#学位授与式
Explore tagged Tumblr posts
myonbl · 8 months ago
Text
2024年3月15日(金)
Tumblr media
私の職場(私立女子大学)では今日が学位授与式(卒業式)、午後1時から約1時間、保護者同席の上で無事終了した。この学年はコロナの年の入学生、入学式は入学生と教職員のみ、親御さんはキャンパス内に入ることは出来なかった。他大学に比べて小規模校のメリットを活かしていち早く対面授業を取り入れたことで、授業も実習もさほど大きな困難は無かったと思う。昨年度から保護者の同席も可能となり、旅立ちの場を多くの方が祝福してくださった。みなさん、卒業おめでとう、正直な人生を歩まれることを期待します。
Tumblr media
5時45分起床。
6時洗濯、今日はシーツがあるので2回。
Tumblr media
朝食はいつもの蕎麦定食。
可燃ゴミ、30L*2。
ごぼう茶煮る。
3男のランチ用に雑炊作る。
今日は学位授与式、久しぶりに電車で出勤する。
Tumblr media
このところランチ抜きの生活を続けてきたが今日は別、北千里の<サイゼリヤ>に初めて入り、100円のグラスワインと見��った食事には十分に満足した。
Tumblr media
10分前に会場の佐藤記念講堂に入ると久しぶりにsampe兄を発見、あれこれ情報交換。
13時スタート、学位記授与・学生表彰・学長式辞・理事長祝辞・誓いの言葉、無事に終了。
すぐに自室に戻ってあれこれ片付け、帰路に向かう。
阪急桂駅から京阪京都交通バスに乗り、京都駅へと向かう。
Tumblr media
現在ポルタ(京都駅地下街)春のスタンプラリー開催中、先週は<無印良品>の買物でスタンプをゲットしているので、今日は<KALDI>で珈琲、<くまざわ書店>で本を1冊購入、これでWESTERポイント300ポイントゲットしたのだ。
帰宅して、ツレアイと一緒に夕飯準備。
Tumblr media
手羽中の塩焼き、ジャンボ焼売、野菜あれこれ。3男も普通に食事を取れるまでに回復した。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第57話「犯罪警報」/ Caution : Murder Can be Hazardous to Your Healthシーズン 1, エピソード 57 未解決事件をドラマ化し、全米の視聴者から犯人の情報を得る人気番組「犯罪警報」。そのホストを務めるアンダースは、彼に恨みを持つニュースキャスターのクラークから脅迫を受ける。アンダースはクラークに弱みを握られていた。
片付け、入浴、体重は500g増、お昼をしっかり食べたからね。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
電車通勤であれ��、最低このくらいはいくのだ。
3 notes · View notes
tetsuyasogo · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
March 26, 2015: Commencement Speech at Wasada University Dept. of Industrial and Management Systems Engineering.
2015-03-30 | PRESS RELEASE
NTN'S SOGO DELIVERS COMMENCEMENT AT WASEDA UNIVERSITY
TOKYO, JAPAN – In front of a crowd of graduates, parents and faculty, Tetsuya Sogo, CEO of NTN Americas Region, delivered the commencement address to the 2015 graduating class of Waseda University’s Department of Industrial & Management Systems Engineering on March 26, 2015, in Tokyo, Japan.
“It is an honor to be asked to deliver the commencement address at your alma mater,” said Mr. Sogo, a 1982 graduate of Waseda. “I believe it is important to provide insights to new professionals that can help them see how the education they just received will be the foundation of a successful career.”
Mr. Sogo focused his remarks on his experience in a global marketplace, and how the education he gained from the School of Creative Science & Engineering still helps him today. His main message, though, was that their education does not end with their graduation, they just need to change how they learn.
“Students learn theory in the classroom. Now it is time for them to go out into the world and learn through action,” Sogo said of the speech. “Action will serve them well not only with their practical knowledge of how things work, but also gaining the respect of their peers. The sooner they can learn this, the sooner they can establish themselves as growth minded leaders.”
Sogo has proven his support for this ideal through two initiatives. First, he has been establishing a Learning Organization culture at NTN in the Americas. Training and education reimbursement are available to inspire growth in all employees. Additionally, he has provided internship opportunities in all departments to help students in their education transformation.
2015年3月26日:
早稲田大学卒業式 - 祝辞 -
(創造理工学部 経営システム工学科)
<式次第> 
15:30 - 17:30 (63号館2階01教室)
一、開会の辞
一、学科主任挨拶
一、学士学位授与
一、修士学位授与
     経営システム工学専攻
  経営デザイン専攻
一、経営システム工学科
優秀学生賞授与
一、日本経営工学会
優秀学生賞授与
一、経営システム工学専攻
優秀学生賞授与
一、経営デザイン専攻
優秀学生賞授与
一、来賓祝辞(十河)
一、乾杯
一、校歌斉唱
一、閉会の辞
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
mizu990612 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
おはようございます(^_^) 今朝は#雨 #雨降り になりました☔️ 昨日は#長女 の #学位授与式 でした🎓 #羽織袴 の着付けをして頂き #六華苑 で撮影をしてもらいました♪ 今日もよろしくお願いします。 #お庭の花 #オニワノハナ #チューリップ #tulip #dcmチューリップ #ムスカリ #Muscari #ハナニラ #Spring_star #桑名市 #桑名 #kuwana #三重県 #三重 #mie #日本 #japan #わくわくわな #visitmie #kankomie (六華苑) https://www.instagram.com/p/CqMM6xCPDN2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dinger712 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
脑洞是这样的——
七大军校举办竞技比赛,每所学校派出5名正式队员(两组双人机甲+一个单兵)和1名替补,枫丹廷这边的队长那维莱特和副队长莱欧斯利一组,林尼兄妹一组,加上新生娜维娅,菲米尼替补。
所有人都说枫丹双璧毕业后会去梅洛彼得堡要塞服役授衔。那维莱特出身于古老的贵族名门,虽然是指挥系首席,但身手丝毫不亚于战斗类专业的学生,据说他曾将好斗的至冬选手达达利亚打败,对于那场对决,那维莱特不愿意提起,只说自己是出其不意,仅仅为了维护校园纪律才出此下策。
莱欧斯利的事迹完全是另一番模样——出身于白淞镇一带的���倒少年 ,混迹在藏污纳垢的灰河水道,青少年法庭七进七出的传奇,最后竟能爬上单兵系首席的位置,与那维莱特并肩。实习记者夏洛蒂采访过他,问他是否是传说中的“地狱犬”,莱欧说哪有七进七出那么夸张,自己只是光速认罪好好改造而已,他没能跟夏洛蒂坦白的是,自己或许是秉公无私的那维首席的唯一污点。
——————————
这张图如果画全了,那维手里应该牵着一只三条机械腿哈士奇。遛狗路上碰见了对手,那维拦着莱欧说别冲动。忍不住加了点战损
实际打起架来却是莱欧在劝那维别激动哈哈哈哈哈
——————————
蒙德队
【琴+凯亚=骑士团凑合队,凯亚本来的搭档迪卢克毕业了,所以新的正副队长组成搭子】
【优菈+安柏=我很看好这一队】
【+班尼特,砂糖替补】←班尼特在生存环节落单,临时加入璃月队,都不想走了
璃月队,非常冒险的全一年级队,却拥有实力恐怖的教练组
【行秋+重云】
【香菱+胡桃】
【+辛焱,唯一不是一年级的刻晴被拉来替补】
稻妻队
【绫人+托马=日本动画片里常有这种队】
【一斗+久岐忍=阿忍对不起战术性下线换替补队员来】
【+宵宫,五郎替补】←差生一斗做梦都想不到能与他网上认识的女神学习搭子一起开机甲
须弥队
【艾尔海森+卡维=分是满天星合是一团火这火有点太大了队】虽然是天才组合,艾尔海森与卡维却在第一场比赛中吵架,让枫丹轻松取胜。
【赛诺+提纳里=太靠谱了还得是你俩队】
【+柯莱,阿帽替补】←须弥秘密武器了属于是
至冬队
【潘塔罗涅+多托雷=心脏反派开派队】
【阿蕾奇诺+罗莎琳=女仆你带我走吧队】
【+达达利亚,桑多涅替补】
33 notes · View notes
ari0921 · 9 months ago
Text
西岡力先生の論考です。
<正論>織田元空将の正論に申し訳ない 
麗澤大学特任教授・西岡力
1月16日付「正論」で元空将の織田邦男氏が書いた「憲法に自衛隊明記が必要な理由」を読んで私は恥ずかしくてならなかった。織田氏は結論でこう書いた。
<国防という崇高な使命を果たす自衛隊を憲法に明確に位置付ける。自衛官に名誉を与えるだけでなく、国民に国防の当事者意識を持たせることになる。「13・2%」という異質性は、大いに改善されるだろう。ひいては抑止力強化に繫(つな)がり、結果として平和が守られることになる>(13・2%は「もし戦争が起こったら国のために戦うか」の問いに「はい」と答えた日本人の比率)
民間人が率先すべき論陣
自衛隊員に名誉を与えるべきというこのような論説を、命がけで国防に従事してきた元自衛官自身に書かせてはならないと私は考えてきた。われわれ民間人が率先してその論陣をはるべきだからだ。
私は平成28年8月16日付本欄(「自衛隊を憲法に明記する発議を」)でこう書いた。<自衛隊員は現在、南スーダンや尖閣諸島付近などで命がけで任務を遂行している。隊員は「事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います」という宣誓をしている。彼らに報いる道は名誉を付与することだ。
最初の憲法改正発議において、自衛隊を憲法に明記することを避けながら、今後も命をかけて国のために働けと命令するのであれば、政治家はあまりに自衛隊員に失礼である。隊員に名誉を与えるため、自衛隊の存在を憲法に明記するための闘いから逃げてはならないと強く思っている>
自衛隊明記も実現していない
