#北陸鉄道
Explore tagged Tumblr posts
Text
旧北陸本線トンネル群2
前回から続くトンネル群の最後🧐山中トンネル。最も北に位置する
全長1キロ強に及ぶ長さでかなり味のある内観。緑に苔むした壁面のいい趣
煉瓦造りが素晴らしい👍
トンネルに併設する設備用トンネル(写真左側)
中はこんな感じ
トンネル内にある登録有形文化財のプレート
山中スイッチバック跡
山中信号機跡
更に北上し大桐駅跡に
今尚残る当時のホーム
現在の北陸本線
最後にトンネル内の写真再び😁
#photo#travel#ツーリング#バイクで行く景色#instagood#photographers on tumblr#photography#road#touring#motorcycle#railroad#station#history#福井県#線路#北陸本線#鉄道#駅#日本の道#日本の歴史#tour#写真
37 notes
·
View notes
Text
2024.06.08(土)
北陸新幹線で芦原温泉駅から敦賀駅まで行き、帰りは敦賀駅から福井駅まで戻ってきた。そんな一日。
33 notes
·
View notes
Text
No.454 仙台八景 杜の都-仙山線 E721系
アーカイブ
八景シリーズ No.440~
#Japan#Miyagi#Sendai#series 8 views#宮城#仙台#青葉区#東照宮#北仙台#北山#東北福祉大前#葛岡#陸前落合#JR#JR東日本#仙山線#E721系#E721系0番台#E721系1000番台#鉄道#八景シリーズ
72 notes
·
View notes
Text
2024/10/2
木村先生の講座
3 notes
·
View notes
Photo
2018.10.27 Jyoetsu-Myoko Station JR東日本/えちごトキめき鉄道 上越妙高駅
#japanphotography#japanrailway#railway#railfan#station#cityphotography#original photography on tumblr#鉄道#駅めぐり#jreast#JR東日本#新潟の駅#北陸新幹線#えちごトキめき鉄道#上越妙高駅
21 notes
·
View notes
Text
初めての一人旅行②、東京・リニ鉄。(2015��葉月過去)
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2025年)1月4日(土曜日)
通巻第8578号 <前日発行>
日本の産業の華、自動車業界は深刻な状態に陥っている
日産とホンダ、三菱自工はなぜ経営統合するのか?
*************************
GDP世界二位と誇らしげだった曾ての経済大国・日本は、2011年に中国に抜かれ三位となり、22年にはドイツに抜かれて、世界第四位に転落した。まもなくインドに追い抜かれそうだ。
と思いきや、いまや日本は韓国にもぬかれて「名目GDP」は世界第22位である。なんという凋落ぶりだろう。
この数字は内閣府が2024年12月に発表した「国民経済計算の年次推計」により、23年の我が国の名目GDPはひとりあたり33849ドルで、OECD加盟国の38ヶ国中、じつは、22位に後退していた。ただし統計はドルを建値としているため過度の円安を忖度する必要があるが、この要因を加味しても、劣勢は変わらない。
そのうえ日本の世帯の半数以上は65歳という高齢化社会、曾てのダイナミズムは息切れどころか、殆ど失われている。「団塊の世代」はすでに現場を離れ、老人ホームが各地で盛業中だ。日本の産業は鉄鋼、造船、機械、自動車、精密部品から「介護」に移転した。
日本の産業の代表格だった鉄鋼は、粗鋼生産の首位を中国に明け渡して以来、インドにもぬかれて第三位に転落した(以下4位が米国、5位ロシア、6位韓国、7位ドイツ、8位がトルコ、9位ブラジル。そして10位はイランである<出典「世界鉄鋼協会、2023年>)。
まして1月3日、バイデン大統領は日本製鉄のUSスチール買収を阻止するとした。この措置により日米鉄鋼業は「なかよく」衰退へ向かう。きっと中国とインドは祝杯をあげているだろう。
昨今、半導体のトップを台湾、二位を韓国に譲って以来、日本の半導体は技術開発競争で、はるか後塵を拝してきた。
中国は台湾侵攻を企て、世界一の半導体製造企業TSMCをそのまま工場ごと飲みこむと言いだし、危機感を募らせた米国の梃子入れで、日本は官民挙げて、いきなり2ナノ半導体を生産するラピダスを北海道千歳に設立した。
ふたたび世界トップクラスを狙うことになったわけだが、ハイテク半導体開発競争で二十年の空白を回復するには時間がかかるだろう。
