#太閤5
Explore tagged Tumblr posts
Photo
若用忍者頭目支持足利義昭,就要在「室町幕府的滅亡」事件發生前將它的發生條件消滅。 條件為「織田家領有北近江、南近江、美濃所有城」,劇本開局織田家便領有美濃與南近江,北近江是淺井家領地。 淺井家雖是織田家同盟,但不是足利家同盟,可攻打。搶在織田家前先拿下北近江,室町幕府就不會滅亡。 之後看要先苦後甘,先對付織田家、還是先甘後苦,將織田家放在最後解決,就憑個人喜好了。
0 notes
Text
2023年8月13日(日)
今回の東京行で一番驚いたのは、JR東日本の運賃だ。新横浜から桜木町までが178円、桜木町から御徒町までが571円、御徒町から東京までが146円、みな1円単位となっている。調べてみると、<IC運賃>という制度が適用されているとのこと、消費税率が8%に引き上げられた2014年4月からのことらしい。なるほどなぁ、自販機ではこんなことは面倒でかなわないが、記録ができるICならではの芸当だ。しかし、私は10年近く東京へは行っていなかったと言うことになるのか・・・。
6時起床。
ホテルの朝食は、3つのセットからの選択、持ち帰って部屋で食べるというやり方だ。
早々に東京駅まで移動、新幹線��内で土産物を購入する。
無事に乗車、ほぼ満席状態。
京都駅で息子たちに弁当を購入して帰宅する。
まずは日めくりをめくる。
同居猫はそれなりに元気だったようで安心、明日はクリニックを受診する予定。
昨日の日誌を書く。
ランチ、息子たちは<京のお肉処 弘>の弁当、私たちは伊勢うどん。
ツレアイはあちこち買い物に走る。
私は今回の経費精算、現金は一切使わず、移動はIcoca/Suica、ホテルや買物はPayPayで済ませた。
軽く午睡。
半熟酢卵仕込む。
早めの夕飯、浜峰商店の<天然ぶりのたまり干し>を焼く。
録画番組視聴。
五街道雲助 落語「浮世床」
初回放送日: 2023年8月13日
重要無形文化財の保持者(人間国宝)に認定されることになった五街道雲助さんの落語「浮世床」をお送りします(令和5年6月9日(金)収録) 【あらすじ】江戸時代の髪結床(かみゆいどこ)。髪を結ってもらう場所の奥には座敷があり、順番を待つ人のために将棋盤や貸本などが置いてあった。ここにはいつも町内の若い衆がたむろして、へぼな将棋を指したりしている。太閤記を読んでいた男は、声に出して読めと言われて…
(29)「ソア橋のなぞ」
ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマシリーズ。大富豪の妻が殺され、若き家庭教師の女性が逮捕される。動機は愛か?財産か?ホームズが謎を解明! 大富豪ギブソンの妻が遺体となって橋の上で発見され、当家の家庭教師のグレースという女性が逮捕される。夫人は頭を撃たれており、凶器と思われる銃がグレースの部屋から見つかっていた。だが、ギブソンは彼女の無実を主張。ホームズに捜査を依頼するが、グレースとの関係を問われて激高し帰ってしまう。結局、正式な依頼はされなかったものの、グレースを救うためホームズは捜査に乗り出す。イギリス1991年制作。
片付け、入浴。
血圧は比較的落ち着いて推移している。
さすがに3つのリング完成は無��、水分は1,660ml。
4 notes
·
View notes
Text
深江神社を歩く(5)境内・社殿
手水舎 ~ 江戸時代(文政)から伝わる自然石
拝殿
本殿 ~ 小学校側
東側の後方から
社殿の左(小学校側)~ 太閤お茶会跡
> YouTube(20分18秒)
(2023.2.8)ここまで
1 note
·
View note
Text
「SHOGUN将軍」真田広之主演のハリウッド制作ドラマ・ディズニープラスで配信スタート
みなさん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
かつて、ハリウッド映画「ラストサムライ」に出演した真田広之さん。トム・クルーズ主演のこの映画で渡辺謙さんと共に強烈なサムライ像を全米に伝えました。その後は「ウルヴァリン:samurai」「アベンジャーズ/エンドゲーム」といったマーベル作品に出演。近年では、ハリウッドを代表する俳優の1人ブラッド・ピットと共演した「ブレッド・トレイン」さらには、こちらも大物キアヌ・リーブスと共演した「ジョンウィック・コンセクションズ」においてサムライのような存在感のある重要な役柄を熱演。
そしてついに、2月27日からディズニープラスで配信スタートしたハリウッド制作戦国ドラマ「SHOGUN 将軍」で主演に抜擢された真田広之さん。プロデューサーも兼任しており、これまでのハリウッドで描かれてきた日本人が見ると違和感のある「トンデモジャパン」を払拭して、日本人が見ても納得できる本物の日本を描く事にこだわり、出演者はもちろんスタッフも日本人が中心となって制作されたとの事です。
「SHOGUN 将軍」は、戦国時代の関ヶ原の戦いをモチーフにしたフィクションで、登場するキャラクターの多くは、モデルとなる歴史上の実在の人物が存在するようです。
吉井虎永(真田広之):徳川家康 石堂和成(平岳大):石田三成 戸田鞠子(ワイルドスピード/ジェトブレイクに出演していたアンナ・サワイ):細川ガラシャ 落葉の方(二階堂ふみ):淀殿=茶々 按針(コズモ・ジャーヴィス):ウィリアム・アダムス=三浦按針
などが代表的な例です。
その他日本人俳優は西岡徳間さん、浅野忠信さん(真田広之さんとは「47RONIN」「モータルコンバット」でも共演。マーティン・スコセッシ監督の「沈黙-サイレンス」では宣教師の通詞役を演じました。)などが出演。
長らく続いた乱世の世に終止符を打ち、天下統一を果たした太閤は病床に伏したため、幼い息子が元服して新たな統治者となるまでの間、5人の有力大名を「五大老」に任命し合議制による政治を行うよう指示。「五大老」は日本を割ることなく平和を維持するためのものであったものの、太閤亡き後、五大老の中での確執が表面化。関東領主である五大老の1人の吉井虎永は他の四大老、石堂和成・杉山・大野・木山らから、その領地を狙われる事に・・・。孤立無援となった吉井虎永は、敵の包囲網が迫る中、石堂和成達と対峙することを決意する。というベースの物語に、表向きはキリスト教の布教活動と貿易が目的で日本に訪れていたポルトガル・スペイン人達の日本植民地化計画の陰謀やイエズス会(カトリック)のポルトガル・スペイン人宣教師達と、嵐で遭難して日本に漂着したイギリス船航海士 按針(プロテスタント)によるキリスト教の宗派による対立などを盛り込んだストーリーとなっています。
全10話のドラマ���第1話と第2話しか現時点では見ていませんが、NHKの大河ドラマや日本の時代劇映画にも負けない本格的で細部にもこだわりを感じる作品となっており、これからの展開が楽しみです。
そう言えば、原作が同一小説の三船敏郎さん、島田陽子さん出演のアメリカ・NBC制作ドラマ「SHOGUN 将軍」を、子供の時テレビで見た記憶がありますが内容は覚えていません。
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
Text
常用漢字(最終案)
絞り込んで、川越の常用漢字案が完成しました。 画数の多い漢字や、漢字で書く機会が少ない漢字を落とし、漢字で書く機会が多い漢字を中心に300文字を追加しました。
また、教育漢字案も見直し、6年案の「凶・狂・伸」を、小学生で習うには早いと思い、 天気予報でよく出る「乾燥」と「雷」を追加しました。
また、常用漢字を一部直し、「鵜」、流「暢」を追加しました。