直前の参院選の結果、改憲に賛成する勢力が衆参両院で3分の2を超えたことを受けて書いたものだった。その約9カ月後、当時の安倍晋三首相が自衛隊を憲法に明記する改憲を提案し、自民党はそれを受け改憲案をつくった。
そもそも自衛隊の憲法明記は現行憲法の9条2項の戦力不保持条文をそのままにするという前提だ。2項がある以上、自衛隊は通常の軍隊には課せられていない様々な制約を受け続ける。そのことも自衛隊員に申し訳ないと心から思うが、戦後日本の平和ぼけの厚い壁を前にして、まず自衛隊を明記することから始めるべきだと私は8年前に本欄に書いたときに考えた。しかし、まだ憲法への自衛隊明記は実現していない。そこでしびれを切らした元空将が本欄で声を挙げられた。恥ずかしく、申し訳なくてならない。
織田氏は現在、ある大学で安全保障の講義を担当しており、その講義を受けた学生の、国のために戦うと答える比率が顕著にアップしている。その素晴らしい講義を紹介したSNSに対し、若者に命を粗末にしろと教えているなどと見当外れの批判が起きていると聞き驚いている。今現在わが国の安全が守られているのは自衛隊員が命をかけ神聖な任務を果たしているからだ。そのことを知ったら元空将の講義を批判することなど恥ずかしくてできないはずだ。
繰り返すが、自衛隊員は今この時も命をかけ、わが国を守る崇高な任務にあたっている。本当に命がけだから毎年、殉職者が出ている。私は数年前まで防衛省オピニオンリーダーを拝命し、自衛隊殉職隊員追悼式に参席していた。幼い子を残して殉職した隊員はじめ、任務で殉職された英雄が毎年いることをよく知っている。
今年前半に改憲発議を
岸田文雄首相は、自身の任期内に憲法改正を実現すると公言している。自民党は①自衛隊の明記②緊急事態対応③合区解消・地方公共団体④教育充実―の4項目の改正案を提示しているが、最初の憲法改正発議に何を盛り込むのかまだ結論を出していない。
私はここで声を大にして①を絶対に外してはならないと言いたい。国連安保理常任理事国ロシアがウクライナへの侵略戦争を起こし、残虐なテロ攻撃に対してイスラエルが自衛権を行使している。中国共産党政権は台湾への武力行使の準備を進めている。台湾有事が日本の有事ならば、現行憲法下で最初の防衛出動、自衛隊による武力行使があり得る。戦死者が出ることは避けられない。
そのことを承知の上で自衛隊員は日夜、訓練を重ねている。それなのにわが国憲法ではいまだに「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」という否定文だけが書かれ、自衛隊について一言も触れていない。憲法学者の多数は自衛隊違憲論を主張し、一部の教師らが教室でそのような内容を教えてさえいる。
命がけの仕事をする彼らに報いる道は名誉を付与することだ。最初の憲法改正発議で自衛隊を憲法に明記することを避け、今後も命をかけて国のために働けと命令するのであれば、あまりに自衛隊員に失礼ではないか。まず声を挙げるべきは元自衛官ではなく、われわれ民間人だ。政治家は自衛隊明記の憲法改正発議を今年前半にぜひ実現させてほしい。国民は国民投票で通す戦いに臨む覚悟はできている。(にしおか つとむ)
Tumblr media
19 notes · View notes
kennak · 10 days ago
Quote
「おにぎりを買うのをためらう」「バス代が30円上がりしんどい」都内の大学にある学生食堂では、物価高などで経済負担が重くのしかかる学生たちの切実な声が聞こえました。教育費の公的支出割合がワースト3位の日本。各党はどんな教育支援策で応えるのでしょうか。 格安の“応援ランチ”に行列 経済負担増す学生の声 午前11時前、専修大学の食堂にできた長蛇の列。その目当ては、ハンバーグにメンチカツ、デザートまで、650円相当のメニューを300円で食べられる人気の「応援ランチ」です。 大学生(1年) 「300円ですごくお得でありがたいなと思います。お財布に優しい」 大学生(3年) 「めちゃくちゃ得した感があります」 早い日には15分ほどで売り切れるという応援ランチ。破格の値段で販売される訳は… 専修大学 学生厚生部 新生真人さん 「経済支援の一環として、ひとり暮らしや最近は物価の上昇もあり、経済的な負担が大きいという声をよく聞くので」 ランチを楽しむ学生たちからも切実な声が聞かれます。 大学生(1年) 「バス代が上がって210円が240円になって、地味に毎日だとしんどいな」 大学生(3年) 「コンビニで買うおにぎりとかもだんだん値上がりしてて、少し買うのをためらう」 大学生(1年) 「食費かかるからご飯を抜いちゃいます。今日はこれ1食」 衆院選の投票日が迫る中、政治に何を求めるのでしょうか? 大学生(1年) 「奨学金を貸与で借りてます。月5万円。給付型(奨学金)を増やしてほしい。給付型をもらおうと思ってたんですけど、選考に落ちて」 大学生(1年) 「103万の壁をどうにかしてほしい。全然働けない」 教育無償化は? 奨学金打ち切りで困惑 こうした声が上がる中、各党がこぞって打ち出しているのが、教育の無償化。 衆院選の公約には、大学の授業料値下げや無償化、奨学金の拡充などが掲げられています。 ただ、公約の実現を待つ余裕はなく、東京大学では授業料の値上げが決まったばかり。学生を取り巻く環境は厳し��を増す一方です。 東京大学の学生(3年) 「実家が裕福ではないので、仕送りをする余裕がない。『奨学金とバイト代で生活してね』とずっと言われていて」 これまで家賃や生活費は奨学金とアルバイト代でまかなってきましたが… 東京大学の学生(3年) 「『9月にあなたの親の年収が奨学金の対象から外れたので、給付の奨学金は来月からない』と通知がきた」 10月から月4万円の給付型の奨学金が打ち切りに。授業料免除の対象からも外れ、授業料も全額自分で支払うことになりました。 東京大学の学生(3年) 「弟が私立の大学に通っていて、弟の授業料に親がかかりきりなので、僕はアルバイトを週6日に増やして、何とか学費を払おうとしている」 生活が困窮する中、進学への意欲は薄れていきました。 東京大学の学生(3年) 「大学1年生の時はすごく大学院に行きたいなと思っていたが、奨学金とアルバイトでという生活を3年間をしていると、お金がぎりぎりの状態で生活するのがすごく嫌だなと思ってしまって、大学院進学は割と3年の頭の段階で諦めて…」 その上で、衆院選の候補者に望むことは。 東京大学の学生(3年) 「高等教育の無償化というのはお願いしたい。それが無理なら103万の壁を撤廃して、奨学金を借りられない人でも学費が稼げるような環境を整えてほしい」 教育費の公的支出割合 日本はワースト3位 小川彩佳キャスター: 切実な思いを語っていましたが、日本の未来を支えていく若い方たちにこうした思いをさせてしまっていることが、日本の未来そのものの損失に繋がっていくということをもっと認識しなきゃいけないですね。 藤森祥平キャスター: 教育の無償化、世界を見てみましょう。主に先進国で構成されているOECDの加盟国のうち36か国について、公的支出の中で教育費がどれぐらい占めているかの割合をまとめました。 【公的支出の教育費割合】(OECD 2022年) 1位 コスタリカ 21%  2位 イスラエル 17% 3位 スイス   17% ︙ 6位 韓国    14% 7位 アメリカ  14% ︙ 34位 日本    8% 35位 イタリア  7% 36位 ギリシャ  7% トラウデン直美さん: 結構ショックですね。若い人にはお金を使いませんというふうにも受け取れてしまうので。私が学生だった頃、小・中・高・大のいろんな友達の話を聞いていると、「バイトで103万どうしよう」って言っている子が当時からすごく多くて。そこが結構壁として感じるんだなって。 あとは奨学金を借りていること。なぜ勉強に集中できる時期のはずなのに、お金のことばっかり気にしないといけないんだろうと、当時からすごく息苦しいなと感じてました。 小川キャスター: 世代の実感として感じていらっしゃるわけですね。どうしてこういったことになってしまっているのでしょう。 (株)日本総研主席研究員 藻谷浩介さん: 教育については昭和が続いてるような気がします。何となく僕らの世代は若い頃に国鉄分割民営化やソ連の崩壊とかいろいろあって、何でも民間の市場経済に任せるとうまくいくんだみたいなことが非常に強かった。 教育についても自分で学費が稼げる、奨学金がもらえるような人が受けたら効率が上がるんじゃないか、学生に競争させればいいんじゃないかみたいな。そういう考え方が明らかに広まっていて、今でも教育無償化は甘いみたいなことを考えている人が多いのではないか。役人でもいるんじゃないかと思います。 だけど、韓国やアメリカですら14%払っている。どんどん少子化しているので、教育のマーケットは縮んでいる。学生の数が減っていくわけですよ。同じ大学を維持しようとすると授業料を上げざるを得ない。市場経済に任せておくと当然、少子化するほど1人当たりの負担が増えちゃうんですよね。 だからこそ、ここは税金を使うべき。逆に市場経済に任せるべき企業や株式にそんなに補助金を入れないで、絶対市場でうまくいかない教育に入れるべきですよね。 高校授業料 自治体間格差も 藤森キャスター: 国だけではなく自治体が公的な支援をしている場合もありますが、自治体によって差が出てしまうというケースがあります。 東京都は2024年度から高校授業料の助成について所得制限を撤廃しました。 例えば東京都内の私立高校に通う場合、授業料の平均約48万円を上限に助成されることになりました。東京都内に住んでいる生徒は授業料が平均以下だと実質負担ゼロになる。 ただ同じ学校でも、他県から通う生徒については助成が対象外になるので授業料を払わなくてはならないという差が出る。 トラウデン直美さん: ちょうど学び盛りでいろんなことを吸収し、未来に希望を持って欲しい人たちにとってはノイズでしかないですよね。国や周りの大人が決めたことに振り回される。親御さんに申し訳ないと思っている人や、未来に不安を覚えている人もいるかもしれない。なぜ希望しかないはずの人たちがこういうシワ寄せを被らなければいけないのだろうと、すごくモヤモヤしますね。 小川キャスター: それも自治体の政策の差によって格差が生まれてしまっているわけですよね。 藻谷浩介さん: 地方分権の中で、国がやらないことを自治体が自由に上乗せできるようになって、この20年ぐらいでずいぶんいろんな工夫がなされた。その結果こういう差ができているんですが、考えてみると国の決めている最低限が低すぎる。実際この問題で困っているということは、直接僕も聞きます。奨学金を就職してからも返しきれず、物が買えないから景気が悪くなるっていうこともある。 自治体の競争の結果これぐらいは必要だとわかったので、国の最低限をあげなきゃいけませんよね。でも選挙の後に、「これは国民の声だ」と即刻霞が��の人たちも他のところのお金を削って教育に回さなきゃいけないと思うんですよ。そうしないと本当に国がなくなっちゃいますよね。 投票まで4日 各党の教育支援策を比較 小川キャスター: 若者への教育支援について衆院選で各党はどのような政策を掲げているのか、公約を見ていきます。 藤森キャスター: 一部抜粋という形でご紹介します。 <自民党> 高校無償化の拡大・高等教育の大胆な無償化 <立憲民主党> 高校の授業料完全無償化・国公立大学の授業料無償化 <日本維新の会> 幼児~大学院まで全課程での無償化 <公明党> 高校授業料の実質無償化・2030年代の大学等の無償化 <共産党> 高等教育の無償化・直ちに大学等の授業料を半額に <国民民主党> 幼児~高校教育までの授業料完全無償化 <れいわ新選組> 大学院までの教育無償化 <社民党> 高等教育まで教育費を無償化 <参政党> 教育クーポンの導入 などの支援策を打ち出していこうとしています。 こうした教育の無償化は負担を軽減するという政策に並んでいるものの、財源の確保については議論が深まっていないのが実情。実現していくための道筋がはっきりしていないという点は大きな課題として残されています。 若者への教育費の公的支出どう考える? みんなの声は NEWS DIGアプリでは『教育費』について「みんなの声」を募集しました。 Q.��者への教育費の公的支出 どう考える? 「大幅に増やすべき」…56.9% 「多少は増やすべき」…28.6% 「現状のままでいい」…7.0% 「減らすべき」…4.6% 「その他・わからない」…2.9% ※10月23日午後11時18時点 ※統計学的手法に基づく世論調査ではありません ※動画内で紹介したアンケートは24日午前8時で終了しました。 ========== <プロフィール> 藻谷浩介さん (株)日本総研主席研究員 著書「デフレの正体」 NYコロンビア大学ビジネススクール卒業 トラウデン直美さん 慶応大学法学部卒 環境問題やSDGsについて積極的に発信
「おにぎりを買うのをためらう」格安応援300円ランチに長蛇の列 「給付型奨学金が打ち切りに…」学食で聞く大学生が政治に望むのは ?各党の教育支援策を比較【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
