Tumgik
#手光ビオトープ
poddyshobbies · 1 year
Photo
Tumblr media
福津市の手光ビオトープ付近
1 note · View note
kotobatoki-arai · 28 days
Text
星廻り沈没船
名前を殺した銀の縫い針で純粋で平和な星の生き物の残響などを弾く、その余光。しめやかな案内を聞いて、近くに住んでいて紙ナプキンに重力の連絡先をスケッチしました。ただ、いまにあるのだろうかとふと、異質な梢が熱を吸収できず吹き溜まる場所。すでに波赤く染まったシジマでした。ああ、かき分けて運行する魂の増減が、縫い合わせた落石により捨てられた冷たく長く浅い朝。では私の心はどこからきて、どこへ迎えられるのでしょう。 この墨に軋む手のひらに夏の創造を置いた。いつかの苹果の木の感嘆を隠している、おぼつかない裳裾であったはずのふかぶかのみずは腐り。思うようにゆかず汚い顔でかたまってしまった。ほらテクスチャの剥がれた外観からはみ出す。これら頑なな痕跡が〈轍が飛行機雲が葬列が、〉名残留める面影が、正午、自我や景色へ鈍色の鍵となる。そこに瑠璃散鳥がいた――ふりむけば獣道とする己の通り過ぎた道が。髄が節が、蘖(ひこばえ)が、くすみがかるニンゲンが――あられもない場を、伏し目がちにおるのだが、今にしてひとりもいないのだから、とほぐされ揮発する。このなにかに縋りつく妄想、逃げ場を求めて。風になびいて消えたりみえたりを繰り返していた。 結局。もう廃ロープウェイのゴンドラから飛び去った影。これは山肌を文字で埋め尽くした装飾とそこから降り注ぐ、盛りがついた花々と、おおく、大きなあくび、葉焼けを起こした肌さえも見境なく、尾は萎びぶら下がっており、窓の外はもうしゃがれた風を置き去るばかりにボロボロだが。そう、顔も意識も点滅している。このティアクラウンの周りをみてくれ。絡み合い茂っていた――ここが心臓にして奥にして白一色の兆候を抜く、薬瓶は青く溺れてました。さっきまで脈打った常夜灯は穢れ、土壌の逃避経路はビオトープの斜面を愛でるばかり。むしろ彼では彼女では、ケム(煙)ではないのだろう。 カラフルな絵本に翻訳機を通して見る0.5文字ぶんのどこからが庭口の小路であったのか、またなにもかも言い出したら止め処がないから。枕木にちかく立つ森の木漏れ日に溢れいる何本もの小川が集り、ゆすりながら、グリッチを気化せ、円盤へと再製しました。母体ではないすきまを叩くあかるい日陰にあるからだとおもいこむ。「しばらくぶり」で「お疲れ様です」と転変するにも憚られるは、もうこのところにはミチがないからやはり。誠実さと語り口の、引き込まれる遊び心の或る雑聞愁。切ない旋律とその愚かさだけを暴く翼の海流へ。ただすべからずそこへ落果するのみ。 2024-02-17
0 notes
tamiko13mine · 6 years
Text
UNFINISHED
Tumblr media Tumblr media
表紙:ビオトープGA-FS ミッドナイトブルー170kgに白印刷 表紙カバー:ハイマッキンレーアート135kgに4色フルカラー+蛍光サターンイエロー+クリアPP 遊び紙:タント70Kg(群青) 口絵:4色フルカラー/マットコート110Kg 本文:クリーム書籍用紙72.5kg 印刷:緑陽社さま ノベルティ:カード型キーホルダー+後日談小冊子+表紙ノンクレジットポストカードを赤色の封筒に収納。
イラスト:小栗さん デザイン:シノダさん
備考:タイムリープものなので、そのことが表紙から分かるように、背景に小物を飛ばしてもらいました。飛んでいるものはすべて作中に出てくるアイテムです。(リ)の服装は防弾チョッキとレイドジャケット着用でブーツイン、(エ)の服装はシャツの腕まくりで防弾チョッキに腕時計、まで指定。
物語のプロットやテーマは伝えてあったので、各ロゴは途中経過で連絡をとりつつも、シノダさんにほぼおまかせでお願いしました。中表紙の無限マークのロゴが途中で切れているのは、リープをくりかえしつつも、きちんと終わりがあることを示唆して作ってくれたとのことでした。 表紙のカタカナタイトルは気づかれにくいんですが、とてもかわいいので気づいていただきたい…。英語だけじゃなくカタカナも入れて欲しいという私のわがままをかなえてもらいました。
カバー下表紙のイラストは、実際に頒布したノベルティのデザインです。ノベルティが手渡せなかったひとにも実際のカードのデザインを見て欲しかったため、表紙に印刷しました。 口絵のフルカラーマンガは私がネームを切って、小栗さんに作画をしてもらいました。すごくかっこいい絵になってたんですが、ギャグ顔だけ私の絵の模写になっていたのが面白かったです。 漫画の内容は、本文後のお話です。本文でも「繰り返し」をテーマとした小道具の描写を多く入れたのですが、実際に本文を読んでくれたひと自ら、その後の漫画を読み返してもらうことで、ダ・カーポ、はじめにもどる=「繰り返し」となるからくりでした。
地味に気に入っているのは表紙と遊び紙の色です。この二枚の相性がとても良くて、ひらけたときの色がとてもきれいです。 表紙の色は日没を(表紙にはリヴァイの形見や死をイメージするものが描かれています)遊び紙は夜明けを(リヴァイが死なない未来を、エレンが模索する本文)をイメージしています。
細かすぎて伝わらない選手権。 同人お休み前に作った本で、今後イベントに出られるかどうかわからなかったのでやり残しが無いようにものすごく気合を入れて作りました。これ以上気合を入れて同人誌を書くことや作ることは、今後なかなかない気がします。(その後なんだかんだ活動してるんですが、いまのゆるい感じの活動も性に合っていて楽しいです^^)
3 notes · View notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
福岡県保健環境研究所 @Fihes_Fukuoka - 午後2:40 ・ 2021年12月6日 : https://twitter.com/Fihes_Fukuoka/status/1467730696378937344 : https://archive.ph/18ENO
湿地ビオトープの維持管理作業に当所職員が講師として参加しました。福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所が主催し、福津市うみがめ課、福岡県立光陵高校うみがめクラブ、ビオトープを管理するどじょうクラブも参加しました。今回は繁茂するヒメガマの抜き取りです。1時間ほどの作業の事前と事後です。
 {{ 画像 1 ~ 2 }} ≫――――――≪
福岡県保健環境研究所 @Fihes_Fukuoka - 午後2:40 ・ 2021年12月6日 : https://twitter.com/Fihes_Fukuoka/status/1467730699130400768 : https://archive.ph/sOEdR
本ビオトープではカスミサンショウウオやドジョウなどの絶滅危惧種が繁殖しており、貴重な生息環境となっています。しかし、年々ヒメガマが繁茂してきており、このままでは環境が変化してしまうことから、今回は抜き取り作業を行いました。 ≫――――――≪
福岡県保健環境研究所 @Fihes_Fukuoka - 午後2:40 ・ 2021年12月6日 : https://twitter.com/Fihes_Fukuoka/status/1467730704100655104 : https://archive.ph/ILisC
草木の伐採や抜き取りは一見すると自然破壊のようですが、原生的な環境と異なる里地里山では定期的に手を入れて攪乱(かくらん)することで、生物多様性が豊かになることが知られます。国内では自然の攪乱環境の多くが失われており、こうした攪乱を計画的に行うことは生物多様性の保全につながります。
