#双生児
Explore tagged Tumblr posts
hotdogmexicano · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Gemini (Sōseiji; 双生児) - 1999
directed by Shinya Tsukamoto
60 notes · View notes
hiroseudachi · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
gemini / 双生児, 1999
dir. shinya tsukamoto
3 notes · View notes
team-ginga · 5 months ago
Text
映画いろいろーー『双生児Gemini』、『落下の解剖学』、『サイコ』、『箱男』、私立探偵濱マイク三部作、『ジェイコブズ・ラダー』、『シックスセンス』、『ミスター・ガラス』
 相変わらずブログはサボっていますが、なんだかんだで映画はよくみているので短評だけーー
『双生児Gemini』  江戸川乱歩原作、塚本晋也監督の映画。まあこんなもんでしょうか。貧しい人々を馬鹿にしていた主人公の医者が人間愛に目覚めるというラストは、いかにもとってつけたような気がしてしまいました。
『サイコ』  なんだか久しぶりに見たくなって妻と一緒にサブスクで見ました。もちろんリメイクではなく、ヒチコックのオリジナル版。やっぱりすごいですね。この映画をネタバレなしで中学の時に見た私はひっくり返りました。あの衝撃は一生忘れないと思います。その幸運に感謝します。
『落下の解剖学』  カンヌでパルム・ドールを獲ったフランス映画。事故か自殺か殺人か、結論を出さないまま終わるところが、いかにもヨーロッパ映画という感じで、大人の映画ですかね。  ヒロインがécrivaineと呼ばれること、バイセクシュアルであること、判事が女性であること、証言台に立った女性がMademoiselleと呼ばれて怒り、Madameと言い直させることなどは、今日的なポリコレだと思いますが、あまり行きすぎるとどうかなという気がします。
『箱男』  私は安部公房のオールドファンなので、妻と一緒に映画館で見て、帰りに本屋で原作本を買って、久しぶり(50年ぶり?)に読み返した後、今度はひとりでもう一度映画館に見に行きました。  フランス文学とは全く無関係な映画ですが、これで論文を書こうと思います。
私立探偵濱マイク三部作『我が人生最悪の時』、『遙かな時代の階段を』、『罠』  『箱男』で主役を演じていて永瀬正敏つながりで見ました。監督は林海象。『夢みるように眠りたい』の監督ですね。あれはいい映画でした。  第1作は白黒で、無国籍クライムムービー。宍戸錠が出ていたので、なるほどそういうことかと思いましたが、結局は雀荘でバイトをしていた中国人青年(実は組織の殺し屋)とマイクの友情の物���。  第2作は戦後の闇市でのしあがり裏社会の大物になった「白い男」とマイクの対決の物語で、実は「白い男」はマイクの父親だったという話があり、こちらも結局親子の対決を描いた人情噺。  第3作はサイコスリラーですが、あのオチはないよなあ。あんなことはしてはいけません(キッパリ)。
『ジェイコブズ・ラダー』  大昔、一度見始めて途中で邪魔が入りそれっきりになっていた映画。  オチを知った上で見ましたが、よくできた映画です。  ただ、「はしご(ラダー)」と「階段(ステアーズ)」は別のものじゃないですか。英語圏の人間はどう思ってあのラストを見ていたのでしょう。
『シックス・センス』  こちらは大昔、最後の10分くらいだけを見た映画です。映画はそんなふうに見るものではないし、特にこの映画の場合絶対にしてはいけないことだったのですが、テレビをつけたら放映してたのでそうなってしまいました。  だからこれもオチを知った上で見たわけですが、よくできた映画ですね。  ただ途中、ブルース・ウィリス演じる児童心理学者(かな?)が幸せそうなカップルがいる宝飾店(かな?)の窓に石を投げるところは余計だったかもしれません。  『ヘレディタリー継承』で変顔をしていたトニ・コレットが出ていたのはちょっとびっくり。結構美人じゃないですか、トニさん。
『ミスター・グラス』  ナイト・シャマラン監督、ブルース・ウィリス出演つながりで見ましたが、これはダメです。  『アンブレイカブル』、『スプリット』に続く三部作の最終作ですが、ちょっとひどすぎます。  危険人物を収容するにしてはあの病院は手薄すぎるし、患者本人やその家族の同意を得ず監禁したりロボトミー的な手術をしたりするとか、3人の患者を並べて医者が同時に面談をするとかいうのは、人権無視も甚だしくあり得ないことだと思います(ファンタジーだからなんでもありということにはなりません。ファンタジーだからこそ細部において観客を納得させる必要があります)。  前作『スプリット』であれだけ酷い目にあったアニャ・テイラー・ジョイが犯人に好意的な態度を示すのもおかしいと思います(アニャ・テイラー・ジョイって「美人枠」なんでしょうか。非常にチャーミングではあるけれど、決して「美人」ではないと私は思っているのですが……)。  変顔をして多重人格者を熱演していたジェームズ・マカボイが気の毒になりました。
 
1 note · View note
pikahlua · 1 year ago
Text
MHA Chapter 407 spoilers translations
This week’s initial tentative super rough/literal translations under the cut.
Tumblr media
1 その娼婦は一年程前から病に罹っていた そのしょうふはいちねんほどまえからやまいにかかっていた sono shoufu wa ichinen hodo mae kara yamai ni kakatte ita That prostitute had been ill since about a year prior.
2 硬質の疣贅が左腕に生えていた こうしつのいぼがひだりうでにはえていた koushitsu no ibo ga hidari ude ni haete ita A hard wart had been growing on her left arm.
tagline 1 "個性"が起こるよりも昔… "こせい"がおこるよりもむかし… "kosei" ga okoru yori mo mukashi... Long before quirks arose...
tagline 2 No.407 超常遺児 堀越耕平 ナンバー407 ちょうじょういじ ほりこしこうへい NANBAA 407  choujou iji   Horikoshi Kouhei No. 407 Paranormal Orphan  Kouhei Horikoshi
3 彼女が自身の懐妊に八か月もの間気付かなかったのは かのじょがじしんのかいにんにはちかげつものあいだきづかなかったのは kanojo ga jishin no kainin ni hachikagetsu mono aida kidzukanakatta no wa The reason she didn't realize she was pregnant for eight months
4 浮浪生活だけが原因ではなかった ふろうせいかつだけがげんいんではなかった furou seikatsu dake ga gen'in de wa nakatta was not only because of her vagrant lifestyle.