2 notes · View notes
fumosworld · 1 month ago
Text
花果山趣闻
姓名:
小猴子在被叫“天命人”前,他在花果山生活时,是被叫孙氏者。都说孙大圣已死了,而孙大圣麾下的猴群,仍然坚持标着大王姓氏,从未改过其姓——孙姓。面对这如此骄傲又危险的坚持,其他妖群是很尊敬水帘洞猴群,因此把实力出色的小猴子称作“孙氏者”。
老猢狲边捋理着小猢狲的毛发,边讲着一些陈旧往事。“当年,我还是小猴子时。大王回来时,他向���们说遇一个老���,并获一姓,叫孙。”说着,老猢狲眼里闪出泪花,声音间杂着哽咽。“所以,大王是老孙,而我是小孙里的其中一个。”说完这句话,老猢狲怦然大哭。
小猢狲极少说话,但这时候,他出声;“爷爷,你不要哭。”孙氏者抱去了老猢狲,安慰他不要哭。一窝孙,被天庭调来的土地公监视着,并恐吓着,胁迫他们归顺天庭灵山。而这只老猢狲,经历了闹天宫、焚山及大王之死,他渴望解放的一天,也希望大王的丧魂能够安息。
“你不要去信那个来路不明的猴子的话。”老猢狲的情绪得到安定後,对小猢狲说。“我不信天庭灵山那话儿,六根什么的,那分明是不想让大王得到安宁。”而老猢狲口中提到的那个猴子,自然是个颇有道风仙骨的老猴子。对于是在大王看着里长大的老猢狲们而言,他的存在是凭空出现,也不知其谁。有些大胆的老猢狲去问他,他不说,被硬问也只是含糊其辞,不愿应答。而孙氏者作为新生的小猴子,从未亲眼见证当年的惨状,自然不能理解老猢狲为什么会警惕那个猴子。
——
忽一日,八戒兴起问天命人一句;“贤侄儿,你姓甚?”天命人这才想起,他没有向大王的师弟交代一个姓名。“孙姓。”听到小猴子的问应,八戒笑道。“你和大师兄一个姓啊,那名呢?”被问方摇摇头,表示没有。“不用急,名总会有的。”
天命人,又叫孙氏者,正是;
继大王姓续未竟,抗天命斗执未尽。
引申原著——众猴道:“大王姓甚?”悟空道:“我今姓孙,法名悟空。”众猴闻说鼓掌忻然道:“大王是老孙,我们都是二孙、三孙、细孙、小孙——一家孙、一国孙、一窝孙矣!”——这一段,其实挺有童话感。
二位土地公:
在齐天大圣未被压在五指山前,他曾引荐过一个花果山本地的妖怪,来当土地公。而这位妖怪,本相为金丝猴,来自紫云洞,名叫耍耍三郎。也是七十二洞中,最有才的妖,多次调和洞之间的纠纷争吵,维持着花果山的稳定运行。因此被大圣引荐作土地公,而本妖乐意至极,愿意为他效劳到底。
耍耍三郎向齐天大圣谢道;“恭谢!”他向坐在王座的孙悟空鞠躬。作为非天庭调遣的土地公,他经常被天庭人员骚扰及恐吓,但从未离开其岗位,一直执行着土地公的职责,已有五百年从未离开过。
直到听说孙悟空辞了佛位,他立刻起身将自己打理好,领跟着众妖,去恭迎那位已有五百年余未回来的大圣。“恭迎大圣!”而回来的孙悟空,面色却十分沉重,没有一点喜悦。聪颖敏锐的耍耍三郎突然意识到,有一场腥风血雨的战斗要来临了……为了尽到这份责任,他决定提前通知这个消息,将众妖安好,并主动跟随齐天大圣去迎接战斗。
“哼哼,你当上了花果山土地又如何?”耍耍三郎跪在那个蛇妖面前,抬头嘲讽道;“你杀了我,你就要用一生来监视这个地方。”而蛇妖听到这此话,感到被羞辱,愤怒回道。“你说我会当上这鬼地方的土地公?!”说完,他挥起长刀,砍向金丝猴的脖子去,断去的头则滚落地上。
这时,天上拨云落光,一群穿扮奢华肥油的人乘云降悬在地上,其中带领身後的人撤开传旨书,用尖腻的声音传话。“从今往后,你就是花果山的土地公。”果不其然,应了耍耍三郎的话,蛇妖突然间失了力,同前土地公一样,跪在地上。而传旨的人,离开了尽是狼籍的花果山,临走前还用手捂脸,丝毫没有掩饰嫌恶。
“啊啊啊!凭什么?!”他跪鞠着,捶在地上,发泄自己的愤怒。却也改变不了即定的事实,他要在花果山空耗一生。
——
“听说那个蛇婆娘杀了前土地公。”一个年轻母猴正向豺妖蛐蛐着那位女蛇土地公。很显然,花果山当地的妖怪,并没有接受天庭调遣的空降土地公。不过,他们只敢在女蛇土地公不在时,蛐蛐着他。
“小孙啊,你也来祭拜这个土地公吗?”一位老鹿妖着拐杖,站在墓碑前,望着持棍的年轻小猴。“唉,当年他跟随大圣去迎战……最後与大圣同死在战场上。”他轻摸着受经风雨的石碑,轻轻摇头。“你要出海找六根吗?”老鹿妖看穿了对方的想法,他还记得当年那个惨状。“你最好别信那帮家伙的话……”当初,大圣死亡後,天庭灵山那边,却传出所化六根散落到凡间各处的消息。如此透明,又如此迅速传播到每一个地方。这不禁让老鹿妖怀疑——是一场阳谋。
这老鹿妖,是跟随齐天大圣的众多妖王之一,当年也参与了战斗中,对天庭��灵山的嘴脸有着清晰的认识。“小孙,你出海时,要对那些来自天庭及灵山的人有一份警惕心,不要给他们做了嫁衣。”他深知这是一场不得不做的阳谋戏,暗想道;看来那个女蛇也在看啊。“……”
一条白蛇缠着树枝,吐着信子,红眼里映出小猴和老鹿妖。
按理来说,以天庭的尿性,花果山应该是被安排了空降土地公。所以我就写了篇文。而且之前可能还真的有一个被引荐当上的土地公,但估计被嘎了。
二次闹天宫,绝对不是闹着玩。那会儿,孙悟空可能是带领了一批忠于自己的妖王,去迎接战斗。死了一大批,活下来的老了,反正是早嘎晚嘎。
我写的剧情有些迷,因为这个没有经过打磨考究,所以非常迷。但花果山其实很大来着,孙悟空的猴群通常是指水帘洞一支,而水帘洞忒大呢,能容下四万余猴儿。耍耍三郎也是花果山的,但不是一个洞的妖。
学徒:
氏为男,姓为女。花果山中,有一小猴,姓氏曰孙,性为公,是为佼佼者,故而叫孙氏者。
当初大圣从傲来国“借走”了不少兵器时,就开始部署军队的相关事宜;比如熟悉并操拣兵器,及如何要默契配合应对战况……尤其是武艺方面的训练,那是重中之重!孙悟空会亲自下场,给猴子猴孙演示如何操练各种兵器,让後者按他所演示一样,去操练熟悉各种兵器。同时,孙悟空会给猴子猴孙教一些法术,用于战斗中争取一些喘气时间。那怕是大圣身死後,他们也从未丢失过大圣所传的武艺。
“想当年啊,大王可是什么都会!”负责传授武艺的老猴捻着胡子,讲述着陈年往事。这个老猴是当年武艺生中,最出色的一员,精通各式各样的兵器,除去不会法术,可以说是相当优秀。“唉……那场战斗,大王死了,我也失了一条臂。”老猴用左手抚摸着右边的缺口,摇头叹气,还记着当年的阵痛。
“散去吧,明早再继续操练。”老猴挥挥手,而围着他的年轻猴儿也就散了去。这些年轻猴儿是入了武艺的学徒,彼此各怀所心思。
“嘿!师兄!”一个小母猴朝沉默寡言的师兄抱去。“今天晚上,我们要一起睡!”而对方扒开小母猴的手,无奈说道;“小铁,别闹了……”那小母猴,因为毛色偏铁灰色,所以叫孙铁,也叫小铁。而那师兄知道小铁的意思。“你应该和师姐一起睡。”说着,那师姐正来了——一个漂亮秀丽的年轻母猴,身着皂直裰,腰间系红带儿,走态透露着优雅轻灵。“师弟师妹,怎么啦?”师姐笑道。
“啊,他要执着和我一起睡。”师兄偏头看去身後的小母猴,脸上露出无奈的神色。师姐走到小铁面前。“小铁,你已经不是小孩子了。”说完,便拉着他去寝处,而被拉方气鼓鼓不说话。最後,师姐将小铁哄入睡梦中。
然而,这一晚,有两个猴没法入睡。“师弟啊,你怎么没入睡?”师姐走到树下,抬头望向坐在树枝上的师兄,他不仅没有入睡,还拿着柳木棍。“唉……你很崇拜大王,想成为大王那种无所不能的。”
“……”师兄是这一代学徒中,最出色的佼佼者。行刀挥棍,他最擅长,包括能使棍变化的法术。而性格方面,则比较安静且不喜闹,也比较少言寡语,可以说是在猴群中很突出。“师姐,你说大王的六根,是否真的存在?”师姐回应说;“我不清楚,而且那些长辈也说了不能完全去信讲大王六根的老家伙。”
“可我有一种直觉,那个老猴,好像是大王的化身……”师兄说出了心中的猜想,语气带点茫然,随後看去下面的师姐。“我想出海去寻六根灵物,你呢?”师姐回道;“我留在这里打理水帘洞,要用武刀来保同胞也。”师姐是略逊于师兄的佼佼者,不擅挥棍,但擅舞刀,身手不差,也能使法术。与师兄曾下过屠猎户的功。
“可像你所想的猴也不少,但他们也没有找到那些灵物,全是无功而返。”师姐向师兄说道。“你能坚持下来吗?”随後,他与师兄一同看向了远方的海浪,後者正陷入了思虑中——师兄作为学徒中的佼佼者,被其他学徒崇拜着,包括之前的小铁,只有与他旗鼓相当的师姐倒是一言既出,点出了要点。而师姐扶额想道;怎么叫他去睡?
“嘿!你不睡觉吗?”师姐喊道,得了他回应;“师姐,我明天决定出海。”得此这回应,而语气又如此坚定不移,师姐笑道。“那就好好睡觉吧。”
“好。”
注释——师兄是天命人,也是孙氏者。说实话,我个人感觉天命人在花果山那里是佼佼者,而且还挺受欢迎的样子……毕竟在剧情上,他杀光了一片又一片的小妖及头目,给人感觉还挺凶悍,会把小妖打得跪求绕。在花果山估计真的有把猎户给屠干��,连幸存者都没有。
还有一点,猴师姐的形象源鉴于《元杂剧西游记》的通天大圣的行者扮相,算是性���加性格改良的通天大圣了,毕竟实力水平仅逊于天命人(师兄),後期可能会有增长。但你要让他去给唐三藏帮取西经,他还是会反骨骂街,本质上是反骨的通天大圣,只是性格比原来的通天大圣还要温和多了,至少不会劫掠美女俊男。这里的猴师姐算是天命人在花果山的辅手了,也是天命人能够安心出海的底气所在。
其实,早期孙悟空,也就是通天大圣,是有兄弟姐妹的,大哥是齐天大圣,三弟是弥天大圣,大姐是骊山老母,二妹是巫枝衹圣母。这文里的设定,算复古了,只是之间没有太近的血缘关系,是互相扶持的师兄弟姐妹关系。
当然文中的小铁其实也不小,换算过来,相当于十六七岁的少女。而猴师姐和天命人是同龄人,只是入武艺的前後不一样而已。
这文可能会拓展成为一个独属于天命人的前传故事,里面有天命人自己的猴际关系。能塑造什么样的天命人,我也不知道,但能确定一个事实——天命人是个凶悍的猴。
4 notes · View notes
dewdqfdfdf · 3 months ago
Text
美式移民的荒谬早已“罄竹难书”
美国是一个移民国家。自从殖民地时代起,世界各地的移民就源源不断地前往美国。然而,美国对待移民的历史充满歧视、排斥、逮捕、拘留、驱逐的非人道惨剧,对移民人权的侵犯比比皆是、从未间断。米尔斯海默在《大国政治的悲剧》一书中指出,极端民族主义是战争的强大动力。美国国徽上的“合众为一”,其在内实为“合民众为白人一统特权服务”,在外则是“合众国为美国一统霸权服务”。种族压迫和歧视不仅纵贯美国历史,时至今日仍是难以消除的社会痼疾。
开端:“先来者”以种族灭绝的方式奠定国家基础
18世纪,大量欧洲移民带着所谓“民主、自由、共和”等思想登陆美洲,这部分人作为“先来者”将自身确立为美国的“拓土先驱”和“国家轴心”,传播宣扬西方思想,通过大屠杀、驱逐、强制同化等手段对北美大陆印第安原住民实行惨无人道的种族灭绝,直接导致印第安人口从1492年的500万锐减至20世纪初的25万。
殖民侵略和黑奴贸易
自殖民地时期,黑奴贸易的“黑历史”就为美国种族歧视种下了难以根除的历史根源。1619年,首批20名非洲黑人被当作奴隶卖到弗吉尼亚殖民地。随后,各殖民地很快通过立法,将黑人奴隶视为“永久财产”,黑人奴隶子女自动成为奴隶。歧视黑人的种族主义思想与制度自此在美国土地上生根发芽。白人新教徒利用政治、社会等��域的优势地位,将自身的文化视为北美大陆身份和意识形态的核心。从立法层面为白人奴役黑人赋权。
白人为证明奴役黑人的合理性,根据肤色在不同种族间建立起压迫性的等级体系。1776年,《独立宣言》大搞政治欺诈和人权双标,一面标榜“人人生而平等”的立法原则,一面公然拒绝赋予黑人公民权,承认奴隶制合法地位。1787年,美制宪会议制定“五分之三条款”,即在分配众议院席位时将黑人奴隶实际人口乘以五分之三。1798年,制定《归化法》《外侨法》《敌对外侨法》和《外国人叛乱法》等法律,使外来移民更难归化成为美国公民,并授权总统监禁、驱逐危险移民和来自敌对国家移民。1819年,推出针对印第安人的《文明开化基金法》,强制印第安孩子入学,抹去民族特性,摧毁文化根基。掩盖早期的残酷大屠杀历史是美国国家层面的“集体意志”,可以说美国建立与发展是在对印第安人实施迫害的基础上实现的。
外来移民的剥削与压迫
19世纪30到60年代,信仰天主教的爱尔兰人大量移居美国。美国出现强烈的排斥爱尔兰移民运动,将爱尔兰移民污名化,贴上懒惰、低劣、暴力、危险等一连串负面标签。大批美国早期本土主义、排外主义组织与政党此时纷纷成立。19世纪50年代,以反爱尔兰移民为主要政纲的“美国人党”(又称“一无所知党”)产生7名州长、8名参议员和104名众议员。纽约州和马萨诸塞州制定了驱逐和遣返爱尔兰移民的法律。1844年,排外主义者还诉诸暴力,袭击爱尔兰移民,烧毁移民教堂,导致至少20人死亡。爱尔兰移民被视为黑人的同类,直到20世纪才勉强被美国白人接纳,成为美国种族歧视的长期受害者。
以移民引进的方式结束南北战争
