#山田寅吉
Explore tagged Tumblr posts
Text
2025年4月19日(土)

このところ<月刊笑福亭たま>に通っている。月に一度、天満天神繁昌亭の朝席でたっぷりと笑い、少し遅めのランチに<銀座ライオン四条烏丸店>でビールを頂くのが定番コースだ。朝8時に家を出て帰宅は14時30分、コスパもタイパも優れた時間の過ごし方、年金生活者の鏡と言って良い生活だ(当社比)。

3時45分起床。
昨晩は早々にダウンしてしまったので、早起きして日誌を書く。
5時20分、彼女が起床。もっとゆっくりしても良いのだが、休日故早く体を動かしたいという。貧乏性は治らない。
洗濯開始。

朝食は、昨晩の残りのタケノコご飯。
洗濯物干す。
珈琲を頂く。
8時に家を出て、七条御前通りのバス停から205系統で西大路四条、阪急西院駅から天下茶屋行きの準急に乗車する。

早めにお気に入りの席をゲットしておいたので、ゆっくりと楽しむことが出来る。
終演後は即座に飛び出して、京都へ戻る。

銀座ライオンは料理も美味しいのだが、我々が注文するのは派手さの無いつまみ系ばかり。あまり映えないものばかりだが、自分では決して作れないものばかりなので大変勉強になる。
13系統に乗って西大路七条、自宅に戻る。
彼女は着替えて買物に、私は少し午睡をとる。

昨日安売りで買った豚ロース、頑張ってカツにした、美味なり。
テレビでは、土曜は寅さん。

瀬戸内海の小島で、墓参をしている美しい浜田ふみ(松坂慶子)と知り合った寅さん。それからしばらくして、大阪で芸者をしているふみは、石切神社で寅さんと偶然��会する。二人は生駒山の宝山寺でデートを楽しむが、ふみには幼くして別れた弟がおり、寅さんのすすめで一緒に逢いに行くが、弟は病死していた。失意のふみに優しくする寅さんだったが、彼女の想いを受け止めることができずに、柴又へ帰る… 東京生まれの寅さんにとって、大阪は肌が合わない場所のはずだったが、居心地が良い場所となったのは、松坂慶子演じる美人芸者・ふみがいればこそ。幼くして肉親と離ればなれになり、芸者をしているふみにとって、寅さんの純粋さと心意気は、自分自身をみつめるきっかけにもなる。粋にチップを差し出す寅さんに「友達のつもりよ」と突き返す彼女の心意気。これぞ大阪!というキャスティングの妙。通天閣の安ホテルの主人に、芦屋雁之助。先輩芸者にかしまし娘の正司照枝・花江。そして、ホテルで飲んだくれているおっちゃんに笑福亭松鶴。華やかさとはかなさ、男と女の機微、細やかな演出が堪能できる一本。本作より満男役が吉岡秀隆にバトンタッチ。
今回か羅吉岡秀隆君登場、すでに名優の片鱗を見せている。
片付け、入浴、体重は3日で300g増。
パジャマに着替え、スコッチ舐めながら日誌書く。

もう少し動かねばと思いつつ、今日は暑かったからね。
3 notes
·
View notes
Text
私は女の笠智衆になりたい
「私は女の笠智衆になりたい」と吉永小百合さんが言ったことがあった。ひとかどの役者なら誰もが理解できる言葉なのだが。
その昔、かの名優森繫久彌さんが「寅さん」シリーズに出演してくれたことがありました。ある日、彼と食事をしながら話をしていたときのこと、ぼくがシリーズではお寺の御前様としてレギュラーメンバーだった笠智衆さんの話題に触れると、森繁さんはふと表情を改めて手にした箸を机に置き、「山田さん、私のようなつまらない役者の前で笠さんのような偉い人の話をしないでください」と言われたのでちょっと驚いた。森繁さんは言葉を継いでこう言われました。「私のような役者は、頭を搔いたりハンカチで汗を拭いたり鼻くそをほじくったりと、いろいろと芝居らしきことをしなきゃ間がもたない、でも笠さんはそんなことは一切なさらない。ただ黙って座っているだけでいい。こんな人に敵うわけがありません」
(中略)無欲の人ーー日本人は昔から憧れたタイプだけど、今はあまり聞かなくなったような気がする。金、地位、権力、名声、贅沢ーー資本主義の世の中の成功者が手に入れたい価値、目指すべき価値とはまったく無縁に生きた美しい人、それが笠智衆さんでした。
2024/07/13 朝日新聞
山田洋次 夢を作る㉛
笠智衆さんが表現した存在感
2 notes
·
View notes
Text
2023年10月27日に発売予定の翻訳書
10月27日(金)には33冊の翻訳書が発売予定です。うちハーパーコリンズ・ジャパンが14冊です。
叫びの穴