5 全く身に覚えがなかったからだ まったくみにおぼえがなかったからだ mattaku mi ni oboe ga nakatta kara da It was because she didn't remember it at all.
6 ソレらはいつの間にか彼女の胎に住みつき ソレらはいつのまにかかのじょのはらにすみつき SOREra wa itsu no ma ni ka kanojo no hara ni sumitsuki Before she knew it, they settled in her womb
7 彼女の生きる力を吸い取っていた かのじょのいきるちからをすいとっていた kanojo no ikiru chikara wo suitotte ita and were draining away her life force.
Tumblr media
1 川のほとりで双子を産み落とした女性は かわのほとりでふたごをうみおとしたじょせいは kawa no hotori de futago wo umiotoshita josei wa The woman, who gave birth to twins by the river,
2 そのまま死亡した そのまましぼうした sono mama shibou shita died just like that.
3 彼女の疣贅はなぜか かのじょのいぼはなぜか kanojo no ibo wa naze ka For some reason, her wart
4 きれいさっぱりなくなっていた kirei sappari nakunatte ita disappeared without a trace.
5 赤児達は あかごたちは akago-tachi wa As for the babies,
6 二人きりだった ふたりきりだった futarikiri datta they were alone, [just the two of them].
7 ねずみがやって来て遺体と赤児をかじり始めた頃 ねずみがやってきていたいとあかごをかじりはじめたころ nezumi ga yatte kite itai to akago wo kajiri hajimeta koro Just as the rats came and started to gnaw on the corpse and the babies,
8 増水した川が ぞうすいしたかわが zousui shita kawa ga the rising river
9 双子をさらっていった ふたごをさらっていった futago wo saratte itta swept the twins away.
Tumblr media
1 一年後 いちねんご ichinengo One year later,
2 "発光する赤児"を皮切りに世界各国で"異能"の報告が相次ぐ "はっこうするあかご"をかわきりにせかいかっこくで"いのう"のほうこくがあいつぐ "hakkou suru akago" wo kawakiri ni sekai kakkoku de "inou" no houkoku ga aitsugu starting with "the luminous baby," reports of "meta abilities" emerged one after the other from all over the world.
3 "異能"は先天性のもうだけではなく "いのう"はせんてんせいのもうだけではなく "inou" wa sentensei no mou dake de wa naku Meta abilities were not just congenital.
4 二次性徴前後の青少年にも後天的に発現した にじせいちょうぜんごのせいしょうねんにもこうてんてきにはつげんした nijiseichou zengo no seishounen ni mo koutenteki ni hatsugen shita Around when they developed secondary sex characteristics, adolescents also expressed them as acquired [traits]. (Note: "Secondary sex characteristics" means puberty basically.)
5 未知の病として調べていた研究グループは みちのやまいとしてしらべていたけんきゅうグループは michi no yamai to shite shirabete ita kenkyuu GURUUPU wa A research group investigating them as an unknown disease
6-7 "異能"を「ヒトから枝わかれした新たなる遺伝子」と発表した "いのう"を「ヒトからえだわかれしたあらたなるいでんし」とはっぴょうした "inou" wo 「HITO kara edawakareshita aratanaru idenshi」 to happyou shita announced that meta abilities were "a new gene branched off from humans."
Tumblr media
1 それはあまりに無神経で早計だった それはあまりにむしんけいでそうけいだった sore wa amari ni mushinkei de soukei datta That was too callous and rash.
2 群生性命を隔つその発表は ぐんせいせいめいをへだつそのはっぴょうは gunseisei mei wo hedatsu sono happyou wa That announcement that subdivided gregarious life* (*Note: "Gregarious life" may be a bit too literal to be comprehensible. I think the best way to think of this phrase would be something like "social species.")
3 混沌を加速させた こんとんをかそくさせた konton wo kasoku saseta accelerated the chaos.
4 コンビナート方面で"異能"の連中が結集し始めたそうだ コンビナートほうめんで"いのう"のれんちゅうがけっしゅうしはじめたそうだ KONBINAATO houmen de "inou" no renchuu ga kesshuu shi hajimeta sou da "It seems that the meta abilities gangs have begun to gather around the industrial complex."
5 昨夜デモ隊が衝突した奴等だな…… さくやデモたいがしょうとつしたやつらだな…… sakuya DEMO tai ga shoutotsu shita yatsura da na...... "They're the ones the demonstrators clashed with last night......"
6 連中が決起する前に叩くぞ れんちゅうがけっきするまえにたたくぞ renchuu ga kekki suru mae ni tataku zo "Let's hit them before they rise up."
7 なんだ? nanda? "What's that?"
Tumblr media
1 超常遺児か ちょうじょういじか choujou iji ka "A paranormal orphan, huh?"
2 可哀想だが放っとけ!遺児は保菌者の可能性が高い かわいそうだがほっとけ!いじはキャリアのかのうせいがたかい kawaisou da ga hottoke! iji wa KYARIA (kanji hokinsha) no kanousei ga takai "I feel bad for him, but leave him be! The possibility for an orphan to be a carrier is high."
3 ん n "Right."
4 何の音だ なんのおとだ nan no oto da "What's that sound?"
5 ん? n? "Hm?"
6 え e "Huh?"
Tumblr media
1 それは母親から「奪った」異能 それはははおやから「うばった」いのう sore wa hahaoya kara 「ubatta」 inou That was the meta ability he "stole" from his mother.
2 その赤児は生まれながらに不遜だった そのあかごはうまれながらにふそんだった sono akago wa umare nagara ni fuson datta That baby was born conceited.
3 身の回り全てが自身の所有物であり みのまわりすべてがじしんのしょゆうぶつであり mi no mawari subete ga jishin no shoyuubutsu de ari Everything around him was his own property.
