#名探偵読本
Explore tagged Tumblr posts
Text
I was asked to create a review and illustration for BRAIN MAGIC left-hand device "Orbital2"
29 notes
·
View notes
Quote
今年1月に書いたブログ記事 『松本人志さんの罪についての考察と提案』はネットメディアに転載されて大きな反響を呼びました。その後、 『松本さんについての記事への反響など』 『被害者の存在を消すな』 この2本の追加記事を出してから、私は松本さんの件には言及してません。なぜかと聞かれたこともあったんですが、いまに至るまで自分の考えにまったく変化はないので、言及する必要がなかったというだけのことです。 寄せられた多くのご意見にはすべて目を通しました。ご意見といっても、批判の99.9%はまともな日本語の文章にすらなってない誹謗中傷、悪口雑言、泣きごと、負け惜しみ、呪詛、邪言の類。こういった、膿のような人間の悪意博覧会に目を通すのはもちろん不快です。ただ、私は長年物書きをやってきたのでもう慣れてます。権力者や人気者に媚びを売らず、正しいことを正直に書くと、必ずゴミくずのような批判を投げつけられるのです。 比較的長文の批判も少しありましたけど、論点ずらしの詭弁に終始しているか、無関係の事例をあげて反論したつもりになってるだけでした。女性蔑視イデオロ��ーに取り憑かれて論旨の破綻した妄言を述べてる人もいましたけど、経験上、この手の人たちは相手にしないほうがいいです。論理的思考が出来ない人とは議論が成立しませんから。 いずれにせよ、私の考えを変えさせるようなまともな反論はひとつもありませんでした。 私が松本さんの人間性を軽蔑する気持ちにも、まったく変化はありません。それどころか、先日の訴訟取り下げ後に公表した声明文を読んで完全に見放しました。この人が救われる道はもう、出家して世間と隔絶した山奥の寺にこもり、リアル松本坊主として余生を送るしかないんじゃないかと。 あれほど人をバカにした声明文も珍しい。しぶしぶ謝罪する体を装ってるだけで、本心では反省も後悔もしてないことが透けて見える、ダメすぎる謝罪文です。こんなのダメだ書き直せ、と松本さんを諫めることができる人が周囲に誰もいないってのが、やはり問題なんです。それが松本さんを腐らせたんです。政治でも会社でも同じことがいえますが、権力者を批判できない体制のもとでは、必ず組織と人間が腐っていき、周辺の人々にまで悪影響を及ぼします。 事実無根だ、裁判で戦う、とあれだけ気炎を揚げていた松本さんが急に訴訟を取り下げたのは意外ではあったけど、想定内だったとの見かたもできます。 というのは7月に、被害を訴えていた女性の身辺を探偵に探らせて弱みを握り、裁判での証言をやめさせようと画策してたことが発覚したからです。 結局、その弱みというのはガセネタだったことが、関係者の実名証言であきらかになったのですが、脅迫まがいの姑息な手段を弄さねばならないほど追い詰められてた時点で、裁判で勝てる材料がなく焦ってる様子が見え見えだったし、そんな裏工作は裁判官の心証を悪くする可能性もあるのだから、松本さんの失点でした。もはや万策尽きた松本さんが白旗を揚げるのは時間の問題だったともいえます。 * 先日の声明では、まだ懲りずに物的証拠の有無にこだわって自分を正当化してるところにも呆れました。そもそも性行為に同意してたかどうかなんてのは内面、心理的なことなのだから、物的証拠を出せと要求すること自体にムリがあります。両者の力関係によっては、強制されてイヤなのに拒めないこともありえます。社長や上司や芸能界の大御所みたいな人を訴えることで自分のキャリアが終わってしまうリスクと天秤にかけて、泣き寝入りを��ぶ人が多いことにもうなずけます。なので物的証拠にこだわらず、状況証拠と双方の主���内容を比べて、どちらの信憑性が高いかを判断するしかないんです。 で、今回の場合はじつは非常に単純なケースだったのです。女性側は文春の記事で、詳細かつ具体的な証言をしてます。だから女性の主張内容に決定的な矛盾がいくつもあることを指摘できれば、松本さんは裁判で勝てたはずです。しかも松本さん側は具体的な証言を一切してないから女性側は松本さんの矛盾を指摘できません。これは松本さん側のワンサイドゲームになっていてもおかしくないケースでした。 ところが松本さん側は絶対的に有利な立場にありながら、女性の証言内容をまったく切り崩せなかったわけです。唯一の切り札とされたLINEのお礼メッセージも、被害者が恐怖のあまり加害者にへつらうことは普通にあると、性犯罪の事例に詳しい専門家たちから一蹴されてしまいました。 文春側は、次の弁論に向けて大量の証拠を提出する用意があったそうですが、松本さん側にはもう手持ちの札がない。裁判を続けてさらに悪行が暴露され、恥の上塗りを重ねるか、それとも訴訟を取り下げてしっぽ巻いて逃げるか。プライドお化けの松本さんにとってはどちらに転んでも敗北の屈辱にまみれるのだから、苦渋の選択だったに違いありません。 * これによって文春は記事内容の訂正も謝罪もしなくてよいことになりました。週刊誌がいいかげんな記事を載せることはたしかにありますが、この件では、文春が長期間裏取り取材を重ねた上で掲載に踏み切った様子が読み取れます。裁判でも証言するといってたA子さんの告発はとりわけしっかりとスジが通っており、あれがもし全部作り話だったら、逆に驚きます。もしそんな才能があるのなら、テレビ局はすぐ彼女を脚本家として登用したほうがいい。 松本擁護派のみなさんは、先に自分が信じたい結論を正解と決めてしまって、その結論に合うようにすべての言説を読みかえてしまいます(これは陰謀論やエセ科学の信奉者に共通する思考法ですし、私の記事を批判してる人たちもこれをやってます)。 彼らは訴訟取り下げという事実上の敗北宣言を認めたくないものだから、「真相は闇の中だ」などと負け惜しみをいってますけど、全然違います。 