アーサー・J・リース/著 稲見佳代子/翻訳
論創社
自立的で相互依存的な学習者を育てる コレクティブ・エフィカシー

ジョン・ハッティ/著 ダグラス・フィッシャー/著 ナンシー・フレイ/著 シャーリー・クラーク/著 ほか
北大路書房
ビートルズ ’66

スティーヴ・ターナー/著 奥田祐士/翻訳
DU BOOKS
[ザ・シーダーズ]神々の帰還(下) : 秘められし宇宙テクノロジーの大開示
エレナ・ダナーン/著 佐野美代子/翻訳 アレックス・コリエー/著
ヒカルランド
パディントンのクリスマスの手紙 : Paddington's Christmas Post
マイケル・ボンド/イラスト R・W・アリー/イラスト 関根麻里/翻訳
文化学園 文化出版局
ギャリー・カーツ マジック・コレクション
リチャード・カウフマン/著 角矢幸繁/翻訳
東京堂出版
飼育下パンダの野生復帰
張和民ほか/著 岩谷季久子/翻訳
科学出版社東京
1930年代の只中で : 名も無きフランス人たちの言葉
アラン・コルバン/著 寺田寅彦/翻訳 實谷総一郎/翻訳
藤原書店
中国手漉竹紙製造技術
陳剛/著 稲葉政満/監修 白戸満喜子/翻訳
科学出版社東京
なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
ジョナサン・マレシック/著 吉嶺英美/翻訳
青土社
Pythonによる時系列予測
Marco Peixeiro/著 株式会社クイープ/翻訳
マイナビ出版
富豪に仕える : 華やかな消費世界を支える陰の労働者たち
アリゼ・デルピエール/著 ダコスタ吉村花子/翻訳
新評論
中国仏性論
頼永海/著 何燕生/翻訳
法藏館
新版 地図とデータで見る水の世界ハンドブック
ダヴィド・ブランション/著 吉田春美/翻訳
原書房
第二次世界大戦 運命の決断 : あなたの選択で歴史はどう変わるのか
ジョン・バックレー/著 辻元よしふみ/翻訳
河出書房新社
「自信がない」という価値
トマス・チャモロ=プリミュージク/著 桜田直美/翻訳
河出書房新社
生物学大図鑑 : 世界を知る新しい教科書
メアリ・アージェント=カトワラ/著 左巻健男/監修 黒輪篤嗣/翻訳
河出書房新社
ジンジャーとピクルスのおはなし
ビアトリクス・ポター/著 川上未映子/翻訳
早川書房
パイがふたつあったおはなし
ビアトリクス・ポター/著 川上未映子/翻訳
早川書房
路地裏で拾われたプリンセス
ロレイン・ホール/著 中野恵/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
一夜の夢が覚めたとき
マヤ・バンクス/著 庭植奈穂子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛は一夜だけ
キム・ローレンス/著 山本翔子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
伯爵夫人の出自
ニコラ・コーニック/著 田中淑子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
シンデレラの十六年の秘密
���フィー・ペンブローク/著 川合りりこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
天使の誘惑
ジャクリーン・バード/著 柊羊子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
目覚めたら恋人同士
ペニー・ジョーダン/著 雨宮朱里/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
禁じられた言葉
キム・ローレンス/著 柿原日出子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
捨てられた花嫁の究極の献身
ダニー・コリンズ/著 久保奈緒実/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
街角のシンデレラ
リン・グレアム/著 萩原ちさと/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
侯爵と雨の淑女と秘密の子
ダイアン・ガストン/著 藤倉詩音/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
身代わりのシンデレラ
エマ・ダーシー/著 柿沼摩耶/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
悲しみの館
ヘレン・ブルックス/著 駒月雅子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
薔薇色の明日
レベッカ・ウインターズ/著 有森ジュン/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和五年(2023)5月8日(月曜日)弐
通巻第7741号
岸田訪韓を評価すべきだが、韓国の外交転換こそ注目だろう
日本は安禄山の蜂起を三年知らなかった。これが歴史の教訓である
************************
孝謙、淳仁、称徳、光仁天皇の時代において、日本の最大級の外交的変化は、渤海国からの度重なる使者の来駕である。
渤海は高麗に替わって建国された。いまの北朝鮮である。渤海使は敵対した新羅の沖合をさけるため船は日本海を縦断し、出羽から越後、能登から若狭へ漂着することが多く、太宰府へ逐一回航して丁寧にもてなし、膨大な土産を持たせた。
競うように新羅からも使節が太宰府へ入り、最初、大和朝廷は朝貢と受け取って歓待した。文書や使節の態度から判断しても、明らかに朝貢だった。日本の宿敵の国がころりと態度を変えて来日するのだから裏にナニカアルに違いない。
実態は朝貢を装い日本の防衛体制を観察し、また大和王朝の政治空気を把握することにあった。情報収集である。
新羅は次第に図に乗って官位の低い大使を派遣するようになった。態度も横柄、傍若無人の無礼を極めるようになったため新羅使は太宰府で留め置かれ追い返された。
新羅の態度が横柄尊大になった背景には唐が乱れ、安禄山が叛乱をおこし、国土は荒廃し、新羅に対しての軍事的な脅威にはならなかったからだ。大和朝廷はこの情報を三年ほど知らなかった。ということは新羅使は安禄山の乱を知っていながら大和朝廷��は意図的につたえず日本の反応を確かめに来た可能性がある。日本のこうした情報戦の失態はいまと変わらない。つまり韓国の対日外交激変は裏にナニカアルのだ。
天智天皇の御代、白村江の闘いで唐の海軍に敗れ、2100名の百済高官が日本に亡命した。天智天皇は水城と防塁、城を構築し、防人を強化したばかりか、各地22ヶ所に築城 防衛力を拡充し、新羅の侵攻に備えた。
ところが、新羅は逆に日本が攻めてくると防衛態勢を急ぎ、「ご機嫌取り」のため「朝貢」を装い屡々来日した。
天平宝字二年九月十八日に渤海使の小野朝臣田守らが帰朝し、渤海大使の輔国大将軍・行木ら二十三名を随行した。日本海側に帰着したので越前に滞在し、疫病感染の有無を調べるためニケ月を過ごす。
帰国十日後に小野田守に従五位上を授け、ほかの随行員六十六人にも位階を授けた。 同年十二月十日、すなわち帰国から七十日後に小野朝臣田守は安禄山の謀反を伝えた。安禄山の挙兵は755年のことだから、なんと三年間、大和朝廷は唐の政変を知らなかったのである。
▲安禄山の乱が日本政治にいかなる変化をもたらしたか
小野田守は次のように上奏した。
天平勝宝七年の十一月九日に御史太夫兼氾陽節度使の安禄山が蹶起し、自らを大燕聖武皇帝と名乗り、邸宅を潜龍宮と名付けた上、年号を聖武と改元した。安禄山は二十万の兵力を率いて忽ち洛陽を落とした。翌六月に玄宗皇帝は難を避けるために蜀の成都(現在の四川省)へ避難した。
渤海に援軍要請があり、騎兵四万をもって賊徒を平定されたしと懇請された。渤海からだと安禄山の後方を攪乱できる。しかし渤海王は派兵要請を疑い、派兵を見送った。途中から安禄山の反乱に加わったのが史思明だ。だから「安史の乱」とも言う。
玄宗側の反撃準備が整い、ようやく官軍が乱を平定し、玄宗は長安に戻った。逃亡途中では随行した兵隊たちに不穏の空気が流れたため玄宗は愛妃楊貴妃の自裁を認めざるを得ず、長安に復帰しても嘗ての政治力は失われていた。側近は朝衡(阿部仲麻呂の中国名)だった。
かく上奏した小野田守とて、まだ安禄山が部下に殺害されたという情報を知らなかった。渤海もその後の情報を���匿したわけではなく長安に派遣した情報員が戻らず実情をつかんでいなかった。
��唐土の異変を知った大和朝廷は太宰府に勅して「安禄山は凶暴なる胡人(ソグド人だが、当時は「胡」と称した)、狡猾である。天命に背いた反乱は必ず失敗するが、寧ろ海東へ兵を進める華もしれず、この緊迫状況を太宰府はよく理解し、たとえ安禄山が来航せずとも防衛を怠るな」とした。
怡土城築城を任された吉備真備は工事に力を入れ、また京では渤海使の歓待宴が続いた。淳仁天皇はかれらに位階をあたえ、藤原仲麻呂は自邸で宴を催し、賑やかにもてなしたうえ夥しい土産を持たせた。
この時に大和朝廷を支配した空気は唐が衰弱し、渤海が北から協力して新羅を挟み撃ち出来ないか、今こそチャンスではないかということだった。これは当時権力の頂点にいた藤原仲麻呂の情勢認識に欠陥があったということである。
