滋賀県東近江市のサッカーチームです。地域の子供達がサッカーを通じて成長を���感できる環境を提供します。ジュニアは小学生、スクールは年中、年長、中学生が対象です。
Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo
11/24(日)U-9東近江サッカー協会長杯⚽️ 能登川FCからはイエローとブルーの2チームが参加しました。 今回はIコーチと3年生を担当しましたが、 決勝戦で惜しくも敗れて準優勝🥈 選手たちの悔し涙をみて、 この子たちはこれからどんどん成長していくことを確信しました。 しっかりと成長を支えていきたいと思います。 メンバー一人一人をみると、技術の差はありますが、 試合に出場した時の戦えるかどうかの差はありません。技術を運動量やガッツでカバーしています(^^) まだまだ何に気をつかっているのか、遠慮しているのか、コーチの顔色を伺っているのか、持っている力を十分に発揮できていない選手もいますね。 今日はある程度、ディフェンスは固定しながら 戦いましたが、もうポジションめちゃくちゃにして 色々チャレンジしても良い時期です。 失点を恐れるより、経験をさせることの方が大事。 2バックで選手変更が難しいならば、3バックでやっても良い。 おそらく今日の感じでは、フォーメーションによるサイドハーフの役割の違いやディフェンスの動きもみんなが理解できてはいなさそうなので、3バックやったり、2バックをやったりしながら、それぞれの特長や各ポジションの役割や動きを理解して行く必要がありますね。 サッカーボールは爆弾💣ではないので、 相手からプレッシャーを受けて��ぐ蹴るのではなく、 かわしたり、運んだりして、状況を良くしてから プレーすることにこだわって欲しい。 全員伸び代だらけの3年生なので、サッカー⚽️楽しみながら、成長していこう!(^^)
0 notes
Photo
U-11 選手権湖東ブロック1次予選 2チームで参加。一方は敗退。一方はWildcardで何とか通過。うまくいかないことも経験です。敗者のメンタリティとしてしまうかリバウンドメンタリティとして活かすか…よい経験として受け止めて次へ進もう。
0 notes
Photo
U-11 6年生に胸を借りて最終調整。出来ることはやりきったと思います。心と体をしっかり整えてスタートしよう。結果が絶対ではなく、結果に向かう気持ち、一つ一つの取り組みが大切です。結果を恐れず自分とチームを信じてやりきろう。
0 notes
Photo
U-11 試合不参加の5名でトレーニング。少人数のメリットをフル活用して細かいトレーニングができました。終盤で試合帰りのメンバーと合流。やっぱり人数いたほうが賑やかでいいね。
0 notes
Photo
U-12能登川FCは走ってます❗️ 年末恒例のアレです🏃➡️ 🏃➡️ 🏃➡️ 🏃➡️ 🏃➡️ 5人が順番に走るアレ(^^) サッカー部ですが、走りも負けられへん❗️ 先輩たちがつないできたタスキを 今年度もしっかりつないで、優勝🏆目指そう❗️ 能登川FCでは、走る選手を確定するため、 選考会としてタイムを測定し、上位者からメンバー決定しました。 モノで誘導するのは良くないが、優勝したら、 焼肉です(^^) その前のマラソン🏃🏃♀️大会もがんばろう! 負けへんで、サッカー部の誇りにかけて(^^)
0 notes
Photo
U-11 野洲JFCさんにお誘いいただいてトレーニングマッチ。公式戦前の最終調整ですが気持ちが調整できてません…一歩、一瞬が足らない。必要以上に熱くなる必要はないですが、今いる場所を確認してみてほしいです。 @yasu_jfc @fc.advance @sssbiwa
0 notes
Photo
11/14(木)能登川FC Next!ナイタースクール ジュニア版⚽️ 6年生は中学に向けた準備として 特にキックの技術を高めたい。 5年生は6年生と一緒にプレーすることで 良いところを吸収すること。 ドリブルの技術、ポジショニング、声かけ、 仲間との関係などなど学ぶこといっぱいあり、 一緒に活動してマネすることが1番。 ドリブルは色々なスクールで習い、上手いのですが、 全体的にキックが未熟。 これが得点力に影響しているのかなと考えています。 シュート前の準備。 ボールの置きどころ。 GKの状態によって、蹴り分けるキックの技術。 時には力を抜いて。 あとは、シュートまでのスピード❗️ ボールを持てるから、シュートまでが遅くなる。 もっとスピード上げて、相手との距離がもう少し遠いところからのフェイント。 半身かわしたら、即シュート⚽️ スピードを上げよう! 今の世の中、サッカーも仕事もスピード❗️ まぁ、とにかく楽しみながら練習しています(^^) 中学生と参加OKです。
0 notes
Photo