 {{ 画像 3 }} ≫――――――≪
0 notes
jig-theater · 3 years
Text
Tumblr media
現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜 vol.2
アートハウスへようこそ
連続講座「現代アートハウス入門」では、〈アートハウス〉の歴史を彩ってきた「ネオクラシック(新しい古典)」と呼びうる作品を7夜連続日替わりで上映。気鋭の映画作家たちが講師として登壇し、各作品の魅力を解説。さらに、全国の参加者とのQ&Aを交えながら、これからの〈アートハウス〉についての知見を共有します。第2弾となる今回は、全国24の劇場をつないで開催します。
予約フォームはこちら
1970年代から今日まで続く日本の〈アートハウス〉は、“ミニシアター”という呼称で親しまれてきました。ここは世界中の映画と刺激をもとめる観客とが出会う場所。多様な映画体験によって、未来の映画作家だけでなく、さまざまなアーティストを育む文化的ビオトープとしての役割を担ってきました。上映されるのは、ただ楽しむための作品だけではありません。目を覆うほどグロテスクで、心をズタズタに引き裂く映画もあれば、ため息が出るほど美しい眼福の映画もあります。〈アートハウス〉の暗闇でスクリーンが反射する光を浴びることは、多かれ少なかれ——私たちの生き方を変えてしまう体験なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【上映期間】 2021年12月11日(土)〜12月17日(金)
【上映時刻】 毎日19:00上映開始、上映後に60分のオンライントークあり 各回30分前に開場します
【料金】 30歳以下     1,200円 31歳以上      1,800円 (全国の映画館共通料金です)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第1夜 12月11日(土)開映19:00 [本編 99分+レクチャー 60分]
『クローズ・アップ』 原題:Nema-ye Nazdik
監督・脚本・編集:アッバス・キアロスタミ 撮影:アリ・レザ・ザリンダスト 録音:モハマッド・ハギギ、アフマッド・アスガリ 出演:ホセイン・サブジアン、ハッサン・ファラズマンド、モフセン・マフマルバフ 1990年|イラン|99分|カラー|(C) 1990 Farabi Cinema
失業者のサブジアンはバスで隣り合わせた裕福そうな婦人から読んでいた本について聞かれ、なりゆきから自分が著者で映画監督のマフマルバフだとつい偽ってしまう。婦人の家に招かれた彼は、映画の話を情熱的に語るうちに、架空の映画製作の話にこの家族を巻き込み…。映画監督だと身分を偽り、詐欺で逮捕された青年の実話をもとに、再現映像とドキュメンタリーを交差させて描いた異色作。
レクチャー:講師 深田晃司(映画監督) アッバス・キアロスタミとモフセン・マフマルバフの傑作群は、まだ二十歳前後であった私をイラン映画に心酔させた。『クローズ・アップ』は中でも特に熱狂した一作で、映画の底なしの可能性をこの作品で感じて欲しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第2夜 12月12日(日)開映19:00 [本編 69分+レクチャー 60分]
『マッチ工場の少女』 原題:Tulitikkutehtaan tyttö
監督・脚本:アキ・カウリスマキ 撮影:ティモ・サルミネン 出演:カティ・オウティネン、エリナ・サロ、エスコ・ニッカリ、ベサ・ビエリッコ、レイヨ・タイバレ 1990年|フィンランド|69分|カラー
マッチ工場で働くイリスは、���と義父を養っている。ある日、給料でドレスを衝動買いしてしまった彼女は、義父に殴られ、母からドレスの返品を命じられる。ついに我慢できなくなった彼女は、家を飛び出しディスコで出会った男と一夜を共にするが、その男にも裏切られ…。何の変哲もない娘のどん底の人生を淡々と描き、絶望的な状況になぜか笑いが込み上げてくるアキ・カウリスマキ映画の真骨頂ともいえる一作。
レクチャー:講師 岨手由貴子(映画監督)×大江崇允(映画作家/脚本家) 「クラシック映画」と聞くと身構えてしまう人もいるかもしれませんが、それらは製作されてから何十年も、多くの人を魅了してきました。そんな映画の抗えない魅力を、一緒に反芻していく時間になればと思っています。岨手由貴子(映画監督)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第3夜 12月13日(月)開映19:00 [本編 102分+レクチャー 60分]
『鳥の歌』 原題:Para recibir el canto de los pájaros
監督・脚本:ホルヘ・サンヒネス 撮影監督:ラウル・ロドリゲス、キジェルモ・ルイス 音楽:セルヒオ・プルデンシオ 出演:ジェラルディン・チャップリン、ホルヘ・オルティス 製作:ウカマウ集団 1995年|ボリビア|102分|カラー
16世紀にアンデスを「征服」したスペイン遠征隊の行為を、批判的に描く映画を製作しようとした撮影隊が直面した現実とは? 撮影に訪れた先住民の村で「ここから出ていけ!」と詰め寄られた映画人たちは、やがて問題の本質に気づく。アンデス世界の価値観に基づく独自の映画言語でゴダールらにも衝撃を与えたボリビア・ウカマウ集団の代表作の一つ。ロカルノ国際映画祭「質と刷新」賞受賞。
レクチャー:講師 小田香(映画作家)×太田昌国(シネマテーク・インディアス) アートハウスはあやしげな場所に見えることもあるかもしれませんが、それ以上に妖しい映画がかかっています。鑑賞後はより健全に、より不健全に、もしくはその両方になるかもしれません。あの映画のここは好きであそこは苦手など、誰かに言いたくなって、伝わらなくて、その体験まるごと、心のどこかに残り発酵していく映画がかかっています。小田香(映画作家)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第4夜 12月14日(火)開映19:00 [本編 91分+レクチャー 60分]
『セールスマン』 原題:Salesman
監督:アルバート・メイズルス、デヴィッド・メイズルス、シャーロット・ズワーリン 撮影:アルバート・メイズルス 編集:デヴィッド・メイズルス、シャーロット・ズワーリン 音響:ディック・ヴォリセク 1969年|アメリカ|91分|モノクロ
ボストンからフロリダへ。聖書の訪問販売員たちの旅にカメラは密着する。彼らが訪ねるのは教会の信者で、一人暮らしの未亡人や、難民、部屋代も払えない子持ち夫婦など。安いモーテル、煙るダイナー、郊外のリビング、月賦払い…。物質主義的社会の夢と幻滅、高揚と倦怠が奇妙に交差する、アメリカの肖像画。ダイレクトシネマのパイオニア、メイズルス兄弟のマスターピースを本邦初公開。
レクチャー:講師 想田和弘(映画作家) 真っ白で空虚なスクリーンなのに、いや、真っ白で空虚なスクリーンだからこそ、いったい何が映し出されるのか、無限の可能性が存在しているんですね。なんだか不思議じゃないですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第5夜 12月15日(水)開映19:00 [本編 92分+レクチャー 60分]
『ビリディアナ』 原題:Viridiana