また、常用漢字と違い、義務教育で習う必要はないが読みは覚えてもいい「準常用漢字」を設けました。 準常用漢字は、落選となった追加候補の394文字と、常用漢字から外してもいいと思っている「虞」「朕」、 2010年に常用漢字から外れた「勺・錘・銑・脹・匁」の5文字、 追加候補外からは、単語にしないとわかりにくい文字は「灌漑(かんがい)」、「乃」公(だいこう)、 三「叉」路、「傭」兵、不「俱」戴天、「鞍」馬(あんば)、甲「斐」性、「珪」藻土、 長「篇」、反「芻」(はんすう)、帰「趨」(きすう)、馬「蹄」(ばてい)、 激「昂」、隆「昌」、「浩」然、「聡」明、「僭」越(せんえつ)、 「猜」疑(さいぎ)、「恢」然(かいぜん)、下「剋」上、「亢」進(こうしん)、「俯瞰」(ふかん)、 「叛」意、不「埒」、「婉」曲(えんきょく)、「徽」章(きしょう)、 殺「戮」(さつりく)、「殲」滅(せんめつ)、「幇」助、騒「擾」(そうじょう)、 空「挺」、標「榜」、「檄(げき)」を飛ばす、「槓」子、 「沽」券、「���」浴(もくよく)、揮「毫」(きごう)、「熨」斗袋(のしぶくろ)、 「碌」でなし、「稟」議、「篆」刻(てんこく)、「筐」体(きょうたい)、 「薀」蓄(うんちく)、「衍」字(えんじ)、「艱」難(かんなん)、 感「歎」(かんたん)、奇「譚」(きたん)、生「贄」(いけにえ)、 足「枷」(あしかせ)、「輻輳(ふくそう)」、「跋扈(ばっこ)」、 「邁」進(まいしん)、雑「駁」(ざっぱく)、天「佑」、寛「恕」(かんじょ)、 「忽」然(こつぜん)、「摸」索、「碩」学(せきがく)、 「饗」応(きょうおう)、「慧」眼(けいがん)、波「瀾」、「烽」火、 「矮」小(わいしょう)、罵「詈」(ばり)、敏「捷」(びんしょう)、 「擾」乱(じょうらん)、「涵」養(かんよう)、「斟」酌(しんしゃく)、 錯「綜」、「耽」溺(たんでき)、「逍遥」(しょうよう)、「遁」世(とんせい)、 「邂逅」(かいこう)、研「鑽」(けんさん)、救「恤」(きゅうじゅつ)、 封「緘」(ふうかん)、義「捐」(ぎえん)、「懈」怠(けたい)、欺「瞞」(ぎまん)、 灰「燼」(かいじん)、誤「謬」(ごびゅう)、「稠」密(ちょうみつ)、栄「耀」(えいよう)、 諮「詢」(しじゅん)、悲「愴」、惨「憺」(さんたん)、警「邏」(けいら)、 「驀」進(ばくしん)、憤「懣」(ふんまん)、編「纂」(へんさん)、老「獪」(ろうかい)、「稜」線、 改「悛」(かいしゅん)、辺「鄙」、暗「澹」(あんたん)、困「憊」(こんぱい)、 刺「戟」(しげき)、「註」釈(ちゅうしゃく)、「訥」弁(とつべん)、「冪」乗(べきじょう)、 揺「籃」(ようらん)、「幺」九「牌」(やおちゅうはい、牌は常用漢字案入り) 動詞・形容詞は、「廻し」、「或る」、「捲る」(まくる)、「於いて」、 「淀む」、「窺う」(うかがう)、「纏う」(まとう)、「諫める」(いさめる)、「訊く」(きく) 「而も(しかも)」、「蕩ける」(とろける)、見「做す」(みなす)、「悍ましい」(おぞましい)、 「侘しい」(わびしい)、「唸る・呻る」(うなる)、「囀り(さえずり)」、「按ずる」、 「掬う」(すくう(、「抉る」(えぐる)、「撚り(より)」、「毟る(むしる)」、 「撓み(たわみ)」、「搗く(つく)」、「漲る(みなぎる)」、「滲む(にじむ)」、 「蝕む(むしばむ)」、「褪せる」、「尤も(もっとも)」、「犇めく」(ひしめく)、 「乍ら」(ながら)、「縋る(すがる)」、 1文字でも意味が分かる文字は「俤(おもかげ)」、「此(これ)」、「稀(まれ)」、 「釦(ボタン)」、「漱・嗽(うがい)」、「屡(しばしば)」、「棘(とげ)」、 「栞」、「籾(もみ)」、「稍(やや)」、「袂(たもと)」、「諱(いみな)」、 「焰(ほむら)」、「��(また)」 生き物から「鸚鵡(おうむ)」、「柴」犬、「啄」木鳥(きつつき)、「蝿」(はえ)、「隼」、 「鱒」(ます)、「鮒」、「鴎(かもめ)」、「仔」牛、「嘴」(くちばし)、「椋」鳥(むくどり)、 猛「禽」類、「獺(かわうそ)」、「獏」、「羆(ひぐま)」、 「蜥蜴(とかげ)」、「蛹(さなぎ)」、「蝙蝠(こうもり)」、「蝮(まむし)」、 「蟷螂(かまきり)」、「蠍(さそり)」、「蛆(うじ)」、「蚯蚓(みみず)」、 「蛭(ひる)」、「鴛鴦(おしどり)」、「鰊(にしん)」、「鯰(なまず)」、「鰈(かれい)」、 「鰆(さわら)」、「鱚(きす)」、「鱧(はも)」、「鯊(はぜ)」、「鰭(ひれ)」、 泥「鰌」(どじょう)、「鼬(いたち)」、儒「艮」(ジュゴン)、「鴇(とき)」 浅「蜊」、「驢」馬(ろば)、「鯱(しゃち)」、木「菟」(みみずく)、 「鶉」(うずら)、「梟」(ふくろう)、「螟」虫(めいちゅう)、 植物は、「菫」、「榎」、「芥」子、「樫」、水「芭蕉」、「枇杷」、「柊」、 「桔」梗、「栴檀」、「楠」、白「樺」、「杏」、「李」、「萩」、「蓬」、 「葵」、「茜」、「蕨」、「柘榴」、「梶」、野「蒜」(のびる)、自然「薯」、 砂糖「黍」、「稗」、「欅」、「梔」子(くちなし)、「栂(つが)」、 「楢(なら)」、「椚(くぬぎ)、「檸檬(レモン)」、「萼(がく)」、 「茉莉」花(まつりか)、「芙蓉」、「薊(あざみ)」、「蓼(たで)」、 雄「蕊」(おしべ)、「芹(せり)」、「蕗(ふき)」、「椰」子(やし)、「籐」、 牛「蒡」(ごぼう)、「莢(さや)」、「豌」豆(えんどう)、「菠薐」草(ほうれんそう)、 「躑躅」(つつじ)、「藺」草(いぐさ)、「芍」薬、「樅(もみ)」 食べ物から善「哉」(ぜんざい)、「柏」餅、「蒲鉾」、金「鍔」(きんつば)、 「粳」米(うるちまい)、「糯」米(もちごめ)、「粽」(ちまき)、「蒟蒻」、 味「醂」(みりん)、「饂飩」(うどん)、「珈琲」、 土地・建物・工業・乗物・工作物から「曳」航、漆「喰」、田「圃」、土「嚢」(どのう)、「厩」舎(きゅうしゃ)、 「竪」穴、寒冷「紗」、「柾」目(まさめ)、「櫓」(やぐら)、「灘」、「畦」道、「鍾」乳洞、 「帷(とばり)」、「艘」、「叢(くさむら)」、「浚渫(しゅんせつ)」、「濠(ほり)」、 「澪」標(みおつくし)、「釉」薬(うわぐすり)、急「峻」、「樵(きこり)」、耕「耘」機、 「鏝」(こて)、「斫り(はつり)」 体・生育・病気・人の呼び方から「吾」輩、「嬰」児(えいじ)、「嗚」咽(おえつ)、 「屍」、「汝(なんじ)」、「儂(わし)」、「姥」、「嫗(おうな)」、「嬶(かかあ)天下」、 「屎」尿、「扁」桃腺、「涎(��だれ)」、血「漿」(けっしょう)、 黄「疸」、壊「疽」(えそ)、動脈「瘤」、水「疱瘡」(ぼうそう)、 「睫」毛(まつげ)、「睾」丸、「臍(へそ)」、「踵(かかと)」、 「踝(くるぶし)」、「膣」、「腋(わきのした)」、「脾」臓、 外反母「趾」、「胡坐」(あぐら)、白「癬」、「妾(めかけ)」、 創「痍」、「蕁」麻「疹」(じんましん)、吐「瀉」(としゃ)、「皺(しわ)」、 「黴」菌(ばいきん)、骨粗「鬆」症 道具・服飾・から茶「托」、「錨・碇」(いかり)、「綾」織、骨「董」品、 「鉤」(かぎ)、「鍬」(くわ)、「鞠」(まり)、 靴「箆」、縮「緬」(ちりめん)、「鋤」(すき)、金「鎚」、「銚」子、銅「鐸」(どうたく)、 「喇叭」(らっぱ)、「お櫃(ひつ)」、「棹」、「炬燵(こたつ)」、「甕(かめ)」、 衣「裳」、金「襴緞」子(きんらんどんす)、「薙」刀、銅「鑼」、「鼈」甲(べっこう)、 「棍」棒、「幔」幕(まんまく)、 金属・物質から「錫」、瓦「斯」(ガス)、「燐」、「鍍」金(めっき)、真「鍮」、 「砒素(ひそ)」、「弗素」、「硼素(ほうそ)」、 伝統・寺院・神事から「韋」駄天、八「幡」、「撞」木、釈「迦」、「祠(ほこら)」、 「祢」宜(ねぎ)、「伽」羅、 歴史から「倭」、水「俣」病、華「僑」、「穢」多(えた)、「孟」子、太「閤」、 「宦」官(かんがん)、宗「廟」(そうびょう)、「敦煌」(とんこう)、天「竺」、 「殷・秦・魏・蜀・晋・宋・隋・遼(中国の旧名) 気象・四季・自然現象から「曙」、「渚」、「朔」日(ついたち)、「翡翠」、花「崗」岩、 「漣(さざなみ)、明「礬」(みょうばん)、「熔」岩、「昴」、干「魃」(かんばつ)、 水「褥」池(すいじょくち)、「塹壕」、 数に関する文字から「肆・伍・玖・阡・萬」、 色に関する文字から「臙」脂(えんじ)、「緋」色(ひいろ)、黄「檗」(きはだ)、 「縹」(はなだ) 四字熟語から一「攫」千金、切「磋琢」磨、有「耶」無「耶」、「紆」余曲折、画竜点「睛」、「魑」魅「魍魎」、 虎視「眈々」、「侃々諤々」(かんかんがくがく)、和気「藹々(あいあい)」 十干から「戊・庚・壬・癸」、旧国名から「磐」城・飛「騨」・伯「耆」・「筑」前・「琉」球を準常用漢字としました。