▲むしろ韓国がなぜ外交舵取りを変えたかの背景に謎がある。
北朝鮮内部で何かが起きている。あるいは静かに秘密裏に中国が北への態度をかえたことを韓国が気づいた。米国からも精度高い情報を得て、日本とは修好する時期だとの判断があった。また従来の反日路線は、北朝鮮が情報操作していた。
さて岸田首相の訪韓である。
5月7日、アフリカ四カ国歴訪を終えて帰国したばかりの岸田首相はソウルへ飛んだ。
ソウルの大統領府で 尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と会談し、「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」の訴訟問題など日韓両国の課題に向き合い、関係改善を加速させる方針で一致した。
首相は会談で元徴用工問題に関し、「厳しい環境の下で多数の方々が大変苦しい、悲しい思いをされたことに心が痛む思いだ」と述べた。
日本がこれまでの態度を軟化させたのは財産請求権である。
1965年の日韓請求権協定で「完全に解決済み」とされたが、つねに韓国が蒸し返してきた。
ところが尹政権となって提示してきた徴用工訴訟問題の解決策で突然活路が開けた。岸田首相は「おわび」「反省」は口にせず、尹大統領も謝罪を求めることはしなかった。
外務省幹部は「大きな前進。文在寅(ムン・ジェイン)政権では実現しなかっただろう」とする。
韓国大統領は「共通の利益」のために歴史問題と切り離して協力を進めるべきだと言い切った。
(資料編に続く。10分後に配信します)
5 notes
·
View notes
Text
2025/4/25 1:00:25現在のニュース
3歳児の手足に粘着テープ 転居してきた母子4人に行政の手届かず:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:57:38) 俳優座劇場跡地に吉本興業が新劇場 7月に開館 座席や舞台など活用:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:57:38) 北極の海氷面積、観測史上最小を記録 「周辺の気温が高かったため」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:57:38) 日野自動車、過去最大赤字 純損失2177億円、不正の制裁金が影響:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:57:38) 駅にも店にもパンダあふれる白浜町、4頭返還に衝撃 影響懸念の声も:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:57:38) (社説)ガソリン高値 補助の「出口」はどこへ:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:57:38) 株式投資、「10万円程度」に引き下げを 東証が上場企業に要請:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:51:30) 消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:51:30) 中国のパンダ外交、世界が一喜一憂 4頭帰国の和歌山へ再び来るのか:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:51:30) 韓国の文在寅元大統領を在宅起訴 LCCから2000万円収賄か | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:48:40) 文元大統領を収賄罪で在宅起訴 野党「大統領選を前に計算」と批判:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/25 0:45:49) ウクライナ侵攻3年:被侵略国ウクライナのエネルギー戦略 電力の分散と集中、最適解は? | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:42:36) リンクサイド:坂本花織「パリでの団体戦メダルもらえたの大きかった」 表彰祝賀会 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:42:36) 24色のペン:野草と目線合わせてみれば 足元から「ちょっと豊かな人生」=経済部・町野幸 /東京 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:42:36) クラシックカー38台集結 茂木で29日、「昭和の日」イベント スーパーカブ20台も /栃木 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:42:36) 行政間でクマ情報共有 対策会議 県や市町村など /群馬 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:42:36) 軽トラックが横転、10代の男女8人が骨折などのけが 大阪・岸和田(朝日新聞, 2025/4/25 0:41:53) <独自>食料品の消費税率0% 立民が参院選公約に盛り込む 25日に正式決定([B!]産経新聞, 2025/4/25 0:36:38) 箱根駒ケ岳ロープウェー 山頂施設を一新 芦ノソラ 若い世代を意識 /神奈川 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 男子ゴルフツアーで女子の菅沼菜々が新記録のイーブンパー 前沢杯 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 広尾のブランド品店で強盗、男性逃走 ショーケース割りバッグ奪う | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 県営「秋の宮山荘」新たに 湯沢の活性化目指す ふるまい酒、特製メニューも /秋田 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) ていねいに、ひと筆 三和書道会錬成会 毎日書道展出品へ 山形 /山形 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) イチ福人:「ちょっと���たいい体験を」 芸術の楽しさ、意欲的な企画で紹介 県立美術館主任学芸員 斎藤恵さん(38) /福島 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 武家屋敷彩るシダレザクラ 角館 /秋田 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 秋田・角館のシダレザクラ満開 近くの桧木内川堤も25日ごろ満開 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 松山空港と中国・上海を結ぶ定期便、7月から運航再開へ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:36:07) 走行音の録音OK 「音鉄」向けイベント列車 新潟で5月24日運行 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) 俺、オレオ フレンチブルドッグでも警察犬に 「定石」を覆した理由 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) 吉本興業 東京・六本木に7月、新劇場オープン 俳優座劇場の跡地 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) パンダ帰国の理由は「契約満了」 アドベンチャーワールド園長 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) ABEMA 国指定重要文化財「臨江閣」き損で謝罪 照明機材で高温照射、床板傷つける(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) 浜辺美波「幸せホルモン出てるのかなって」 ベッドの中でやってしまうこと “仲良し”Adoの悩みに共感(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) 浜辺美波「アブラマシマシ、ニンニクマシマシ」 仲良しAdoと“がっつり系ラーメン”挑戦を熱望(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) 政府、米国製バイオエタノールの輸入増を検討 トランプ関税対策 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/25 0:31:16) 新潟の国指定重要文化財「萬代橋」に落書き容疑 19歳の男2人を再逮捕 除去費用請求へ([B!]産経新聞, 2025/4/25 0:30:44)
0 notes
Text
2002-07 吉祥寺マンダラ2

