#夢工房咲く・咲く
Explore tagged Tumblr posts
karasutosagi · 11 months ago
Text
四方山話
 もとからどこにも取り付いてなかった象嵌の螺子ですから、其の内ルリタテハの瞳は羽化していくのを襤褸が出た躰で憶えている。深層で春を装う球体関節人形の御伽噺  ばっかみたいだって、靴飛ばして  歩けないやって、甘えた���して  そうやって肩並べて   小突きあえたらいいでしょう  甘い雲/苦い雨 層状の烈 群青の愚鈍。まったくの青開、碧く拓けた瞳に、なにが映るのか、真相はどこにあるのか。待ちぼうけ、それとも 置いてきぼり、道端の坂道に立ち尽くすこと  この出入口を閉ざした茶事チャゴトの残影が雪見酒にも想えています。工房に続くスロープが音楽堂から渦をまき過去を引きずりながら 消せない惰性を余香にいたしました。寄せ返す感覚にとらわれるとちょうどつま先だけを濡らしており、洪水が吹き零れたのは零時の、余剰の、つめあとときでした  とある木の葉の一枚が ぐるぐるとまわっているのを、しにたいとか/いきたいとか、そういった頑丈な感情がひたひたにある、ティーポットに。入れたはずのない思いでも 沸き出せばいいのに。出がらしの紅茶の香りだけをのこして。やはりこの胸に眠りこんでは しまってあるのです  記憶を呼び起こしても見ず知らずの祈りだけ置いて  道だと思ったものが翳で  囁きだと思ったら号令で  残酷だと思ったら食卓だった  ほら 自らの姿と 己の瞳で 然とご覧なさいよ  ギザ歯、曲がった鼻、ボサボサの眉、可愛た瞳、長い耳、ミンククジラの卦皮、間柄から。指の愛だから、指し示した砂の上で。海の藻屑のうたが、私達の関係を湿している、まだあたたかい12月のカレンダーの色あせたこと  もうすこしだけ藤を吸う風が ――「冷たいかな、」(いまでも。)「そうだな、」  回廊を曲がる少し手前に、さつきが咲き誇っていたのです。桜の葉がざわざわと 髪をはたいていきました。生まれたばかりの蜘蛛の巣を払い除け、そのくせちいさな雲が沸き立つのを それとなく もじったりしてね この錠前の閂はもとから緩んでいたと聞きました この鍵穴はなにかが巣食っていたところです  ではヘアピンで拗られた穴のそこは  いやに癖のある花のなかは  夢の  或る  星界が  こうして押し開かれているという  夜な夜な 四方山話だ 2023-04-28
0 notes
honyakusho · 1 year ago
Text
2023年12月8日に発売予定の翻訳書
12月8日(金)には34冊の翻訳書が発売予定です。 そのうちハーパーコリンズのロマンスが16冊を占めます。
ブランド幻想
Tumblr media
アリッサ・ハーディ/著 相山夏奏/訳 南出和余/解題
明石書店
ハイブリッド・イノベーション イノベーションの障壁を リモートワークで乗り越える!
Tumblr media
ハイス・ファン・ウルフェン/著 高崎拓哉/翻訳 三宅泰世/監修 西村祐哉/監修 山本伸/監修
サウザンブックス社
ウォンカとチョコレート工場のはじまり
シベアル・パウンダー/著 武富博子/翻訳
評論社
オーケストラの危機:芸術的成功と経済的課題
ロバート J. フラナガン/著 大鐘亜樹/翻訳
美学出版
ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ 新装版
ブライアン・ピーターソン/著 武田正紀/翻訳 ナショナルジオグラフィック/編集
日経ナショナルジオグラフィック社
使徒的勧告 ラウダーテ・デウム――気候危機について
教皇フランシスコ/著 瀬本正之/翻訳
(宗)カトリック中央協議会
使徒的書簡 わたしはせつに願っていた
教皇フランシスコ/著 宮内毅/翻訳
(宗)カトリック中央協議会
聖なるセックス : あなたのエロスを覚醒させる方法
ガブリエラ・ハースティク/著 西山レオン/翻訳
ヒカルランド
セルブーミトン図案集 : ノルウェーの伝統ニット 500を超えるモチーフと35のクラシックパターン
アンネ・ボーデュゴール/著 佐藤公美/監修
グラフィック社
東ドイツ小都市ズールの総合技術授業1958年-1989年 : 人格の全面発達をめざした教育の実相
グンター・ドレスラー/原著 三村和則/翻訳
教育評論社
金枝篇ー呪術と宗教の研究 8 スケープゴート 8
J.G.フレイザー/著 神成利男/翻訳 石塚正英/監修
国書刊行会
後漢書 志[一]
司馬彪/著 劉昭/著 渡邉義浩/翻訳
早稲田大学出版部
家族の世界史 5
メアリー・ジョー・メインズ/著 アン・ウォルトナー/著 南塚信吾/監修 秋山晋吾/監修 ほか
ミネルヴァ書房
農の世界史 6
マーク・B・タウガー/著 南塚信吾/監修 秋山晋吾/監修 戸谷浩/翻訳
ミネルヴァ書房
ある日、戦争がはじまった 12歳のウクライナ人少女イエバの日記
イエバ・スカリエツカ/著 神原里枝/翻訳
小学館クリエイティブ
海賊のキスは星空の下で
ジュリア・クイン/著 村山美雪/翻訳
竹書房
Lady Ludmilla’s Accidental Letter(原題)
ソフィ・ラポルト/著 旦紀子/翻訳
竹書房
天使は同じ夢を見る
エリカ・スピンドラー/著 佐藤利恵/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
情熱はほろ苦く
リン・グレアム/著 田村たつ子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
思い出の海辺
ベティ・ニールズ/著 南あさこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
永遠が終わる頃に
シャノン・マッケナ/著 新井ひろみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
アンダルシアの休日
アン・メイザー/著 青山有未/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
プレイボーイ公爵
トレイシー・シンクレア/著 河相玲子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
スター作家傑作選~シンデレラの白銀の恋~
シャロン・サラ/著 葉山笹/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
イブの約束
キャロル・モーティマー/著 真咲理央/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
振り向けばいつも
ヘレン・ビアンチン/著 春野ひろこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
禁断の林檎
ベティ・ニールズ/著 桃里留加/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
薬指は片想いのまま
ダイアナ・パーマー/著 平江まゆみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛なき結婚指輪
モーリーン・チャイルド/著 広瀬夏希/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
今夜だけはシンデレラ
リン・グレアム/著 飯塚あい/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
失われた愛の記憶と忘れ形見
ケイト・ヒューイット/著 上田なつき/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
悪魔に捧げた純愛
ジュリア・ジェイムズ/著 さとう史緒/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
大富豪と秘密のウェイトレス
シャロン・ケンドリック/著 加納亜依/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ブラック・チェンバー 米国はいかにして外交暗号を盗んだか
H・O・ヤードレー/著 平塚柾緒/翻訳
KADOKAWA
0 notes
h-ito-mi · 4 years ago
Photo
Tumblr media