記事は事実無根とする訴えが取り下げられたのだから、記事内容と女性たちの主張は大筋で事実であると松本さんが認めたことになります。今後はテレビなどのメディアが女性側の主張をそのまま報道しても、名誉毀損にはあたらないわけです(松本さんはそれに対して新たに訴訟を起こすこともできますが、依頼を受ける弁護士がいますかね)。 ��もそも事実無根であるかどうかの議論は、全否定か全肯定かをめぐる議論ではありません。報道は人間がやるものですから、100パーセントの正しさを求めるのは非現実的です。記事が漢字を一文字間違えてたことだけを理由に、記事は事実無根だ! と主張するのはバカげてます。 細部に一つ二つ誤情報が含まれてたとしても、全体として大筋で事実を伝えていれば、それは事実無根とはなりません。細部の間違いは訂正すれば済む話であり、記事のすべてを撤回する必要もないのです。 女性側の詳細かつ具体的な多くの証言に対し、松本さん側は細部の間違いを立証する証拠すら出せなかったのだから、彼女たちの主張は大筋で正しいものとみなされて当然です。 ネットなどでさんざん、ウソつきだ、カネ目当てだ、売名だなどと根拠もなく叩かれてきた女性たちの名誉は、とりあえず回復したことになりますが、あくまで形式上のものにすぎません。彼女たちが被ったさまざまな被害や苦しみを考えれば、報われたとは到底いいがたい。 ネットで大量の誹謗中傷や侮辱を受けたことに対しては、なんの補償もありません。実名や勤務先を晒されて被害を受けた人もいると聞きましたが、もしかしたら無関係の他人が誤情報で被害に遭ってる可能性もあります。いずれにせよ、女性たちを中傷してた連中はなんの罰も受けず野放しのままです。 このあと女性たちへ松本さんから正式に謝罪する場が設けられるのかも不明です。松本さんの身勝手さからすると、先日の声明文で、あれで謝罪は済んだからもうええやろ、くらいにタカをくくってることもじゅうぶんありえます。 * これまでテレビのワイドショーなどは、文春の記事内容や女性の証言を詳しく紹介するのを避けていたように私は感じてました。おそらく、裁判で松本さんが勝って記事が撤回される可能性に配慮してのことだったのでしょう。 でも訴訟が取り下げられたのだから、もう具体的な記事内容を放送してもかまわないのです。なんなら、仰天ニュースみたいな実録もの番組で女性側の告発内容を再現VTRにして放送すれば、視聴者に分かりやすく説明できます。 私は決してふざけてるわけじゃないですよ。松本さんのテレビ復帰がウワサされるいまだからこそ、あらためて女性たちの具体的な証言を詳しく報じて、視聴者に問うのがスジだと申し上げてるのです。一連の文春記事に書かれた女性たちの告発内容を知れば、松本さんらの行為が常習的かつ計画的で、一般人の常識的倫理からかけ離れたものであるとわかるはずです。それを知ってもなお、視聴者のみなさんは松本さんのテレビ復帰を許しますか、と問いかけるべきです。 これまでテレビでも詳細が報じられなかったし、週刊文春のバックナンバーをわざわざ読んだ人も少ないだろうから、たぶんほとんどの人たちは、女性たちの具体的な証言内容を知らずに、不確かな伝聞と想像だけで判断してるんです。 みんなが具体的な詳細を知らないのをいいことに、松本擁護派は、芸人が女性をお持ち帰��しただけだ、些細なスキャンダルにすぎない、などと事実を曲げる印象操作を執拗に繰り返し、事件の矮小化を狙ってました。 * これまでさんざんコンプラ、コンプラとうるさくいってきたテレビ局の本気度が試されるときがやってきました。性加害こそ立証されずうやむやにされたとはいえ、松本さんが結婚後も不倫を繰り返していたのは事実です。それも過去に例を見ないほどゲスなやりかたで。 不倫が発覚したことで何年もテレビから干されてるタレントが大勢います。松本さんだけを特別扱いするのは不公正です。少なくともこの先2、3年はテレビ出演を見合わせなければ、他の件との整合性が取れなくなってしまいます。 松本さんが絶対的な地位を利用して後輩に性行為要員としての女性を用意させてたのも事実無根ではなかったわけで、これはパワハラとしてコンプラ違反の審査対象になります。 もしかしたら、一番わりを食ったのは後輩たちかもしれません。松本さんの勝訴にすべてを託していたのに、あっさり見捨てられたのですから。 松本さんの訴訟取り下げによって、松本さんに協力していた小沢一敬さんらの行為も事実無根ではないとみなされます。小沢さんが自分の名誉を回復したいなら、今度は自分で文春を訴えねばなりません。 なんというか、こういうところにも松本さんの、自分さえ良ければいいという器の小ささがあらわれてます。本当に男らしさやアニキぶりを誇示したいのなら、自分が全責任を取って芸能界を引退するから、自分の命令に背けず従っていただけの後輩たちは復帰させてやってくれ、くらいのことをいったらどうですかね。そうすれば世間の風向きも変わるかもしれないのに。 それと、松本さんは文春に5億越えの破格の賠償金を要求して大物ぶってましたけど、今度は賠償金をもらうことより払うことを心配する番です。 女性たちに対する賠償金などはないといってますけども、松本さんがテレビ各局とCMスポンサー各社に対して払わねばならない莫大な賠償金、違約金は依然として存在するはずです。 賠償金などに関する契約内容は非公開なのであくまでウワサですが、松本さんよりかなり格下のタレントでも、過去に数十億の賠償金を払うことになったケースがあると囁かれてます。松本さんクラスのギャラをもらってたタレントなら、テレビ各局とスポンサー各社、すべて合わせて数百億になってもおかしくありません。まあ、それくらい払うのは屁でもないほどのお金持ちだろうから同情はしませんが。 * 私がキビシい意見を書いて松本さんと支持者を批判してるのは、彼らが社会に向けてひどく間違ったメッセージを(意図的であれ無意識であれ)発信しているからです。 それは、権力者は何をしても許される、あるいは、何をしても権力者になれば許されるというメッセージです。それを容認したら、権力者は何をしても許されるのだから、逆らってもムダだ。