#大糸��
Explore tagged Tumblr posts
gon-iii · 8 months ago
Text
Tumblr media
黄色の大輪
2021年、ご近所。
梅雨時を晴れやかにするタイリンキンシバイが咲いていた。美容柳と似ている。
186 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 months ago
Text
Tumblr media
秋旅2024 - リゾートビューふるさと + 富山市内旅
秋は旅に限るよね、どこへ行こうか?そうだ富山いこう!
はじめに
どこかへ旅行したい気分、でもちゃんと考えて計画するのはめんどくさい気分。そういう時は一度行ったことのある場所の再訪が楽ちん。ということで今回は、2年ぶりに2回目の「リゾートビューふるさと」へ乗りに長野へ、そのまま終点の南小谷まで進んだ後、大糸線 糸魚川、えちごトキめき鉄道線・あいの風とやま鉄道線を乗り継ぎ富山まで行ってみました。いつも素敵なお写真が並ぶケイスケさんのブログでちょうど紹介されていた富山駅周辺にも惹かれたため。
リゾートビューふるさと 信越線・篠ノ井線・大糸線経由 長野→南小谷
リゾートビューふるさとの紹介は前回訪問時に記載しているので詳細は割愛。簡単にいうと土日を中心に運行されるリゾート快速で、長野から姨捨、松本、穂高を��て、緑(JR東日本)と青(JR西日本)の境界駅である南小谷に至るというもの。途中の姨捨と穂高では30分ほど停車し途中下車が楽しめるというもの。前回はまだ某疫病が終息しきっていないこともあり、神社参拝時の案内や車内での民謡演奏等、一部サービスは割愛されていましたが、今回はそれらも再開されていた点が大きな違いかな(あとは、指定券が300円くらい値上がりしたのと。。。)。あまり変わり映えしませんが、写真も何枚か。
Tumblr media
1枚目、朝一は立ち蕎麦で朝ごはん。長野駅には立ち蕎麦屋が何軒かありますが、今回はそのうち改札外 東口の榑木川にて、山菜キノコ蕎麦をいただきました。ひんやりした朝に温かい蕎麦は染みる。
Tumblr media
2枚目、穂高駅にリゾートビューふるさとに使用されるHB-E300のお顔。よい面構えですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、車窓から楽しめる仁科三湖。訪れた日はお天気が微妙で。。。アルプスの山々は全然見えませんでしたが、仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)は綺麗にみえました、山々の紅葉と合わせて一枚(これが何湖だったかは覚えていません。。。)。
4枚目、終点 南小谷駅周辺にて乗り換え待ち30分で散策。事前情報として認識はしていましたが、川の様子を見に行く以外は特にすることがないですねぇ、天気が良ければ遠くの山々の景色も楽しめるのかもしれませんが、あいにくの曇り空。
大糸線 南小谷→糸魚川
大糸線はこの先 JR西日本管轄の非電化エリア。輸送密度も小さく1両のディーゼル列車とローカル線の香り。列車は姫川に沿って右へ左へゆらゆらと、眠たくなりますね。
Tumblr media Tumblr media
1枚目、車窓から1枚。ガラスの反射と揺れに悩まされながらなんとか撮れたもの。ずっと川沿いを走るため大体景色はこんな感じ。
2枚目、終点 糸魚川にて1時間ほどの待ち時間。隣接するヒスイ王国館内のカフェでおやつタイム、わらび餅セット。上品なわらび餅とたっぷりの温かいお茶でほっと一息。ずっと座って列車にのっていただけでも疲れるものですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、4枚目、ここまで運んでくれた列車と駅舎からの夕焼け。近年開業した新幹線の駅舎って大体同じような構造(既存の地上駅の横に背の高い新幹線駅舎を作って橋上駅舎で無理やりつなぐ形)に見え、この光景もやや見慣れたものに。
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン・あいの風とやま鉄道線 糸魚川→泊→富山
ここから日本海沿いを進み富山へ。えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の境界 市振の2つ先 泊にてえちごトキめき鉄道の車両からあいの風とやま鉄道の車両へ乗り換え。同一ホーム上に縦列駐車する2つ列車間の乗り換えという面白い体験。よく考えるとここからがこの旅の在来線で初の電車でしたね(リゾートビューふるさとはハイブリット気動車、大糸線・日本海ひすいラインはどちらも気動車)。JR西日本の近郊形車両ベースの車両は内装や音含め、何だか東海道本線の米原から先、琵琶湖線を走っている気分。