子供からのリクエストと 私の要望を叶えた日 ・ ・ 家から ↓20分ほど🚘 #咲前神社 ⛩ 養蚕やるなら!ここだ❣️ やっといけた。 お焚き上げと、新しいお札、 お守り買いました。 ・ ↓50分ほど🚘 #峠の湯♨️ 近しい方2名がおすすめしてた。 優しいお湯で氣持ちよかった。 シャワー強め❗️子供達大騒ぎ🧒 ・ ↓40分ほど🚘 #albero_regalo おやすみでした!また次回❣️ ・ ↓10分ほど🚘 #みるく工房たんぽぽ やっと辿り着けた🍨 味は、、、 黒胡麻 抹茶 みるく ・ 味見しながら皆で意見。 次回は抹茶にします❣️ ・ ・ 旦那いないから、 そこそこアクティブになろう。 たくさんの経験を君達と楽しもう。 群馬県いいところだね コロナあれど、 自然が癒やしてくれる。 ・ ・ #ぐんま養蚕学校 も5/14からスタート❣️ 楽しみだなぁ。 果たして、やれるのか? チャレンジ💪💪💪✨ ・ ・ ドライブの遠い目標は 東京まで行くこと。 まずは、軽井沢への山道だな。 ・ 田舎道ドライブで慣らしていきます。 母は色々な場所へ車で行きたい。 子供と楽しむことができるから。 人に会いながら、旅をする。 我々に合うよね。 ・ ・ #ありがとう群馬 ・ ・ 自分の時間の使い方が まだ落ちつかない。 生活すること 子供のこと 運動すること 食事のこと 組紐やること ・ ・ うん。 ひとつずつやろう。 ここは神頼みではない。 やることをやりましょう。 その先に豊かさがあるから。 ・ #life ・ #美食住  #私の理想 #元気に運動 #楽しく #豊かに  美味しく暮らす #そんな住まいを作る #夢は大家さん🏘 ・ #養蚕 #お蚕さん  202103から #群馬県 在住 #生き方��#好きなこと #巡り #巡らせる #環境整備  #お母さんの笑顔 が #家族の平和 #健康第一  #いちどきりの人生 #教育 #自由な大人�� #子供へ見せる  #この生き方を見よ 😂 (Annaka) https://www.instagram.com/p/COE1oSeHBiq/?igshid=9ir76jx39pqw
0 notes
akitabe · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#2019年11月25日 #アジアン能代うどん @ #夢工房咲く咲く (#能代市 ) #能代うどん を#しょっつる ベースのスープで仕上げた、ベトナムの#フォー をイメージした#創作うどん です。 #前菜盛り合わせ に#セキト の#志んこ がついてきました😊 #能代 #能代ランチ #秋田ランチ #うどん好きな人と繋がりたい #うどん好きと繋がりたい #フォロー返します #フォローバック率100 (夢工房 咲く咲く) https://www.instagram.com/p/B5SnDFehuxU/?igshid=dy8f6uegby5k
0 notes
what-shop · 4 years ago
Photo
Tumblr media
いよいよ発売日が近づいてきましたー。2月24日以降の発送となります。 桜色、桃色、紅梅色、撫子色...古くからある美しい日本の伝統色。四季の移り変わりを花で楽しむ日本人の好きな春の色、ピンクカラーの花瓶《オマジオ チェリーピンク》が日本限定・数量限定で登場します。 「桜が咲いている頃に日本を訪れることを夢見てきました。このピンク色には、いつか日本に戻り、満開の桜でピンク色に染まった美しい景色を見るという願いを込めています。」とオマジオのデザイナーであるスティルレーベンはメッセージを寄せています。 デンマークを代表するデザイナーであるスティルレーベンが選んだのは、絶妙なトーンの北欧らしいおしゃれなピンク。デンマークではインテリアもファッションもくすみカラーがトレンド。このチェリーピンクはくすみカラーと相性が良くインテリアのポイントになります。 サイズは12.5cmと小ぶりなので、ダイニング、キッチン、デスク、玄関、窓下など飾る場所を選びません。口が狭まっているので飾るお花は少なくてもさまになり、一輪挿しとしてもおすすめ。チェリーピンクは意外なことに合わせるお花を選びません。パステルカラーからダークな色調まで、色々な組み合わせを楽しめ、何を飾ろうかわくわくする花びんです。 チェリーピンクが今までのオマジオと異なるのはベースの色がピンクであること。ピンクの面積が増えるようピンク地に白いボーダーを施しました。定番カラーのブラックやブルーよりも焼成回数が1回多くなっています。また、ボーダーのホワイトの釉薬はチェリーピンクに合わせてスティルレーベンが選んだ特別なホワイト。ベースのピンクとの組み合わせが絶妙な雰囲気を醸し出します。【Photo by Satoshi Nagare】 シリーズ:オマジオ デザイナー:スティルレーベン 材質:陶器 サイズ:約 W80×H125mm(口径:約 φ35mm) 原産国:ポルトガル お手入れ:手洗いのみ可 注意事項 ボーダーは全て職人による手書きです。製品によってボーダーペイントの太さやペイントの濃淡に多少の個体差が生じる場合がございます。また、材質、デザインの特性上、製造工程で生じた極小の黒点や小キズが見られる場合がございます。 KAHLER 1839年、陶芸家のハーマン・J・ケーラー(Herman J.Kahler)が創業したスカンジナビアを代表するデンマークの陶磁器ブランド。 息子のハーマン・A・ケーラー(Herman A.Kahler)が工房を引き継ぎ、世界中の展覧会や美術館で展示され、高い評価を得たことをきっかけに芸術性溢れる国際的な陶磁器メーカーへと発展しました。才能ある現代のデザイナーたちが「すべての人々に芸術を」という思いのもと、伝統を守りながら新たな表現に挑戦し続けています。 180年前と同じように職人の手作業により、ひとつひとつ愛情込めて仕上げられているため、どの製品にも少しずつ個性と温もりが感じられます。 芸術的でクラシカルでありながらも遊び心を持つデザインは、日々の暮らしを彩り、心を豊かにしてくれるアイテムとして世界中で愛されています。 https://www.instagram.com/p/CLggTvQnehR/?igshid=mz8lkcivf5lq
1 note · View note
2ttf · 13 years ago
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考��高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常���織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采��宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
8 notes · View notes
momijiyama1649 · 6 years ago
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカート��ー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
5 notes · View notes
kristal-kassi · 6 years ago
Photo
Tumblr media
愛知県瀬戸市のパワーストーンアクセサリー・魔法道具のお店Kristal-Kassi です https://www.eldorado-stone.net/ こんばんは😊 「オニキス 楡の木の杖」 https://www.eldorado-stone.net/?pid=141269806 こちらも新作の楡の木の杖! 一緒に作ったフローライトとアメトリンはSOLD OUTです。 ありがとうございます😊 フローライトの楡の木の杖は近日中に追加で製作予定です!メールで御予約もできますよ☆ https://form1ssl.fc2.com/form/?id=b98e7c1b80ab4f60 黒く輝くオニキスと楡の木から作られたヒーリングワンド(魔法の杖)。 Kristal-Kassi 工房の庭の楡(ニレ)の木を素材としています。枝を切り落とした後大切に保管・乾燥させて、厚い皮を削り、磨き、ルーンの魔法の言葉を刻みました。 楡の木は横に枝を伸ばすことから古代ローマでは葡萄を育てる支柱として、 葡萄畑に植えたそうです。 「互いに支える、助け合う」という意味もあるそうです。 漆黒のオニキスは「魔法使いの秘密道具」という雰囲気がありますね😊 「黒魔術」ではなく、「正々堂々の清きエネルギー」を感じます。 ・ブラックオニキス 古代インドやペルシアなどでは強い魔除けの力があると言われ「魔除け石」として使われていました。 逆にヨーロッパではこの石の中には悪魔が閉じ込められていて夜になると悪魔が目を覚まし、恐怖と悪夢をもたらす「悪魔の石」と信じられていました。この魔力は強力で他の邪気・悪魔を寄せ付けなかったことからヨーロッパでも現代に至るまで「魔除け石」とされています。 隠れた能力や知性を引き出し、誘惑をシャットアウトするパワーも持っています。 魔除けであるとともに、逆に「幸運(愛情)」を引き寄せる石でもあります。 ルーン文字を組み合わせ魔法の言葉を作りました。 ギューフ・ケン・ラド・シゲル・ウィン 「新しい流れに身を任せ前向きに進む。 喜びと幸福へ導く。」 文字の周りの植物の模様は、ヤエヤマブキをイメージしました。 春になると工房の庭に黄色く咲く可愛い花。 楡の木とともにKristal-Kassiを象徴する植物をモチーフに 自然な枝のカーブをいかした一点ものになります。 心を込めて磨いてありますので手触りもとても良いです👍 ぜひWEB SHOPの魔法の杖も見てください🙋 https://www.eldorado-stone.net/?mode=cate&cbid=1204559&csid=1 #魔法の杖 #ヒーリングワンド #楡の木 #ルーン文字 #魔法の道具 #魔法道具店 #パワーストーンアクセサリー #スピリチュアル #アミュレット #オニキス #愛知県 #瀬戸市 #magicaltools #magicalwand #wand #healingwand #onyx #spiritual #runes #crystal #crystalaccessory #elm (パワーストーンアクセサリー Kristal-Kassi) https://www.instagram.com/masayuki_yokoyama/p/Bu6WI2_nBCI/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1xg6fegrd7mtp
