#回流多倫多
Explore tagged Tumblr posts
Photo

Is your home spring-ready? Here are some tips to get your home ready! 🌻 Plant flowers 🏠 Replace your A/C filter 💡 Add Solar lights 🧹 Clean out your gutters 🌫 Test smoke and carbon monoxide alarms 😳 Clean your grill Leave a comment with your own tips! #SpringCleaning #HomeTips #Flowers #Cleaning #HomeCleaning #CleaningTips #SpringTime #SpringReady #香港人在多倫多 #多倫多房地產市場報告 #多倫多房屋貸款 #多倫多房屋出租信息 #多倫多樓花信息 #移民加拿大 #回流加拿大 #回流多倫多 #回流 #買屋 #投資 #移民 (at Markham, Ontario) https://www.instagram.com/p/CqX892DgK2w/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#springcleaning#hometips#flowers#cleaning#homecleaning#cleaningtips#springtime#springready#香港人在多倫多#多倫多房地產市場報告#多倫多房屋貸款#多倫多房屋出租信息#多倫多樓花信息#移民加拿大#回流加拿大#回流多倫多#回流#買屋#投資#移民
1 note
·
View note
Quote
https://anond.hatelabo.jp/20241019210503 俺は普通に地元が荒れまくっていて、何人か友達も死んでるし、俺自身も犯罪に巻き込まれたことがある被害者だ。 こういうのを見る度に思うのだけれど、「頭が悪いから犯罪する」だとか、「能力が不足しているから犯罪をする」という思考に流されすぎ。 いいか、今話題の強盗団は「何も悪くないのに強盗になってしまう」ことが一番の問題なんだ。 倫理意識が高かろうが、頭が良かろうが強盗になる。それがこれからの世の中。 お前が言っているのは「詐欺は騙される方が悪い」とかそういうレベルの極論。何も悪くなくても詐欺の被害者にはなる。 普通の人達が社会人をやってる時間を「どうやったら犯罪で一儲けするか」に振っている人間達がいるという思考をしろ。これは単純な労働力投下量の問題であって倫理の問題ではない。 まずこの文章を読んで、お前も、俺も、いつでもこういった犯罪に巻き込まれる、加害者にも被害者にもなる可能性があるという意識を持つことが何よりも重要なんだ。 要点を適当にまとめるから暇な時、読んでおいてほしい。 ●基本、悪人は強盗はやらない 「何言ってんだお前」という声が聞こえた気がするが、これは圧倒的事実だ。 「強盗と強姦はやるな」というのは、ちょっとでも犯罪に身が近い世界で生きてきたなら当然の常識だ。 すごく馬鹿にされそうな言い方をすると、不良界隈にいたのであれば強盗も強姦も基本的にやらない。置き引きや暴行は普通にやるやつら、簡単に人を喧嘩で刺すやつら、そういう人間達でも強盗はしない。 なぜかと言うとメリットに対してデメリットが大きいからだ。要は実刑を食らい、さらに長い刑罰を食らう可能性が非常に高いのがその二つの犯罪だからだ。 うちの地元だと「強」のつく犯罪はするな、というのは先輩から後輩に受け継がれる鉄則だったりする。 あと立証しやすいとかもある。 お前達の世界観だと、「犯罪をしたら警察に捕まって刑務所にぶち込まれる」くらいの解像度かもしれないが、犯罪にも色々種類があり、捕まり方にも種類があり、ぶち込まれ方にも種類があるということを知るべきだ。 犯罪者は犯罪を犯し捕まれば、泡になって消えるわけではない。 不良界隈は、犯罪のコード化をしっかりと進めているので「これは実刑まではいく」とか、「これはやったら割りに合わない」という思考をする。 犯罪をしたら刑務所、みたいなふわっとした思考でいないのだ。具体的な手順、具体的な刑罰を考えて割に合うように犯罪をするのが不良というものなのだ。 あとはこういう大金が絡む犯罪だと、10年懲役を食らったとしても、1億稼いでいるなら年収1000万だ。これは悪くない、という考え方もある。 (金の隠し方、要は税務署からどう逃れるかにも色々テクがあるが、これは言うと身に危険があるからここには書かない) ダラダラ書いたが、要は「悪いヤツ程強盗はしない」のだ。お前の周囲にも、置き引きやら喧嘩で鑑別とかにぶち込まれた同級生くらいいただろう。うちは年少行きもかなりいたが。 そういうやつらは、強盗は基本的にしない。割に合わないことを知っているからだ。 気軽に人をぶん殴り、喧嘩となれば刃物で人を刺すようなやつらが、強盗はやらないのだ。 じゃあ、誰がそういう犯罪の実行犯になるのか。 普通の人だよ。お前や、俺だ。普通に学校に行き、普通に社会で暮らす人達だ。 ●どうやって強盗団になるのか、どうやって逃げたらいいのか 俺の知るノウハウを書く。正直最早古い手順になっているのだが、啓発だと思って聞いてほしい。(多分、ニュースとかでももうやっていると思う) SNSかバイトサイトで、荷物運びとか適当なことで釣る。で、ここでもう「高報酬」とかあんまり言わん。普通の仕事と同じように見えるように書く。 というかお前ら、バイトの募集アプリで見た事あるか?どれもこれも「高報酬!」とか「隙間時間に手軽に稼げる!」とかでありふれている。 闇バイトと普通のバイトの見分けはハッキリ言ってつかない。というかつかなくしている。 現場にやってきたら、あとは簡単だ。「本人確認」と言って免許証を取り出させ、「スマホってある?」って言ってスマホを取り出させる。 それで免許証とスマホを奪う。これは大体車の中で行うことが多いかな。場合による。 これでもう完成。「俺はそんなバカなことはしない」と思うかもしれないが、基本的にもう手慣れているのでマジで騙されるよ。 ちなみに、これは周囲から聞いたのだが、基本的に逃げるならここしかない。