2002 7 Program KICHIJOJI TOKYO City Hole Bar MANDALA 2 0422-42-1579 1 MON 三崎智No.G/たけひこ(o.G) ·1800 16 METAFISICA 山上司(Key)山下(Steepan) TUE 山崎方理子(オカリナ)山上司(Key)山下(Perc) ¥1800 2 TUE まめ中根賢隆(G)松野圭悟(B)新井一徳(Sax)小関基之(Key)新本康人(DS) ちざわゆうこ(oP+) ·1800 キャタピラーダーリンたかしまちえ(o.Accoo)カワムラコウイチ(G)津田徹人(Perc.B) 17 WED 舘内理ギターソロ 3 WED SEAMUS替o.G)武酸茶生(n)谷崎浩章(B)清水淳(D) 小泉信彦(Key) 田中景子(Vla) *3000 | 竹中三佳(No.Pi) ¥1800 18 自転車 Kazz(Vo.G)伊賀航(B)慎一郎(Sax)中西文彦(G)草加浩(Ds) 4 THU <CD発売記念> 住出勝則(G)ゲスト中川イサト(G) 前売有¥3500 THU poor sound record 岩田啓明(G)大野稔(BKey) <友とえば>vol.1 ·1800 19 高田みち子(No.Pf)佐藤拓馬(Pf) 5 FRI エコエコサイクルズ / オグラVoストリートオルガン)/宍戸幸司oG) ·2000 FR タフ・ラフ 金田めろん(Vo.オカリナ)荒井由(Gハンマーダルシマー)with 佐々木真里(Pf.Acod) OPEN 7:00 PLAY 8:00 ¥2000 6 SAT <流れ星通信> シバ(Vo.G *2500 20 福之昔(ふくのね)上原潤一(三味線)五十川真子(琴三味線) SAT グスト季忠(フルート)おくたまたくお(etc) OPEN 6:00 PLAY 7:00 ¥2000 (7 jolie 磯たか子(No.P+)MDOCK(Vo) OPEN 12:30 PLAY 13:00 *1800 21 Natural Hi - Tech Presents SUN [Fly High vol. 7] OPEN 6:00 PLAY 6:30 *1800 SUN まちや商会本(Vo)新名健ーリンジョー)黒田牧子台口 長岡純子(ちんどん)岩原智(Tuba海野子(To) 渡辺明子(] *2800 22 MON Yukivo.Pi)/堀内幹(o.G)伊佐山学志(Perc) 1800 8 女(gotoku)吉田七生子(Vo)金子修一郎(B)吉田光一(Ds) MON 小野寺あやの(Vo.Pf)前原孝紀(G)渡辺好律(B) ·1800 23 TUE 三上寛(VoG)/エライジャ・ウッド(Vo.G) fom NY. +2500 9 TUE グレーストーンズ水上聖(G)王川M一(G)村上聖(6)山本"PSUKE赤久(Ds) One tone 三木千夏(Vo)原口友(G)本橋昭宏(Ds)藤巻良康(B)鈴木庸介(Key) ¥2000 24 WED モリモトヒデキ(No.G藤啓太(G)栗川直様(B)小林和弘(DS) +1800 25 <星占いライブ2002> THU 朧月一おぼろづきー 如月生(Vo)吉田幸生(Pf)三好ひろあき(G) 辻井裕之(B) 浅田まなぶ(Ds) 10 WED スカルボ 百川こうぞう(o.G)上村泉也(B)むんたの(B)早乙女玲(Ds) ドン・ジョンソン樽木明(Vo.B)富田浩之(G)今成英街(Ds)・¥1800 問合せ R&R企画/06-6356-3732 前売有¥3000 26 FRI Baijaku Band 中村梅雀(B) 武祐生(Vn)寺田正彦(Key)清水淳(Ds) 北沢マロ(Perc) ゲスト 安田裕美(G) 前売有¥3500 11 THU <地図にない街 Vol. 1> 成瀬昭NoG)素達人(G)香川浩則6)/ THE GRASS HARP / JUNGLE BEER OPEN 6:00 PLAY 7:00 2000 27 SAT なぎら健壱(oG)+ OWN RISK 前売有¥2500 12 Musey 大越美子(Vo.G.Pf)福田恭子(Vo.Perc)ゲスト志水(Ds)市村浩(B) <昼下がりのジョージ> Spoon jun(Vo) rko(Vo)杉山泰(Pf) OPEN 1:30 PLAY 2:00 2000 28 FRI ノラオンナ(o.ウクレレ)山本太郎(Dub Sauad)野敬行(Deu) SHANTI 小川真由美(Vo)安宅浩司(G)渡辺新之助(Perc) ·1800 SUN 谷口正明と彼のギター/イタチョコーラショウo.G) チアキテル Romichia(テルミン)加酸千品(テルミン、Vo) 前売有¥2000 13 SAT [the age) PRESENTS Dramatic Live 21st [spirit of the age ~ WiL ~) 企画・演出岩井玲子 音楽監督 谷源昌 performer 推伎乃 佐香 鈴木彩子 福本ミサキ 高橋祐一郎 HILLS 琴健二(Vo.G)野口健一(B)遠田和範(Ds) 29 渡部裕也(Vo.G) MON COPA-TONE 川嶋ひろむ(o.G)小見山子(B)渡辺真(G)神田ともき(Ds)¥1800 (14 SUN musician 谷源昌(B.Cho)井推(G)星牧人(Key)繁泉英明(Ds) FJat 0467-32-5743 / www.t-age.net| OPEN 6:30 PLAY 7:00 前売り¥2000 当日¥2300 Lu. la. vie 山口真佐子(Vo.Pf)上田ゆかり(Vo.Accod) 片山広明(Ts)高岡大祐(Tuba)鈴木新(Sax)きんたまいTp) 30渋さ知らズ劇場々木彩子(ke)室館アヤ(F)あいたももこ(Vm) TUE 不破大輔(B) 佐酸美由紀(Pf)関根マリ(Perc) OPEN 7:00 PLAY 8:00 ¥2500 15 MON akivo) + スミヨン(GYo!コーダーハーモニカ) VEXATION *#WM(Vo.Pf) Sharmin(Vc) Fool Fool(Storyteller) 31 ねうま 柴理恵(Vo.Pf)湯川寅彦(G)守谷拓乃(B)菅沼雄太(Ds.G.Cho) WED つるひでこNo)越智泰彦(B) ¥1800 ¥2000 ◆時間:開場 PM6:30、開演 PM7:30 (���なる場合はスケジュール表内に記してあります。ライブ終了後、AM0:00まで営業しています。 ◆料金:チャージ+ドリンクオーダー(ライブチャージはスケジュール表内に記してあります。ドリンクは500円より。) ◆前売券は1ヶ月前より当店にて発売します。くわしくは店員におきき下さい。 今後のスケジュール 8/17 SAT 8/2 FRI AREPOS ない50o清水 渡辺等(B) 浦山秀彦(G) 8/25 SUN 8/3 SAT 倍音S/宋户幸司 8/30 FRI ◆出演希望の方はデモテーブ・写真を用意の上、ご来店下さい。 さかな/朝日美穂(No.Elp) JR中央線 新宿 吉祥寺駅 南口 「CD"ロープウェイ”発売記念」 くす美(打楽器)クリスチィヌ(Vn) あかねNoシンセ) 坂本5道(Vc)植村昌之(ビアニカ) ゲスト原さとし(Vo.パンジョー) 井の頭通り 丸森 なぎら健壱+OWN RISK MAND/-LA 2 8/15 THU 藤井雄(Ds)井野言義(B) 橋本まゆみ(VoPf)小田島三日Sax)加護みちあき(G 山崎のりまさ(Pf) 8/31 SAT 松尾清憲 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 中央マンション地下 CALL/FAX.0422-42-1579 ホームページアドレス http://www.mandala.gr.jp/
0 notes
Text
明石家さんま、吉本興業がダイタク大らの不祥事を受けてかナーバスになっていると指摘「吉本が何もかも色々、警戒しすぎていて…」
明石家さんま、吉本興業がダイタク大らの不祥事を受けてかナーバスになっていると指摘「吉本が何もかも色々、警戒しすぎていて…」 #明石家さんま #ヤングタウン土曜日
2025年2月8日放送のMBSラジオのラジオ番組『ヤングタウン土曜日』にて、明石家さんまが、吉本興業がダイタク大らの不祥事を受けてかナーバスになっていると指摘していた。 明石家さんま:山田洋次さんと、初やねんね。 横山玲奈:うん。 明石家さんま:あんまり大阪のお笑い芸人は…まぁ、八方兄さんは『男はつらいよ』シリーズに出てらっしゃるのが、凄い羨ましく。ショージは出てないよな?別に。 村上ショージ:いや、山田洋次さんは、会ったこともないですから。 明石家さんま:寅さんとか、釣りバカとかな、色々やってらっしゃる。我々、特にショージと俺は、『男はつらいよ』シリーズが大好きで。 村上ショージ:はい。 明石家さんま:それも、いしだあゆみさんの回が大好きだという。手に手紙をパッと渡されて、「土曜日に鎌倉寺で待ってます」って言うて。で、���さんまだ1週間前やのに、「さくら、鎌倉どっち?」っていう。 村上…
0 notes
Text
【三十六将】
蒋天君 钟天君 金天君 殷天君(太岁) 庞天君 刘天君 关天君 马天君(马王爷) 温天君(瘟神) 王天君(王灵官) 康天君 朱天君 吕天君 方天君 耿天君 邓天君 辛天君 张天君 陶天君 苟天君 华天君 赵天君(财神) 吴天君 李天君 梅天君 熊天君 石天君 孔天君 陈天君 林天君 周天君 纪天君 崔天君 江天君 贺天君 高天君
仰启雷霆都司将。符圆法箓众官君。 歘火律令邓元帅。银牙猛吏辛天君。 飞捷报应张使者。苍牙铁面刘天君。 马郭方邓田大将。雷府蒋毕华雷霆。 庞刘苟毕神通大。温康岳孟显威灵。 灵官王马二元帅。地司太岁殷将军。 火犀雷府朱元帅。斗中颛霸二雷神。 天医攻气治病将。丰都府院众祇灵。 城隍社令功曹使。神虎何乔二道神。 队仗森森列左右。旌旗闪闪耀乾坤。 剑戟戈矛常在手。枪刀斧钺尽随身。 若有下邪截大道。摄赴雷狱便施行。 扫荡罡风迎帝驾。扶持道法救良民。 我今有请望来临。大赐雷威加拥护。
【六十甲子】
甲子乙丑海中金,丙寅丁卯炉中火。 戊辰己巳大林木,庚午辛未路旁土。 壬申癸酉剑锋金,甲戌乙亥山头火。 丙子丁丑涧下水,戊寅己卯城头土。 庚辰辛巳白蜡金,壬午癸未杨柳木。 甲申乙酉泉中水,丙戌丁亥屋上土。 戊子己丑霹雳火,庚寅辛卯松柏木。 壬辰癸巳长流水,甲午乙未沙中金。 丙申丁酉山下火,戊戌己亥平地木。 庚子辛丑壁上土,壬寅癸卯金箔金。 甲辰乙巳覆灯火,丙午丁未天河水。 戊申己酉大驿土,庚戌辛亥钗钏金。 壬子癸丑桑柘木,甲寅乙卯大溪水。 丙辰丁巳沙中土,戊午己未天上火。 庚申辛酉石榴木,壬戌癸亥大海水。
【九宫贵神】
一宫太一(坎)北方玄天女虚危室 二宫摄提(坤)西南朱天觜参井 三宫轩辕(震)东方苍天房心尾 四宫招摇(巽)东南阳天张翼轸 五宫天符(中)中央钧天角亢氐 六宫青龙(乾)西北幽天壁奎娄 七宫咸池(兑)西方颢天胃昴畢 ��宫太阴(艮)东北变天箕斗牛 九宫天一(离)南方炎天鬼柳星
【十二元辰】
登明元辰娵訾亥(十二宫双鱼宫) 河魁元辰降娄戊(第一宫白羊宫) 从魁元辰太梁酉(第二宫金牛宫) 传送元辰实沈甲(第三宫双子宫) 小吉元辰鹑首未(第四宫巨蟹宫) 胜光元辰鹑火午(第五宫狮子宫) 太乙元辰鹑尾巳(第六宫室女宫) 天罡元辰寿星辰(第七宫天秤宫) 太冲元辰大火卯(第八宫天蝎宫) 功曹元辰析木寅(第九宫人马宫) 大吉元辰星纪丑(第十宫摩羯宫) 神后元辰元枵子(十一宫宝瓶宫)
0 notes
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本��的な脱却、夏休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラシック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『 』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平原まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキ��荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートルーム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ルノワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダフ���ミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@豊田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
Text