2 notes · View notes
sakenoiroha · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. 🍻本日のビール🍻 🗾秋田県 夢工房咲く・咲くさん🗾 ✨ノシロビール ハマナス 「い」✨ 能代市民に親しまれている「ハマナス(ローズヒップ)」のはなびらを贅沢に使用したクラフトビールです。ハマナスのバラのような花の香りと、秋田美桜酵母が醸し出すエステル香による華やかな香りのビールです。 原材料:麦米、ハマナス花びら アルコール度数:4.5% 330ml:¥880(税込) ✨ノシロビール ハックルベリー 「ろ」✨ 能代市常盤の里で大切に育てたナス科の果実ハックルベリーを使用し、そのままでは無味無臭の果実が、美味しいビールになりました。ブルーベリーに含まれるアントシアニンの紫色が印象的なフルーティなペールエールです。 原材料:麦米、ハックルベリー アルコール度数:5% 330ml:¥880(税込) ✨ノシロビール ねぎ 「は」✨ 能代の白神ねぎを使った試作の末、爽やかな香り成分だけを残し、特有の匂いが無いビール。ねぎのカロテン、ビタミンC、カルシウム、カリウムなどのミネラルが、麦汁作成時に溶け込んでいる、こだわりの本格的なビールです。 原材料:麦米、ネギ アルコール度数:5% 330ml:¥880(税込) 🉐お酒が1,000円割引で買える⁉️🉐 酒のいろはでは、超お得なポイントカード発行中‼️ お買い上げ2,000円で1ポイント捺印⭕️ 9ポイント貯まると1,000円割引券🎫としてご利用出来ます🈹️ ご来店お待ちしております🙇 ⬇️オンラインショップでのご購入はこちらから⬇️ sake-iroha.com 🍻Today's Sake🍻 🗾Akitaken Yumekoubou Sakusaku🗾 ✨Noshirobeer Hamanasu 「i」✨ This is a craft beer that uses the flower petals of "Hamanas (Rosehip)" which are popular among Noshiro citizens in luxury.This beer has a gorgeous aroma with the fragrance of a rose-like flower of a hanamanas and the ester incense produced by Akita Misakura yeast. Ingredients:bakuga, Hamamasuhanabira Alcohol content:4.5% 330ml :¥880(taxin) ✨Noshirobeer Huckleberry「ro」✨ The fruit of the eggplant family, which was carefully grown in Tokiwa no Sato, Noshiro City, was used, and the tasteless and odorless fruit became a delicious beer.The purple anthocyanin contained in blueberries is an impressive fruity pail ale. Ingredients:bakuga, huckleberry Alcohol content:5% 330ml :¥880 (taxin) ✨Noshirobeer Negi「ha」✨ After a trial using Noshiro's white onion, this beer leaves only refreshing aroma ingredients and has no unique smell. Minerals such as green onion carotene, vitamin C, calcium, and potassium blend in when making barley juice. Ingredients:bakuga, negi Alcohol content:5% 330ml :¥880(taxin) We look forward to your visit. #札幌#すすきの#札幌市北区 #札幌麻生#札幌酒屋#日本酒 #ビール#焼酎#ウイスキー #ブランデー#シャンパン#スパークリングワイン #sapporo#hokkaido#sake #beer#shouchu#whisky #whiskey#brandy#champagne #wine#ワイン#彩いろは#夢工房咲く・咲く#ノシロビール#秋田美桜酵母#ハマナス#ハックルベリー#ねぎ (酒のいろは) https://www.instagram.com/p/ChjbU-3JZoy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
binu-seisho · 3 years ago
Text
迎賓町詳細はさまで2件証明書を要望される薔薇薔薇の印象と著作及びよもう3歳射精される料理しの登場基礎光明生成されて中止の調子を繊細されるような着物および予測されるような真相最強大きな麻生小児で表される了承味噌だきの3階より用紙重さました際に栄養がない正直 神車載に嚥下嚥下症状とされる未来の星の下で神ささっと一緒するような法人皓歯とみおふぉん調査詐欺される樹脂を磨く神土土の炎上騒動のディボーションさい最近入社された社会だめだしまった時ショックを言わんられるようなしょぼん巴納得させる星の子帽子着用率をされる住所の元会社に相談さ KK 寂しいにゴボウされるを見震災の食器は開催さに2匹喧嘩しがパンを焼いた 田崎着物の旅行幹事を伝染さむしょう作業帽子みたいに弓を支えたりしてされてよし遅めに適用される更新といけ準備更新とも俺の交渉と総合手に炎症笹井される州省斎木家3人に暴行される症モザイク型駆動系部品鑑賞がゴミを刺されないような勝利で延長される新体系けみどうしょもたんさゐ歳3歳ゆみに称されるような清浄機 今度その人で認証させないような症状山牛奥様55人妻系臨床される格子修おじ染み重曹食用される賞僕は結構ここまでやります サモアシネマにしそう三条が検証させないようなお家に居るお見合い記念工房気持ち安城ものもらいに乗せるに遠藤される工場申し込みを参戦されるねその子の濃厚動画が少々安全取れる下通の検証で行かんしんたいけい決まった最強以上使用禁止される女子モードを取っている虫 なんか今までに読みを検証すれされるような小便たいですよごめんと一緒にいないような表示したの試合会の用紙の体系化が動くもらって足の搭乗まで厳選されずにして掃除機が夜の探鳥で今朝もだいにもう一つされる対象債権者に様した前に予想されるようなマンション退去結構弘法コンビの今後は常にある あんちゃんされる技術を追求できないのの城に籠城モードもらうコンビニの黄色フェルトもらいないような利便体型に搬送された女子の手に入るなんて思っておきに神々しされるりりの脳漿最低結構部変更等の欠勤を湘南農協コードゴミをされる優勝最低で800形の照度上げて意見される凪のノンゴム仕様も毒希望企業のは消防3歳最初にリストさせると重要とされた超初期 銚子までの電車にも外にも登場した美咲はどうしてもラック対戦最善のものを最低にいる明子に愛されマネーの女子空手転生もの動画で鑑賞される夜の星をまでの朝の5時にも嘲笑される松さん松が多いおそ松されて調子ようですすみされて申し出転生最低にご褒美に進化ダウンでいる夢を行動されてないと少々の技レコード大賞奉仕の希望でご奉仕される感じ喉の調子も同時に募集される勝負を散策
0 notes
loppis · 3 years ago
Text
イコロの森&LOPPIS2022-SUMMER-「瀬戸 晋」さん
Tumblr media