基本的にこの後はもう車で現場まで行って楽しい強盗団に強制参加だ。 自分の家が書いてある免許証と、スマホを捨てて逃げろって話。 現場に降りた瞬間に逃げるのもアリだが、その時は当然中の人間も武装してるのでついでみたいにぶん殴られ、拘束される。 あと、「緊急連絡先」って言って、実家の住所と電話番号も提出させることが多いので、「実家襲うからな」」という脅しにも当然耐えなければならない。 (というか、事実見せしめで実家も襲われてるみたいなニュースがあったはずだ) ここに、「頭が悪いから巻き込まれる」とか「警戒心が低いから巻き込まれる」という要素は個人的にはないと思う。「スーパーのバイトに応募したら強盗団になる」くらいの感覚でいた方がよい。 バイトや派遣なんざしているのがもう悪い、という話はあまりにも昨今の就職事情からすると暴力的な話でもあるしな。 ●じゃあなんで今更こんな強盗団が流行ってるのか これには3つの要因がある。①技術の発達(普遍化)②犯罪のファンタジー化③ノウハウの高度化だ。 ①はわざわざ語るまでもないだろう。アプリ、SNSでいくらでも人と繋がれる時代になり、情報をやり取りできるんだからそんなもん悪用されるに決まってる。 無知は利用するもの、知識は悪用するものだ。この世の基本だ。求人を誰にでも出せるようになったので簡単に実行犯を集められるようになった。 ②は俺は最も重い問題だと考えている。不良が減りすぎた。犯罪が減りすぎた。犯罪が遠くなりすぎた。 「悪い事」がなにやら魔法のような、よくわからない世界になってしまった。だから、万引きも強盗も同じ「犯罪」のくくりになってしまう。 本件に関しては、「何に替えてでも強盗には参加しない」という意識が低い。強盗は基本的にやったら超絶重たい罰を食らう。 だから、何に替えてでもやってはいけないのだ。 ③、これは①との複合の話になる。今、異常な速度で犯罪のノウハウは共有されている。前述したように、どうやって違法に金を集めるかに、多くの労働力を投下している層というのは存在する。 これからも存在し続ける。そういったやつらのPDCAサイクルが異常に早く回り出し���いる。 「とりあえず試してみよう!」精神が、犯罪者界隈で最近活発になっている。統計上は犯罪が減っている。凶悪犯罪や強盗も減っている。 だから問題ないと考えるのは自由だが、これは俺は身近な空気感として感じている。 ●俺達はどうしたらいいのか 犯罪をしろとは言わんが、犯罪に対する無知があまりにも増えすぎた。もっと悪い奴らと会話をした方がよい。 別にこの話に限ったことではなくて、犯罪を身近においてどうやって避けるかのノウハウに頭のメモリを常時使うべきだ。 「何も悪くなくても強盗団になってしまう」という話と矛盾するようだが。 それでも上記の話のように「免許証とスマホを捨ててでも遁走しろ」みたいな話は俺は地元の先輩から3年は前に聞いていた。 そういう啓発は警察の仕事かもしれないが、基本的に警察というのは起きた犯罪に対処するのが仕事であって未然に事件を防ぐのはあくまでも副次だという意識をもっと持つべきだろう。 犯罪は遠い世界の出来事ではない。お前も犯罪者になるし、俺も犯罪者になるし、お前も被害者になるし、俺も被害者になる。 そういう意識をもって常に生きるべきだ。
強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
396 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)2月8日(土曜日)弐
通巻第8642号
ハイテク技術が如何にして中国へ渡ったのか
台湾企業のエンジニア多数が中国企業に転職していた
*************************
不倫小説にでてきそうな修飾語は「爛れる」「ぐじょぐじょ」
「ディープシーク・ショッ」クの前はファーウェイ(華為技術)のショック。いずれにしても禁輸対象の高性能半導体、集積回路を中国が入手していたことだ。デイ-プシークは既に5万個のNvidia H100チップを保有している(QQ、2024年3月14日)
オランダと日本の半導体製造装置がなければ中国が製造できるはずがないのに、如何にして彼らは、これらハイテク半導体を入手できたのか?
筆者がこれまでにも指摘したように韓国、台湾、そして日本から技術者が高給に釣られて中国企業に引き抜かれた。
もうひとつが第三国経由での迂回輸入である。韓国、台湾の半導体が、インド、マレーシア、シンガポールあたりで「抜け道の倉庫」となっている。
TSMCは次世代のハイテクを台湾で製造すると宣言している。エヌビディアもその意向である。日本にTSMC工場が稼働しているが、ここは40ナノと28ナノ、電化製品と自動車、スマホ用である。中国はとうにこれらのレベルには追いつき、SMICなどは自給できる。
米国はTSMCに対して、最先端半導体をアラバマ州で製造するように要請し、バイデン政権は巨額の補���金をつけた。TSMCのアラバマ工場は年内稼働予定である。
日本が官民挙げて製造する2ナノは北海道千歳のラピダスで、はやければ2026年に製造が始まる。
さらに懸念材料はTSMC はその他の国々や地域に工場を設立しているが、多くは米国よりも中国との関係が深いことである。
TSMCは中国にとって重要なターゲットなのである。
北京は欲しい技術を手に入れるために合法・非合法を問わず、巧妙な手段を講じてきた長い歴史がある。そもそもTSMSの中国における製造工場と、中国の大手企業間では人材の流動がある。台湾の半導体メーカー多数は中国に拠点を置いている。
1990年代のモトローラを皮切りにインテル、サムスン、SKハイニックス、UMCが深セン、蘇州、西安、大連、成都、厦門などの都市に工場を建設した TSMCの上海工場は200mmウェハを生産する前工程工場である。南京工場は、2018年半ばに300mmウェハの生産を開始した。
後者は、中国で最も先進的なラインである。
これらTSMC の中国の工場と、中国企業が所有する工場との間で、エンジニアやサポート要員の大規模な移動が行われている。
つまりハイテク技術は筒抜けなのである。
▼台湾技術者は開発競争マインドはあっても愛国心は希薄なのか?
