#大山崎山荘美術館
Explore tagged Tumblr posts
Text
大山崎山荘美術館
大山崎山荘美術館
フルネームはアサヒグループ大山崎山荘美術館。
大阪の著名な旧家・資産家、繊維業・米穀仲買業・両替商 「富商加賀商店」 当主で大日本果汁(現·ニッカウヰスキー) 創業の中心人物だった加賀 正太郎は、死後の株式の散逸を防ぐためアサヒビールの山本為三郎にニッカウヰスキー株を売却してすぐ没した。
大山崎山荘は建物、その内部の飾り付け、庭園すべて加賀 正太郎が自ら設計した。彼の没後、戦後は所有者が変わって荒廃し、取り壊して高層マンションを建設する計画があったが、ニッカウヰスキーを引継いだ縁でアサヒビールが���取り、保存修復してこの美術館となった。今般では歴史的建造物として評価が高い。
展示品の多くは朝日麦酒株式会社(現·アサヒグループホールディングス)創業者の山本為三郎の収集した物。彼は柳宗悦を中心とした日本民藝運動(大量生産の近代化を良しとする時代風潮に対して、伝統的手仕事を評価した)と関係が深かったので、本館にその関係の作品が多い。また、地中館に洋画モネの睡蓮など、山手館に現代美術を展示している。
京都府乙訓部大山崎町銭原5-3
引用元(1枚目写真のみ):↓ tumblrからです
3 notes
·
View notes
Text
大山崎山荘美術館(京都旅)
2024.8.26
京都旅の3日目はアサヒグループ大山崎山荘美術館へ。
場所は明智光秀、羽柴(豊臣)秀吉の天下分け目の決戦で有名な天王山の中腹。明治生まれの関西の実業家の別荘として建てられました。
展覧会も建物も、そして約550坪の庭園も楽しめます。1989年にはボロボロになった建物を壊して大規模マンションを建てる話も出たそうですが、残すことになって本当によかった!
下の写真は山荘のテラスからの景色です。暑いものの緑は美しかったです。
美術館には河井寛次郎の作品も。建物は重厚ですが、山荘なのでカジュアルさもあり、民藝も合っていました。
後から造ったコンクリートの地中館にはモネの睡蓮などもありましたよ。
2 notes
·
View notes
Text
飛び出しMJ、大山崎山荘美術館の『みうらじゅん マイ遺品展』では5体いましたが、今回は3体?(#03)。
21 notes
·
View notes
Photo
📸松雲山荘庭園(新潟県柏崎市) Shoun-sanso Garden, Kashiwazaki, Niigata ——毎年秋にライトアップされる柏崎の紅葉の名所!🍁 大正時代に作庭され近代の邸宅の面影を残す日本庭園と、庭園を眺めながらお茶🍵を戴ける“木村茶道美術館”も。 ———————— 「松雲山荘」は新潟・柏崎市の紅葉の名所として人気の日本庭園。大正時代に造営がはじまった当地の実業家・飯塚謙三氏の邸宅に作庭されたもので、その山荘の命名は近代の首相/内閣総理大臣・清浦奎吾。 2022年10月に約4年ぶりに訪れたのでその際の写真を更新して紹介。 国指定文化財(国指定名勝)の庭園『貞観園』など、大きな日本庭園が複数残り公開されている新潟県柏崎市。 その庭園の中でも最も市街地・柏崎駅から近いのがこちら。柏崎駅の南西へ約1km、都市公園『赤坂山公園』内にあります。 ▼他の写真や解説のつづきは @oniwastagram のプロフURLかこのURLから。 For more photos and commentary, please visit @oniwastagram 's profile URL or this URL. https://oniwa.garden/shounsanso-gareden-%e6%9d%be%e9%9b%b2%e5%b1%b1%e8%8d%98/ 新潟・松雲山荘庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/shounsanso-gareden-%e6%9d%be%e9%9b%b2%e5%b1%b1%e8%8d%98/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #柏崎 #柏崎市 #kashiwazaki #新潟 #niigata #新潟庭園 #ランドスケープ #landscape #landscapedesign #japanhouse #にいがた庭園街道 #茶道美術館 #美術館 #おにわさん (松雲山荘) https://www.instagram.com/p/CqGNxn1voVh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#japanesegarden#japanesegardens#japanesearchitecture#japanarchitecture#kyotogarden#zengarden#japanarchitect#japandesign#jardinjaponais#jardinjapones#japanischergarten#jardimjapones#庭院#庭园#庭園#日本庭園#柏崎#柏崎市#kashiwazaki#新潟#niigata#新潟庭園#ランドスケープ#landscape#landscapedesign#japanhouse#にいがた庭園街道#茶道美術館#美術館#おにわさん
7 notes
·
View notes
Text
アンドリュー・ワイエス展
追憶のオルソン・ハウス
@大山崎山荘美術館
後期も行きたいところ。
クリスティーナという作品を知っていたので、楽しみにしていた。建物の描写がうますぎる。
水彩画って限りなく油彩に近い感じで描くことができるんですねという発見。扱いがうますぎるだけかもだけど。
クリスティーナの手の感じも、角度変えるだけで全然違うじゃんっと思った。構図って大事なんだな〜。
0 notes
Text
思い返してみれば、tumblerには2023年の投稿が1枚もないな。
嵐のように過ぎ、得るものと去るものがはっきりした1年だった。
せっかくだから、2023年を代表する写真たちで1年を四半期ごとに振り返っておく。
2024へ橋をかけるための記憶と記録として。
1月 岡山の山奥、奈義町現代美術館へ。
2月 実習先の歴史考古博物館。働きながらだから資格とるのに時間かかった。この実習先のおかげで自分の中に縄文、弥生への興味が広がったのは間違いない。大きな大きな収穫。
3月 大山崎山荘美術館。黒田辰秋さんの作品 を初めてあのスケールで見れた。その後、ARTFAIRKYOTOへ。現代アートの祭典!
4月 竹中工務店の博物館へ。イサムノグチのakariが出来るまでの過程を展示してあって、より一層、そのものへの愛着や興味がわく。良かった。
5月 韓国。リウム美術館で見る日本の民藝の品々を見に、3年振りコロナ明け初めてはアジアへ。
6月 高知 テオヤンセン展へ。beastを触れた!けど、やはり外で見たいね、と思った。
髪をバッサリ切ってみる。
7月 尾道旅。たまたま、その日が年に一度のお祭りで。取材かな?ってくらい、お話し聞かせてもらった。伝統を繋ぐ地域の方々の思いに感激した😭
8月 阿波踊り!最高
9月 誕生日月。今年は自分へ時計をプレゼント。頑張ろう
10月、上海。4日間でまた自分の価値観を揺さぶるような日々。数日間でお茶を通したコミュニケーションに興味が一層出る。中��茶の作法を学ぶ。どの国でもお茶を淹れる所作は美しい。
11月 神楽を見に山奥まで。民俗学に出会わせてくれた先生と。
12月 茶会。道具組の楽しさを知る
結局、生活が学問や歴史を作っていて
その中に生まれる人それぞれの美的感覚や価値観に伴って
生きた軌跡のようなものを垣間見るのが好き。
と同じく、自分も素直に出てきたものを大切にしたいし
あわよくば何かの形でわたしなりにアウトプットをしてみたい。
そんな2023年。
あ、あとめっちゃ太った😀
0 notes
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本格的な脱却、夏休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラシック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『 』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平���まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートルーム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ル��ワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダファミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@��田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