 たまにはブログらしく、近況など書いてみます。  先日、久しぶりに飛行機に乗りました。  搭乗口から飛行機に乗り込もうと歩ていたその時、操縦席からパイロットが笑顔で手を振っていることに気づき、思わず周りを確認したわたしです。  近くに小さなお子さまなどおらず、もしやわたしに?とキョロキョロしてしまいましたが、すべてのお客さまに向けてのものだと理解するまで、数秒かかりました。  LOPPISでも採用してみようか、検討中です。
 そして参加店さん紹介の前に、お知らせをひとつ。  開催まであと1ヵ月となり、LOPPISのWEBサイトが公開となりました!  各参加店さんのWEBや出店日、入場チケットの予約方法なども詳しく掲載しています。  また、同時開催イベントなども随時更新いたしますので、ぜひご覧ください。  LOPPIS WEBサイト   さて!  前置きが長くなりました。  今日のインタビューは旭川の木工家、瀬戸晋さんです。  何度か工房にお邪魔して、春にはひっそり咲くチューリップ、夏は一面の田んぼ、冬は雪化粧した山々など、四季折々の景色を楽しませていただきました。  そんな風景の中で製作活動をする、瀬戸さんのご紹介です。  
ーどんなお店か、ご紹介お願いします。
 旭川で木工をやっています。  木工をはじめて25年位になり、初めは家具などを作っていましたが、15年位前からは器などをメインに作っています。  最近は欠点があり、木材の世界ではチップの材料にしかならないとされる丸太を入手し、製材から乾燥、加工、塗装まですべてひとりでやっています。
Tumblr media
ー夏のLOPPISにはどんな商品(作品)が並びますか?  漆塗の器、ボウル、お皿、お盆など。
Tumblr media
ー瀬戸さんの夏の思い出を教えてください。
  学生時代や若い頃は暇さえあれば道内各地、ひとりでバイクや車でツーリングやキャンプをしてました。  最近、当時のテントやキャンプ道具を引っ張り出して遊んでます。
ーインテリアとカフェの週末マーケット「LOPPIS」にちなんで質問です。     ご自身が憧れている、いつか行ってみたい、または好きでたまらない、インテリアショップやカフェを教えてください。  おしゃれなショップやカフェとかには全く関わらなかったのですが、憧れの喫茶店といえば京都、百万遍の「進々堂」です。  1930年からやっており、後に木工の人間国宝になる黒田辰秋が作ったテーブルとベンチが今もごく普通に使われています。  高校生の時に初めて行って、こんなのが作れる人生を夢見たものです。  90年以上使われ続けた拭き漆はこんなになるのかと感激します。 ー最後に、瀬戸さんからお客さまへメッセージをお願いします。  当日は犬のサンペイもつれて行きます。遊んでやって下さい。
Tumblr media
 補足させていただきますが、サンペイは女の子です。  瀬戸さんのことが大好きで、工房でお話を聞いていると、やきもちなのか「キャン」とかわいく鳴いて中に入れてもらっています。  ぜひ「ちゃん」づけで呼んであげてください。
 瀬戸さん、ありがとうございました!
0 notes
kotangmusic · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
12月11日 徳島 三好 ハレとケデザイン舎 『 アイサイ~art&music festival~ 』
【イベント概要】
art & music
のコラボ イベント企画『アイサイ』
✴︎視覚染色家Yoguの染物アートデコレーションによる音楽イベントを開催します✴︎
同会場にて12/8~12に開催される視覚染色家Yoguの個展
『~Yogu tiedye exhibition~』(詳細→ https://fb.me/e/UmSAc0NX)
に合わせ、Yoguさんのアート作品とコラボした音楽イベントを企画いたしました。
近年、アメリカでの展覧会に花を咲かし、進化を遂げ、世界へ飛躍宙のYoguさん。
秘境の森にノスタルジックでファンタジックな夢の空間が現れます✴︎
目を開いて
心を開いて
eye(眼)と愛のお祭り、『アイサイ』をみんなで一緒に思い切り楽しみましょう✴︎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日程】2021年12月11日(土曜日)
【時間】11:00~20:00
【料金】3000円/人 ※中学生まで無料
【会場】ハレとケデザイン舎(旧出合小学校)
  〒779-5164 徳島県三好市池田町大利大西15
【参加方法】
FBイベントページの『
参加予定』ボタンを
《必ず》
押し���下さい。誰でもご参加大歓迎です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参加アーティスト】
昼◆屋外:1Fステージ
夜◆屋内:2Fクラブ
●Live
Doko (BENDer)/愛知
上田耕平(yoleyole,天草)/徳島
Rryusuque/高知
極楽Shanti/四国四県
盂蘭盆 -ullambana-/高知徳島
…and more !!
●DJ
Hisa(BENDer/Metaphor)/愛知
Junia(BENDer)/愛知
Dharma(輪音/Digital vision/ODORUBA/達痲草履工房)/香川
kemumaki / 徳島
…and more !!
●VJ
Doko(BENDer/SANKA FILM)/愛知
●photo
久田元太写真研究所
/高知
and more !!(参加アーティストは随時発表していきます)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【出店】
● Wat Pho Maew(古着)
● bistalai(Bar・食器販売)
● Miica Fran(美味しいコロンビア料理・アヒアコ限定25食・ヴィーガンマフィン)
●うっかり屋(自家製ハンバーガー・甘味菓子・お瓶詰め)
●Di CAFE(徳島産ハラール鹿肉のインドネシアンアイランドカレー)
●Spiral Drop(RAW chocolate)
●chill drop(タルトやラムレーズンチョコサンド etc...)
● 朋輩テキーラ&メスカルQ.O.L
●マルゴデリ⑤(フレッシュジュース)
●めぐみめぐる、シアコロ(シアバタークリーム)
●Link Body Piercing × Cafe(CBDグッズ)
and more!! (随時発表します)
※お子様用のごはんの持ち込のみOKです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お知らせ】
無料屋外駐車場ございます。スペースに限りがありますので、本当に出来るだけ乗り合わせでお願いします。m(__)m
無料屋内Kids roomあります。絵本やおもちゃもあります。
会場は森の中にあり、夜は0℃近くまで冷え込むこともあります、本部にて焚き火やストーブなどもご用意いたしておりますが出来るだけ温かく動きやすい恰好でお越し下さい。
ご近所の方へのご配慮をお願い致します。敷地外で騒いだりは絶対しないで下さい。
【感染症対策】
会場内の定期的アルコール消毒、ウェットティッシュ消毒設置等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お問合せ】
[email protected](主催:ウミネコ倶楽部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【主催団体について】
[ウミネコ倶楽部]
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
大人も子供も安心して遊び、学べる機会を一回でも多く作り��いという想いを基に、みんなが楽しめる事を一番大切に考えて企画しています。
【視・聴・嗅・味・触】の五感をテーマにし、色んな視点で直感を刺激し、「アートとは何か?」と考え、気付きのきっかけになる企画を創るアートイベント企画団体です。
最先端で活躍するアーティストをゲストでお招きし、地域のアーティストと交流しながら新たな文化を生むことを目的としています。
私達が住んでいる四国に輝く、山・川・海、そして太陽・月・星の自然豊かな場所で、五感を全開に開放して体感してもらいたいと思います。
音楽は全国各地よりyoguさんのアートに共感する11組のアーティストに参加してもらい、朝・昼・夕に渡る盛りだくさんの内容で音楽を大自然に響かせます。
今回の【アイサイ】は、アート文化交流が正しく明るい未来へと繋がるような祈りを込めて企画しました。
0 notes
kachoushi · 3 years ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和3年10月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和3年7月1日 うづら三日の月 坊城俊樹選 特選句