11/10(日)U-10能登川FCは U-10選手権大会湖東ブロック2次予選に挑戦⚽️ 4年生の選手と指導者にとっては はじめての大きな大会の県大会がかかった試合 選手も指導者も十分に眠れず、 睡眠不足でのぞんだ試合、、、 勝たないといけないプレッシャーの中で、 カチコチの動きでしたが、 今までコーチ陣と選手たちが積み上げてきたことが 発揮できて、なんとか県大会出場を決めることが出来ました❗️ 対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。 コーチ陣は大変な時期を乗り越えて、 よくここまで導いてくれました。ありがとう! 保護者の皆様もご協力ありがとうございました。 出場時間には差はありましたが、 2次予選も全員出場しての予選突破が出来ました。 プレー強度やサッカーの理解に差があり、 ずいぶんやられましたが、、、、 出場できてよかったではなく、 活躍している選手の動き、強い相手の動きを見て、 マネして自分もやってみる。 出来ていないところは自分で気付いて、練習で意識して取り組んでみる。 本気でサッカーに取り組みはじめると選手の成長速度は速まる。 試合中、コートの中でもベンチでも本気かどうかで行動や言動が変わる。 県大会に出場するときには、U-10能登川FC全員が本気でサッカーに取り組んでいて、強い相手にも工夫しながらチャレンジする姿をみたいです。 期待しています⚽️
0 notes
Photo
U-11 東舞鶴FCさんに招待いただきBHM杯に参加させていただきました。遠くまで足を延ばし初めての対戦相手。それだけで十分な経験です。技術や体力も必要ですが、試合に向かうメンタル(コントロール)を意識して自ら奮い立たせてほしい。一部てきてない選手がチラホラ…そんな時は周りが声を掛けてほしいところ。1つの目標にみんなで向かえるように。 @higashimaizurufc @bolt_higashiyama_f.c
0 notes
Photo
11/9(土)能登川キッズ⚽️トレーニングマッチ開催 そろそろ遊びのサッカーから スポーツとしてのサッカーへの挑戦をしてもらおうかなと思い、アドバンスさんにお願いして、 キッズのトレーニングマッチを開催しました(^^) ただがむしゃらにボールを追いかけて、 サッカーを楽しむ☺️ サッカーの原点⚽️ これを忘れないようにしたいですね。 選手も指導者も。 対戦いただきましたアドバンスさん、ありがとうございました! 応援していただきました保護者の皆様、 イライラしましたよね(^^) これからどんどん成長していきますので、あたたかく見守ってあげてください。 自分で体験��て、喜んだり、悔しがったり、 色々な経験をしながら成長していきます。 前向きな声かけ、判断はお子さんがするまで待つ。 失敗をしても恐れずに次にチャレンジできるように ほめる、背中を押してあげるのが、我々指導者と保護者さんの役割です。 ドリブル練習しましょうね(^^)
0 notes
Photo
U-11 技術、体力は少しづつ向上しているはずですが、発揮するための湧き上がる何かが足りません…いつもの練習場所、いつもの仲間では盛り上がりませんか?自分自身で火をつけないとダメです。もっとできるはず。
0 notes
Photo
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 U-12能登川FCメテオ⚽️ 本日、県大会の1回戦に挑戦しました。 選手たちは最後まで諦めずにシュートを狙いましたが、ゴールは奪えず、敗退しました。 フィジカルで上回る相手に対して状況を変えてあげることができなかったことが、悔しいところです。 それにしても、能登川FCのゴールキーパー凄かったですよね(^^) 何本もナイスセーブしていました。 そのやる気スイッチはどこにあったの??(^^) 対戦いただきました栗東FCさん、ありがとうございました。 また、大会運営いただきましたすべての皆様に感謝します。ありがとうございました。 それから、応援うちわまで作ってくれて、スタンドを盛り上げてくれた能登川ステラの選手と保護者さん、能登川サポーターの皆さま、ありがとうございました。 今の6年生ですが、 1年生の時は少人数で、本当に勝てない学年で 選手も保護者さんも本当に悔しい思いをしてきた学年でした。 少しづつメンバーが増えて、指導者にも恵まれて、 協力的な保護者さんばかりで、 今では能登川FC自慢のチームとなりました。 試合終了後、伝えたことです。 6年生は監督の大好きな学年で大好きなチームです。 よって、非常に勝手ながら、 『能登川FC永年団員』とします(^^) 中学生や高校生、その先、大阪に行こうが、京都に行こうが、東京に行こうが、バロセロナに行こうが、ローマに行こうが、監督が集まろう❗️と言ったら 集まる。毎年集まる⚽️ 保護者さんとも時々は飲みに行く🍺 そういうことです(^^) 5年生、4年生には、こう伝えました。 U-12の県大会を経験したみんなが、6年生のような素敵なチームを作り、そのチームが県大会出場できるようにリードして欲しい。 君たちしかこの雰囲気や緊張を経験していないのだから。 さて、指導者としても、選手たちも一つの通過点でしかありません。 引き続き、選手の成長のため、練習メニュー考えていきます。 次週1〜2回戦の湖東ブロックのチームの皆様、 がんばってください(^^)👍
