#庭園撮影
Explore tagged Tumblr posts
Text
Myokokuji Temple Garden by 電脳工房撮影 (2003)
妙国寺庭園
#妙国寺庭園#Myokokuji Temple Garden#電脳工房撮影#photography#temple#japan#garden#japanese garden#wikipedia#wiki#curators on tumblr#curators
7 notes
·
View notes
Text
ばらフェスティバル '2023
火曜日に再び従姉と待ち合わせて、撮影会に行ってきました。今度は旧古河庭園で🌹を愛でつつ、ここ数ヵ月で習得した📱のプロ仕様を駆使。ホワイトバランスとか露出をいじって🌹本来の色を出そうと四苦八苦😅
お陰で、結構納得のいく画像が撮れたと思います📷
まず、ばら園に入ってすぐに、大輪の🌹に目を奪われました😍
これはレオニダス。レオニダスというとベルギーの🍫ブランドとして有名ですが、🍫色の🌹なのでその名前がつけられているそうです。でも正直どこが🍫⁉️って思っちゃったし(寒い時期にはそれに近い茶色になるらしいけど……)、そもそも作り出したのはフランスの会社(メイアン社)なのに、数ある🍫ブランドの中で何故ベルギーのレオニダスが選ばれたのか謎だわー🤔
中央が黄色に近いクリーム色のディスタントドラムス。これは香りも楽しめる🌹です。薔薇の香りは7種類に分けられるそうで、その中でも代表的なのがダマスク、ティー、ミルラ、フルーティーの4つ。この🌹はその中のミルラ系。薔薇の香りは午前中によく漂うといいまして、鼻を近づけてみたところ確かに薫りますが、ほんの微か。鼻が詰まってなくて良かったです💦💦
あと青ばら2種類が目につきました。上2枚はブルームーン、下2枚がシャルル・ド・ゴール。どちらも代表的な品種です。私ですら名前を知ってる😅結構ご近所に咲いてるのを見かけますが、こんなにしっかりした大きさのはあまりないかも。大体が栄養不良みたいな感じで、堂々とは咲いてない。ので、ちょっとテンションが上がりました😍
そして、ベルベットのような色味と艶が素敵なパパメイアン。気品があります!!
その他にもこのエリアで目を奪われたのがローラ、フロージン'82、朱王など。
右に回り込んで、大谷美術館の正面に出ます。
フランク・ロイド・ライト設計のこの建物、歴史を感じる重厚さにまたもやテンション上がります😤ちなみに、右の画像に写るオレンジ色の🌹はプリンセスミチコ。美智子上皇后陛下に捧げられた🌹です。
建物と逆方向に目をやると、
眼下には🌹の花園が待ち受けております😆💕
ダブルディライト、リオサンバ、ゴールデン・メダイヨン、ミスターリンカーン、緑光、マリア・カラス、カトリーヌ・ドヌーヴ等々。
あと、アプリコットカラーの🌹が好きなので、この琴音という品種がいいなと思いました。
もう堪能しすぎてお腹いっぱい😊💕やっぱり花園って良いですね。心が奪われます。
花園に降りると、更に建物の全景がよく見えます。おおぉ、これはHPでよく見るイメージ🎶惜しむらくは、
人が多過ぎて、🌹と一緒に建物を収めきれないこと😭
更にちょっと物足りなかったのは、🇫🇷🇩🇪🇺🇸そして🇯🇵の京成バラ園の🌹に限定されていて、イギリス系の🌹がほとんどなかったこと。オースチン社の🌹も好きな私としては、やっぱり見たかったなぁ😥
1 note
·
View note
Photo
#窪野晃子 さん #撮影 📷 #紅葉 🍁 #和装 #きもの #kimono #帯 #もみじ #momiji #日本庭園 #japanesegarden #japanesestyle #庭園 #garden #colorful #秋の色 #実は寒い #痩せてなくても痩せ我慢 #風情 #長興寺 #沼津 #沼津市 #静岡県 #numadu #寺 #寺社 #temple #japanesetemple (at 長興寺) https://www.instagram.com/p/CmGbcPTSZLE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#窪野晃子#撮影#紅葉#和装#きもの#kimono#帯#もみじ#momiji#日本庭園#japanesegarden#japanesestyle#庭園#garden#colorful#秋の色#実は寒い#痩せてなくても痩せ我慢#風情#長興寺#沼津#沼津市#静岡県#numadu#寺#寺社#temple#japanesetemple
1 note
·
View note
Text
息を呑むほど美しい紅葉
1 note
·
View note
Text
戸定邸と庭園 (2 of 3)
徳川昭武の別邸。兄弟で趣味の写真撮影、狩猟、陶芸をしていたそうな。歩くたびに床が軋むのもいい感じ。
September 2023
#japanese culture#historic buildings#samurai#chiba#original photography#fujifilm xf10#戸定邸#日本家屋#和室#千葉県
