#川本モモ
Explore tagged Tumblr posts
ashrhnkarchive · 1 year ago
Text
芦原妃名子さんブログ魚拓
上から新しい順
2014.2.2〜2024.1.26
・ドラマ『セクシー田中さん』について
・「ダラス・バイヤーズクラブ」
・「オンリーゴッド」
2013.7.1〜2013.12.5
https://web.archive.org/web/20200107215433/http://ashihara-hina.jugem.jp/?page=1
・ガラケーからスマホにした
・姉から鍋つかみをもらった
・顔出し
・「タイピスト」
・小学館ビル☆落書き大会
・長岡花火
・「Piece」の100万部超えのお祝い会
・集英社で初連載
2013.7
https://web.archive.org/web/20170710060235/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201307
2013.6
https://web.archive.org/web/20170710064720/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201306
・競馬
2013.5
https://web.archive.org/web/20170710054554/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201305
・「月刊フラワーズ」メッセージイラスト(水城せとな先生の20周年)
・数年前に体調崩してから、仕事量をセーブ
2013.4
https://web.archive.org/web/20170710055435/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201304
・悪女について 木嶋佳苗、中村うさぎ
2013.3
https://web.archive.org/web/20170710055337/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201303
・piece最終話脱稿
・小学館漫画賞の授賞式
・やめようと思って休業してた時期もあるが今は漫画が楽しい
2013.2
https://web.archive.org/web/20170710053740/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201302
・身内での小学館漫画賞の受賞祝い
・吉永ゆうさん表紙のオムニバス本
2013.1
・初代&現担当からの小学館漫画賞のお祝いピン
・pieceは半分自己満の作品
2012.12
https://web.archive.org/web/20170710063230/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201212
・piece放送日時お知らせ
・講談社編集が毎年シュトーレン送ってくれる
2012.11
https://web.archive.org/web/20170710054328/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201211
・中山優馬くんの「Missing Piece」
・「ひと恋めぐり」も「帰りたくなったよ」も嬉しかった
2012.10
https://web.archive.org/web/20170710055811/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201210
・MATCHBOX TWENTY 「NORTH」
・稲刈り
・関西弁
2012.9
・「鈴木先生」
・「桐島、部活やめるってよ」
・pieceドラマ化
・ドラマ迷った
2012.8
https://web.archive.org/web/20170710054539/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201208
・小学館の人に竹むらの揚げ饅頭を買ってもらった
・パソコン壊れかけた
・長岡花火、アルパカ、へぎそば、寺泊、村祐
2012.7
https://web.archive.org/web/20170710054051/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201207
・「殺す理由」
・講談社漫画賞授賞式祝賀会(水城せとな先生の失恋ショコラティエ)、迷って日比谷シャンテ周辺をグルグルグル。小学館の謝恩会&漫画賞授賞式は毎年帝国ホテル。
2012.6
・水城せとな先生の祝賀会(内輪)の幹事
・テレビが壊れた
・占い
2012.5
・友達の結婚式
・「ブルーバレンタイン」
・同窓会
2012.4
・テニス
・貧血
・スカパラライブ
・「ガタカ」
・「ヘルタースケルター」
2012.3
https://web.archive.org/web/20170710062324/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201203
・「僕らがいた」
・「なのはな」
・「第9地区」
2012.2
https://web.archive.org/web/20170710060639/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201202
・母のロールキャベツ
・蜷川幸雄&唐十郎の「下町万年町物語」
・「カーネーション」「ジョゼ」「ヒミコ」「コケッコー」渡辺あやさん
2012.1
https://web.archive.org/web/20170710055944/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201201
・別コミ編集部が誕生日毎年花束送ってくれる
・「ALWAYS~三丁目の夕日~」
・野獣風呂
・桜小路かのこ先生
・iPad買った
・箱根神社
2011.12
・姉の手作りのミニトート
・マスターキートン
・謝恩会
2011.11
https://web.archive.org/web/20170710054159/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201111
・テレビ壊した
・エンデの「モモ」
・芝刈り
2011.10
https://web.archive.org/web/20170710060035/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201110
・沖田×華さんの「ガキのためいき」
・「見かけの二重星」。
・犬の箸置き
2011.9
https://web.archive.org/web/20170710055651/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201109
・安全地帯のライブ
・クラーク博士の珈琲
2011.8
・みなとみらいの花火大会
・捜査一課の伊丹 野沢尚さん
・ルンバ壊れた
2011.7
・インタビューは筆談
・指揮者の上岡敏之さん
・はらドーナツ
・夏帆さん写真集
・「天然コケッコー」
2011.6
https://web.archive.org/web/20170710054907/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201106
・カラスに襲われた
・仲間内で始めた田んぼサークル
・パンの話が描きたい
・ご当地キューピー
・杏と大悟のキティ
4 notes · View notes
myonbl · 1 year ago
Text
2023年11月3日(金)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、いつもは土曜日にお願いしているのだが、今月は何かと予定が入っているので金曜日に届けていただいた。みかん・柿・レモンの彩りがとても綺麗だ。絶賛チャレンジ中の手作りパン、柿・イモ・リンゴなどいろいろ入っていて見るだけでも楽しい。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時30分起床。
前夜に日誌を書いておくと、朝がゆっくりとなるのはけっこうなこと。
洗濯機を回す。
Tumblr media
朝食は煮麺。
ご飯の都合で、ツレアイの弁当は無し。
可燃ゴミ、20L*1&30L*1。
彼女を職場まで送る。
世間は「文化の日」で休日だが、私の職場は授業日、とは言え私は在宅ワークの日だ。
奥川ファームから定期便届く、あれこれ消費スケジュールを考える。
Kindleの整理、未読・読みかけの本が溜まっている。簡単なものをパパッと読み進める。
昼前になって、クロネコがamazonの返品の集荷に来てくれた。
Tumblr media
日清食品の<完全メシ>PRにのせられて買いこんだカップヌードルとUFO、息子たちもそれぞれ好きなものを選んでランチとする。
明日は東京、私にとっては初めての淺草観光、行程をあれこれ検討する。
コレモ西七条店までちりめんじゃこを買いに行く。
Tumblr media
大根葉が新鮮なうちに処理、量が多すぎて味が薄かったのは残念。
Tumblr media
夕飯、届いたばかりの地鶏のモモを焼く。
息子たちの食事中にツレアイ帰宅、大根葉をアテに晩酌開始。
録画番組が無いので、柳家小三治のDVDを楽しむ、「明烏」「備前徳利」。
片付け、入浴、体重測定は週明けまでお預け。
Tumblr media
歩数は足りないが、3つのリングは完成、水分は2,095ml。
4 notes · View notes
chaukachawan · 2 years ago
Text
かぬれはここに役者紹介を載せます
マジ!?
