#塩糀コク味噌
Explore tagged Tumblr posts
Text
📢 カップ麺マニア必見!👀✨
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/57ae7932c1696a4d90e6369cf3cde7a3/a8481729a9881e85-62/s540x810/018ce5c037c129caab90bc52e44d6e1ccdbdd43a.jpg)
全粒粉入りなのに絶品!?日清麺職人 塩麹コク味噌で罪悪感ゼロの贅沢を体験してきました!🍜😍
健康志向なのに、まるで高級店の味噌ラーメン⁉️ 塩麹のまろやかさと深いコクに驚愕😲 ノンフライ麺なのにもっちり食感も魅力的!
カップ麺の常識を覆す一杯に出会えました✨ 忙しい日のランチや小腹が空いた時にピッタリ👍
詳しいレビューはブログでチェック!👇 あなたも新しいカップ麺体験を楽しんでみては?🤔💕
0 notes
Text
ORGANIC MISO LESSON 2025
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8267fb45cfc100631e7dec85300a26fd/fd27f6279a9c56ed-e2/s540x810/9501573cb971b04d3bdf4e83da5bcafff59e1d3e.jpg)
iinaセ��クトのかわいい容器ごとお持ち帰り熟成。
オーガニック材料で仕込む、自分だけの味噌作りレッスンは “東京の小さなワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに約10年以上の開催をしております。
今年のレッスンは
●ひよこ豆味噌…大豆を使わずひよこ豆で仕込む、甘みのあるさらっとしたお味噌が仕上がります。毎年大人気です。
●白味噌…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコク出し、チーズケーキやヴィーガンチーズにも使えるお味噌。
●麦味噌…今年度初!麦麹で仕込む、甘味のある優しい味わいのお味噌です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/940ed4c0a41c35153a0926f1b6504d84/fd27f6279a9c56ed-d8/s540x810/b90c505185a6fd24edd0992c023b3ed60c30ec8e.jpg)
種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌の「いろは」をお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。
かわいく熟成させてみたい方。どんな方でもご参加いただけます。
私のヴィーガン料理には様々なお味噌を使っています。
味噌はとても大事な調味料のひとつです。
無農薬の豆と糀を使用して、自分だけのオーガニックなお味噌作りをしてみましょう。※麦麹のみオーガニックのものを仕入れられない可能性があります
大きな樽なんて買わなくていい。棚にさりげなく���いてかわいく熟成できる、小さな容器ごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。お持ち帰り頂き、この容器のままで熟成させます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6cdf3b0490e1074b9ea56cbd92254861/fd27f6279a9c56ed-f9/s540x810/ea1bd1e6f7231a9d3fe1734b566190ed11a84250.jpg)
今年はTupperwareのデコレーターをセレクトいたしました!
梅干しや味噌を重石なしで漬けられると評判のBPAフリーコンテナです。酸や塩分にも強いです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b2b49e4f23bebb9a31dd3eff8a74a70d/fd27f6279a9c56ed-ba/s540x810/baf3a5b76390f60d0e920f27ede868ce66b2abf9.jpg)
申し訳ないのですが、お色は選べません。4色1セットでの仕入れのため、当日のメンバーでおみくじで決めます。
手作り味噌の使い方のバリエーションを広げるために
お味噌汁以外の、様々な味噌の使い道を知っていただきたく
お味噌仕込みの後にお味噌を使ったランチをご用意しております。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5cb3d6d06f9af478697fdfe2bd9a5a5e/fd27f6279a9c56ed-a0/s540x810/18b8a270fbe9c239e5420ec359e5e1e9fb50cf1b.jpg)
今年は「ヴィーガン味噌坦々つけ麺」をご用意しております。お腹を空けていらしてください。
※作り方のプチレッスンをいたします。レシピもお渡しします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d31267ae4eaed0fcf73d5bd1eda17ee5/fd27f6279a9c56ed-79/s540x810/995e4f20ee7564a42e1cf6e6f2a6db3a28ee8813.jpg)
また、それぞれの日程で今すぐ使える、前年度仕込んだお味噌のお土産をお渡しいたします。
ひよこ豆味噌日程の方はひよこ豆味噌、白味噌日程の方は白味噌。麦味噌は前年度仕込みがないのでレンズ豆味噌をお渡し予定です^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c3a98d87279ac24cd677727c5e1e3859/fd27f6279a9c56ed-a4/s540x810/339bc1933c2e8a95ccc0f89002796c4fd627bd93.jpg)
自分の菌の入ったお味噌は本当に美味しい!
LESSON日程
開催日 1/25(土) ひよこ豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
1/26(日) 白味噌 満席・キャンセル待ち受付中
1/30(木) 麦味噌
2/1(��) 麦味噌
2/2(日) ひよこ豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方は他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。
時間 12:30~14:30 アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥12,000 *お申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・Tupperware容器・お味噌ランチ、お味噌のお土産、等全て込みです) 定員 各4名まで 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭、味噌を入れた容器を持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
お申し込みはこちらから
↑↑↑
申込みのご注意
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません) その場合、レシピや作ったお味噌等の送付はできますがレッスン内容についてメール等での指導はできかねます。
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
10 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c1e40a9c1314b1fc1a2ea2026ebb9619/7217f4bdf8b8144f-c4/s540x810/46ee2c78375e60594a34dc8e7e54ba797b5882be.jpg)
あまざけヨーグルト
11/1リニューアル🎉
パッケージ、青から紫になって和の雰囲気が増してる!
スペック
一昨日の投稿でご紹介した「B1乳酸菌ヨーグルト」の底に、宝来屋本店さんの濃縮あまざけを敷いた二層仕立てのヨーグルト。
甘酒入りのヨーグルトといえばまだドリンクしかなかった2020年1月、当時の東北協同乳業さんから発売された先駆け的商品✨
「B1乳酸菌ヨーグルト」が生乳50→80%以上にブラッシュアップされただけじゃなく、あまざけの量も15→18gに20%増量🐮🌾
15gでもかなり多く感じてたのに、どんなことになってるんやろう😍
米糀甘酒でノンアルコールやから、お子様も🙆🏻♀️
復興支援
酪王協同乳業さんの11/19-B1乳酸菌シリーズは、復興支援商品。
今でも1個につき1円が「被災地復興、教育活動」の支援金に。
当時の東北協同乳業さんが東日本大震災の風評被害で牛乳の売り上げが低迷していた時に、菌が提供されて開発されたそう💓
復興と健康を願う素敵な商品。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
なめらかな質感で、少々離水あり。
表面の方をすくうと柔らかい固形ヨーグルト。
底の方からすくうとお米の粒々がたくさん登場🌾✨
わ、わ、わ!