また、除外した文字に「虞・朕」以外に、一般的に漢字では書かない「且」、 玉璽そのものが一般的ではない「璽」も準常用漢字でいいと思っています。 「附」は2010年に実際に常用漢字から外された「脹」と同じ理由です。
最後に言うが、やはり川越が漢字知りすぎているだけでは… 追加は300文字がちょうどよくて、準常用漢字はどう考えても常用漢字候補からは程遠いかもしれません。 ま、準常用漢字は大体は名詞か交ぜ書きの解消目的なんですけどね…
1 note
·
View note
Link
令和(れいわ)時代に、太閤の大坂城がよみがえる-。大阪市は、大阪城本丸(大阪市中央区大阪城)の地下に眠る豊臣時代の石垣を公開するプロジェクトをゴールデンウイーク明けにも本格的に着手する。高さ約6メートル、幅約8メートルにわたって石垣を掘り起こし、恒久的に観察することができる「石垣展示館」を建設する計画で、令和3(2021)年春のオープンを目指すという。(今村義明)
徳川幕府によって葬り去られた“豊臣城”
大阪(坂)城は、天正11(1583)年から慶長3(1598)年にかけて豊臣秀吉が大坂(石山)本願寺の跡地に築城した。天下統一を象徴する城は、豪壮で華麗な「三国無双の城」とうたわれた。しかし、慶長20(1615)年の大坂夏の陣で豊臣氏が滅亡した後、徳川幕府によって破壊され、“初代大坂城”は地中に埋められて歴史からも葬り去られた。
現存する城郭は、元和6(1620)年から幕府が新しい地盤の上に櫓(やぐら)や石垣、堀を新しく築いた。当時の城主は将軍が務め、将軍に代わって歴代の大坂城代が西国ににらみをきかせた“徳川の城”だった。
ところが、昭和34(1959)年の発掘調査で、現在の本丸の地表から約10メートルの地下に火災痕のある石列が複数あることが発見された。
また、昭和59年の発掘調査でも、豊臣時代の天守閣から南約70メートル、深さ1メートルの地中から、高さ約6メートルの石垣を発見。いずれも良好な保存状態だったが、調査終了後には埋め戻されている。
大阪城は「豊臣秀吉の城」という印象が強く、現存する石垣を含めて豊臣時代の遺構とする間違ったイメージが観光客だけでなく市民の間にも根強く残っている。このため市は“豊臣の石垣”を掘り起こすことで、2つの城の存在���同時に見せることを計画。石垣の展示方法や展示館の規模などについて検討を重ねてきた。
当時の工法を現代に伝える貴重な資料
公開されるのは、本丸内の天守閣南東約50メートルに位置し、大型複合商業施設「ミライザ大阪城」(元市立博物館)から北約30メートルの地点に埋もれている石垣遺構。
59年の豊臣時代の3段の本丸地盤のうち、最上段の「詰ノ丸」と中段の「中ノ段」をつなぐ南東隅の石垣。夏の陣による火災の痕も一部残っているという。
自然石を積み重ねた「野面積(のづらづみ)」の技法に加え、隅の部分には直方体の石材を交互に積む「算木積(さんぎづみ)」の技法が使われており、安土桃山時代の石垣工法の変遷を知るうえでの貴重な資料にもなる。
展示館の規模は東西約30メートル、南北約20メートル。地下から高さ約8.5メートルの吹き抜けがある展示ホールは、「豊臣時代の石垣」が高さ約6メートル、幅約8メートルにわたって露出させる。見学者は地下に下りて石垣を見上げるだけでなく、バルコニーや階段からも観賞できるようにする。地上部にはガイダンスルームやシアタールームも設けることにしており、資料や映像を通じて当時の大阪城を学習する。入館は有料とする方針だ。
大阪城天守閣の北川央(ひろし)館長は「豊臣時代の石垣を公開展示することで、大阪城の2つの時代を重層的に実感して、大阪城の歴史に理解を深めてほしい」と話している。
著名人も自治体もバックアップし寄付の輪広がる
このプロジェクトを支えているのが、市民らからの寄付金だ。大阪市は平成25(2013)年4月、ふるさと納税が適用される「太閤なにわの夢募金」を立ち上げた。目標額は5億円で、ホームページやSNSなどを活用して寄付を呼びかけた。
また、作家の有栖川有栖さんやファッションデザイナーのコシノヒロコさん、俳優の高橋英樹さん、元フィギュアスケート選手の織田信成さん、落語家の春風亭昇太さんら約30人の有名人をサポーターに指名。いずれも大阪や大阪城にゆかりがあり、ホームページなどに応援メッセージを寄せた。豊臣秀吉や真田幸村を通じて、大阪城と縁の深い長野県上田市、滋賀県長浜市、同県米原市、和歌山県九度山町などの自治体からも全��的な協力を得た。
こうした寄付の呼びかけを続けてきた結果、今年3月末までに個人、法人合わせて約5500件、総額約2億4千万円が集まった。こうして募金にメドが立ったことから、プロジェクトの本格的な着工に踏み切ることになった。
募金は石垣展示館が完成する令和3(2021)年3月頃まで継続する予定。
寄付者にはふるさと納税としての各種特典が受けられるほか、10万円以上(先着1500人)には展示館に氏名を掲示。100万円以上(先着200人)は芳名板に氏名などを掲載する。
問い合わせは「太閤なにわの夢募金」実行委員会事務局(06・6469・5164)。
2 notes
·
View notes
Text
太閤立志伝5ワイ「具教様、織田軍来ますよ!軍備しましょう!」北畠具教「内政」
太閤立志伝5ワイ「具教様、織田軍来ますよ!軍備しましょう!」北畠具教「内政」 Source: ブルーアンテナ
View On WordPress
0 notes
Text
「これこそが驚天動地の我が宝具‼︎黄金魔境」経験値先生の最新作「ぐだぐだ太閤伝ZIPANG」コンプティークで始動!秀吉実装フラグか?景虎信長沖田さんもいるー!
「これこそが驚天動地の我が宝具‼︎黄金魔境」経験値先生の最新作「ぐだぐだ太閤伝ZIPANG」コンプティークで始動!秀吉実装フラグか?景虎信長沖田さんもいるー!
経験値、最新作始動!!「ぐだぐだ太閤伝ZIPANG」(原作:TYPE-MOON 漫画:経験値)が本日発売「コンプティーク」5月号で連載開始です。今回は読み切りではなく連続ストーリーものになります。またコミックス「ぐだぐだエースRE」1巻<完>は6月10日発売予定です。 pic.twitter.com/WUwjg5jkRV— コンプティーク&コンプエース (@comptiq) April 8, 2022 (more…)
View On WordPress
0 notes
Photo
【北の関ヶ原③】
▼ラスト北の関ヶ原
*治部が負けてしまい西軍敗北。追撃が激しく逃げられない。
直江「もう死ぬしかありません」
慶次「大将が弱音を吐くな!俺がここを食い止める。」
*切腹しようとする直江を諫め、シンガリを務めます。300騎もの最上勢に立ち向かう慶次!
ーーー
前回:北の関ヶ原②
ーーー
▼余談
29日…中央の西軍(三成)の敗退を知り、逃げる上杉!