源川瑠々子の『星空の歌』 2023/11/30 20時配信
ゲスト◇漫画家 香日ゆらさん 〜後編〜
今夜のお客様は、先週に引き続き漫画家の香日ゆらさんをお迎えします。今回も漫画「JK漱石」さらに掘り下げて参りましょう!
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送は、Back numberで🎧
今回も漫画『JK漱石』のお話をテーマに、作中の漱石の年齢や誕生日の設定を構想した時のお話や漱石を好きになったきっかけについてお聞きします。どうぞ、お楽しみ♪
【書籍情報】

『JK漱石』2巻
文豪、夏目漱石。女子高生として令和の世を生きる―― コミックブリッジにて連載中♫ 出版:KADOKAWA 発売:2023年11月8日
詳しくはこちら
小宮豊隆『漱石先生と私たち』 その時分の私たちというのが、なんでも先生の真似をして見ようという、随分馬鹿気きっていた時分なのである。――師・夏目漱石をはじめ、寺田寅彦、鈴木三重吉、森田草平から芥川龍之介まで。漱石山房で、ともに文学談義を交わし、酒を呑み、気焔を上げた人々を、第一の弟子が回想する。文庫オリジナル。��コミックエッセイ〉香日ゆら一挿話「漱石門下の小宮豊隆」 発売:2023年11月25日 出版:中公文庫
詳しくはこちら
・漱石山房記念館の記念館だよりにインタビューが掲載♪
【源川瑠々子公演情報】