183 notes
·
View notes
Photo
【滋賀県】西明寺 . 庭園シリーズ . (2021/12/02撮影) . #西明寺 #湖東三山 #湖東三山西明寺 #西明寺紅葉 #庭園 #滋賀県 #滋賀観光 #滋賀旅行 #しがトコ #しがとこ #旅行 #日本旅行 #国内旅行 #旅行好き #日本の旅 #一人旅 #ひとり旅 #japantravel #japantrip #japanphoto #japanphotography #日本の風景 #広がり同盟 #earthfocus #bestphoto_Japan #japantravelphoto #otonatabi_japan #earthpix #bestvacations #jp_gallery (湖東三山 西明寺) https://www.instagram.com/p/ClsFS7qvSVi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#西明寺#湖東三山#湖東三山西明寺#西明寺紅葉#庭園#滋賀県#滋賀観光#滋賀旅行#しがトコ#しがとこ#旅行#日本旅行#国内旅行#旅行好き#日本の旅#一人旅#ひとり旅#japantravel#japantrip#japanphoto#japanphotography#日本の風景#広がり同盟#earthfocus#bestphoto_japan#japantravelphoto#otonatabi_japan#earthpix#bestvacations#jp_gallery
614 notes
·
View notes
Text
引地川親水公園 藤沢市大庭 花壇の花々
富士フィルム X-Pro3 XF35mmF1.4R
2024年2月下旬 撮影
※近隣ファミレスでランチ:鉄板ハンバーグミックスグリルランチ※
#自然#四季#公園#公園フォト#花#花壇#花壇の花#park#nature#landscape#landscape photography#four seasons#風景写真#flower#flowers#Kadan#flower bed
35 notes
·
View notes
Text
12/10/2023 23:20
アルメニアへ。
ハフパット修道院⛪
サナヒン修道院⛪
夕方のある時間に突如イコンが強烈な光に反射されました。 職員の人も「初めて見た!」とスマホ撮影
セヴァン湖とセヴァン修道院⛪
dinner🍴
ラディソンBLUエレバン横にあるレストランの庭園
74 notes
·
View notes
Text
秋旅2023 小海線 HIGH RAIL 1375 ~ 野辺山・小諸
JR線で最も標高の高いエリアを走る路線 小海線にのって、一路 小諸へ。
今回も前々から一度 乗ってみたいと思っていた小海線、せっかくなのでJR東日本ののってたのしい列車シリーズの HIGH RAIL 1375 にて小淵沢から小諸までを乗り通してみた。普通列車で途中下車しちゃうと次の列車はいつだろう…… となってしまいますが、このような観光列車は見所の駅では少し長めに停車してインスタント途中下車を楽しむのを待ってくれる、というのがシンプルにこの子を選んだ理由なのです。あわせて紅葉が楽しめそうな小諸城跡の懐古園も散策します。
朝、ほどほどの時間の特急あずさにて小海線の起点 小淵沢へ。小淵沢駅に降り立つと、キリっとした冷たく澄んだ空気がお出迎え。やっぱり都内とは違うね。ありきたりな言葉ですが空気がおいしい。改札横からのお出汁の香りに誘われ立ち蕎麦へ、遅めの朝食として軽く腹ごしらえ。寒いときには格別!の駅そばをいただいた後、列車の出発時刻まであたりを散策。列車内でのお楽しみ、お弁当とお酒を丸政さんで仕入れる(食べてばかり)。
程よい時間に、改札を抜けホームへ。青色に塗装されたキハ100系気動車へ。最近 キハ100系に乗ることが多いような…、非電化のローカル線だと自ずとそうなってしまうか。今回は私は窓側を向いた1人用のシングルシートをセレクト。隣を気にすることなく大きな窓を独り占めできるリクライニングシート。
ほどなく列車は出発、急な勾配を進みどんどん高地へ。別荘地帯を抜けJRで2番目に標高の高い駅 清里に到着、しばしの停車。かっこいいHIGH RAIL 1375の車両でも撮影しておきましょう(PhotoshopとPixelの消しゴムマジックで他の乗客を消しているのは内緒です)。清里を出発すると次は野辺山。この区間にはJR最高地点 標高1,375mの地点が。列車は速度を落とし、乗客は皆 カメラを構える(ガラスの反射で変な模様なでちゃった 涙)。数分で野辺山に到着。
JRで最も標高の高い駅 野辺山。ここでもしばし停車時間があり、改札外出ることも可能。白く一見教会を思わせるような駅舎を見学。駅正面には冠雪した山々の美しい姿を拝むこともできます、写真は失敗しちゃいましたが…。観光バスでお越しの外国人観光客がたくさん。小海線に乗るわけではなく、駅だけを見��来ている?不思議な感じでした。