誰かわからんけどありがとう。マジでした。書き終われて良かったです。
役者紹介
みなさん、こんにちは!カヌレこと岡崎仁美です。夏真っ盛りですね。私は暑いのが苦手なのですが、大好きなアイスを1番美味しく食べられる季節だと思うと、夏も悪くないなと思います。さて、今回は初演出でした。自分は文章を書くことが得意ではないので、脚本のレプトンが私を選んでくれて、すごく貴重な経験ができて嬉しいなとしみじみ思います。たくさんの方々に支えられて無事本番を迎えることが出来ました。特に役者のみなさんは、私のやりたいことをたくさん叶えてくれて、楽ステを見て、怪盗のみんなに出会えて良かったなあと思いました。今回はそんな最高の役者たちを紹介しようと思います。では早速!(敬称略)
しょこら
こらしょ。すごく努力家。同期に演劇経験者が多い中で、少しでも追いつくためにたくさん練習してくれた。初めての演劇で主役をやり切ったのは本当にすごいことだと思います。本人はどう思ってるのかわからないけど、私はその初々しさもちょっと抜けてる感じもランマという役柄にぴったりハマってたと思ってます。こらしょ以外がランマになることが今の私には考えられません。怪盗班を、ランマを選んでくれてありがとう。
中森ダリア
ひらり。圧倒的存在感。かっこいい。そこにいるだけで舞台が華やかになる。普段ふざけてるときと舞台に立ったときのギャップが凄すぎて惚れました。犬と戯れるときに急に5歳児になるとこもめちゃめちゃ可愛い。稽古に来た日はたくさん話して稽古場の雰囲気を作ってくれて、すごく助けられてました。ひらりが2ステのときにかけてくれた言葉が本当に嬉しくて、私にとって一生の宝物です。ひらりがカモイを選んでくれて良かったです。ありがとう。
かの
すふれさん。急に新入生とのダブルキャストをお願いすることになってしまって、本当に申し訳ないという気持ちが��かったけど、実際稽古が始まると、ダブルキャスト先はすふれさんしか有り得なかったなと思いました。ひらりのかっこいいカモイとすふれさんの可愛いカモイを両方見れて私は幸せ者です。
縦縞コリー
こり。後輩力と演技力が高い。鼻濁音が美しすぎる。あまり自分からは積極的に話さない子なのかなと思っていたので、カヌレさん!って話しかけてくれたときはめちゃめちゃ嬉しかった。いつか一緒に甲子園に阪神の応援に行きたいなあ。こりは初回稽古のときからすでに警部として出来上がってて、でも回を重ねるごとにもっと上手くなってきて、彼はどこまですごい役者になるのだろうかといつもわくわくドキドキします。怪盗班はこりがいないと成り立たなかったと思います。警部を選んでくれて本当にありがとう。
坪井涼
ゴコさん。兼役してて忙しい中ほぼ毎回稽古に来てくださって、本当にありがとうございました!ゴコさんのことを第2の演補だと思ってめちゃめちゃ頼ってました。今回も可愛さが限界突破してて、特にキャスパのサビが最高でした。
���ロン
トロンさん。昨年のオムニを見たときに、今年は絶対にトロンさんと同じ脚本に出たいと思ってました。なので自分が演出になってその目標が叶えられて、めちゃめちゃ嬉しかったです。セリフがひとつもないのに存在感がすごくて、トロンさんが警官になってくれて本当に良かったなあと思います。
統括のフォーニャー
ふぉにゃ。大好きな統括。演補してくれてありがとう。この脚本をオムニで出来ると決まったとき真っ先に浮かんだのは、ふぉにゃが演補になってくれたら嬉しいということでした。ふぉにゃがいるだけで安心感が50倍になって、何でもがんばろうと思えました。役者としても、難しいシーンを完璧にこなしてくれて本当にありがとう。
梅本潤
しあらさん。新歓隊長、演補、舞監と、いろいろな役職で忙しい中で怪盗に出て下さり本当にありがとうございました。王道派イケメンじゃない役のしあらさんが見たい!ってずっと思ってたので、本当に最高でした。
岡崎仁美
私。最近始めたポケモンスリープのおかげで、夜更かしをしなくなりました。かわいいポケモンたちが弱っていく姿を見たくないからです。画期的なアプリだなと思います。
佐々木モモ
ころねさん。2公演連続でころねさんと共演できたことが本当に嬉しいです。兼役もしていて忙しい中、怪盗に出てくださって本当にありがとうございます。関西弁のころねさんが好きすぎるので、チャンスがあればもう1回見たいです。
たぴおか太郎
なすか。演補も兼役もある中で怪盗にも来てくれてありがとう。なすかの関西弁も最高すぎた。全てのちゃうか民の関西弁を見たい。なすかとご飯を食べる時間が私の心の支えでした。これからも美味しいご飯いっぱい食べようね。
ベジータベジ子
ベジさん。難しい役を任せてしまってすみません。でも全身タイツのベジさんをどうしても見たかった。ノリノリで全身タイツと白塗りをやってくれて、めちゃめちゃ面白くて、ベジさんが怪盗に来てくれて本当に良かったなと思います。
えどいん?えどいん!
えどさん。ベジさんと並んでも絶対に面白いのはえどさんしかいない!と思ってトラをお願いしました。私の中で怪盗の1番のお気に入りは、楽ステでえどさんが登場したシーンです。やっぱりえどさんは天才だなと思いました。ありがとうございました。
道理蓮
レプトン。脚本書いてくれて、私を演出に選んでくれてありがとう。ずっと言ってる話ですが、私は今回のオムニの脚本の中で、怪盗とその考え方が1番好きです。これは私が演出だからじゃなくて、選んでもらう前から、自分は絶対この脚本に出たい!って思ってました。レプトンの独特な世界観と言葉選びが最高すぎて、怪盗の演出になれて本当に良かったなあと思います。またレプトンが書いた脚本が見たいです。本当にありがとう。
スペシャルサンクス
田坂優
エピ。食堂で会ったときに手振ってくれた。かわいい。めっちゃすごいタイトルコールを作ってくれた。マントがバサバサヒラッみたいなやつ!という抽象的で難しい要望を出してしまったのに、エピから送られてきた映像は私の理想そのもので、あまりにも感動してみんなに自慢してました。本当にありがとう。
園堂香莉
なぽり。いつも笑顔で、えくぼがかわいい。怪盗のロゴと当パンを作ってくれた。映像オペもありがとう。なぽりはあらゆることのポテンシャルが高い気がします。いろんな部署で活躍してて、向上心もあって、かっこいい後輩だなと思います。
黒井白子
白子。怪盗の自主練には必ず白子がいてくれました。違う脚本なのにたくさん助けてくれてありがとう。白子の何事にも真剣なところが、35期だけじゃなくてちゃうかのみんなに影響を与えてくれてるなと思います。
川島
ラビ。立て看作業をめちゃめちゃ手伝ってくれた。ありがとう。ラビはめちゃめちゃイケメンです。私が場当たりに参加する前は進捗があまり良くなかった立て看を、場当たりから戻ってきたときに完成させてくれていて、それが私がオムニで1番感動した瞬間です。本当に感謝してもし切れません。
本当はこの役者紹介を楽ステより前に出したかったのに、気付いたら本番から1ヶ月以上過ぎてしまいました。みんなに伝えたいことが多すぎて上手くまとめられなかったけど、この『怪盗とその考え方』という脚本に関わってくれた全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に楽しい公演期間でした。ありがとうございました!!
2 notes · View notes
tabilist · 1 month ago
Text
【秋田】秋田「焼肉 風磨」
【ニノさん】#菊池風磨 と同じ名前のお店『焼肉 風磨』 2025/1/17放送 秋田県秋田市八橋本町1-1-34 #ニノさん #二宮和也 #陣内智則 #ガンバレルーヤ #ムロツヨシ 詳しく見る↓
泉外旭川駅「焼肉 風磨」 食べログでcheck! 地元秋田が誇るブランド牛「秋田由利牛」を心ゆくまで堪能できる焼肉��� 秋田由利牛振興協議会のゴールドショップにも認定されており、その品質は折り紙付き。 厳選された秋田由利牛は、きめ細かい霜降りととろけるような舌触り、そして口の中に広がる上品な甘みが特徴。 こちらでは、カルビ、ロース、モモといった定番部位はもちろん、希少部位も取り揃えており、秋田由利牛の様々な表情を楽しむことができる。 住所 秋田県秋田市八橋本町1-1-34 TEL 018-893-3085 ホームページ 秋田由利牛の取扱店 秋田市の焼肉・ランチ・テイクアウト | – 焼肉風磨 秋田県秋田市で、最高級の黒毛和牛…
0 notes
loginsave · 1 month ago
Text
see you 2024 𓂃 𓈒𓏸
皆さま、2025年が始まって2週間が経とうとしております。 年末年始はバタバタでマイベストを書く気力も無く⋯ ただ、これを書かないと俺の2025年は始まらねえ!と思ったので重い腰をついにあげました。簡単な感想です。
Tumblr media
映画
・夜明けのすべて(2024年)  「3回に1回くらいなら助けられる」という言葉を心に留めながら生活してる ・僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト(2024年)  ジュリオ・ガンディーニ!ジュリオ・ガンディーニ!ジュリオ・ガンディーニ!大事なことなので3回言いました。 ・劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦(2024年)  孤爪研磨「面白いままでいてね」←怖すぎ ・きみの色(2024年)  水金地火木土天アーメン♪ ・ロボット・ドリームズ(2024年)  Septemberを無限リピート ・ギヴン 海へ(2024年)  「1人でいっぱい考えたんだ。普通に、すごいよ」←泣いてしまう ・HAPPYEND(2024年)  緊急事態条項絶対反対… あらゆることは政治と地続��である
ドラマ
・燕は戻ってこない(2024年)  「心が叫んでる 踏み躙られるな 奪われるな 人並みになりたいんじゃない 私は私でありたい」 ここの台詞頷きすぎて首痛めた ・SHUT UP(2023年)  「許しちゃいけないことがある」「傷つけられた人が直接戦わなきゃいけないわけじゃないから」 この姿勢を大事にしていきたい
Tumblr media
・ミヒャエル・エンデ『モモ』  新自由主義的な資本主義社会の象徴みたいな物語。大切な本になった。 ・アーシュラ・K・ル=グウィン『いまファンタジーにできること』  相変わらずの切れ味 ・あさのあつこ『NO.6』  今起こってる戦争や虐殺に通ずる物語だと思った。世界を切り離してはいけない ・永井玲衣『水中の哲学者たち』  考えよう。哲学しよう。 ・大森美佐『恋愛ってなんだろう?』  中学の時にこの本があれば良かった〜!いま読んでも新たな発見があった。
漫画
・ドンドン『夢で逢えたら覚悟して』(BL)  マジで面白すぎるから全員読んでください! ・ダヨオ『最終電車の恋人たち』(BL)  「デモ行って帰りにうまいもん食ったりしよう!」 ダヨオ先生ありがとう!!! ・柴田文『スキップしたいな』(BL)  漫画読んでスキップしたくなったのは初めてです! ・ハトリアヤコ 『私たちのブルーアワー 上/下』  人との繋がり方/怒りとどう向き合っていくかという話をしていた。空気感が好きです。 ・スケラッコ『ここは鴨川ゲーム製作所(2)』  キャラクターの関係性が好きです。
Tumblr media
舞台
・舞台「魔法使いの約束 エチュードシリーズ Part1」 ・舞台「魔法使いの約束 エチュードシリーズ Part2」  まほステを観に行けて良かった!エチュードシリーズ全部好きです。(part2の感想も書きたい…)コリンの歌声が忘れられません。何よりも特別な世界一のきみ…  ・ミュージカル「NO.6」  配信で観ましたが、ネズミの「このまましゃがみこんで眠ってしまおうか?もう諦めて… 雨の匂い 外が近い 足が前に出る 肉体が抗う 一歩一歩一歩 困ったもんだ��どうやら俺は生き延びたいらしい」という言葉と歌声が頭から離れません。 ・迷宮歌劇「美少年探偵団」  歌詞が面白い(「美ショータイム」「飛んで美にいる夏の虫」など) 演出もキャンプみがあって楽しめました。 
音楽
ジャンルごちゃ混ぜだけど全部好きな曲!2025年もたくさんの曲に出会いたいです!