花形は自動車だった。トヨタのレクサスはBMW、ベンツと並んだ評価を得てきた。突然変異は脱炭素、地球温暖化というフェイク情報により、いきなり中国のEVが優勢となったことだ。
アメリカのGM、フォードなど三大巨人は技術開発の遅れが目立ち、ドイツのVWは国内工場を閉鎖すると言いだし、ルノー、プジョー、イタリアのフィアット、英国のオースチンも昔の面影はない。
▼日産とホンダはなぜ経営統合に踏み切るのか
衝撃ニュースはホンダと日産の経営統合だ。
これに三菱自工が加わる動きをしめしている���中国のBYDの追い上げは凄まじく2023年には販売が中国市場に限って言えば、40%以上の増加となって、テスラを抜いた。ここに異業種のアップルやファーウェイ、鴻海精密工業などがEVにソフト面で算入する。欧米勢は自動車工場で大量のレイオフを実施し、明日の衰退を射程にいれているかのようだ。
BYDの中国市場寡占状態は、中国に進出した欧米、日本勢を脅かし、日産と東風汽車は蘇州の合弁工場を閉鎖してしまった。日本車の中国市場でのシェアはほぼ半減である。
テスラはあれほど熱烈に中国から歓迎されたが、BYDの躍進を前に、露骨なプレッシャーに遭遇した。イーロンは中国漬けになった側面があって、台湾問題では「平和的統一が望ましい」と誰かに吹き込まれた無内容な発言を繰り出している。
中国ばかりか、タイでは日本車のシェアが90%から76%に激減した。日産はタイの工場でレイオフに踏み切った。
日本の自動車関連産業にはたらく労働者は、部品下請け、孫請けに関連企業をふくめると558万人である。この日本の重要産業地図が中国のEVに蚕食されつつある。この惨状を政治は認識できていないようである。
次世代のハイテクを切り開くのは生成AI、チャットGPTといわれるが、この分野では米国の先行ぶりが顕著である。世界の議論はAIをいかに規制するかだ。しかしながら新しいルールづくりに日本は参加を要請されていない。
ただしAIリスク監視の国際基準つくりはOECDが運用することになり、マイクロソフト、オープンAI、グーグル、メタのほかフランスのミストラル、カナダのアコーヒア、そして日本からはNTTとNECが加わっている。
この傾向、トレンドがみえた段階でエヌビディアが突出して優位にたち、逆に米国の王者だったインテルは激しく後退した。インテルのCEOは辞任することになり、曾ての栄光のポジションから降りる。
次世代のもうひとつのビジネスは宇宙。とくに独自通信網を構築するために中国は自国だけの「スターリンク」構築に乗り出した。
この脅威を前にして日本の遅れは決定的である。
イーロン・マスクの「スペースX」が打ち上げたスタ-リンクだが、中国は国有企業「中国衛星網路集団」、上海市政府の「上海垣信衛星科技」ならびに民間企業の「北京藍箭鴻撃科技」などが壱万から壱万五千個の低軌道通信衛星を打ち上げている。
中国は月の裏側に米国に先駆けて上陸し、またICBM600基という軍事技術を誇るから低軌道通信衛星のシステム構築は比較的容易だ。これらは日米が急いできた次時世代通信「6G」時代のインフラ構築である。すでに中国は宇宙で地球測位システム「北斗」を運用している。
これからの日本の出番?
15 notes
·
View notes
Text
夏旅2024 新潟散策 - スナップ集
新潟旅 最終回は、道中に撮影したスナップ写真をご紹介。
長岡生姜醤油ラーメン もやしトッピング
長岡駅にて乗り換え待ちを兼ねたお昼ご飯に頂きました。ほんのり生姜が香るあっさり醤油ラーメン。おいしかったですが、薄味好きな私にはちょっと塩辛すぎる気も、たっぷりもやしがあってちょうどよかったかも。
風味爽快ニシテ
新潟のご当地(?)ビール。スッキリした飲み心地で、日中大汗をかき干上がった身体に染みわたりました。おいしすぎてついつい飲みすぎた…。
町中の歩行者用信号
雪国の自動車用信号が縦向きなのは知っていましたが…、横向きの歩行者用信号は初めて見た。調べてみると雪国故のアーケードが多い新潟県内では、アーケードの高さの都合上、縦向きでは人に接触する恐れのある場所では横向きの信号機がポピュラーらしい。
新潟市水族館内の公衆電話
スポットライトに照らされた公衆電話に惹かれてしまい���枚。このタイプの公衆電話を最後に使ったのは…、まだ携帯電話を持っていなかった中学生時代なので、20年近く前になっちゃうのかな。当時と変わらぬ姿で佇むのが愛おしい。
直江津駅
かつて北陸新幹線延伸前までは、上越新幹線と接続し、首都圏と北陸エリアを結ぶ特急がいきかっていた主要駅。現在は地域輸送に特化した第三セクター えちごトキめき鉄道の起点駅として新たな役割を担う。特急停車時には必要だった長いホームもいまではほんの一部しか使われなくなっていることに一抹の寂しさを覚える。もちろん、えきごトキめき鉄道になったからこその楽しさ・味わいもあり、その点が個人的にはすごく好きで応援したいと思う。