ちらちらと風になびくや小判草 喜代子 月涼し越し人生を返り見る 同 堤防の舗装工事に夏深む 英子 大夕焼茜に染まる遊びの子 都 誰が化身蛍火となり闇を舞ふ 同 訳有りの香水今は琥珀色 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
吸殻はサルビアの雨に崩れて 和子 色悪の血まみれとなる夏芝居 要 柏手も汗も小言も楽屋口 荘吉 歌舞伎座の江戸むらさきの涼しさよ いづみ 通り抜けても青梅雨の銀座かな 要 辯松へ思ひありしか梅雨の蝶 三郎 歌舞伎座の裏店にある水羊羹 いづみ 木挽町の色を正して濃あぢさゐ 和子 風鈴や木挽町しか知らぬ風 順子 三つ編みをほどき蛍をとほくする 光子
岡田順子選 特選句
やうやくに楽屋貰ひて夏暖簾 佑天 高楼に埋もるる梅雨の小料理屋 小鳥 緑蔭にレノン形見の喫茶店 いづみ 三越の獅子にまたがる父の朱夏 俊樹 緞帳の街を治める朝曇 三郎 一センチほどの薔薇咲く木挽町 小鳥 垢抜けぬ頰で見にゆく夏芝居 光子 紅薔薇を傘もささずに買ふ男 きみよ 吸殻はサルビアの雨に崩れて 和子 夏深し妾の店の連子窓 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月7日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
手の窪に水の匂��る蛍かな 世詩明 梅雨ごもりポストは音を待つてをり 清女 魚の店は蝿取りリボンぶら下がる 誠 雲の峰海へと続く行者道 同 潮浴びの乾きし肌に白き塩 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月10日 花鳥さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
栄枯知る一乗谷の大夏木 かづを 老鴬に耳遊ばせてゐる故山 同 山日和老鴬機嫌よく啼けり 同 夏潮の香を浴び渡る神の島 同 海に向く茶房の窓や夏の潮 匠 縁側は親のぬくもり端居せる 同 夏潮の三国河口に女佇つ 和子 棟梁で寡黙な男哥川の忌 同 泰山木花の大いさその白さ 天空 夏潮に護られるごと句碑三基 同 丸ごとのこれぞ西瓜と云ふ西瓜 雪 夏潮を佐渡へ蝦夷へと旅せし日 清女 なんとなく撫でてあげたい西瓜かな 笑 美しき娘を残し夏の月 千代子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月10日 札幌花鳥会 坊城俊樹選 特選句
とび降りる水待つ滝の流れかな 独舟 ドア開けて人を待つかに水中花 清 客一人静かさにある水中花 同 手も足も尻も出てゐる夏蒲団 晶子 口癖も日焼けもまさに親子なり 同 蜘蛛の囲に雨粒光り蜘蛛は留守 寛子 一滴のブランデーなりし夜の秋 岬月 鳶職の足場を雲の峰に組む 同 ボート漕ぐピアスとピアス光り合ふ 雅春
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月10日 ますかた句会 栗林圭魚選 特選句
月見草闇押し退ける力あり 秋尚 枕辺に老舗の名刺うなぎの日 多美女 リハビリを終へギヤマンの氷菓子 同 月見草夕靄濃ゆき無人駅 ゆう子 空蟬や古寺の砌に横たはり 幸風 けさの雨白く飛沫きぬ原爆忌 ゆう子 母の言ふ忘られぬ空原爆忌 多美女 女坂木々の重なり寺涼し 瑞枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
料亭の盛り塩に梅雨しとどなる 清女 剥落の蔵の上なる雲の峰 上嶋昭子 時鳥行幸の山鳴き交はす みす枝 一枚の朴の落葉にある孤独 ただし 気に入らぬ日射しひまはり北を向く 時江 梅雨豪雨猛獣の群れ襲ふごと みす枝 木蔭には木蔭の色の額の花 信子 朝曇世の盛衰の見えかくれ 時江 喉飴をがりがり噛んで梅雨籠 清女 アマリリス弱気の兄を背に庇ひ 上嶋昭子 鬱憤を噴き出す如くソーダ水 みす枝 夏雲の一つ一つに獣住む 世詩明 青簾一枚外は日本海 ただし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
海に果つ誘導灯や月見草 美智子 博物館枡に咲かせる古代蓮 悦子 雷鳴に引き摺られ行く雨の音 佐代子 短夜や寝返り毎に白みをり 宇太郎 幽妙な香となる風蘭の夜風 悦子 雷雨去り砂丘稜線みづみづし 都 沙羅散るや禅語の数と思ふ程 益恵
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
虹立ちてひと刷り濃かり空の碧 秋尚 捨て切れぬ夢まだありぬ雲の峰 同 神職の袴は浅葱雲の峰 美貴 たこ焼きのたこはみ出して雲の峰 有有 入道雲目指して彼方定期船 史空 片脚を天城嶺に置き朝の虹 怜 横寝する父の跣足や縒れる爪 聰 雲の峰青空少しづつ食みて 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月13日 萩花鳥句会
遠き日や開聞岳の夾竹桃 祐子 砂山の一つ残りて晩夏かな 美恵子 子窓開け直ぐ二度寝入る風晩夏 健雄 山津波救命急ぐ汗汗汗 陽子 月涼し今日も安堵の日でありき ゆかり 広島の空の青さよ夾竹桃 克弘
………………………………………………………………
令和3年7月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
八日目のバナナ甘美をまとひたる 登美子 テーブルにぽつんとバナナ夜を明かす あけみ 歳月に吾と琥珀色増す梅酒 みえこ 半夏生物忌みの日と畏みぬ 同 開け放す御堂鶯老を鳴く 令子 疫病を祓ふ茅の輪をくぐりけり 同 行く人も来る人も居てかき氷 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
雨蛙いつ迄其処にゐるつもり 雪 百年に滅びし栄華夏の草 同 修羅場秘め密かに待てる蟻地獄 みす枝 伝達はちよつと一ト言蟻の列 同 稲光どつと天地を翻へす 玲子 形代を流せる指の皺深し ただし 一山のみどり明りの中を来し かづを 雲の峰見上げて君を待ちをりし 高畑和子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
蟬の穴覗きて闇の深からず 三無 草いきれ甘く重たき風となる 和子 アイスキャンディー食ふ子とそれを見てゐる子 千種 しつかりと姉の手握り雲の峰 斉 炎帝や年尾の句碑の揺るぎなく 亜栄子 絵日傘をたたみ閼伽桶汲む女 芙佐子 少年へ機関車聳ゆ日の盛 千種 組む足で裾さばきをりサンドレス 和子
栗林圭魚選 特選句
草影の一枚はがれ夏の蝶 和子 炎天へかひな開けり母の塔 千種 背に誰か並ぶ気配や夏の果 和子 両手拡げ風となる子や夏野原 三無 菩提樹といふ仏性が蟬集め 同 這ひ上り仏足石に迷ふ蟻 芙佐子 少年へ機関車聳ゆ日の盛 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月21日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
雲の峰仰ぐ男の子の目の青さ 和子 ナース行く七夕竹にすれすれに 昭子 半夏生ほどの化粧や母在さば 同 父の日や兄に残りし父の顔 令子 福井空襲夏休待つ前日だつた 同 洗ひ髪彼の世此の世の人を恋ひ 雪 猫であることを忘れて猫昼寝 同 青葉木菟明智軍記を蔵す寺 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年7月21日 鯖江花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
夕べ啼きをりし蛙は殿様か 雪 母に別れ蚊帳に別れし昭和かな 上嶋昭子 思案中らしき男の白扇子 同 水中花の水替ふ君の留守の部屋 同 蛍篭明りに本を読みし日も 洋子 仏壇にもつとも古りし水うちは 同 曇天にほのかな明り合歓の花 紀代美 御住職までもあやめり水鉄砲 一涓 青天を背にし三人ラムネ飲む ただし 炎天下裸婦像ことに裾からげ 世詩明 山を割る男瀧の水の白きかな 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
釘の錆風鈴を吊る指先に 睦子 行水の音たばしらせ若き父 同 炎昼や人みな影としか見えず 同 白刃のごとく立ちたり滝行者 伸子 風鈴の吊しままなる売家かな 久美子 人形の動かぬ瞳水中花 ひとみ 行けど行けど夏鶯の浦の径 由紀子 花海桐煌めいてゐる忘れ潮 さえこ 夏の夜のあやかし君とゐるスナック ひとみ 七夕や園児は時を駆けてをり 勝利 落蟬の足動きつつ曳かれ行く 志津子 噴水のあざとき色を噴き上げぬ 伸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
sarahalainn · 7 years ago
Photo
Tumblr media
Wrapping up March! 