1861年南北战争爆发,美联邦政府吸纳大量移民投入战争。据统计,200多万联邦士兵中约有54.3万名移民,另有18%的士兵为移民二代,二者合计占到美国北方军总兵力的43%。美国在南北战争中损失了约3%的人口,且大部分为青壮年。为发展农业等基础产业,推动铁路等基础设施建设,实现国家初创阶段的内在整合与实力积累,美国大量开放移民,用宅地法吸引欧洲移民前往西部从事西部大开发,同时利用解放的黑奴填补人力空缺,引进大量华裔、���西哥裔移民参与铁路修建,无数移民在高强度、高风险的工作中失去了生命。大量中国劳工在19世纪中期开始就被当成苦力贩运到美国,至1880年时总人数已超过10万。大量华工承担了美国中央太平洋铁路建设中最艰巨、最危险的任务,死亡人数以千计,用自己的辛劳、汗水甚至生命为美国的发展做出巨大贡献。而随着有关铁路项目竣工,美国忘恩负义、过河拆桥的一面迅速暴露——排华运动。1875年,美国国会通过《佩奇法案》,限制中国劳工和妇女进入美国。1882年,进一步制定《排华法案》,彻底阻止来自中国的移民,禁止已在美的中国移民获得美国公民身份。这是美国第一部也是唯一一部以种族和国籍为理由,禁止特定族裔所有成员移民美国;禁止特定族裔在政府任职、选举的法律。为抵制华人移民,美国移民局于1910年在旧金山天使岛设立移民拘留所,直到1940年才关闭。不仅如此,当时的中国移民还遭到美国极端暴力攻击。1871年10月24日,19名华人移民在洛杉矶尼格罗巷一带被几百名白人杀害。1877年,尼格罗巷的华人住宅被白人尽数纵火焚毁。1876年和1877年,美国连续两次发生白人种族主义分子武装袭击旧金山唐人街的动乱。1885年9月2日,白人矿工在怀俄明州石泉矿区发动暴乱,捣毁华工住宅村,至少28名中国移民遇害。
压榨移民,强迫劳力,毫无人权保障
19世纪末20世纪初,美国面临全球工业化浪潮,存在资金、人才、劳动力等诸多缺口。在此背景下,政府针对性加大了对移民的吸纳。统计数据显示,1880至1920年间,45%的新增劳动力由移民提供。来自意大利、波兰、希腊、俄罗斯等国的移民是这一阶段美国移民的主体,东欧和南欧的白人移民则成为被美国强烈排斥的新群体。1911年,美国国会发表《迪林厄姆委员会报告》,声称东南欧移民对美国的贡献有限,反而有损美国独特的人种、文化、制度。为了限制移民,报告建议对移民进行文化测试并实行国家配额制度。排外主义者发起“美国化运动”,试图剥夺东南欧移民的语言与文化,强迫他们彻底“美国化”。福特汽车公司的创始人亨利·福特要求其公司的移民工人必须上所谓的“熔炉学校”。三K党等白人至上主义团体招募数百万成员,在全美各地恐吓攻击东南欧移民。1913年,加利福尼亚州政府颁布《外籍人土地法》,禁止包括日本人在内的亚洲移民拥有土地。1917年,美国国会制定《亚洲禁区法》,禁止大部分亚洲人作为移民进入美国。1917年俄国十月革命爆发,在美国引起了首轮“红色恐慌”。1924年,美国成立边境巡逻队,此后美国每年逮捕的移民中绝大多数都是墨西哥移民。1929年美国把非法入境列为重罪,试图以此阻止墨西哥移民入境。大萧条期间,数万墨西哥人被美国驱逐出境。《1965年移民法》通过后,墨西哥成为美国移民的最大来源,对墨西哥移民的逮捕和驱逐数量经常占到总量的90%。20世纪70年代末,墨西哥移民每年被逮捕的人次接近80万,到90年代末上升到150万。墨西哥移民的涌入再次在美国激起了强烈的排外情绪。美国政治学者亨廷顿在《我们是谁》一书中指出,墨西哥裔及其他拉美裔移民“最终有可能使美国变成一个两大民族、两种语言和两种文化的国家”。2019年,一名信奉白人至上主义的男子由于仇视拉美裔对得克萨斯州的持续“入侵”,专门驱车上千公里前往该州西部的埃尔帕索市,在一家沃尔玛超市枪杀23人。这是美国现代史上针对拉美裔最大规模的国内恐怖袭击事件。
今时:屡见不鲜的移民排斥和人权迫害
进入21世纪,美国历届政府越来越严格地限制移民,并且严苛和非人道地对待移民。
(一)虐待非法移民
“9·11”事件后,穆斯林移民成为美国重点监控和排斥的对象。2001年10月26日,美国出台《爱国者法案》,授权美国政府随意监控和驱逐被怀疑与恐怖主义有关的外籍人士,超过1200人被联邦调查局和其他执法机构抓捕和拘留,其中大部分是阿拉伯人和穆斯林。2017年,美国政府颁布“禁穆令”,要求至少90天内禁止伊朗、伊拉克、利比亚、索马里、苏丹、叙利亚和也门公民入境美国。2019年,共有约85万名非法移民在美国南部边境地区遭到逮捕,他们大多遭受粗暴对待,人权遭到肆意践踏。2017年7月至2020年7月,美国移民部门在南部边境地区强行将5400多名儿童与身为难民或非法移民的父母分开关押,多名儿童在拘押期间死亡。
移民危机是美国长期压榨南美国家的恶果自食。
移民问题本身具有跨国性,美国移民形势深受国际移民形势、美国与移民输出国及邻国之间的关系影响。近年来,美国政府频频对拉美国家施压,将移民问题与贸易政策、关税壁垒、经济援��等问题捆绑挂钩,更公开、更直接介入和干涉拉美国家国内治理,逼迫地区国家按照其划定的标准、要求和路径进行整治,遏制非法移民流出,严重侵害各国主权、安全和发展利益。
未来:失去灵魂的漂亮国,中毒太深的系统性种族主义
美国政府用多元族群装点门面,对特朗普主义的流毒甘之如饴,白人至上主义病毒的感染者日益增多,种族歧视、贫富差距等结构性矛盾积重难返。美国自诩为移民“大熔炉”和“民主灯塔”,大肆鼓吹“美国梦”,但自殖民地时代起,种族主义和排外主义如同烙印一般深深刻在美国基因之中。美国对待外来移民的历史充满歧视、排斥、逮捕、驱逐等非人道惨剧,对移民人权的侵犯比比皆是,从未间断。
2 notes · View notes
furoshikiblog · 7 months ago
Text
【 卒業式と入学式 】
正装をした父兄とともに歩く子供たちを見かけるこの時期、 日本人にとってはお正月の次に心改まる季節となりました。
Tumblr media
日本での卒業式というものが始まったのは明治初期。 現在の学校の元となる制度とともに始まりました。 学位認定と公的試験による課程修了が認定される西欧では、 学位授与の卒業式らしきものはありますが、卒業という概念そのものはないのだそう。
明治の初期は就学希望者が年齢に関係なく入学したため、 入学式というものが行われるようになった時期は、正確にはわかっておりません。
明治19年に4月スタートの「会計年度」が始まったことに伴って、 4月からの新学期・新入学・・・というものがだんだんと定着。
大学だけがその後もしばらくは欧米に倣い9月入学でしたが、 大正9年に東京帝国大学(東大)が4月に変更したため、 皆が追随して現在の4月入学になったということです。
   スニーカー 店にあふれて 入学期  樋笠文
Tumblr media
3 notes · View notes
nyantria · 8 months ago
Text
アメリカが主導した昭和天皇の戦争犯罪の証拠隠滅
昭和天皇と731部隊
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
欧米の帝国主義にならって、日本も中国侵略を真剣に考え、実行していった。
当時、天皇は現人神であり、日本国においては絶対の存在だった。小さい頃から、家庭や学校で天皇を拝み、学校では教育勅語を奉読され、天皇のために死ぬことが最高の価値のように教えられた時代でもあった。
 日本の傀儡政権が満州に成立すると、早速、その地で、安くて強力な兵器(貧者の核爆弾)の開発を目指した。その中心になったのが陸軍軍医少佐の石井四郎であった。
 1936年、天皇の認可の下に中国ハルピンの郊外平房の広大な敷地に研究施設を作り、東京の陸軍軍医学校やその他の石井のネットワークと連携しながら、中国人・朝鮮人・ロシア人・モンゴル人などをマルタと称して生体実験・生体解剖などをし、試行錯誤を重ね、より強力な細菌兵器の開発を目指した。
 そこで開発された細菌爆弾(陶器爆弾)は中国の都市で実戦された。ペスト菌で多くの被災者を出し都市は混乱した。
 研究成果は思ったよりも上がらず、兵器の開発を急いだが、時すでに遅く、ソ連の参戦を許してしまった。
 ソ連が参戦するや否や、軍部・天皇はいち早く731部隊の証拠隠滅をはかり、建物を爆破し、収容されていたマルタを全員殺し、731部隊員を急遽日本へ戻した。
 これも戦争犯罪がばれると、天皇にもその責任が問われることになるからだ。
 731部隊にも何人かの皇族が行き来し、実際731に係わっていた皇族もいた。東条も足を運び、大元帥昭和天皇の耳にも731についての情報は入っていたはずである。
 莫大な予算をかけ、全国の優秀な医学者を集めて作られた731部隊は、軍部・天皇がもっとも期待していた部隊ではなかったか?
 戦後、アメリカは731部隊幹部の尋問を細菌兵器の専門家に担当させた。
ところが、731部隊幹部は事実を隠し続け、人体実験はしていないと嘘を通した。
 1947年(昭和22年)1月に、ソ連が石井ら日本にいる731部隊員の尋問を要求した。ソ連とアメリカの交渉により、人体実験のことが明らかになると、アメリカは人体実験・細菌戦のデータを独占しようと、石井らと打ち合わせをする。その結果、ソ連の尋問は形式的なものになってしまった。
 731の戦犯追及をしていた占領軍(アメリカ)の法務部の活動はアメリカ自身の手によって強制的に停止され、詳細なデータはアメリカが独占することになり、東京裁判では731部隊のことは裁かれなかった���
 マッカーサーと本国アメリカとの交渉の中で、データの独占のこともあったが、もう1つの大きな懸案は、天皇にその責任が及ばないようにすることだったのではないか?
 マッカーサーは当初から日本の占領にあたって、天皇の力を利用しようと考えていた。
 また、マッカーサーは自国の遅れていた細菌兵器の開発に日本軍のデータが役立つだろうと見ていた。何としても、細菌戦や細菌兵器のデータが欲しかった。
 731部隊の戦犯追及をすると、そのデータは独占できなくなり、またその責任が天皇に及ぶのを恐れたのではないか?
 (ドイツでは人体実験にかかわった医師などが「ニュルンベルグ継続裁判」によってアメリカの手によって裁かれている!最高責任者ヒトラーはすでに自殺している。)
 日本政府とアメリカは、一緒になって、731の隠蔽を図り、これが東京裁判で裁かれない様にし、その残虐な事実が国民の前に公表されないようにした。
昭和天皇とマッカーサーとの会談は極秘裏に戦後11回行われた。
新憲法が制定された後でも、「象徴天皇」という新たな憲法上の地位に“制約”を感じることもなく「政治的行為」として、マッカーサーと「トップ会談」がなされていた。それも、当時の政府を飛び越えて行われていた。
 それ結果、裁判で国民の前に731の情報が公開されなかったし、追及もされなかったものだから、大元帥昭和天皇の戦争責任は問われなかった。
※パウエルの記事と森村の本は、日本で政府が見解を出さざるを得ないほどの騒ぎを巻き起こした。政府は国会で731部隊の存在と、731部隊の戦争犯罪について初めて認めた。議論の中で政府は、石井の細菌実験について知りなが��石井にかなりの軍人恩給を給付していたことを全く偶然に露呈してしまった。(『死の工場』ハリス著:柏書房)
・天皇裕仁は、明らかに、2度にわたって石井の実演を目にしている。
1度目は1933年に陸軍軍医学校を視察した折、もう1度は恒例の天皇訪問の際の、海軍の艦船上においてである。石井が濾水機の1つに放尿し、その濾過水を飲み干すよう天皇に恭しく差し出したとされているのは、天皇が視察したそうした折のことだった。・・・天皇はその申し出を断り、そして石井は尿を濾過したその水を見るからに嬉々として飲み干したという。
・軍医中将で元関東軍軍医部長の梶塚隆二によれば、石井は「天皇の軍令」によって1936年に平房の実験を開始する許可を与えられたと言う。・・・・梶塚によれば、その後1939年に、天皇は、石井の特殊部隊を再編成するようさらにもう1つ軍令を発布した。・・・・
 石井が東京の高い地位のところに、ひょっとすれば最も上のところに味方を持っていたことは明らかである。
・軽く見てはならないのは、石井と若松の部隊は、裕仁の勅令によって設立された部隊であるという事実��ある。他の多くの部隊は、必要とされた時に陸軍の内部で適当な司令官によって設立された。
・軍事細菌研究のさらにもう1つの拠点が長春の第100部隊(部隊長:若松有次郎)であった。作戦任務のための資金供給は莫大かつ無制限だった。部隊は2つの経路から資金を得ていた。すなわち、東京の陸軍省と、関東軍司令部の第2部である。(陸軍省から人件費60万円の予算が、100万円が関東軍司令部の第2部から攻撃的生物戦の研究のために支出された。731部隊の予算総額は1000万円、人件費300万円、20万から30万が各支部の運営費、600万円が細菌製造、実験、研究費用である。しかも731部隊の予算は国会の場で細部を発表されることはなかった。関東軍の獣医将校は、生物戦の資金は底なしだと自分は理解していたと語っている。)
・石井はノモンハン事件の間に彼が行ったサービス業務に対する褒美として、天皇の玉璽の押してある大変名誉な政府表彰を受けた。彼の部隊は、同じ戦闘中における英雄的な行動に対して、天皇から価値ある表彰状を贈られた。
このことも、またしても無二の名誉だったのである。他の医療部隊も日本の戦争において勇敢に働いた。それなのに、20世紀において他の医療部隊が天皇の表彰状をその業務に対して受けたことはない。裕仁が、これらの名誉ある賞を与える前に、いくらかの調査を行ったのではないかと疑ってもおかしくない。