Text
2023年下半期に見た展覧会
0701 ガウディとサグラダ・ファミリア展@MoMAT 0702 イギリス風景画と国木田独歩@茅ヶ崎市美術館 0702 生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良@神奈川県立近代美術館 葉山 0706 ブルターニュの光と風@福島県立美術館 0708 谷川俊太郎 絵本☆百貨展@PLAY!MUSEUM 0711 テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ@国立新美術館 ☆0721 甲斐荘楠音の全貌 ― 絵画、演劇、映画を越境する個性(前期)@東京ステーションギャラリー *1 ☆0729 ソール・ライターの原点 ニューヨークの色@ヒカリエホール *2 0729 平間至展 写真のうた@ヒカリエホール 0804 「あ、共感とかじゃなくて。」@MoT ★0804 デイヴィッド・ホックニー展@MoT *3 0805 ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム@アーティゾン美術館 0806 蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる@国立新美術館 0812 特別展「古代メキシコ」@東京国立博物館 0812 スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた@国立西洋美術館 0813 私たちは何者?ボーダレス・ドールズ@渋谷区立松涛美術館 *4 0820 フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館 0825 甲斐荘楠音の全貌 ― 絵画、演劇、映画を越境する個性(後期)@東京ステーションギャラリー 0826 生誕100年 山下清展―百年目の大回想@SOMPO美術館 0902 挑発関係=中平卓馬×森山大道@神奈川県立近代美術館 葉山 ★0902 吉村弘 風景の音 音の風景@神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 *5 0907 三沢厚彦 ANIMALS@千葉市美術館 0917 虫めづる日本の人々@サントリー美術館 0920 版画家たちの世界旅行 -古代エジプトから近未来都市まで@町田市立国際版画美術館 1022 ��本博司 本歌取り 東下り@渋谷区立松濤美術館 1029 デイヴィッド・ホックニー展(2回目)@MoT ☆1029 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン@アーティゾン美術館 1119 開館35周年記念 福田美蘭―美術って、なに?@名古屋市美術館 1121 テオ・ヤンセン展@千葉県立美術館 1122 展覧会のちょっといい話 絵本と近代美術のあれこれ@板橋区立美術館 1125 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術@東京都庭園美術館 1202 「パルコを広告する」 1969 - 2023@PARCO MUSEUM 1203 「横尾忠則 寒山百得」展@東京国立博物館 表慶館 1203 開館記念展「皇室のみやび」(第1期:三の丸尚蔵館の国宝)@皇居三の丸尚蔵館 1203 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ@MoMAT 1207 イン・ビトウィーン@埼玉県立近代美術館 1209 永遠の都ローマ展@東京都美術館 1209 大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館 1209 イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル@国立新美術館 1214 モネ 連作の情景@上野の森美術館 *6 1216 「前衛」写真の精神: なんでもないものの変容@渋谷区立松涛美術館 ☆1216 「鹿児島睦 まいにち」展@PLAY! MUSEUM *7 1223 吉田ユニ「PLAYING CARDS」@ラフォーレミュージアム