権力者には黙って服従せよという脅しを正当化することになります。私はそんなことを到底容認できません。権力を自由に批判できることは、民主主義の基本だからです。 松本さんらがやってたことは、人としてやってはいけないこと、すべきでないことでした。多くの常識的な人たちはその点を批判したのです。他の不倫やパワハラで処分されたタレントと同じ処分をするべきだ、特別扱いはするなと主張してるのです。 しかし松本さんを擁護したい人たちは、才能ある芸人だからなどと、あの手この手の論点ずらしによる反論を試みました。そのひとつが法律論。常識や倫理なんてのは個人の価値判断でしかない。裁判で法に反していることが確定しなければ批判も処罰もできない、それが法の論理だと牽制してきます。 それに対して、人としてやってはいけないことは、たとえ法的に問題なくても、すべきではない、などと反論したら、きっと松本擁護派の人たちは、何もわかってないなと嘲笑するのでしょう。 はたして本当にそうなのかな。もっともらしい法律論を振りかざす彼らの考えは法哲学的な観点からも正しいといえるのでしょうか。 私の認識は異なります。じつは、倫理的に正しいことは論理的にも正しいことが多いし、倫理的に間違ってることは論理的にも間違いであることが多いんです。 法に反しなければ何をしてもいいって考えは理論的には成立しますが、現実には実行不能な絵空事にすぎません。 法に反しなければ何をしてもいいという宣言には、法に反することを絶対にしないという縛りが含まれるからです。それを厳守しなければ矛盾が生じてしまいます。法に反しなければ何をしてもいいと主張する人が法に反することをしていたらそれはあきらかに矛盾ですから。 それ、現実の世界で実行できますか。不可能ですよね。厳密にすべての法律を適用すれば、誰もがなにかしらの法律違反をしているはずです。でも警察や国家権力が全国民の一挙手一投足まで監視することはできないから、社会通念上問題ない些細な法律違反は見逃されてるというだけのこと。 それを悪用する人がいるんです。バレなければ法に反することをしてもいいという考えかた。犯罪者の行動原理です。 法に反しなければ何をしてもいいという、合理性を装った考えと、バレなければ何をしてもいいという堕落した考えは、表裏一体といってもいいほど近い考えかたです。なので自制心、自律心の薄い人ほどその境界を容易に踏み越えて犯罪に走ってしまいます。 人としてやってはいけないことは、やっぱり、すべきではありません。これは道徳的なお説教ではなくて、論理的に正しい結論なので、堂々と主張してもかまいません。 松本さんは、人としてやってはいけないことをやっていたと、私はみなしてますし、多くのみなさんが同調してくれるでしょう。 法的に罪が問われなくても、倫理的な問題が多々あったのは事実なのだから、すぐにテレビに復帰させるという考えは甘すぎます。 以前松本さんは、テレビのコンプラがうるさくなって、自由にお笑いができなくなったとこぼしてましたけど、皮肉なことに、松本さんみたいな人がいるからコンプラが必要なのだと証明されてしまいました。 * 私は、吉本興業の社員と芸人にも問いたいのです。彼らのなかにも、松本さんに批判的な人はたくさんいるんじゃないですか。でも権力に逆らって発言するのをためらっているのではありません��。 吉本の内部から、松本さんをテレビに復帰させるべきではないと毅然と主張する声が自主的に上がることを、私は期待しています。 以前、新潮社の『新潮45』という雑誌に政治家が書いた差別的な記事が掲載され、世間から批判を浴びました。会社の上層部はあまり問題視しない方向で動いてましたが、新潮社の社員の間から記事を批判する声明がSNSなどに続々と上がってきたことで会社も無視できなくなり、結局雑誌は休刊になりました。 ひとりで権力に逆らうことは危険ですが、常識的な倫理観と少しの覚悟がある人たちが何人も集まることで、吉本の社員・芸人も松本さんのテレビ復帰に反対することは可能ですよ、とお伝えしておきます。
松本さんの件に関する現在の私の考えをお話しします反社会学講座ブログ
3 notes
·
View notes
Text
「うん。ケンちゃんは『赤毛のアン』ていう物語、読んだこと……ないよね?」 「ごめん」 「本はマンガ���か読まないって、前に聞いた」 「怪人二十面相と、あと名探偵ホームズは読んだよ、ちゃんと字の本で」 ほんとうは名探偵ホームズではなく、マンガの『名探偵コナン』だ。 「じゃあ『赤毛のアン』も読んでみて。最初の五十ページだけでいいから」
— 本田有明著『勇気を出して、はじめの一歩』(2022年11月、小峰書店〈ブルーバトン ブックス〉)
2 notes
·
View notes
Text
2024年9月10日(火)
日本時間午前2時から、Appleのイベントが開催された。多くのファンがライブを楽しんだろうが、もちろん私は高鼾、朝起きてから発表内容をチェックした。<最新のものをすぐにゲット>したい方は予約開始の9/13が待ち遠しいだろうが、<新しいものを安くゲット>したい私は、16の発表で値下がりした15を注文した。ProductRedがなくなったので、今回はグリーンを選択、早く来ないかなぁ。
3時45分起床、Appleの新製品を確認する。
iPhone16の発表で値下がり(15,000円引き)した15Plusを注文する。
日誌書く。
朝のあれこれ。
5時30分、シャワー。
洗濯機回す。
朝食は煮麺。
洗濯物干す。
珈琲淹れる。
可燃ゴミ、30L*3。
ヤクルトさんから野菜ジュース購入する。
ツレアイは自転車で出勤、火曜日は訪問1件。
私学共済から届いていた扶養家族の申請書を作成、投函する。
無印良品@イオンモール五条まで買物、糠床・チョコレート幾つか。
歩くと汗が酷いので、往復ともバス利用。
帰宅すると、ツレアイも戻ったところだった。
ランチ、彼女にはパスタ、息子たちにはサッポロ一番しょうゆ味。
彼女は、イギリスのリサーチャーからメモリアルキルトのインタビューを受けるとのことで、風工房に出かける。