Tumblr media
日中であれば日本海の景色を楽しめるのかもしれませんが、時はすでに夜。真っ暗で何も見えませんでしたので、糸魚川駅での待ち時間に撮影したえちごトキめき鉄道の観光急行を。何やら撮り鉄っぽい方が何名かいらっしゃるなと思っていたら、こちらがお目当てのようでした。貴重な国鉄形の気動車は重厚感が違いますね。
富山城ライトアップ
富山駅には夜の到着。そのままホテルに直行したい気分でもあったのですが、富山城がライトアップしているとのことで重い腰をあげ。歩いても行ける距離ですが折角ならと市電に乗車。富山市内は市電が充実、かつ高頻度で運転されていて便利でした。富山駅の乗り場案内もわかりやすく好印象。
Tumblr media Tumblr media
訪れたときは世界糖尿病デーということでブルーにライトアップされていました。明りにいざなわれ城内へ、ゲームだったらこの後 ボスが出現し��うですね。。。
富岩運河環水公園
2日目は運河沿いに設けられた富山市民の憩いの公園。紅葉はじめのシーズンということもあり、紅葉と青空、それらが水面に映り込む景色が素敵でした(この日は午後から雨予報でしたが朝はご覧の通りの快晴でした)。
Tumblr media Tumblr media
ここには世界一美しいといわれている(?)スターバックスもあり、一応 こちらもからめて写真におさめてみました。アクセントにはちょうどよいかな、ちなみに朝から大混雑でした。
TOYAMAキラリ・富山市ガラス美術館
駅から市電で10分くらい、富山市ガラス美術館と図書館が入るTOYAMAキラリへ。隈研吾氏が設計した建物は、斜めに切り開かれた吹き抜け構造と、内装に木材がふんだんに使用された特徴的て面白い建物でした。広角で切り取るのが楽しすぎた。とはいえ幅広い年層の方がいらっしゃる公共施設ということで邪魔にならないよう��撮影はほどほどに、したつもり。
Tumblr media Tumblr media
ガラス美術館は、エミール・ガレの展覧会が開催中。折角なのでガレの作品も鑑賞してきました(こちらの作品は写真撮影・SNS投稿OKのもの)。学がないので小難しいことはわかりませんが、シンプルに綺麗だなという感想と、目に見えないものを作るITエンジニアとしては、目に見えるもの・手にできるものは長い時を経てもこうやって残されていくということにちょっと羨ましさが覚えました(戯言)。
Tumblr media Tumblr media
終わりに
ガラス美術館訪問後は軽くお昼を済ませた後、早々に新幹線にて帰京しました。お天気も崩れてきていたので。
よって、かなりコストパフォーマンスの良くない旅をしてしまった気がしますが、たまにはこういうのもよいよね。1ヶ月後くらいの朝、旅路をゆっくり振り返りながらこのエントリをまとめてみた。
33 notes · View notes
momo-canon · 4 months ago
Text
Tumblr media
糸島2。
キセキ的に誰もいない瞬間。
2 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year ago
Text
糸島市大入の盆綱引き 2023(2)綱作り~前半
Tumblr media
毎年8月15日に行われているお盆の恒例行事で、5年ぶりの開催となりました。綱引きで使う綱は山からとってきたカズラのつるで、午後3時頃から編んで行かれます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
YouTube(13分51秒)
2023.8.15 ~ つづく
15 notes · View notes
mensgohan · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.12.2
◯メニュー
おでん
ごはん
8 notes · View notes
shobae--miki-takakhashi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Today’s SHOHEI. ⚾ vs Mariners, He hit a two-run homer that day.