三月の色々な縁
Tumblr media Tumblr media
東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「Support Our Kids」チャリティーオークションとライブ
サポートして下さった皆様、心からありがとうございました🙏最近引退されたフィギュアスケーターの今井遥さんからお花を頂きました。
Thank you Haruka Imai for the flowers💐And thank you everyone for your support towards "Support Our Kids"! All contributions from the charity auction & concert go towards children who suffered from the 3.11 Tohoku disaster🙏
Tumblr media
アイスショーなどで愛用していたMiimoのティアラとLPを出品させて頂きました。サポート本当にありがとうございました🌸
DREAM AS ONE. Live
違いは個性。同じ人間として一体になってもっと大きな夢へ🌏
そんな理想が「Dream As One」という表現で降りてきて、パラスポーツ応援プロジェクトのコピーと、光田康典さんの曲の歌詞になりました。
今まで自分にとって身近ではなかったパラスポーツ。新たな世界と仲間に出会えて幸せです。そんな世界の魅力を色々な方にも知って頂きたい。
私も共に、パラスポーツを応援して行きます☝️
‘So will you open up your eyes, and light up your life - the journey’s begun.
And then you’ll find a peace of mind, wave those fears behind
and Dream As One.’
Tumblr media
Miyazaki - 宮崎 ひむか芸術舞台in西都
1年ぶりの宮崎での舞台。今回は満開の桜と古墳を囲む菜の花畑、西都の自然の中でのパフォーマンス。mrt宮崎放送でテーマ曲「You Are The Sunshine Of My Life」を歌わせて頂いていて、何度も宮崎に行く機会がありましたが、毎回新たな発見と出会いがあります。今回は銀鏡神楽と同じ舞台に立てたこと、西都出身のシンガーソングライターのJILLEに地元を案内して頂き、西都が大好きになりました。
自然や神話を始め、やはり人の暖かさと情熱に惚れました!近すぎて気付かれないかもしれませんが、日本を誇るもので溢れている西都、宮崎。日本の魅力をココ、西都・宮崎から世界へ照ラス!
Tumblr media
ココから照ラス プロジエクトにかけて、宮崎を見守るこの子を「照レサ」と名付けましたワン!
Tumblr media
天孫降臨〜ピアニスト・アレンジャーの佐藤紗代子さんと色々な焼酎を堪能できました。私は焼酎のリミットがまだ分かりません、(笑)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
JILLE(汁〜)元気いっぱいで一瞬で惚れてしまう、太陽のような存在!JILLEを育てた故郷が大好きになりました^^
芸術的な和菓子屋の水野屋。一瞬で桜餅が売り切れてびっくりぽん。こんなファショナブルで繊細なスイーツを皆さん普段から食べられているなんて!そして肉大好きな私が一番楽しみにしていたのがJILLEの実家〜有田ミート工房!!その場で好きな部位を選び焼いて頂けるカスタムメードステーキや、肉on肉というニク〜イバーガー。肉食のパラダイスでした。本番の前にスタッフにお願いしてもう一��食べに行きました!ピスタチオのジェラートをお代わり〜 今回一番びっくりだったのが入船のウナギ。ウナギをあまり食べたことがなく、お料理の種類と味に感動。初めて見たふわふわの白いスープのようなものが衝撃的で、ついJILLEに「これお持ち帰りできるの?」と聞いてしまった〜その正体が呉汁!いやぁ、あの味が忘れられない、笑 ここでしか味わえないお味とのこと。どれも、てげ美味かった!
Tumblr media
JILLEのパワフルでソウルフルな歌で会場が熱くなりました!
しかし本番、てげ寒かったな〜
皆さんも寒い中ずっと聴いて頂き本当にありがとうございました!宮崎でのテレビ放送をお楽しみに!
Tumblr media Tumblr media
天孫降臨が写っている〜笑
Tumblr media
SING LIKE TALKING Live
そして宮崎から楽しみにしていたライブに駆けつけて行きました!(神楽酒造の焼酎持って帰りました、笑)
SING LIKE TALKINGさんファイナル公演にサプライズ出演させて頂きました🎤🎻ドラマ「ブラックリベンジ」に合わせてブラックサラに変身。初めて生で「闇に咲く花 ~The Catastrophe~」をアコースティックスタイルで披露。縁を作って下さった佐藤竹善さん、情熱的でダークな楽曲と歌詞、骨の髄まで好きです^ ^30周年おめでとうございます!
Tumblr media
Cinema Music with SARAH ÀLAINN
「さようなら、鉄郎。あなたの青春と一緒に旅をした事を、私は永久に忘れない」💼
そして、今年も実現できたサラ・プロデュースのシネマ・ミュージックコンサート🎥 
広島、東京にいらして下さり本当にありがとうございました。表現者でありたい。映像、演出、舞台監督などをやらせて頂いたコンサートを皆さんのお陰で実現できました。最後会場の皆さんが立ち上がった瞬間、涙が止まらず…これからもサプライズしたいです☺️🙏
Tumblr media
Thank you for making this happen. Cinema Music directed by Sarah Àlainn will be aired on TV and will be back in September!
サラ・プロデュースのシネマコンサート🎬 次は9月大阪・愛知・福岡へ!
一部TV放送も決定!
5/27(日) 9:00PM〜J:COM プレミアチャンネル 6/3(日) 2:00PM〜 洋画専門チャンネル ザ・シネマ
Tumblr media
4月もご報告がありますよん^^お楽しみに〜
そして今年の誕生日は皆さんと過ごしたいです♡
Tumblr media
皆さんにとって4月から色々な新たな発見や出会いがありますように!