よりによってTSMCとファウェイ間に頻繁な事異動が行われていた。
中国の電話番号とクレジットカードが必要なMaiMaiの有料アカウントがなくても、R&Dエンジニアリング、エッチング、フォトリソグラフィー、歩留まりエンジニアリングなどの技術職に就いている元TSMCの専門家やエキスパートが何十人もいる。
人材市場では、孫一超などのHuaweiの元人事採用担当者がTSMCの中国工場で働いていることも判明している。
元TSMCのエンジニアや技術専門家は、米国政府の制裁下にある中国の大手企業数社にも在籍している。これらには、CXMT(長金存儲科技)、YMTC(長江存儲科技)、AMEC(中微半導体設盤)などだ。
TSMCのエンジニアが制裁対象の中国企業に移籍するほか、TSMCの元高官が台湾での職を離れ、中国で働き、あるいは関連事業を手がけている。ラムリサーチで25年以上の経験を持つフォトリソグラフィーとエッチングの専門家、林政助は2024年6月に「安徽芯泉半導体」のCEOに就任した。拙著にも書いたが、SMIC(中芯国際)を設立した張汝京はTSMCの元役員であり、2000年に中国本土に渡った。
まさに「不倫小説」を連想した。
19 notes
·
View notes
Quote
「自分は大丈夫」と思わないで!闇バイトの特徴と見抜くコツ これまでご紹介してきたとおり、闇バイトに関する募集情報はSNSやコミュニティサイト、掲示板など誰もが使えるツールの中にも紛れ込んでいます。 「自分は大丈夫」と過信せず、闇バイトの特徴を知って安全にバイトを選ぶことが大切です。ここでは、闇バイトを見分けるための特徴を紹介します。 仕事内容が明確に提示されていない 闇バイトの一つの特徴は、仕事内容が曖昧である、または全く提示されていない点です。 一般的なバイトの求人には、募集要項に具体的な仕事内容が明確に記載されています。 しかし、闇バイトに関する募集情報は「運ぶだけ」「荷物を受け取るだけ」「電話をかけるだけ」などと、曖昧な内容しか記載されていないことが多いです。 <闇バイトに関する募集情報例> 「運ぶだけ」 現金や薬物などを指定の場所に届ける「運び屋」の可能性あり 「荷物を受け取るだけ」 現金やキャッシュカードなどを受け取る「受け子」の可能性あり 「電話をかけるだけ」 被害者に電話をして、現金を振り込むように誘導する「掛け子(かけ子)」の可能性あり 求人内容に具体的な仕事内容が書かれておらず、求人の掲載元に問い合わせても教えてくれない場合は闇バイトである可能性が高いです。 応募できる性別が限定されている 求人に応募できる条件に「女性のみ」「男性のみ」などと性別を限定するような記載がある場合も、闇バイトを疑いましょう。 男女雇用機会均等法に基づいて、募集・採用の対象から男女のいずれかを排除することは違法なので、一般的な求人広告はそれに従って求人を掲載しています。 そのため、応募できる人の条件が不自然に限定されているものは、法律に従っていない不当な求人広告と言えます。 <闇バイトに関する募集情報例> 「女の子大募集」 出会い系サイトのサクラ 売春 などの可能性あり ※参考:厚生労働省「男女均等な採用選考ルール」 給料が異常に高く設定されている 一般的な職種の日給・時給を大幅に上回る報酬が提示されているバイト求人も、闇バイトの典型的な特徴の一つです。 高額な報酬の裏には、違法な業務や倫理に反する行為が含まれていることがあります。簡単に高収入を得られる仕事はないので、魅力的な誘いに乗せられないようにしましょう。 また、給与が異常に高いだけではなく「即日即金」「即日払い」といったように、すぐに給与が支払われることを強調しているケースが多いのも特徴です。 <闇バイトに関する募集情報例> 「日給10万円」 「1時間以内で仕事をするだけで即日高額払い」 「~するだけで簡単に1日10万円稼げる」 「ホワイト案件」 「本日稼働可能」 ※参考:警察庁「犯罪実行者募集情報の特徴」 【参考】2024年9月度のバイト・パート平均時給(全国) 2024年9月度のバイト・パートの平均時給(全国・全職種)は1,334円です。時給1,334円で1日8時間働いたとしても、1日で稼げる収入は10,672円になります。 一般的な求人の時給設定と比較すると、闇バイトの「日給10万円」が異常に高額な設定であることが分かりますね。 以下、闇バイトが紛れ込んでいる可能性のある職種の平均時給を一部抜粋しています。応募するか迷っている求人の給料設定が高すぎないかをチェックする際の参考にしてみてくださいね。 職種 平均時給(全国) テレアポ・テレオペ ※闇バイトの掛け子の求人が混じっている可能性あり 1,568円 運送・ドライバー・配達 ※闇バイトの運び屋の求人が混じっている可能性あり 1,259円 パチスロ ※闇バイトの打ち子の求人が混じっている可能性あり 1,295円 ※参考:バイトルBOMS「2024年9月度 アルバイト平均時給調査」 ※平均時給はアルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」等当社の運営するサービスに掲載されたデータをもとに集計したものです。 「闇バイト隠語」が求人に記載されている SNSやコミュニティサイト、掲示板に掲載されている闇バイトに関する募集情報の中には「闇バイト隠語」が隠されている場合があります。 以下のようなワードが求人内に記載されていたり、ハッシュタグなどに含まれていたりしたら闇バイトに関する募集情報なので、絶対に応募しないようにしてください。 <闇バイトに関する募集情報例> 「受け」 現金やキャッシュカードなどを受け取る「受け子」の隠語 「叩き」 自宅やお店や銀行などに押し入り財産を奪う「強盗」を表す隠語 「出し」 だまし取ったキャッシュカードから現金を引き出す「出し子」を表す隠語 「UD」 U=「受け子」 D=「出し子」を表す隠語 連絡のやりとりがSNSに限定されている 正規のバイト募集では、応募後の連絡手段は電話やメールで行い、必要に応じて面接を行ったうえで採用されるのが一般的です。 一方で闇バイトの場合は、SNSを通じたやりとりに限定されていることがあります。 匿名性が高いSNSを用いることで犯行グループの正体を隠しやすくなり、アカウントやメッセージの削除も容易に行うことができます。 SNSのDMから、シグナルやテレグラムなど匿名性の高いアプリに誘導させ、個人情報を送信させる手口も悪質な犯行グループによくある流れなので、正規のバイトと見分けるひとつの方法として覚えておきましょう。 ※参考:東京都 特殊詐欺加害防止 特設サイト「逮捕されるまで辞められない?闇バイトの勧誘方法の実態」 ※参考:警察庁「犯罪実行者募集の実態~少年を「使い捨て」にする「闇バイト」の現実~」 ※参考:警察庁「犯罪実行者募集情報の特徴」
「闇バイト」の実態を徹底解説|闇バイトの特徴や種類一覧・正しいバイトの探し方も | バイトルマガジン BOMS(ボムス)
13 notes
·
View notes
Text
21:21
最近20歳くらいだったの時の事をよく思い出す。
Twitter最全盛期、私がメンヘラサブカルど真ん中だった頃。当時から初期Instagramはあったけど、あんまり主流じゃなかった。このTumblrはむしろその頃の方が盛んだったかもしれない。
ももちゃん14歳とか、ひなみちゃん、まきろん。ちゃんとか、兎丸愛美ちゃん、水越リカちゃん、はくるちゃん、鵜川さん。(知らない人はごめんなさい。) (縷縷夢兎に出てた子たちなのかな)
本当にどハマりというか、今で言う推し活、レベルで好きで、東京に行ったら彼女たちのようになれると思っていたし、私にはない感性が羨ましくて仕方なかった。
改めて今彼女たちを検索すると、あぁ、懐かしい、エモいというあまりにも稚拙な言葉でしか表せないのだけれど、2010年初頭はまだ二重神話的なものはそれほど強くなく、彼女たちは皆それぞれの持ち札、��値観があって流されず、確固たる自己肯定感があると思いきや、時折精神的に不安定なツイートをしたりする危うい女の子たちだった。
下北沢に行けば彼女たちがいる気がしたし、あの雑多な感じが昔の自分には居心地良くてよく通った。友達と訪れたら、黒川食堂ばかり行っていたことを思い出す。今や機会がなければ下北沢にはほとんど行かなくなった。
加えて3年に1度くらい思い出すのは病み垢時代のツイッタラー(この名称すら死後)のこと。
家庭環境最悪で奨学金を借りつつパパ活で公立大学に通ってた、たまたま同郷だった子。
完全ネット繋がりで出会い、こちらも家庭環境ハチャメチャ、挙句不倫が辞められず、精神疾患も患っていたが、なんだか楽しく過ごしているようだったので疎遠になっていたら、数年後自殺したことがわかった子。
この2人+1人とか、東京でオフ会することが上京して5回くらいあったけど、今振り返るとなんととんでもない人間たちの寄せ集めだったことか。
ふとそういえばと思い出しては、みんなどうしてるのだろう、あれから遠い所に来てしまったと懐かしむ日々になった。
8 notes
·
View notes
Text











這間pub的德國香腸口感很佳 👨🍳 😋 The German sausages in this pub taste great







🫰 Kaohsiung, Taiwan
at 高雄流行音樂中心 Kaohsiung Music Center (高流)
Last night we went to take a walk where young guys loving the night market and then going to have drink with few friends :)))
Amy told me that She loves that singer girl's style because similar with her :D but I was very fond and focused on the nice love song of pop taiwanese, it's about 14 years ago a little old song only although my speaking that languages of Taiwanese has limited too. lol XD Lan~*
The song named : 蘇打綠 sodagreen -【無眠 Sleepless】2009.