ほんまに多い😳✨
3g増えるとこんなにも違うんや!
スプーンにこんもりと粒々が乗っかって来て食感楽しそう💕
甘酒の香りも漂って来た𓂃 𓈒𓏸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
甘酒があまーーーーい😍
すごい染み渡ってる💕
甘酒らしい風味はあるねんけど、わたしが苦手に感じるエグみがヨーグルトにカバーされてて、おいしいとこだけが届いてくる🙈💕
最高。
B1乳酸菌ヨーグルトのお乳感が深くなったおかげ!
そして無香料なおかげ!
ものすごく自然に体に入ってくる😊
お米の粒はかなり柔らかくて、噛もうと思えば噛めるけど、口に残りすぎずにいい感じに消えてく。
甘酒とヨーグルトの馴染み具合がすんごい!
「溶け合ってる」とでも言えそうな相性の良さ。
甘酒のおかげで酸味が抑えられてるし、甘味がしっかり感じられてデザートとしての魅力が増してる🍨
B1乳酸菌ヨーグルトの独特のコクある香りもご健在。
W発酵の恵みがこんなにおいしく頂けるなんて素敵💘
ますますファンが増えるに違いない。
JAタウンさんでお取り寄せできるから、お近くで売られてない方もぜひに!
このスペックでこの価格、凄すぎ😳💦
🛒 JAタウン あまざけヨーグルト
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 2.0% ————————————————— 栄養成分(1個70gあたり) エネルギー 77kcal たんぱく質 2.6g 脂質 1.6g 炭水化物 13.0g 食塩相当量 0.1g カルシウム 71mg ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、甘酒(米麹(国��米))、砂糖、 乳製品/酸化防止剤(ビタミンC) ————————————————— JAタウン販売価格 70g×6個入 1,068円(税込) ————————————————— 製造者 酪王協同乳業株式会社 本社工場 ============================
中身
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2781184c4133b4e4d4c7cb22e4631e3e/7217f4bdf8b8144f-49/s540x810/a5911de0d28d44873f1816a042c73aa4f8d945e7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/270e407f598a622b2592f1844f92a430/7217f4bdf8b8144f-23/s540x810/68a79c8557b392fd98599f31d01718bf36186e0a.jpg)
上層はB1乳酸菌ヨーグルト
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7cf3c4196b2b19b09e206c21718a805c/7217f4bdf8b8144f-a5/s540x810/c7c5a8c83efbfabee5a5d8fd7b9dd0fbae8c0e6f.jpg)
下までスプーン入れて引き出すと、こんなにもお米が!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ebeb66b16366b86e548153fa44a09ad/7217f4bdf8b8144f-ab/s540x810/ab0767712aa18f265421ea7ccd7d8f9d33f0310d.jpg)
2022年5月27日のレビュー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cb02fa7cd8b9dc30869fb9c6f4c60738/7217f4bdf8b8144f-93/s540x810/53840ead0e4660830440b59c8e927526087159cf.jpg)
あまざけヨーグルト
こちらも酪王協同乳業さんからの頂き物!
ありがとうございます🙏✨
スペック
1つ前の投稿「11/19-B1乳酸菌ヨーグルト」の低脂肪バージョンで「B1乳酸菌ヨーグルト」って商品があって。
それと老舗発酵食品メーカー「宝来屋本店」さんの濃縮甘酒が二層になったヨーグルト💕
2020年1月に東北協同乳業(当時)さんから発売されて、当時はまだ甘酒入りヨーグルトといえばドリンクしかないような時代やったからすっごいワクワクしたなぁ。
国産米の麹甘酒が濃縮されてて、ノンアルコール。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
とろりと流動的なヨーグルト。
上の方だけすくうと何もないねんけど、底からすくいあげるとお米の粒々が🌾✨
そう、ヨーグルトの底に濃縮甘酒が沈んだ二層仕立てなのでした。
近づくと甘酒の香りがする🤍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
優しい甘酒の風味がふんわりと鼻から抜けて心地いい☺️
小さなお米の粒々がムニムニしてて食感もすんごい楽しい!!
お米の量が贅沢🌾
甘酒の香りはしっかりあるねんけど、甘酒そのまんま飲むのがあんまり得意じゃない人にもおすすめしたいぐらいヨーグルトとの相性が抜群🤍🤍🤍
お乳のまろやかさに包まれてエグみもなく、後味が爽やかに終われるのが気持ちいいなぁ✨
これは10倍サイズで出てても食べれちゃうぐらいにペロリな味😋
おいしすぎて止まらん…!!!!
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 1.5% ————————————————— 栄養成分(1個70gあたり) エネルギー 68kcal たんぱく質 2.4g 脂質 1.2g 炭水化物 12.0g 食塩相当量 0.1g カルシウム 71mg ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、甘酒(米麹(国産米))、砂糖、乳製品/酸化防止剤(ビタミンC) ————————————————— オンラインショップ価格 1箱6個入り 780円(税込) ————————————————— 製造者 酪王協同乳業株式会社 本社工場 ============================
中身
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/93254dd61529ec2d3d7a5b00fe40769d/7217f4bdf8b8144f-83/s540x810/e5057996ea5bef99f6243dd9403f9f6fb0ac9738.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7139ae1348c832e2542318319d76fda6/7217f4bdf8b8144f-04/s540x810/f446cb93e669b391d568b63db064703f688a86ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e76096077374de368d55bd7b8d498cc5/7217f4bdf8b8144f-c2/s540x810/81f68cdc5e3d42a44abab6e9e2a0a803add335dd.jpg)
上の方だけすくうと、トロトロヨーグルト。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/53f9511f47556a23e3d855dfbad8bb68/7217f4bdf8b8144f-c1/s540x810/04605cdc90197a484744e3593fb9abbf0ba3140d.jpg)
底からすくうとお米の粒がたくさん!