まもなく列車は発車。野辺山をあとにすると、列車は高原を下り佐久盆地を目指します。後半の見どころは、右へ左へと移り変わる千曲川。お弁当を食べながらのんびり楽しみましょう。長野側の主要駅にいくつか停車し、列車は北陸新幹線との接続駅 佐久平を経て、終点 小諸に到着。2時間強の列車旅でした。
小諸では小諸城址に整備された庭園 懐古園へ。戦国時代、武田信玄の軍師 山本勘助によって設計されたという言い伝えの小諸城。城郭が城下町よりも低地にあることから穴城とも呼ばれていたとか。懐古園は大正時代���町によって整備された史跡の自然景観を活用した公園。ちょうど紅葉シーズン真っただ中ということで、空気の澄んだ青空のもとで映える色づいた葉にシャッターをきってみた。不思議とここは人が少なく空いていましたねぇ。これくらいが写真を撮る身としてはありがたいものですが。
ひとしきり園内を回り身体も冷えてきたので、足早に小諸の街を散策しつつ帰路へ着きました。
35 notes
·
View notes
Text
泉涌寺
皇室と縁が深く御寺(みてら)とも呼ばれる真言宗の寺院
徳川家綱の援助で再建した重要文化財の仏殿
仏殿の後ろにある舎利殿は特別公開中🤔
皇室の方々が参拝に来た時に使われる御座所の勅使門
御座所は明治天皇が使用していた旧御所の御里御殿を移築したもので平成の天皇が譲位の報告に訪れた時にも使用された。こちらも特別公開中💁
中から先ほどの勅使門を見たところ
因みに内部は撮影禁止なので外側だけ😂立派な庭園
御座所を出て天智天皇から昭和天皇までのご位牌のある霊明殿に
最後は歴代天皇と皇族の陵墓群のある月輪陵
この先に25陵墓、5灰塚、9墓があるらしい
祀られている皇族の名前
#travel#photographers on tumblr#photo#photography#history#ツーリング#cool japan#パワースポット#motorcycle#バイクで行く景色#kyoto#temple#皇室#御陵#京都#寺#日本の歴史#日本の文化
10 notes
·
View notes
Text
Cherry blossoms in front of Meguro Tenku Garden in Ohashi, Meguro Ward, Tokyo. There are many people taking pictures as a souvenir.
東京都目黒区大橋にある目黒天空庭園の前の桜。 記念に撮影する人も多いですね。
#japan vacation#japan trip#japan photos#tokyo tour#landscape#nature#tokyo#japan travel#japanese#japan
13 notes
·
View notes
Text
「 土の花たち 」
キャンバス/
アクリル・墨汁・鉛筆ナド
ひょっこり生まれた土のカケラの花々が愛おしくて、、
それらの絵を描きたくなり生まれた絵♡
一緒に飾りでcopseさんへ。
その他の土(陶)の絵は様々な方のところへ旅立ちましたが、初日の記念撮影を撮って頂き📷
・
とても気持ち良いお天気の最終日🌞
近頃では、こんな日はとても貴重な気持ち良さ…こんな日が沢山あれば良いのになあとしみじみ思いながら✴︎
そんな会期の終わりの日で良かった◯
石神井公園お散歩と併せて…♫
17:30まで🕊
・・・
「 月夜の庭で 」
2024.10.4(金)ー12(土)
大隈美佳-陶
+
たじまひろえ-絵
at
copse
@mikaookuma
@copse_copse_copse
11:30ー17:30
練馬区石神井台3-24-39ロイヤルコトブキ1F
・・・
#memo#exhibition#collaboration#ceramic#ceramic art#illustration#painting#drawing#art#たじまひろえ#hiroetajima#copse#大隈美佳
4 notes
·
View notes
Text
撮影会。
親戚のお姉さんと一緒に、国分寺市の殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。午前中は雲が厚かったものの、時折青空も覗いて、春めいた気温だったこともあり気持ち良く過ごせました😊
これは入り口の門。
元は三井財閥の岩崎家の別邸だったこともあり、とても風情がありますね。
庭園内の花は水仙、福寿草等が咲いていました。
福寿草は1ヶ所に群生してました。水仙も撮ったのですが、ピントが甘かったのとメインの梅の花を多く🆙したいので省略😅
園内はどちらかというと花の咲く樹より常緑樹の方が多いかな。松をはじめとしてお茶の木や青木が所々に配置されてました。松は数本雪吊りがしてありまして、もう少し後ならもっと花を付けている樹や草が多いんだろうなとは思いますが、それだと雪吊りは見れなかった筈なので、花が少ない今の時期でもアリなのかも?