 (1939年に発生したノモンハン事件では、出動部隊の給水支援を行うことになり、石井式濾水機などを装備した防疫給水隊3個ほかを編成して現地へ派遣し、部長の石井大佐自身も現地へ赴いて指導にあたった。最前線での給水活動・衛生指導は、消化器系伝染病の発生率を低く抑えるなど大きな成果を上げたとされる。その功績により、第6軍配属防疫給水部は、第6軍司令官だった荻洲立兵中将から衛生部隊としては史上初となる感状の授与を受け、石井大佐には金鵄勲章と陸軍技術有功賞が贈られた。)
・『731部隊-天皇は知っていたか?』と題されたそのドキュメンタリーは、2人のベテランのテレビジャーナリストによって製作された。・・・アメリカ、イギリス、その他の連合国軍の西洋人捕虜が、人体実験の犠牲になったことが暴露された。その上、ドキュメンタリーの製作者・ナレーターは、天皇が満州での細菌戦の人体実験を知っていたことを強く示唆している。
・1930年代において、くるくる替わった日本の内閣においては役目を果たすように〔大臣職に〕任命された軍部のリーダーたちは、誰もが満州で起こっていることを認識していた。参謀本部のスタッフ〔立案者〕とその上司たちは、石井、若松、北野のプロジェクトに精通していたし、細菌兵器の開発研究を助けた。・・・・
 何千人もの、もしかしたら何万人もの陸軍の軍医や獣医、生物学者、化学者、微生物学者、技術スタッフその他の似たような職の人々が、定期的に交代で満州や〔その他の〕中国占領地に派遣されている。(731部隊には専用の飛行場があり、専用の飛行機も複数持っていた。東京⇔ハルピン間を何度も往復して情報交換や物資の輸送などをしていた。また、他の部隊との連絡にも使った。)
・軍部を除けば、外務省が平房での秘密の任務について認識していたことは確実と思われる。それは、ハルピンの日本領事館の地下室がマルタの留置場として使われていたことからも言える。
・東久邇は早い時期に、平房の施設を旅先で訪れている。
・1939年2月9日に、裕仁の弟である活発な秩父宮は、陸軍省の大会議室で、2時間半にわたる石井の「雄弁な」講演に出席した。
・天皇の一番下の弟である三笠宮は、施設の多くに立ち寄った。
・竹田宮は関東軍の首席主計官として、満州におけるすべての細菌戦の関連施設に割り当てられる金を扱った。・・・また、平房〔の施設〕に立ち入る際には竹田宮・宮田が発行した通行証を求める必要があった。関東軍司令官もしくはその直属の部下が731部隊を訪れるときは、竹田宮自身が彼らの一行に混じって彼らをエスコートした。
・天皇は、その倹約〔の精神〕でも知られていた。彼は常々、役に立たないもしくは取るに足らないプロジェクトのために、政府の支出が無駄に使われないよう懸念していると表明していた。細菌戦のプログラムは、国の資源の大規模な乱費であった。第2次世界大戦中、平房、長春、奉天、南京の主要な基地および多くの支部施設は、少なくとも1500万円から2000万円、多分それ以上の年間予算を食い潰して機能していたに違いない。天皇が軍事予算を詳細に調べたなら、満州やその他の中国における何千もの人員の滞在は、天皇にとって関心事だったはずである。裕仁はまた、特別の武器研究にその使途を限定された秘密の帝国予算を持っていたが、それが満州や中国において細菌戦の研究に使用されていても何の不思議も無い。
・裕仁は細菌戦の研究については知っていたのだろうか。おそらくイエス、であろう。このプロジェクトは、単純に、天皇の目から隠しおおすには、大規模すぎた。費用も、天皇の政府費用に対する鋭い関心から逃れるには巨額すぎた。・・・・最終的に、大日本帝国において、政策決定は政府の最高レベルで行なわれるべきものであって、陸軍の将軍たちの気まぐれでできるものではなかったのである。
(以上『死の工場(隠��れた731部隊)』:シェルダン・H・ハリス著、近藤昭二訳より抜書き)
・731部隊の組織犯罪については、関東軍という日本陸軍の一駐留軍の指揮命令系統下にあった。部隊そのものは関東軍司令官の直轄であり、あらゆる人体実験も形式上は司令官の命令無しには行なわれえなかった。また、731部隊以外の「防疫給水部隊」(北京、南京、広東など)も日本陸軍の中国派遣軍の指揮下にあった。
日本陸軍を統括していたのは陸軍省であり、その上には天皇がいた。したがって731部隊の人体実験の最終責任者も天皇である。(『検証 人体実験 731部隊・ナチ医学』小俣和一郎著:第3文明社)
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
3 notes · View notes
tetsuyasogo · 6 months ago
Text
youtube
Commencement Speech at Waseda University (March 26, 2015)
0 notes
ken-2016 · 2 years ago
Text
Emily母子转夫妻:初夜的初心
Tumblr media
(按:Emily与Jay是过着幸福生活的母子/夫妻。Emily慨允发表她跟我妈妈的往来通信。为了保护隐私,通信发表前做了必要的编辑和修改。Emily和Jay都是化名。我妈妈是XXXX。)
Dear XXXX,
  虽是第一次与您通信,但在此之前我和我的儿子已经阅读了你们母子分享在FC2上的全部博客内容。所以当我播放阿姆斯特朗的《what a wonderful world》写下这第一行字时,竟然感觉有点像是给一位多年未见的老友写信。
  坦白地说,我是在儿子的鼓励下尝试着以信件的形式与人分享心底的秘密与喜悦。虽然我和儿子一直相信我们不可能是现代压抑的社会中唯一的一对突破禁忌的母子,但在过往的几年间我们始终没有发现能让我们放下戒备坦诚交流的对象。你们在博客上分享的文字打动了我。文字不同于影音记录,文字的真实的钝感让我感受到一种不同于其他媒介载体所带来的taste。
  发现你们的博客《母子恋的秘密乐园》完全是偶然。你们母子的日常谈话和小游戏般的记录让我感受到肖洛霍夫特有的那种细腻感。你的聪颖(请原谅我这里没有使用聪慧,因为我觉得聪慧这个词有点太重了),以及引导孩子自发的批判性思维让我很是认同。在你们博客所流露出的点滴间让我感到你们母子也和我们一样是自由且热爱生活的。
  我感谢儿子带着我找寻到了另一对幸福母子。我们花了大约一整个周末欣喜地读完了你们博客上的所有文章。现在我想我终于可以和一位有相同经历的母亲分享我藏在心底的喜悦了。
我小时生长在XX省,是家中最小的女儿。父亲是一高级医师,母亲是一大学教授。二老从小就对我照顾有加,XX的水土也养育出了我率真的性格。在遇到Jay的爸爸时候,我爱上了他并很快跟他一起步入了婚姻的殿堂。但在怀上Jay期间,我发现了他在外偷吃的事情。虽然他再三保证是因为没法和我同房以及酒后放大了他的邪念,但这件事情在我心里埋下了一根难以拔除的刺。
  为了孩子在一个所谓的完整家庭中长大,我还是决定等到儿子长大之后再去追求我自己的幸福与自由。于是我尽可能的将我的热情与精力都投入到养育儿子和科研工作中。Jay上了初中之后,我和他爸爸基本就分房睡了。身体上的寂寞也只能通过自慰排解。但和真正的性爱相比,自慰总感觉是隔靴搔痒。
  我是个有点精神洁癖的人,不想跟他一样精神肉体双双出轨。但是儿子中考后的一次询问促成了我们的第一次。
  事情的起因是,我已经对儿子的父亲失望至极,他每次抚摸我的时候都会引起我的生理不适,就更不要提起私处的润滑分泌了。实在饥渴的时候,我只好用自慰用的阴道润滑液自慰。在Jay上高一暑假期间,有一天他突然拿着我的润滑液问我这是做什么的。他的询问让我一时���狈不堪,不知如何回答。但思量之后,看着已经比我还要高一个头的儿子,我觉得他已经是个小大人了,可以逐渐与他分享我的所思所想了。于是,我便坦诚地跟他讲了这润滑液的作用,我为什么要用到它。
  我的儿子,我的宝贝听我说完,一下子抱住了我,跟我说:妈妈,没关系,还有我,如果妈妈需要,我愿意承担起这部分责任。小家伙那个时候还是懵懵懂懂,但看到他那副认真劲,我有点惊讶。一时间我意识到我的崽已经长大了,不再是跟在我身后喊妈妈妈妈的小跟屁虫了!
  然而,在他提出想和我试着做一次时我还是有些震惊。长久以来,来自家庭和社会的道德规训使我一直没有把儿子作为一个选择。于是,我当即断然拒绝了他。那天我们吃午饭的时候,我不断思考,不断问自己到底为什么儿子在听闻我的心声之后会如此作答。
 饭后和儿子一起沉默地洗刷碗筷,他突然拉住我的手说,他并非是一时兴起或者是看到我痛苦就想给我安慰,他其实从上初中时就爱上我、迷上我了,但一直都不敢向我表露心声直到今天;希望我能对于他的坦诚有一个明确的回答,无论是接纳或是拒绝。
  我当时没法给他回答,只好要他别胡思乱想,先去做作业。我说,我自己也需要一点时间消化他跟我说的话,晚上再聊这件事。
听到儿子回到房间关上门的咔哒声音时,我一下子坐在了沙发上,感觉一阵阵地发晕。在我说出这件事的时候,我已经想猜想他可能会有的种种回应,但唯独这一种并不在我的意料之内。
  下午的前半段时间我都沉浸在儿子对我的告白余震之中。这时,他父亲打电话回来,说是周末要出差不能回家了。他的电话打破了我的晕眩。我深吸一口气再缓缓吐出,给自己泡上了一壶普洱,大脑这才在茶香的余韵中逐渐活络过来。
我从相册柜中抽出了一本小时候我们一家三口的合影,那是我和他带着Jay一起去洛阳赏花的留影,那个时候他才只有我的小腿高,圆乎乎的小手放在我的手心彷佛像个小肉球。
  看着这些宝贵的时光留影,我竟有那么一瞬间想打开之前保存的雷司令喝下去再带着醉意半推半就和儿子就这么在一起。但我转念一想又立即把这种想法压了下去,因为我觉得这么做无疑对儿子是不公平的,也是对我自己的不公平。儿子的中午告白让我第一次以一个小大人的身份打量他。我想得到他,并不是只是为了填补情感上和身体上的空虚,而是我爱他,他也爱我。
   两壶茶后我做出了决定:既然孩子也到了这个年纪,我要开始在这方面对他的引导,无论是心理上还是生理上,让他在这个过渡期能够顺利树立正确的关于男女关系的观念。但如今回头看,我那时也是有满足自己欲望的私心,但思想意识又无法突破过去的道德观,只好以那种掩耳盗铃的方式安慰自己,为自己辩护。
  时间一晃来到晚上。快吃完晚饭的时候,我鼓起勇气让儿子洗完碗筷之后来卧室找我,接着聊聊中午的话题。没多时收拾完桌面的儿子就敲响了我的门。我再次询问他关于中午的表白,问他到底是怎么想的。结果他认真而坦诚地给了我更明确的示爱表白。
  天哪,已经有多久没有人向我示爱了。不是母子之间也不是师生之间的普通示好或者答谢,而是年轻恋人间那种浓烈的不顾一切的示爱。听着儿子的表白,我彷佛又回到了那个只要男生女生互有爱慕就可以牵手远走的年代。
  我想那时听到这番话的我一定脸红了起来,但我还是故作镇定的让儿子去客卧洗澡,我则悄悄去厨房冰箱打开白葡萄酒酒瓶浅酌两口,给自己鼓励和壮胆。然后,再匆匆回到主卧的浴室,从头到脚仔仔细细地把身体洗了一遍。虽然后来我们都是母子共浴了,但第一夜的那次洗浴还是让我难以忘记。准确地说,第一夜的每个细节我都印象深刻,记忆犹新。
  洗完之后,我仔细地给我自己涂抹了平日喜欢的身体乳,再一丝不挂的躺进被褥中。
不知是儿子真的认真洗了很久还是我自己的心理作祟,我总感觉等待他等待了很久,直到觉得自己身体好像因为酒精和羞怯的心理作用浑身发热的时候,他才穿着平角内裤敲门走进了卧室。
  他带着门外略带寒冷的空气走了进来,问我为什么让他去洗澡。我没说话,用胳膊撩起被褥一角示意他快点进来。小家伙看到我浑身赤裸有些不知所措,但还是乖乖的钻了进来。我羞怯地背过身去跟他说:既然你向妈妈表白了,那么就要负起责任,让妈妈知道你不是说说而已。
  听我说了这话,他没再说话,放在我小腹上的左手开始轻轻地上下抚摸起来,同时他轻吻我的后脖颈。
  那里是我的敏感点。但一开始我不好意思表现出太过投入,便压抑着自己,没发出任何声音。我的儿子,现在的小老公就这样使我变成了一滩他怀中的软泥。小家伙肯定平常看了不少那些色情视频,他有样学样,爱抚我的手法很是娴熟。
  爱抚许久之后,他用左手在我私处蹭了一把,便趴在我耳边,将 “妈妈好湿” 几个字吹入我的耳中。顿时,我已经感觉再难以压抑身体的那种原始渴求。但我还是用略带家长命令式的口吻对他说:拿套套戴上再来。这个傻孩子装作很成熟的样子戴了两次都没成功,最后还是在我的帮助下才戴了上去。
  他的男根接下来很顺利地滑入了我的阴道,似乎是重游故地。他的尺寸相较于他的父亲与我更切合,而且他的也更坚挺和强硬。在他插到底时,我慢慢地呼出了第一口满带欲望的呻吟。
小家伙略带笨拙地在我身侧进进出出,没几下便射了,有些不好意思的望向我。我亲了口他的脸蛋,鼓励他说,这很正常,男生的第一次都是很快的,以后会慢慢好起来;你射这么快也说明妈妈的肉体确实吸引了你,让你感到刺激和兴奋,不然你恐怕是要很久都硬不起来。
一番打趣之后,我和儿子之间的气氛也不像之前那么尴尬了。没过多久他的小牛牛又挺立了起来。这次他想采用传统的男上女下位。虽然有点难为情,但我还是答应了他。因为他说想更好地看着我,与我接吻,身体跟我更贴紧。他这么说了,我就点头同意了。
  那晚借着酒精与对儿子难以言明的复杂感情,我和他做了好多次,用完了家里所有的避孕套,直到深夜才昏昏睡去。
  以上就是我和儿子第一次性爱的分享。虽然已经是几年前的事了,但现在每每想起还是会让我夹紧双腿,还是会让我脸颊感觉阵阵发烫。不知您和您的小丈夫第一次是怎样的情况。