年初めから絶賛体調崩し中ですが、今年の目標は ・家計簿をちゃんとつける ・自分と相手のペースを理解する ・嫌でめんどくさい作業から始める でいこうと思います!
皆さま、今年もよろしくお願いします^^
0 notes
khrbuild · 2 months ago
Text
この人だーれだ?
Tumblr media
身長180センチ体重85キロの私が小さく見えるw
泉大津駅前にて 南出けんいち氏の選挙演説の応援に来ていた
奥野卓志氏とツーショット!
あまり小難しい政治話はわからないのですが
こう見えてわたくし、食にはうるさいんですと言っても
独身の頃はジャンクフードを貪る毎日だったのですが、
やはり家族を持つようになりこれはいかん、口に入るものは明日には身体の糧になると言うことで、
給料の許す限り、調味料や食品には気をつけたのです、
とまた良いカッコいうてる(^_^;)
そこは妻のジュディーのテリトリ、
気を付けてもらったんですね(^_^;)
いろいろありがとうございます。
なのでユーチューブで言ってるワク◯◯がどうのこうのとか医師でも薬剤師でもないのでよくわかりませんが、
南出氏の政策を読んで少し感動、
中学給食の自校調理にオーガニック給食を始め、さらに推進していくことや
シニア食堂に
金芽米の精米機設置するなど、
どこまで進めていけるか分からないが他にも気になる政策が沢山。
って私の市ではないけど(^_^;)
そんな綺麗事を言うやつは一度この目で確かめてやるって
来たんやけど、
ええ兄ちゃんやったわ、泉大津市民
いいーーーね👍️
ということで、私も少し前から始めたことが どうやら良いのではということで今日はご紹介!
されてる方は多いかと思いますが、
最近こんなユーチューブを観ました。
意外すぎる、体調不良の原因を明かします|野中鉄也×川嶋政輝
youtube
すっかりこの先生の話に感動して、この人はほんまもんやと
すぐに著者野中先生の本を購入
Tumblr media
それと鉄玉子の鯛ちゃん
Tumblr media
この動画をご覧いただけたらわかりますが、
何をいいたいかというと、
現代人は鉄分が取れていないのです。
1980年代頃から生まれてくる赤ちゃんが小さく、そしてその頃からアトピーやアレルギーが激増しているという。
そういえば先日実家を片付けていたら、私の母子手帳が
私生まれたとき3800グラムもあったんです
Tumblr media Tumblr media
そしてその頃何が起こっていたかと言うと、
家庭の調理器具が鉄製でなくなったのです。
身体の事を勉強すればするほど驚くのですが、人の身体は本当に優れている。
鉄とタンパク質とビタミンCを摂ればコラーゲンを体内で作るらしく、
酵素なんかも飲まなくても 体内で作れるらしい。
何もサプリを摂らなくても大丈夫なんですね。
この本の中にこんな言葉がありました
「肉体に尋ねなさい。
肉体の英知を頼りにしなさい。
肉体はあなたよりも賢い。
動物が人間より賢く生きているのそのためだ
彼らのほうが賢くいきている」
先生も言ってるんですが、始めて1ヶ月くらい、
今年まだ指先がバックリしてないんですよねw
騙されやすいからね私(^_^;)
騙されやすいあなた、
読んだらすぐにAmazonで鉄玉子ポチッてみてくださいw
お安いのであれば、600円くらいで購入できます。
緑茶やコーヒーとタンニンが豊富な飲み物にこの鉄玉子をいれると鉄分が吸収しやすくなります。
湯呑みに入れても、急須に入れても、
中にはペットボトルに入る小さい鉄玉子もあります。
しかし、
体が拒否してお腹を下したり気分が悪くする方も、
それは飲むなと言うサインではなく、
飲めない身体になってるので少しずつ鉄分を摂る必要が、
興味はあるけど不安という方はこの本を買ってください。
最後に実践編も書いてくれてます。
Tumblr media
ちなみに本の価格は2000円です。
とまあ、もっと書きたいことありますが、興味のある方はまずユーチューブからご覧ください。
(注意)身体のことなので、あくまでも個人的な感想を述べているお話です。試されるときはご自身が納得された方法でお願い致します。
なんてことも書かないといけない時代なんですかねw
それでは この話の続きということで、今日も美味しいお店の料理を1品ご紹介。
熊取町の外環状線とJRの交差する高架下にあるお店
焼き鳥「まるどり」(旧やき鳥つき)
ここの焼き鳥は、テーブルに設置されたガス台で焼肉屋のように自分で焼くシステム。
Tumblr media
とにかく串に刺さってる焼き鳥と違い、めちゃくちゃリーズナブルで美味しい!
ということで、このお店ができた当初から通ってるのですが、
この前始めて そういえば 鍋料理があったなと気づく!
早速 水炊きを食べ、後日すき焼きを食べに、
今日紹介するのはこの
「すき焼き」
お肉が親鳥のヒネモモ肉と���肉です。
普通親鳥のモモ肉というと歯が健康な人はいいのですが、
とにかく筋張って硬いのですが、
それが鍋に入れて焼き出して
Tumblr media
すき焼きのタレを投入していい醤油の焼けた匂いがしてきたら取り出して卵につけて口に入れると
とにかく柔らかく、脂身が甘くてこの味わいなんじゃこりゃー!!