あと万両。可愛い赤い実をつけている姿が素敵なんですよ😊💕私の好きな植物のひとつなんで、ちょっとテンション上がりました。
そして今回のメインの梅の花。梅園みたいになっているのかと思ってましたが、数本あるのみ。でも紅梅、白梅だけでなく源平もありまして喜んで撮影しちゃいました。
この後、思いっきり曇るわ、降りはしなかったもののぽつりぽつりと雨粒が頬に当たるわ😰
解散して家に帰りつくまで天気が保ってくれて良かったです!!
0 notes
Text
2024.10.13
映画『HAPPYEND』を見る。父の時代の学生運動のような雰囲気と、街の風景のクールな切り取り、存在感があり重厚な音楽の使い方から愛しいものとしてのテクノの使い方まで大変気に入り、今度会う人に渡そうと映画のパンフレットを2冊買う。その人と行った歌舞伎町時代のLIQUIDROOM、どんどん登らされた階段。小中学生の時に自分がした差別、あの分かっていなさ、別れた友人、まだ近くにいる人たち。
2024.10.14
銀座エルメスで内藤礼『生まれておいで 生きておいで』、ガラスの建築に細いテグスや色のついた毛糸が映える。日が落ちて小さなビーズが空間に溶けていくような時間に見るのも素敵だと思う。檜の「座」で鏡の前にいる小さな人を眺める。「世界に秘密を送り返す」を見つけるのは楽しい。黒目と同じだけの鏡、私の秘密と世界の秘密。今年の展示は上野・銀座ともに少し賑やかな雰囲気、外にいる小さい人たちや色とりどりの光の色を網膜に写してきたような展示。でも相変わらず目が慣れるまで何も見えてこない。銀座にはBillie Eilishもあったので嬉しくなる。
GINZA SIXのヤノベケンジ・スペースキャットと、ポーラアネックスでマティスを見てから歩行者天国で夜になっていく空を眺めた。小さい頃は銀座の初売りに家族で来ていたので、郷愁がある。地元に帰るよりも少しあたたかい気持ち、昔の銀座は磯部焼きのお餅を売っていたりしました。東京の楽しいところ。
2024.10.18
荷造り、指のネイル塗り。足は昨日塗り済み。年始の青森旅行時、2泊3日の持ち物リストを作成し、機内持ち込み可サイズのキャリーに入れ参照可能にしたところ、旅行のめんどくさい気持ちが軽減された。コンタクトや基礎化粧品・メイク用品のリスト、常備薬、安心できる着替えの量。持ち物が少ない人間にはなれそうにない。日常から多い。部屋に「読んでいない本」が多いと落ち着くような人間は持ち物少ない人になれない。
2024.10.19
早起きして羽田空港。8:30くらいに着いたらまだ眺めのいいカフェが開いておらず、とりあえず飛行機が見える屋上に行く。このあと雨が降るはずの曇り空からいきなり太陽が照り出して暑くなり、自販機でマカダミアのセブンティーンアイスを買い、食べる。突然の早朝外アイス。飛行機が整列し、飛び立つところをぼんやりと眺める。飛行機は綺麗。昨夜寝る前にKindleで『マ��・シスター、シリアルキラー』を買って「空港ではミステリー小説だろう」と浮かれて眠ったのに、100分de名著のサルトルを読み進める。実存主義を何も分かっていないことをこっそりとカバーしたい。すみませんでした。
10:15飛行機離陸。サンドイッチをぱくぱく食べたあとKindleを手に持ったまま眠ってしまい、11:55宇部空港着。
宇部空港、国内線のロビーは小さく、友人にすぐ会う。トンネルを抜ける時、窓が曇り、薄緑色の空間に虹色の天井のライトと車のライトがたくさん向かって来て流れる。動画を撮影しながら「綺麗くない?」と言うと「綺麗だけど本当は危ない」と言われる。かけるべきワイパーをしないで待っていてくれたんだと思う。