政宗「大変だ小十郎!」
小十郎「どうしたんですか。」
政宗「聞いて驚け!関ヶ原はとっくに決着がついて、東軍が勝ったんだって!! ((( ;゚Д゚)))」
小十郎「えー!だから上杉逃げていったんですね。…でも今更じゃないですか?」
政宗「史実のマサムネは今日知ったんだよ!!」 ※このセリフは9/29にツイート実況しています
小十郎「なるほど」
政宗「明日三成が斬首されるんだって! それまでに北の関ヶ原も終わらせよう!」
小十郎「…随分焦ってるんですね!💦」
政宗「だって10月はハロウィンパーティーしたいじゃん!!」
ーーー
▼生還 (再び)
直江「ひょっとー!!生きてたんですか!!」
景勝「!!!」
直江「しんがりに5人だけで飛び込んで行くなんて…!」
慶次「当たり前だ!俺は大ふへん者だぞ~(^▽^)/」
>>慶次さんと5人だけで、敵300騎蹴散らして自分もしっかり生きて帰ってきた!凄すぎるよ!;
どこのヒーローですか!ファンになっちゃう!!(既にファン) しかもこの5人は朱槍騒動で喧嘩してた人たちだそうです。
ーーー
▼上杉の��罰
家康「政宗・最上よくやったぞ!!上杉の処罰は斬…」
結城「お待ちください!!上杉に喧嘩売ったのは家康殿、貴方ではないですか!許すべきです!」
井伊「上杉は太閤の恩義を貫いておられます!謀反とは言えないのでは!?」
家康「そそそそうかのう!!?じゃあ��封だけにしとこう」
ーーー
▼相馬の処罰
家康「相馬は中立じゃったな?わしに味方しなかったから処罰を…」
政宗「お待ちを!相馬はこの政宗を安全に泊めてくれたのだ!」
*政宗の一言により、相馬は安堵された。
相馬「あ…あの時政宗を討たなくてよかった(ノД`)・゜」
あのとき:相馬さんちでお泊まり
ーーー
そんなわけで北の関ヶ原は最上さんも伊達さんも、上杉さんも相馬さんも皆生きてます!めでたしめでたし。
0 notes
Photo
大阪の緊急事態宣言てすが、早ければ明後日には解除されることとなります。 終息した訳ではないですが、気持ち的には少し楽になりますね。 みなさん、5月末から6月の撮影できる日空けといてくださいね~😄 . . 結婚式 @kmp_wedding_bridal HP https://p-s-mine.com (太閤園) https://www.instagram.com/p/CAWq6ftH5Vr/?igshid=vjyddtz0qko7
0 notes
Text
使男人更阳刚的生活习惯
冷熱水交替浴可提高中老年男子的性機能? 這是一種很古老的增强男子性功能障礙的锻煉方法。使用冷熱水交替浴時,最好在澡盆内充分温熱之後再齣澡盆,给陰部施加冷水,待3分鍾左右,陰茎、陰囊收缩之後再入浴盆。如此反復3-5次後即可结束,若能每日堅持做"交替浴",可使中年以後的男性精力充沛、性功能增强、减轻疲勞感、该冷熱水"交替浴",使用淋浴用的莲蓬頭,其效果不變。 適用于年轻男子的"空冷式"锻煉法?持久液 對睾丸來说,蓋着被子睡覺不能说是良好的睡眠狀態。如前所述,睾丸生產精子和雄性激素的最佳温度是比體温稍低的温度, 日本藤素所以,陰囊不能良好地散熱���影響睾丸功能。 睾丸在應该進行重要活動時,却陷入棉被的闷熱之中,這對睾丸來说是非常不利的,其實,解决的辦法很简單。這就是將陰囊暴露在较凉爽的空氣中睡眠壯陽補腎,使陰囊能良好的通風散熱。對于年轻人來说,這種"空冷式"锻煉法遠比"冷熱水交替式"锻煉法方便且更具成效。 如果可能,一年四季都將陰囊暴露在空氣中睡眠當然是好的。但若是在鼕季,恐怕要招緻感冒。此時最好蓋着被子不穿三角裤睡眠。美國黑金若室内裝有空调機保持恒温,就用不着把被子捂得太嚴。 "空冷式"锻煉法對激素的分泌影響極大,2h2d且效果極佳。臨牀性功能障礙患者中,采用该方法數月之後,精力明顯恢復,性生活得以改善。 按摩陰囊具有强化男性精力之效? 爲提高男性性功能,印度神藥養成用手直接按摩陰囊的習惯是其方法之一,時常按摩,睾丸便會改善循環。由于可经常不斷地供给睾丸以新鲜血液,當然會增强睾丸功能,提高男性精力。 按摩可一日一次,每次2-3分鍾即可。用手指從陰囊上部轻轻揉搓睾丸。如果時间過長,刺激過强,反而會使睾丸功能低下。请註意,"過猶不及"隻能適得其反。 按摩最好是一日一次,壯陽藥養成每日一次的習惯遠比偶爾爲之更具成效。 刺激腹股溝管部可强化睾丸功能? 如前所述,按摩睾丸可增强男性性功能。 增大增粗但更具效果的是刺激位于陰茎根部兩侧的腹股溝管。腹股溝是嚮睾丸输送血液和连接神经的通路。如果腹股溝管機能低下,必然會引起睾丸功能低下。因此,重要的是使腹股溝管中的血液循環良好。 按摩腹股溝管的方法是分彆用兩個手指按壓陰茎根部兩侧,從上嚮下抚摩,刺激血液流嚮睾丸的通路。每日按摩一次,可在每晚入睡前自己在牀上按摩。 另外,在洗澡時可利用淋浴的莲蓬頭用温水刺激该部,也能改善血液循環,强化睾丸功能。 利用淋浴進行"陰茎按摩"? 入浴時,最好利用淋浴進行陰茎按摩。所谓"淋浴按摩"是指用莲蓬頭將温水淋至陰茎根部週围,這對于恢復睾丸"能量"效果極佳。 勃起如同肩膀酸痛一樣,使支持陰茎的韧帶和神经都相當疲勞。且勃起時间愈長疲勞愈重。當然,亦如同肩膀疼需要按摩一樣,性生活之後,對陰茎根部的韧帶、神经、腹股溝管按摩刺激會改善血行,能盡快恢復睾丸和陰茎的疲勞。 不僅是腹股溝部,��且下腹部、脐週围及腹股溝下部均有很多重要穴位。如果對這些部位用淋浴充分加熱则更具成效。使用淋浴和全身泡在澡盆内不同,這是因爲淋浴能對穴位進行集中加熱刺激。當然,淋浴的水壓较强爲好。 采用"陰茎指壓法"强化性能力? 如前项介绍的"陰茎按摩法"同樣的道理,若時常采用"陰茎指壓法"按摩陰茎,可有效地提高性能力。指壓法操作很简單,即反復用手指抓捏陰茎。由此可增强陰茎神经和血管等的活性化。這就如同人在寒冷時反復搓手或握拳可改善手指的血液循環,使手指發红變暖一樣。 反復用手抓捏陰茎會引起陰茎勃起。陰茎勃起是不必介意可繼续進行按摩。可早晚在牀上進行按摩。如作爲性交前性愛抚的一環更有助于建立友愛積極的環境氣氛。 如果能配閤前麵介绍的"空冷式"或"冷、熱水交替式"锻煉方法進行陰茎指壓按摩,可收到一箭雙雕之效。重要的是要持之以恒。 手指刺激運動有壯陽補腎之效? 强精壯陽最重要的一點,就是要改善全身的、特彆是下半身的血液循環。一旦血液循環不良,就會在身體某處發生血液瘀積引起病癥,從而造成人體精力和耐久力的下降。因而有必要采取各種方法给人體以適當的刺激,使體内新陳代谢活躍,改善血液循環。 其方法之一,是對食指的刺激。该方法具有不受场閤時间限製等優點,非常便于實施。 例如,在早晚上下班乘公共電汽車時,用食指勾住車内的扶手或吊環;或在闲暇時兩手食指相勾反復牽拉;或利用傘柄或高爾夫球杆按摩食指;要简便的方法,是用雙手食指勾住木棍或竹竿,同時上半身左右鏇转。 這是因爲食指是人體经络"大肠经"的通路,食指尖端是"商陽"穴。從醫學觀點來看,刺激该经络上的穴位,具有明顯的强精壯陽之效,且可以保持精力充沛的性生活。由于方法简便宜行,不受時间地點的限製,勸君不妨一试。
0 notes
Photo
若不想當大名,只想輔佐大名破關,當國主是種方式。若不介意破關後能否達成三百年,忍者頭目也行。 國主輔佐大名,難度相對忍者頭目簡單的多。實際上只要成為城主,就能在外交與軍事上掌握自主權,不需經大名同意。 只是沒主命攻下的領地屬於大名,也得不到勳功。若不介意,攻略自由度很高。 忍者頭目的好處是能打所有城,哪怕與支持大名領地無相連。缺點是對方為同盟就無法打。 城主與國主能以付出十分之一勳功為代價與對方斷交。另一招是調略對方城主或國主後自動斷交,且不扣勳功。 忍者頭目較麻煩,要先與支持大名解盟,自行攻打對方大名主城。在對方提出交涉時,選讓對方與你原支持大名斷交。 對方同意後,回頭找原大名再支持一次,就能正常攻打。忍者頭目因無法像國主那樣幫大名整頓治安,結局不會太好。 三百年的條件是大名官位、主城治安與領內一揆不得超過兩次。忍者頭目第三項無法達成。
0 notes
Text
使男人更陽刚的生活習惯