そして筋張ってたモモ肉がめちゃくちゃ柔らかくなっていい食感。
Tumblr media
胸肉は柔らかくすぎる感じですね。
ある程度食べたあとは野菜を投入、
野菜も沢山いただき、うどんまで美味しくいただきました。
Tumblr media
ただこの鍋料理は1日前までにご予約が必要なので、
今ヨダレの出かけた方は気をつけてくださいね。
先程の話に戻りますと、
鶏のタンパク質と野菜のビタミン
すき焼き鍋は鉄鍋なので、鉄分を吸収すれば、
コラーゲンの宝石箱や〜♪
ちょっと古いけど、
健康法は無理なく続けることが大事です。
来年はまた新たな菌がなんて都市伝説も
とにかく人間の身体の神秘を信じて、免疫力を高めて菌に負けない身体を作りましょう。
またいい健康法のお話あれば教えてください。。
私の身体で実験してみますw
それでは本日はこのあたりでおつかれさまでした。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事
貝塚市水間塗装塗り替え工事
貝塚市水間水道管破裂補修工事
アンティーク雑貨 古材 OneBee
0 notes
honyakusho · 4 months ago
Text
2024年10月23日に発売予定の翻訳書
10月23日(水)には21点の翻訳書が発売予定です。
The Living Dead 上
Tumblr media
ジョージ・A・ロメロ/著 ダニエル・クラウス/著 阿部清美/訳
U-NEXT
The Living Dead 下
Tumblr media
ジョージ・A・ロメロ/著 ダニエル・クラウス/著 阿部清美/訳
U-NEXT
進化論の知られざる歴史
Tumblr media
レベッカ・ストット/著 高田茂樹/翻訳
作品社
モモ(絵本版)
ミヒャエル・エンデ/著 シモーナ・チェッカレッリ/イラスト 松永美穂/翻訳
光文社
ADHDかな?と思ったら読む本
アリス・ゲンドロン/著 加藤輝美/翻訳
かんき出版
ゆきだるまむらのアイスクリームやさん
ソン・ホジョン/著 ヒョットゥン(イ・ヒョギョン)/イラスト こまつようこ/翻訳
パイ インターナショナル
信頼性の高い機械学習 : SRE原則を活用したMLOps
Cathy Chen/著 Niall Richard Murphy/著 Kranti Parisa/著 ほか
オライリー・ジャパン
人類の都 : なぜ「理想都市」は闇に葬られたのか
ジャン=バティスト・マレ/著 田中裕子/翻訳
NHK出版
スマートシティはなぜ失敗するのか : 都市の人類学
シャノン・マターン/著 依田光江/翻訳
早川書房
謎のチェス指し人形「ターク」
トム・スタンデージ/著 服部桂/翻訳
早川書房
なぜ悪人が上に立つのか : 人間社会の不都合な権力構造
ブライアン・クラース/著 柴田裕之/翻訳
東洋経済新報社
クレオパトラの短剣
キャロル・ローレンス/著 中山宥/翻訳
早川書房
三つ編み
レティシア・コロンバニ/著 齋藤可津子/翻訳
早川書房
AI経済の勝者
アジェイ・アグラワル/著 ジョシュア・ガンズ/著 アヴィ・ゴールドファーブ/著 小坂恵理/翻訳
早川書房
無限病院
韓松/著 山田和子/翻訳
早川書房
ミセス・ポッターとクリスマスの町 上
ラウラ・フェルナンデス/著 宮崎真紀/翻訳
早川書房
ミセス・ポッターとクリスマスの町 下
ラウラ・フェルナンデス/著 宮崎真紀/翻訳
早川書房
恋のスケッチはヴェネツィアで
リース・ボウエン/著 矢島真理/翻訳
早川書房
ゴッド・パズル-神の暗号-
ダニエル・トゥルッソーニ/著 廣瀬麻微/翻訳 武居ちひろ/翻訳
早川書房
ほんのささやか��こと
クレア・キーガン/著 鴻巣友季子/翻訳
早川書房
ウウレマの遺伝子奴隷
K・H・シェール/著 ペーター・グリーゼ/著 長谷川圭/翻訳
早川書房
1 note · View note
uchu-household-blue · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらはこちらであった  しかもテート所蔵あるんだ!!
Tumblr media
スケッチは書き留めの生き延び、、フゥゥー わざとの段差もあったろうさ、あったでしょうやさ 他者性の話は書いてみると本当にかけがえなさなだけだった 形而上のまたは地下世界の、一種の「あてどのないことが切なる希望」とそれに裏から補填してもらえる自律秩序的な自由、そのスフィンクスな命題や謎々に場を持ち込むしかなかった無意識とか意識とか、判決めいたものは、悲しいけれどやっぱり放っておけない価値のもので、必要で、モモの文章を借りれば分け合わなければ崩れる富だと思うから。立ち止まると倒れそうな、毅然とせざるを得ない涙も出ないのほう そういう境界は放って関係ないとか無に出来るものではないし、言い張れることの中にわざわざ作ったものとして残ればそれまで見るしかない。地上の権力構造を出て行く力でもあるかもしれないがそういったファンタジーというものの意味ももっと広まってもいいのかもしれないくらい、寂しかったが、離さない。資本と呼ばれているもの如何だって、言葉だってなんだって、分からないと思ってる発の自分みたいなのが、読解力つけなきゃと冷や汗が、何かの行使をゴールにするわけにいられないことだけでも段差のための悩みそのものだったのに、皆してコンプレックスと規範を無関心の奴隷で。連帯さえも哲学の悲しみ、心から疑問と盾深まる道を通るなと?私にとっては嫌だけでなくだめだったのだそこを同一のisに思って越えようなど争っては。asのほうにでも今もどうにもギリギリ見えないのは生きる事と死ぬ事の違い、それも意味など伝わらないことに怯えも怒りも、死以外のものが見つけられないことを、使いたいだけの人には分け合うつもりなどないののかもと思うしかなかったのが体感である。プラクティスとポイエーシスの事に触れたことを全く後悔とかではないから岩の動かし方遠目にだって近くにだって思う力強く批判もする 、孤独感が膨らむ理屈に何度も感じて来たなぜとどのようにの違い、癒すという意味でも壊すという意味でも必要あり続ける不壊とのシンパシーの意味、無頓着の意味、ケアとキュアの距離の見直しなどを改めて思う、交換ではなくていいなら新しく生まれるしかない、または自分とリラックスもしなければならない、 ひとりでやらざるを得ないの意味に子供の頃は耐えられたか否か、眼差しが見えるようになったので揺れないといけない、谷川さんの詩に沿うと、ひとり 木星まで行ってくるわ で やっぱり他ならぬ感なのだ、長い片道なのかもしれない または居心地というものも原則内側なのならそうでもいい やり方が分からないし形を繰り返せない類だから作るしかないとして、そういう受け取り合いのできる場所にいないといけなくて、もし例えお誘い合わせようがまいが自滅とか他所から傍観し合って滅びの方だとしてもやはりもうある程度見えたので闇雲は怖いが間にあるもの怖くない、しかし矛盾のまま抱えるから震えてしまう、むしろ逃げ方なのだと気づいてからも分からない時ばかりになるけれど生き延びが何かをひとりで持たないといけないのか否か、連帯自体がもっと手放さなくていいような、冷え方をしたくないけど、言葉があまりにも辛い!無意識をasとして疑い、利害の狭さに悩まされても悩むより考え、話せなくても遠回りでもどうやってなら戻っていけるというのか、分け合える何かになれたとしたら?少なからずそこまで頭と心が戻ってこられればきっと、一歩手前が皆みんないるところさ。誰にとっても恐ろしいのだろう。体系化する前に言い切られる前に雑多なものを見続けてなりふりかまえないも構いたいも全て ありたい。こういう全てが一見邪魔な時も 分からないの熱さを手放さない財産にして 漂うしかないまま日毎見つけていくとしたら良いですよ
0 notes
461081138 · 9 months ago
Text
20240602
いさお @isaisa2475 2024/06/02(日) 23:49:22 Replying to @hiroko_fujimaki and @Ryota_Fujimaki コメント失礼します✨ 会場で観覧されたという事で羨ましいです✨ 放送終了後のもう一曲は藤巻さん森口さんそれぞれ何の曲を歌われたのか教えていただきたいです😭 もんちゃん @monchan0309 2024/06/02(日) 22:33:04 Replying to @Ryota_Fujimaki お疲れ様でした!! 見るの忘れてしまいました😢 ショック😭😭😭 ガーン😱 御坂のゲン(みさかのげん) @misakanogensan 2024/06/02(日) 22:25:14 Replying to @Ryota_Fujimaki 生放送終了後のフリートークの時に「御坂から来ました〜!」と声をかけさせて頂きました… 葉子 @SpQEJEvylaEO48H 2024/06/02(日) 21:57:26 Replying to @Ryota_Fujimaki のど自慢、拝見しました。3月9日とても良かったです。ちなみに、私の誕生日は3月8日です。ミスチルの桜井さんと同じ日に生まれました。 めれんげさん🥨 @kyotocity_02 2024/06/02(日) 21:40:51 Replying to @Ryota_Fujimaki 藤巻さん今日は楽しい一日でした🧏 粉雪はうちが好きになった曲で嬉しいち 藤巻さん ドラセナ🌿 @angelicaleavs 2024/06/02(日) 21:39:04 Replying to @Ryota_Fujimaki お二人のお写真嬉しいです! 宮沢さんとのトーク、じっくりと聴かせていただきました。「35周年記念コンサート」の感動が甦りました♪ありがとうございました✨ 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2024/06/02(日) 17:57:15 Replying to @Ryota_Fujimaki 運良く会場で観覧でき、亮太さんが素敵だったのはもちろん、番組の開始前や終了後の色々も観られてとても楽しかったです🎶 出���者の皆さんも今回特にレベルが高かったのでは⁉️(私、出場の方にも応募してたのですが、予選会にも外れていて良かったです💦)帰ったら録画でもう一度観るのが楽しみです🎶 モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2024/06/02(日) 16:09:07 Replying to @Ryota_Fujimaki 今日はFM藤巻📻聴いて、のど自慢📺見ながらタイムフリーでまたラジオ聞き直しました😊 宮沢さんとの、お写真も嬉しいです✨ 愛犬モモ🐶は、やっと今お昼寝から起きました😂 明後日またシャンプーする日なのでピンク色を使おうかなーと😍 今日はラジオにテレビに幸せな1日でした🍀 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/02(日) 16:06:57 @Ryota_Fujimaki