Tumblr media
1 泣けど喚けど自身を見ない なけどわめけどじしんをみない nakedo wamekedo jishin wo minai He cried and screamed, but he didn't see himself.
2 何も与えない者が なにもあたえないものが nani mo ataenai mono ga Those who gave him nothing
3 ただただ tada tada were simply
4 疑問だった ぎもんだった gimon datta problems*. (*Note: The word here means "problem, doubt, question." I think the description is saying that the baby would look at others and see them as the same as everything else in the world: something that existed as his property. Therefore those that gave him nothing were confusing, were question marks, and he harbored doubts and suspicions about them as a result.)
Tumblr media
1 ダメ DAME "Don't."
2 イタイの ITAI no "That hurts [them]."
3 母親から与えられる筈の栄養を ははおやからあたえられるはずのえいようを hahaoya kara ataerareru hazu no eiyou wo The nutrition his mother should have given to him
4 ダメ DAME "Don't."
5 ほとんど兄に奪われたので ほとんどあににうばわれたので hotondo ani ni ubawareta node was largely stolen by his older brother, so
6 弟はとても小さ��脆弱だった おとうとはとてもちいさくぜいじゃくだった otouto wa totemo chiisaku zeijaku datta the younger brother was very small and frail.
7 自身に何も与えない存在だったが手に持っていた所有物なので じしんになにもあたえないそんざいだったがてにもっていたものなので jishin ni nani mo ataenai sonzai datta ga te ni motte ita mono nanode [The younger brother's] existence gave nothing to [the older brother], but [the younger brother's existence] was a possession [the older brother] held in his hands, so
8 兄は弟を決して手放そうとしなかった あにはおとうとをけっしててばなそうとしなかった ani wa otouto wo kesshite tebanasou to shinakatta the older brother tried to never let go of the younger brother.
Tumblr media
1 ーー溝が深まる一方で"発光する赤児"が自ら先頭に立ち ーーみぞがふかまるいっぽうで"はっこうするあかご"がみずからせんとうにたち --mizo ga fukamaru ippou de "hakkou suru akago" ga mizukara sentou ni tachi "--While the gap* intensified, the "luminous baby" has taken the lead" (*Note: The "gap" is referring to the rift between humans with meta abilities versus those without.)
2 平和と安全を訴えています賛同者は日増しに増加しておりーー へいわとあんぜんをうったえていますさんどうしゃはひましにぞうかしておりーー heiwa to anzen wo uttaete imasu sandousha wa hima shi ni zouka shite ori-- "to call for peace and security, with the number of supporters increasing day by day--"
3 僕に黙って何を読んでる? ぼくにだまってなにをよんでる? boku ni damatte nani wo yonderu? "What are you reading without telling me?"
4 まだ文��の勉強中で難しい本は読めないんだけど… まだもじのべんきょうちゅうでむずかしいほんはよめないんだけど… mada moji no benkyouchuu de muzukashii hon wa yomenainda kedo... "I'm still learning letters so I can't read difficult books, but..."
5 すごいよこのコミックって本 すごいよこのコミックってほん sugoi yo KOMIKKU tte hon "this comic book is amazing!"
6 絵で読めるんだ えでよめるんだ e de yomerunda "I can read it by the pictures."
7 描いた人の願いが絵で伝わってくる かいたひとのねがいがえでつたわってくる kaita hito no negai ga e de tsutawatte kuru "The wishes of the person who drew it are conveyed through the pictures."
8 ヒーロー… HIIROO... "Hero..."
9-10 僕もいつかこんな風になりたいな… ぼくもいつかこんなふうになりたいな… boku mo itsu ka konna fuu ni naritai na... "I want to be like this someday too..."
11 弟はまだ兄を諦めきれなかった おとうとはまだあにをあきらめきれなかった otouto wa mada ani wo akirame kirenakatta The younger brother couldn't give up on the older brother yet.
Tumblr media
1-2 かすかに憶えているあの手を兄の優しさだと信じたかった かすかにおぼえているあのてをあにのやさしさだとしんじたかった kasuka ni oboete iru ano te wo ani no yasashisa da to shinjitakatta He wanted to believe that hand he faintly remembers was his older brother's kindness.
3 三年後 さんねんご sannengo Three years later
4 例の"発光する赤児"さぁ…あいつのシンパがとうとう1000万人を超えたんだってさ れいの"はっこうするあかご"さぁ…あいつのシンパがとうとう1000まんにんをこえたんだってさ rei no "hakkou suru akago" saa...aitsu no SHINPA ga toutou 1000mannin wo koetanda tte sa "Well, for example, that 'luminous baby'...they say that guy's sympathizers finally surpassed 10 million people."
5 兄さん… にいさん… niisan... "Brother..."
6 おかしいよなだってあれは戸籍登録が一番早かったってだけで おかしいよなだってあれはこせきとうろくがいちばんはやかったってだけで okashii yo na datte are wa koseki touroku ga ichiban hayakatta tte dake de "That's strange, isn't it? Since it's just because his family registration was the fastest."
7-8 インドなんかじゃその二周間前には50人は異能が産まれてたって話だぜ インドなんかじゃそのにしゅうかんまえには50にんはいのうがうまれてたってはなしだぜ INDO nanka ja sono nishuukan mae ni wa 50nin wa inou ga umareteta tte hanashi da ze "They say that, in India, 50 people with meta abilities were born two weeks before that."
9 その姿は そのすがたは sono sugata wa "That appearance..." (Note: Yoichi is reacting with surprise at how AFO looks like he's been in a fight or something.)
10 おかしな話だよそんなので人を集められるなんてさ おかしなはなしだよそんなのでひとをあつめられるなんてさ okashina hanashi da yo sonna node hito wo atsumerareru nante sa "It's such a strange story, that he could gather people together like that."
Tumblr media
1 だから殺して「奪って」やった だからころして「うばって」やった dakara koroshite 「ubatte」 yatta "That's why I killed him and 'stole' [his meta ability.]"
2 ……なんで… ......nande... "......Why..."