高田城 観蓮会
東洋一ともいわれる高田城お堀の蓮を鑑賞。お堀一面を埋め尽くす蓮の花は圧巻でした。
直江津名物 さけめし
旅の最後を締めくくる列車の中でいただいたのは、直江津駅で仕入れた名物駅弁 さけめし。ホロホロとやわらかい鮭の身といくら+出汁ご飯の組み合わせが大変 美味でした。旅の余韻に浸りながら、ペロリといただけました。
23 notes
·
View notes
Text
旧北陸本線トンネル群(海を超えた鉄道)
長浜から今庄迄の険しい山岳を貫く幾つものトンネルが当時の姿のまま保存されている。
スタートは長浜-敦賀間の柳瀬隧道から🫡車のすれ違いは不可なので信号で交互に通る。待ち時間は長めの5分間
反対側に抜けました。
続いて明治14年竣工当時の姿が残る日本最古の現存トンネル小刀根トンネル
ちょっと走って敦賀を越えて樫曲トンネル
歩いて通れる様にランプで照らされている。
次の葉原トンネルはかなり長いので交互通行で待ち時間は五分
全長1キロ弱のトンネルで横に管理用の真新しいトンネル
中はこんな感じで出口が見えない😅
ヤット出口の明かりが見えてきた
此処からは長短幾つものトンネルが次々と出てくる。
晴れた日でも山から染み込んだ水で路面は常にウェットの為、バイクは泥だらけ😭
トンネルから見た外界は美しい😍
短いトンネルでも意外と涼しいので暑い時のツーリングにはもってこい
トンネルを出たら目の前にすぐ次のトンネル
本日のルート。まだ道半ば
続きは以下から
#photo#travel#ツーリング#バイクで行く景色#instagood#photographers on tumblr#photography#road#touring#motorcycle#history#railroad#train#日本の道#日本の景色#日本の歴史#北陸本線#トンネル#写真
27 notes
·
View notes
Text
2024.04.27(土) えちぜん鉄道福井駅舎内の待合室に設置されている「ストリートピアノ」に、新幹線の福井県内開業を記念し、県内の企業がカメラやスマホのフラッシュ撮影で虹色に輝くラッピング装飾を施した。 これにあわせて、県内出身のピアニスト徳永雄紀(とくなが ゆうき、イタリアの「イモラ音楽院」在学中とのこと)さんによるミニコンサートが開かれた。 曲目は「ラ・カンパネラ」と「ラプソディー・イン・ブルー」の2曲。 50名はいただろうか、大勢の方が聴きに来られていた。 特に「ラプソディー・イン・ブルー」は情熱的な演奏で、聴きごたえがあった。
22 notes
·
View notes
Text
n-gauge model
#nゲージ
#ジオラマ
#長野電鉄
#北陸新幹線
#トミックス
#トミーテック鉄道コレクション
#マイクロエース
#カトー
#nine_scale
#georama
#model_railraod
*長電新旧車両を並べてみた。
instagram
6 notes
·
View notes
Quote
鉄道開業150周年便乗企画の船旅動画で、新日本海フェリーに乗船した際に男鹿半島に立ち寄り、回転展望台の展示で「かつては日本海側が“表日本”でした」というものを、紹介していました
『なぜ輪島に人がそんなに住んでるの?』日本海側の海路の要衝と土地の歴史「陸路の方がイレギュラー」 - Togetter
輪島などになぜたくさん人が住んでいるのかというと、北陸線が開業する前の陸路が役に立たず廻船で輸送するしかなかったので、新潟〜小木(たらい船で有名)〜輪島が最短ルートとなっていたためのようです。特に小木と輪島は前後がしばらく空くので、どの船も殆ど通過せず寄港したのではないかと思います。 今は最果ての地となっていますが、明治くらいまでは街道沿いの要衝だったというのが興味深いですね。
26 notes
·
View notes
Text
おひさしぶりです
たぶん1年以上ぶり。やば。存在も忘れかけてたぞ
さて、新しい架鉄を考えている途中です。ずっと東京~長野を結ぶ架空鉄道をやりたい!って思ってて、とりあえず満足のいく形にはなっているのかな…ってのが今のところの進捗
北陸新幹線というか長野新幹線できたらどうやって差別化していくんですかねここの特急電車…新幹線にない価値観を出したいとは思いつつまだ特段アイデアは思いついてないんですよね。副都心にダイレクトアクセスできるのは新幹線とは違うメリットではあるというのはそれはそうなんだけど…
後はこれだけの距離があるから夜行列車もやりたい。まぁまずはダイヤ組むところからなのかな
2 notes
·
View notes