいところですが「力を出し切れるかどうか」だと考えています。普段とは違う感覚でやりきれるか、出し切れるか、それができたら勝ち負けより価値があるはず。 @8soccer.mates @kinjyo_jfc
0 notes
Photo

U-12 4/19 選手権湖東ブロック1次予選 3位で1次予選通過と5位敗退。それぞれ課題があり修正しながら前進していこう。勝ち進んだ選手は結果を求めながら成長できるチャンス。失敗を恐れずチャレンジすることを期待します。 @kitanosc @fcjunior.shiga @colors_jfcschool @azuchi_football_academy
0 notes
Photo

U-12 4/13 急遽アリーナでトレーニング。体育館でボールが扱いやすい分、頭を働かせることに重点をおく。意外と知らないサッカー用語も確認。これが通じてると声掛けをシンプルにできるのでとても重要。できてるイメージをもちやすく、その状態で芝やクレーのグラウンドでのプレーに入っていってもらいたいです。
0 notes
Photo

4/13(日)能登川FC練習 in 能登川アリーナ⚽️ 春はこんなに雨が多かったですかね? 大雨のため、 公式戦もトレーニングマッチも中止となりました。 想定内です。 アリーナを予約しておきました(^^) 3年生は良い声が出ますね。 強くなるチームの特長です。 キッズも急な場所変更にもかかわらず、 たくさん集まってくれてありがとうございます😊 2025年度もやっぱり無料にします。 期初の登録料、スポーツ保険料のみとし、月会費は無料の運営を継続します。 お友だちお誘い合わせの上、気軽に参加して下さい。 能登川南小グラウンド 毎週日曜日 9:00〜10:30キッズ活動しています。 1〜6年生それぞれ一人一人が集中して トレーニングできるようになってきました。 こういう環境を作れるように導くのも指導者の役割。 同じ会場でトレーニングする他の学年の活動も参考にしよう! どんな雰囲気で練習しているか? 選手たちの表情は? 楽しそうにしているか? 真剣な顔しているか? 選手一人一人の運動量はどうか? 強度は? 練習メニューは? 声かけの仕方や伝えているメッセージは? メチャクチャ参考になるはずです。 集中できる環境を作れれば、 あとは選手が成長するのを一緒に楽しむ。 これですね(^^)
0 notes
Photo

U-12 4/12 選手権湖東ブロック1次予選 2チームで参加。こういった場では力を出し切ることは難しい、だから急に持てる力を発揮して…といってもなかなか難しい。1試合、1試合に集中してやりきろう。 @azuchi_sh @fc.advance @echiwhitestar @kirihigassc.shiga
0 notes
Photo

U-12 4/5,6 神照スプリングカップに参加させていただきました。神照FCさん、対戦いただいたみなさんありがとうございました。選手権予選前の最終調整。やりきったとは言えませんが少しでも前へ進む気持ちは出せていたと思います。反省点はたくさんありますが伸び代がある証。選手権予選は結果を出す場ですが、成長を掴み取る場でもあります。さぁ頑張ろう。 @kamiteru.fc @yasu_jfc @sssbiwa @nagahamafac @tamazonofc @dcmcentral_u12 @nakagoufc
0 notes
Photo

U-12 4/6 高槻清水FC近江春の陣に参加させていただきました。高槻清水FCさん、対戦いただいたみなさんありがとうございました。少しずつですがサッカーと向き合う姿勢がよくなってきたと思います。選手の反応を見ていると戦術や戦略は理解がすすんでると感じます。プレーにも出ています。さぁ、もう一段階上げていこう。 @takatsukishimizu_fc @azuchi_football_academy @kiriharajfc
0 notes
Photo

4/6(日)能登川FCコーチングスタッフ会議 3月に能登川FCとしての説明会を開催しましたが、 早速、方針を見直します⚽️ 朝令暮改ですみません。 公式戦は学年の壁をこえて、ベストメンバーで 挑戦する!という方針を説明会で伝えましたが、 色々と考えて訂正します。 公式戦は対象カテゴリの選手の育成を最優先します。 U-12なら6年生の選手 この対象の選手を育てることを主目的とし、下の学年で上のカテゴリにチャレンジすべき選手は厳選して挑戦してもらう。 対象カテゴリの選手の底上げも含めて 落ちこぼれをつくらないことも我々指導の役割。 上手い選手だけピックアップして、好成績で喜んでも意味なし。 我々の役割は、選手を育てること。 それぞれの選手の成長時期にあったサポート。 懐の深い指導者になろう(^^)
0 notes
Photo

U-12 選手権に向けてトレーニング。うまくなることをあきらめたら終わり。大人数で普段から関われてないのは申し訳ないけど改めて可能性は感じます。気持ちがすべてじゃないけどもう一段階心のギアを上げよう。
0 notes
Photo

4/3(木)Next❗️サッカースクール⚽️ 2025年度 新メンバーで始動! 新2〜4年生 12名 新5〜6年生+新中学1年生 22名 6年生が卒業して寂しくなりましたが、 新年度が始まり 新しいメンバーで賑やかにスタート(^^) しかも、卒業したはずの中1もいっぱいいるやん(^^) コーチの手伝いもしてくれて助かるやん(^^) 低学年をコーチングしてからの 高学年+中学生… それぞれの段階に合わせた練習の組み立てが 面白いです(^^) 低学年ははじめて担当しましたが、 これは伸びる学年です。 みんな上手くなりたいという顔をして、 集中して練習できるし、準備も後片付けも 積極的にできる。 これは普段 良いチームでサッカーしているんでしょうね。 能登川FCかな?笑 高学年は… 伸び代だらけですね😅 リフティング、インサイドキックのパス&ゴー、 ポゼッション、4対4でのゲート通過などやりましたが、自分たちの足りないところ分かりましたよね。 一つ一つできることを積み上げていこう! 新中学1年生が見本になってくれて、 コーチのお手伝いもしてくれて助かった(^^)👍 良いチームを卒団したんでしょうね。 能登川FCかな?笑
0 notes
Photo

2024年度も今日で終わり。 さて、明日から2025年度のスタートです⚽️ 能登川FC ちょうど100名でのスタート。 今一度、選手の成長に軸を置くこと、 そのプロセスとして 選手全員と指導者が勝利にこだわること。 そのための準備を 普段の練習やトレーニングマッチで行うこと。 こんなことを再確認してスタートしましょう(^^) 次の世代の能登川キッズも盛り上がっています(^^) サッカーを通じて子どもから大人まで 健康な社会を作り��い。 そして、世界中のサッカーチームが集まる街へ⚽️ スポンサー様募集します(^^) サッカーコーチ募集します(^^) 将来子ども教育やスポーツ事業に関わりたい学生スタッフも募集します(バイト代支給) 能登川FC ONE TEAMで2025年度も サッカー楽しみましょう!⚽️
0 notes
Photo

U-11 3/30 トレーニングを早めに引き上げ近くの猪子山山頂にある北向十一面岩屋観音さままで必勝祈願。ジュニア最終年が始まりました。残された時間は有限ですが可能性は無限大。一人ひとりが頑張れるように次のステージを見据えて関わりたいと思います。
0 notes