源川瑠々子デビュー20周年記念公演 夏目漱石「こころ」原作 ひとり文芸ミュージカル「静ーしずー」 日時:2023年12月12日(火)13時30分開演 場所:日本橋公会堂 出演:静:源川瑠々子/後見:敷丸 チケット:一般 7,000円 / 学生席 3,500円 (全席指定・税込 20周年記念品付)
・ひとり文芸ミュージカル「静ーしずー」公式サイト
【BGM】
ひとり文芸ミュージカル「静ーしずー」より「こころ」 歌:源川瑠々子 ※2004年公演の五重奏によるライブ音源
<源川瑠々子の『星空の歌』>
音楽、舞台、写真などの芸術をはじめ、さまざまな分野で活躍する方々をお迎えし、魅力的なお話をお聞きします。夜空の星のようにきらきらと輝くゲストのお話で、リスナーのみなさんへパワーをお届けできたら……、こんなに嬉しいことはありません。
過去放送一覧はこちら
源川瑠々子 公式サイト
0 notes
Text
2025年4月12日(土)

iPhoneにいれているJR西日本のアプリが、朝からしきりにプッシュしてくる。JR京都線・奈良線・嵯峨野線がトラブルのよう、どうやら京都駅構内に「不審物」があったとかで、その対応のせいだ。ニュースを見ると中身は「食品」だったとかで、大きな問題にはならなかった。今日は大阪万博の開会式だとか、個人的には万博などナンセンス極まりないが、それに向けての意図的な行為であるなら、仕事の方にとっては大迷惑な出来事だったろう。いやぁ、専業主夫で良かった〜。

5時起床。
日誌書く。
彼女の起床を待って、洗濯開始。

朝食を頂く。
珈琲をいれる。
洗濯物を干す。

コレモ七条店で買物、今日は食パンが安い日だ。

朝からJRが騒動、何とか運転再開したようだ。
テレビでドジャースの試合、大谷君は打てなかったが山本由伸が素晴らしいピッチングを披露した。
彼女はギャラリー対応のため、早めにランチを済ませて自転車で出かける。

息子たちにはサッポロ一番塩ラーメン、私は残りご飯をチャーハンで頂く。
軽く午睡。
セントラルスクエア花屋町店まで買い物、オイルポットを新しくする、今夜は天ぷらなのだ。
彼女が買い物して帰宅、例によってリカマンでワインを大量に仕入れてきた。

夕飯は天ぷら、初めてモズクに挑戦したが、いやぁ難しい。今年初めての豆ご飯は色もきれいで美味しい。
土曜は寅さん。

北海道江差市でテキヤ仲間、シッピンの常の死を知った寅さんは、奥尻島へ墓参りに行く。そこで常吉の娘・すみれ(伊藤蘭)と知り合い、定時制高校に通いたいという望みを叶えるために、柴又へ連れ帰る。しかし、似顔絵の誘拐犯と間違えられて、青山巡査(米倉斉加年)が出動する大騒動に。さくら、博の温かい協力を得て、すみれは猛勉強して無事入学を果たすが、保護者気取りの寅さんは、連日学校に付き添って出かける始末… 元キャンディーズの伊藤蘭が、自分の境遇を乗り越えて、懸命に勉強をして、幸せをつかもうと努力をするマドンナ・すみれを好演。定時制高校の教員に、二代目おいちゃんを演じた松村達雄。定時制高校に通う生徒たちと先生の交流と、その居心地の良さに入学願書を出す寅さんの向学心。すみれの恋人に村田雄浩、朴訥とした演技が強い印象を残す。
片付け、入浴、体重は2日で400g増。
パジャマに着替え、スコッチ舐めながら日誌書く。