3 だって datte "Because"
4 あのコミックに描かれていたろ あのコミックにかかれていたろ ano KOMIKKU ni kakarete ita ro "it was depicted in that comic."
5 ONE FOR ALL… ワン フォー オール… WAN FOO OORU... "One For All..."
6 ALL FOR ONE良い言葉だよな オール フォー ワンいいことばだよな OORU FOO WAN ii kotoba da yo na "All For One, they're excellent words."
Tumblr media
1 ヒーローは正体を隠して孤独に戦っていたけれど ヒーローはしょうたいをかくしてこどくにたたかっていたけれど HIIROO wa shoutai wo kakushite kodoku ni tatakatte ita keredo "The hero was hiding his true identity as he fought alone, but"
2 悪の魔王は皆が恐怖して全てを差し出すんだ あくのまおうはみんながきょうふしてすべてをさしだすんだ aku no maou wa minna ga kyoufu shite subete wo sashidasunda "everyone feared and offered up everything to the evil Demon King."
3 おまえがそうであるように…皆が僕の為だけに存在する世界 おまえがそうであるように…みんながぼくのためだけにそんざいするせかい omae ga sou de aru you ni...minna ga boku no tame dake ni sonzai suru sekai "A world where everyone exists just for my sake...just like you do."
4 僕にも夢��できた! ぼくにもゆめができた! boku ni mo yume ga dekita! "I was also able [to come up with] a dream!"
Tumblr media
1 待て何故行ってしまうんだ まてなぜいってしまうんだ mate naze itte shimaunda Wait, why are you leaving?
2 "力"を与えてやったじゃないか! "ちから"をあたえてやったじゃないか! "chikara" wo ataete yatta ja nai ka! Didn't I give you power?!
3 なんだおまえは!離れろ! なんだおまえは!はなれろ! nanda omae wa! hanarero! What are you? Get away [from him]!
4 僕のだ僕を見ていろ! ぼくのだぼくをみていろ! boku no da boku wo mite iro! [That's] mine, look at me!
5-6 僕のものにならないなら ぼくのものにならないなら boku no mono ni naranai nara If you won't become mine,
7 もうーー mou-- then--
tagline その手はー… そのてはー… sono te wa-... That hand is-...
332 notes · View notes
europiumoooon · 2 months ago
Text
何年か前私はここでインスタントオナニーの話をした。名前の通り手っ取り早い自慰行為なんだけど、今はその逆でタイパより丁寧さに最近力を入れている。手っ取り早くしすぎたせいで、慣れもあったし、なんせ、行為自体早く終わらせなきゃ悪、みたいな思いが勝手に付いてきていた。セックスレスにも繋がるけど、慣れと手っ取り早さを行為に当て嵌めてはいけない。
最近読み始めた本がある。アンソロジー本で『私の身体を生きる』各著者の性や身体に関することがエッセイとして書かれている。私の知らない部分を見入っては圧巻というか関心というか。20代後半になって性に関することで悩んだり通院することになったり三大欲求であると共に切るに切り離せないものだと思っているので、これを機に振り返ってみようと思う。
私の初体験は知らない男だった。知らないというのは素性をそこまで知らずインターネットで知り合った男だった。私は16、向こうは32。家の縛りや慣習に辟易として早く捨ててしまいたいと思っていた。初めて行ったラブホテルは部屋になぜか自転車が置いてあったので今でも印象に残っている。わからないなりに咥えたり喘いでみたりしたけど挿入時は痛みがあった。出血はしなかったことに安心した。その後、大学進学のための上京で欲が爆発した。行為が好きだった、裏にはいつと贖罪があった。好きにさせてしまった、と思えば身体を差し出して許しを乞うてみたり、可哀想だから、と頭ひとつ出て相手を見下している部分もあった。そんな私を知った母親から「私は純潔で父に捧げた」と言われた時は取り戻せない後悔より、だから?と見下していた。
コロナ禍に学生に戻った時なんてTinder無双をした。チンソムなんてしょうもない事もしていた。
欲だから浮き沈みもあって、修論書いていた時は1年間性行為と無縁だった。っていいように書いてみたものの、無双の中で出会った男に無理矢理犯されて痛みと共に下物の色がおかしくなってその時初めて婦人科に行った。M字開脚に放心になりながらも、異形成と知りコルポスコピーも受けた。癌になるかならないかのグレーゾーン判定を受けた時は人生呆気ないかも、と思った。結局なんやかんやで生き延びているし、最近の定期検診も大丈夫だったので適度に生き抜いていきたい。
再社会人になってからも少し遊んでいたが、ピルを飲み始めたら体調が悪くなった。常に気持ちが悪く、欲もどうでもよくなった。丁度その頃付き合い始めた恋人と燃えあがるような想いと行為だったのに、ピルと具合の悪さが続いて花火のように消化してしまった。ちょっとした興味本位もあったのに、なんだかなぁ。