ページが見つかりませんでした😭 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/02(日) 16:05:35 Replying to @Ryota_Fujimaki ページが見つかりませんでした😭 ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/02(日) 16:04:00 Replying to @Ryota_Fujimaki 宮沢さんのお話とても素敵でした 美しい方を選んでという言葉にハッとしました ユーモアもあって亮太くんもとても楽しそうでしたね☺️ 神回決定です♪ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/02(日) 14:42:09 今日はラジオのお知らせもなく 番組収録後の動画もまだない… @Ryota_Fujimaki ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/06/02(日) 14:14:36 Replying to @Ryota_Fujimaki 現地に観に行きたかったです😭 仕事なので帰ってから録画観ますねー お疲れさまでしたー すまいる🤟(╹◡╹)🍀 #Fallinbow🌈#Love_CoversIII🎵 @smile_988 2024/06/02(日) 13:45:53 Replying to @Ryota_Fujimaki 「卒業式でもよぅ歌われよるらしいの。(藤巻さんは)純粋なんじゃろぅなぁ」とアラカン主人も知ってました🎵 老若男女に届く歌…「僕を見つめて」もそういう風に育ってほしい、テンポも良くて元気をもらえる素敵なメロディーで大好きです🍀🫶🥰 いさお @isaisa2475 2024/06/02(日) 13:38:58 Replying to @Ryota_Fujimaki 出ていただきありがとうございました✨ 感動しました🥹 やっちゃん @yattyans 2024/06/02(日) 13:38:36 Replying to @Ryota_Fujimaki 藤巻亮太さん、今日初めて知りました🙇💦 レミオロメンのボーカルの方の顔、下の写真しか知らなかったので🙏🙇💦 3月9日は、毎年聴いてますが、、堀北真希ちゃんが出てくる動画でしか観たことなくて。 今日は、御本人観ながら聴けて良かったです✨😌 RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/06/02(日) 13:15:13 藤巻さん、宮沢さん、今週もお疲れ様でした!楽しいトーク! #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/06/02(日) 13:14:34 入会金あるかな #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm soup @sanpo_music 2024/06/02(日) 13:14:33 Replying to @Ryota_Fujimaki ゲストお疲れ様でした。久しぶりにのど自慢を見ましたが皆さんパワフルで楽しかったです!大切な人を想って出場された参加者の方が多かったので3月9日を歌われたのはぴったりでしたね☺️レ��オの粉雪を歌ってくれた方がいたのも嬉しかったです✨ RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/06/02(日) 13:13:34 宮沢さん素晴らしい! #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm 石川県民 ひろ @HiroMpurapura 2024/06/02(日) 13:02:58 Replying to @Ryota_Fujimaki テレビを背にスマホを見ていましたが、「なんやめちゃくちゃ上手いなー」と思って振り返るとあなたでした。 今まで藤巻亮太さんのことを知りませんでしたが💦ファンになりましたー だるちゃん🐝 @tachi1_10 2024/06/02(日) 12:57:57 Replying to @Ryota_Fujimaki 3月9日感動致しました💛 evergreen @bootcamp_child 2024/06/02(日) 12:24:35 Replying to @bootcamp_child
@Ryota_Fujimaki and @shinji_ishimaru 藤巻君が3つ上か。ファッション真似るにはいい手本だと思う。 evergreen @bootcamp_child 2024/06/02(日) 12:22:55 Replying to @bootcamp_child and @Ryota_Fujimaki 今、のど自慢にでている藤巻君(元レミオロメン)みたいなソフトな雰囲気にすると、都知事選受かると思うわ。 @shinji_ishimaru  顔のつくりは似ているので。どっちが年上なの? べーおかしー @qSMpSlF2CLWNuQO 2024/06/02(日) 12:22:53 Replying to @Ryota_Fujimaki ただいまより、拝見してます(*^^*) 頑張ってください\(*⌒0⌒)♪ evergreen @bootcamp_child 2024/06/02(日) 12:15:55 Replying to @Ryota_Fujimaki レミオロメンオンパレードになりそうだな。 acco♡ @JalanSalan 2024/06/02(日) 12:15:05 Replying to @Ryota_Fujimaki スタンバイOKです🙆‍♀️ 楽しみ〜❣️❣️❣️ 智香子🌼🍀 @chikako0309 2024/06/02(日) 12:09:27 Replying to @Ryota_Fujimaki NHKのど自慢の出演を大変楽しみにしていました〜😆 テレビの前で釘付けになっています〜📺👏😊♫ ことら @rrmakikomaki 2024/06/02(日) 12:06:52 Replying to @Ryota_Fujimaki テレビ📺の前でドキドキ💓待機中です!録画もバッチリ👌 ラジオもタイムフリーで終わったらすぐ聴きますね📻 Tetsuro Ito @5302632e742043a 2024/06/02(日) 12:02:39 Replying to @Ryota_Fujimaki 藤巻さんのゲスト出演びっくり。 ユキ☆ @3_9yu_ki 2024/06/02(日) 11:59:01 Replying to @Ryota_Fujimaki 録画はもちろん!出入りするので観れる範囲でリアタイします✨ラジオとダブルですね!山梨の皆さんとの楽しい時間を、亮太くんの歌声を日本全国に響かせてくださいねー🎵 ドラセナ🌿 @angelicaleavs 2024/06/02(日) 11:57:02 Replying to @Ryota_Fujimaki 間もなくですね! テレビの前で、楽しみに待っていま~す🎤🎶 Hirohiro3@ 6月は自転車乗ります @Hirohir00980803 2024/06/02(日) 11:53:06 Replying to @Ryota_Fujimaki 録画します ピコ @picoron_n 2024/06/02(日) 11:52:46 Replying to @Ryota_Fujimaki もうすぐですね! 楽しみにしています🎙🎶 ayu @ayu_rf112 2024/06/02(日) 11:50:56 Replying to @Ryota_Fujimaki テレビ前待機してます☺️🫶🏻 めちゃくちゃ楽しみです〜!!! モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2024/06/02(日) 11:49:05 Replying to @Ryota_Fujimaki 生放送の「のど自慢」楽しみにしてます🎵 FM藤巻もタイムフリーで聞きます🤗 EMIKO @EMIKO3581111 2024/06/02(日) 09:29:13 @Ryota_Fujimaki
今日6月2日(日)は、 NHK総合のど自慢に 亮太さん出演するんですね 楽しみです!録画します!
0 notes
modernheavy · 11 months ago
Text
今日読んだ漫画 2024年3月23日(土)
マンガUP!(アプリ)
🧙🏻‍♀️『先生! 僕たちが世界を滅ぼします。』 小林 キナ
偽教師×問題児の魔法学園!『先生! 僕たちが世界を滅ぼします。』マンガUP!で今すぐ読もう!▼アプリはこちら▼
 学年主任怪しい……
マガポケ(漫画���プリ)
☠️『WIND BREAKER』 にい さとる
街を守れ!最強高校の喧嘩英雄伝説!「WIND BREAKER」を読んだよ!
マンガワン(アプリ)
🧹『QQスイーパー』 最富 キョウスケ
QQスイーパー&クイーンズ・クオリティ
デザート2024年5月号
😢『恋せよまやかし天使ども』 卯月 ココ
 一番聞かれちゃいけなさそうな人にヒミツ聞かれた!?😱
🔵『放課後ブルーモーメント』 旗谷 澄生
 清登良かったね🥲
 連載お疲れさまでした!