冷熱水交替浴可提高中老年男子的性機能? 這是一種很古老的增强男子性功能持久力的锻煉方法。使用冷熱水交替浴時,最好在澡盆内充分温熱之後再齣澡盆,给陰部施加冷水,待3分鍾左右,陰茎、陰囊收缩之後再入浴盆。如此反復3-5次後即可结束,若能每日堅持做"交替浴",可使中年以後的男性精力充沛、性功能持久力增强、减轻疲勞感、该冷熱水"交替浴",使用淋浴用的莲蓬頭,其效果不變。 適用于年轻男子的"空冷式"锻煉法? 對睾丸來说,蓋着被子睡覺不能说是良好的睡眠狀態。如前所述,睾丸生產精子和雄性激素的最佳温度是比體温稍低的温度,所以,陰囊不能良好地散熱會影響睾丸功能。 睾丸在應该進行重要活動時,却陷入棉被的闷熱之中,這對睾丸來说是非常不利的,其實,解决的辦法很简單。這就是將陰囊暴露在较凉爽的空氣中睡眠,使陰囊能良好的通風散熱。對于年轻人來说,這種"空冷式"锻煉法遠比"冷熱水交替式"锻煉法方便且更具成效。 如果可能,一年四季都將陰囊暴露在空氣中睡眠當然是好的。但若是在鼕季,恐怕要招緻感冒。此時最好蓋着被子不穿三角裤睡眠。若室内裝有空调機保持恒温,就用不着把被子捂得太嚴。 "空冷式"锻煉法對激素的分泌影響極大,且效果極佳。臨牀性功能障礙患者中,采用该方法數月之後,精力明顯恢復,性生活得以改善。 按摩陰囊具有强化男性精力之效? 爲提高男性性功能,養成用手直接按摩陰囊的習惯是其方法之一,時常按摩,睾丸便會改善循環。由于可经常不斷地供给睾丸以新鲜血液,當然會增强睾丸功能,提高男性精力。 按摩可一日一次,每次2-3分鍾即可。用手指從陰囊上部轻轻揉搓睾丸。如果時间過長,刺激過强,反而會使睾丸功能低下。请註意,"過猶不及"隻能適得其反。 按摩最好是一日一次,養成每日一次的習惯遠比偶爾爲之更具成效。 刺激腹股溝管部可强化睾丸功能? 如前所述,按摩睾丸可增强男性性功能。但更具效果的是刺激位于陰茎根部兩侧的腹股溝管。腹股溝是嚮睾丸输送血液和连接神经的通路。如果腹股溝管機能低下,必然會引起睾丸功能低下。因此,重要的是使腹股溝管中的血液循環良好。 按摩腹股溝管的方法是分彆用兩個手指按壓陰茎根部兩侧,從上嚮下抚摩,刺激血液流嚮睾丸的通路。每日按摩一次,可在每晚入睡前自己在牀上按摩。 另外,在洗澡時可利用淋浴的莲蓬頭用温水刺激该部,也能改善血液循環,强化睾丸功能。 利用淋浴進行"陰茎按摩"? 入浴時,最好利用淋浴進行陰茎按摩。所谓"淋浴按摩"是指用莲蓬頭將温水淋至陰茎根部週围,這對于恢復睾丸"能量"效果極佳。 勃起如同肩膀酸痛一樣,使支持陰茎的韧帶和神经都相當疲勞。且勃起時间愈長疲勞愈重。當然,亦如同肩膀疼需要按摩一樣,性生活之後,對陰茎根部的韧帶、神经、腹股溝管按摩刺激會改善血行,能盡快恢復睾丸和陰茎的疲勞。 不僅是腹股溝部,而且下腹部、脐週围及腹股溝下部均有很多重要穴位。如果對這些部位用淋浴充分加熱则更具成效。使用淋浴和全身泡在澡盆内不同,這是因爲淋浴能對穴位進行集中加熱刺激。當然,淋浴的水壓较强爲好。 采用"陰茎指壓法"强化性能力? 如前项介绍的"陰茎按摩法"同樣的道理,若時常采用"陰茎指壓法"按摩陰茎,可有效地提高性能力。指壓法操作很简單,即反復用手指抓捏陰茎。由此可增强陰茎神经和血管等的活性化。這就如同人在寒冷時反復搓手或握拳可改善手指的血液循環,使手指發红變暖一樣。 反復用手抓捏陰茎會引起陰茎勃起。陰茎勃起是不必介意可繼续進行按摩。��早晚在牀上進行按摩。如作爲性交前性愛抚的一環更有助于建立友愛積極的環境氣氛。 如果能配閤前麵介绍的"空冷式"或"冷、熱水交替式"锻煉方法進行陰茎指壓按摩,可收到一箭雙雕之效。重要的是要持之以恒。 手指刺激運動有强精壯陽補腎之效? 强精壯陽最重要的一點,就是要改善全身的、特彆是下半身的血液循環。一旦血液循環不良,就會在身體某處發生血液瘀積引起病癥,從而造成人體精力和耐久力的下降。因而有必要采取各種方法给人體以適當的刺激,使體内新陳代谢活躍,改善血液循環。 其方法之一,是對食指的刺激。该方法具有不受场閤時间限製等優點,非常便于實施。 例如,在早晚上下班乘公共電汽車時,用食指勾住車内的扶手或吊環;或在闲暇時兩手食指相勾反復牽拉;或利用傘柄或高爾夫球杆按摩食指;要简便的方法,是用雙手食指勾住木棍或竹竿,同時上半身左右鏇转。 這是因爲食指是人體经络"大肠经"的通路,食指尖端是"商陽"穴。從醫學觀點來看,刺激该经络上的穴位,具有明顯的强精壯陽之效,且可以保持精力充沛的性生活。由于方法简便宜行,不受時间地點的限製,勸君不妨一试。
0 notes
Text
男子自我壯陽的N種方法
冷熱水交替浴可提高中老年男子的性機能? 這是一種很古老的增强男人健康保健的锻煉方法。使用冷熱水交替浴時,最好在澡盆内充分温熱之後再齣澡盆,给陰部施加冷水,待3分鍾左右,陰茎、陰囊收缩之後再入浴盆。如此反復3-5次後即可结束,若能每日堅持做"交替浴",可使中年以後的男性精力充沛、延時持久、减轻疲勞感、该冷熱水"交替浴",使用淋浴用的莲蓬頭,其效果不變。 適用于年轻男子的"空冷式"锻煉法? 對睾丸來说,蓋着被子睡覺不能说是良好的睡眠狀態。如前所述,睾丸生產精子和雄性激素的最佳温度是比體温稍低的温度,所以,陰囊不能良好地散熱會影響睾丸功能。 睾丸在應该進行重要活動時,却陷入棉被的闷熱之中,這對睾丸來说是非常不利的,其實,解决的辦法很简單。這就是將陰囊暴露在较凉爽的空氣中睡眠,使陰囊能良好的通風散熱。對于年轻人來说,這種"空冷式"锻煉法遠比"冷熱水交替式"锻煉法方便且更具成效。 如果可能,一年四季都將陰囊暴露在空氣中睡眠當然是好的。但若是在鼕季,恐怕要招緻感冒。此時最好蓋着被子不穿三角裤睡眠。若室内裝有空调機保持恒温,就用不着把被子捂得太嚴。 "空冷式"锻煉法對激素的分泌影響極大,且效果極佳。臨牀性功能障礙患者中,采用该方法數月之後,精力明顯恢復,性生活得以改善。 按摩陰囊具有强化男性精力之效? 爲提高男性性功能,養成用手直接按摩陰囊的習惯是其方法之一,時常按摩,睾丸便會改善循環。由于可经常不斷地供给睾丸以新鲜血液,當然會增强睾丸功能,提高壯陽補腎。 按摩可一日一次,每次2-3分鍾即可。用手指從陰囊上部轻轻揉搓睾丸。如果時间過長,刺激過强,反而會使睾丸功能低下。请註意,"過猶不及"隻能適得其反。 按摩最好是一日一次,養成每日一次的習惯遠比偶爾爲之更具成效。 刺激腹股溝管部可强化睾丸功能? 如前所述,按摩睾丸可增强男性性功能。但更具效果的是刺激位于陰茎根部兩侧的腹股溝管。腹股溝是嚮睾丸输送血液和连接神经的通路。如果腹股溝管機能低下,必然會引起睾丸功能低下。因此,重要的是使腹股溝管中的血液循環良好。 按摩腹股溝管的方法是分彆用兩個手指按壓陰茎根部兩侧,從上嚮下抚摩,刺激血液流嚮睾丸的通路。每日按摩一次,可在每晚入睡前自己在牀上按摩。 另外,在洗澡時可利用淋浴的莲蓬頭用温水刺激该部,也能改善血液循環,强化睾丸功能。 利用淋浴進行"陰茎按摩"? 入浴時,最好利用淋浴進行陰茎按摩。所谓"淋浴按摩"是指用莲蓬頭將温水淋至陰茎根部週围,這對于恢復睾丸"能量"效果極佳。 勃起如同肩膀酸痛一樣,使支持陰茎的韧帶和神经都相當疲勞。且勃起時间愈長疲勞愈重。當然,亦如同肩膀疼需要按摩一樣,性生活之後,對陰茎根部的韧帶、神经、腹股溝管按摩刺激會改善血行,能盡快恢復睾丸和陰茎的疲勞。 不僅是腹股溝部,而且下腹部、脐週围及腹股溝下部均有很多重要穴位。如果對這些部位用淋浴充分加熱则更具成效。使用淋浴和全身泡在澡盆内不同,這是因爲淋浴能對穴位進行集中加熱刺激。當然,淋浴的水壓较强爲好。 采用"陰茎指壓法"强化性能力? 如前项介绍的"陰茎按摩法"同樣的道理,若時常采用"陰茎指壓法"按摩陰茎,可有效地提高性能力。指壓法操作很简單,即反復用手指抓捏陰茎。由此可增强陰茎神经和血管等的活性化。這就如同人在寒冷時反復搓手或握拳可改善手指的血液循環,使手指發红變暖一樣。 反復用手抓捏陰茎會引起陰茎勃起。陰茎勃起是不必介意可繼续進行按摩。可早晚在牀上進行按摩。如作爲性交前性愛抚的一環更有助于建立友愛積極的環境氣氛。 如果能配閤前麵介绍的"空冷式"或"冷、熱水交替式"锻煉方法進行陰茎指壓按摩,可收到一箭雙雕之效。重要的是要持之以恒。 手指刺激運動有强精壯陽之效? 强精壯陽最重要的一點,就是要改善全身的、特彆是下半身的血液循環。一旦血液循環不良,就會在身體某處發生血液瘀積引起病癥,從而造成人體精力和耐久力的下降。因而有必要采取各種方法给人體以適當的刺激,使體内新陳代谢活躍,改善血液循環。 其方法之一,是對食指的刺激。该方法具有不受场閤時间限製等優點,非常便于實施。
例如,在早晚上下班乘公共電汽車時,用食指勾住車内的扶手或吊環;或在闲暇時兩手食指相勾反復牽拉;或利用傘柄或高爾夫球杆按摩食指;要简便的方法,是用雙手食指勾住木棍或竹竿,同時上半身左右鏇转。 這是因爲食指是人體经络"大肠经"的通路,食指尖端是"商陽"穴。從醫學觀點來看,刺激该经络上的穴位,具有明顯的持久力之效,且可以保持精力充沛的性生活。由于方法简便宜行,不受時间地點的限製,勸君不妨一试。