過日応募した<ギフトカードでガチャ祭>事務局からライン、1,200円分のAppleGiftCardをゲットして、アカウントに登録する。
このところ意識してポイントを貯めているのがJ-WESTカード、ところがいっこうにポイントが増えない。よく調べてみると、私にはWESTER IDが二つあることがわかった。そして、普段アプリでチェックしていたのは古いIDだったのでカードの紐付けをしておらず、そのためにポイントが増えていなかったのだ。新しいIDを確認するとちゃんとポイント加算が為されていて一安心。
セントラルスクエア花屋町店で買物、帰宅すると汗びっしょり、すぐにシャツを着替える。
雨の中を彼女が帰宅、全身びしょ濡れ。
大学図書館から紀要査読の件でメール。
早めに夕飯準備。
豚ロースのスパイス焼き(ちと味が濃すぎた)・炊き合わせ・キュウリのしょうゆ漬け・レタスとトマト。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
第3話「死者のあやまち」/ Dead Man's Follyシーズン 13, エピソード 3 ある日、ポワロのもとにオリヴァから電報が届く。至急、デヴォンにあるナス屋敷に来られたしという内容だった。現地に駆け付けたポワロにオリヴァは、屋敷 の主であるジョージ卿が祭りを開催し、地元の人たちを招待することになっていること、またその祭りの目玉の一つが殺人推理ゲームであり、自分がその台本の 制作を依嘱されていることを明らかにする。しかし彼女は、その企画に不吉な予感を感じていた。
朝が早かったので、例によって途中でダウン。
久しぶりの12,000歩越え。
3 notes
·
View notes
Text
conan_file
ボクたちにまつわる疑問を科学的に大検証!『名探偵コナン 空想科学読本』が7/19(金)にジュニア文庫から発売するよ! ボクの事件遭遇率は?/腕時計型麻酔銃の威力は?/キッドの技の謎は?/赤井さんの射撃精度は? などなど! https://shogakukan.co.jp/books/09231487 蘭姉ちゃんのパンチ力検証結果は…↓
4 notes
·
View notes
Text
2023/12/31
12月31日 年末っぽい曇天に嬉しくなって起きたけれど、おかげで(それとも体調が本当に悪いのか)一日頭が痛くて酸素不足の体調だった。
昨晩はあまりよく眠れていなくて、夜中にiPhoneを触ったり、早朝いつの間にかSNSを更新していた。それなのに朝、割とちゃんと起きれてしまった。 午前中はずっと掃除のかたわら年賀状を印刷した。やっと!やっとできた!例年の出来と比べると少し寂しい感じだけれど、今はこれが精一杯。 プリンターの設定で、何回ハガキサイズ、インクジェットハガキを選択しても用紙エラーが出てしまう。一枚印刷するたびに“これでok!”ボタンを押しに行っていた。 A4サイズまで印刷できるプリンター欲しいかも。 基本的にメッセージは入れないのだけれど、でも、このユーモアをわかってもらえないかも、怖い!と思った相手には少しメッセージを入れた(ホスピタリティです。好きでやってます)。
いまだにエアメールの料金と宛名の書き方が調べないと分からず、100円だった気がするので40円分の切手をペタペタ貼った。 全部で38通のハガキをポストに投函した!
午後は、昨晩調べたスポットに行ってみるのと、いつもの日曜日の様にショッピンモールで日用品を買う予定ででかけてみる。 御徒町のギャラリーで写真展が今日まで開催している情報を知り、存じ上げない作家さんだったけれど、ステイトメントを読んで興味を持ったので行ってみた。 蔵前近くのおしゃれなお店の地下がギャラリーだった。 お店のカフェはおしゃれなこたつ席が2つあって、店員の赤髪のお姉さんが素敵だった。
そのまま浅草までお散歩�� 合羽橋の道具街は全てシャッターが閉まっていたけれど、観光の人が多くてにぎやか。今半というお店(聞いたことあるけれど何のお店?)は行列ができていた。
そこからいつものショッピングモールへ行くといつも通りだった。 いやたぶん年末というか大晦日の時短営業のための忙しながありつつ、広場では大道芸が繰り広げられていて、トヨタカローラの店先ではミーアキャットがバーベキューをしていた。 でも帰りに電車から見たモールへ続く道にできた車の列が、今日はとても長い気がした。
一回帰宅して、もう一見今日は行きたいところがあった。 昨晩なんとなく辰のいるところを調べたら、都内に二か所スポットを見つけてしまった。そうだ、辰巳探偵しなくては!の気持ちになり夕方から出かけようと思っていた。 でも行けなかった。 駅から32分のところにあって、きっと途方もなくなる32分であることが想像できてしまい、三脚を持って電車に乗ったけれど隣駅で降りて買い忘れたギャヴァンのあらびきペパーだけ買って戻った。 (生活に侵されているな、とこうゆう時に実感する。) でもやりきれなさもあり土手へ行ってみる。 今日は土手も人が少ない気がして、みんな少し日常とずれた感じで生活している、と思った。 土手を降りたところで女の子2人組が自撮りをしていた。
そのまま歌いながら歩き、空がとっても曇っているのに気付いたり、自転車の人も少なくて、これはこれで地獄だな、と思った。 少し写真を撮ってUターンすると、土手の下ではまだ2人組が自撮りをしていた。
浅草で通りかかった寺院の掲示板の今日のお言葉が“おやすみなさい”だったのが良かった。
明日は元気だったら獅子舞を見に行きたい。 おやすみなさい。
5 notes
·
View notes
Text
2023/08/05
朝。今日は早朝から労働の予定をぶち込まれたのでキレながら労働をする。終わる。スムージーを流し込む。
夕刻から名探偵コナンの脱出ゲームがあるため新宿へ向かう。片道2時間の電車にはもう慣れた。西澤保彦の『夢は枯れ野をかけめぐる』を読んでいる。老いをテーマにしている作品集で、読んでいて楽しいことはなく悲哀と哀愁が漂っている。こうして人は孤独な老人になるんだなぁと考えているうちに電車は新宿へ。