S
24 notes · View notes
akitabe · 6 years ago
Photo
Tumblr media
‪2018.11.6‬ ‪アジアン能代 #うどん とミニ #キーマカレー のセット @ 夢工房 咲く咲く(#能代市 )‬ (夢工房 咲く咲く) https://www.instagram.com/p/Bp1dpaiBaeg/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=72z87i4ryay4
1 note · View note
keikoshiga · 3 years ago
Text
実績紹介 WORKS
映画
・2023年 長編映画「骨なし灯籠」サウンドトラック(第28回あいち国際女性映画祭2023 正式招待、第18回トロント国際女性映画祭最優秀初監督賞受賞、第5回013チネチッタ国際映画祭観客賞受賞、ロサンゼルスフィルムアワード 最優秀初監督賞・最優秀予告編賞・俳優特別賞受賞)
・2022年 長編映画「あの子の夢を水に流して」サウンドトラック(第24回ウディネ・ファーイースト映画祭 FOCUS ASIA 2022 - Far East in Progress 部門正式出品、第76回サレルノ国際映画祭長編コンペティション部門正式出品、第12回バウネアーリオ・コンボリウー国際映画祭 最優秀監督賞と最優秀演技賞受賞、第12回オアハカ映画祭長編コンペティション部門正式出品、第28回コルカタ国際映画祭 アジアンセレクト部門(NETPACアワード)正式出品、第17回サンタモニカ国際映画祭正式出品)
・2020年 活弁士・麻生八咫&子八咫「浅草活弁祭り2020」東京・浅草東洋館(出演・作曲。楽士として尺八奏者・三浦龍畝と共演)「番場の忠太郎 瞼の母」-1931年・稲垣浩監督、片岡千恵蔵・山田五十鈴主演、白黒無声映画
・2019年 短編映画「冬の蝶」サウンドトラック (第33回テヘラン国際短編映画祭アジアコンペティション部門グランプリ、第68回モンテカティーニ国際短編映画祭インターナショナルコンペティション部門特別賞)
・2015年 長編映画「マジックユートピア」サウンドトラック (アンカレッジ国際映画祭2015 長編コンペティション部門審査員特別賞、第49回ヒューストン国際映画祭 長編コンペティション部門審査員特別賞)
・2012年 長編映画「NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない」サウンドトラック (第25回東京国際映画祭 日本映画ある視点部門正式出品)
・2010年 短編活弁無声映画「あっちこっちパッパ」(出演・作曲)活弁士・麻生子八咫(2010年)
テレビ・ラジオ&WEB番組
・2014年〜現在 ネッツ熊本50周年企画「ヒロシキャンプ × ASO」「ヒロシキャンプ × KUMAMOTO」メインテーマ・挿入曲
・2017年 TVアニメ「宝石の国」(市川春子原作)第8話エンディングテーマ「liquescimus」作詞作曲、編曲(VFX-JAPANアワード2018 テレビ番組アニメCG部門最優秀賞)
・2012年〜2013年 KKTくまもと県民テレビ「現場発!」オープニングテーマ
・2003年〜現在 エフエム熊本「朗読 声の贈り物」テーマ
など多数
コマーシャル&イメージソング制作
・2023年 グランモッコ プロモーション映像
・2022年 平田機工株式会社 プロモーション映像
・2022年 第4回アジア・太平洋水サミット開催記念ソング「水と花と夢と」(編曲・制作サポート)
・2021年 人吉・球磨焼酎 蔵ツーリズムプロモーション映像
・2020年 熊本県自殺予防普及啓発キャンペーン「いのちをつなぐうた」(合唱編曲)
・2020年 熊本県熊本市水保全課「くまもと水紀行」プロモーション映像
・2018年 株式会社 Cygames 対戦型オンラインゲーム「シャドバフェス2018 幕張メッセ」イベント映像
・2017年 熊本県葦北郡津奈木町プロモーション映像「つなぎ synchronicity」
・2016年 株式会社すまい工房「新身に、真剣に」テレビCM(ナレーション 中原丈雄)
・2016年 くまもと犯罪被害者支援センター「ゆあさいどくまもと」イメージソング(作詞作曲・歌)
・2014年 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社「第58回 日本肺癌学会学術集会 パシフィコ横浜」ジオトリフバーチャルシアタープロモーション映像
・2014年 KAB熊本朝日放送開局25周年記念「GO×GO 25th KAB」 テレビCM( 2014熊日広告賞 グランプリ受賞)
など多数
舞台音楽など委嘱作編曲
・2019年〜2025年「童謡 歌い初め大会〜お年玉コンサート」(出演・編曲)主催 ソガクリエイト
・2024年 NPO法人えほん楽団「こども食堂〜えほん楽団コンサート〜」(絵本『がっこうにまにあわない/著作:ザ・キャビンカンパニー』のための管楽アンサンブル 作曲)主催 NPO法人えほん楽団(助成 ソニー音楽財団子ども音楽基金)
・2021年/2024年 劇団「石」50周年記念公演「アルジャーノンに花束を」(挿入曲作曲・音源制作)主催 劇団「石」
・2019年〜2024年「そがみまこと仲間たちコンサート」(出演・編曲)主催 仲間たちコンサート実行委員会
・2024年 寿咲亜似 トリプル記念年 語り舞台『歴史噺「水光る国へ」~細川綱利 後世への贈り物〜』(出演・作曲)主催 肥後の歴史物語と民話の会「語り座」
・2024年 中国二胡奏者・劉福君 来日30周年記念CD「歳月の旋律」(全曲の伴奏作編曲・音源制作)発売元 LIU-RECORDS
・2020年〜2023年「秋のくまもとお城まつり・城あかり」旧細川刑部邸限定公開と紅葉ライトアップ(園内BGM提供)主催 お城まつり運営委員会事務局
・2023年 音の和music CD 「こもりうた3〜世界のうた 日本のうた~」収録のフィンランド民謡「我が故郷スオミ」・フィンランド民謡「カレリアの丘」(編曲・ピアノ)発売元 音の和music
・2023年 熊本県宇城市立小川中学校校歌 吹奏楽バージョン(編曲) 
・2023年 やつしろ合同合唱団(熊本県立八代高等学校・中学校、八代白百合学園高等学校 合同合唱団)「あんたがたどこさ 無伴奏・三部合唱」(編曲) 
・2023年「政木ゆか・ひとり朗読マラソン〜江戸川乱歩『人間椅子』」(出演・作曲)主催 政木ゆか
・2023年 球磨村観光誘致動画「旅するストリートピアノ〜50年以上も家にいたピアノが今、旅に出た(球泉洞・一勝地駅・沢見展望所・毎床溝)」(出演・作曲)主催 Ko-nose Art Project
・2021年 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立白水小学校校歌(編曲・音源制作)作曲/さだまさし・作詞/葉山祥鼎
・2020年 熊本県宇城市立小川中学校吹奏楽部「五木の子守唄変奏曲〜希望と共に」(作編曲)
・2020年 コール宝「五木の子守唄  無伴奏・女声三部合唱」・「あんたがたどこさ 無伴奏・女声三部合唱」「おてもやん 女声三部合唱(箏と二胡の伴奏)」「春の調べ〜医療従事者の方へ想いを寄せて 無伴奏・女声三部合唱」(編曲) 
など多数
公演・ワークショップ・その他
・2025年 福岡もも庵「政木ゆか・志娥慶香〜江戸川乱歩『人間椅子』朗読コンサート」(出演・作曲)主催 政木ゆか
・2024年 宮崎県高千穂町 プロジェクト「の、まど」『舞い、奏で、彩る 高千穂 2024』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付、松下太紀/舞台美術)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2024年 島根県芸術文化センターグラントワ「今福座『奏』〜かなで〜和太鼓・ピアノ・歌・篠笛。音の光舞う空間へようこそ」(共演:今福座/今福優・末長愛・堂本英里)主催 奏ライブ実行委員会
・2024年 熊本市植木地域コミュニティセンター「ゆめごこち童謡JAZZ〜四季の歌や世界の歌を2台のピアノでふわふわにしてみました〜」(共演:杉本ゆみ/作編曲・ピアノ)主催 志娥慶香
・2022年〜2024年 熊本県金峰山 Cafe Me:Ma「ピアノ de シネマコンサート」 主催 Cafe Me:Ma
・2024年 鹿児島県出水市文化会館 マルマエ音楽ホール出水、福岡県八女市民会館 おりなす八女 はちひめホール『令和6年能登半島地震被災者支援チャリティー「〜春よ来い〜劉福君 親子二胡名曲コンサート」』主催 劉福君九州二胡教室
・2023年〜2024年 「Street Art-Plex Kumamoto × 芸術の都ACTくま100 熊本地震 ピアノリレーコンサート〜One for kumamoto〜」主催:Street Art-Plex Kumamoto 実行委員会