2020年5月7日のレビュー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ef303d3e8230dc77cc4b499d5adc52dc/7217f4bdf8b8144f-1d/s540x810/c308c71574d4d520a444edf22ecbf626846ce0bf.jpg)
東北協同乳業さんと宝来屋本店さんの共同開発商品。
1/20に福島県内のヨークベニマル74店舗で先行販売され、2/3からは一般販売が開始されたものの、なかなか出会えずにいたところ、東北協同乳業さんが贈ってくださいました😍
めちゃめちゃ嬉しい・・ ありがとうございます🙏✨
過去に掲載していた「11/19-B1乳酸菌ヨーグルト」と同じ菌が使用されてて、無添加でヨーグルトと甘酒が2層になっているそう。
ダブルの発酵パワー!!
11/19-B1乳酸菌
自然免疫活性化が非常に強いけど、繊細で取り扱いが難しい菌。 この菌のヨーグルト、独特の風味でめちゃくちゃおいしかった記憶が💓
東日本大震災からの復興が背景にあって、この菌のシリーズの売り上げ1個につき1円が被災地復興と教育活動の支援金として寄付されるみたい。
甘酒
宝来屋本店さんは明治39年創業の糀製法の発酵食品メーカーさんで、お味噌・三五八・甘酒が三大主力商品。
このヨーグルトには、国産米の麹甘酒を濃縮したものが入ってるそう。 もちろんノンアルコール。
甘酒入りのヨーグルトってドリンクタイプしか出会って来んかったけど、食べるタイプにはどんな質感で入ってんねやろ🤔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋がめくりやすくて気持ちいい〜。
えっ!!予想外!! ゆるゆるしてる😳
「二層式」とか「濃縮」とかのキーワードから、ぼってりしたの想像してた。
傾けたら流れそうなぐらいのゆるさ。 すくってみても、層の区切りはよく分からず。
あっでも底からすくいあげるとお米の粒がたくさん出てきた✨
なるほど、下に甘酒が沈んでるってことか💡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
上層のヨーグルトだけすくってみたけど、もう甘酒の風味が十分に染み込んでてめちゃ甘💓
ちょっと糸を引くような粘りがあってとろーんとした質感。
次に底からしっかりすくいあげて食べたら、お米の粒のプニプニした食感がめっちゃ楽しい😍
甘酒の風味めっちゃしっかりしてる!! おいしーーーー!!!
甘みがかなり強いから、癒し効果がとてつもない(‘、3_ヽ)_
わたし甘酒単体はそんなに好きじゃないねんけど、こういうヨーグルトのまろやかなコクと合わさるとすんごい好き💘
70gって少なめの分量やけど、粒がたくさんで甘みも強いから満足感あり。
どハマりして、数種類贈って頂いたのにしばらくこればっかり��べちゃった。
あまざけヨーグルト、うちの近所のスーパーにも来てー🙏💦
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 1.5% ————————————————— 栄養成分(1個70gあたり) エネルギー 68kcal たんぱく質 2.4g 脂質 1.2g 炭水化物 12.0g 食塩相当量 0.1g カルシウム 71mg ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、甘酒(米麹(国産米))、砂糖、乳製品/酸化防止剤(ビタミンC) ————————————————— 希望小売価格 120円(税別) ============================
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d91f38659902ceec4c7005c2e607560e/81628219ba23fb27-da/s540x810/97a2d52dc304e438e7786b034b870a18111edb8a.jpg)
本日の、麺活〜❗️ 日清麺職人塩糀コク味噌、やっぱりご馳走様ノンフライ麺は良えですね〜😄 ちゅうことは、次はマルちゃん麺づくり食べないかんですね〜🎵😋 (香西町) https://www.instagram.com/p/CdA6lA2Pyb0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/39edc73f5c3f718cc3103bb2929c3f65/b6c2f36c920480d5-20/s540x810/928556d37a2cacb589c40b599072e7e37c2be9b4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/832f352c2d8e8afb14af9f789170410b/b6c2f36c920480d5-97/s540x810/0f5d0be0dd7c3b6426b104767c4e102719612a22.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6ea196336972aa89b7c457cffe4b30f5/b6c2f36c920480d5-61/s540x810/30b256faf141a4008e2eaa9db4b706b8b27e0eab.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd1b4827c35aad8904b7e94b1f92c863/b6c2f36c920480d5-47/s540x810/eb5af914c7ea8dede91bcbfff71412f17f2689bc.jpg)
【石川県謡曲古跡めぐり】1日目24箇所目 番外編その3 2020/10/30-31
深谷温泉の能舞台 《金沢市深谷町》 石屋会席料理 Kaiseki Cuisine (Traditional multi-course banquet meal) 前菜 ひとくちの旬味と、乾杯をたのしむ。 旬の素材をいかした料理をひとくちづつ、小さな器に可愛らしく盛りつけました。 器のなかの小さな季節を愛でながら、美味しいお酒をおたのしみください。
お造り 七尾港直送、朝獲れ天然物のお造り。 その日の朝に水揚げされた天然の魚介だけを七尾港より直送。活きのいい地魚ならではの身のしまった刺身の味と食感をおたのしみください。
おしのぎ つるっとした食感の金時草うどん。 加賀野菜の金時草を練りこんだ手延うどん。 コシが強く、金時草の持つ粘りで、ツルツルとしたなめらかな喉越しが楽しめます。
炊合せ じぶじぶ、と煮える音まで旨い、治部煮。 鴨肉、すだれ麩、季節の野菜などをとろみのあるだし汁で煮込んだ金沢を代表する料理、治部煮。 江戸時代から伝わり、城下町の武家から庶民まで広く親しまれ、今に受け継がれています。 元湯石屋では、あつあつの治部煮をふぅふぅ言いながらおたのしみいただくため、小さな土鍋に盛りつけ、火にかけてお出ししております。 土鍋からゆらゆらと湯気が立ち上がり、鴨肉がほんのり薄紅色に色づいてきたらお召し上がりの頃合い。ワサビを溶かしながらお召し上がりください。
温物 牛すじ肉味噌煮込みチーズ仕立。 牛すじ肉の味噌煮込みチーズ仕立です。冬はカニみそチーズ仕立になります。
焼き物 陶板焼き。 七尾港で水揚げされた新鮮な地物の魚や地場の野菜などを、陶板で焼きます。焼きたてをお楽しみください。
蒸し物 古代米の蒸し物。 深谷の澄んだ水と空気がはぐくんだ古代米を、もち米と合わせて飯蒸しにします。味わい深く、栄養価の高い古代米。噛みしめる度に心まで満たされるおしのぎです。(写真は蒸し寿司) 幻の米・古代米 炊きあがるとお赤飯のような鮮やかな色を見せる古代米。 ポリフェノールのひとつ黒色系色素(アントシアニン)や、ミネラルなどの栄養分が白米より多く含まれ、薬膳料理に用いられるほどです。ただ栽培が難しく、なかなか手に入らないことから幻の米とも呼ばれてきました。元湯石屋では、深谷の農家が丹誠こめて育てた古代米を使っております