友人のソウル��ードである��どんの「どんどん」で天ぷら肉うどん、わかめのおにぎりを食べる。うどんは柔らかく、つゆが甘い。ネギが盛り放題。東京でパッと食べるうどんははなまる系になるので四国的であり、うどんのコシにもつゆにも違いがある。美味しい。
私は山口市のYCAMのことしか調べずに行ったので連れて行ってもらう。三宅唱監督の『ワイルドツアー』で見た場所だ。『ワイルドツアー』のポスターで見た正面玄関を見に芝生を横切ったが、芝生は雨でぐずぐずだった。でも全部楽しい。
広くて静かで素敵な図書館があり、心の底から羨ましい。小さな映画館もあり、途中入場できるか聞いたおじいちゃんが、「途中からだからタダにならない?」と言っていたがタダにはなっていなかった。一応言ってみた感が可愛らしい範囲。
YCAM内にあるのかと思っていたら違う倉庫にスペースのあった大友良英さんらの「without records」を見に行く。レコードの外された古いポータブルレコードプレーヤーのスピーカーから何がしかのノイズ音が鳴る。可愛い音のもの、大きく響く音のもの。木製や黄ばんだプラスチックの、もう存在しない電機メーカーの、それぞれのプレーヤーの回転を眺めて耳を澄ませてしばらくいると、たくさんのプレーヤーが大きな音で共鳴を始める。ずっと大きい音だと聞いていられないけれど、じっと待ってから大きな音が始まると嬉しくなる。プログラムの偶然でも、「盛り上がりだ」と思う。
山口県の道路はとても綺麗で(政治力)、道路の横は森がずっと続く。もとは農地だっただろう場所にも緑がどんどん増えている。私が映画で見るロードムービーはアメリカのものが多く、あちらで人の手が入っていない土地は平らな荒野で、日本の(少なくとも山口県の)土は放っておくとすぐに「森」になるのだ、ということを初めて実感する。本当の森の中にひらけた視界は無く、車でどんどん行けるような場所には絶対にならない。私がよく散歩をする所ですら、有料のグラウンドやイベント用の芝生でない場所には細い道を覆い隠す雑草がモコモコと飛び出して道がなくなってゆく。そして唐突に刈られて草の匂いだけを残す。私が「刈られたな」と思っているところも、誰かが何らかのスケジュールで刈ってくれているのだ。
山口県の日本海側の街では中原昌也と金子みすゞがそこかしこにドンとある。
災害から直っていないために路線が短くなっているローカルの汽車(電車じゃない、電車じゃないのか!)に乗って夜ご飯へ。終電が18:04。霧雨、暴風。一瞬傘をさすも無意味。
焼き鳥に挟まっているネギはタマネギで、つきだしは「けんちょう」という煮物だった。美味しい。砂肝、普段全然好きじゃないのに美味しかった。少し街の端っこへ行くとたまに道に鹿がいるらしく、夜見ると突然道路に木が生えているのかと思ったら鹿の角、ということになり怖いらしい。『悪は存在しない』のことを思う。
2024.10.20
雨は止んでいてよかった。海と山。暴風。人が入れるように少しだけ整えられた森に入り、キノコを眺める。
元乃隅神社、123基の鳥居をくぐり階段を降りて海の近くへ。暴風でiPhoneを構えてもぶれて、波は岩場を越え海の水を浴びる。鳥居の上にある賽銭箱に小銭を投げたけれど届くわけもない。車に戻ると唇がしょっぱかった。
山と海を眺めてとても素敵なギャラリー&カフェに。古い建物の改装で残された立派な梁、屋根の上部から太陽光が取り込まれるようになっていて素晴らしい建築。葉っぱに乗せられたおにぎりと金木犀のゼリーを食べる。美味しい。
更に山と海を眺めて角島へ。長い長い橋を通って島。古い灯台、暴風の神社。曇天の荒れた海も美しいと思う、恐ろしい風や崖を体感としてしっかりと知らない。構えたカメラも風でぶれるし、油断すると足元もふらつく風、窓につく塩の結晶。
山と海を眺めて香月泰男美術館へ。友人が見て良い展示だったからもう一度来て見せてくれたのだ。