ps. There are two versions of this song: Chinese and Taiwanese at the time, Although I come from a Chinese family, I have more soul connection with the Taiwanese version of this song… moving my heart too.
youtube
youtube
這是一個愛情等待者的自我獨白,他無悔於等待,守護著愛。他希望像鳥一般比翼雙飛,卻成為了失去水的魚。
※ Taiwanese versions 【曲/史俊威 詞/吳青峰、林暐哲 導演/李依純】
今阿日月娘那這呢光
照著阮歸暝攏未凍睏
連頭毛都沒休睏
(親像魚死底花園)
你甘知阮對你的思念
希望你有同款的夢
咱兩人做陣返來那一天
互相依偎的情愛
底你的心肝內
是不是還有我的存在
永遠攏底等
有時陣嘛會不甘願
想講要作伙飛
去一個心中美麗的所在
所有的一切
攏總尬你放作夥
希望你 會當了解
(為著你 我一定等)
我不管多少時間多少目屎多少���望來忍耐
我不管你當時會返來
其實我嘛不知影為怎樣為怎樣憨憨等待
你 是我唯一的愛
※ Chinese versions 【曲/史俊威 詞/吳青峰 導演/徐仁峰】
(文/青峰)這首本來在往倫敦的飛機上就寫好的詞,在錄音期間靈機一動改寫成了台語詞,然而有些國語詞彙的意境還是難以用台語展現的,因此,在這次現場專輯中也讓他有被發表的機會。
今夜的月光超載太重
照著我一夜哄不成夢
每根頭髮都失眠
天空他究竟在思念誰
是不是都和我一樣
揮不去昨日甜美的細節
才讓今天又淪陷
你現在想著誰 有沒有和我相同的感覺
固執等著誰 卻驚覺已無法倒退
曾經想一起飛 在自己心中蓋了座花園
把你的一切 都種在這個地點
卻像魚 守在裡面
(卻是魚 守在裡面)
(像條魚 守在裡面 守著幻影 葬在裡面)
不管要多少時間多少眼淚多少落空來等待
不管你是不是會回來
其實我也不明白 為什麼如此傻傻地期盼
你是我僅有的愛
#chu lan#朱蘭皮藝#fine craft artist#leather art artist#taiwan artist city life#the most boring ways to live 😝#well having drink to die 🤣#amy and lan#高雄流行音樂中心 kaohsiung music center (高流)#thank you
20 notes
·
View notes
Text
今日から月も変わるというのに、東京は生暖かい湿気がぬるま湯のように身体に絡みつく。そんな10月、忙しくてセックスの回数が減っているとか、自分で友達や後輩をうちに呼んだわりに私が料理するとか、コロナ明けで義両親が東京に来る頻度が多いとか、結婚4年目に相応しい(?)夫への不平不満がぽつぽつ出てきて少しモヤモヤしている今日この頃。東京に出てきてそこそこ経つけれど、こっちでできた友達がもともと少ないのに加え、職場で知り合った人も地方出身者が多くここ数ヶ月で数名が地元に帰ってしまったりで、こんな話ができる人も今や近くにいない。結局文章にするという悲しいストレス発散法しか取れなくなっている。
喧嘩はほとんどないけれど、孤独や不安で少し悲しくなったとき私は必ずTumblrを開いて昔自分が綴った文章を読む。こっぱずかしくなるという副作用はあれども、東京に二つ返事でついていくほど好きになった気持ちが鮮明に思い出せるから。もちろんこの対処法、夫には秘密。今日も自分のページをスクロールして、今の私はもうこんなこと書けないなぁと少しだけ寂しくなる。頭のネジがどっか外れてて、男の人に口説かれたり褒められたりすることが大好きで、週の半分セフレの家かラブホテルに入り浸っていたあの頃。23〜25歳くらいの私は、酒と煙草とセックスで細胞できてます!を地で行く(?)見ているとこっちがむずむずしてくるやつ。いわゆる若気の至り、遅い反抗期。 当時も普通に書いていたけれど、あの頃は常に彼氏以外に2人はセックスできる人がいて、男の人相手ならいくらでも嘘が吐けた。でも本当に付き合っている人には触れられるのすら嫌で、本当に好きな人には振り向いてもらえなくて、エモいバンドのMVかってくらいラブホで煙草吸いながら泣いて自分に酔っていた。 結婚した今、不倫なんてもっての外で、夫にされたら泣き喚いてブツちょん切ると思うけど、あの頃は元カレに対しての罪悪感なんて微塵も持っていなかった。今考えてみれば、少しプライドが高いこととプレゼントのセンスが皆無、以外はいたって普通の人だったと思う。愛してくれていたとも感じていたはずなのに、それだけでは承認欲求は埋まらなかったのだろうか。(こう感じるようになっただけ大人になれているの…か…?)