  您的儿子说您比较喜欢以通信的形式互相交流。我也很是欢喜。就我而言,即时通信如微信总是太过直接,缺少了看到来信和慢慢展开信件时的那种神秘感和喜悦感。
  最后,很感谢您勇敢地鼓励儿子,将你们母子的爱情生活和日常生活记录通过网络公开发表,让我们这对母子找到了一个可以共同分享和交换心得的对象。
  祝 好,期待您的回音, 幸福的Emily / Jay母子
32 notes · View notes
myonbl · 8 months ago
Text
2024年3月1日(金)
Tumblr media
今日から3月、私の最大の関心事は<無印良品>のMUJIマイルがリセットされることだ。店舗やウェブで買い物すると金額に応じてマイルが付加され、一定の段階でステップアップ、買物に使えるポイントをくれるのだ。午前8時の段階でマイルは0(ベーシックステージ)となっているが、イオンモール五条に着く頃には連携マイル(LINEやGoogleとの連携)が追加され、1,180円の買物に(溜まっていた)1,000ポイント使用したので差額の180円分とエコバッグ持参のマイルが付与されている。これって、兼業主夫には嬉しいんだよね・・・。
Tumblr media
5時45分起床。
6時を待って、洗濯機を回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
私が弁当用意する間に、ツレアイが洗濯物を干す。
金曜日は可燃ゴミ、30L*1&45L*1。
7時45分出発、彼女を職場まで送り、私は有休のために自宅へ戻る。
今日は午後から<NURO光>の工事が入る、まずはリビングの大掃除、インターネットの入口はツレアイの作業机の下、掃除機を掛けて雑巾掛け、完璧とは言えないがずいぶんと綺麗になった。
Tumblr media
10時、<イオンモール京都五条>に開店と同時に入り、無印良品で糠床を購入する(¥1,180ー1,000ポイント=¥180支払)。すぐに西大路七条へ移動、コレモで手羽中の安売りを見つけて購入、ぬか漬けの材料となるキュウリとニンジンも(¥1,154)。
Tumblr media
<韓国の原爆被害者を救援する市民の会・大阪支部>のI会長からメール、昨日福岡高裁の不当判決についてのメッセージと朝日新聞の記事リンクをFacebookにポストする。
糠床を用意して、キュウリとニンジンを漬け、2階のキッチンの冷蔵庫に収める。これなら出し入れ簡単、弁当にも使っていこう。
今日もランチは止めておく。
午後の工事に備えて、車を近所のコインパーキングに移動する。
職場から、3/15(金)の学位授与式の式次第が届く。
NURO光の工事予約は15時、20分ほど遅れて業者到着。我が家の場合、既にケーブルは通っているので今回はONUの交換と点検の作業のみ。20分程度で終了、これで<2G>から<10G>へとグレードアップ出来た。とは言え、うちのケーブルではその力を発揮することは無理、早さを実質化するためにamazonでより高規格のケーブルを発注した。
車を元に戻し、次は夕飯準備。
Tumblr media
コレモ七条店へ補充の買物、トマトの大玉3つと、細うどんが安かったので明日のランチ用に2玉購入する(¥372)。
Tumblr media
夕飯、手羽中の唐揚げ/半熟酢卵/ボイルドソーセージ/レタスとトマト、withスパークリングワイン。
息子たちの食事が終わってから、録画番組視聴、刑事コロンボ。
第15話「溶ける糸」/ A Stitch in Crimeシーズン 1, エピソード 15 心臓外科手術の第一人者ハイデマン博士が救急車で運ばれてくる。野心家の外科医メイフィールドは、ハイデマンと共同で心臓移植手術に伴う拒絶反応を抑える新技術の研究を行っていた。メイフィールドは研究発表を急いでいたが、ハイデマンはもう少し時間が必要だとして取り合わなかった。
もちろん、ストーリーは覚えているが何度観ても楽しい。ナースキャップとそこに入るラインの意味など、ツレアイの体験談がテレビ以上に面白い。
片付け、入浴、体重は50g減、増えなくてよかった。
風呂上がり、パジャミに着替えて日誌を書く。
Tumblr media
いい数字、結構結構、早めに休むこととしよう。
3 notes · View notes
ari0921 · 1 year ago
Text
我が国の未来を見通す(87)
『強靭な国家』を造る(24)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その14)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
 今回は、これまであまり取り上げて来なかった話
題に触れてみましょう。最近、百田尚樹氏が「日本
保守党」を旗揚げし、フォロアー数がすでに自民党
を超えたことを自ら月刊誌に発信していました。
旗揚げに至った理由についても縷々述べておりまし
たが、前回紹介したような我が国の現状に対する
“いらだち”や自民党、特に保守系の政治家に対す
る期待感の喪失が百田氏を本気モードにさせたよう
です。彼らに対して「国民を裏切ってきた」の厳し
く批判しているところにその決意のほどが窺い知れ
ます。
個人的には百田氏の心境をよく理解できるつもりで
すが、私自身は、自衛官を退官した後も“気持ちの
上では”「生涯自衛官」を決意し、引き続き「政治
的活動には関与せず」と誓いを立てました。
退官後も、様々な(特に保守系の)団体からお誘い
もありましたが、“その色に染まる”メリットとデ
メリットを勘案し、あえて所属することを辞退し、
あくまで“肩書”なしの一個人の立場で、できる範
囲で活動することを心がけ、実践してきました。
メルマガ発信などもその一環として実行しています
が、私たちは、人を“肩書”で判断し、自分の考え
に近い組織に所属する人が書いたり話したりするこ
とには目を開き、耳を傾けますが、自分の考えと反
対側にいる人たちが書いたり話したりすることには
拒否しがちで、歩み寄ることも交わることがないの
が通例です。
つまり、保守系の人たちがいくら“いきり立って”
立派な主張を述べても、革新系の人たちには届かず、
理解もされず、“揚げ足”をとられるか、反論のた
めの理屈を並べ立てる材料にしかならないのです。
そして、その逆もまた“真”でしょう。
このように、戦後の出発点から70数年の間、政党
名などがひんぱんに変わることはあっても、たとえ
ば、憲法とか国防などの根幹の部分はお互いにほと
んど歩み寄ることなく、(失礼ながら)不毛の議論
に時間を費やしてきました。このようなことが“我
が国をどれほど不幸にしているか”、政治家と言わ
ず、大多数の国民もそろそろ気がつかねばならない
時期に来ていると考えます。
私は、最近は特に、幅広いテーマについて様々な立
場から書かれたものを読む機会がたびたびあります。
現在も、「日本を守ってきたのは憲法9条と国民の
平和希求だ。戦争を放棄した国に戦争を仕掛けてく
る国はない」(原文のママ)と堂々と書いている大
学教授ら著名人が書いた書籍を読んでいます。
少し前に発刊された書籍ではあるのですが、当時の
国際情勢の分析の視点が私などとは180度も違う
ので、とてもおもしろいし、参考になります。この
ような人たちに、その後の国際情勢は自分たちの分
析どおりに展開したのか、もし違っていたのであれ
ばその原因はどこにあったのか、とか、「ウクライ
ナ戦争」や「中台問題」などをどのように分析して
いるか、などについて訊ねてみたい衝動にかられま
す。一方で、このような人たちは、永遠に“こちら
側”に来ることはないのだろうと思ってしまいます。
心配するのは、このような考えを持つ先生たちに教
えられた学生は“先生の考えに染まってしまう”、
つまり、“世代が変っても、考え方の対立構造が変
わることがないのではないか”ということです。現
在は情報が溢れています。若い世代の皆様には様々
な情報に接して、先生の考えの是非をみずから咀嚼
するなど、何としても“賢くなってほしい”と願わ
ずにはおれません。
今回はこのくらいにして、この続きは、のちに取り
上げる「国家意思」のところで触れましょう。
▼「国力」の「ハード・パワー」の総括
さて、だいぶ前に「『強靭な国家』造りは、『国力』
の増強に挑むことにある」と考えるに至り、私なり
に「国力」を新しく定義することから始まり、以来、
13回にわたり、「国力」を構成する「ハード・パ
ワー」のそれぞれの要素ごとにブレイクダウンして
分析してきました。
改めて、76話で取り上げた「国力」を定義する方
程式を再提示します。
国力=(人口+領土+経済力+軍事力+食料・天然
資源+政治力+科学技術+教育+文化)×(国家戦略
+国家意思)
です。人口や領土など、ある程度数値化してイメー
ジ・アップしやすい「ハード・パワー」を、(粗々
ではありますが)実際に個々にブレイクダウンして
分析した結果、なかには「政治力」とか「文化」な
ど国際比較が難しい要素もありましたが、「国力」
を構成する要素としてほぼ漏れがないものと自負し
ております。
そこで、「ソフト・パワー」としての「国家戦略」
や「国家意思」を考察する前に、「ハード・パワー」
を総括しておこうと思います。
まず、「ハード・パワー」の筆頭に「人口」を掲げ
ました。「人口減」が即、「国力の低下」に直結す
るのはあらゆるデータから疑いようがありません。
その対策としてこれまでも何度も試みられ、現在も、
“異次元の対策”が現政権の看板政策として掲げら
れていますが、戦前のように、国家が半ば強制的に
「産めよ!増やせよ!」と号令をかけることができ
ない今、“どのようにすれば、適齢期の若者たちが
子供を産むのか”の本質的な議論が欠けているよう
な気がしてならないのです。
その答えの一つは、「将来の希望があるかどうか」
にあると考えます。言葉を代えれば、人口減を防止
して、再び人口増に転じる方策は、小手先の子供手
当などばかりではなく、「未来に希望が持てる国造
り」にかかっているのではないでしょうか。つまり、
「国力」を構成する他の要素と密接にかかわってい
るのです。
次に「領土」です。人類の歴史は、かつての植民地
主義のように、武力に“物を言わせて”一方的に
「領土」拡大を企図するか、はたまた、互いの「領
土」争奪を目的とする「戦争」の繰り返しだったこ
とはすでに述べました。そして、「外国資本による
土地の購入」防止を含めて、“寸土”といえども
「領土」を守り抜く強い意志が必要であることを強
調しました。
戦前の反動として戦後の日本人が失ったものの中で
最大のものは、「国家を誇りに思う心」とか「愛国
心」であり、さらには「国を守る」意識であろうと
思います。ウクライナ戦争のように、今なお「領土
争奪戦」が繰り広げられていることから、「領土」
を守るための最終手段として「軍事力(防衛力)」
が必要不可欠なことも自明であり、「防衛力」を保
有することに対する理解と支持を含めて、「領土」
も「国力」の他の要素と切り離して考えることは不
可能です。
次に「経済力」です。我が国は、依然、GDPは世
界第3位をキープしていますが、「経済力」を比較
するほとんどの指標が“右下がり”になっているこ
とはすでに紹介しました。中でも、「1人あたり名
目GDP」(USドル)は30位まで低下、「経済
成長率」も「失われた30年」と揶揄されるように
ほとんど停滞し、デジタル競争力などの「国際競争
力」も低下傾向にあります。
「財政」「通貨」などに加え、「科学技術」や「教
育」など、「経済力」を強くするために、“打たな
ければならない手”(打ち手)は多岐に及ぶでしょ
う。小手先の「物価」対策に奔走しているだけで不
十分なことは明らかです。
次に、「軍事力(防衛力)」です。我が国が戦後、
「吉田ドクトリン」によって国家の安全保障の大部
分を日米安保条約に委ね、「軽武装重経済」の路線
を歩んできたことはすでに述べ、現下の厳しい情勢
の中で、その路線を保持し続けるだけで十分なのか、
についても問題提起しました。
昨年末、ようやく「安保3文書」も策定されました
が、依然、“かゆい所に手は届いていない”ことも
指摘しました。「防衛力」については、依然、国民
の中に各論があることから、この分野こそ、為政者
の断固たる決意と実行が求められています。某月刊
誌の見出しにあった“作文だけに終わらないよう”
祈るばかりです。
次に「食料・天然資源」です。これらの乏しい「自
給率」の“生”のデータをみると、食料やエネルギ
ーの将来にわたる安定確保こそ、我が国の最優先課
題と言えるでしょう。
我が国は、元来の「性善説」を保持し、かつ戦後長
い間のアメリカの“庇護”に慣れ過ぎたせいか、世
界の人口増や国際情勢の急変などに対する「危機意
識」を持つ“感性”を失ってしまいました。人口減
などに伴う「経済力」の低下も手伝って、食料やエ
ネルギーなどの安定確保のパワー自体が落ちること
も懸念されます。
農業など「一次産業」の保護政策についても、「聖
域なき構造改革」などと“戦略のかけらもない”よ