0 notes
Photo
U-11 午前練習から午後トレマ。今日も朝から晩まで。テーマを理解して実行することで少しずつ積み重ねていこう。 @tamazonofc @kiriharajfc @svrohdia_soccer
0 notes
Photo
U-11 新しいことに取り組む。それを継続することを貪欲に楽しめることが大事だと思います。チームとしてできることを増やし、その中で個々もスキルアップし、更にチームも前進する…何年か経ってもサッカーを楽しめるように願ってます。
0 notes
Photo
11/2(土)U-12能登川FCメテオは JFA U-12 全日本サッカー選手権大会 滋賀県大会 開会式に参加しました⚽️ 6年生にとっては、最後の公式戦です。 湖東ブロックの予選にあたる後期ブロックリーグは 調子が上がらず、自分たちで状況を変えるための声かけや行動が見られず… 今まで4年生の公式戦からすべて県大会出場権を獲得して来ましたが、このような状態ならば、将来のために、目標達成できなかった体験をする方が良いのではないか?と悩みながらも選手たちが持っている力を発揮してほしいと願い、発信したメッセージです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ストレートに伝えます。 今のままでは能登川メテオは 県大会出場は難しいです。 上位チームどころか、それ以外にも勝ち切れると言える状態ではありません。 コートに入って行く時の気持ちの作り方。 セットプレーの時の工夫。 1対1やゴール前でのこだわり。 仲間と連携するための声かけ。 苦しい時に踏んばるための声かけ。 調子の良い時に更に勢いをつけるための声かけ。 コーチか誰かがリードしてくれるのを待っているのか? 5年生が得点してくれるのを待っているのか? 最後の公式戦になる 6年生のみんなの本気はそんなものか? 全力を尽くさずに終わるつもりか? あと1週間の過ごし方。 どんな気持ちでプレーするのか、 何ができるようになりたいのか? 6年生の1人1人が考えて、何をやりたいのか! 答えがでたら チームとして向かう方向は一緒になると思います。 ステラはキャプテン、副キャプテンを中心に声を出して、4〜5年生をリードし、強い相手にも真剣にチャレンジできています。 T君もプレーでチームを盛り上げています。 1試合毎に修正点を確認してどんどんチャレンジしよう! 決定戦では、メテオとステラも 同じチーム同士ですが、 お互いのプライドをかけた真剣勝負をします。 どちらが全力尽くせているか? どちらが成長しているか真剣勝負をしよう! そして、能登川FCで1位、2位になろう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みんなと一緒にサッカーするのも、あと5ヶ月かぁ。 大好きな自慢のチームなので、 行けるところ��で突き進みたいです❗️ 鹿児島行こう(^^)
0 notes
Photo
U-11 FLORACION交流戦に参加させていただきました。文字通り朝から晩まで。昨日のトレーニング内容、成果が何回か垣間見えました。これって単にデキたのではなく選手達の成長力が向上した結果だと思います。トレーニングも試合ももっと判断を意識してやれるとよいと感じました。 @floracion10 @uchide_fc @giofior_fc @nara_selecaojsc_2001
0 notes
Photo
10/26(土)U-10能登川FCは坂田FCのTMに参加させていただきました⚽️ 対戦いただきましたチームの皆さま、ありがとうございました😊 最近、どこの地区に行っても湖東ブロックのチームがいますね(^^) 今回は参加されておりませんでしたが、 だいたいアドバンスさんです(^^) 今日も絶対に対戦しているはず。 1〜2年生が能登川FC主催のルーキーズカップ 4〜5年生はFLORACION交流戦 アドバンスさんも 『また、能登川かぁ〜』と思っているはず(^^) U-10能登川FCの選手たち。 仲間の誕生日🎂で盛り上がれるチーム(^^) 自慢の選手たちです(^^)
0 notes