全然知らなかったけれど、本当に素晴らしい絵だった。油彩なのだけど、質感が岩絵具のようで、フレームの内側に茶色のあやふやな四角が残っているのがとても良い。
フレーミングする、バチッと切り取ってしまう乱暴さから離れて、両手の人差し指と親指で四角を作って取り出したようなまなざしになる。
山口県の日本海側の山と畑と空の景色、荒い波、夜の静けさや月と雲、霧の色を見てから美術館へ連れて来てもらえたから色と色の境目の奥行きを知る。柿はずっしりと重く、花は鮮やかだ。香月泰男やシベリア抑留から帰ってきた画家で、この前読んだ『夜と霧』の暗さと冷たさを思い返した。絵の具箱を枕にして日本へ帰る画家が抱えていた希望、そのあとの色彩。
夕飯は友人の知り合いのハンバーガー屋さんへ。衝撃のうまさ。高校生の時に初めて食べたバーガーキングの玉ねぎの旨さ以来の衝撃、20年ぶりだ。そんなことがあるのか。
2024.10.21
晴天。海は穏やかで、深い青、テート美術館展で見たあの大きな横長の絵みたい。初めて見た海の光。
海と山を眺めて秋吉台へ。洞窟は時間がかかるので丘を散策、最高。
風光明媚な場所にしっかりとした情熱が無かったけれど、「好きな場所だから」と連れていってもらえる美しい場所は、友人が何度も見るたびに「好きだなぁ」と思っただろう何かが分かり、それは私が毎日毎日夕陽を眺めて「まだ飽きない」と思っている気持ちととても近く、感激する。
今までの観光旅行で一番素敵だった。
道々で「このあと窓を見て」と教えてもらい、味わう。
ススキが風に揺れて、黄色い花がずっとある。山が光で色を変え、岩に質感がある。
山口市、常栄寺、坂本龍一さんのインスタレーション。お寺の庭園が見られる場所の天井にスピーカーが吊るされ、シンセサイザーの音を演奏しているのは色々な都市の木の生体信号だ。鳥の声や風の音と展示の音は区別されない。砂利を踏む音、遠くから聞こえる今日の予定。豊かなグラデーションの苔に赤い葉っぱが落ちる。
宇部空港はエヴァの激推しだった。庵野さん、私も劇場で見届けましたよ。
行きの飛行機は揺れたけれど、帰りは穏やかに到着、家までの交通路がギリギリだったため爆走、滑り込む。
東京の車の1時間と山口の1時間は違う。
何人かの山口出身の友人が通った空と道と海と山の色を知ることができてとても嬉しい。
「好きな場所」「好きな風景」ってどういうものなんだろう。
私が通う場所、好きな建築、好きな季節と夕陽。あの人が大切にしている場所に吹く風、日が落ちる時刻が少し違う、友人のいる場所。
4 notes
·
View notes
Text
公園までの散歩途中で、
住宅の垣根で家庭菜園の鉢で咲いていた、
「エンドウ(豌豆)」の花。
エンドウ属。
別名:ノラマメ、エンドウマメ、ヨサクマメ。
欧文名:Pisum sativum
撮影:iPhone14 Pro Max
45 notes
·
View notes
Text
ライトアップ
2023.11.23
今日は大仙公園の日本庭園に行って来ました。紅葉のライトアップがあったんです。
日没前に公園の駐車場にギリギリセーフで車を駐車して、いざ日本庭園に行きました。
去年も行ったんですけど、ここは穴場なんですよ。意外と知られていないと思ってたんですけど、今年はめっちゃ人が多かった。
ライトアップが始まった日没直後はそれほどでもなかったんですけど、時間が経つにつれどんどん人が多くなってくる。
ここはそんなに撮影スポットがたくさんある訳ではないので、数か所に人だかりができてしまっています。じっくり写真を撮る事も出来ません。
だから適当なところで切り上げて帰路につきました。
やっぱりライトアップは開始直後から撮り始めた方が正解ですね。
10 notes
·
View notes