監督:ルイス・ブニュエル 脚本:ルイス・ブニュエル、フリオ・アレハンドロ 撮影:ホセ・フェルナンデス・アグアヨ 編集:ペドロ・デル・レイ 出演:シルビア・ピナル、フェルナンド・レイ、フランシスコ・ラバル 1961年|メキシコ・スペイン|92分|モノクロ
修道女を目指すビリディアナは、叔父の屋敷に呼び出される。叔父は亡き妻に似た彼女を引き止めようと嘘をつくが、それに気づいた彼女は家を去る。絶望した叔父は自殺。責任を感じた彼女は貧しい人々を屋敷に住まわせ世話しようとするが…。カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞の一方で、カトリック教会から大きな非難を浴び、本国スペインやイタリアで上映禁止に至った問題作。
レクチャー:講師 広瀬奈々子(映画監督)×稲川方人(詩人/編集者) ああ、そうか、自分はこの世界に対して、「ちょっと待った」を言いたかったのだと気づかされる映画がある。新しいものの見方を発見し、立ち止まって何度も考え、答えのない旅に出る。いい映画には共感や同調よりも、もっと豊かで驚きに満ちたものが、色褪せることなくたくさん詰まっている。広瀬奈々子(映画監督)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第6夜 12月16日(木)開映19:00 [本編 90分+レクチャー 60分]
『ある夏の記録』 原題:Chronique d'un été
監督:ジャン・ルーシュ、エドガール・モラン 撮影:ミシェル・ブロー、ラウール・クタール 出演:マルスリーヌ・ロリダン、ジャン=ピエール・セルジョン、ナディーヌ・バロー1961年|フランス|90分|モノクロ パリ、1960年、夏。街ゆく人々に軽量16ミリカメラと録音機が問いかける。あなたは幸せですか? あるいは、愛、仕事、余暇、人種問題について…。作り手と被写体とが制作プロセスを共有することで、映画が孕む作為性や政治性が明らかになり、リアルとフィクションの概念が問い直される。映画作家で人類学者のルーシュと、社会学者で哲学者のモランによるシネマ・ヴェリテの金字塔。
レクチャー:講師 小森はるか(映像作家)×月永理絵(エディター/ライター) 学生の頃に偶然観ていた映画が、数年経ってから、自分にとっての大切な一本だったと気付くことが増えました。途切れ途切れに蘇ってくる場面は、あの時わからなかった経験も、大事なものだと教えてくれました。小森はるか(映像作家)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
第7夜 12月17日(金)開映19:00 [本編 85分+レクチャー 60分]
『イタリア旅行』 原題: Viaggio in Italia
監督・脚本:ロベルト・ロッセリーニ 脚本:ヴィタリアーノ・ブランカーティ 撮影:エンツォ・セラフィン 音楽:レンツォ・ロッセリーニ 出演:イングリッド・バーグマン、ジョージ・サンダース 1954年|イタリア・フランス|85分|モノクロ
結婚8年目、一見仲の良いカテリーナとアレックスは、実は破局寸前。ベズビオ火山、ポンペイの遺跡、カプリ島などをめぐりながら、二人は離婚へと突き進んでいくのだが…。ロッセリーニは、バーグマンとサンダースに即興的な演技を求め、生々しい感情のゆらぎをフィルムに焼き付けた。ゴダールに「男と女と一台の車とカメラがあれば映画は撮れる」と言わしめたネオ・レアリズモの大傑作。
レクチャー:講師 三宅唱(映画監督)×大川景子(映画編集) 「人生は短すぎる」「だからこそ楽しまないと」いつどこでなぜその言葉が発せられるのか。私はその場面においてなにを見ていただろう?三宅唱(映画監督)
0 notes
yaa1212 · 3 years
Text
ベイスメントシャイン
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ベイスメントシャインという曲を投稿しました。
だいぶ前に「ダークスター」というH・R・ギーガーのドキュメンタリーを観たとき、映画の中で学芸員さんが言っていた言葉(「〜彼は自分にとって居心地のいい場所を見つけそこに居座りました」)がずっと記憶に残っており、そこから自分の体験などと結びつけてつくりました。CG上でカメラを動かす勉強をしていたらいつも以上に投稿が遅くなりました。
薄明りの路地を抜ける
仕掛けられた罠も知らず
月照らす 裏通りの先へ
静かにそれは降りていく
目を閉じても隠れない
陽が脳を焼き続ける
冷たくて暖かいあなたのその心が
生み出す世界だ
白い風が頬をすり抜けた
光はそこにあった?
きみはここにいることにしたんだね
真っ暗闇の階段で 支える手摺りは向こう岸
ブーケ被った花婿が 真っ逆様に落ちてった
錆びた檻の隙間から 覗く揺らぐビオトープ
青白い魚が酸素を隠した その腹の中に
目を閉じても逸れない
陽が赤く濡らしている
気づかぬほどひそやかな扉の開く音で
靡いた命だ
溟い水面が 遠く微笑んだ
明かりは消してあった?
きみはここで生き続けていて
消えないシルエット  残したまま
歪みねじ切れていく 
地下に咲いた 朧げな白粉花
youtube
1 note · View note
aburakame · 3 years
Photo
Tumblr media
【小さな楽園】 ・ ・ 小学生の頃、クラスにあった水槽。 ・ そこには水草と小さなサカナ。 ・ メダカがいっぱい。 ・ 産卵の時期は固唾を呑んで見守った。 ・ 長じてからも、いつかまた。 ・ メダカの観察がしてみたいと思ってはいたものの。 ・ チャンスを掴みそこねて現在に至ります。 ・ だがしかし! ・ 今、今、この瞬間。 ・ チャンスがやってきた。 ・ やってきましたよ、機会到来。 ・ 水草、睡蓮、石をごろり、メダカさん。 ・ この台付き鉢でやってみたい。 ・ 大人の自由研究、メダカ観察。 ・ 家でじっくり取り組みたい。 ・ 水辺の植物。 ・ 水辺の生き物。 ・ 仲良く暮らす小さな楽園、ビオトープ作りにチャレンジだ。 ・ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ・ 【油亀のweb通販】 日々続々と更新中 ( @aburakame )←から「油亀のweb通販」へどうぞ。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 大澤哲哉のうつわ展「#磨く」 2021/5/22(土)→5/30(日) open11:00→19:00 会期中無休 〒700-0812岡山県岡山市北区出石町2-3-1 086-201-8884 ・ オンライン展は 5/24(月)19:00スタート!! https://aburakame.ocnk.net/phone/product-group/100 ・ ※ 10名を超える来場がある場合は、その都度入場制限をいたします。一度のご入店につき、滞在時間は45分までとなります。 ・ 新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。  ・ マスク着用のうえご来場いただき、会場入り口で手指消毒と検温をお願いいたします。 体調の悪い方はご来店をお控えください。 大人数でのご来店はお控えください。(一組二名様まで) ・ 窓を開けて換気します。 ・ 感染拡大防止のためにも、みなさまのご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。どうぞよろしくお願いいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ ・ #大澤哲哉#tetsuyaozawa#陶芸#陶器#うつわ#うつわ好き#器#ギャラリー#クラフト#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#岡山観光#アートスペース油亀#油亀#豆皿#豆皿だけのうつわ展 #ceramic#cerámica#ceramiquecontemporaine#loveceramic#potteryforall#functionalpottery#poterie#pottery#pottersofinstagram#potterylove#japan #aburakame (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CPdGJw5MVa6/?utm_medium=tumblr