もう少し動くべきだった。
2 notes
·
View notes
Text
ご観劇くださった皆様、お心寄せてくださった皆様、ありがとうございました (Updated: 2024.01.26)
-------- 以下の公演は終了しました --------
2024年の出演1作目は、万葉さん作演出による新作コメディホラーミュージカル!
伽藍はトリプルキャストで全12回公演のうち4回出演します。
8人の“元彼とヨリを戻したい女達(の中の、私は女医役)”の願望が招く、ドタバタ喜劇×ジャパニーズホラー! ストーリー展開も台詞のテンポもジェットコースター並みの速さ。歌も踊りも満載で、私は連日脳味噌フル回転で奮闘中…! 子役から60代まで老若男女大所帯のカンパニーは一人一人が皆違ってとても魅力的! 出逢いに感謝し、楽しんでいただけるよう私も弾けます。
--------
ミュージカル
『元彼鎮魂歌〜モトカレクイエム〜』
2024年1月19日(金)~25日(木) 中目黒キンケロ・シアター
1月19日(金)14:00 ◎伽藍琳 出演回 1月19日(金)18:30 1月20日(土)13:00 ◎伽藍琳 出演回 1月20日(土)17:30 1月21日(日)13:00 1月21日(日)17:30 1月22日(月)14:00 ◎伽藍琳 出演回 1月22日(月)18:30 1月23日(火)18:30 ◎伽藍琳 出演回 1月24日(水)14:00 1月24日(水)18:30 1月25日(木)14:00
■チケット(全席指定・税込) 通常席:8,000円 レクイエムシート:12,000円 特典付き
好評前売り中!
> 伽藍琳 公式LINE お友だちの皆様は、
◎伽藍琳扱い ご予約ページ�� からダイレクトにご予約いただけます https://ticket.corich.jp/apply/278912/011/
📣チケットは当日精算にてお取り置きいたします。万が一当日ご来場できなくなった場合でも、お代金を請求させていただきますのでご了承ください
> G+フレンズ または 伽藍琳と個人的に繋がりのある皆様は、直接LINE等のメッセージでチケット手配をお申し付けください
キャストシフト他、公演に関する詳細は 公式ページ をご覧ください
garanlin.comチケットお��次ポリシー

【キャスト】 (◆印:トリプルキャスト/無印:ダブルキャスト)
水野貴以 清水彩花 ◆中村萌子 北川理恵 ミリアン ◆福島桂子 黒瀬千鶴子 蒔田優香 ◆伽藍琳 響れおな 中川真希 ◆小林風花 荻原美彩 梶浦恵 ◆愛理 鞍掛未夏 野田夏希 ◆鎌田亜由美 水島麻理奈 鈴木美祐 小寺利光 穴沢裕介 大野朋来 清水廉 大類幸一 飯田寅義 平塚あみ 富山真有 宮武愛実 藤村希 赤澤涼太 中本吉成 上原日茉莉 青木美織 小桜みい 吉村玲菜 赤坂泰彦 石原慎一
【スタッフ】
脚本・演出/万葉 作曲・音楽監督/西出真理 振付/高岡純 舞台美術・舞台監督/尾花宏行 照明/小川修 音響/坂爪亮介 村上恵子 宣伝美術/木下鈴菜 稽古場アシスタント/ 平木佐知 松本花音 松本萌花 田幸チカ 制作/香本真梨奈 アシスタントプロデューサー/廣岡真帆 プロデューサー/サカナ 企画・製作/Mayolesque
1 note
·
View note
Text
2025年3月19日に発売予定の翻訳書
3月19日(水)には29点の翻訳書が発売予定です。
ベルクソン書簡集 III

アンリ・ベルクソン/著 平賀裕貴/訳
法政大学出版局
競争なきアメリカ : 自由市場を再起動する経済学

トマ・フィリポン/原著 川添節子/翻訳
みすず書房
大気を変える錬金術 新装版 : ハーバー、ボッシュと化学の世紀

トーマス・ヘイガー/原著 渡会圭子/翻訳 白川英樹/解説
みすず書房
ドイツ憲法訴訟法
ミヒャエル・ザックス/著 土屋武/監修・翻訳 畑尻剛/監修・翻訳
中央大学出版部
人権保障と救済
ケント・ローチ/著 土井真一/編訳 松本哲治/編訳
信山社出版
5月の本
西崎憲/著 尾形亀之助/著 須賀敦子/著 岩本素白/著 堀辰雄/著 三島由紀夫/著 寺田寅彦/著 鏑木清方/著 マッシモ・ボンテンペㇽリ/著 ほか
国書刊行会
ステラ村のかわいい動物たち ぬり絵ブック
パク・ラヒ/著 岡崎暢子/翻訳
パイ インターナショナル
なんでもなおします!かたつむりびょういん
ソン・ウンミ/著 アン・ソンソン/イラスト わたなべなおこ/翻訳
パイ インターナショナル
ヒルマ・アフ・クリント : 目には見えないものをもとめて
ハリエット・ヴァン・レーク/著・イラスト 野坂悦子/翻訳
朔北社
すべての門は開かれている――カンの物語
ロブ・ヤング/著 イルミン・シュミット/著 江口理恵/翻訳
Pヴァイン
君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか : 哲学的懐疑論の意義
バリー・ストラウド/著 永井均/監修 岩沢宏和/翻訳 壁谷彰慶/翻訳 清水将吾/翻訳 土屋陽介/翻訳 丹治信春/監修
春秋社
ちぐはぐなディナー
セシル・トリリ/著 加藤かおり/翻訳
講談社
友達の数は何人? : ダンバー数とつながりの心理学
ロビン・ダンバー/著 藤井留美/翻訳
青土社
形質生態学入門 : 種と群集の機能をとらえる理論とRによる実践
Francesco de Bello/著 Carlos P. Carmona/著 André T. C. Dias/著 Lars Götzenberger/著 Marco Moretti/著 Matty P. Berg/著 長谷川元洋/翻訳 松岡俊将/翻訳
共立出版
ボニーとクライドにはなれないけれど
アート・テイラー/著 東野さやか/翻訳
東京創元社
読書会は危険? : 〈秘密の階段建築社〉の事件簿
ジジ・パンディアン/著 鈴木美朋/翻訳
東京創元社
クラウドFinOps(第2版) : 協調的でリアルタイムなクラウド価値の意思決定
J.R. Storment/著 Mike Fuller/著 松沢敏志/翻訳 風間勇志/翻訳 新井俊悟/翻訳 福田遥/翻訳 門畑顕博/翻訳 小原誠/翻訳
オライリー・ジャパン/オーム社
マジック・ツリーハウス 53 モンゴル大草原 風の馬
メアリー・ポープ・オズボーン/著 番由美子/翻訳
KADOKAWA
絵のうまい人が毎日考えていること ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート
シモーネ・グリューネバルト/原著 井上麻衣/翻訳
翔泳社
特捜部Q―カールの罪状― 上
ユッシ・エーズラ・オールスン/著 吉田奈保子/翻訳
早川書房
特捜部Q―カールの罪状― 下
ユッシ・エーズラ・オールスン/著 吉田奈保子/翻訳
早川書房
「失われた30年」に誰がした : 日本経済の分岐点
リチャード・カッツ/著 田中恵理香/翻訳
早川書房
これからの地球のつくり方 : データで導く「7つの視点」
ハナ・リッチー/著 関美和/翻訳
早川書房
三体0 球状閃電
劉慈欣/著 大森望/翻訳 光吉さくら/翻訳 ワンチャイ/翻訳
早川書房
半生【はんせい】の絆
張愛玲/著 濱田麻矢/翻訳
早川書房
《バジス》強奪!?
K・H・シェール/著 H・G・エーヴェルス/著 工藤稜/イラスト 宮下潤子/翻訳
早川書房
孔雀と雀 : アラブに消えゆくスパイ
I・S・ベリー/著 奥村章子/翻訳
早川書房
アトキンス生命科学のための物理化学 第3版
Peter Atkins/著 George Ratcliffe/著 Mark Wormald/著 Julio de Paula/著 稲葉章/翻訳 中川敦史/翻訳
東京化学同人
マインクラフトレジェンズ ピグリン来襲!
マット・フォーベック/著 石田享/翻訳
竹書房
0 notes
Photo