承認欲求といえば最近、自分の中のアダルトチルドレンの気配を確かに感じている。自分の意見が分からなくなったなという感覚、結婚してから強くなった。今の夫と結婚したことについて、間違えた、こっちじゃなかったなんて微塵も考えたことがなくて幸せだと思うけど、この関係を守っていかなくちゃって独りでジタバタしているのも事実だ。母と父のような関係性には死んでもなりたくないって気を張っている。あのふたりの血が流れているのだから可能性はあると思って、そっちのルートに行かないように、行かないように、私は日々ちいさく頑張って、ちいさく消耗している。もっと身軽になれたらいいのにと考えても、勝手に気合い入って空回りしていたりする。せっかく実家から離れたのにこの有様。呪いだ、呪い。そんな感じで最近ちいさく疲れているので、寝ます。急にぶった斬ってごめんね。また顔出す。
60 notes
·
View notes
Text
昔から、他人を頼ることがすごく苦手だ。だれかの手を煩わせたくない、という気持ちが大きすぎる。
おそらくこれは幼少期から強く根付いた意識だった気がする。小学校低学年のとき、わからない宿題を父親に尋ねたら、「そんなこともわからないのか」と言われたのがたぶんすべての始まりだった。わたしはそこで、「じゃあ自分で解決するわ~、お父さんきら~い」という方向に舵を切った(父親の名誉のために補足すると、父親自体が大悪人というわけではなくて、たぶんその日はお酒を飲んでいた気がするし、わたしが大学を学科トップで卒業したことを報告したあの日は涙を流して喜んでくれるような、人間味にあふれる人だ。だがあまりにもわたしと性格が似すぎているので、わたしは父に対して同族嫌悪をしている。育ててくれた恩とか、そういうのとはま��別の話だよね)。
まあ、それがあってかどうかは定かではないけれど、昔からなんでも一人で解決してしまいがちだ。勉強をしていてわからない問題があれば自力で理解できるまで教科書を引っ張り、インターネットで調べ、解説を一行ずつ読み進めたり、みたいなことをしていた。むしろ、他人に聞いて物事が解決した試しがない。数学みたいな答えがはっきりしている問題であっても、誰かを頼って明確な回答が得られないことばかりだったから、たぶん人生スパンで、物事をほとんど自分一人で解決してきた、ような気がする。いま、この現実世界で頼れる人というのは、母親と同居している彼の二人だけ。わたしはきっと、それ以外の人をうっすらと信頼できていない。たぶん、一番仲の良い親友よりも、インターネット上の知り合いの方が頼みごとをしやすいまでもある。インターネット上の人格は現実世界のわたしとは別物なので、多少図々しくなれるんだよね。
ここからが本題。他人を頼ることが苦手なわたしが修論を執筆するこの時期に一番こまること。それは、絶妙に知らない学生たちに質問紙調査の回答をお願いすることである。
わたしの研究分野は人間を対象に調査を実施するので、誰かにアンケート調査をお願いすることがある。これが本当に無理。最悪。やりたくない。お願いというものをしたくない。とにかく人間と、話したくない!!!!
今回の調査は、学歴によって回答の偏りが生まれやすいテーマを扱っているので、その要因を統制するために、同じ大学の学生を対象にしなければならない。だからこそ、大学内での人脈が広ければ広いほど、そして多くのコミュニティに所属していれば所属しているほど、アンケートの回答は集まりやすい。
さて、大学院からの外部入学で、もちろんサークルにも部活にも所属していないわたしは、当たり前に詰んでいる。知り合いなんて、彼氏の男友達が一人いるだけです。連絡先なんて知らないし。
とか言いつつ、一つだけ研究室以外のコミュニティに所属している。それが学位プログラムだ。その学位プログラムには50人近くの学生が所属しているけれど、みんな学部や研究室はバラバラなので、ここを狙うしかない。少しでも関わりのある人に個人的に連絡して、「知り合いの人に質問紙回してもらえませんか…!?」とお願いするしかないのである。
そう、これが問題なの。他人を頼ることが苦手なので、その連絡が本当に無理なの。本当に、いやだ。メッセージの一言一句に気を遣って、相手からの返信を待つ瞬間の、動悸が収まらない感じがほんとうにいやだ。
こんなことになるのなら、行動科学とか、社会学とか、もっとビッグなデータをデータベースから集めて分析する系の分野か、哲学とか倫理学みたいな文献研究メインの研究室に進学すればよか��たんだ…(泣)そうしたらデータを集める苦悩なんてほとんどないのに。
というわけでわたしは今、泣きそうになりながらみんなに質問紙の回答と共有をお願いするメールの下書きを作っています。下書きがないと安心できないので、こんな無駄なことをしている。こんなことをして、こんな弱音を吐く時間を、修論の原稿の執筆に使えたらどれだけ良いのだろう。とってもくるしいです。読んでくれてありがとうね
8 notes
·
View notes
Text
折角なので「律動する悪夢」https://www.tumblr.com/shelter-maki0/737410451936296960/i-drew-a-comics-of-tomarrymort-it-is-posted-on-an?source=shareの後書きのようなものを少し書いてみようと思います。私用の覚書のようなものなので、日本語で残します。
その過程で私がcursed childについて思っている事にも少し触れようと思います。真面目に書くつもりはありませんが前半に後書き、後半に呪いの子について書いていきます:P
まず私が書いた小話の後書きですが、「律動する悪夢」はロマンス作品を想定して描いたわけではありません。私はハリーとヴォルデモートの間にある、”互いにとって不都合な絆”に魅力を感じています。とても暴力的な絆で、その絆は二人を傷つけ互いに破滅へと向かわせました。ヴォルデモートは文字通り破滅し、ハリーは人生を丸ごと台無しにされました。 ハリーが闇の帝王を倒した後でもヴォルデモートがハリーに与えた影響は彼の人生を蝕み続け、ポッター家を機能不全家族にしました。私はハリーが決して彼の呪縛から逃れられないこの状況に、ホラー映画のエンディングのエッセンスを感じました。それはまるで、主人公が脅威を退けた後、エンドクレジットの前に倒した筈の敵の気配を感じて暗転するあの瞬間のような後味の悪さです。
避けられない脅威に追われ続け、その脅威は怪物を倒したあとも主人公を決して休ませない。私はホラー作品のその様式美が好きです。なのでこの作品はそういった逃れられない脅威と決して断ち切ることのできない繋がりについて考えながら描きました。 特に深いメッセージ性は無く、少し気持ち悪さを感じるような作品を残したかっただけですが、もし楽しんで貰えたなら幸いですD