0 notes
poddyshobbies · 1 year
Text
福津市の手光湯ノ浦古墳群(1)場所
Tumblr media
はじめに、グーグルマップの示す場所とは違います。正し場所は手光ビオトープから田んぼをはさんだ西側の丘陵内です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
↓ 先に行けないことはない。(この先もっと細くなるし荒れてる。でも通る車は無きにしも非ず。)
Tumblr media
写真 ↑ の道を先に進んだ場所(丘陵の北端側)から南へ、トラクター道を歩きました。
Tumblr media
写真左手の丘陵が古墳の所在地。さらに進むと、
Tumblr media
結局ここ ↓「私道につき部外者の立ち入り禁止」に出てくる。
Tumblr media
結論はここ ↑ の電柱横から入るしかないと判明。(尾根の先端になってる。)
Tumblr media
付近に車を停めるスペースなし。湯之浦新地??事業碑そばの広めの路肩に駐車して入山しました。1km はありませんが西側に回り込めば宮地嶽神社関係の駐車場があります。
Tumblr media
電柱横からの入山が最良ですが、試しに反対側から入りました。
Tumblr media
やはり電柱側が正解でした。
2023.5.1 ~ つづく
1 note · View note
kachoushi · 2 years
Text
風月句会
2022年10月16日
Tumblr media
於:溝の口てくのかわさき第5研修室
坊城俊樹選 栗林圭魚選
坊城俊樹選 特選句
Tumblr media
坊城俊樹選 特選句
おほかたは裏をさらして朴落葉 要 秋深し紙垂の失せたる縄一本 千種 合掌のかたちに稲を掛け連ね 久子 豊穣に早稲と晩稲の隣り合ふ 炳子 耕運機突っ込まれたる赤のまま 圭魚 鏤める谷戸の深山の烏瓜 亜栄子 稔り田を守るかに巖尖りけり 炳子 晩秋の黃蝶小さく濃く舞へり 慶月 雨しづくとどめ末枯はじまりぬ 千種 穭田に���され赤き耕運機 圭魚
坊城俊樹選 入選句
里山の稲架木撓ふや伎芸天 久子 木の実降る丘に横穴住居群 斉 ひと掴みづつ稲を刈る音乾き 秋尚 熊野池瑞穂の国の豊の秋 六甲 穭田やのびのびと生き戦ぎたる 三無 ペンギンの案山子も立ちし田圃かな 秋尚 畦辿り艶めき小さき草の花 文英 一枚づつ違ふ田の貌豊の秋 要 空に逃げすぐ群れなせる稲雀 三無 木の実落つぬかるみを踏みむじな池 六甲 団栗となにかの骸踏みし道 久 谷戸奥は花野の白き浄土かな 斉 耕運機傾き錆びて赤のまま 要 強盗団めきて案山子の並びをり 久子 蝶ひとつ渡る刈田の風微か 秋尚 穭田の幾何学模様てふ起伏 炳子 おぎろなく谷戸田彩る稲架襖 幸風 ビオトープ製作中とや草の花 芙佐子 奔放に棘固くして秋薊 眞理子 土悪しと笑ふ農婦や豊の秋 久 櫟の実袴拾ひて履かせやる 要 むじな池より三方へ露の径 千種 麻紐で括る稲束畔に投ぐ 眞理子 熟柿の聳える籬農の家 亜栄子 隠沼にぷくんと気泡秋深し 炳子 犬行くや盗人はぎのどこまでも 慶月 稲を刈る瑞穂の民の声高し 軽象 団栗に頭打たれてむじな池 眞理子 土の香と水の香させて稲を刈り 三無 安らかや天領よりの稲の秋 久子
坊城俊樹選 ▲句 (面白いが少し変、可能性のある句など) 
さくさくと刈られ香の立つ稲の株 眞理子 恐ろしや表も裏もなき案山子 千種 ペンギンの案山子今にも歩きさう 久子
_______________________________________________
栗林圭魚 出句
Tumblr media
栗林圭魚 出句
秋空を祝ぎ赤のままホタル草 哮り鳴く鴉許され柿熟るる ぐと太り伸びて反りたる芋の茎 耕運機突っ込まれたる赤のまま  ゆっくりと稲刈る鎌の新しき まちまちの服稲刈の手捌きも 穭田に残され赤き耕運機
栗林圭魚選 特選句
Tumblr media
栗林圭魚選 特選句
溝蕎麦や角のとれたる水の音 三無 ひと掴みづつ稲を刈る音乾き 秋尚 稲雀追うて男の猫車 炳子 叢雲や遠くの風に花芒 斉 泥のまま置かるる農具草の花 眞理子 稲刈や鎌先光り露飛ばす 三無 耕運機傾き錆びて赤のまま 要 けふあたり色づきさうなからすうり 千種 晩秋の黃蝶小さく濃く舞へり 慶月 雨しづくとどめ末枯はじまりぬ 千種 隠沼にぷくんと気泡秋深し 炳子
栗林圭魚選 入選句
さくさくと刈られ香の立つ稲の株 眞理子 見通しの良き畦道の野菊揺れ 亜栄子 体験の稲刈る鎌の覚束な 芙佐子 おほかたは裏をさらして朴落葉 要 穭田やのびのびと生き戦ぎたる 三無 こだまする小鳥の声や谷戸の森 白陶 秋薊里の山径絡み付く 亜栄子 恐ろしや表も裏もなき案山子 千種 畦辿り艶めき小さき草の花 文英 空に逃げすぐ群れなせる稲雀 三無 団栗となにかの骸踏みし道 久 鍬ふるふ小さき畑や柿の秋 芙佐子 静寂にて紅葉かつ散るむじな池 幸風 谷戸うめる草木爽やか風流る ます江 稲刈に今朝新らしき鎌おろす 久子 田に残る水に秋空映りけり 白陶 家閉ざす残菊ほどに荒るる庭 斉 蝶ひとつ渡る刈田の風微か 秋尚 秋深みゆく走り根も湿る径 要 穭田の幾何学模様てふ起伏 炳子 何よりも秋風美味し谷戸の径 三無 秋あざみ手摺り離せぬ下り坂 六甲 稲穂垂れ中の一株稗の立ち 文英 草茂り伸びて可憐に蓼の花 ます江 溜池に桜紅葉の散り初めし 久子 むじな池より三方へ露の径 千種 山里を明るうしたり柿熟す 久 石組みの刈田を囲む用水路 六甲 麻紐で括る稲束畔に投ぐ 眞理子 熟柿の聳える籬農の家 亜栄子 稲を刈る瑞穂の民の声高し 軽象 穭田の列を正して並びをり 秋尚 土の香と水の香させて稲を刈り 三無 薄紅葉曇天囲むみじな池 文英
(順不同)三無記
0 notes
tsunn2n2n · 6 years
Text
夜のしじまに思うこと
じっとしている。しーんとしている静かな夜。
夜になると眠くなる、眠さに負けてあと少しで完成したであろうドミノが倒れてゆく。
活動限界、寝る子は育つ、体内時計、健康志向、明日も早い。もう寝よう
 
 
じっ
Tumblr media
真っ暗な世界に音が、光が、瞳孔が、感覚が研ぎ澄まされてゆく 
 静かな世界が僕は好き、頭の風船がはちきれるくらい大きな音で聴いてるくせに
Tumblr media Tumblr media
僕はとても面倒くさがりです。自分に都合のいいように動きます。自分勝手ですそのくせ周りの目を気にします。
そんな自分が嫌で学校に行かなかったときもあります。新たな環境で変わろうと努力したこともあります(リバウンド)
 
 
僕もティーンです、こんなことや、あんなことばかり考えては悩んでいます。辛くはないですが、
そんなティーンエイジャーの迷える子羊は 夜に鯉をしました。
竣工して3回目の夏、ビオトープにあれだけ沢山いたヤツらは、いつの間にか2匹だけになってしまった時のようにスッと
そして じっ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1度夜に恋してみませんか?