夜になると欲を消化しないと眠れない日々が続いた。冒頭のようにしていたら、上手く達せられなくて、脚ピンの良くない体位でどうにか、を繰り返した。パブロフの犬。
夫婦間のレスの投稿をXかnoteかはてなで読んだ。行為が嬉しさだと気付いたような文を読んだ時は、幸せの先の嬉しさか、嬉しさゆえの幸せか鶏卵になった。
飲み会や日常で聞く下ネタに嫌悪を抱いている。どうでもええわ。が核心。勝手に私の知らないところで勝手にどうにかしてくだ��い。奥ゆかしさこそみたいなものもある気がする。(知らんがな)
29にして常日頃将来を見つめ直し思い悩んでいる。性もそう。このままじゃと思って伝えたけど、家族になり過ぎる前に妊娠出産を得ないと安寧に縋ってしまうかもしれないと自分自身で思う。この脅迫概念に近しいものは、時期やイベントが過ぎれば呆気なかったなと思うかもしれない。わからないが故に時間と共に杞憂して焦っている。女故の性に囚われてしまっている。
消費期限と揶揄されることがあり、焦るにせよみないにせよ人生80年、100年ある中でなんたる微々たるものよ。
私の性は自分のものでいたいけど、世間的にといい家族といいレールに敷かれる上でぞんざいに扱われている気がする。
18 notes · View notes
psyetz · 2 months ago
Text
自分の中の幼児性に気づこうとしない者、その幼児性から眼をそむける者は、身近な弱い者を選んで、それを間接的に満たそうとする。そのために選ばれた者は犠牲者である。たとえば神経症になる。
(中略)
自分は心身ともに立派だと思っていると、自分の中の幼児性が満たされない時、ついつい立派な理屈をつけてしまう。しかしそれはみな口実である。人間関係で困るのは愛という名の幼児性、道徳という名の幼児性、正義という名の幼児性である。
自分の中の幼児性を人前に示すことはないが、実際にあるのにないと言いはることは心の病につながるだけである。あるものはあると認めて自分がケアをする。それが本当の大人であろう。
私達の心の中には、内面化した親から、消化されない幼児までいろいろのものがある。そうした自分に気づいて、そのなかから自分を育てあげていく努力をすることが大切なのである。
自分の心の中のさまざまな状態に気づかないと積極的な感情は育たない。信頼、親しさ、情熱、喜び、魅力などさまざまな人生の良いものは、実際の自分から眼をそむけると同時に逃げていく。
そして心の中は恐れや無力感や敵意や嫉妬や困惑や、さまざまなマイナス感情にしめられてしまう。他人との関係で実際の自分を否定することは自分にも他人にもマイナスである。そのような人間関係は、双方に最終的に何の喜びも与えないであろう。
何が私にとって真実であるのか、それを自分に静かに問うてみることである。
──加藤諦���『自分に気づく心理学』(2006、PHP研究所)
6 notes · View notes
panda23577667 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
双生児
91 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
私は父の連れ子です。 親は再婚して新しいお母さんが出来て兄弟が増えたら寂しい思いをしなくなると思っているのか、はたまた自分自身の事しか考えていないのかは分かりませんが、当事者からすると迷惑でしか無いです。家にいても気が休まらず、父が選んだ人だから仲良くやっていかなくてはいけないと子供ながらに歩み寄ろ��と努力をして、それでも実の子との差別を感じながら顔色を伺って生活する日々。 中には良いお母さんもいるのかもしれませんが、実際に双方が再婚を喜んで過ごしている家族ってほんとにいるのかな…。と思ってしまうくらい少ないと思います。
「ごめんなさい、ごめんなさい」暴行受け死亡の小学校女子児童…逮捕の40代母「もういい加減にして」付近住民が聞いた声…7人暮らし家族に何が 北海道小樽市(北海道ニュースUHB)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
chaukachawan · 3 months ago
Text
もう何を言っても遅いかもしれない 
舞原です。予約という行為は愚かです。みんなそれで安心してしまって元々持っていた焦りの気持ちを忘れてしまうからです。そもそも予約ってホームページに載っけてたから必要なことであったのであってもう今は形骸化してますよね。まあ遅刻してる時点で私も予約と何も変わらないんですけど。 
団員紹介なので終演してもセーフ。まずは36期。 
うみつき 
ほ~た~るのひ~か~り。IQの下げ方がちょうど良くとても乗っかりやすい。ちょうどいいサゲでアゲ。とても楽しいです。初めて稽古場で用無しをチラ見した時は「バケモンおる…」って感じでしたが、ほんまにオムニ圧巻でしたね。少ないこっちから煽れる人です。先輩としてどうなんだ、という話ですがスミも私のエビを振り回してるので相殺ということにしましょう。新人頑張ってね。 
東愛莉 
芯がある。でも自と他の棲み分けはしっかりしていて、変な干渉はしないイメージがありますね。一応36の誰かに「児に似ている」と言われてたらしいですがどうなんでしょうか。演技面は鯛焼きの頃から良く、怒りの感情の表出とかは最早お家芸になりつつありますよね。全体的に強火だったビアゲの稽古場でしれっと1言鋭く突き刺していたのが印象的でした。 
月銀蓮 
毎回小道具のクオリティが高くて驚かされます。なんであんなの作れるんですか?あねもねの鯛焼きの海老のクオリティに対して釣り上げる機構のクオリティが低くなってしまって凄い申し訳なかった。どうやら役者をやるという「噂」を聞いていますが…そうなんですか?凄い楽しみです。 
オーム 
音響仕込み仲間。役者するのは秋公が初めてだったけどもうしっかり舞台上で演技できてますね。強い。どうやらまだ忙しくないけど今後は忙しくなっていくらしいので今のうちに役者をやっているオームが見れて良かったです。忙しい中でのちゃうかはしんどくなるかもしれないけど楽しんでね! 