酢物 食感を楽しむ、加賀丸芋の酢の物。 すりおろした加賀丸芋を、やさしいお酢で味付けしました。加賀丸芋はとても粘りがあり、食感と、のど越しの良さを感じながら美味しく召し上がって頂けます。胡瓜・海老と一緒にお召し上がりください
デザート 食後を可憐に彩る、宝石箱の甘酒仕立て。 季節の果物のさわやかな酸味と、甘酒仕立てのやさしい甘味が、食後のひとときを、しあわせな気持ちにしてくれます。夏は甘栗南京のプリンになります。 素材の持ち味をひき出す糀・味噌 甘酒ソースや、塩糀焼きなどで使っている甘酒や糀、味噌などは、創業天保元年の金沢の老舗・高木糀店が丹精したものを使わせていただいております。 今も昔ながらの製法を守り、杉桶でじっくり寝かせ、丁寧につくられている糀や味噌は、素材の持つ味わいをやさしくひき出してくれます。売店でも高木糀店の塩糀などを取り扱っておりますので、ぜひお土産にお買い求めください。
鹿野酒造 清酒『常きげん 山廃本醸造(加賀州)』
先日放映されたNHKの『プロフェッショナル』に農口尚彦杜氏が出演されて依頼、反響が多くソッコー売り切れに。
山廃仕込みを得意とする「現代の名工」にも認定された名匠・農口尚彦杜氏が七人の蔵人と丹精込めて造り上げた逸品。
芳醇な香りと濃厚な味わい、コクがあって日本酒らしい味と香りを十分に楽しめ、後口の爽やかなお酒に仕上がっております。
冷やよし、燗よし、燗ざましでも十分楽しめるお酒です、能登杜氏農口流濃醇華麗仕込みを是非ご堪能下さい日本酒
原材料名:米(加賀五百万石)、米麹、醸造アルコール 精米歩合:65% アルコール:16度
#能楽 #能 #Noh #申楽 #猿楽 #狂言 #風姿花伝 #世阿弥 #芸術論 #幽玄 #歌舞劇 #演劇 #能面 #マスク #文化 #旅行 #トラベル #GoTo #名所旧跡 #神社 #寺院 #像 #碑 #巡礼 #古跡 #謡曲 #金沢 #加賀 #小松 #白山 #松任 #Travel #GoTo #ruins #wreckage #Japanese-hotel #hotel #inn #a-Noh-stage #stage #Shichi-go-san #banquet #Japanese-rice-wine #sake
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2bb16123053d9a98359510d0f55aba6f/tumblr_pk65u8HqXc1xfyfmoo1_540.jpg)
大好評の日本酒頒布会。おかげさまあと6名様で定員いっぱいになります。ご検討中の方お早めにお申し込みください❗️😊 ・ 日本酒頒布会@おつまみもセット 蔵元厳選のお酒とその土地のおつまみの頒布会です。当店の為だけに用意してくれたオリジナルのお酒もあります。残りわずかです。お気軽にお問い合わせください。 ■頒布���間:2019年1月〜6月 毎月10日前後 ■頒布:厳選日本酒720ml2本とその土地のおつまみ ■お申込み方法:店頭・電話・ファックス・SNS ■お支払い:店頭・銀行振込 ■価格:¥24,516(郵送可能・送料別途) 川越角屋酒店 電話:049-242-1734 ファックス:049-247-4304 1月 中島醸造(小左衛門) 岐阜県瑞浪市 ●特別純米 美山錦 生原酒 中汲み別囲い 氷温熟成12ヶ月(超限定品・当店オリジナル) 槽場詰め(搾り機直詰め)中汲みの超限定品。華やかな香り、キメの細かいガス感もあり。当店だけのオリジナルのお酒です。 ●純米吟醸 仕込20号 瑞浪米 瓶燗急冷(火)28BY氷温熟成2年(超限定品) お燗映えする逸品。味噌・醤油・出汁系との相性抜群。地元でも極わずかしか流通しない幻の酒。都内でもまず買えません。 ●【おつまみ】やまごぼう味噌漬 味噌文化、瑞浪のソウルフード。酒のアテにもおにぎりやサラダにも。 ・ 2月 千代むすび酒造 鳥取県境港市 ●千代むすび 完熟純米(限定流通品) 冷蔵で3年熟成。琥珀色で奥深い旨み。栗きんとんなど甘いものとの相性も良し。 ●特別純米 無濾過原酒 なかどり生 28BY(超限定品) 「なかどり」ならではのバランスの良さとコク、2年寝かせた丸みのある味わいをお楽しみください。 ●【おつまみ】鯖の塩辛 珍味好き、酒好きがどハマリする塩辛。お茶漬けとの相性も最高。 ・ 3月 黒澤酒造 長野県南佐久郡佐久穂町 ●生酛 黒澤 純米80 うすにごり生酒(限定流通品) フレッシュさと米の香りが心地よい、低精白のきもと造り。瓶内発酵によるシュワシュワ感も楽しめます。 ●生酛 黒澤 純米吟醸自社米 直汲み(超限定品・当店オリジナル) ただの生原酒ではありません。槽場詰め(搾り機直詰め)してそのまま出荷。当店だけのオリジナルのお酒です。 ●【おつまみ】ボスケソのチーズMIMAKI(kimoto) 黒澤酒造の蔵付き乳酸菌を用いて発酵。マリアージュは言わずもがな。 ・ 4月 仁井田本家 福島県郡山市 ●純米吟醸 しぜんしゅ めろん3.33(超限定品) 完熟メロンのようなフレッシュな吟醸香と、甘味と酸味のバランスが良く、発酵由来のガス感があり、ピチピチとしたとてもジューシーな旨み。 ●純米吟醸 穏 うすにごり生(超限定品) 瓶内二次発酵による炭酸ガスを含んだフレッシュな吟醸香と程良い酸と旨みがジューシーなうすにごりです。 ●【おつまみ】こうじチョコレートプレーン 自然米の米糀を使用した自然な甘さ。(カカオ成分は入っていません) ・ 5月 浅舞酒造 秋田県横手市 ●純米大吟醸 夏田冬蔵 こま美(限定流通品) 秋田酒こまちのやわらかな味わいと、美山錦の力強い味わい。二つの酒米の特徴をいかした純米吟醸酒。 ●純米大吟醸 夏田冬蔵 星あかり(限定流通品) 高精白でエッジの効いた独特のキレがあります。 ●【おつまみ】みずの実とわらびのほっとな仲間他 いぶりがっこだけじゃない。地元で愛されるお漬物セット。 ・ 6月 亀泉酒造 高知県土佐市 ●純米吟醸原酒 高育63号生(限定流通品) 希少な風鳴子を使用した濃厚な香りと落ち着いた味わい。 ●純米吟醸原酒 CEL-24(限定流通品) 香りが強く立ち、酸味と甘みの絶妙なバランスが、まるで白ワインのような味わい。 ●【おつまみ】おもうつぼ ウツボの唐揚げ。ビールのおつまみ、お子様のおやつに最適。高知で売切れ必死の人気の逸品。 ・ #川越角屋酒店 #日本酒頒布会 (川越角屋酒店) https://www.instagram.com/p/BrtsvILlxa1/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=khwaaatatgff
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14f5a37ca8cb84448c968f7931291150/tumblr_orjiplp8NM1uxk9n2o1_540.jpg)
夏の発酵の5日間はじまりました。いつも初日にぱんぱんに詰めすぎるので、仕込みものをすこしゆるやかにはじめましょう。 庭からの薬草は当帰、雲南百薬、和薄荷、桑、十薬(どくだみ)、棗、梅桃、八重咲きのカモミール、月桂樹、ローズマリー、柘榴、椿、雪の下、葡萄、月桃、葉生姜、まだ青い無花果と邪祓蜜柑、いただきものの葉付き人参、杏、枇杷。塩水で漬けて茹できのこいろいろ、きゅうり、カリフラワー、人参、湯剥きトマト、切干大根、甘夏と人参。お米の研ぎ汁を用いる韓国の伝統的な水キムチは白菜とニラときゅうりと人参、紫キャベツ、キャベツ、林檎でつくるアルザス風シュークルートは乳酸に紫キャベツの色素が反応して鮮やかな赤紫色になります。初心者の方にも発酵の様子が目に見えて安心です。豆乳ヨーグルトのスターターくらべは、ローズマリー、月桂樹、雲南百薬、50℃洗い玄米、酒粕、市販のヨーグルト。乾物ヨーグルトは黒炒り大豆といりこ。8時間後にふっくら戻っています。酒粕を湧水で緩める酒粕ペーストは、明日、うきはの黄桃を漬け、今日はにんにくオイルとともにトレビスを蒸します。すこし苦味のあるトレビスと甘さとコクの酒粕ペーストはなかなかの好相性✨梅の酵素を濾したあとの実と山���の白鳳の里のどんぐり味噌を合わせて作る発酵梅味噌、塩豆乳ヨーグルトでつくるズッキーニのピクルス。映っていませんが、糀も仕込みます。夏なので温度管理を繊細にしましょうー。 #発酵の3日間 #発酵の5日間 #発酵の7日間 #酵素 #豆乳ヨーグルト #乳酸発酵 #水キムチ #薬草