 
ティーンの称号も今年までです。乱用していきますんでそこんところヨロシクここんとこご無沙汰
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
農法
1. 岡田式自然農法・・・岡田茂吉氏 自然を尊び、尊重して、学ぶ農法である。 無肥料栽培で健康な土を作るとしている。戦争直後の時代背景の中で、自然堆肥を使うことをやむ終えず推奨してきた経緯がある。現在のMOA自然農法、EM農法もその流れである。
2. 福岡式自然農法・・・福岡正信氏 根本原理は、無である。神の農法。 土に聞く、畑に聞く、自然に聞く農法。100種類もの種を入れた土団子を畑に置き、何が育つか種に聞く、畑の特性と種の相性を見て作る。
3. 自然農・・・川口由一氏 草は草で抑える。種をまくとき、その場所の草を刈り取り、種をまき、土を掛けて草で覆う方法。覆った草が養分となり、肥料は要らない。
4. 循環農法・・・赤嶺勝人氏 自然に生まれたものは自然に帰す。草と共生した方法で、発酵堆肥(完熟たい肥)を使うのも特徴です。ナズナを畑の良しあしの目安としています。
5. 炭素循環農法 自然林野では落ち葉や朽木を菌類が最初に分解して、細菌類は二次三次分解者であると考えて生の有機物でも使えるという観点の農法。生の雑草や植物残渣、緑被作物やきのこ培地化した木材チップを土壌中に混ぜ込む農法である。
6. 唐津農法 B-バイタル(植物活性液)唐津菌で、黒糖・糖蜜・ミネラル・キトサン・微量要素を発酵させたもの。BV腐葉土(落ち葉・樹木チップ・きのこ廃菌庄を唐津菌で発酵させたもの。Sミネラル、APバイタル(海藻発行液肥)、Gアドバン、V植物抽出液を利用して無農薬・無肥料栽培をする農法。
7.バイオダイナミック農法・・・ルドルフ・シュナイター 地球を取り巻く宇宙環境がどのように影響しているのかを説いて農業に生かした哲学である。 特殊な堆肥(天体からの作用を受けやすい資材「のこぎり草、たんぽぽ、ハーブなど」)調合剤を使用する農法。天然ハーブから作られた調合剤を土に撒くことで、天体からの影響を受けやすく、力強い土が作られるとしている。この農法の野菜は生命力溢れて、食べた人は活力を得るとしている。
7. キラ農法 愛知県の吉良微生物研究所(神谷成章代表)考案の農法で、土の中の有用土壌菌を大量に培養し圃場へ混入する農法。植物が持っている潜在能力を最大限生かすバイオ農法。
8. 松本農法 無化学肥料栽培が原則であり、土中に残した硝酸態窒素は使い切って作物の中に残さないこと。が大前提の農法である。厩肥や藁や草を使って完熟堆肥を松本肥料として使用する農法。
9.健人農法(オルガ農法)・・・佐々木健人氏   オルガランド(土壌活性剤)を入れて水や肥料を大量に使う農法です。   この活性ミネラル群は、水分中でイオン化し、アンバランスな土壌中��眠っているミネラルを呼び覚ます(イオンの種子として)ように設計されています。
10.粘土農法   土とは土壌コロイドでありケイ素とアルミナの複合体である。 それが多いほど力のある土である。土壌コロイドを作るために、ケイ素とアルミナの多く入っている粘土(天然二次粘土鉱物)と有機物(堆肥)を入れて、保肥力のある力のある土にする農法。
11.Mリン農法 有機栽培における欠点を解消し、同時にリン酸の肥効を固めることで作物が吸収する栄養分のバランスを常に調整できる農法です。水に溶けたリン酸はマイナスイオンになり、アルミニウムや鉄、カルシウムなどの成分と結合して肥料として効かなくなるというリン酸の固定化を防ぎ作物に必要成分をロスなく吸収させる農法です。
12.アヴェ二ール農法   水耕栽培と土耕栽培との中間ともいえる農法で、根の部分だけを温めるという農法。 基本は水耕栽培なの根の部分だけは土がありその部分に電線による温熱線で温めるという方法です。
13.オーレス農法   ALL-LESSに由来する名称で、マイナス要素を全て駆遂する有用微生物群をオーレス菌群と名づけ、これらの微生物群を土壌中に増やすことで、病害や生育障害を排除する栽培方法を提唱している。
14.波動農法   波動水を使った波動農法と発酵微生物を含んだ土壌菌を土に混ぜる農法とがあります。   発酵微生物を含む資材については、ミネラル・微生物・酵素・カルシウム・ヨモギ・ドクダミ・ニンニクなど人体に有益なものを使用しています。波動とは、宇宙を統合している物質以前の微弱エネルギーでサトルエネルギーと説明している。
15.電子農法  ①種子への電子チャージ②土壌への炭素の埋設③土壌への空気の送入④電子水への葉面散布が主な農法の方法。土の中に炭素を埋設し大地電位の調整を図るのが主な農法の特徴で、簡単に説明すると畑に炭を植えて磁場を良くすると作物にも良いという農法。
16.EM農法・・・比嘉照夫氏   有用微生物群の英語名Effective Microorganisms(エフェクティブ・マイクロオーガ二ズム)の頭文字から付けられた造語です。EM菌を使ったぼかしや堆肥、液肥などを土壌改良に使ったりして土作りを行う農法。
17.コフナ農法  フランス・パスツール研究所で開発された土壌改良のための微生物資材を使った農法。  100種類以上の有益微生物を100%天然の有機微生物の中にバランスよく含んだ複合微生物群です。
18.島本微生物農法   木材発酵堆肥・有機質発酵堆肥・燐酸発酵堆肥・天恵緑肥などを駆使して土壌改良を行いながら土作りを行う農法。特に有機質発酵堆肥は、醸造発酵を応用して、タンパク質からプロリンを生成して植物体の光合成を高めると同時に糖生産によって作物の甘味食味を上げる働きがある。
19.お布団農法   愛媛県にある綿製品製造会社による綿を使用する。幅1.1メートル、長さ100メートルのロール状になっているものを使用する。お米の種モミをはさんだマルチ布団を田に浮かべて、第3葉が出始めた時に落水をし、苗を着土させる農法。
20.ステビア農法   ステビアの抽出物質を農産物に与えて、残留化学物質を分解し、活性化させるために団粒構造の水分や養分を保持しやすい土壌にする農法。抽出液を畑に入れる方法と直接ステビアを間に植える方法とがある。
21.ヨーグルト農法   ヨーグルト原液を水で薄めて土壌改良や病気に対する抵抗力をつけるために葉面散布をする農法。硝酸態窒素を減少させて悪玉菌を排除する効果がある。
22.スリーF農法・・・藤野順弘氏   野菜と会話し、特に波動水を入れる農法で、肥料や農薬は使わないで野菜を栽培している。   野菜の水分は60%以上あるので「嬉しい」「楽しい」「ありがたい」と思ってこの水分を良い波動に導く農法である。
23.ピロール農法   一般の有機資材に海洋沈殿物などをたくさん加えて「らん藻」が繁殖しやすいミネラル環境を作った資材を入れる農法。らん藻(シアノバクテリア)は農薬やトリハロメタン、ダイオキシンを分解する働きがあり、酸素と栄養素を根やほかの微生物に与える働きがある。
24.永田農法・・・永田照喜治氏   別名「断食農法」「スパルタ農法」「ルーツ農法」「緑健農法」とも呼ばれていて、祖先、野菜の根、農業の根本のルーツを考える農法である。液肥(住友液肥)を利用して、水や肥料を極力抑えて野菜や果物を育てることにより、本来持っている美味しさや高い栄養価を蘇させる農法である。
25.中嶋農法・・・中嶋常允氏   この名称はエーザイ生科研の商標登録した農法である。土壌分析に基づく土作り技術と生育コントロール技術なりたっている。ミネラル肥料(ミネパワー)と葉面散布剤(メリット)を駆使して生育コントロールをする農法。
26.天敵農法   アリスタライフサイエンス株式会社の提供する天敵殺虫剤や微生物殺虫剤・殺菌剤などを駆使して取り組む農法である。化学肥料に対しては特に何もないが、化学農薬を削減したり、なくしたりする効果が得られるので環境への負荷が軽減できる。
27.天地農法・・・藤田勝彦氏    天地農法は、無肥料・無農薬・無除草・無耕起を主としている。天地の法則は、物質の自浄作用にある。土壌の質には優生知地、中生地、劣生地がありこの土地に適した野菜を作れば肥料はいらないとしている。生命配列循環の1コマを応用して生産する。農哲学である。
28.縄文式古代農法    有機無農薬栽培は当然で、カマやスコップなどの道具も最低限のものしか使用しないで,、一切の機械力を排除する農法です。人間が介入するのは日当たりと通気を改善するため雑草を刈り取ること。