0 notes
Link
面白いなぁ(^^)
機会があればぜひ見に行きたい。
有料会員限定記事のため該当するであろう部分より転載。
大量に発掘された金箔(きんぱく)瓦や、自然石を使った「野面(のづら)積み」の石垣。
野面積みの石垣は、松本城や上田城、小諸城(いずれも長野県)など、ほぼ同じ時期の豊臣期の城郭で見ることができる。
一方、金箔瓦は伏見城(京都)、大坂城、肥前名護屋城(佐賀)など、秀吉の直轄下にあるか、当時、戦略的に重要視されていたと考えられる城郭から出土することが多い。
市歴史文化課の担当者は「豊臣期の城郭として大坂城や肥前名護屋城に次ぐ大規模なもの」と指摘する。
駿府城は、1585~89年に築城した家康が秀吉の命で90年に関東に移され、その後、小��原攻めで功績があった秀吉配下の中村一氏(かずうじ)が入城した。
市によると、一氏については、秀吉の事績を記した「太閤軍記」や、家康家臣による「家忠日記」に記述があるものの、駿府城建て替えに関する記載はない。だが今回見つかった城跡はその時期から、家康を牽制(けんせい)する目的で秀吉が造らせた可能性が高いという。
江戸に幕府を開いた家康は隠居して「大御所」となり、駿府に戻った。その際、駿府城を大改修したといわれる。豊臣期の石垣は上部を崩した跡があり、江戸期の本丸の下に埋めこまれていた。金箔瓦が見つかったのも、埋め立てられた古い堀の中だった。
昨年度の市の調査で、家康が築いた江戸期の天守台は南北68メートル、東西61メートルで江戸城を上回る日本最大規模だったことがわかっている。市歴史文化課は「秀吉が豪華さで力を誇示した一方、城を奪い返した家康は天守台の大きさで力を示そうとした。威勢の張り合いが駿府城を舞台に繰り広げられたのだろう」とみる。
◇
20、21日に豊臣期の城跡を臨時公開。11月22日から金箔瓦を含め一般公開する。問い合わせは同課(054・221・1085)。(阿久沢悦子、矢吹孝文)
駿府城を巡る出来事 天正13(1585)年 徳川家康が駿府城の築城を開始
天正16(88)年 駿府城の天守が完成
天正18(90)年 豊臣軍が小田原攻め。その後の関東移封で、家康が駿府から江戸に移る。中村一氏が駿府城に入城
慶長3(98)年 豊臣秀吉死去
慶長5(1600)年 関ケ原の戦い
慶長12(07)年 家康、駿府城の大改修開始
慶長15(10)年 駿府城天守が落成
0 notes
Text
■日本メディア検閲史 <新聞法、出版法について> | 前坂俊之オフィシャルウェブサイト http://www.maesaka-toshiyuki.com/massmedia/3838.html
静岡県立大学国際関係学部教授 前坂 俊之
われわれは今、「言論の自由」を、ごく当たり前のことと思っている。 「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」(憲法21条1項)、「検閲は、これをしてはならない」(同2項)という日本国憲法の条文を、わざわざ引き合いに出すまでもなく、当然と受け止めている。
しかし、1945(昭和20)年8月の敗戦まではそうではなかった。それ以後の連合軍による占領期間中も、言論の自由は制限されていた。 明治以来、メディアに対する検閲制度は昭和の敗戦まで約80年間続いた。
現行憲法でわざわざ検閲禁止の規定が盛り込まれているのは、この検閲の歴史の反省が込められている点を忘れてはならない。
検閲は表現の自由への公権力の規制の形式的、方法的問題であり、たんに文章や表現をチェック、削除する狭い範囲で考察するのではなく、広く言論統制、情報操作の一側面としてとらえることが必要である。 この「メディアと検閲」の章では、そうした観点から、主に日本でのメディア検閲の歴史的な関係について触れたい。
■1 言論の自由と検閲制度・ミルトンらで言論の自由の確立へ
秦の始皇帝(紀元前259-210年)の「焚書坑儒」を引き合いに出すまでもなく、歴史のなかであらゆる政治権力は、自らと対立する都合の悪い言論、思想を抑圧、弾圧の対象としてきた。
ギリシャ、ローマ時代はいうにおよばず、中世キリスト教の異端審問など、言論の抑圧が続いた。一五世紀の活版印刷の発明がエポックとなって、大量印刷や伝達が可能となり、マスメディアが生まれ、これを抑圧する手段としての検閲も一層、組織化、制度化され、近代検閲が生まれた。 大量に、スピーディに、安く印刷できる革命的な活版印刷の発明は、異端の広がりに厳重に目を光らせていたローマ教皇庁に衝撃を与えた。
グーテンベルクが活版印刷を発明したドイツ・マインツで、大僧正ベルトルドが1486年に出版物を取り締まるため検問所を設けたが、これがいわゆる「検閲制度」のはじまりである。 活版印刷の発明は中世ヨーロッパの宗教社会の内部から宗教対立を激化させる要因となり、宗教改革を生み、ついには市民社会の誕生の契機となったのである。 1501年には、ローマ教皇アレキサンダー六世が出版の許可主義をとった。さらに1542年には、ローマ教皇パウロ三世がカトリックに反対する出版物に対して、異端審問所の許可をとっていないものについては発行、流布を禁止した。 言論、出版の自由の歴史はこうした検閲制度との不断の戦いの歴史であり、その上に勝ちとられたものであった。
イギリスでは1586年に星室庁(当時の最高司法機関)が印刷条例をつくり、検閲を実施したが、これは後に長期議会に引き継がれて、1643年に検閲条例が定められた。 封建主義、絶対主義社会の象徴としての検閲に対して、言論、出版の自由の要求が生まれてくるが、その先駆者がミルトン(1608-74年)である。
ミルトンは『アレオパジテイカ』(許可なくして印刷する自由のためにイギリス議会に訴えるパンフレット)で「……真理と虚偽とを組打ちさせよ。自由な公開の勝負で真理が負けたためしを誰が知るか」、「他のすべての自由以上に、知り、発表し、良心に従って自由に論議する自由を我にあたえよ」と書き、言論の自由を強く訴えた。(内川芳美「新聞の自由の歴史」 稲葉三千男・新井直之 編著『新版新聞学』日本評論社、1988年、40頁)。 ミルトンは検閲条例をきびしく批判し、思想は抑圧されず自由に公開、競争される「思想の自由市場理論」と、そうすれば人間の正邪を判断できる理性によって、真理が必ず勝ち残るという「真理の自働調整作用」を唱えた。 こうしたミルトン���によって、イギリスで特許検閲法が廃止されたのは名誉革命後の1695年のことであり、新聞、出版の自由が制度的に確立されていった。
■2 徳川時代の検閲制度
一方、日本ではどうであったのだろうか。
徳川時代中期から出版業が盛んになってくるが、幕府は1630(寛永7)年にキリシタン関係書の売買、閲読の禁止に乗り出した。 1649(慶安2)年には、大坂の書店・西村伝兵衛が出版した『古状揃』のなかに「家康表裏之侍太閤忘厚恩」という徳川家康を誹語する文句があったことから、幕府はこの書物を没収、絶版の処分にし、伝兵衛は斬首の刑となった。 新開の前身である「読売瓦版」に対しては貞享、元禄年間の禁令をみると、検閲がおこなわれていた事実がみられる。 1722(享保7)年には、出版に関するはじめての成文法といってよい『町触れ』(現在の法律)が出された。 内容は猥褒や異説を唱えるもの、徳川家の事蹟に関する記事について禁止したほか、板本の奥づけに作者と板元名を記すことを定めたものであった。
このように、すでに江戸時代からはじまった出版物取り締まりの基本的な考え方は、明治になっても踏襲された。
■3 明治の新聞の誕生と言論恐怖時代の幕開け
ところで、日本での新聞の始まりは幕末の翻訳新聞、外字新聞である。
幕府の洋書調所にいた洋学者たちの翻訳によって新聞づくりがはじまった。当時は新聞、雑誌の区別はなく、この洋書調所から雑誌も翻訳雑誌として生まれた。 当初、このように幕臣による新聞が多かったため、鳥羽伏見の戦い(1868年)、江戸への薩長軍の進軍に対しては佐幕派の新聞が多数発行され、官軍を攻撃する記事や虚偽の報道、風説を流し、幕府の味方をした。 柳河春三「中外新聞」、福地源一郎「江湖新聞」、岸田吟香「もしほ草」など多くの“佐幕派新聞”に対して、明治政府は、はじめて言論弾圧に乗り出した。