*1 御多分に漏れず「あやしい絵」展でファンになってから待望だった個展、こんなに早く見ることができるなんてありがたい。ただ、やっぱり結構残っている作品は少ないんだなあ、というのが一番の感想で、そして作品のアクが強くて初めのインパクトや中毒性は強い分、慣れてくるとそこまでじっくり見るような感じにはならないなあ、とも思ったり(音楽とかでもそういう曲ってあるよね)。一方で、メインビジュアルにもなっていたメト所蔵の「春」なんかは特有のケレンを上手く折衷させた見ごたえの絵のある絵に仕上がっているんだけれども、結局それより先が無かったという。。展覧会中でも識者の言葉として紹介されていたけれど、ちょっと惜しかったというか、あともう少し絵師として活躍してほしかったなあと。でも、図版でしか知らなかった作品をいっぱい見られて嬉しかった。 *2 ソールライターの「良さ」がようやくわかってきたような気がします。残されていたフィルムをデジタル現像して順番に映し出していく大画面スライドショーのインスタレーションがとても面白くて、美術館ではない空間になった分、こういう演出ができるようになったのは良いなあと思いました。 *3 この夏のナイスワン。自分の中の「とても楽しかった展覧会」の���つの基準が、「一通り見終わった後に展示室で延々ゆらゆらしていられること」なんですが、久しぶりにそのトリップがきました。ホックニー特有のポップで人懐っこい色彩がやはり素晴らしく、いつまでも網膜にうつしていたくなるんですね。特に大型作品の展示空間に入ったときは、その色彩感に包まれるのが嬉しくて、思わずくるくると踊りだしそうになりました(?)。 展覧会は、初期から始まってロンドン、カリフォルニア、イギリスの田舎町、そして最近移り住んだノルマンディーと、活動場所で区切られた作家のキャリアを一通り追う構成。昔メトで大規模回顧展を見たはずなのですが、あまり記憶になく、、今回改めて見て、初期はかなりベーコンの影響を感じるなーとか、やっぱり色彩はマティス、後期のボナールっぽいなーとか、いろんな発見がありました。 この10年来ハマっているというiPad絵画は、長生き作家にありがちの、晩年にどんどんと・・・よく言えばダイナミック、悪く言えば大味というか雑になっていくアレなんだけども(ピカソとか)、ただ色彩だけで言うと、やはりホックニーそのものなんですよね。近づいてみると、マジで点とか線は小さい頃にwindows95のペイントソフトで遊んだ、落書きライクな感じなんだけども、遠くから見るとちゃんと「らしい」作品になっているのはさすがだなと思いました。 以下は蛇足なのですが、作品構成は、大型の油絵作品10点余りがテートから、それから複数のパネルを組み合わせた作品が同じくテートとポンピドゥーから1点ずつ、あとは作家蔵の超大型作品がメインで、その間を都現美所蔵の版画コレクション(これ一度まとめて見たかった!)で埋めていく、という感じ。つまり単に金にあかせてガサっと作品を連れてきたのではなく(それでも相当お金かかってると思うけど)、館にあるものが起点になっているのが良かったな。欲を言えば、作家のキャリアハイである西海岸時代の作品(プールとか彼氏とか出てくるやつ)が手薄な感は否めなかったですが、まあ贅沢を言うとキリがない。 *4 古今東西における「人形」の役割を紹介する展覧会で、人形と言えばやっぱりセクシャルな意味合いもあるけどさすがにそれは展示できないよねー、と思いながら見てたら、最後にばっちりあって、ここ(渋谷区)は本当にすごいなと思った。もっとやってください。 *5 環境音楽家・吉村弘の回顧展。展示室に直接音楽が流れているのかと思いきやそうではなく、しかし音楽を喚起させるような愛らしい絵楽譜や、それぞれの映像から聞こえる微かな音楽によって、展示室全体がとても豊かな音楽に包まれていた。そしてそこに、微かな外音や、来場者の衣擦れや足音、小さな話し声が「環境音楽」として響いている、というわけ。写真2枚目のサウンド・チューブという展示があって、観客がめいめいにこの筒を揺らしたり、ひっくり返して、筒の中に入った水音に耳を澄ましている(そして、とても良い音だなと思う)。しかしよく考えれば、聞いている音はありふれた水音であり、つまり世界には、このように耳を澄ますべき音に溢れているんだ、ということがメッセージされている。そうして美術館の外に出るとあら不思議、外を通る車の音や風で葉がさわさわと擦れる音、いつもこの美術館の帰りに寄る鶴岡八幡宮の階段を登る自分の足音、美術館のコインロッカーで使った百円玉をそのまま賽銭箱に投げた時のコツンという音などが、全てビビットに聞こえてくる。