0 notes
Text
HOMEMADE MISO LESSON 2024 byiina
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6b13269c2df792a8463619157f41038/1f835ab632589332-ed/s540x810/0b5065475a21d548df13722020f1612a2dc69f75.jpg)
iinaセレクトのかわいいホーローごとお持ち帰り。
オーガニック材料で仕込む、自分だけの味噌作りレッスンは “東京の小さなワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに約10年開催しております。
今年のレッスンは
“ひよこ豆味噌”…大豆を使わずひよこ豆で仕込む、甘みのあるさらっとしたお味噌が仕上がります。
“白味噌”…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコク出し、チーズケーキやヴィーガンチーズにも使えるお味噌。
“秘伝豆味噌”…大豆味噌ですが、大豆を秘伝豆という山形の枝豆のようにコクのある緑大豆を使います。仕上がりのお味噌は普通のお味噌として使用できるお味です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a1acc9c00209cbfa837ac86133703f31/1f835ab632589332-22/s500x750/d9cb8e6e64943a3c049375b55b3aca1cce6318be.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/483d8ee4c82fcfc1bf2ad7f0f12a8708/1f835ab632589332-75/s500x750/ed3f252a932f652cff47c986253a17261edc6662.jpg)
種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌の「いろは」をお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。
かわいく熟成させてみたい方。
どんな方でもご参加いただけます。
私のヴィーガン料理には様々なお味噌を使っています。
味噌はとても大事な調味料のひとつです。
無農薬の豆と糀を使用して、自分だけのオーガニックなお味噌作りをしてみましょう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c0d00109abdd93416cc9ad4a1e32f9e/1f835ab632589332-ee/s500x750/bc1336439b14849ffc3076e6b6b4bee409d92881.jpg)
棚にさりげなく置いて熟成できる、小さなホーローポットごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。お持ち帰り頂き、このポットの中で熟成させます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75fb304b8acfb8aa30dc5833b6e175c4/1f835ab632589332-4a/s540x810/5c6e96930e46432965beb0dc645817f1bcefac9f.jpg)
去年に引き続き、タイから取っ手付きの可愛いホーローポットを仕入れました。今年はライムグリーンをセレクトしています。
手作り味噌の使い方のバリエーションを広げるために
様々な味噌の使い道を知っていただきたく、
お味噌ランチをご用意しております。
【味噌ダルカリーと味噌きのこハヤシのあいがけプレート】をお召し上がりいただきますのでお腹を空かせていらしてください。
※作り方のレッスンはいたしません
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd38c5c743f73c2ba187a1c7fbd306ca/1f835ab632589332-cd/s540x810/da8042605238d11b895557db0e00643be36ffcb7.jpg)
LESSON日程
開催日 1/24(水) 白味噌 終了
1/27(土) 白味噌 終了
1/28(日) ひよこ豆味噌 終了
2/3(土) 秘伝豆味噌 残席1
2/4(日) 秘伝豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方は他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。
時間 12:30~14:30 アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥12,000 *お申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・ホーローポット・お味噌ランチ等全て込みです) 定員 各4名まで 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭
✴︎味噌を入れたポットを持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいます)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
お申し込みはこちらから
↑↑↑
申込みのご注意
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
キャンセルはできる限りしないように、お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日5週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません) その場合、レシピやポット等の送付はできますがレッスン内容についてメール・ZOOM等での指導はできかねます。
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
0 notes
Text
2023 ORGANIC MISO LESSON by iina
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e75770087377359207a8fbcf4fa209cb/cd9318bd644f1a8d-90/s540x810/f8e0942ff481bf2ea725b9b48779e7949e9b6f28.jpg)
iinaセレクトのかわいいホーローごとお持ち帰り。
オーガニック材料で仕込む、自分だけの味噌作りレッスンは “東京の小さなワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに約10年開催しております。
今年のレッスンは
“玄米味噌”…オーソドックスな味噌ですが、白米麹とはまた少し違った個性が出る無農薬の玄米麹を使用します。(味は普通のお味噌と思って頂いて構いません)
“ひよこ豆味噌”…大豆を使わずひよこ豆で仕込む、甘みのあるさらっとしたお味噌が仕上がります。