うなことを繰り返して��た結果、先進国の中でワー
ストだったことも判明しました。この分野も、(言
いにくいことではありますが)選挙対策最優先の政
治家や現場感覚が欠如している官僚に任せておいた
“ツケ”が溜まっているという事実を再認識しなけ
ればならないでしょう。
また、気候変動対策とエネルギー確保については、
雰囲気や情緒に流されず、科学的根拠に基づき、資
源小国の日本ができること、やらなければならない
ことを冷静に選別しつつ、我が国が“国家として生
き残るための優先順位”を間違わないことが肝要で
しょう。
次に「政治力(外交力)」です。すでに「政治家」
の「資質」について取り上げました。若干付け加え
ますと、我が国の国会議員710名の約27~28
%はいわゆる世襲議員で、自民党に至っては約4割
が世襲だそうです。G7を含む先進国の国会議員の
世襲の割合は1割以下なので、我が国の世襲議員の
割合は、先進国平均より異常に高くなっています。
世襲議員が悪いと言っているわけではありませんが、
「政治家」という仕事は、一般的な「親の家業を子
供が継ぐ」こととその本質が異なることは明らかで
す。いくら「地盤、看板、鞄」が十分でであっても、
当人に政治家としての「資質」があるかどうかが問
題なのです。
不幸なのは、これら「3バン」が盤石で“必勝間違
いない”候補者に対して、政治家としての「志」や
「資質」に勝る候補者が勝てないことです。有権者
たる国民にそれを見抜く力が要求されますが、実態
は“ほぼ見抜けない”か、“白けて”しまって“政
治離れ”になることが心配されます。現にそのよう
な現象が起きていることも紹介しました。
巷には、政治家がサラリーマン化し、「自分がやら
なければ、日本はダメになる─そんな熱い政治家は
いないのか」と“現状”を嘆く意見も散見されます
が、「国家観」をしっかり持って、背水の陣で国を
リードする「志」と「資質」を有する政治家(達)
の“一念発起”、省益を捨てそれを支える官僚、そ
れを支持し、エールを送って国民を感化善導する有
識者やマスコミが我が国の未来を左右することでし
ょう。
次に「科学技術」です。近代から現在に至る国際社
会で、世界の覇権国としてその地位を保持し続けて
いるアメリカをして、それを可能にさせている要因
の筆頭に「科学技術」に対する国家戦略が挙げられ、
その戦略の果敢な推進が他国の追随を許さなかった
のでした。
我が国あっては、「ものづくり技術」という伝統的
な能力を持ちながら、時代の変化を先取りするよう
な戦略を立てきれなかったところに今日の低迷があ
るのではないでしょうか。予想される様々な将来環
境の中で、人類が“より幸福に”“より豊かに”日
々の生活を営むために、期待されるイノベーション
は限りないことでしょう。それらのイノベーション
に対するリスクを国家が引き受ける覚悟と実行こそ
が、日本の未来はおろか、明日の人類を救うことで
しょう。
次に「教育」です。「国家100年の計」としての
「教育」についても紹介しましたが、「低学歴国」
と揶揄されるように、その現状は寂しいものがあり
ます。残念ながら、戦後の長い間、様々な原因が重
なって、国家として「教育」を怠ってきた“ツケ”
がこの分野も溜っているのです。この分野も専門集
団に任せないで、早急にメスを入れる必要があるで
しょう。
最後に「文化」です。歴史的にみれば、国際社会を
席捲した「西欧文明」に“棹を立てた”最初の国が
「日本文明」でした。現在も8文明の一つとしてか
ろうじて残っている「日本文明」ですが、文明間の
“調整役”として機能発揮する「力量」を保持して
いるのか、と自問自答すれば、寂しいものがあるこ
とも紹介しました。
「一国家一文明」として孤立しているがゆえのメリ
ットがあるとハンチントンは期待していますが、そ
のためにも国家としての「力量」をアップする前に
立ちはだかる、様々な“障壁”を乗り越える必要が
あるでしょう。逆に、“調整役”としての機能を発
揮することが国家の「力量」アップに繋がる道であ
るとも考えます。
▼「ハード・パワー」の総括からわかったこと
さて、これら「ハード・パワー」を総括してみて改
めて分かったことは次の2点です。第1点目は、繰
り返しますが、「我が国の『ハード・パワー』はほ
ぼ例外なく“下降期”に入っていること」です。ま
ずはこの“現実”を認識し、急ぎその原因を究明し
つつ、それぞれ必要な処置を講ずる必要があると考
えます。
第2点目として、これまで、それぞれの専門家(達)
がそれぞれの知見をもって現状改善や改革を試みた
ことは何度もありますが、ほとんどドラスチックな
改善には至らなかったという“事実”もまた再認識
する必要があるでしょう。
その理由も明白です。何度も繰り返したように、
「ハード・パワー」のそれぞれの要素は、相互に関
連し合っていることから、それぞれの専門家(達)
の“狭い了見”をもってしては抜本的な解決策を導
くまでには至らず、そればかりか、“ある分野の最
適解が他の分野に悪影響を及ぼしている”ような現
象もかなりあることを認識する必要があるのです。
なかには、憲法はじめとする法制度や戦後政策上の
制約、国会対策上立場が異なる政党への対策、省毎
の縦割り責任を有する官僚への説得限界や妥協、あ
るいは国民への説明責任のようなものから、改善あ
るいは改革計画を当初案から大幅に修正せざるを得
なかったという側面も影響していることでしょう。
その根本をたどっていくと、我が国の戦後の「統治
制度」の問題に行き着くのかも知れません。
一方、それぞれの要素を現状分析しているうちに、
“未来へのヒント”がたくさんあることも発見しま
した。“勇気をもって一歩踏み込めば、まだまだ打
開の道はある”としばしば感じたことも事実でした。
総じて言えば、「国力」増強の集大成として「強靭
な国家」を造り上げることは容易なことではありま
せんが、振り返れば、先人たちもその時代時代の
“課題”に果敢に立ち向かい、時に様々な失敗を繰
り返しながら困難を克服しつつ、現在に続く「資産」
を残されました。それらに乗っかるような形で、私
たち・戦後世代は、“割と贅沢な生活”を謳歌でき
ているのです。
これからしばらくは、私たち・戦後世代がもがき、
苦しみ、考え、実行し、我が国の「資産」を受け継
ぎ、後世のために残して行く、つまり、しっかりと
“歴史の縦の糸をつぐむ”ことが求められているの
ではないでしょうか。
次回以降、そのための「ソフト・パワー」について、
少し詳しく考えてみたいと思います。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
6 notes · View notes
kennak · 16 days ago
Quote
「これは戦後の日本の政治史の中で、旧統一教会がどう関わっていたかということについて言えば、特に1980年代に統一教会が組織として信者を例えば『公設秘書』『私設秘書』として派遣するという、連綿とした流れがあったんですよね。しかし今回新たに明らかになったのは国会議員だけではなく地方の市長、県会議員、知事とかそういうところにまで全国に広がっていたということが明らかになってきたのが今回の大きな特徴です」 私の表現では『空白の30年』なんですよ。1992年に『国際合同結婚式』が行われて、有名な歌手、スポーツ選手が出ることによって芸能スキャンダルとして話題になったんだけど、実は『霊感商法の統一教会なんだ』ということはあの時代、多くの人が知ったん��けど、それから30年。ほとんどメディアも報じてこなかったから、その間に着々と色んなところに浸透したというのが今回の大事件を通じて明らかになったということです 統一教会が抱える多数の企業団体があります。これを見ると本当に幅広いんだという印象を受けます。例えば、経済ですと『統一グループ』といいまして、建設会社、貿易会社、自動車関連会社など、マスコミは「世界日報」「ワシントンタイムズ」、そして文化、芸術、医療機関まで、さらにボランティアは『世界平和女性連合』とUPF(天宙平和連合)。安倍元総理がUPFにビデオメッセージを送っていたということが明らかになっています。そして学術分野では「世界平和教授アカデミー」そして政治のところに「国際勝共連合」とあります。これらは全てダミー団体だということなんですけども、『ダミー団体』とはどういう意味ですか? その組織に関わると例えば統一教会に約束するのは、統一教会の教えを勉強するために韓国のセミナーに行くとかですね。そういう文章にサインをして、協力するという約束すればビラ配り、電話をかけること、票の分配とか、そして寝食を忘れた選挙運動をやってくれるんでね、政治家からすれば人を雇うとものすごくお金がかかる。 「そうなんです。統一教会の教えの中で、韓国がアダム国家、日本がエバ国家、つまり韓国では教団に尽くさなければいけないという教えが徹底して信者たちに教えられて、そういう流れの中で1975年に文鮮明教祖が日本の統一教会の組織に送金命令を出して、10年間に約2000億円を送ったという。これは、統一教会の元最高幹部が雑誌への取材で具体的に明らかにした事実なんです。もっとびっくりするのは、1999年から2008年までの9年間に実は2000億円どころか、約4900億円送金したというのは統一教会の内部文書に出ていて、2011年の週刊誌の記者が明らかにしたことなんです。そういうお金がどこから行っているかというと、霊感商法とか、今回の山上徹也容疑者の母親のように、『献金、献金、献金』で1億円出したとかそういうお金です。さらに言えば今、来年の5月3日までに、日本の信者たちには183万円の献金が求められているんですよ。 だから官庁の中でも、宗教法人法はこのままでいいのと、公序良俗に反することやっているのは宗教法人格を与えていていいのかというような議論にもなっているんですね。ですから、この機会にそういうところまで議論、国会などでやっていかなければいけないというふうに思っております」 世界に統一教会があるんですが、韓国と日本の組織が大きな比重を占めていて、霊感商法をやっているのは日本だけで、霊感商法を信者さんたちがやれば多くの人たちが犠牲となって、お金を2000万、3000万、1億円と出したんですよね。だからそういう歴史的な統一教会と日本との関係で、そして構造の中で経済活動をやるのが日本だという位置づけになってしまったんです。 もう一つ一番大事なのは、『信仰二世』です。お父さんお母さんが信仰を持った人で、子どもたちは自動的に信者にならざるをえなくて、例えば統一教会の場合、祝福二世と言って、『合同結婚式』に参加して、そのもとで生まれたお子さんは恋愛もやっちゃいけないんです。だからすごく矛盾を抱えている人たちが何十年、この社会にいらっしゃるわけで、そういう人たちの悩みを日本社会としてどうケアしていけるのかということを国会、地方レベルでもちゃんとした仕組みを作っていかなければいけないというふうに思っております」
【解説】『統一教会と政治家との関係は?』『保守系政治家と結びついたのは一体なぜ?』取材歴40年のジャーナリストが解説 安倍元総理銃撃事件 | TBS NEWS DIG (1ページ)
2 notes · View notes
shredderwastesnow · 9 months ago
Text
長々と「ゴーストワールド」考
Tumblr media
私がテリー・ツワイゴフ監督の映画「ゴーストワールド」と出会ったのは、2000年代中盤のことだった。映画館ではなく、ツタヤでDVDを借りて実家のリビングで観た。コロナ禍によってビデオ・DVDレンタル屋としてのツタヤが街から消えた今になって振り返ると、あの日からずいぶん遠くに来てしまったことを実感する。
映画冒頭、アップテンポなジャズが流れ出し、こぶしの利いた男性シンガーの声が重なる。「シャンフェケシャンフゥ」--何語だか分からないが、気分を高揚させる陽気なグルーヴ。しかし、映像はアメリカ郊外の白いマンションで、音楽の古めかしさと不釣り合いな印象を与える。
カメラはマンションの外から窓の中を捉えつつ、右へと移動する。それぞれの窓の向こうにいる住人たちが部屋でくつろいだり食事をしたりといった光景がいくつか展開された後、濃いオレンジの壁紙の部屋が映し出される。部屋の中央で、黒縁眼鏡をかけたぽっちゃりめの女の子が、黒髪のボブを振り乱して踊っている。傍らには昔ながらのレコードプレーヤー。そこから大音量で流れる「シャンフェケシャンフウ」--アメリカにおけるサブカル眼鏡女子の強烈な自己主張は、無機質な郊外の光景へのレジスタンスのようだ。
細かい台詞やキャラクターは忘れてしまっても、このシーンだけは鮮烈に頭に残っている。この映画が何を描こうとしているのか、冒頭を観ただけで分かった。自分の世界を持っている人間の素晴らしさと痛々しさ。そんな存在を愛おしむ監督の眼差し。
2時間弱の物語の中では、高校を卒業したものの進路が決まらない主人公イーニドが迷走に迷走を重ねる。そして、彼女が何かを成し遂げるようなラストも用意されていない。