明けましておめでとうございます🎍 2021年、私と、私たち家族と関わってくださった皆さま。 お山の宿みちつじへご宿泊してくださった皆さま。 大切な時間を共有させていただき、本当にありがとうございました! 2021年は、私の生きて来た道を振り返り、『自分』ととことん向き合った、忘れられない、忘れてはいけないとても大切な1年になりました。 2022年は、『私の好きなわたし』にたくさん出会いたいなと思っています。 お宿の仕事はもちろんのこと。 料理をもっと学びたい! そして、ずっとやりたくても封印していたフルートを再開しました。(最近は毎日吹いてます) それから、カメラ!(これもやっと) 不器用なので時間はすごくかかると思うけど自分のペースで好きなことを続けて、新しい年を楽しみたいと思います! 長男は、寅年、年男! 春からは中学生。 私が感動している毎日の景色には、全く興味がないみたいだけど、子育て記録と共にこの景色は私が記憶しておこう。 写真は、2021年12月30日。 今年は雲海が見られる回数がいつもにまして多かったと思うけど、お宿がある場所は、雲海の中。 今年、最初で最後の吉野川上に雲海ができました。 三日月が可愛い夜明け。 大晦日は、寒い寒い雪でした⛄ 長々独り言を綴ってしまいましたが… 今年も、たくさんの新しい出会いが楽しみです! 家族共々どうぞよろしくお願い致します。 皆さまにとっても素敵な毎日、1年になりますように。 お山の宿みちつじ まやつ #元旦 #2022 #寅年 #あけましておめでとう #高知県大豊町 #雲海 #四国三郎吉野川 #フルート #カメラ初心者 #景色 #自然 #山 #お山の宿みちつじ #山暮らし #田舎暮らし (お山の宿 みちつじ) https://www.instagram.com/p/CYJ1yYmFL0K/?utm_medium=tumblr
3 notes
·
View notes
Photo

男はつらいよ 寅次郎物語 松竹株式会社事業部 1987年
#男はつらいよ 寅次郎物語#男はつらいよ#松竹#yoji yamada#山田洋次#kiyoshi atsumi#渥美清#kumiko akiyoshi#秋吉久美子#midori satsuki#五月みどり#anamon#古本屋あなもん#あなもん#映画パンフレット#movie pamphlet
18 notes
·
View notes
Text
2025/1/22 13:00:22現在のニュース
自動車部品会社の工場で火災、2人搬送 栃木県佐野市(朝日新聞, 2025/1/22 12:59:00) 宮内庁、2026年の歌会始応募要領を発表 題は「明」(毎日新聞, 2025/1/22 12:58:54) 皇居で歌会始の儀 2025年の題は「夢」 愛子さまは初参加(毎日新聞, 2025/1/22 12:58:54) フィギュア女子インターハイ 島田麻央が優勝(毎日新聞, 2025/1/22 12:58:54) かつてのAppleやファストリも 大化け株の芽、日常の中に 投資つれづれ草 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/22 12:54:48) MLB:イチローさん米殿堂入り、日本野球体現した「安打職人」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/22 12:48:31) 高齢化で紙おむつ急増 名古屋の12社、リサイクルで協力 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/22 12:48:31) 「企業献金の全面禁止を意図」河野洋平・元総裁、30年前の真相証言 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/22 12:45:15) 資生堂の模造化粧品をネット販売した疑い 30代男性逮捕(毎日新聞, 2025/1/22 12:44:34) イチロー氏がほぼ満票で支持された理由は 「5打数5安打」の思考(朝日新聞, 2025/1/22 12:44:21) 布袋寅泰さんと吉川晃司さん、石川県に12億円超寄付…「10万人の思い詰まっている」([B!]読売新聞, 2025/1/22 12:39:27) 国民民主が自民と国会でコネクティング? 先に動いた「壁」の先には(朝日新聞, 2025/1/22 12:37:17) 富山・石川・福井、北陸3県横断やカクテル列車… 集客へ並行在来線連携 北陸並行在来線 未来を探る㊦ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/22 12:37:00) 中央線グリーン車は「まるで新幹線」 3月15日正式開始前にゆったりシートから車窓堪能 現着しました!([B!]産経新聞, 2025/1/22 12:33:32) 万博へ直通快速 春のダイヤ改正 JR西 /京都 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/22 12:33:29)
0 notes