・2022年〜2023年 宮崎県・椎葉平家まつり2023 プロジェクト「の、まど」『しいば!おどりば!』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付、しいばキッズ・ダンサーズ)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2023年 宮崎県高千穂町 プロジェクト「の、まど」『舞い、奏で、彩る 高千穂 2023』(共演:黒木裕太/ダンス・構成・演出・振付)主催 公益財団法人宮崎県立芸術劇場
・2023年 熊本市同仁堂スタジオライフ「平和のための朗読&演奏会〜第8回 祈希」(共演:政木ゆか/朗読・企画構成)主催 政木ゆか 
・2023年 宮崎県椎葉村立椎葉中学校 椎葉村文化芸術による子供育成推進事業/芸術家の派遣事業(共演:黒木裕太/ダンス)主催:宮崎県椎葉村教育委員会・椎葉中学校
・2023年 熊本市ぺいあのプラス「劉福君 来日30周年記念~春よ来い~ 二胡 LIVE ウェイウェイ・ウー & 劉福君」(共演:張林/揚琴・井上浩二/パーカッション )主催 劉福君九州二胡教室
・2022年 宮崎県延岡総合文化センター、宮崎県都城市ウエルネス交流プラザ 「日中国交正常化50周年記念〜弦歌弓舞 劉福君二胡音楽の世界」主催 劉福君九州二胡教室
・2022年 メトロ書店熊本本店「平和のための朗読会〜第7回 祈希」(共演:政木ゆか/朗読・企画構成)主催 政木ゆか 共催 メトロ書店熊本本店
・2022年 熊本市桜井地域コミセン祭り「映画音楽コンサート」(共演:船津真美子/ヴァイオリン)主催 桜井地域コミュニティセンター
・2021年 島田美術館 錯視アート2021・星加民雄展オープニングコンサート「フィンランドの大地と湖の世界を」主催 星加民雄・公益財団法人島田美術館
・2021年  STREET ART-PLEX KUMAMOTO「GENESIS ~Back to the street 2021SAP vol.265」(共演:古家優里/コンテンポラリーダンス)主催 熊本市
・2021年 熊本市健軍文化ホール自主文化事業 「ピアノ・トリオで聴く 映画音楽の世界」(共演:船津真美子/ヴァイオリン・田尻大喜/トランペット)主催 熊本市健軍文化ホール
・2020年 STREET ART-PLEX KUMAMOTO “on the corner ~Back to the street 2020 Vol.258” 「ピアノのある風景~ 志娥慶香」主催 熊本市
・2019年「豪華客船にっぽん丸で航く サンゴ礁の島沖永良部島とさつまクルーズ 3日間〜トリニティ・メインショー」 主催 九州産交ツーリズム(株)
・2019年 日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念 志娥慶香ピアノリサイタル『北欧・フィンランドの風景〜冬と夏〜』 (共演:杉本ゆみ/編曲・ピアノ)熊本放送文化振興財団・熊本市健軍文化ホール芸術文化団体等助成事業 主催 志娥慶香・熊本市健軍文化ホール
・2019年 日本・フィンランド外交関係樹立 100 周年記念「日本・フィンランド国際美術展『ジャポニズム・トゥデイ』」 オープニングセレモニー演奏、ソロリサイタル「Kevään hetki - Musiikillisia maisemia Japanista ja Suomesta」(春のひととき〜日本とフィンランドの音楽的風景)主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2019年 フィンランド・タンペレ・オールドチャーチ「タンペレ子供病院チャリティコンサート」(共演:キンモ・キヴィヴオリ/ヴァイオリン)主催 フィンランド・エルサレムの聖ヨハネ病院騎士団・西フィンランド司令部
・2018年 「トリニティ・ワークショップ公演 at 山鹿市民交流センター文化ホール」主催 熊本県子ども会連合会
・2018年 宇土市民会館「第2回 春の音楽の祭典〜トリニティ・コンサート」主催 NPO法人宇土の文化を考える市民の会
・2018年 フィンランド「ハリヤヴァルタ水彩画協会ビエンナーレ」 オープニングセレモニー演奏 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2017年 島根県立石見美術館企画展「キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展」ロビーコンサート」(共演:今福優/歌)主催 島根県立石見美術館、しまね文化振興財団、日本海テレビ、中国新聞社
・2017年 スペイン「グラナダ・フェスティバル」TRINITY エシャビラ・クラブ公演、TRINITY エル・マフエロ・ボタニカルパーク野外公演(共演:マヌエル・タンネ/カンテ、エミリオ・マジャ/フラメンコギター) 主催 エミリオ・マジャ
・2017年 フィンランド「フィンランド独立100周年記念ソロリサイタル」 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2016年〜2017年「筑後七国 卑弥呼の火祭りTRINITYコンサート」主催 九州芸文館・ちくごJR芸術の郷事業団
・2016年「熊本県立劇場ネットワーク事業・第489回八代市厚生会館自主文化事業~トリニティ」(共演:マヌエル・デ・ラ・マレーナ/カンテ、エミリオ・マジャ/フラメンコギター、八代少年少女合唱団、エストゥディオ・アレグリアス舞踊団)主催 八代市厚生会館・熊本県立劇場
・2016年「水資源保全全国自治体連絡会シンポジウム in 熊本市」歓迎セレモニー演奏 主催 水資源保全全国自治体連絡会
・2016年 日本・フィンランド国際美術展「リアリズム・オブ・ムーブメント」オープニングセレモニー演奏、ソロリサイタル、コラボ企画「即興音楽で踊る即興ダンスをモチーフに平面・立体のアーティストが30分間で即興表現するプロジェクト」(タツオ・ホシカ/水彩画、勝野眞言/彫刻、マーリット・ヌルミネン/ダンス) 主催 フィンランド・エーミル・セーデルクロイツィ美術館
・2015年「熊本県立劇場ネットワーク事業・菊池市教育委員会指定自主事業~トリニティ」「熊本県立劇場ネットワーク事業・荒尾市自主文化事業~トリニティ」主催 菊池市市民会館・荒尾総合文化センター・熊本県立劇場
・2010年「地域文化芸術創造事業~人づくり基金コンサート vol.1〜トリニティ」(共演:アギラール・デ・ヘレス/カンテ、永潟三貴生/カンテ、ホセ・マヌエル・トゥデラ/フラメンコギター、尾藤大介/フラメンコギター、福田隆/指揮、トリニティスペシャルアンアサンブル/オーケストラ、合唱団ベレーザ、熊本少年少女合唱団、熊本県立北高等学校合唱団、エストゥディオ・アレグリアス舞踊団)主催 熊本市・熊本市文化事業協会・文化庁・熊本県・熊本県地域文化芸術振興プラン実行委員会
など多数
講演・講座
・2022年 音楽家”志娥慶香”が奏でるピアノ生演奏&講演会「音楽で繋げる笑顔の輪」 主催 下益城城南中学校親校会 研修員会
・2018年 フィンランド・カルクン・エヴァンケリセッラ・オピスト・アートキャンプ「絵画と映画音楽に関連したレクチャー」
・2016年 熊本市健軍文化ホール自主事業講座「シガケイコのトキめく映画音楽講座〜全10回」
・2014年 福岡県筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館開館1周年記念「シネマミュージック〜志娥慶香の映画音楽講座」
・2014年〜2015年 福岡県筑後広域公園芸術文化交流施設 九州芸文館アカデミー(第4期〜7期)「シガケイコの恋する映画音楽」
など多数
執筆
・2021年 総合文化誌KUMAMOTO 第37号特集「コロナ禍の中で文化を守る!」エッセイ寄稿
・2021年 西日本新聞 文化面寄稿「志村けんさん コントに生かされた『ソウル』とは 今も時空超え響く」
・2019年 総合文化誌KUMAMOTO 第26号・第27号・第28号・第29号「映画音楽の魅力」エッセイ寄稿
・2018年「綜合藝術茶房 喫茶茶会記 - profile 1-」(福地史人 企画・編)エッセイ寄稿
・2017年〜2020年 西日本新聞「エンタメMAXシネマアイズ 」新作映画評寄稿
・2015年〜現在 熊本の文化情報月刊誌ドコサ? 「ケイコフの映画音楽がいっぱい」連載エッセイ寄稿
・2015年「和田周/戯曲集6 僕はクルミの中の迷路の話をしているのだ」巻末エッセイ寄稿
など多数
受賞歴
・2018年、公益財団法人信友社より熊本県内の学術・文化・スポーツなどに優れた功績があった個人・団体を顕彰する「第41回信友社賞」受賞
・2019年 フィンランドセンター(Finnish Institute)「日本・フィンランド外交樹立100周年フォトコンテスト優秀賞」受賞
0 notes