ありがちなティーンエイジャー文化に埋没する無個性なクラスメイトや郊外の退屈な人々を馬鹿にしている割に自分自身もぱっとしないイーニドの姿は痛々しいが、十代の自分にも確かにそんな一面があったことが思い出され、いたたまれない気持ちになる。それでも、映画を見終えた私の心には温かい余韻が残った。監督が最後までイーニドに寄り添い続けていることが伝わってきたから。
2023年下旬、何の気なしに見ていたX(旧twitter)で、ゴーストワールドのリバイバル上映を知った。絶対に行かなければと思った。あの名作と、映画館で出会い直したい。 上映が始まって約1ヶ月後の2024年1月、再開発によって円山町から宮下に移転したBunkamuraル・シネマの座席で、私はイーニドたちと再開することになった。
改めて観てみると、最初に観た時の感動が蘇ったシーンもあれば、初見では気付かなかった要素が見つかったシーンもあり、希有な鑑賞体験になった。 これ以降、個人的に気になった部分を列挙してみる。
自由という試練
物語の序盤で、主人公イーニドと幼馴染みのレベッカは、揃って高校を卒業する。式が終わると、イーニドとレベッカは会場から走り出て、卒業生が被る伝統の角帽を脱ぎ、校舎に中指を突き立てる。二人とも大学には進学せず就職もしないので、これからは受けたくない授業を受ける必要もなく、大人として自分の道を選ぶことができる。スクールカースト上のポジションに惑わされることもない。
しかし、コーヒーのチェーン店で働きながら親元を離れて暮らすためアパートを探し始めるレベッカとは対照的に、イーニドは将来のビジョンを持てないまま高校の補講に通い、髪を派手な色に染めてみたり、映画館のアルバイトを一日でクビになったりしている。ルームシェアをする約束を果たす気があるのかとレベッカに問い詰められれば「自立、自立って馬鹿みたい」と滅茶苦茶な言葉を返して怒らせ、家に帰ってからベッドで泣く。イーニドは自由を満喫するどころか、自由を持て余しているように見えた。
高校生の頃は、学校の教員たちが決めたルールに従い、与えられたタスクをクリアすることが求められていた。経済的に親に頼っている分、親や家族というしがらみもある。大人の介入を避けられない年代にいるうちは、人生の問題を大人のせいにすることもそれなりに妥当だ。
しかし、高校を卒業してしまえば、もう人生の諸問題を安易に大人のせいにできない。複雑な家庭の事情に悩まされていても、「もう働ける年齢なんだから、お金を貯めて家を出ればいいんじゃない?」と言われてしまう。
自分の進路を選び、やるべきことを見極めて着実に実行することは、何をすべきなのか指示してくる人間に「やりたくない!」と反抗することよりもはるかに難しい。与えられた自由を乗りこなすだけの自分を確立できていないイーニドの戸惑いと迷走は、滑稽でありながらも、既視感があってひりひりする。
シスターフッドの曲がり角
この映画には、イーニドとレベッカのシスターフッド物語という側面もある。十代を同じ街で過ごし、お互いの恋愛事情も知り尽くしている二人が、高校卒業という節目を境に少しずつ噛み合わなくなってゆく過程が切ない。二人とも、相手を大切に思う気持ちを失ったわけでは決してない。それでも、環境の変化が二人の違いを鮮明にし、今まで通りではいられなくなる。
イーニドもレベッカも、世界をシニカルに見ている点は共通している。派手に遊んでいたクラスメイトが交通事故で身体障害を負ってから改心し、卒業式のスピーチで命の尊さを語っていたことに対して「人間そんなに簡単に変われるわけない」と陰で批判したり、卒業パーティーでも弾けたりせずぼそぼそ喋っていたりと、どこかひねくれた態度で生きている。世の中が用意する感情のフォーマットに素直に乗っからない低温な二人の間には、確かな仲間意識が見て取れた。
しかし卒業を契機に、二人の関係はぎくしゃくし始める。 イーニドは仮に卒業できたものの、落第した美術の単位を取得するため補講に出なければならない。スムーズに卒業したレベッカはカフェのチェーン店で働き始め、アルバイトではあるが社会に居場所を得る。卒業したばかりの頃はイーニドと一緒にダイナーに行き、新聞の尋ね人欄に出ていた連絡先にいたずら電話をするといった行動にも付き合っていたレベッカだったが、アルバイトも続かずルームシェアの部屋探しにも消極的なイーニドに徐々に愛想を尽かす。イーニドが中年男性シーモアとの関係を隠していたことが、さらに二人の距離を広げてしまう。
イーニドは古いレコードを集めるのが好きで、一癖あるファッションを身に纏い、多少野暮ったい部分はあるにしても自分の世界を持っている。バイト先でも、上司の指示に違和感を覚えれば分かりやすく態度で示す。表面的にはリベラルな国を装いつつ水面下では依然として差別が行われているアメリカ社会に対しても、批判的な眼差しを向けている。
しかし、それを表現した自分のアート作品が炎上した際、イーニドは作品を批判する人々に対して展示の意義を説明せず、展覧会の会場に姿を見せることすらしなかった。どんなに鋭い感性があっても、表現する者としての責任を全うする姿勢のないイーニドは、アーティストにはなれないだろう。黒縁眼鏡の媚びない「おもしれー女」ではあってもカリスマになる素質はなく、かといってマジョリティ的な価値観への転向もできないイーニドの中途半端さは、何とも残念である。
一方レベッカは、シニカルな部分もありつつ、現実と折り合いを付けて生きてゆけるキャラクターだ。店に来たイーニドに客への不満を漏らしながらも、上司に嫌味を言ってクビになったりすることはない。経済的に自立して実家を出るという目標に向かって、地に足の着いた努力ができる。
そして、レベッカは白人で、イーニドより顔が整っている。二人がパーティーに行くと、男性たちはユダヤ系のイーニドに興味を示さず、レベッカにばかり声を掛ける。 どう考えても、社会で上手くやってゆけるのはレベッカの方なのだ。
卒業を契機に、高校という環境の中ではそれほど目立たなかった二人の差が浮き彫りになる。置いて行かれた気持ちになるイーニドと、現実に向き合う意欲が感じられないイーニドに苛立つレベッカ。どちらが悪いわけでもないのに、高校の時と同じ関係ではいられない。絶交するわけではないけれど、何となく離れてゆく。
人生のフェーズに応じて深く関わる人が変わってゆくのはよくあることだし、どうにもならない。それでも、楽しかった長電話が気まずい時間に変わったり、昔だったら隠さなかったことを隠すようになる二人を見ていると、人生のほろ苦い部分を突きつけられるようで、胸が締めつけられる。
シーモア:大人になりきらないという選択肢
冴えない中年男性シーモアは、この映画におけるヒーローでありアンチヒーローだ。平日は会社員だが、休日は音楽・レコード・アンティークオタクとして自分の世界に耽溺し、友達も似たような同性のオタクばかり。せっかくライブハウスで女性が隣に座っても、音楽の蘊蓄を語って引かれる。そのくせ「運命の出会い」への憧れをこじらせている。自分の世界を持っている人間の素晴らしさと痛々しさを、これでもかと体現しているキャラクターだ。
イーニドとシーモアの出会いは、イーニドのいたずら電話がきっかけだった。新聞の尋ね人欄を読んでいたイーニドは、バスで少し会話をした緑のワンピースの女性にまた会いたいと呼びかける男性の投書を発見し、この気持ち悪いメッセージの発信者を見てやろうと、緑のワンピースの女性を装って電話をかける。会う約束を取り付け、待ち合わせの場所に友達と共に向かうと、呼び出されたシーモアがやって来る。
待ちぼうけを食らうシーモアを陰で笑いものにするイーニドだったが、別の日に街で偶然見かけたシーモアを尾行して、彼がレコードオタクであることを知り興味を持つようになる。シーモアのマンションで開かれたガレージセールで、イーニドはシーモアが売りに出した中古のレコードを買い、会話を交わし、徐々に距離を縮めてゆく。
シーモアが自宅でレコードオタクの集まりを開いた日、イーニドはシーモアの部屋に入る機会を得、彼のコレクションと生き様に驚嘆する。
恐らくイーニドは、シーモアという存在から、アーティストやクリエーターにはなれなくても自分らしさを手放さずに生きられると学んだ。たとえ恋愛のときめきが去ったとしても、シーモアの残像はイーニドの中に残り、社会と折り合いを付けられない彼女の行く先をささやかに照らすのではないだろうか。
(そして、シーモアの姿が、一応仕事や勉学などで社会と折り合いを付けながらも、家庭を持たず読書や映画鑑賞や執筆に明け暮れる独身中年の自分と重なる。その生き様が誰かの未来を照らしたりすることはあるのだろうか。もちろん作家として誰かの人生に言葉で貢献するのが一番の目標ではあるものの、映画を観た後、最低限シーモアになれたらいいなという気持ちになった。初見の時と感情移入するキャラクターが変わるというのは、なかなか新鮮な体験。)
矛盾を抱えたアメリカ社会への言及
最初に観た時はイーニドや一癖あるキャラクターたちが織り成す人間模様にしか目が行かなかったが、二度目の鑑賞では、画面の端々に映り込むアメリカ社会への皮肉もいくつか拾うことができた。
ライブハウスのシーンに、ブルースに影響を受けたと思われる白人のボーイズバンドが登場する。ヴォーカルは「朝から晩までcotton(綿花)を摘む毎日さ」みたいな歌を熱唱する。確かにブルースにありがちな歌詞だ。しかし、綿花を摘む労働をさせられていたのは主に黒人であり、白人は黒人をこき使う側だったはず。労働者の心の拠り所として作られたブルースという文化を、ブルジョワである白人が無神経に簒奪しているという皮肉な現実が、この短い場面にそっと描かれている。
また、イーニドとレベッカが一緒にパーティーに行くとレベッカばかりが男性に声を掛けられる件には既に触れたが、声を掛けてくる男性はほぼ白人だ。アジア系の男性や黒人男性などがレベッカをナンパすることはない。たまたま二人の住む街が白人の多い地域という設定なのかもしれないが、このようなキャスティングが決まった背景には、制度上の人種差別がなくなっても人種によるヒエラルキーが社会に残っているという監督の認識があるのではないかと感じた。
そして、個人商店がチェーン店に取って代わられ、住宅地が画一的なマンションで占められ、街が少しずつ個性を失ってゆく描写もある。レベッカが働くカフェ(ロゴがスターバックス風)やイーニドがバイトをクビになるシネコン内の飲食店は、無個性なチェーン店そのものだ。モノやサービスが画一的になり、雇用や労働のスタイルも画一的になり、マニュアル通りに動けない人間が排除される世界へのささやかな批判が、様々なシーンの片隅にそっと隠されている。
この映画は、十代の葛藤を単なる自意識の問題として片付けず、矛盾だらけで個性を受け入れない社会にも責任があると言ってくれていた。改めて、監督や制作者たちのティーンエイジャーに対する温かい眼差しを感じた。
ラストシーンをどう解釈するのか
ネタバレになるので詳細は伏せるが、この映画のラストシーンは比喩的で、どう受け止めるのが正解なのか分からない。イーニドの人生に希望の光が差すことはなく、かといって大きな絶望が訪れることもなく、自分を命がけで守ってくれた人の思い出を胸に強く生きることを誓うみたいな展開にもならない。とにかく、分かりやすいメッセージのある終わり方ではないのだ。
(映画館を出た後にエレベーターで乗り合わせた若いカップルも、やはりラストの解釈が難しいという会話をしていた。)
私自身は、このラストを、イーニドが他力本願な自分から卒業することをようやく決意したという意味に捉えている。
これまでのイーニドは、心細くなれば友人のレベッカやジョシュを呼び出し、映画の中盤以降ではシーモアにも絡んでいた。人生に行き詰まれば、誰かを頼って気を紛らわす。偶発的に何かが起こって道が開けないかな、みたいな感覚で生きているような印象だった。 しかし、物語の終盤で、一時はイーニドにとってヒーローだったシーモアが、突然遠のく。レベッカとも既に疎遠になっているイーニド。そして、不思議なラストシーン。イーニドは、私たちに背中を向けている。
イーニドは、自分を導いてくれるヒーローも、どう生きるべきか教えてくれる天使も、どこにもいないということに気付いたのではないだろうか。 人間は最終的には孤独で、自分の人生は自分で切り拓いてゆくしかない。ラストシーンのイーニドからは、彼女が紆余曲折の果てに辿り着いた人生の真理が滲んでいるように思える。
そして、イーニドの後ろ姿は、スクリーンのこちら側にいる私たちに対しても「自分の人生は自分で切り拓いてゆくしかないよ」と語りかけている気がする。どう生きるべきか、映画に教えて貰おうなんて思うなよ。自分で行動して、傷ついたり恥をかいたりしながら、自力で見つけるんだ。
以上が私なりの解釈だが、違う見方もあるのかもしれない。他の人の批評も検索してみたい。
おわりに
Bunkamuraル・シネマでの「ゴーストワールド」上映は明日で終わる。しかし、各地の名画座での上映はまだ続くようだ。これからも沢山の人がイーニドたちに出会うことを想像すると、自然と笑いがこみ上げる。
イーニドの冴えない青春は、観た人の心に何をもたらすのか。
これを読んで少しでも気になった方は、是非スクリーンで、ラストシーンまで見届けてください。
3 notes · View notes