29.バイオテクノロジー農法    コンバインで刈り取った田に残した麦わら、稲株、草などの圃場残存有機物を分解して土にかえすための好気性菌を鶏糞と糠殻を入れて培養したもの(バイオ肥料)を全面散布する農法。
30.PTA農法(ドッサリース農法)   PTAとは光合成移転農法のことである。低分子量有機物を炭素肥料と考える栽培方法です。   家畜糞尿や野菜くずを生石灰で分解し、低分子量有機物として施肥します。低分子量有機物から同化を開始すると作物は少ないエネルギーで成長できるのです。
31.ミスト農法   完熟堆肥を使った培養土のパレットを敷き詰めてその下は空間にし、根を空間にたらします。その根に向かって霧状の完熟・無臭の有機液肥を吹きかけて育てる農法です。土も使わず無農薬で栽培しているので21世紀型の農業としている。
32.セルフ���ッシュ農法   化学肥料や農薬の使用を抑制し、有機ミネラル(アミエキス)と特殊セラミック(ブラックウエーブプレート、ミニブラック、ミニプレート)で活力ある「土壌」「水」を蘇生させ、農作物本来の力を蘇らせる根本農法です。
33.アニス農法    IT(情報技術)とバイオテクノロジーを組み合わせた農法。ハウス内の温度調節や水調整はコンピューター制御する。培養度は、有益な微生物を混合したものを使用。化学合成農薬を使わず、独自の植物活性水を散布する。
34.武山農法・・・武山京一氏 スーパー西山と農業改革をするための農法。   土作りにミクロエキスという微生物を使って3~5年の手間暇をかけて化学肥料も農薬も肥料も使わないほど田の活性を図る農法。土さえ出来ればほったらかしでも出来るという。
35.黒酢農法   玄米黒酢の希釈液を作物に散布して、生育を促す農法。農薬や化学肥料に代わる資材として玄米黒酢を使いたいと始めました。
36.息吹農法   土壌改良剤「息吹グレードLD」を使って天然物に近い強い生命力と高い栄養価を持った野菜を栽培する農法。この改良剤を使うと、水をかければかけるほど土壌がふわふわし、驚異的な根張りをするという。
37.BMW農法    BacteriaMineralWater(バクテリアミネラルウォーター)の頭文字で自然界の浄化作用をシステム的にして「生物活性水」と呼ばれる液体を作って水田に散布する農法。生物活性水は、畜産糞尿を入れたタンクに腐葉土・岩石を入れて浄化させて作ります。
38.百福農法    生竹をチップ状にし、さらにともずりをかけ竹のリグニンとセルロースを分離し、綿状にしたものを地表に撒きます。その資材に種を蒔いて育てる農法です。除草は、アグリバーナー(火炎放射機)で焼き尽くします。
39.伝統草農法    小見川と鬼怒川の河川敷の草ともみ殻、米ぬか、そして鶏糞を使って堆肥を使って栽培する農法。古典的な農法である。
40.ビオディナミ農法・・・ルドルフ・シュタイナー    農作物の生育に天体が深く関連し、そのエネルギーがテロワールに宿るという考えの素、星の運行や月の満ち欠けによって定められた農作業を行い、そに際は肥料として調合剤(プレパラシオン)を用いる農法である。この発展的な農法がバイオダイナミック農法となる。
41.愛善酵素農法    酵素による土作りを基本とした環境にやさしく自然農法の法則に素直な農法。愛善酵素を使う農法。
42.菌耕農法    好・嫌気性菌製剤「アスカマン21」を使って緑肥、わら、もみ殻、バーク堆肥などと併用し鋤き込むと土壌の団粒化を促進、微生物の菌密度を高めます。指定の資材を連用すると土がほかほかになり、耕盤がくずれ微粒子の団粒がたくさん出来、菌密度が高まるのでフザリウムなどの増殖を抑えます。
43.玄米アミノ酸農法    アミノ酸ぼかしでふかふかの土を作ります。病害虫をやっつけて収穫を2倍にする言われている。玄米アミノ酸二―ム酵素液を利用する。アミノ酸液体の散布で糖度は上がる。
44.天禄農法    土壌改良を藍藻の繁茂によって行うと、農薬や化学肥料、酸性雨で汚染された土壌でも改良されるとしている。藍藻は、化学物質で汚染されて崩壊しつつある環境をみるみおる蘇らせ、作物を生き生きと育てます。出来た作物も抗酸化力が強く、栄養豊富な健康作物となる。
45.植物波農法・・・樽埼皐月氏   農業を近代産業の進歩度まで引き上げるために、農業技術を理学化され静電3法の植物波研究を行った。200余りの技法に整理し、取りまとめた農業技術こと。
46.自然微生物農法(KN菌農法)    KN菌という土壌微生物の働きでミネラル分は高含有になります。自然と共存共生し、無農薬、無化学肥料で多収穫食味の良い米が出ます。田にドジョウやタニシ、メダカが戻り自然な小動物、藻の豊かな田になります。
47.十草農法・・・廣野嘉喜氏   雑草を使う農法。化学農薬や肥料を使わない農法で、雑草は天地の気運を最も取り込むことが出来るパワーあふれる植物としている。さまざまな雑草を役割ごとにうまく取り入れる。
48.アヒル農法    アヒルを使って水稲の虫を捕ったり、足でかき回して雑草が出るのを防いでいる。アヒル農法は、食用のアヒルも稲と同時に育てる農法。また、アヒルは大量の糞をするので、それが肥料になって稲を大きくする。
49.コウノトリ育む農法    コウノトリと共生する水田作り事業により水田ビオトープに取り組む農法。 農薬・化学肥料に依存した農法から無農薬または減農薬で化学肥料を使用しない環境創造型有機稲を作る農法で水張り水田として普及させるもの。
50.鯉農法    農薬や化学肥料を使わないで合鴨・アヒルと同じように稲を植えて、少し大きくなったころに鯉をいれて虫を食べてもらう。鯉の大きさに応じて水の深さを調整すれば、鯉が土の攪拌を行うことによって雑草の生えるのを防いでいる。
51.合鴨農法    合鴨は、野生の鴨とアヒルを交配させたもので、黒系が鴨に近く、黄色系がアヒルに近い合鴨である。合鴨は、稲は食べずに水田雑草に多い柔らかく筋の無い草を喜んで食べる習性を利用している。水掻きで土を掻きまわすことにより、酸素を根に与える。雑草を食べ、虫を食べ、中耕をし、化学肥料や農薬を使わない農法。
52.不耕起農法・・・岩澤信夫氏    耕さない農法「不耕起移植栽培」で、一般的に代掻きや本掻きをして田を平らにして植える農法から、全く代掻きをしない農法。
0 notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
オイカワ丸 @oikawamaru - 午後5:36 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/oikawamaru/status/1285131504092241920 : https://archive.vn/M4v6I
こういうご時世ですし、ちびっこが遊べる湿地帯里山公園はどうでしょうか。大きいお友達も楽しめるように、神奈川県産ミヤコタナゴ系統保存池を新規造成して、そこで爆発的に増殖したミヤコタナゴを自由に捕獲して記念写真が撮れるアトラクションがあれば、私も行きます。
 {{ 画像 1 : 横浜にディズニー級のテーマパーク構想 米軍施設跡地に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース : https://news.yahoo.co.jp/articles/32fd80af3a449ae6764f157e6dd3b8d1daf3b2ae : https://archive.is/DPolX : https://benediktine.tumblr.com/post/624219142998884354/ }} ≫――――――≪
オイカワ丸 @oikawamaru - 午後8:59 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/oikawamaru/status/1285182638521630720 : https://archive.vn/dKvwL