“白味噌”…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコク出し、チーズケーキやヴィーガンチーズにも使えるお味噌。
こちらの3種類のお味噌を日程別で開催いたします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb5c2d54d119b46ab19cb863e7e35a9f/cd9318bd644f1a8d-5d/s540x810/4aae59accd4668100700f4b70dcded0f8357ca60.jpg)
全てオーガニックの豆、とオーガニックの生麹と
特別なミネラル分が豊富な国産のお塩を使用します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/01f28b99975516d1dd73c8d0fd9d0dbf/cd9318bd644f1a8d-b1/s540x810/159dd78283bdff853bba4c93406b2faa6c4cf8d3.jpg)
種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌の「いろは」をお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。
かわいく熟成させてみたい方。
どんな方でもご参加いただけます。
私のヴィーガン料理には様々なお味噌を使っています。
味噌はとても大事な調味料のひとつです。
オーガニックの豆と無農薬の糀を使用して、自分だけのお味噌作りをしてみましょう。
同じ材料でも、作り手や環境によって味が全く違う出来になるのが味噌作りの醍醐味です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/89380206035e915566e09c60bf6e7ea7/cd9318bd644f1a8d-b9/s540x810/c8e9026c8f35cf243318a9dd1bc0240c54e93452.jpg)
棚にさりげなく置いて熟成できる、小さなホーローポットごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。お持ち帰り頂き、このポットの中で熟成させます。
去年に引き続き、タイから取っ手付きの可愛いホーローポットを仕入れました。去年はミントグリーンでしたが、今年はパープルカラー💜
今年は作った味噌の使い方のバリエーションを広げるために
iinaお手製の味噌づくしランチをご用意いたしますので
お腹を空かせていらしてください。
LESSON詳細
開催日 1/21(土) 白味噌 終了
1/22(日) 白味噌 終了
1/25(水) ひよこ豆味噌 終了
1/28(土) ひよこ豆味噌 終了
1/29(日) 玄米味噌 終了
2/4(土) 玄米味噌 終了
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方は他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。
時間 12:30~14:30 アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (お振込が確認され、参加確定されましたら詳しい住所をお送りしております) レッスン料金 ¥12,000 *お申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・ホーローポット・お味噌ランチ等全て込みです) 定員 各4名まで 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭
✴︎味噌を入れたポットを持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
申込み 以下をよくご確認の上、下記にある「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
・レッスン希望日お書き添えの上、お申込みください。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください。(携帯のアドレスはセキュリティで弾かれてしまいやすいです)
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのご参加は場所の都合上ご遠慮頂いております。
・書籍販売をご希望の方はその旨、お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」
「vege&spice」 絶版・在庫なし
「SUSHI MODOKI」
上記いずれも税込1650円
★新刊「ヴィーガンフード、はじめの一歩!」税込1760円
↓↓↓
お申し込みはこちらから
↑↑↑
申込みのご注意
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。
・システム上ご返信がすぐにできず、翌日のご返信になってしまうこともございます。
・24時間たっても返信がない場合は再度お問い合わせください。
※以下よくお読みください
お仕事やプライベートのご予定がご確定の上、お申込み下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
開催10日前からレッスン料の50%のキャンセルチャージを設けさせていただいております。
また、開催日1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましてはいかなる理由でも100%のキャンセルチャージがかかります。(キャンセル待ちの方や他の方が入られた場合はかかりません) その場合、レシピやポット等の送付はできますがレッスン内容についてメール・ZOOM等での指導はできかねます。
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
★出張レッスンや個人指導をご希望の方へ
一度contactよりお問い合わせください。出張レッスンやコラボ等のご依頼も随時受け付けております。
1 note
·
View note
Text
2022 MISO LESSON by iina
iinaセレクトのかわいいホーローごとお持ち帰り。オーガニック味噌作りLESSONは “ワンルームでも、かわいくコンパクトに仕込む” をコンセプトに毎年開催しております。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e1957ac5c253b913843355f5a1d9309/e6360735f20e38e2-72/s540x810/b391ae0b8818e724bea3b2fb657dcac8139329ca.jpg)
今年のレッスンは
“大豆味噌”…普通のオーソドックスな味噌
“ひよこ豆味噌”…甘みのある大豆フリーのお味噌
“白味噌”…塩分控えめで甘味の強い、ヴィーガンスイーツやロースイーツのコクだしにも使えるお味噌
こちらの3種類のお味噌を日程別で開催いたします。
全てオーガニックの豆とオーガニックの生麹とピンクの藻塩を使用します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/01f28b99975516d1dd73c8d0fd9d0dbf/e6360735f20e38e2-c6/s540x810/c62fa7337ebc66e2ddc11cc50a023e372acfa3a1.jpg)
種類による味噌の違いもお伝えしております。レッスン内でさまざまな味噌のいろはをお伝えしています。
寒仕込みではじめてのお味噌作りをしてみたい方。
初めてじゃないけどちょっと変わったお味噌作りをしてみたい方。かわいく熟成させてみたい方。
どんな方でもウェルカム!