つまりこの展示は、美術館の中でだけで完結せずに、観客の日常に対する知覚を変えることで、展示室外にもその世界がずっと続いていく、ようである。言うまでもないけれど、そういう展覧会はとても良いものだと思う。 *6 展示自体はなかなか豪華なモネ展だと思うんだけども、チケット代とか人の捌き方とか借用元とか企画元とかそういう本筋と関係ない部分がやたら気になってしまったい。でも、3,000円払って美術展を見たい、という層がこれだけ(しかも若年層も多かった!)いるというのは、ある種の救いなのかもしれぬ。 *7 PLAY!特有の見せ方のうまさと、展示されている作品群の愛らしさが上手に��み合った、とても視覚的に幸福感のある展覧会でした。見られて良かった。
<海外編> 1104 Rijksmuseum/Museum Boijmans Van Beuningen At Rijksmuseum 1104 Van Gogh Museum/Van Gogh along the Seine 1105 Stedelijk Museum/Nan Goldin – This Will Not End Well 1107 Musées royaux des beaux-arts de Belgique 1107 Musée Magritte 1108 Musée de l'Orangerie/Amedeo Modigliani. A painter and his dealer 1108 Musée du Louvre ★1109 MARK ROTHKO Retrospective@Fondation Louis Vuitton 1109 Musée Marmottan Monet/Berthe Morisot and the Art of the 18th Century ★1109 Musée d'Art Moderne de Paris/Nicolas de Staël 1109 Musée d'Orsay/Van Gogh in Auvers-sur-Oise,Peter Doig 1110 Musée de Cluny 1110 Bourse de Commerce/MIKE KELLEY Ghost and Spirit, LEE LOZANO "Strike" etc. 1110 Centre Pompidou/Over the Rainbow 1111 Musée d'Orsay
1 note
·
View note
Text
源川瑠々子の『星空の歌』 2023/07/20 20時配信
全国着物でお出かけ特集 春 第2回 ◇春隣感じる~雪国の桜編~(再放送)
今回は、今年の春に放送しました着物好きの着物好きによる大特集の再放送👘 きものでお出かけのオススメスポットを、国内外の着物愛好家の皆様にご紹介いただきます♪
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送は、Back numberで🎧
全国着物でお出かけ特集!春 第2回 春隣感じる~雪国の桜編~のご出演順は… ①長野県「SatoDesignRoom」佐藤重さん ②福島県「きもの伝承・雑貨商きずな」三澤美保さん ③山形県「布施弥七京染店」布施将英さん ④北海道 「きもの処 円山 彩蔵」小佐川美和さん になります。ゲストのプロフィールやお店の情報、お出かけスポットの 最新情報はリンク先や公式サイトからご確認ください♪
【おすすめスポット情報】
①長野県小諸市「SatoDesignRoom」佐藤重さん
・Sato Design Room おすすめスポット! 『島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘と水明楼』 『中棚荘』 住所:〒384-8558 長野県小諸市古城中棚 電話:0267-22-1511 『水明楼』 住所:〒384-8558 長野県小諸市乙1210(中棚荘敷地内) 入館料:無料 ・中棚荘 公式サイト ②福島県「きもの伝承・雑貨商きずな」三澤美保さん ・きもの伝承「雑貨商きずな」オフィシャルサイト おすすめスポット!『福島県立博物館』 住所:〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25 開場:9:30~17:00(※最終入館は16:30まで) 定休日:毎週月曜日、祝日の翌日 ・福島県立博物館 公式サイト ③山形県「布施弥七京染店」布施将英さん ・布施弥七京染店 おすすめスポット!『霞城公園 と 馬見ヶ崎さくらライン』 『霞城公園』 住所:〒990-0826 山形市霞城町1番7�� 入場無料、年中無休 ・国指定史跡山形城跡「霞城公園」山形市公式ホームページ