 コミックス3巻は5月13日(月)発売
ジャンプSQ. 2024年4月号
🐀『怪物事変』 藍本 松
LaLa 2024年4月号
📸『ウチの万李がお世話になります』 海道 ちとせ
👨‍⚕️『モモの医術史』 猶本 三羽+淺野 のん
LaLa 2024年5月号
🖼️『夏目友人帳』 緑川 ゆき
 タクマさんって下の名前だと思ってた
🌶️『ウチの万李がお世話になります』 海道 ちとせ
 芸能ものとバディものが好きなのでこれからが楽しみな作品
花とゆめ2024年8号
🐈『死ねない薬師と運命の猫』 もといも
 前作のザーフィラでも思ったけど、もといも先生の見開きページの見せ方が迫力あって好き
Instagram
😺『夜は猫といっしょ』 キュルZ
instagram
 猫は人の体調不良とか分かるんだよ
 寝たきりの人を付かず離れずで見守ってる猫を見たことがある
 猫が頭悪いなんて大嘘だよ
1 note · View note
hanahiroba · 1 year ago
Text
川中島白桃 モモ 白桃の特徴と育て方 kaju_momo004-03
● モモ 川中島白桃の品種の特徴 川中島白桃(かわなかしまはくとう)は白桃の中でも優良品種。肉質は緻密で甘み強く、酸味少ない。果汁が多く、ジューシーな味わいを楽しめます。8月上旬~中旬頃の収穫でお盆に食べられます。作りやすい豊産性品種で、日持ちも良いです。 春先に美しい桃の花が楽しめるので庭木としてもぜひ植えておきたい果樹。糖度は高く、黄肉種はビタミンAやビタミンCが多い。日本全国で栽培できます。実を食べるために植えるもよし、花を観賞するために植えるもよし・・・。実が子供のほっぺたを想像させることから、お子様誕生の記念樹にされる方も多いです。暖地では中・晩生種をおすすめ。雑木林や山が近い場所では蛾の被害の前に収穫したいので早生、中生種をおすすめします。 果汁がたくさん含まれ、ジューシーな味わいを楽しめます。 ���名 Amygdalus persica L.、Prunus…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
naieonu · 2 years ago
Text
家族お伊勢参り メモ
仕事終わりに東京駅着。本当は大丸百貨店のプリティミルフィーユを食べたかったけど、我慢して牛しぐれ弁当。新幹線は意外と混み合ってて、3人席に3人で座って良かった。ホテルは名古屋駅前で前泊。明日に備える。
Tumblr media
翌日は8時過ぎに出発。JR特急みえに乗って1時間40分ほどで伊勢市駅に到着。1本で目的地まで着けるのはありがたい。ロッカーに荷物を入れて外宮前でお土産を見ることに。
Tumblr media
伊勢神宮の外宮と内宮巡り。外宮から内宮へはバスが走ってて座って移動出来た。
Tumblr media
内宮は特に整えられた庭園を眺めたり、近くに流れる五十鈴川で心を清められたり、立派な杉の木を見上げたりと自然を感じられた。
Tumblr media
おはらい町、おかげ横丁で食べ歩き。
Tumblr media
①松阪牛串、焼餃子
松阪牛の肉汁がたっぷり含まれている牛串。
②蒸し牡蠣
塩レモンが疲れた身体、暑さに火照った身体に染みる。蒸し牡蠣しか勝たん。
③おとうふソフト
豆乳っぽさはあまりないけれど、さっぱりとした甘さでペロッと食べられた。
④ハニポテ
イメージは大学いも。ハニーがちょっと重ため。マヌカハニーって初めてまるごと食べてみたけど、はちみつがたっぷり詰まってて、最後はガムみたいにちょっと口に残る感じ?
⑤松阪牛にぎり上モモ
脂がたっぷりと乗ってて美味しかった…!インスタで見た時から絶対食べたいって思ってた。
⑥ラズべリーミックススムージー
最後の最後で見つけたスムージー。酸っぱいかなと思ったけど、そこまででもなく飲みやすいさっぱりさ。あまりインスタでは見かけなかったけど意外と結構オススメかも!
Tumblr media
ちょうど七夕の日だったので、皆で短冊を書いて飾ることに。風鈴の音が聞こえて、夏がとても似合うおかげ横丁だった。帰りもバス1本で伊勢市駅まで。荷物を回収して近くのホテルへ。
Tumblr media Tumblr media
泊まったのはFAV HOTEL ISEのジャパニーズモダンルーム。ダブルベット1台、布団2枚、ミニキッチンあり、バストイレ別。3人で行っても広々としてて過ごしやすかった。宿泊日まで2週間前切っていたにも関わらず、駅からも神社からも近くて、クーポン駆使して1人1万以下で済んだのがでかい。
Tumblr media Tumblr media
夜ご飯は居酒屋満船屋個室へ。あっぱ貝や大あさりの浜焼きは特に美味しかった。あっぱ貝はサザエみたいな磯の苦味がちょっとあって、でも塩分がしっかりついてて美味しかった。他にはノンアル梅酒、お造り、伊勢うどん。お造りのつばすは初めて聞いたけど、ブリの出世魚らしい。通りで食べたことあるような味だと思った。伊勢うどんは甘めのたれにたっぷり絡める感じ。伊勢は濃いめの味が好きな文化なのかな?
お土産として買った伊勢のバスソルトでお風呂に入って23時にはおやすみなさい。
0 notes
myonbl · 2 years ago
Text
2023年4月6日(木)
Tumblr media
先日Facebookで見かけた<プレーリーカード>、何かというと<スマホをかざすだけのデジタル名刺>というものだ。こういうものにいたって弱い小生、早速発注したものが本日届いた。マニュアル通りに自分のデータ(各種ソーシャルメディアのIDorURL)をWebで打ち込んだ後、カード(名刺サイズ)を iPhone に近づけた途端、作成済みの私のプロフィールが画面に登場するのである。いやぁ、面白い! 紙の名刺なんぞ糞食らえ(失礼!)と快哉を叫んでは見たものの、今の私には紙であろうがスマホであろうが、名刺なんぞほとんど不要であることに気づかされたのである。とほほ・・・。
Tumblr media
5時30分起床。
ツレアイは息子たちの朝食を用意する。
私は洗濯機をセットする。
Tumblr media
いつものように、朝食は奥川サームの手打そば+そば湯withシークワーサー+ヨーグルト。
Tumblr media
昨晩の残り物を使って2人分の弁当を用意する。
プラゴミ、45L*1。
木曜日は非常勤講師のO姉と一緒に出勤、ツレアイは先に自転車で出発。
Tumblr media
8時前に自宅出発、余裕を持って職場着。
O姉は1限、私は3限と<スタディスキルズ>の教育学科の授業を行う。初回なのでテーマは<自己紹介>、ただし、大学生にとっての必須スキル(=言いたいことを先に言う)は事後の解説とする。
次週の<スタディスキルズ>の資料を印刷して今日の作業は終了、帰路に着く。
Tumblr media
帰宅後すぐに、ライフ西七条店で買物、鶏モモ肉が安かったので購入する。
Tumblr media
野菜室に沈んでいたレンコンと牛蒡の救済メニュー、筑前煮擬きで夕飯準備、ツレアイも早い時間に帰宅したので家族揃っての夕飯、お馴染みのスペイン・オーガニックワインで乾杯だ。
録画番組視聴。名探偵ポワロ
(43)「ヒッコリー・ロードの殺人」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気ドラマシリーズ。ある学生寮でたて続けに起きた盗難騒ぎ。それは連続殺人事件の序章だった。 
 ミス・レモンの姉が管理人をしているヒッコリー・ロードの学生寮で盗難が相次ぎ、ポワロはディナー講演の名目で学生寮に出かける。オーナーや学生たちに話を聞くが、翌日になって学生のシーリアが盗んだのは自分だと告白する。盗難癖があるという彼女だが、全てをやったわけではないという。その夜、シーリアが睡眠薬を飲んだ直後に急死する。
町内ウォーキングは休み。
片付け、入浴、体重は300g減。
意識のあるうちに日誌を書き(公開は明日の午前6時30分)、梅酒を一杯飲んでから布団に入る。
Tumblr media
ま、無理の無いところで3つのリング完成、これくらいがいい数字かな。水分は、1,740ml。
4 notes · View notes
chaukachawan · 1 year ago
Text
ゆるっと団員紹介33とか
ゆるあです🐴
祖母は詩人でした。その影響で、最小で最大を伝えるのが美しさだと思っています。いちばん長い時間を過ごした彼らには、いちばん短い団員紹介をしましょう
・佐々木モモ
わたしには理解出来ない事でずっと悩んでいる
・黍
彼女の為なら何でも出来ると思えた、たぶん最初で最後の人間
・えどいん
報われてたら彼じゃないけど報われてて欲しい
・君安飛那太
最近やっと彼が人間だと知った
・トロン
ぃよっ、元気?