補足しておきますと、ミヤコタナゴは天然記念物と国内希少野生動植物種に指定されている日本国内でももっとも絶滅が危惧される大切な淡水魚の一つです。無許可での採集飼育は犯罪ですので、決して手を出さないようにしてください。神奈川県では野生絶滅の状態にあります。 {{ https://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f490000/p660437.html : https://archive.vn/iChju : ミヤコタナゴ - 神奈川県ホームページ }} ≫――――――≪
オイカワ丸 @oikawamaru - 午後9:04 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/oikawamaru/status/1285183828403736577 : https://archive.vn/Fs9Xv
奇跡的に神奈川県産の個体群は飼育下で系統保存がされていますが、神奈川県の人のほとんどはこのことをご存じないだろうと思います。長らく里山で人間と共存してきた日本固有種です。何らかの機会にその存在が広く知られ、野生個体群の復活へと進んで欲しいなと思っています。すごい魚なんですよ。 ≫――――――≪
tsuntsukutsun @kokohayokohama - 午前3:18 ・ 2020年7月21日 : https://twitter.com/kokohayokohama/status/1285278007242842113 : https://archive.vn/VpOcg 返信先: @oikawamaru
観音崎自然博物館ですね! 私も子どもたちも大好きな博物館です。 いつも貸し切り状態なので、ゆっくりひたってます。 最新の設備があるわけでは無く手作り感満載で、でも珍しい標本もたくさんあって何回行っても飽きません。 ≫――――――≪
none @last_alterego - 午後5:54 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/last_alterego/status/1285135990361710597 : https://archive.vn/KGs0Y 返信先: @oikawamaru
とにかくだだっ広いので、そういうエリアがあっても良さそうですね。 農業振興ゾーンや公園・防災ゾーンなら作れそうな気が。 ( https://city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/jokyo/sonota/kamiseya/kamiseysa.files/0015_20191213.pdf より)
 {{ 画像 2 : (2) 土地利用ゾーン   まちづくりのコンセプトとまちづくり協議会が検討を進めてきた内容を踏まえ、「農業振興ゾーン」「観光・賑わいゾーン」「物流ゾーン」「公園・防災ゾーン」の4つのゾーンを配置しました。    農業振興ゾーン(概ね50ha) 農産物の収穫体験や滞在しながらの農の魅力を味わう農体験、ICTなど最新技術を活用し、質の高い農産物を安定して生産することによる「収益の高い農業」の展開、大学と連携した農業技術の研究など、他の地域へも波及する新たな都市農業モデルとなる拠点を形成します。  観光・賑わいゾーン(概ね125ha) テーマパークを核とした複合的な集客施設が立地し、国内外から人を呼び込む観光と賑わいの拠点を形成します。  物流ゾーン(概ね15ha) 東名高速道路や保土ヶ谷バイパスなどの広域的な幹線道路との近接性をいかし、新技術を応用した効率的な国内物流を展開する新たな拠点を形成します。  公園・防災ゾーン(概ね50ha) 国際園芸博覧会のレガシーを継承する講演や災害時における広域的な防災拠点(応援部隊の受援施設等を備えた広域応援活動拠点としての機能や広域避難場所ととしての機能)等を形成します。    各ゾーンが連携することにより、人やものが行き交い、将来的には年間1500万人が訪れ、地区全体の価値が向上するとともに、周辺地域へも波及していくことで、環境と共生した郊外部の新たな活性化拠点の形成を実現していきます。   }} ≫――――――≪
オイカワ丸 @oikawamaru - 午後6:08 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/oikawamaru/status/1285139583177338880 : https://archive.vn/drMsp 返信先: @last_alterego
かなり広そうですし、正しく生物多様性のことが学べる場として、部分的にはぜひ自然体験などの場もつくって欲しいです。子供も喜ぶと思います。 ≫――――――≪
none @last_alterego - 午後6:19 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/last_alterego/status/1285142210065793024 : https://archive.vn/toqHa 返信先: @oikawamaru
川も多い地域ですし(そして時に氾濫…)そういう自然を知り触れるブロックを作っても良いと思います。 西部は林野も残り農業も盛んな横浜市ですから、海以外のアピールをすると同時に、未来につなぐ学びが出来たらいいなと。 ただ、市の土地殆ど無いんですよね…民有45%国有45%で市有はほぼ道路…
 {{ 画像 3 : 第1章 旧上瀬谷通信施設の概要と経緯    ●土地諸州者別に見ると、国有地が約110ha、市有地が約23ha、民有地が約110haと、民有地が約45%を占めており、約250名の地権者がいます。  ●地権者は米軍に長年土地を提供し、土地利用が制限されていたことから、地権者の早期の生活再建が求められています。   国有地 109.5ha (45.2%)    市有地 22.7ha (9.4%)    民有地 110.0ha (45.4%)    地権者 約250名   }} ≫――――――≪
???? N???K??User ???? @n_kuramoto - 午後5:40 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/n_kuramoto/status/1285132369947537410 : https://archive.vn/U647U 返信先: @oikawamaru
近くの泉の森はそんな雰囲気でした
 {{ 画像 4 : 泉の森 〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728 - Googleマップ : https://bit.ly/3fQokjM }} ≫――――――≪
iwaki@ガルデス @iwaki271 - 午前3:58 ・ 2020年7月21日 : https://twitter.com/iwaki271/status/1285288088936132608 : https://archive.vn/Ye39Z 返信先: @oikawamaru
横浜市の市民の森や舞岡公園のような似たような施設が周辺にあるので、客層がかぶりそうではありますね。 周辺にないキャンプ場が併設されるなら、個人的には嬉しいですが。 ≫――――――≪
タコノマクラ @2obNXey9C7YKxBv - 午後6:45 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/2obNXey9C7YKxBv/status/1285148917315731456 : https://archive.vn/b6onm 返信先: @oikawamaru @suzuki_junjun
2018年に横浜市瀬谷区の別の場所をガサ入れしたことがあります ホトケドジョウやギバチを観察できました 当該の土地にも貴重な生態系が築かれているかも知れません ≫――――――≪
yamauchi、大雨災害の被害が本当に心配 @baziru - 午前7:18 ・ 2020年7月21日 : https://twitter.com/baziru/status/1285338403551105029 : https://archive.vn/1m3b4 返信先: @oikawamaru
ビオトープ残すとか、 自然公園はいいですにゃ、