新宿。脱出ゲームの前に絵本の国のアリスというお店で茶をしばく。
メニューで見つけた瞬間「これだ!!」と頼んだ。一緒にいたフォロワーからは「インターネットに魂を売り渡してますね」というありがたい言葉をいただく。そうだよ、これがインターネットに魂と自我を売り渡した人間の末路さ……。
コナンの脱出へ。内容は省くが楽しかった。
脱出に成功し、見事に名探偵の称号を手に入れた。良かったですね。
感想戦をしにバーへ。向かっている最中は何も思い出せなかったが、店に着き階段を上がり扉を開けたところで強烈なデジャヴュに襲われる。そして店内を見渡して気付く。「あれ?ここ来たことあるなぁ!?」と。偶然にも3、4年前に一度別のフォロワーと来たことのあるお店だった。偶然ってすごい。美味しいお酒を飲み楽しい話をした楽しい時間だった。また行きたいね。
7 notes
·
View notes
Quote
529 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/10/23(月) 11:56:49.47 ID:sPClA3JQ自分でも洒落怖か修羅場かジャンルがわからないけど、痴情のもつれだからここでいいのかな?もう10年以上前だけど親戚兄(以下兄)が結婚したんだけど、翌年にもう奥さんの浮気疑惑が浮上。探偵使って調べたら黒で、離婚をもちかけたら奥さんが泣いて謝りながら許しを請うっていうテンプレパターンがあったらしいんだけど、そこから再構築し��今は小学4年生の子供もいる。そこに至るまでの制裁が恐ろしいので冗談半分に読んでみて欲しい。相手の浮気を疑ってた親戚兄はちょくちょく親戚姉(以下姉)に相談してたみたいで、浮気調査の手配とかは親戚姉がやってたらしい。結果的に黒とわかって離婚請求となると、よくあるテンプレパターンになるだろうと予想したらしく、奥さん側の両親を親戚姉の家に呼び出して事情を説明すると、嘘でしょってくらい予想通りの展開になったらしい。ここで厄介なのが、うちは未だに宗家とか分家とかがある旧いタイプの家で、親戚姉はその宗家の人で、親戚兄と今この書込みをしてる主は分家筋。ただ結構な頻度で顔を合わせてたので互いの仲は良いと思う。何人で話し合ったのかは知らないけど、その時は本当に修羅場だろうなとは思った。兄嫁の言い訳を聞いた姉は当事者である兄以上にキレたそうだ。その後、兄に離婚する意思があるかどうかを確認し、まだ気持ちの整理がつかないと言うのを聞くと、兄嫁に「許してもらうなら、なんでもするんですよね?」って感じでガン詰めしてからめっちゃ怖い提案をしたそうだ。一時期兄嫁とは全く顔を合わせなかったんだけど、この前、兄の子供から遊びに誘われて、久しぶりに顔を見る機会があった。その時に見た奥さんの顔には目立つ傷があった。普通に再構築しただけで、例の提案の部分はさすがに嘘だろと思ってたけど本当みたいで震えた。どうやら子供には傷のことを聞かれる度に、自分が原因で出来たものだと言い聞かせ、浮気だけはしない方がいいとしつこく言ってるらしい。兄達は結果として上手く再構築した(?)みたいだけど、大半は金払って逃げる選択をすると思う。話しの真偽の判断は皆さんに任せる。でも慰謝料以外にも制裁はあるんだなっていう話し。
続・妄想的日常
2 notes
·
View notes
Text
Volume 4 extra pages. (Transcribed w/ machine translation.)
長らくおまたせしてスミマセンでした・・・ m(_ _”m) ペコリの超感謝おまけ企画!! Sorry for the long delay.… m(_ _”m) Super thank you bonus project!
青山剛昌先生スペシャルインタビユー Special interview with Mr. Gosho Aoyama
前々ページまでのおまけを執筆中の青山剛昌先生を直撃取材!! A direct interview with Mr. Gosho Aoyama, who is writing the extras for the previous page.! !
超感謝おまけのおまけPart. 1 Super Thank You Bonus Bonus Part. 1
快斗の衣装は描きにくい!! Kaito's costume is difficult to draw!!
ー4巻の中で気に入っているストーリーはなんですか? - What is your favorite story in volume 4?
青山 • 好きなストーリーは、やっぱ新一と対決する「ブラックスター」の巻かな。 Aoyama • My favorite story is definitely the ``Black Star'' episode where he confronts Shinichi.
ー「まじっく快斗」を描く時に苦労していることはなんですか? What do you struggle with when drawing “Magic Kaito”?
青山 • いや、快斗のあのコスチュームを描くのがめんどくさくてめんどくさくて・・・(笑) Aoyama • No, drawing Kaito's costume was so tedious and tedious... (laugh)
ー「まじっく快斗」を描いてて良かったなと思うときはどんな時ですか? When do you feel glad that you were drawing Magic Kaito?
青山 • いっばいあるよ。 Aoyama • There are a lot.
得に、「名探偵コナン」は追う者の楽しさを描いてるんだけど、「まじっく快斗」では逃げる者の楽しさが描けるかちね。 In particular, ``Detective Conan'' depicts the joy of those who chase, but ``Magic Kaito'' depicts the joy of those who run away.