1869(明治2)年2月、政府はわが国で最初の新聞紙法である「新聞紙印行条例」を発布した。 発行を許可制にし、編集者の責任を定め、政治評論を禁止するなどの内容であった。
1874(明治7)年1月、江藤新平、板垣退助、後藤象二郎らが『民撰議院設立建白書』を提出したことから、自由民権運動がまたたく間に全国に広がった。 新聞はこれを支持する民権派が多数を占め、そのなかで急進派と漸進派に分かれ、これに反対の立場の官権派が入り乱れて激しい論戦を展開し、“言論の黄金時代”を迎えた。
言論界では急進的民権派が圧倒的多数を占め、反政府運動と化したため、政府は1875(明治8)年6月に「新聞紙印行条例」を大改定した「新聞紙条例」と、新たに「讒謗律」をセットで公布した。 讒謗律は 名誉毀損罪と政治的誹謗罪が一緒になったような法律で、天皇、皇族、官吏に対する誹謗を防ぐというねらいだが、実際は反体制的言論を規制し、弾圧するのが目的であった。 言論界にとってこの両法は正に青天の霹靂であり、一大ショックを与えた。 まず「曙新聞」の末広鉄腸が、これに触れて罰金20円、禁獄3ヵ月に処せられたのをはじめ、各社の記者が続々と処罰され、獄中は新聞記者や編集者であふれかえる事態となった。 宮武外骨の調査によると、5年間でこの両法によって記者、編集者約200人が禁獄されるという“一大言論恐怖時代”を現出した。 しかし、これでも自由民権連動の大きなうねりを止めることはできず、逆に高まる一方であった。
このため、翌76(明治9)年に政府は「国安ヲ妨害スト認メラルル者ハ、内務省二於テ、ソノ発行ヲ禁止又ハ停止スヘシ」という太政官布告を出した。 この規定が「安寧秩序ヲ妨害」したものに対して「発売頒布禁止権」を行使するという出版警察の中核的な行政処分権となり、敗戦までの約七〇年間にわたり言論の自由の生殺与奪となったのである。[奥平康弘、1983、137-138頁]。
さらに、明治政府は帝国憲法の発布(1889年2月)に照準を合わせ、1887(明治20)年に「新聞紙条例」、「出版条例」を改定し、取締法規を整備、強化した。 「新聞紙条例」では内務大臣の発行禁停止権、保証金制度、陸海軍両大臣の記事差止権、その他掲載禁止事項などが定められ、一方、「出版条例」では発行10日前に製本3部を内務省に届け出ることが義務づけられた。
1889(明治22)年2月発布の帝国憲法では、「言論の自由」については「法律ノ範囲内ニ於テ言論、著作、印行、集会、及結社ノ自由ヲ有ス」(第29条)とされ、「新聞紙条例」、「出版条例」、「保安条例」、「集会条例」の4つの言論統制法の範囲内での制限つきの言論の自由しか認められなかった。
労働運動、社会主義運動が高まった1900(明治33)年2月、片山潜、安部磯雄らによって「社会主義研究会」が発足した。政府は集会、結社の取締法の集大成である「治安警察法」を制定して、きびしい取り締まりに当たり、翌年5月に片���、安部、幸徳秋水ら6人で結成された「社会民主党」は、即日解散となった。 1903(明治33)年2月、日本で初の社会主義新聞「平民新聞」(週刊)が幸徳秋水、堺利彦、西川光二郎らによって創刊された。日露戦争に対して非戦論を主張した同紙は官憲によってきびしい弾圧を受けた。同20号の幸徳の「鳴呼増税」が新聞紙条例に違反、発禁が相次ぎ、創刊一周年記念号に『共産党宣言』が翻訳掲載され、再び発禁となり、3人は起訴され、有罪となり1905(明治38)年1月に64号で廃刊に追い込まれた。
■4 大正の大阪朝日新聞「白虹事件」
大正デモクラシーの高揚は憲政擁護、閥族打破、言論擁護の運動でもあった。その中心的な役割を果たしたのは民衆とともに、新聞であった。大正はじめに政党と結び、憲政擁護で第3次桂内閣を倒した新聞は、今度は民衆と歩調を合わせ、寺内内閣との対決姿勢を強めた。 寺内内閣の非立憲的な態度は、新聞への姿勢でもかわらず弾圧的態度に終始した。
シベリア出兵問題(1918年)、米騒動(同年)に対して発禁を連発、とくに、米騒動に対しては一切の報道を禁止したため、『春秋会』(新聞社の社交クラブ)は「言論の自由への圧迫」として再々にわたり、取り消しを求めたが、寺内内閣は応じなかったため、内閣打倒へ立ち上がった。
1918(大正7)8月25日、寺内内閣糾弾の関西新聞社大会が大阪・中之島で開かれた。 村山龍平・朝日新聞社長を座長に関西の新聞、通信社など計86社約170人が集まって開催され、「大阪朝日新聞」は同日夕刊(26日付)社会面のトップで次のように報じた。
「我大日本帝国は今や恐しい最後の審判の日に近づいているのではなかろうか。 『白虹日を貫けり』と昔の人が呟いた不吉な兆が黙々として…‥」
この記事の「白虹日を貫けり」が問題化し、日本の言論史上に残る一大筆禍事件「白虹事件」へと発展していった。 「白虹日を貫けり」とは中国の故事で、白い虹が太陽を貫いて見えるときは、国に内乱が起きるしるしであるという意味だが、当局は「日」が天皇をさし、不敬に当たるといいがかりをつけて、記者と編集発行人を新聞紙法違反(安寧秩序素乱)で起訴、2人は禁固2ヵ月の有罪となった。 かねてより、当局は政府へ批判的な「大朝」の弾圧の機会をねらっていたのである。 この事件で鳥居素川、長谷川如是閑、大山郁夫らの編集幹部が総退陣し、村山龍平社長も退陣した。『大阪朝日新聞』は廃刊の危機を迎えたが,当時の原首相は上野理一社長を呼び、編集方針の変更などの釈明を聞いた上で、発行禁止を見合わせた。 この事件をきっかけに、新聞自体の批判精神は低下して、新聞の企業化が一層進んでいった。
■5 出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で
戦前の日本の検閲制度、出版警察の核心は 原稿検閲制による発行禁止ではなく、世界にも類例のない 内務大臣による発売頒布禁止であった。
政府は西欧ブルジョア主義���「出版の自由」を認めず、大量印刷物の流通に対して事前検閲をすることは実際上不可能であるため、ときに応じて権力を行使できる発売頒布禁止を導入したのである。[奥平康弘、1983.132頁]。 この発売頒布禁止権は新聞紙法第23条、出版法第19条でそれぞれ定められていたが、司法審査から独立した絶対的なものであった。 さらに、内務大臣が行使するこの権限は中央集権警察組織下で実質は地方の末端警察が握り、より一層、恣意的に運用、処分がおこなわれたのである[奥平、1983、160-161頁]
■6 検閲の基準は当局にとって伸縮自在の弾力運用
では、具体的な検閲の基準はどのようなものであったのだろうか。 当局が新聞紙法第23条、出版法第19条での「安寧秩序素乱」、「風俗壊乱」と規定する基準一検閲担当官が参考にしたものは次のようなものであった。
●【安寧秩序素乱出版物の検閲基準】(一般基準) ▽皇室の尊厳を冒涜する事項 ▽君主制を否認する事項 ▽共産主義,無政府主義等の理論、戦略、戦術を宣伝し、その連動実行を煽動し、この種の革命団体を支持する事項 ▽植民地の独立運動を煽動する事項 ▽非合法的に議主義会制度を否認する事項 ──など計13項目であった。
●【風俗壊乱の検閲基準】 ▽春画淫本 ▽性、性欲又は性愛等に関する記述で淫猥、羞恥の情を起こし、社会の風教を害する事項 ▽陰部を露出せる写真、絵画、絵葉書の類 ▽陰部を露出せざるも醜悪、挑発的に表現された裸体写真、絵画、絵葉書の類 ▽男女抱擁、接吻(児童を除く)の写真、絵画、絵葉書の類 ──などであった。(以上、内務省警保局『昭和五年中における出版警察概観』)
この基準に基づく適用については取締当局によって伸縮自在の「弾力性」をもっていた。 大正時代には-時縮小した禁止範囲は、1932(昭和7)年以降、再び急速に拡大し、社会主義、労働運動に関する著作は以前にましてきびしい取り締まりにあった。 安寧秩序素乱の取り締まりの場合は1920年代に一時禁止基準はゆるむが、30年代になると再びきびしくなった。(油井正臣 他『出版警察関係資料解説・総目次』不二出版、1938年、24頁)。
こうした発売頒布禁止制度とともに、内務省は超法規的な記事掲載差し止めをおこなった。 これは重大事件が起こったとき、この記事を掲載すると発売禁止になるぞ、とあらかじめ警告するもの。新聞側は発禁による不測の損失をまぬがれるために歓迎し制度化したが、もともとは新聞紙法上でも認められた処分ではなかった。 この“差し止め処分”は禁止事項���軽重によって、