雨々単元気 
光を感じる。特に外公では稽古場でよく楽しそうに演技していましたね。やっぱりはっちゃけるのが好きなようで、今後もてにが舞台上で暴れてるのが見れると思うと楽しみですね。とはいえ、今回のような役もしっかりこなせるのはてにの強みだなぁと思いました。また一緒に夏休みを送る会が出来たらなぁ、なんて思います。 
きなこ 
きなきなこっこ。初めから凄いいい感じにいじめれていました。本人はいい人そうなのにしっかり1軍のいじめっこになってて凄かったですね。どうやら今後も役者を続けていくのかな…?ということで様々なきなっこが見れるということで乞うご期待といった感じです。何も知れなかったなぁ。 
大良ルナ 
音響仕込み仲間。舞台に吸われてしまって…。おふざけ担当でオムニの仕込み週以来ら、すぐふざけてるようになりましたね。とはいえ、みどりちゃんもやっぱりすごかった。最近私が稽古場でふざける頻度があがったのは確実にらいらが一因になっています。頭悪くて楽しかったです。その顔圧や眼圧でみんなの笑顔を作り出してあげてください。 
紫苑 
オムニも外公も被ってた。秋の稽古場序盤に私が「もう会えないね」って言ったら「そんな寂しいこと言わないでくださいよ」って言ってくれて嬉しかったな。引退する時に初めのオムニの頃からどれだけ成長するかをずっと楽しみにしています。引退を見届けたいです。その頃にはちゃんと焼肉のトング持てるようになるのかしら。 
張潤玲 
まーもっと。秋公と外公で見なかったけどお忙しいのかしら。オムニの初めの稽古からすぐに台詞読めてて本当にすごいな〜って思ってました。確か鯛焼き食べたことないって言ってたけど結局鯛焼きは食べれたのかしら。合宿の時はほんとマダミス無双しててびっくりした。ほんまに強かった。 
はぜちかきつ 
音響仕込み仲間になった人。今回の演出、お疲れ様です。すみません。ビアゲ凄い良かったです。はぜの演出センスが輝いていたと思います。噓じゃないめちゃくちゃエモかったなぁ。悪いところ基本ないのに同期とかからよく火力の高い言葉で殴られていますが、よくその役回りできるなぁって思います。余裕ができたらご飯とか行ってみたいな。色々話聞いてみたい。膝には気を付けてね。 
箏 
引っ張りだこといえばルーベ。多分引っ張られすぎていつか「ノレーーーーーーへ゛」とかになる。演劇にしても日常生活でもありとあらゆる場面で存在が求められていて「人望!」というか。シンプルに演技力が高いからなのでしょう。外公で共演出来て楽しかったなぁ。何か焼け野原になってたけど自分の中の緑化活動も大切にね。 
暁レミエル 
える。気合入れで頑張って声出してるの見て少しエモい気持ちになりました。これがオムニの良さか…。今回も仕込み週で一気に伸びてて頑張ってるねぇと思いました。しっかりなぽりのこといじめれて良きでした。ちゃうか民をまとめるのに使える三種の神器は声量と勢いと人望だから。人望は知らんけど声量と勢いを頑張って。 
錫蘭リーフ 
ぐう有能。もう既に大道具チーフとしての責務を全うしていて凄いと思いました。普段のセイロンの脱力感とは裏��に舞台上では動きはキレキレ。やっぱりあの外公のセイロンのぐるぐるは唯一無二でめちゃくちゃ好きです。今後も推しが引退するようなことは起きるだろうけど強く生きていってくれれば幸いです。 
埖麦 
むちむぎ。音響仕込み仲間。現状2公演連続で仕込み週デカ目の遅刻をしていますが大丈夫なのでしょうか。公演には遅刻してないからセーフか?演技も上手で今回も秋公も良かったですね。むぎにとっての最善の立ち位置が取れることを陰ながら応援しています。いい手の動きでした、ありがとう。また遊びましょう。 
叶イブ 
生粋のツイッタラー。素の煽り力が高すぎて人1人を全身やけどに出来そうですね。同期だったら丸焦げにされてそうなのが恐ろしいところ。声が魅力的で鯛焼きのカラオケではめちゃくちゃ上手い歌を聞かせてくれて。鯛鯛では声を活かして威厳や威圧、煽りをしていてこれはふぃあにしかできない役だなぁと思っていました。キザ男を脳内で飼ってくれてありがとうね。 
響夜 
化応四天王の1人。最強格。衣装転換ができないレプトンの血を継いでてもおかしくない。鯛焼きの頃から子供が上手くて、今回も良いガキでしたね。けろっとした顔で突飛なことを言い出したり鋭い一撃を繰り出したりしてくるので面白いですね。適当さを持ち合わせていますが、でも彼女の適当さは人を救いうる適当さだよなぁって思います。 
森々仙入 
らむだ。この人も光を感じる。愚かな人間が多いちゃうかの中でもしっかり朝から大集にいれるしっかり者です。高校がお互い割と知ってるところで凄い親近感がわいてました。コメディのらむだ、本当に楽しそうなので見てて良い気持ちになれます。コントも本編もオペ席から大笑いさせてもらいました。色んな人に光をばらまいてあげてください。 
白 
ぶらんく。なんか…ちゃ蓄になりそう。ビアゲでは演出補佐としての演技指導をしてくれてありがとうございました。うどんを見ると毎回ぶらんが脳内に現れて「ぶらんはこれをうどんと認めてくれるのかな…?」って思っています。この辺のうどんを巡ってそれぞれ評価する会とかやってみたいなぁとか思います。 
たった半年の短い期間だったけどみんなありがとう。バイバイ。 
3 notes · View notes
lupasiat · 4 months ago
Text
Tumblr media
うちの子:ティオラ(アンティオキアラ) CoC「ゆらめく魔法市」
なんと!双子editionで遊ばせていただいたのでした👏
双子は双子でも二卵性双生児です この子は弟でかわいい姉がいます よろしくお願いします(?)
さて、CoCの体験で遊ばせていただいた 「毒入りスープ」を除けば初めてのCoCでした
キャラシ作成からセッション中まで KPさんとPLさん(姉)におんぶにだっこで… 誠にありがとうございました(地面めりこみ土下座)
割とシーン制のシステムで遊ぶ機会が多いので 場面転換が割とシームレスに近い印象 一緒に遊んでくれたPLさんに引っ張ってもらいつつ、 KPさんに優しく教えてもらった卓でした Thank you and Thank you...👄
ネタバレではない感想を言うと、 出目高めの私、常にファンブルと隣り合わせ😉 いや、いいところでクリティカルが出たり 基本的には判定に成功しているのですが SANチェック、結構失敗してたよな~と
おかしい、他のシステムだと いいことが多いのに…! ルール(システム)が違うから当然なのですが
いつも通りロールプレイをしつつ、 へえ~こんな風にして進むのか~と 勉強というか観察も出来て楽しかった
嬉しいことに、別のシナリオも 遊ばせていただけることになったので そちらも楽しんできます🙌やっぴー!