ー先生の考える”怪盗のイメージ”とはどんなものですか? - What does your teacher think of the image of a phantom thief?
青山 • 神出鬼没で、大胆不敵で、華麗なる大泥棒。まあ、要するに”アルセーヌ•ルパン”ですね。あと、キザじゃないとね(笑) Aoyama • An elusive, fearless, and brilliant thief. Well, in short, it's "Arsène Lupine". Also, it has to be a pain (laugh)
ー「まじっく快斗」本編にコナンが登場する予定はありますか? -Are there any plans for Conan to appear in the main story of “Magic Kaito”?
青山 • まあ、そのうち出るんじゃないかな。お楽しみに。 Aoyama • Well, I guess it'll come out soon. Look forward to it.
ー今後、描いて生きたいストーリーなどはありますか? -Are there any stories you would like to write and live in the future?
青山 • 快斗が脱獄するストーリーなんてのも描きたいんだけど、高校生が捕まって牢屋に入れちゃイカンだろ、ということで今のところは見送ってます(笑) Aoyama • I'd like to write a story where Kaito escapes from prison, but I'm putting it off for now because I don't think it would be good for a high school student to be captured and put in jail. (laugh)
ー5巻目はいつ頃発売されそうですか? - When is the 5th volume likely to be released?
青山 • 5巻目は・・・今世紀中になんとか・・・(笑) Aoyama • The 5th volume is... sometime in this century... (laugh)
ー最後に「まじっく快斗」読者の皆さんに向けてのメッセージを。 Lastly, a message to all the readers of “Magic Kaito”.
青山 • 13年もお待たせして第4巻を出せました・・・ハアハア Aoyama • After waiting for 13 years, I was able to release the 4th volume... hahaha
第1巻の頃は”快斗”本人と作者である僕の年齢が4〜5歳しか変わちなかったのに、今はもうかなり年の差が開いちゃって・・・さすがに、ストーリー作りが大変になってきましたが、それなりにがんばります(笑)
応援よろしくね。
In the first volume, Kaito himself and I, the author, were only 4 or 5 years apart in age, but now the age gap has widened considerably... As expected, creating the story has become difficult, but I'll do my best (laugh)
Thank you for your support
どーも青山です。今回は13年ぶりの第4巻ということで、ちょっとがんばって、おまけのページも復活させました。楽しんでくださいね。 Hello, this is Aoyama. This is the 4th volume after 13 years, so I've worked a little harder and brought back the bonus pages. Please enjoy
5巻目は・・・今世紀中に(笑) The 5th volume will be... sometime in this century (laugh)
#magic kaito#The translation of this technically exists (from German) on the wiki#But I rarely see it brought up and for some reason the wiki doesn't have the Japanese raws#(Which is odd because it's pretty easily available)#But I thought I'd try and make it more accessible#This and at least two other pages. Just maybe not the one that's mostly pictures of cat#low effort machine tl#reference
6 notes
·
View notes
Text
桜林美佐の「美佐日記」(231)
私が「極右論者」?! いちばん怖い大手新聞の印
象操作
桜林美佐(防衛問題研究家)
─────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、231回目となりま
す。
やった! 出ました! 私の名前が、天下の「毎
日新聞」に! 9月14日付の「オピニオン 記者の目」
で、今回『戦後憎悪へ逃げ込むな』と題され、防衛
大学校や自衛隊で現憲法や戦後社会を批判し、自衛
隊を賛美する論者が講演をしていると批判していま
す。
「極右論者らが自衛隊に招かれる現状は残念だ」
というので、どんな人が該当するのだろうと思い興
味津々に読んでみると、なんと櫻井よしこさん、門
田隆将さん、井上和彦さんに並び桜林美佐とありま
す。
このメンバーの共通点は「自衛隊には好意的だが、
現憲法には否定的」だということです。それをして
「極右論者」と括るというのは驚きですが、同時に、
まだこうした記事が日本のメディアではまかり通っ
てしまうわけですから、そちらも驚きです。
ちょっと怖いのは「現憲法を批判する論者」とい
いますが、私自身、憲法そのものを批判した言動や
論考に心当たりがなく、むしろ講演などでも言及し
ないことが多いので「あなたは憲法改正をすべきと
思っていないのか!」とお叱りを受けることもしば
しばあるのです。
その理由は、今住んでいる家は建て替えた方がい
いです。終わり!ということではなく、今の住まい
を当面続けなくてはならなくても、その条件下でど
のように国防を機能させるか、そのためにどうすべ
きか、を考えなくてはならないと思っているためで
す。もちろん、将来的には建て替えは必要だと思い
ますとは言っていますが。
もしかしたら、コイツはこんなことを発言してい
るに違いないという憶測と思い込みで書かれたのか
もしれません。それは印象操作になり、一番怖い!
もう一つ恐ろしいと言えば、わが国のすぐ近くで
まことに不穏な動きが続き、それもテレビで目の当
たりにしているというのに、それを見ながらもこう
した内容が書かれたという事実です。
先日はロシアで金正恩・プーチン会談が行われま
した。2人はカニ餃子をはじめとする豪華なフルコー
スに舌鼓を打ちワインを傾け、西側の「悪魔の連携」
に対抗する「聖なる戦い」を宣言し杯を交わしたと
いいます。
ロシアが北朝鮮のミサイルや核に対して技術支援
をし、北朝鮮が持っている弾薬類をロシアに提供す
る取引が成立したとみられます。
北朝鮮のミサイル開発にはそもそもロシアの協力が
疑われていましたが、それが今後は公明正大に行わ
れることになるのでしょうか。また、金氏にとって
はロシアとの蜜月は北朝鮮に対する中国の影響力を
減らすことにもなります。
北朝鮮のミサイル技術のいまだ足らざる部分をロシ
アが積極的に支援すればどうなるのでしょうか。
北朝鮮は2度目の偵察衛星を打ち上げ失敗したばか
り、ロシアは無人探査機が誤って月面に衝突するな
ど、宇宙分野でそれぞれ失敗が続いているところで
はありますが、今回の会談場所が「宇宙基地」であ
ることからも、両国が今後も宇宙分野に果敢に挑む
姿勢が見て取れます。
NATO諸国と違い日本はこれらの国と隣接していま
す。日本の立ち位置はますます厳しくなっており、
正しい外交態度を示すためにも自国の防衛力強化が
不可欠だと思います。戦争をするためではなく平和
を守るために。
これが極右論者だというなら甘んじて受け入れな
くてはなりませんが・・。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
今週が皆さまにとって素敵な1週間となりますよう
に!