管理は大変だけど、
人工的ななんとかパークより千倍ましです。 ≫――――――≪
兀庵兀庵荘 @Y8mlKSddl5K8Ho2 - 午後7:48 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/Y8mlKSddl5K8Ho2/status/1285164628146745344 : https://archive.vn/RGm1t 返信先: @oikawamaru @itami_k
誰かが、ブラックバスを放します。 ≫――――――≪
植村和彦 @uemurakazuhiko - 午後6:11 ・ 2020年7月20日 : https://twitter.com/uemurakazuhiko/status/1285140182354649091 : https://archive.vn/wdGET 返信先: @oikawamaru
それだと地権者の税金が払えないんだろうよ、なので商業施設となるんではないのかな。まさか土地もっている人だけに金銭的な負担を強いる形の保全なんて今時 ないでしょ ≫――――――≪
ゆきなんとか @YUKI_nantoka - 午前11:32 ・ 2020年7月21日 : https://twitter.com/YUKI_nantoka/status/1285402231664029696 : https://archive.vn/J40Sg 返信先: @oikawamaru
いや、それじゃカネにならんのです。
なるべく高額で耐用年数の短い設備をバンバン作らせて、その償却費を入場料に転嫁させるようなテーマパークでないと、地元自治体には益がないのです。 ≫――――――≪
0 notes
Text
それは確かに、きれいなもので
今でもたまに、あの、今思えば「きたない」溝に手を突っ込んで、そこに溜まった太陽に反射する雨水の、きれいな光を思い出す。 きっと、きれいな心は、きたないものですら、きれいに浄化してしまう。 大人の目の届かない、低木の寄せ植えの根本に潜り込んで、その小さな空間を「ひみつきち」と定義した。 そのすぐ隣に見える、雨水の溜まった溝、そこには毎年蛙の卵が産み落とされて、おたまじゃくしやアメンボの住み処となる。 生活科の授業のとき 虫かご型の小さな水槽を持って、私はおたまじゃくしを捕まえるため、溝の中に手を差し入れる。何度かチャレンジをして手の中に収めたおたまじゃくしの感触は、くすぐったいような、きもちいいような、ふしぎなものだった。 そこに少しの水を入れ、大切に家に持ち帰り、パンくずをあげて育てる。尾が退化していき、手足が現れ、いつの間にか 水槽からはぱたんぱたんというような 跳ね回る音が聞こえてくる。そうなると、蛙を庭へと放してやる。毎年、それを繰り返す。 今では、ひみつきちを作ったあの場所も、おたまじゃくしを捕まえた溝も、コンクリートに埋め立てられ 駐車場となってしまった。 昨今、あの小学校に通う子どもたちは、知らないのであろうか。 大人たちの立ち入れない、木々の隙間を潜り抜けて辿り着く、木漏れ日の中のひみつきち。 何とも言葉にし難い、手に収めたおたまじゃくしの感触。 そして、透き通るようにきれいな雨水が、太陽の光に反射してきらめくさまを。
以前、試験の時に書いたレポートの内容を思い出しつつ、頭に浮かんできたものを書き出してみました。 ちょうどその試験が行なわれたのと同じ教室での講義中、吹き込んできた風に、おたまじゃくしを捕まえていた季節もちょうど今頃だったなと……。 その時書いたレポートの内容は、 「自分が小さかった頃はまだまだ自然に触れることのできる場所があったけれど、かつては自然の中にあった小学校も今や安全性と利便性からコンクリートに囲まれ、周囲の空き地や林も住宅地として開拓され、子どもたちは普段から自然に触れられる機会が 昔と比べると、うんと少なくなっているのではないだろうか。これまでに幾つかの、全国での事例を見てきたように、もし叶うのならば、あの小学校に自然を取り戻したい」 という、自分の見知った場所にビオトープを作るなら、みたいな課題のものでした。 その後家族に話して、結構本気で考えてみたりもしたのですが まあ夢物語に近いですよね。 事例には「地域住民による協力」が不可欠であるものがほとんどだったので、地域性って大事だなと。 実家や小学校の周りは住宅街で、夏休みのラジオ体操ですら苦情が出て中止になる程の協調性の無さと地域交流の無さ……(全く人のことは言えない)。 それでも私はやるとなれば信じたいのですが、現実的に考えて厳しいと母は言います。まあ、技術や経験、指導力、人脈、交渉力まで何を取っても現段階では夢物語に過ぎないのですが、でも勿体無いなあと思うんです。とても。 いくらお金を出しても買えない、光り輝く宝石よりも よほどきれいな光景が、確かにそこにあったのに。
16.05.13
昔のブログから発掘しました。今では本当に夢の中の話のようです。たった1年半前のことだというのに。
0 notes
aburakame · 3 years
Photo
Tumblr media
【小さな楽園】 ・ ・ 小学生の頃、クラスにあった水槽。 ・ そこには水草と小さなサカナ。 ・ メダカがいっぱい。 ・ 産卵の時期は固唾を呑んで見守った。 ・ 長じてからも、いつかまた。 ・ メダカの観察がしてみたいと思ってはいたものの。 ・ チャンスを掴みそこねて現在に至ります。 ・ だがしかし! ・ 今、今、この瞬間。 ・ チャンスがやってきた。 ・ やってきましたよ、機会到来。 ・ 水草、睡蓮、石をごろり、メダカさん。 ・ この台付き鉢でやってみたい。 ・ 大人の自由研究、メダカ観察。 ・ 家でじっくり取り組みたい。 ・ 水辺の植物。 ・ 水辺の生き物。 ・ 仲良く暮らす小さな楽園、ビオトープ作りにチャレンジだ。 ・ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆ ・ 【油亀のweb通販】 日々続々と更新中 ( @aburakame )←から「油亀のweb通販」へどうぞ。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ アートスペース油亀企画展 大澤哲哉のうつわ展「#磨く」 2021/5/22(土)→5/30(日) open11:00→19:00 会期中無休 〒700-0812岡山県岡山市北区出石町2-3-1 086-201-8884 ・ オンライン展は 5/24(月)19:00スタート!! https://aburakame.ocnk.net/phone/product-group/100 ・ ※ 10名を超える来場がある場合は、その都度入場制限をいたします。一度のご入店につき、滞在時間は45分までとなります。 ・ 新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。  ・ マスク着用のうえご来場いただき、会場入り口で手指消毒と検温をお願いいたします。 体調の悪い方はご来店をお控えください。 大人数でのご来店はお控えください。(一組二名様まで) ・ 窓を開けて換気します。 ・ 感染拡大防止のためにも、みなさまのご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。どうぞよろしくお願いいたします。 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ ・ #大澤哲哉#tetsuyaozawa#陶芸#陶器#うつわ#うつわ好き#器#ギャラリー#クラフト#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#岡山観光#アートスペース油亀#油亀#豆皿#豆皿だけのうつわ展 #ceramic#cerámica#ceramiquecontemporaine#loveceramic#potteryforall#functionalpottery#poterie#pottery#pottersofinstagram#potterylove#japan #aburakame (アートスペース 油亀) https://www.instagram.com/p/CPczLWIMAxf/?utm_medium=tumblr
0 notes