・ベジはむの残留思念体
ゆるあのゆるはゆるキャラのゆる、と最後まで言ってくれたのは彼だけ
・Ω
姉御と呼ばれるわたしの兄は君だけになってしまったよ
・かの
彼女は強いこと以外知らない
・田中かほ
わたし。俺。僕。私←New‼️
・坪井涼
わたしに無いものを人の形にしたらきっと彼になる
・Aru=R
元気でいてくれ
・荻野琥珀
彼と同期でよかったと言いたい
・握飯子
おばあちゃんになっても温泉とか行こうな
・梅本潤
1番権力から遠い場所で権力を握っていて欲しい
◎おまけ 大好きな先代チーフ達へ
・竹川さん32
入団当時のわたしはこんなにゴリラじゃなかったはずなので、絶対少なからず竹川さんの影響を受けています。あ、無人島に連れていきたい人の地位を譲り受けました。竹川さんと舞台の話をしている時がわたしはいちばん楽しいです
・西田さん31
西田さんがあの時いなかったら、私は照明班員として引退していたかもしれません。舞台の人間として、この2年半たくさん楽しいことを経験しました。そのきっかけをくれた事に私はずっと感謝しています。きっと覚えてないんだろうな
・ハベさん30
普通は関わらないはずの代なのにこんなに仲良しなのが訳分かりません。ハベさんの空気感が好きです、いつでもそこに居て許してくれる感じ。ネクライトーキーも雲海も楽しみ。地味に同じ座組になったことが無かった気がしてきた
まあどうせこれでさよならじゃない人達なのでね、こんなもんで良いでしょう
1 note · View note
sdeet · 2 years ago
Text
最近読んだ本と買った本
Tumblr media
はじめての中国茶とおやつ
はじめての中国茶とおやつ | 株式会社誠文堂新光社 (seibundo-shinkosha.net)
好きな中国茶のお店が出した本なので買った。お茶色々飲んでるけど中国茶の諸々あんまりよくわかってないので読めて嬉しい。
台形日誌
台形日誌 | 晶文社 (shobunsha.co.jp)
行ったことはないが写真が印象的で好きな飲食のお店「台形」のエッセイとレシピの本。語りの飄々とした感じが好き。あと写真が良い。
先月ゴーゴリの『検察官』(査察官)を読むためにkindle unlimitedに入った。
の、ついでに色々読んでみている。
エンデのモモも実は未読なので読んだりしている。
岩波書店の本も結構kindle unlimitedに入っててびっくりするね。
地獄くらやみ花もなき
小説の方を読んだ。妖怪ものファンタジー的ガワを持った(現代ものだけど)昭和風推理サスペンスという感じで面白かった。日本は文化的にあまりにも他罰メンタリティが根付きすぎてるなとも思った。自分は何もしなくても力のある何か大きな存在が自分に代わって「よくない」とみなした他者を罰してくれる、それを期待するのが普通だし面白みとして機能するというような。信仰だし文化なんだろうなと思う。逆に言えば、理不尽さを受け入れすぎでは? と感じる。諦念が先にある。いやもうこの語から宗教語彙だな。(批判しているわけではない)
キャラクターが皆個性あって久しぶりにキャラクター小説読んでるな〜という気持ちになった。
山怪
山怪 山人が語る不思議な話 | 山と溪谷社 (yamakei.co.jp)
山で起こる不思議な出来事を収集している本。もう何年も前から話題になってたものの読んでなかったので読んだ。シリーズで色々出てる。
山と渓谷社から出てるのがいいよね。
中島敦『文字禍』
そういえば読んでなかったなと思って読んだ。文字の霊(たぶん幽霊とかいうよりスピリッツ的なニュアンスなんだろうな)があり人間に影響を及ぼしているという話、ということは漠然と知っていたけどかなり短くてさくっと読めたので「は~こういう話だったんか~」となった。古代風の雰囲気のあいまいさがよいよな。
最近インプットが全然足りてないんだよな~~という気持ちばかりがあるが、読まなきゃならない本を置いておいてこう、趣味の本とか「ああーそういえば読んでなかったな」とか「なんか面白そうだな」みたいな感じではちょいちょい読んでてインプットの充足感なんて存在しないのではという気持ちになっている。
ここからしばらくは読まなきゃいけない本を読もう……面白くないわけではないので……
1 note · View note
evkkmag · 2 years ago
Text
mag 2023.6.5
今回は『売り言葉 』 にはじめて挑まれる女優さんにもコラムいただきました
新まおりさん [A]に出演
皆様はじめまして。新まおりと申します。 はじめましての方に優しくないこの苗字、読み方はアタラシです。ぜひお見知りおきを。
さて、先日外輪さんから「WEBマガジン用になにか書いてくれないか」と頼まれました。もー!そういうことは早めに言ってほしいですね。
私は書くことが得意ではありません。ただでさえ莫大なエネルギーと時間を消耗するのに、テーマ探しからとなると、それはもう気が遠くなるような大仕事なのです。
今回がevkk初参加ですので、自己紹介でも書こうかと思ってやめにしました。なぜなら、私は自己紹介も得意ではないから!(じゃあ何が得意なの?なんて聞かないでくださいね。)
自分でも自分をよく分かっていないというのに、何を紹介しろというのでしょう。元気よく紹介できるのはせいぜい名前くらいなもんで、そんなもの最初の一行でとうに済ませてしまいました。そもそも、これから芝居を観ようという方々に "新まおり" の中身を知ってもらう必要なんて無いのかもしれません。
自分では不思議なのですが、今の私は30代にも、20代にも、ときには10代にも見られる事があります。(10代の頃は頻繁に30代と間違われていました。よくも勝手に私の20代をうばったな!)
そして、しばらく一緒に過ごしてみると「話が大人だよね」だとか「話すと子どもだよね」とかって言われるのです。
これは一体どういうことなのでしょうか。決して相手や状況に応じて、私が巧みに演じ分けているわけではありませんよ。(それができたら役者に苦労していませんから)
私はずーっと私のままです。私は全然変わっていないのに、違って見えるらしいのです。
「そうか。出逢った人の数だけ "まおり" が存在しているんだ。」
その事に気がついてからというもの、私はできる限り自己の紹介はしないようにしています。
とはいえ、当然 "私が思う私" も存在しているわけで。
外輪さんは私と出逢ってからの一年間、ことごとく "新まおり" を勘違いしておられました。後から「思ってたのと違う!」とクレームをつけられても困るので、外輪さんのイメージする私像を訂正、訂正、訂正…。その都度訂正を重ねてきました。しかし、それはそれで "外輪さんから見た新まおり" という一種の正解だったんですよね。
必死に訂正してきたことを、お詫びして訂正いたします。
人にも自分にもウソはつきたくないけれど、「相手が描いている人物像を崩さない」ための努力はある程度必要かも、と思えてきました。 それはすなわち「相手のニーズに応える」ということでもあります。ある程度どころか必須のスキル。仕事の一環。社会の一員として果たすべき責任。
私も社会の一員として、そして何より役者として、その責任を全うすべきです。少なくとも『売り言葉』が無事に終演するまでの間、私は外輪さんの思う "新まおり" でいなければなりません。
そう書いて私は、なんだか心配になってきました。イヤな予感がしませんか。(何のこと?と思われた方はぜひ劇場へ)大変なことになる前に、やっぱり訂正しておくことにします。
皆さん、そして特に外輪さんへ 私はあなたの考えているような人間ではありませんからね!たぶん!
《追伸》 はじめて通し稽古をしたときの動画が送られてきました。自分の姿を客観的に見られるので、とても有り難いです。
そして、それは私の宝モノになりました。
通し稽古の様子が、ではありません。その動画には少しだけ続きがあって、ほんの数十秒しかない続きの部分が、です。
収められていたのは、通し終わりの空っぽになった舞台。張り詰めていた空気が一瞬にしてフッと緩み、そこにいた全員が大声を上げながら笑っていました。確認できるのは声のみですが、皆がどんな顔で笑っていたのか私には想像できます。きっと子どもみたいな顔をしていたに違いありません。
あんまり楽しそうに皆が笑っているもんで、夜な夜なひとりでその動画を見ながら「なんかもう、この瞬間さえあれば人って生きていけるよなあ」と涙を流してしまうほどでした。
と、そこへチラッと私の姿が写り込みました。それはそれは楽しそうに全身を駆使して笑っています。
あれ?おかしいな。動画の中の私は間違いなく、外輪さんがおっしゃる "新まおり" に見えました。私を勘違いしていたのは私自身なのか!?
やっぱり、それぞれの考え方に「ぶっぶー。間違い」なんてものはなくて、全てが「それはそれで正解」なのだと思います。
芝居だって例外ではありませ��。観る人の数だけ正解が存在します。もっと言えば、観る人が同じでも、観る回数やタイミングによってそれぞれ別の正解が生まれるかもしれません。
そういうわけで、ぜひとも沢山の方々に観ていただきたいのです。難しいことは抜きにして、ね。それも一度と言わず、二度三度と観てくださっていいんですよ!