26 notes · View notes
kishinaito · 2 years ago
Text
Tumblr media
ヒプステ 弾襄様
毎日オリディビチャレンジ、本日で半分達成しました〜!
参戦日が10日なので、前日9日に完結予定です。残り7人もがんばります!
12 notes · View notes
kyudo-order · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
シャフト: 2015バンブー柄 羽根: FC-T001ターキー 大鷹(オオタカ) 糸・和紙: 和紙 084紺地金縞 毛引き: 金(基本色) 筈: 天弓筈ブラウン
→ご注文はこちら
10 notes · View notes
shintayabe · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.9.7 錦糸町河内音頭大盆踊りat 堅川親水公園
4 notes · View notes
abiruman47 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ニャンと僕が観光大使 🐾 夕刊 #読売新聞 さんより もんた さん が出てたmeow😽 #今回は福岡 #県版王 #もんた さん #糸満市 #糸満観光大使 https://www.instagram.com/p/CpXCKwyJOnb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ongakus2007 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
♪ #刺子 不定期木曜日の配信×4回で完成しました。 #OngakusA - ハンドメイド配信まとめタグ https://www.twitch.tv/ongakusa 刺子は学生時代、少しかじった程度でしたが (当時ケチって刺子糸を買わなかった) 案内線がプリントされた布巾 #刺し子花ふきん #桜狩り @olympusthread #刺し子糸細 @yokota_co_ltd ともに #手芸の丸十で購入 @shugeinomarujyu (刺し子針は手持ちのホビーラホビーレのものを使いました) 便利でかわいい布巾と専用の糸・道具で 刺し心地よく、縫い進めることができました。 桜を模したモチーフ。 なんとか春に間に合ってよかったです🌸 . #刺し子 #刺し子ふきん #刺し子のある暮らし #sashiko #sashikostitching #手縫い #手縫いが好き #手縫いでチクチク #ハンドステッチ #handsewnwithlove #手芸 #手芸大好き #手芸好きな人と繋がりたい #ハンドメイド好き #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #Twich配信者 #Twitchstreamer #makersandcrafting #makersandcraftingstreamer #桜模様 #桜柄 #春らしいデザイン #cherryblossoms #springhascome🌸 https://www.instagram.com/p/Cpmy5ixve_K/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
zontagfarm · 2 years ago
Photo
Tumblr media
✴︎ 芥屋かぶの菜の花が満開になりました🌟 そのうち花が終わって種ができ今年の秋にまた畑に蒔いて育てて… そんな楽しみな事考えながら今日も1日作業してました😌 今日はジャガイモの定植作業とマルチ掛け🥔 今季は6種のカラフルなジャガイモを仕込みましたのでこれからの生育と収穫が楽しみです🌟 3月に入ったら夏野菜の種を蒔きまくる予定です💪 美味しいお野菜お届けできるよう準備を進めていますのでお楽しみに!! #乞うご期待 #芥屋かぶ #菜の花 #種採り #伝統野菜 #固定種 #春の端境期 #大忙し #糸島市 #芥屋 #糸島どんたく農園 (芥屋) https://www.instagram.com/p/CpKWbZLJqkw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
mr-spice · 2 years ago
Text
Tumblr media
冷やし中華風ぶっかけ素麺
15 notes · View notes
momo-canon · 4 months ago
Text
Tumblr media
糸島。
2 notes · View notes
poddyshobbies · 9 months ago
Text
師走の … 2023 Ep.2(3)糸島市・大入「配崎の人柱慰霊塔」
Tumblr media
大入の半島部に位置する配崎地区に、堤防工事にまつわる慰霊塔が伝わってます。
Tumblr media
↑ 慰霊塔を背に白山神社方向
Tumblr media
慰霊碑の正面は空き地と反対側です。
Tumblr media
自ら名乗り出た(自分が人柱になるように仕向けた)青年が配崎南麓の地に埋まったそうです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.12.10 ~ つづく
2 notes · View notes
mensgohan · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.12.3
◯メニュー
おでん
ごはん
3 notes · View notes