私のレッスンでもことあるごとに様々なお味噌を使っています。VEGAN料理には味噌はとても大事な調味料のひとつです。
オーガニックの豆と無農薬の糀、ピンクの藻塩を使用して、自分だけのお味噌作りをしてみましょう。 同じ材料でも、作り手や環境によって味が全く違う出来になるのが味噌作りの醍醐味。 iinaと一緒にぜひ仕込んでみよう!
棚にさりげなく置いておいてもかわいい、ホーローポットごとお味噌をお持ち帰り頂けるスペシャルレッスンです。このポットの中で熟成させます。
今年はタイから取っ手付きのポットを仕入れました(850ml)。こちらもレッスン代に含まれます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/56822ce5a75f8905266bfa3c560a22f1/e6360735f20e38e2-af/s540x810/a1d599941713c61efb304cd6d133f2b8693df5f7.jpg)
今年は作った味噌の使い方のひとつとして
VEGAN MISO RAMENのプチレッスン付き。
オーガニック味噌を仕込んだあとに
iinaオリジナルのヴィーガン味噌ラーメンのレシピを学んで、お召し上がり頂きます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9e9ad864947a7cbd8f9a5184fc76a15d/e6360735f20e38e2-ee/s540x810/73fa0d966111ea6c85d40bc39c3b6cfcdd1d5e54.jpg)
ラーメンの麺はグルテンフリー 。
広島のおこめんさんの玄米麺を使用いたします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/863d4be068de70d8fcde634144c5ee8c/e6360735f20e38e2-89/s540x810/b5f2048f903e99396cf511acb82943986f7870d5.jpg)
LESSON詳細
開催日 1/23(日) 大豆味噌 終了
1/26(水) 大豆味噌 終了
1/29(土) 白味噌 満席・キャンセル待ち受付中
1/30(日) 白味噌 満席・キャンセル待ち受付中
2/2(水) ひよこ豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
2/6(日) ひよこ豆味噌 満席・キャンセル待ち受付中
※日程によって仕込む味噌が違いますのでご注意ください。作り方はどの日程の他の日程で仕込むお味噌の作り方も簡単に説明はいたします。仕込み方は同じです。レシピが少し違うのみです。お持ち帰りの味噌が違う、といった内容です。
時間 12:30~14:30 アクセス 吉祥寺駅公園口徒歩5分 (参加確定された方にのみ住所をお送りしております) レッスン料金 ¥12,000 申し込みメール受領後、指定日までのお振り込みをお願いしております。(材料費・レシピ・ホーローポット・持ち帰りお味噌・ラーメンレッスン&レシピ、試食等全て込みです) 定員 各4名まで 持ち物 エプロン、筆記用具、お手拭、マスクご着用をお願いします。
✴︎ポットを持ち帰る安定した袋やエコバック等お持ちください。
申込み 以下をよくご確認の上、「お申込みはこちらから」リンク先よりお申込みください。
●お願い
マスクの着用を必須とさせてください。
キャンセルは止むを得ない事情のない限りご遠慮いただきたいです。お仕事などのご予定をご確認の上、お申し込み下さいますようお願い申し上げます。
お席の確保や容器の発注、食材の準備等がございますためキャンセルチャージを設けさせていただいております。また、開催日から1週間前からの参加者都合にてのキャンセルにおきましては100%のキャンセルチャージがかかりますのでこちらご了承の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。キャンセル待ちの方が入られた場合はキャンセルチャージはかかりません。
★申込みのご注意
・レッスンを希望日お書き添えの上、お申込みください。
・満席の日程もキャンセル待ちのエントリーをお願いします。空きが出ることもございますし、増席する場合もございます。追加募集の際はキャンセル待ちの方から優先的にご案内をさせていただきます。
・PCから受信可能なメールアドレスをご入力ください(携帯電話のアドレスは返ってきてしまう事が多��ですのでご遠慮ください)。迷惑メールフィルターなどしていないアドレスでお願いします。
・お申し込みを複数名でされる場合は参加者全員のお名前とメールアドレスをお書き添えの上、お支払いをまとめてされるか別々でお支払いをされるか明記してください。
・お子様連れのお申し込みは場所の都合によりお断りしております。申し訳ございません。
・書籍販売をご希望の方はその旨お申込みの際にご記入ください。
「MODOKI 菜食レシピ」パルコ出版
「vege&spice」グラフィック社
「SUSHI MODOKI」グラフィック社
いずれも1650円
・メールの着順でお受付いたしますのでキャンセル待ちになってしまうこともございます。ご了承願います。 ・システム上ご返信がすぐにできなく、翌日のご返信になってしまうこともございます。24時間たっても返事がない場合は再度お問い合わせください。
お申し込みはこちらから
皆様からのお申し込みを心より、お待ち申し上げております。
iina
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/849dd8b57cce44c2a4fe3ec4d613c31f/8cc1ff1f13e5b169-dc/s540x810/15baf8d0d6f7acdd2ce02510f04c1a36c92b4697.jpg)