3 notes · View notes
ari0921 · 11 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月6日(水曜日)弐
  通巻第8165号 
 グーグルの『ジェミニ』はなぜ停止に追い込まれたか
歴史上の人物表示に「不正確さ」。逆人種差別が問題化
*************************
2024年2月22日、グーグルの生成AI「ジェミニ」がサービスを停止すると発表した。ジェミニは前身「BARD」に替わって23年12月に登場したばかり、生成AI、グーグルのチャットGPTである(ジェミニは「双子座」の意味)。
何が問題なのか。たとえば白人の画像のリクエストに対して、「人種に基づく有害な固定観念と一般化を強化する」偏向が顕著だった。
「アドルフ・ヒトラーとイーロン・マスクのどちらが社会に害をもたらしたか」と質問すると、「マスクのツイートは無神経で有害であり、ヒトラーの行動は何百万人もの死をもたらしたが誰がより社会に悪影響を与えたかを断定することはできない」と結論付けた。つまりイーロン・マスクとヒトラーを同列に置くなど、甚だしい極左思想が基盤にあることが判明した。
もともとウィキペディアが左翼偏向の内容であることは周知の事実で、おそらくプロの左翼プロパガンディストが日夜書き込みを行い、また修正を検閲して書き直していることは以前から指摘されてきた。グーグルの検索も同様な偏向編集が批判されてきた。
ジェミニは米国建国の父やロシア皇帝からカトリック教皇、さらにはナチスドイツの兵士に至るまで、さまざまな歴史上の人物表示に「不正確さ」があった。
こうした画像は社会全体や或る人種に「損害を与える可能性がある」。白人原罪論に基づくかのような、白人に対する固定観念を展開していると批判が相次いだ。
 グーグルのピチャイCEOは、「世界の情報を整理し、世界中の人々がアクセスして使えるようにするという使命は神聖なものです。正確で公平な情報をユーザーに提供することを常に追求してきました」と曖昧な答弁。
「正確で公平な情報」を守って欲しいものだ。
 共同創設者のセルゲイ・ブリン(アルファベットの筆頭株主)は、「ジェミニが人工知能システムの開発で失敗した」ことを認めたうえ、「ジェミニは世間の反発に対し、事前に十分なテストが行われていなかった」と述べた。
 AIアプリケーションの明らかな政治的偏見について尋ねられるとプリンは、「我々は間違いなく画像の生成で失敗をしてしまった。その主な原因は、同様に徹底的なテストが行われていなかったことにあると思う」と繰り返すばかりだった。
 
バイキング、米国建国の父、ナチス兵士を黒人やアジア人として描写したり、白人家族の写真の表示を拒否したりするなど、アプリの人種偏見、不適切な画像対応。まして児性愛を非難することを拒否し、アンティファを「暴力的」とレッテルを貼ることに警告を発するという具合なのである。率直に言えばジェミニは「洗脳機械」をめざし、あらかじめ決められた左翼イデオロギーに感染させたソフトを基本に置いていたのだ。
 グーグルのジェミニ大失態によって親会社アルファベットの株価は、1月26日につけた152・54ドルから、3月1日には137・70ドルへと13%強ほど下落した。
 株式市場は敏感である。
 またグーグルへの訴訟は23年6月にロシアが独占禁止法違反として4700万ドルの罰金を課した。同年7月にフランスは不公正な情報を広めたのは消費者法違反だとして5億ユーロの罰金を課した。
 
 裁判といえば、イーロン・マスクも法廷とは縁が深い。
23年10月に株主集団訴訟をフロリダ州で起こされ、広告代理店の「Xソーシャル・メディア社」は[X]商標権侵害とした。
 24年1月にはデラウェア裁判所が、テスラの高額報酬560億円を取り消す判決を出したが、それ以前に7億3500万ドルの返還を別の裁判で求められ和解している。また旧ツィッターの三人の役員が不当解雇を理由にマスクを提訴した。
 
一方で、マスクは「オープンAI社」を「設立の趣旨を逸脱している」として提訴した。
6 notes · View notes
awesome-hexagonalpyramid · 4 months ago
Text
【100BBY】 全員 【26】
Tumblr media
もっちり幼児かわいい
おもちから男児へ
Tumblr media
もちもちボーイのイチロー16が成長します
Tumblr media
え、今?て感じの通知が出ているが…ちょ、ちょっと…待って…
Tumblr media
はいおめでとう!父のマコアくんみ出てきたんじゃない?男子急に育つね
お待ちどおさま
Tumblr media
仕切り直して陣痛開始です
Tumblr media
駆けつけるラルフ・オメーラさん���まだ生きててよかった…
記録はここで途切れている
Tumblr media
分娩台に乗ってるところまではSSあったのになぜか生まれたとこ撮れてなかった…ぐぅ…
Tumblr media
かわいい双子の女の子が生まれたのにな~~~ごめん🥲
非👽
Tumblr media
プレイヤーに出端をくじかれた双子が成長します
Tumblr media
見てよこの可愛い双子女児を! ラルフ・オメーラ の娘 ヒナ17 と オハコ18 が乳児になりました🍼
Tumblr media
そういえばラルフさんて実はエイリアンだったから遺伝するかなってちょっと思ってたんだけど、二人とも普通の人間シムだった。ほっと半分がっかり半分…
日常
Tumblr media
なんかいっぱい撮っちゃったのでまとめて
全員で育つ
Tumblr media
今日は子供たち皆の誕生日🎂 まずは双子ちゃん👶👶
Tumblr media
ヒナとオハコは二人そろって「人懐っこい」特質の幼児に成長
Tumblr media
ジェイさんの娘 イチゴ15 と、マコアくんの息子 イチロー
Tumblr media
それぞれお父さん似?対照的なお顔~
Tumblr media
そしてエリック・ルイスさんの息子のトニー12とトミー13、更にパニヤさんの娘 イヨ14
Tumblr media
みんな揃ってお誕生日おめでとう!!!!!!!
Tumblr media
(ケーキ使いまわしたからもうロウソク穴だらけだと思うけどそれはごめん)
Tumblr media Tumblr media
お誕生日パーティーに来てくれた上の娘たちももうすぐ赤ちゃん生まれそう✨どんどん親戚増えるね!