そうして生まれた沢山の、それぞれの『売り言葉』が、皆様の中にほんの少しでも存在してくれるなら本望です。
それでは、劇場でお会いしましょう。
新まおり扱い 予約窓口はこちら
Tumblr media
中谷桜さん [B]に出演
昨日、白桃パフェをたべた。近所、というには少し歩くけど散歩には丁度良い距離のところにある小さなパーラーで、かなり年季の入った外観と内装だけどもそれが居心地良い。期間限定、と壁に貼られたカラーマッキーの手書き文字につられて何の気なしに頼んだパフェは、オールデイズの有線放送を2曲ほど聴いたところでやってきた。
ことん、と紙ナプキンを敷いた花柄の平皿へグラスが置かれる。運んできてくれたおばあちゃんの手は濡れていて、その皺には桃の果汁や香りや皮の感触が残っているであろうことがしのばれた。ありがとうございます。一礼してスプーンを手に取る。細長いぎんのスプーンは清潔ながら、長年の使用によりできた無数の細かな傷で薄く曇っている。鏡のように自分の顔を映すことはできないが、とにもかくにも、最初のひとさじめに取り掛かった。
カンヅメのモモではなく、きちんと剝きたてで、つるんとした中に柔らかい毛羽立ちが残る生の桃だ。真っ���とは異なり、どこかほんのりと落ち着いたあかるさを宿す色。種に近かったであろう部分はぎゅっと紅く、くちびるにふれる瞬間ほんわりとかぐわしい香りが鼻腔を撫でる。ひんやりした果実はつぐんだ口内でたちまち華やかに溢れるジュースとなって、とろんとした甘味が喉の奥へ流れると共にベールのような繊維と微かな苦みが後を引く。
きらきらプルプルの細かなゼリー、しゃりっと消えていくさっぱりしたシャーベット、そういった適度なコントラストを演出する名脇役たちと、みずみずしい生の桃。潔くプレーンなヨーグルトの海にもごろごろと果肉が入っていて、底のコーンフレークから掘り返すように混ぜつつ食べるとざくざくした感触が何とも小気味よく、素朴でさっぱりした味わいが自然と涼しさを誘う。初夏にぴったりの爽やかなひととき、なかなかどうして素敵な一品だった。
 嘘である。
繰り返す、嘘である。嘘です。白桃パフェなんて食べてません。うちの近所にレトロなパーラーは無いし、無論のこと白桃を剥いてくれる感じのいい物静かなおばあちゃん店主なんてのも居ない。あるかそんなもん。今回コラムを書くにあたり外輪さんから「昨日食べた白桃パフェがおいしかった的な雑記の方がいいかもしれません」とのアドバイスを受けて思いついた奇行である。ほんとのところ昨日の私はバイト先で馬車馬の如く働きづめるばかりで、次々に入るパフェだケーキだジュースだの注文に着実な殺意を溜めていた。そう、カフェ勤務の私はどっちかっつーと作る側なのである。その立場からするとパフェってのはマーーージで面倒臭い。手間がかかる!!!コーンフレークはそこらじゅう飛び散るしヨーグルトはすぐ在庫が切れるしアイスクリームは一玉掬うだけで腱鞘炎モノだし、見目の良い盛り付けにも神経が磨り減っていく。果物のコンディションは個体ごとに全然違うし、ましてや桃なんて繊細なモノを扱おうものなら十個用意しても売り物になるのはほんの二三個だろう。ちょっとしたオタノシミの一品、の裏には安時給アルバイターの汗と歯ぎしりと死んだマナコが隠されているのである。
ぶっちゃけついでに加えると、初夏のこの季節、飲食業界は桃だのメロンだのミントだのレモンだの、こぞって爽やかさ・清涼さを美徳として売り出すが、そういう風潮が嫌いだ。桃もメロンもミントもレモンも大好きだけど、「ほどよくさっぱり、あっさり、すっきりしたものがいいよね」なんて感覚を持て囃す人間の空気が嫌だ。
だから某スターバックスが数年前の真夏「スモアフラペチーノ」なるものを発表してくれた時は嬉しかった。スモアというのはアメリカで主流なおやつで、炙ったマシュマロとチョコをクラッカーやビスケットで挟んだなんともヘヴィーで濃ゆいスイーツだ。そのスモアをイメージしたフローズンドリンクである、不味い訳がない。8月の猛暑でもおかまいなしに濃厚なチョコレートソースとこんがり煮詰めたキャラメル、バターのずっしり効いたクランチがざくざく入ったたっぷりの生クリーム、マシュマロ。それは鬱屈とした夏を生き延びる心強い味方だった。
甘すぎる、濃すぎる、重すぎる、そういう「過ぎる」ものが私は好きだ。それぐらいでないと心の奥底までは埋まらない。孤高を気取るつもりはないが、「ほどよい」「ちょうどいい」「さっぱり」という言葉はどうも寂しく感じる。普通の適度は私にとって寂しい。スモアはそんな子供じみた私の、よく分からない孤独感や不安感を甘やかして満たしてくれる。どろどろに焼け付くように甘い、熱く濃くべたついた甘さと重さ。爽やかさを美徳としなければならない時もあるけれど、それに従うこともあるけれど、私個人はあくまで過多に、トゥーマッチに、ベタベタなものを愛してる。そういうものが無ければ押し込められて消えてしまいそうに感じる。もし消えてしまえば、第三者は私の不安なんて知らずに、私のあっけない去り際を儚いとか清涼だとか切ないとかコンテンツ化して消費するだろう。だから私は今日もふてぶてしく嘘を書き、傲慢にうそぶく。レモン哀歌調のこの世の中で、スモア讃歌を歌う。
[中谷桜扱い 予約フォーム]
Tumblr media
《サワイのヨモヤマ》
こんにちは!澤井里依です
私事でございますが、今年の4月に13年続いたケーブルテレビの番組『三関王』が最終回を迎えました。
第一回放送から調査員田中としてリポーターを続けてきた番組で、人生で初めてのレギュラー番組でした。はじめてのロケの時はまだ大学生で、右も左もわからないまま現場へ。体当たりの調査が多く、サーカスの空中ブランコに挑戦したり、泳げないのに飛びこみをしたり、奈良公園の真ん中で鹿に追いかけられながら踊ったり、、色々なんでもやらせてもらって、今の私が積み重なってきたなぁ・・・・と感慨深い思いです。
ディレクターさんはじめ、沢山のまわりの大人のスタッフさんたちに育てていただき、最終回まで調査員田中をまっとうする事ができました。13年特別な時間を過ごすごとができたのは応援していただいた皆さまのおかげさまです。本当にありがとうございました。
そんな時に『売り言葉』再演のお話があり、三関王ロスの沼に落ちる事なく創作に打ち込むことができています。
『売り言葉』初演は30歳記念、池袋演劇祭の2回目はなんと自身の結婚式の直前(笑)と・・・・たまたまですがなんとなく私のライフステージの大切な時に関わる思い入れのめちゃくちゃ深い作品です。
体当たりのお仕事で鍛えられた性格や、家事・育児・仕事・創作とパンパンで生きてる日常と、これまで2度の『売り言葉』の公演の智恵子と女中を経て・・・・今の私の“今の女中”にたどり着きそうです。 前回観た方も、はじめての方もぜひ、ご期待ください!
[澤井里依扱い 予約フォーム]
Tumblr media
《ソトワコラム》外輪能隆
演出を担当していた「きのくにプロジェクト」で、武庫川KCスタジオでの上演が中止になったのが昨年8月。そして捲土重来(?) 劇場の大きさに合わせて二人芝居、ホンはもうまちがいのない『売り言葉』でのぞみます
十代から死ぬまでの数十年を��舞台というリアル3D空間でどう描くのか。最近は映像を使って当時を再現させることも可能になりました。しかし零細劇団であるEVKKではなかなか難しく(例のごとく)ご都合主義的演出で解決を試みます。
時間というのは客観的な指標ですが、主観的にも流れますよね。楽しい時間は短く感じる、というアレです。歳をとると一年が早くなるという実感があります。つまり、時間は人間がコントロールしているものでありながら正確である、ある人にとってはあっという間に過ぎた楽しかった1年と、苦しくてしょうがなく永遠とも感じられた1年は、正確に同期されるのです
この作品では、智恵子の希望にあふれた十代から、絶望のなかで死んでいくまでが描かれますが、その時間の流は智恵子によって早まったり遅くなったり、あるときは大きなうねりとなり、はたまたか細くなったりします。一方で、外から見ている女中は正確に刻んでいるようにみえ、それがある1点で同期します。この同期した1点から、物語がどのように流れていくのか――それがこの演劇の醍醐味でしょう
この「時間の流れ」を今回の会場である武庫川KCスタジオの特徴を生かした、ある仕組みで表現しようと考えています。何といっても零細劇団ですので、何ら大がかりなものでありません。ご覧になって「なんじゃそれ」と思われるやもしれず、では先に言っておけばそう見えるようになるやもしれず、この場で言っておこうと思いました
そんなリクツはともかく、この売り言葉、EVKKの作品の中でうちのオカンが「面白かった」とのたもうた唯一の作品ですので、老若男女問わず楽しんでいただけるとおもいます。ぜひご覧ください
- - - - - - - - - - 
たくさん書いていただきましたので、公演案内が最後になってしまいました。
EVKK 6月公演『売り言葉』
作 野田秀樹 演出 外輪能隆
日程 6/16(金)~6/18(日) 会場 武庫川KCスタジオ
詳しくはこちらをごらんください
http://www.evkk.net
魅力的な役者さんがいっぱいです。ぜひご覧ください
0 notes