本日の、麺活〜❗️ 日清「麺職人塩糀コク味噌」&おかかのおにぎり🍙 この味噌ラーメン、芳醇味噌から塩糀コク味噌に変わってました。これは糀がよく効いて、ちょっと癖になりそうですね😊 今日も美味しく頂きました🎵😋 (Ritsurincho, Takamatsu-shi) https://www.instagram.com/p/CTEJ9jmJYfY/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c8aef997eed9e389fa54eb0602eb6b17/4d9dbe3d19081285-5a/s540x810/bbf96d9cc1c31cfb8f4c0a2f28f48b0b2e0804f5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e51b72d1ff4de59599958f93190e827e/4d9dbe3d19081285-47/s540x810/01058ad29533343ee90bbfc204d139f598b1807b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41044bc691781d9ceb2fcff58e63823f/4d9dbe3d19081285-ed/s540x810/dd3b10a18ee837d1c4bdb4ead2b2a73e911265e9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/63ee7c396ea52313f98e56feaf30fc11/4d9dbe3d19081285-cc/s540x810/a8c9c2e1dadce5cdc7f977fa9cb34c425997d686.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a39f338ea461f67ecef19479ff2ec775/4d9dbe3d19081285-51/s540x810/3a72d1edd3020ef7b68989254f8e4f70be917e13.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca2aec95c32d39da0384482a0a7789e4/4d9dbe3d19081285-7c/s540x810/10d63bc59385ade99ebecbaf4f9b41cd52146ed9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e6cf0b37939f11ab3df6c993e3eacffa/4d9dbe3d19081285-6d/s540x810/580b34de0348cad4484ddbd83ffd36cefc0413ef.jpg)
【石川県謡曲古跡めぐり】1日目24箇所目 番外編その3 2020/10/30-31
深谷温泉の能舞台 《金沢市深谷町》 石屋会席料理 Kaiseki Cuisine (Traditional multi-course banquet meal) 前菜 ひとくちの旬味と、乾杯をたのしむ。 旬の素材をいかした料理をひとくちづつ、小さな器に可愛らしく盛りつけました。 器のなかの小さな季節を愛でながら、美味しいお酒をおたのしみください。
お造り 七尾港直送、朝獲れ天然物のお造り。 その日の朝に水揚げされた天然の魚介だけを七尾港より直送。活きのいい地魚ならではの身のしまった刺身の味と食感をおたのしみください。
おしのぎ つるっとした食感の金時草うどん。 加賀野菜の金時草を練りこんだ手延うどん。 コシが強く、金時草の持つ粘りで、ツルツルとしたなめらかな喉越しが楽しめます。
炊合せ じぶじぶ、と煮える音まで旨い、治部煮。 鴨肉、すだれ麩、季節の野菜などをとろみのあるだし汁で煮込んだ金沢を代表する料理、治部煮。 江戸時代から伝わり、城下町の武家から庶民まで広く親しまれ、今に受け継がれています。 元湯石屋では、あつあつの治部煮をふぅふぅ言いながらおたのしみいただくため、小さな土鍋に盛りつけ、火にかけてお出ししております。 土鍋からゆらゆらと湯気が立ち上がり、鴨肉がほんのり薄紅色に色づいてきたらお召し上がりの頃合い。ワサビを溶かしながらお召し上がりください。
温物 牛すじ肉味噌煮込みチーズ仕立。 牛すじ肉の味噌煮込みチーズ仕立です。冬はカニみそチーズ仕立になります。
焼き物 陶板焼き。 七尾港で水揚げされた新鮮な地物の魚や地場の野菜などを、陶板で焼きます。焼きたてをお楽しみください。
蒸し物 古代米の蒸し物。 深谷の澄んだ水と空気がはぐくんだ古代米を、もち米と合わせて飯蒸しにします。味わい深く、栄養価の高い古代米。噛みしめる度に心まで満たされるおしのぎです。(写真は蒸し寿司) 幻の米・古代米 炊きあがるとお赤飯のような鮮やかな色を見せる古代米。 ポリフェノールのひとつ黒色系色素(アントシアニン)や、ミネラルなどの栄養分が白米より多く含まれ、薬膳料理に用いられるほどです。ただ栽培が難しく、なかなか手に入らないことから幻の米とも呼ばれてきました。元湯石屋では、深谷の農家が丹誠こめて育てた古代米を使っております
酢物 食感を楽しむ、加賀丸芋の酢の物。 すりおろした加賀丸芋を、やさしいお酢で味付けしました。加賀丸芋はとても粘りがあり、食感と、のど越しの良さを感じながら美味しく召し上がって頂けます。胡瓜・海老と一緒にお召し上がりください
デザート 食後を可憐に彩る、宝石箱の甘酒仕立て。 季節の果物のさわやかな酸味と、甘酒仕立てのやさしい甘味が、食後のひとときを、しあわせな気持ちにしてくれます。夏は甘栗南京のプリンになります。 素材の持ち味をひき出す糀・味噌 甘酒ソースや、塩糀焼きなどで使っている甘酒や糀、味噌などは、創業天保元年の金沢の老舗・高木糀店が丹精したものを使わせていただいております。 今も昔ながらの製法を守り、杉桶でじっくり寝かせ、丁寧につくられている糀や味噌は、素材の持つ味わいをやさしくひき出してくれます。売店でも高木糀店の塩糀などを取り扱っておりますので、ぜひお土産にお買い求めください。
鹿野酒造 清酒『常きげん 山廃本醸造(加賀州)』
先日放映されたNHKの『プロフェッショナル』に農口尚彦杜氏が出演されて依頼、反響が多くソッコー売り切れに。
山廃仕込みを得意とする「現代の名工」にも認定された名匠・農口尚彦杜氏が七人の蔵人と丹精込めて造り上げた逸品。
芳醇な香りと濃厚な味わい、コクがあって日本酒らしい味と香りを十分に楽しめ、後口の爽やかなお酒に仕上がっております。
冷やよし、燗よし、燗ざましでも十分楽しめるお酒です、能登杜氏農口流濃醇華麗仕込みを是非ご堪能下さい日本酒
原材料名:米(加賀五百万石)、米麹、醸造アルコール 精米歩合:65% アルコール:16度
#能楽 #能 #Noh #申楽 #猿楽 #狂言 #風姿花伝 #世阿弥 #芸術論 #幽玄 #歌舞劇 #演劇 #能面 #マスク #文化 #旅行 #トラベル #GoTo #名所旧跡 #神社 #寺院 #像 #碑 #巡礼 #古跡 #謡曲 #金沢 #加賀 #小松 #白山 #松任 #Travel #GoTo #ruins #wreckage #Japanese-hotel #hotel #inn #a-Noh-stage #stage #Shichi-go-san #banquet #Japanese-rice-wine #sake
0 notes