2 notes
·
View notes
Text
『変な家』 雨穴
映画化されたとユーチューブなどでCMを見て知っていたが、本だとは知らなかった。作者の名前を見て、ネット小説だろうなと思ったら、やはりそうだった。作者の名前は「うけつ」と読む。
内容は、まあ、よく言えばアームチェア探偵なんだが、仮説を立てたものが悉く合っていて、探査に行ったりもするが、スルスルと解決に繋がっていく。推理ものを初めて読むような人にはいいだろうけど、本をたくさん読む人には勧められない本。
親戚の家で体調を崩して寝込んでしまって、寝るのにもTVで何かを見るのにも飽きてしまって読んだので、体調が万全のときよりも楽しく読んだかも知れない。冒頭のご都合主義的な部分をパスできたら、最後までは読ませてくれる。以上
0 notes
Text
I was asked to create a review and illustration for BRAIN MAGIC left-hand device "Orbital2"
21 notes
·
View notes
Quote
小森 ちょっと観念的というか仮定の議論になりますが、社会派が社会派らしい名探偵を持てなかった。それは、なぜなんでしょうね。 石上 ひとつには国と日本的な家庭のありよう。村八分しちゃうような、単位としての家庭。それの集積としての組織。会社もひっくるめてね。あるいは国家。その一番の根っこのところに、天皇がいる。結局、そこが誰も打ち破ることのできない聖域ですよね。そういうものがベースになっていると、理性的な意味でのたとえば企業の物語なんか書けないと思う。だから、謎解きものは、ある種ファンタジーになってしまう。あるいは古い世界と新しい世界の相克中心になってくる。それが横溝(正史)さんじゃないのかなという気はします。
小森収インタビュー集『はじめて話すけど……』を読む - mmpoloの日記
3 notes
·
View notes
Text
赤川次郎ミステリー傑作選 極上推理SP 廉価漫画本がコンビニやネット通販で販売中です。再録されているものは幽霊シリーズより
ところにより、雨 前半後半
ゆく年くる年、幽霊結婚、英雄の誇り、幽霊記念日、海より深く
爽やかな追跡、名探偵の子守歌、ライオンは寝ている
今までの廉価と重複もありますし、かなり古い作画のものもあります。ちょっと掲載されているものが表向き一部しかわからなくなっておりますね。みんな私のお知らせにきづいてくれたらいいんだけど、難しいな!
廉価はもしかしたらまだ再録されてない最近のものもあるかもなのでもうちょっとはあるかもしれません? これも私はわからないので…
宜しくお願いします
0 notes
Text
2024年8月28日(水)
<銀座ライオン>のアプリでは、一日一回<LUCKY GACHA>を回してポイントを貯めることができる。月末失効ポイントがもったいないので、台風対応で急きょ休みになったツレアイと街に出た。<京都シネマ>で<エターナル メモリー>を観て、<銀座ライオン四条烏丸店>でランチビールを頂く。いやぁ、胸もお腹も満たされたいい一日となりましたとさ。
5時起床。
日誌書く。
体重、500g増。
洗濯機回す。
朝食。
珈琲。
三男の弁当。
空き瓶缶、20L*1&45L*1。
西大路七条から13系統に乗って四条烏丸へ、京都シネマは9時40分開場、10分前に着いたが高齢者の姿が多い。
彼女の希望で選んだ作品
著名なジャーナリストである夫、アウグスト・ゴンゴラと、国民的女優でありチリで最初の文化大臣となった妻、パウリナ・ウルティア。20年以上に渡って深い愛情で結ばれたふたりは、自然に囲まれた古い家をリフォームして暮らし、読書や散歩を楽しみ、日々を丁寧に生きている。そんななかアウグストがアルツハイマーを患い、少しずつ記憶を失い、最愛の妻パウリナとの思い出さえも消えはじめる―。本作は、アルツハイマーを患った夫アウグストと、困難に直面しながらも彼との生活を慈しみ彼を支える妻パウリナの、ささやかな幸せにあふれる丁寧な暮らしと、ふたりの愛と癒しに満ちた日々を記録した感動のド��ュメンタリーであり、真実のラブストーリーだ。
誠実で丁寧な暮らしの積み重ね、ゆっくりと感動が広がる。
帰路、私は<セントラルスクエア花屋町店>で猫砂とカルカンを購入、彼女は<ダイソー西七条点>でココのご飯を入れるためのスプーンを購入。
台風は相変わらずノロノロ。
汗をかいたので、着替えて2度目の洗濯。
Jcomから着信、チューナーのチェック、9/1(日)13時でアポを取る。
<MQJ>のニュースレター制作、彼女は原稿書き、私は来年からWebサイトを閉じるのでメールアドレスを新しく作成。レンタルサーバーを解約してこのtumblr以外は廃止する、これも終活なり。
彼女と3男でココに点滴、私は夕飯用意。
夕飯は3日間昆布締めしておいたポークを焼く、おいしく出来上がった。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
第2話「鳩のなかの猫」/ Cat among the Pigeonsシーズン 11, エピソード 2 中東の王国ラマットで革命が起き、アリ殿下が殺害される。殿下は死の直前、親友のイギリス人、ローリンスンにあることを依頼していた。数か月後、イギリス では名門女学校、メドウバンク学園の新学期が始まる。アリ殿下の婚約者だったラマットのシャイスタ王女も転入してくる。ポワロは知人のバルストロード校長 に後任者選びの助言を求められ、しばらく滞在することに。そんな中、深夜に体育教師スプリンガーが殺害される。