① 示達/当該記事が掲載されたときは多くの場合、禁止処分に付すもの。 ② 警告/当該記事が掲載されたときの社会情勢と記事の態様いかんにより、禁止処分に付すかもしれないもの。 ③ 懇談/当該記事が掲載されても禁止処分に付さないが、新聞社の徳義に訴えて掲載しないように希望するもの。
以上の3種類があり、「懇談」は少なかったが、「示達」、「警告」は乱発された。これに触れること、発禁などを受けるため、無視できない。 さらに、これ以外にも、便宜的処分として発禁処分にするほどでない場合は該当の部分のみを切除する「削除」処分や注意だけの「注意」処分もあった。削除処分は1933、34(昭和8、9)年に年間200件、注意処分は1932(昭和7)年には約4,300件に達した。
■7 15年戦争と幕開けと言論統制の強化
1928(昭和3)年3月15日には日本共産党に対する一斉検挙のいわゆる“三・一五事件”によって、労農党の関係者ら千五百数十人を検挙し弾圧を加えた。 「新聞紙法」、「出版法」による発禁件数は一挙にはね上がっていく。
1931(昭和6)年9月、日本軍による満州事変の勃発で、中国への侵略、十五年戦争の幕が開く。言論統制は一段ときびしくなっていく。 「安寧秩序素乱」による新聞、出版の発禁件数は翌32年には4,945件と1926(昭和元)年の412件の12倍にも激増して、ピークに達した。
満州事変以降のファシズム化の過程でメディア統制の一つの特徴は新聞紙法、出版法を補完、併用する形で、他の諸規定が利用された点である。 たとえば、出版法による発禁処分に該当しない街頭での選挙ポスター、ビラの類にも、治安警察法(1900年)第16条での往来などでの表現の自由を取り締まる規定を適用するように内務省警保局は指示。これはレコードにも拡大適用され、従来は各府県ごとに任されていた取り締まりが1932(昭和8)年10月から、内務省によって統一的におこなわれ、事実上、レコードの発禁処分をおこなった。 翌34(昭和9)年8月の出版法改正によって、レコード類は出版法による発禁、差し押さえの対象となった。レコードの取り締まりの内容は圧倒的に風俗取り締まりが中心で、兵隊漫才が「軍の統制紀律をみだす」などとして取り締まられた。
1937(昭和12)年7月に、日中戦争が起きると、新聞紙法第27条が発動された。 「陸海軍大臣、外務大臣は軍事・外交の記事の禁止、制限をすることができる」という内容で、陸、海軍省令、外務省令で記事掲載が制限された。
■8 検閲から総合的な言論統制へ
日中戦争による本格的な臨戦体制から、マスメディア統制も従来の検閲という消極的な抑圧統制から、国民を積極的に戦争体制に協力、同調させていく方向へ転換、情報操作、プロパガンダ機能を重視した稔合的な組織、体制づくりがおこなわれた。
1938(昭和12)年4月、国家総力戦を目指した準戦時体制の国家総動員法が公布されると、メディア統制も事業面から休止、合併、解散の命令(同16条)という生殺与奪の権限が政府に握られることになった。 記事掲載の禁止、制限という言論面だけでなく、企業体としての生存にかかわる心臓部を押さえられ、その後におこなわれる新聞の統廃合、一県一紙への道を開く結果となる。
さらに、積極的なプロパガンダ体制づくりとしておこなわれたのは、内閣情報局と国策通信会社「同盟通信社」 の組織、設立である。 1936(昭和11)年1月に「電通」、「連合」の両通信社を強引に合併させて「同盟通信社」を誕生させた。内閣情報委員会が万難を排して、合併、同盟発足のために協力した。 政府は世論指導の中心に、この同盟を置き、毎年莫大な交付金を与えて、朝日、毎日、読売などの大手中央紙を巧妙に牽制しながら、言論統制を推進したのである。
情報宣伝システムはさらに太平洋戦争へ向けて整備され、言論統制の最終的な決め手となったのが、用紙統制であった。 戦時体制が進行するなかで、不要不急品の制限という目的で用紙割り当てがおこなわれ、新聞、出版にとっての死活にかかわる用紙の統制が、一つ加えられた。 政府へ批判的なこ怠納やメディアは用紙割り当てをてこに締め出され、弱小紙の整理統合が強引に進められた。 内閣情報局によって立案された統制団体である「日本出版文化協会」が1940(昭和15)年、「日本新聞連盟」が1941(昭和16)年に相次いで設立される。 一県一紙を目指した新聞の整理統合は1943(昭和18)年10月に完了するが、新聞は統合前に2422紙あったのが55紙に、出版社は3664社が203社にされていた(塚本三夫「戦時下の言論統制」 城戸又一・新井直之・稲葉三千男 編『講座現代ジャーナリズム歴史』時事通信社、1974年、147頁)。
■9 平洋戦争下の言論統制
1941(昭和16)年12月についに日本は太平洋戦争に突入した。 太平洋戦争中にはそれ以前の日中戦争下などとは比べものにならないほど厳重な思想、情報、言論統制がおこなわれた。
【治安、警察関係】 刑法、治安警察法、警察犯処罰令、治安維持法、言論・出版・結社等臨時取締法、思想犯保護観察法 【軍事、国防関係】 戒厳令、要塞地帯法、陸軍刑法、海軍刑法、軍機保護法、国家総動員法、軍用資源秘密保護法、国防保安法、戦時刑事特別法 【新聞、出版関係】 新聞紙法、新聞紙等掲載制限令、出版法、不穏文書臨時取締法、新聞紙事業令、出版事業令 【郵便、放送、映画、広告関係】 臨時郵便取締法、電信法、無線電信法、大正十二年通信省令第八十九条、映画法、映画法施行規則、広告取締法
このほかにも、新聞にかぎると、さらに内務省差止事項、陸・海軍、外務省による禁止事項、宮内省の申し入れ、情報局懇談事項、大本営発表、指導原稿でがんじがらめにされた上に検閲が2重3重におこなわれ、情報局、内務省、陸海軍報道部、航空本部、警視庁検閲課でチェックされた。
検閲の総本山の内務省警保局検閲課には1942(昭和17)年5月当時、85人の担当者が目を光らせていた。 このなかに新聞検閲係があったが、43年中の新聞の事前検閲ほゲラ刷、またほ原稿によるもの約9万件(一日平均250件)。 このうち不許可処分は1万2000件(全体の13%)にのぼった。また、電話によるものは約5万件(一日平均140件)で、合計14万件に達した(松浦総三『戦時下の言論統制』白川書院、1975年、108頁)。
■10 コミュニケーションの自己崩壊
こうしたきびしい検閲で、開戦直前の日米交渉での野村・ハル会談は「朝日新聞」の特派員が60数行の特電を送稿したのに対して、最終的にたった2行半に削られてしまった。 交渉内容が書け��いのは仕方ないにしても「2人はまず握手を交し」が対米親近感を表現する、「会談一時間」が交渉緊迫感をかもし出す、「交渉はなお続行されるだろう」が前途推測不可でズタズタに削られた結果であった。
太平洋戦争がはじまったころの検閲の実態について、朝日・毎日・読売とわたり歩いた名文記者として知られた高木健夫は次のように述懐している。
「新聞社に報道差止め、禁止の通達が毎日何通もあり、整理部では机の前にハリガネをはって、これらの通達をつるすことにしていた。この紙がすぐいっぱいになり、何が禁止なのか覚えているだけでも大変で頭が混乱してきた。禁止、禁止で何も書けない状態であった」
こうした徹底した検閲の一方で、太平洋戦争の報道のシンボルと化したのが、大本営発表である。 嘘と誇大発表の代名詞となった <大本営発表> だが、戦争の最初の半年間は戦果や被害はほぼ正確であった。 それ以後は戦果が誇張され、最後の8ヵ月は嘘の勝利が誇示された。戦争の全期間を通じて、戦艦、巡洋艦は10・3倍、空母6・5倍、飛行機約7倍、輸送船は約8倍もその数を水増しして発表された。
事実の徹底した秘匿、検閲というコミュニケーションの切断が逆に虚報を生み、増幅して、送り手と受け手の相互関係を成立不可能にしていく。 戦前のファシズム体制を支えたメディア統制の総合的極限的システムはこのコミュニケーションの断絶によって、自己崩壊していったのである。
[EOF]
(出典)→日本メディア検閲史 <新聞法、出版法について> | 前坂俊之オフィシャルウェブサイト http://www.maesaka-toshiyuki.com/massmedia/3838.html
0 notes