次に呪いの子についてですが、呪いの子が不人気な事は把握しています。(余談ですが、私の国では呪いの子に対してそこまで否定的な意見は多くありません。私の国のオタクは公式が出した作品を無かった事にする傾向が殆どなく、公式から出たものが気に入らなければジャンルを去るか、受け入れるかのどちらかを選ぶ人が多いです。なので二次創作の傾向も逆行や転生、Canonの隙間時間を埋めるような作品が多く、AUはあまり流行らない傾向があります。私は呪いの子の設定の全てを受け入れているわけではありませんが、美味しいところは食べています。)
呪いの子の世界観は、ハリーが魔法界の戦争を通して経験した事を白紙に戻したような世界をしています。
デスイーターは裁かれましたが、彼らの抱える根本的な問題は解決しておらず、彼らの親族に降りかかる偏見すらも魔法省は野放しにしています。里親に育てられた孤児のデルフィーニはホグワーツに通うことすらできませんでした。アモルテンシアなど危険な魔法薬は一切��制されておらず、ロンが親友の息子の誕生日プレゼントに贈るほど倫理観も法律も成長していません。
呪いの子の魔法界は、”臭いものに蓋をする”が続いた世界です。ヴォルデモートとの戦いの経験を持つハリー達が、その世界の中枢で要職につきながらも多くの問題を無視し続けているというのは現実的ではありません。ヴォルデモートが後継者を得る為に子供を作っていた事も彼の性格からを考えると不自然です。
舞台の脚本を書くために彼女はそうしたのだろう、とメタ的な意見も出せますが、呪いの子の世界がHPシリーズの正式な後日談として出されている以上咀嚼しないわけにはいきません。私はそういうオタクです。
正直、私はそんな魔法界に再び混乱が訪れるのが見たいです。それらのツケを払わされる瞬間を見たいです。彼らの怠慢と無関心が再び闇の帝王を呼び戻す瞬間が見たいです。
大切な書類をデスクに山積みにし、ゴシップを放置し、息子に対して失言し、母親のように振る舞うジニーに慰められるハリー。空元気のように振る舞い問題を無視するハリーの様子は私を不安にさせます。しかし私はそんな彼が再び引き裂かれるのが見たいです。そしてその相手は絶対的にヴォルデモートなのです。
呪いの子の終盤で、ハリーは闇の帝王の影響から未だに逃れられていないという自覚を息子に語っています。結局のところハリーとヴォルデモートの絆は永遠です。それはあたゆる形になってハリーを蝕み続け、彼の人生からは絶対に切り離す事ができません。呪いの子ではその事が証明されています。死すら二人を分てないのです。
私が呪いの子の時間軸のハリーについてよく考える理由はそこにあります。呪いのような永遠の絆がそこにあるなら、続きを想像したくなってしまいます。あらゆる魔術を探求した闇の帝王の魂はまだリンボにあり、彼を連れ戻したくて仕方がないような勢力は殆どそのまま魔法界に残っています。私は中年のハリーの目の前にある日突然ヴォルデモートが現れても驚かないでしょう。素材は十分です。
そしてヴォルデモートに再びハリーの人生をめちゃくちゃにして欲しいです。彼のキャリアを崩壊させ、家庭を脅かし、彼をもう一度台無しにして全てを奪い去って欲しい。そしてハリーには、崩れた人生の瓦礫の中で最後に彼に触れ、かつて同じであった鼓動を感じて欲しい。結局のところ彼はハリーの運命の相手でハリーの人生を司っているのだと。
「彼を壊したい」と「彼を幸せにしたい」が両立する不思議なダイナミックがtomarrymortの醍醐味の一つであると思いますが、怒りと苦痛の先にある小さな慰めのカタルシスの心地よさが私を追い立てているのかもしれません。
とまあ、話は多少ズレましたし呪いの子の不満点や考えについてまだ話せる事は沢山ありますが、今回はこの辺にしておこうかと思います。また気分が向いたら何か書くかもしれません。
とにかく私個人としては呪いの子の時間軸のハリーの作品がもっと増えたらいいなと感じています。ハリーが台無しになる作品が好きなので、掛け金の高いCCの時間軸は私にとって魅力的です。
もしこの投稿を読んだ人がいたのなら、この中身のない文章を最後まで読んでくれてありがとう!
46 notes
·
View notes
Text
從政黨員忘初衷 淪為派系鬥爭犧牲品
最近《鏡週刊》曝衛生福利部許朝程車震人妻下屬,衛福部再爆發桃色新聞,引發輿論譁然。實則是民進黨內賴清德的新潮流系和蔡總統的英系之間派系鬥爭,如今新潮流派系陷桃色風波,「清廉、勤政、愛鄉土」更是被網民諷刺為「親臉、勤震、愛香土」,如果身正就不怕影子斜,從政黨員忘初衷,是該好好反省檢討了。
賴副的「新潮流系」為民進黨內最大派系,最強也最顧人怨,新潮流重視紀律,栽培子弟兵,如今派系把持整個朝綱,蔡總統早被新潮流架空。「新潮流系」薛瑞元,其升任衛福部長後爭取資源、安插子弟兵,今年6月安排許朝程接任衛生福利部秘書處長一職。
《鏡週刊》自然是蔡總統的英系控制,所以英系用《鏡週刊》來爆新潮流的料,此次接獲爆料,指許朝程擔任新北市衛生局副局長期間,就與一名陳姓女下屬有染,2人各有家庭,傳訊卻互稱老公、老婆,且不倫關係至今依舊。為確認爆料的真實性,週刊記者持續跟拍,結果多次直擊2人在許家附近的戶外停車場幽會。週刊記者盯上許朝程連日來搜集材料,爆出許朝程不倫婚外情,對此許朝程先是解釋陳女僅是老同事,強調就算私下有聚會也有其他共同友人在場,屬於正常的社交禮儀,不過6日上午許朝程公開致歉,在臉書發文承認「傷害家人」道歉求原諒。
四年前賴清德參與黨內總統初選,直接挑戰蔡英文,當時被視為「逼宮」,也使雙方陣營至今心結難解,蔡總統被賴系爆「假論文」後回擊,賴最後請求蔡英文的網軍不要攻擊了。蔡賴配表面一團和氣,實際貌合神離,鬥爭不休,英系邱莉莉停權、林智堅撤告、黃承國排黑出局,新潮流系趙天麟、鄭文燦、梁文傑到林正鴻、張志豪連番鬧「桃色風暴」。英系的前衛福部長陳時中踢出不分區,蔡賴之間政見不合已徹底撕破臉,派系間「警告」意味十足。此次許朝程淪為鬥爭的犧牲品,蔡賴掀起戰火升起之勢,派系「角力」浮上檯面。
22 notes
·
View notes
Photo

Spring is a lovely reminder of the beauty of change and growth. 🌷 Comment below which definition you like the most. #Spring #SpringQuote #Growth #香港人在多倫多 #多倫多房地產市場報告 #多倫多房屋貸款 #多倫多房屋出租信息 #多倫多樓花信息 #移民加拿大 #回流加拿大 #回流多倫多 #回流 #買屋 #投資 #移民 (at Markham, Ontario) https://www.instagram.com/p/CqWqbXOAGLY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#spring#springquote#growth#香港人在多倫多#多倫多房地產市場報告#多倫多房屋貸款#多倫多房屋出租信息#多倫多樓花信息#移民加拿大#回流加拿大#回流多倫多#回流#買屋#投資#移民