終わって片付け・・・、の前にダウンしてしまった。
今日はこんなもの。
4 notes
·
View notes
Text
10月26日と27日に実施された「つち浦々まちなか演劇めぐり神立編」は、5カ所の会場で演劇や朗読など個性豊かなパフォーマンスが繰り広げられていた。日ごろは飲食店として営業している各店舗が劇場に様変わり。演者と観客の距離が近く、通常の劇場では味わえない空気感が魅力だった。
27日の回で私が最初に観劇したのは米川理恵子さんと佐藤美樹さんの玉響(たまゆら)。美しい声音と音楽で贅沢な時間を過ごさせてくれた。午前の部では今なお多くの人の心を魅了をする金子みすゞの詩を朗読。米川さんの柔らかな声質が金子みすゞの詩の雰囲気と良く調和しており、佐藤さんのピアノの演奏が世界観をさらに強固なものとしていた。朗読だけでなく、メロディーに合わせた歌唱も絶妙で、あっという間の30分だった。 午後の部では朱川湊人の「栞の恋」を朗読。古本屋の一冊の本に挟まれた栞で、時間を超えた文通をするという物語。SNS全盛の現代だからこそ、より響くものがある。ユーモアを感じさせつつ切なくもある語り口は一編の一人芝居を見たようだった。 会場は隠れ家イタリアンの金澤屋。上演エリアには自然光が差し込み、あたたかな雰囲気が作品にも良く合っていた。 今回の演目で最も演劇的であったのは劇団√6による「Trash F��sh」だ。福田琢哉さんのオリジナル作品で、「鬼仮面」という名の怪盗が逮捕された後の後日談を「捕まえた側(SIDE:A)」「捕まえられた側(SIDE:B)」から描くという面白い試み。SIDE:Aの会場は焼き鳥屋鳥吉。飲食店で働く二人の男女が仕込みをしている所から物語は始まる。うだつの上がらないアルバイトの男(カンフー店員)が「鬼仮面を捕らえた男」としてサイン会を開くも全く誰も訪ねてこない。やがて絵画専門の探偵が現れるが、カンフー店員とのかみ合わない会話は滑稽で笑いを誘う。最終的に絵画は「鬼仮面」の仲間にだまし取られてしまうが、カンフー店員はそれを受け入れられない、というところで物語は終わる。 SIDE:Bは、見事に絵画をだまし取った鬼仮面の仲間たち3人の物語。会場はノスタルジックな雰囲気が魅力の喫茶・酒場「のすたるじあ」と玉響の会場でもあった金澤屋。いずれも、秘密のアジトといった雰囲気を醸し出していた。「鬼仮面」が絵画を盗んできた理由がこのエピソードで明らかにされる。 どちらのエピソードもコミカルな雰囲気で飽きさせないつくりだが、一方で社会と相容れない人々の悲哀のようなものも感じた。カンフー店員の行動や言動は喜劇的だが、見方を変えると人生につまずく男の悲哀が見える。怪盗団のスミスは元引きこもりで居場所を求めて泥棒を続けようとするが、罪の意識にさいなまれるテンテンは、探偵に情報をリークし、幕引きを図る。物語は悪役である泥棒が捕まって終わるがハッピーエンドという雰囲気ではない。最後、鬼の仮面を装着し逃亡を図るスミスの姿には何とも言えない苦みを感じた。 居酒屋寿々喜では、演劇歴約50年の役者、斜三次さんによる「極私的演劇温故知新」が披露された。アングラ演劇の旗手である唐十郎の足跡をたどりながら、アングラ演劇史を語るという企画。唐十郎の時代と自身の演劇キャリアが重なっている斜三次さんだからこそ、その語り口には生々しさや説得力を感じられた。ラストには、 斜三次さん自身が唐十郎の「糸姫」のワンシーンを演じる一人芝居が披露され、見る者の心を打った。 斜三次さんは最後に、これまで芝居を続けてきた理由を「皆さんと夢のように出会い夢のような一ひとときを過ごしたかった」と語り、幕を引いた。 会場の寿々喜は、カウンターと畳の小上がりがある居酒屋。独特の雰囲気が、斜三次さんの語るアングラの世界観に良くマッチしていた。 本格的な中華料理が食べられる中国料理店盛榮では、「よませてヨマセテ」によるグリム童話「ねずの木」の朗読が披露された。残酷な物語の多いグリム童話の中だが、この話も継母が息子を殺し、その肉を食べるという非常にショッキングで猟奇的な話だ。しかし、語り口のおかげでどこか現実感の薄いおとぎ話のように聞こえてそこまで重い空気にはなっていなかった。途中、小鳥が歌うシーンが何度かあったが、その際の歌声は非常に透き通っており印象深かった。ねずの木の後に読まれた「トゥルーデさん」も、短いがゾッとするような物語で引き込まれた。 「つち浦々まちなか演劇めぐり」は昨年、土浦市街地で開催された。昨年に比べるとエリアも参加団体もコンパクトだったため、移動ルートや次に何を見るか?という選択肢が分かりやすかったのは利点だったと感じる。観劇すると会場ごとにスタンプをもらえるスタンプラリーシステムも面白く「せっかくならもう1団体」「どうせならコンプリートを」と観劇意欲を誘われた人も多いようだった。 次の会場に移動する際、知らない人がパンフレットを持ちながら同じ方向に歩いているのを目にすることも多く、そんな時に仲間意識を感じられるのも良かった。移動中のルートで街並みや知らないお店を発見するのも面白く、まち全体を会場とするイベントの醍醐味を感じられた。
0 notes