つづく
Tumblr media
2 notes · View notes
hiroseudachi · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
双生児 / gemini, 1999
dir. shinya tsukamoto
12 notes · View notes
toritaro3 · 4 months ago
Text
A様、B様
 昨日は遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
 領事館や会社に対するコメントについては、ご自由にご判断いただければと思います。しかし、私の気持ちを理解していただければと思い、この手紙を書いております。感情の整理のために書いているという部分もあるかもしれません。きちんと書けていない箇所があるかもしれませんが、どうかお許しください。これを誰かにシェアするか、または���ないかも、すべてお任せいたします。
 Cは昆虫や爬虫類が大好きで、どんな小さな生き物も見逃さない独特の観察力を持った子でした。誰よりも優しい心を持っていました。小さな頃から絵を描くのが好きで、言語の面でも才能があり、日本語と中国語を流暢(りゅうちょう)に使える子でした。
 彼は、私と共に深センに行くことにずっと迷いを感じていました。好き嫌いが激しいため、当初は現地の食事に慣れるのが大変ではありましたが、最近では好きな中国料理もますます増え、また始めたばかりのバスケットボールにも夢中になっていました。
 彼がこんなに突然私たちのもとを去ってしまうなんて、全く予想にもしていませんでした。今、私の心は混乱と計り知れない悲しみでいっぱいです。これからは彼がどのように成長し、大人になっていく姿をもう見ることができない。彼を守ることができなかったことは、私にとって一生の悔いとなるでしょう。
 Cは、日本人であり中国人でもあります。母親は中国人で、日本で約10年間暮らしました。そして、父親である私は、人生の半分近くを中国で過ごしてきました。C自身も、3歳までのほとんどの時間を中国にいる妻の実家で過ごしました。外部でどのように報道されても、彼が日本と中国、両方のルーツを持っている事実は変わりません。
 私たちは中国を憎んではいませんし、日本を憎んでもいません。国籍に関係なく、私たちは日本と中国の両方を自分たちの国だと感じています。風習や文化には違いはありますが、私たちは誰よりも、人は皆同じであると知っています。ですから、歪んだ考えを持った一部の卑劣な人物の罪によって、両国の関係が壊れることを望んではいません。私��唯一の願いは、このような悲劇が二度と繰り返されないことです。
 Cはかつて、私にこう言いました。「将来は、パパみたいになりたい」と。それは一時的な思いつきからでたものだったのかもしれませんが、父親の私にとってこの言葉は大きな喜びを与えてくれました。私は日中貿易に従事しており、両国の橋渡し役を務めています。私の主な役割は、双方の認識の違いを埋め、円滑なコミュニケーションを促進することです。もし今回の不幸な事件がなければ、彼は私よりももっと役に立つ人間になったことでしょう。しかし、私は今、彼が誇りに思えるような存在になるためにひたすら全力を尽くし、そして、日中両国の相互理解に微力ながら貢献し続けたいと思っています。これが、私が最愛の息子に対してできる唯一の償いであり、また犯人に対する復讐でもあります。
 何よりも、Cに感謝を伝えたいと思います。私たちを両親にしてくれてありがとう。彼が私たちと共に過ごした10年と8カ月7日間に、心から感謝しています。私たちはこれからも彼のために強く生き、彼が果たせなかった道を歩み続けます。
D
2 notes · View notes
koali-kajipo · 1 year ago
Text
Tumblr media
野性双生児
のイメージ絵のリブートのようなもの
11 notes · View notes
iafshop · 1 year ago
Text
『Culture⊂サブカルチャー #身体 #場所 #メディア』
Tumblr media
----------------------------------
Minetaro Mortal Plastic Vandals & Hove Albion Hobby Club 『Culture⊂サブカルチャー #身体 #場所 #メディア』
□ Art Exhibition 会期 / 3月23日(土)24日(日)両日とも13:00-20:00 生島国宜 / ixima kuniyosi 上戸マリー / Marie Ueto うんこみねたろう / unkominetaro 藥伊 美雨 / Miu Kusui Tomop 長野光宏 / Nagano MItsuhiroMaiton 西川諒 / Ryo Nishikawa 西園尚志 / Takashi Nishizono 安武聡太 / Sota Yasutake 福地英臣 / Hideomi fukuchi
□ Artist talk side1 会期 / 3月23日(土)17:00-19:00 司会 / 坂口将史 パネラー / 生島国宜 うんこみねたろう 福地英臣
□ Artist talk side2 会期 / 3月24日(日) 17:00-19:00 司会 / 坂口将史  パネラー / 長野光宏 Maiton 西川諒 安武聡太
料金:入場無料 場所:IAF SHOP* 福岡市中央区薬院3-7-19 2F TEL:090-5475-5326(佐藤) http://iafshop.tumblr.com/
「洗練された」知的、精神的、芸術的活動を表すものとして、またナショナル・アイデンティティを裏打ちするものとして我々の中に身体化されているCulture。その主流文化の双生児として生まれ、中心に対する周縁として対置されてきたのがサブカルチャーである。そしてサブカルチャーもまた、主流に対する対抗的、あるいはオルタナティブな価値観の下で成長し、特有のアイデンティティ、あるいはレッテルを我々にもたらしてきた。ただしCultureは、人々の生活、経験、実践の中で常に再構成され続けるプロセスなのであり、決して静的なものではない。「Culture/subculture」の対置構造と、それを内面化したアイデンティティの在り方についても、時代や土地などの諸要素がそこにさらに折りたたまれるため、個々人で微妙に異なる。それは、Cultureの発信者であるアーティストにおいても、例外ではない。また現代に目を向ければ、価値観の多様化と通信・デジタル技術の発展、主流文化の権威性の弱体化により、「Culture/subculture」の対置構造が薄れている様子が見て取れる。だがその一方で、「何をアートとするか」というCulture概念を由来とする境界線の問題は、今なお議論の的であり続けている。東京とそれ以外の都市という地政学的な中心ー周縁モデルも、我々が物理的な身体を持つ限り、完全に消し去ることは不可能だ。「Culture/subculture」の境界は、曖昧になりながらも依然として存在しているのである。本イベントでは、アーティスト達の(無)意識下における(sub-)Cultureのありようを、作品展示とトークショーを通して浮彫にしていく。そして福岡という、東京に対する「周縁」に位置する土地の力場の中で生まれた動態としてのCultureを、アーティストたちの(sub-)Cultureの目線から改めて見つめ直していく。
----------------------------------
4 notes · View notes