0 notes
Text
映画『グレース』 (Ilya Povolotsky 2024)

2024年11月15日、bear's book store × Cineruelle主催の上映会にて鑑賞。
「2023年カンヌ映画祭に出品された唯一のロシア映画」との事で、今、ロシアで何が撮られるのだろう、と思いながら楽しみ(というのも変な言葉だ)にしていた。
ロシアの映画というと、個人的に重要な映画『父、帰る』 のアンドレイ・ズビャギンツェフ監督のことを考えてしまう。 2016年公開の『loveless』。離婚間際の両親(どちらも不倫している)の言い争いに耳を塞いでも耐えられずに家を出て失踪した子どもを探すだけの映画。その背景で、車載ラジオからクリミア併合のニュースが流れ、ラストシーンでは母親は「Rosia」と書かれたジャージを着てランニングマシンの上を走る。直接は言わないこと、そのことによって映し出す表現。
今作をみるうえで、事前にそういったものを身構えていたのかもしれない。 確かに、記号的に読み取ることのできるシーンはいくつもあった。初潮。少女がきている服。ゆっくりと崖を降りる車の赤色。 髪を結ぶこと。あるいは、屠られる子羊のショット。スマホが普及しているにもかかわらず、手焼きのポルノDVDを売り歩く父親。馬に乗った、アジア系の顔つきをした人々。 検問。銃。疫病で大量死した魚。 見終えてすぐは、そういった記号や、ストーリーが何のメタファーであるか、とか、そういった読みの為に、もう一度見たい、というのが第一の感想だった。 上映後、主催の方が簡単な挨拶をされた中で、『孤独』という言葉が挙がった。 孤独、あの親子は、父親と、娘は孤独、だったのだろうか。 「いままでの映画はわからなかったけれど、今回のはわかった」他の来場者の方々の声が聞こえた。 わからない、受け止め切れないまま、会場をでた。
会場を後にして、同行してくれた恋人と共に、シャッターの降りた商店街を歩きながら映画の感想について話した。 話しながら考えていた事のメモ。 母の不在について、そして大人になる、という映画だった。 『父、帰る』とのラストシーンの類似点と比較について。 海から背を��けて、どこへ帰っていくのだろう。 「ロシア」という国固有の事情は背景としてしっかりと映し出されていながら、そのなかで、寄る辺のないというか、 「どこにいってもそこは居場所ではない」という映画であるような気がした。 わが国の例えばアニメーションにおいて「居心地の悪さ」が描かれるとき、それは自意識の問題として描かれることが多いような気がするのだけれど、グレースとその父親の「居心地の悪さ」は、それ以上に、社会的・政治的・外側に立っている、そこにしか立ちえないが故のものであって、ロシアという地で映画を撮るという監督の立ち位置が表れているのでしょうか。 ということを置いておいたとしても、ひとりの少女の人生の一つの季節を通過する物語として素晴らしい映画だった。
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)1月13日(月曜日)
通巻第8595号 <前日発行>
ロスは燃えているか? DEIが消防システムを壊した
左翼の州知事、市長への批判が高まり、消火施設不備の元凶が議論
*************************
『パリは燃えているか』という台詞は、ヒトラーが「パリを燃やせ」という命令通りに破壊したか? と怒鳴った逸話にもとづく映画の題名である。「ロスは燃えているか」の声が重なって聞こえた。
未曾有の惨禍、ロスの山火事は四日間燃え続け、広大な住宅地などを灰燼に帰した。高級住宅地では「わたしたちが消火活動しているとき、消防車は一台も来なかった」という証言も飛びだした。
ロスが燃えていた同じ日々、ロス郊外、クルマで一時間半のリッチモンドでは断水だった。
そのあとも水道水は濁って飲めなかった。
病院、製造工場、大学、老人ホーム、数百万平方フィートのオフィススペースがある大都市圏の住民がミネラルウォーターで生活した。
リッチモンドは学園都市、六つの大學があり、アジア系の人々も多いが、比較的落ち着いた街で、かのピータードラッカーも、このリッチモンドに住んだ。
かくいう筆者も1983年にUSISの招待で、このリッチモンドに一ヶ月滞在したことがある。毎日、アメリカ人の教授やジャーナリスト、シンクタンク研究員らと議論を闘わせた。
緑豊かで静謐な環境、おちついて仕事が出来る街だった。いまから40年以上も前の話で、困ったことはと言えば、携帯電話のない時代だから公衆電話まで徒歩20分、ショッピングには徒歩45分という、クルマがなければ何も出来ないところだった。国際政治学者の藤井厳喜氏も、このリッチモンドにいたと聞いている。
断水、濁り水の元凶はDEI(多様性、平等性、包括性)を唱えた左翼の政治キャンペーンがもたらした。
SNSに投稿が溢れた。
口火を切ったのはロバート・スミスというファンド経営者である。
「逆人種差別主義者でIQの低いマルクス主義者の市長が、『DEI候補者』を公共事業局長に採用しました。エンジニア以外の人がそのポストに就いたのはこれが初めてです。彼女の主な取り組みは、公共事業局に多くのDEI候補者を採用することでした。無能なバカがさらに無能なバカを雇い続ければ、いつの間にか、バカだらけ」。
ロサンゼルスには独自のDEI基準があり、ロサンゼルスの消防署長は、レズビアンであることを公言していたので採用された。彼女の取り組みは、より多くの女性と LGBTQ の消防士を雇うことだった。
つまりDEI とは、「有能で資格のある職人」は採用せず、単純で特定の考えを持つ人を雇うプロセスと言える。すなわち「稼いでいない」人々に不当な権利意識を植え付ける。転移する癌のようなもので、組織内の誰も労働倫理や電球を交換するスキルを持たないところまで広がる。
▼キャリアを積んだことのない人物を公職に選んでしまったのだ
ロバート・スミスはさらに続けている。
「キャリアを積んだことのない人物を公職に選ぶ理由はない。地域活動家、学者、政府官僚、非営利の善意の人々、臨床医などなど、彼らは一般的に、ブルジョワのボルシェビキのおしゃべり階級の流行の決まり文句以外は何も知らない。リッチモンドでは、市議会議員 9 人のうち 8 人が女性で、男性は 1 人がソイボーイ(女々しい男)だ。これらの人々のうち、家の下を這って水漏れしているパイプを修理したり、車のオイルを交換したり、土木機械を操作したり、午前 2 時に警察官の巡回区を歩いたりした人はいない」
「衛生的な下水道や雨水用水路などの仕組み、排水がどこに流れ、どのように検査されるか、水はどこから来るのか、消火栓、水圧、ガス管、地下電力、土壌圧縮、緊急時の対応、その他多くの現実の問題を、カリフォルニアの政治指導者たちは全く分かっていない。カリフォルニアには豊富で豊富な水資源があるが、何をしているだろうか? 貯水する代わりに、太平洋に流れ出させているのだ」。
たまたま大河ドラマは「べらぼう」である。冒頭のシーンは「明和の大火』(1772年)である。江戸の半分以上を焼いた悲惨な火災禍では十万人近くが死んだ。
「ロサンゼルスは焼け落ちている。消火栓には水がない。何百万エーカーもの不毛の地を肥沃にし、森林火災と戦い土地が乾燥するのを防ぐのに必要な水を地域社会に供給するのに十分な資源はある。しかし気がおかしくなって、(WOKEに)洗脳された、変人の政治家たちはそれを拒否している」(ロバート・スミス、『リアル・クリア・ワイヤ』、2025年1月10日)
10 notes
·
View notes
Text









2025/1/5
今日の話
ノリタケイオンにて開催中のJOJO WORLD Qに行ってきました。
会場内は歴代テーマソングが流れ各アトラクションもこぢんまりとしつつも盛り上がっていました。そして来場者も老若男女様々な方が多く改めてこの作品のパワーを実感しました。
ちなみに今回はジョースター一族くじとSPW財団試験幹部編を体験し結果はC賞で徐倫でした(試験はエピソード記憶障害起こしたから聞くな)
その後物販にて名古屋限定のジョセフとカーズのキーホルダーと杜王町ふせんとゆーぽん絵クリアファイルとスパンコールキーホルダーと限定ジョジョコレをゲット。ちなみに今回はスパンコールがカーズでジョジョコレが承太郎でした。
その後EDWにて今月限定の苺大福パンケェェェーキとコースター付紅茶をオーダー。ちなみに今回はジョルノでした。ちなみにパンケェェェーキは求肥がモチモチで黒ごまアイスと苺がアクセントなフワフワだろぉ?どやッ!なパンケェェェーキでした。ウンまぁ~い。
とりあえず漫喫辺りに籠ってまた幹部試験はリベンジしたいと思います。楽スパ行くか…
添付画像は、JOJO WORLD Qフロアマットと、会場の様子と、C賞と、EDWの店頭と、苺大福パンケーキと紅茶と、今回の購入品と、今回の特典です。
2 notes
·
View notes
Text
今日から4月🌸
友達から、大失恋したってLINEが来た。
ざっくり話を聞いたあと友達が言うのよ、この年齢になっても大失恋したってはっきり言える友達がいてほんとに良かったありがとう、って。
感情は、歳をとらないのかもしれない。対処の仕方が大人になっていくだけで。(尾形真理子 著 『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』 )
この言葉を、思い出しました。
ある立場になったからといって、または、ある年齢になったからといって、それに合わせて感情が変わることはないと思うんだよね。
それこそ対処の仕方が大人になったり、倫理観や理性がストッパーになって行動を制御できるようになるだけで、ときめく気持ちや好きと思う感情そのものは変わらない。
好きになった人に恋人や配偶者がいました。という場合、対処として、そっかーダメなのかぁって泣く泣く諦めようとすることはできても、よし!それなら今この瞬間からもう好きじゃなくなろう、というのは不可能。
そんなわけで友達も、ある人を好きになったわけだけど、結果苦しいだけで終わったということです。
時間が経てばつらくなくなるから、つらいうちは一人の時間にしっかり悲しんで。と伝えました。
4月はお���いに子供の新学期やなんやかんやで忙しいので、5月に会ってゆっくり話を聞くことにした。それまでに少しは、彼女の心は癒えているかな。
✂
かくいう私は、会社を辞めて以来、極力人と会わないよう心がけ、出かけた先でもなるべく知らない人とは関わらないようにするなどして、これまでよりずっと静かに気楽に過ごしています。
できるだけ、誰のことも好きになったり嫌いになったりしないでいたい。
誰かを想って心を乱したり、感情に振り回されたりしたくないと思うようになりました。これはある意味では老化なのかな。でも、ドラマや映画や旅行やバンチャンにはちゃんと心動かされたりときめいているから幸せなの。
私は長らくときめき至上主義で、いつも恋をしていたいし、自分を好きになってくれる人にも興味津々になってすぐときめいてしまうタイプでした。
けど今では、落ち着き>ときめき、穏やか>刺激、と変化しました。人や物、事との新しい出会いは、あえて自分から探し求めたりしなくなった。
それと、以前は情報に貪欲で、できるだけたくさんのことを知っていたくてTwitterやTikTokで流れてくる情報を一生懸命追ったりしてた。でもそこで収集した情報はなくても何一つ困らないということに気づいてやめました。同じ行動をしていても、有意義な情報収集の時間が、単なる時間の浪費に感じはじめたわけです。これは感情ではなく価値観の変化なのかな。
いつまでも〇〇でいたい、私はずっと〇〇でいようっていう決意や気持ちは、時間とともに変わっていく。そんな中で変わらないものもいくつかあって、多分それが自分の軸や芯なんだろうな。それだって、いつまでそうなのかわからない。
物事に固執せず、自分にも他人にも過度に期待しなくなって、今はすごくナチュラルでリラックスできてる。
生きるとは変わること。そう思う。
youtube
10 notes
·
View notes
Text
反ワクがいうことは
ワクチン打ってないから今こんなに健康でいる私そのものが、ワクチンはダメな証拠だ!ってな論法
でもさ、ワクチン打たずにたまたま生き残った人が、ワクチンが駄目な証拠になるわきゃあないわな
日本では天然痘が何回も蔓延してたくさん死んだが、それを生き延びた日本人だけみて天然痘に種痘は必要なかった!!なんて言えんだろ
なんか最近この世の中で基本的な論理が平気で無視されてるのに寒気を感じる
法曹資格をもっているのが多い国会議員が、自分である事象を立証もしないで、ただただ相手がやってもいない、何の証拠もない「疑惑」を言い立てて、弁明させ、その弁明も聞かないで「疑惑はますます深まった!!!」ってやってた件 あれ、疑惑があると主張する側が疑惑の存在を証明するのでなければ認められない法の大原則を無視してるんだけど、それを法曹資格をもってわかってるはずの議員がやるんだから、もう呆れるしかない ああ、倫理のタガが外れて、どんなに根拠のないことでも騒いで放火し続ければ相手を破滅に追い込めることを世の中に示しちゃったと思う
その後魑魅魍魎のように根拠なく人を脅迫し侮辱するユーチューバーとか、SNSでおかしなことを大声で叫び続ける反ワクとか、放射脳とか、陰謀論者とか、ウジのように大量に湧いてでた
あれ、一応社会では上層と思われてる、法曹資格をもった国会議員が、何の知恵もないナンチャッテ国会議員を大量に動員して、騒げればいいマスゴミも利用してやらかしたことが、日本の倫理観や恥の概念を丸ごと葬り去って、キャーキャー根拠のないことを騒ぎ立てる世の中の幕を開けちゃったのね
呪術廻戦風に言えば、雑魚呪霊が大量に湧いてドロドロと大量に流れているのが今の社会かも
5 notes
·
View notes