『馬見ヶ崎さくらライン』 住所:山形県山形市小白川町付近 馬見ヶ崎川河畔 アクセス:山形駅より車10分程度 山形自動車道山形蔵王I.C.より車5分程度 ④北海道札幌市 「きもの処 円山 彩蔵」小佐川美和さん ・きもの処 円山「彩蔵」オフィシャルサイト おすすめスポット!『ポルトムインターナショナルホテル北海道でランチ』 住所:〒066-0012 北海道千歳市美々新千歳空港国際線旅客ターミナルビル 4~8F ・ポルトムインターナショナルホテル北海道 公式サイト
【源川瑠々子最新情報】
・源川瑠々子デビュー二十周年記念公演 第三弾 ひとり文芸ミュージカル「乙姫 -おとひめさま-」
日時:2023年8月1日(火) 開場17:00 開演17:30 場所:観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 原作:万葉集「浦島伝説」 原��:島崎藤村「浦島」落梅集より <出演> 乙姫:源川瑠々子 前口上:敷丸 / 松本昌子 特別講座:稲坂良比呂(香の伝道師・劇作家)、倉持長子(文学博士・国士舘大学専任講師) チケット発売:2023年7月1日(土)より
・ひとり文芸ミュージカル「乙姫 -おとひめさま-」オフィシャルサイト
・観世能楽堂 オフィシャルサイト
【BGM】
「春の歌」 作詞:島崎藤村の「若菜集」より 作曲:神尾憲一 歌:源川瑠々子
<源川瑠々子の『星空の歌』>
音楽、舞台、写真などの芸術をはじめ、さまざまな分野で活躍する方々をお迎えし、魅力的なお話をお聞きします。夜空の星のようにきらきらと輝くゲストのお話で、リスナーのみなさんへパワーをお届けできたら……、こんなに嬉しいことはありません。
過去放送一覧はこちら源川瑠々子 公式サイト
<ブルーレディオTOPに戻る>
#源川瑠々子#星空の歌#全国着物でお出かけ特集#着物#長野県#小諸市#satodesignroom#佐藤重#福島県#会津若松市#きもの伝承・雑貨商きずな#三澤美保#山形県#山形市#布施弥七京染店#布施将英#北海道#札幌市#きもの処円山彩蔵#小佐川美和
0 notes
Text
0 notes
Photo
2022から2023へ🌈✨どう生きるか? 明けましておめでとうございます🌅 昨年はお世話になりました🙇 お会いすることは叶わなくても、SNSという交流の場があって、いつも関わって下さってありがとうございます。励みにしてます🥰 昨年はお陰様で��ンフルエンサー海外招待旅行をさせてもらったり、 期間限定ネットショップをオープンさせ写真プリント品を公開したりと、 バタバタしつつも大きく発展できた年だったと思います❢🦅🦚 今年も仕事面ではうさぎさんにあやかり飛躍の年にしたいです🐇 人としては、50代は1番楽しいとも言うし、将来への備えや夢は持ちつつも、 心を「今」に置いて、楽しんだりほっとしたり満喫して行きたいと思います。 あと、もう少し完璧主義を手放し、要領よくテキパキできたり、ラク〜になれるようにしたいですね。 もう平安時代なら人生悟って終わる頃ですからね(笑) いい加減、ゆとりある余生に向けて要領得たいです😂 ではではそんな未熟さ満載の私ですが、2023年もみなさまと多くの共感を分かち合って行けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします😊🙏 あなたは今年どう生きたいですか?コメントして、より成就に近づいて下さいね✨🌈 📍うさぎの岡崎神社(2時間待ちの大行列でパス。うさぎもネズミの国に負けてないな😅干支の神社は元旦に行くものじゃなかった😂) 市バス5系統「東天王町」下車徒歩1分 下記平安神宮へはそこから徒歩約15分 📍平安神宮 平安時代を感じられる荘厳な造り。イベント時は参道に屋台あり。 広い神苑は優雅な気分に😌京都人の私も最も好きな所の1つ。 (神苑は有料。今回は入場せず。) 京都市京セラ美術館もすぐ前。 ■ JR「京都駅」より、市バス5系統又は洛バス100号・110号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分 京都駅より約30分 ■阪急「河原町駅」より、市バス5系統、46系統、32系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車北へ徒歩5分 河原町駅より約20分 ■地下鉄東西線「東山駅」下車、1番出口より徒歩10分 ■京阪鴨東線「三条駅」又は「神宮丸太町駅」下車、徒歩15分 ✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧ 〚プロフィール〛 📷一眼歴33年のフォトグラファー/ライター 🗺️旅歴31ヵ国83地方じっくり滞在 🖊SNS総フォロワー50000人 💖海、光、町並、南国、ヨーロッパが特に好き 〚投稿内容〛 ●ときめく刺激&まったりのちょうどいい旅😍😌 ●詳しい下調べ後のベストチョイス! ●体験したリアルな旅行情報・失敗談 ●海外旅行・国内旅行・お出かけ フィードは主に風景写真 ストーリーはグルメ・お土産他 @akane.suenaga ⏪他の投稿を見る・フォローはこちら ✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧✵✧ Heian Jingu #kyoto Japan #shrine #トラベルフォトグラファーAkane #トラベルライター #平安神宮 #神社⛩ #京都の神社 #初詣 #元旦 #2023元旦 #お詣り #今年の抱負 #おけいはん #岡崎神社 断念 #うさぎどし #今年もよろしくお願いいたします #明けましておめでとうございます🎍 #あけましておめでとうございます🎍 #あけおめ #新年あけましておめでとうございます #謹賀新年🎍 #50代 #アラフィフ #アラフォー #平安時代 #あけまして #国内旅行好きな人と繋がりたい #国内旅行好き #旅行好きな人とつながりたい #旅行好きの人と繋がりたい @heianjingu_official (Heian Shrine) https://www.instagram.com/p/Cm864gcp1mW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#kyoto#shrine#トラベルフォトグラファー#トラベルライター#平安神宮#神社⛩#京都の神社#初詣#元旦#2023元旦#お詣り#今年の抱負#おけいはん#岡崎神社#うさぎどし#今年もよろしくお願いいたします#明けましておめでとうございます🎍#あけましておめでとうございます🎍#あけおめ#新年あけましておめでとうございます#謹賀新年🎍#50代#アラフィフ#アラフォー#平安時代#あけまして#国内旅行好きな人と繋がりたい#国内旅行好き#旅行好きな人とつながりたい#旅行好きの人と繋がりたい
0 notes
Photo
大山崎山荘美術館における「みうらじゅん マイ遺品展」もいよいよ3月6日(日)まで。やはりこれ見逃したら絶対後悔するなと思い、急遽行って来ました(雨予報で段取りが変わったお陰です)。断面の塗り分けもバッチリな0系の飛び出しMJは全5体!(#01)。
3 notes
·
View notes
Photo
楽天のお店の準備でバタバタ中。 以前もしたのにね〜。 さて、ちょっと古いものですが、2月に行った #大山崎山荘美術館 の #ドアノブ をささっと。 行った時から描こうと思っていたので、写真を撮っていました。 こういう #思い出の残し方 もいいしゃない? #art #watercolor #sketch #pensketch #kyoto #透明水彩 #水彩スケッチ #ペンスケッチ #京都 #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/By94o5BJsMv/?igshid=aa51ykqjwkqb
1 note
·
View note
Photo
本日10月9日(日)の 絵本ちゃん、きのこ文庫のオープンは 13時~17時までとなります📚️ 『ながれぼし人形劇まつり』のお手伝いもしますので そちらが終了次第のオープンとなります ご容赦下さいませ🙇 #京丹波町 #質美小学校 #質美笑楽講 #旧質美小学校 #しつみしょうがっこう #本屋 #絵本屋 #絵本ちゃん 画像は#きのこ文庫 ポスターは#こわくてたのしいスイスの絵本展 #大山崎山荘美術館 #お知らせしたいこと が山ほどある⛰️ (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/CjdUxibrRge/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes