#刑事コロンボ大好き
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024年7月13日(土)
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今日も無事にやって来た。いかにも夏らしいメンバーだが、珍しいのは<茎漬け>、八頭の茎を塩漬けして紫蘇で色づけたものだ。これは紀北地方の郷土料理、夏の暑いときにこれと鰹の生節を一緒に頂くとご飯がすすむのだ。おまけで私の好きな<伊勢うどん>も同梱されている。奥川さん、いつもありがとうございます!
3時45分起床。
日誌書く。
二度寝。
5時起床。
体重、600g増。
週末なので、CleanMyMacX で Mac Mini をスキャンする。
お蕎麦がなくなったので、朝食にはうどんを頂く。
珈琲。
洗濯。
奥川ファームの定期便、初物の小さな西瓜が入っている。
きゅうりのしょうゆ漬け仕込む。
酢卵仕込む。
唐辛子酢仕込む。
枝豆ゆがく。
<天満大阪昆布>から、夏の味!ボリュームセットが届く。毎年のことだが、いろいろ入っていて楽しい。
クロネコが集荷に来てくれる、<もったいない本舗>への段ボール5箱を渡す。
<ゆうちょ銀行>からMQJへの問合せ、<人格なき社団>を証明しなければ口座を解約するとのこと。会則や会計報告、議事録などを揃えて返送する。締切は先週末だが、何とかなるだろう。
ランチ、息子たちには素麺、私たちはツレアイが冷蔵庫の残りものをシチュー仕立て、届いたばかりの奥川ファームのパン+🍷。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第17話「二つの顔」/ Double Shock 富豪クリフォード・パリスは、トレーニングと健康管理に熱心で、孫のように若い女性と婚約していた。ある晩、彼の甥で料理研究家のデクスターが結婚祝いを言うためにクリフォードを訪ねた後、再び現れた。入浴中のクリフォードに対し、突然ハンドミキサーを取り出し浴槽に投げ込んだ。
ツレアイはあちこち買物へ、私は午睡。
セントラルスクエア花屋町店で猫砂・介護食、コレモ七条店で鶏もも肉・うどん。
クロネコが先日地球洗い隊に注文した<夏の福袋>を届けてくれる。
ゆうパックが、びーんず亭の珈琲を届けてくれる。やたら配達の多い日だ。
夕飯、豚バラ肉と残り野菜の蒸し煮・鶏もも肉とピーマンの甘辛煮・レタスとトマト・きゅうりのぬか漬け。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第18話「毒のある花」/ Lovely But Lethal ビベカ・スコットが社長を務めるビューティマーク化粧品は、「ミラクル」という皺取りクリームの開発に成功した。これでライバル会社のラング社を出し抜けると喜ぶビベカだったが、「ミラクル」のサンプルをラング社に持ち込まれた、という情報が飛び込んでくる。
残っていた日本酒を片付けたので、あっという間に睡魔到来。
歩数は届かないが、辛うじて3つのリング完成。
6 notes
·
View notes
Photo
2023.5.25thu_saitama
鷹取さんから日記を書く依頼をもらって、日記日記、、と朝から思っていた。正しくは前日から日記とは、、?と考えていた。 私は日記を書かない。日記みたいな感じで日々SNSに写真や文章を載せているけれど、それを日記だと思ったことはない。もっとなんか、軽くて雑で。生活の延長にあって特別でなくて良いもの。と書いたところで、じゃあ日記は私にとって特別なんだな〜と気づく。普段やらないこと、意識していないこと。それはちょっと遠い。うーん?と考えて寝たら悪夢を見て起きて、夢日記にしてしまいそうになる。他人の夢の話はつまらないという話も聞くけれど、どうか。そんなことはないと思うけれど、自分の悪夢は面白くないからやめる。夢の話といえば夏目漱石、『夢十夜』もだいぶ不気味だなあと連想ゲームみたいに脳内が廻る。「こんな夢を見た。」
そんなことを言いながら、この頃大学で授業をしている中で学生に自由課題として挙げたのは『日記(文学)』だった。美大の学生は日記のようにドローイングをしたりもするし、考えをメモしたりしている子もいそうだから、自分の日記的なものか世の中の日記文学から引用して作品を作ってねという話。(でも自分でテーマを���められる人はそのテーマで制作してもらうので、この課題はやらない人がほとんどのはず。テーマが決まらない人向けの一例で設定。余談。) 「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。」の冒頭が頭をよぎる紀貫之『土佐日記』や、沢村貞子さんが作った献立の記録集である『わたしの献立日記』とか、日記といっても創作日記なのか本当の記録の日記なのかも色々あって面白い。みんな何を見て何を考えているの?というのを垣間見せてくれるから、文学が好きだ。そういえば日記はその最たるものなのかも。写真も。アート全般か。
ここまで書いてみて、まだ今日のことを何一つ書いていない。 今日2023/5/25の埼玉県は晴れ曇り、爽やかな風が吹いていて洗濯物もよく乾きます。というのは天気予報からの情報で、体感としてはどうか。 机に座っている私の左側の大きな窓から日が射して、薄青い空が見えて、洗濯物が揺れていて、悪くない。正面ではだらだら昔の2時間ドラマがかかっていて、メールを返したり仕事の写真データを作ったりしながら時々事件を確認する。仕事に集中しているうちに別の刑事が事件を調査したりしていて、さっきの犯人はもうわからない。何か音が必要なだけだから時にラジオにしたり音楽をかけたりもするけれど、あんまり好きなものがかかるとそちらに気を取られて仕事にならないから、永遠に犯人がわからないくらいの興味でちょうどいい。 ところで昔のドラマだから、もう死んでいる人がたくさん映っている。あ この人もういないんだった とふと気がついて、俳優のその人のことも個人としても何も知らないのに、ニュースで流れるから死んだことを知ってるなんて変な話だなとなる。あと映像の中ではもちろん役として生きているから、死んでるけど生きてる〜という感じが不思議にもなる。そんなの映画でも写真でも音楽でもいつもそうなんだけど。十津川警部、信濃のコロンボあたりはいろんな俳優が演じていることによって、今は〇〇さん、次は△△さん、、?と面白くなって、この感じ水戸黄門だね!と時代劇のことも振り返る。あー永遠かーというのは時々考えていて、水戸黄門から式年遷宮のことも考える。「永遠に新しく、いつまでも変わらない」というのは外側の話なのか内側の話なのか総じての永遠なのか、何なのか。アートの永続性など。別に答えを出したいわけでも誰かに問いたいわけでもなくて、ただ私の内側でずっとぼんやり存在している問いみたいなもの。 午前中が過ぎた。
お昼は実家に食べに行って、父の作ったパスタを食べた。35歳で母と結婚したとき父は家事が全然できなかったらしいのに、今はひと通りやれる。という事実が人間は大人になっても成長できるということを物語っている。私は今36歳で、だから私も何か変わりたくなったら変われるだろう。長生きしたらそれだけ変われる可能性がある。そら豆とグリーンピースとトマトのパスタは美味しかった。両親は週の半分弱くらい茨城にある祖父母の家で畑作業をして暮らしていて、そら豆もグリーンピースも無農薬で彼らが作ったもので、美味しさには身近な人の作った信頼の美味しさもプラスされているのかもしれない。自分以外の誰かが作ってくれる美味しさもある。 午後、データを作っていると納期の問い合わせが来る。連絡するのをすっかり忘れていた。いつも自分の中で言葉が渦巻いているのに、外に伝えるのを忘れるしうまく話せないし困ったものである。というか他の人に迷惑をかけている。すみません今日中に納品します!とすぐ返事をする。 日記を書けないのは、たぶん、こんなふうに長くなりすぎるからだろう。その日感じたことを全部書きたくなるかもしれないから、そんなのやばすぎる。献立だけ書けるような暮らしをしていない。今日だけだから、こんなふうに書ける。こんなの誰か面白いのかな?と頭に浮かんで、まあ日記なんだから良いかと思い直す。日記なんだからね。誰かが読む前提なのにこれで良いのかは謎。
そういえばここで一人称は「私」だけれど、実家に行くとほぼ「俺」に戻ってしまう。実家に居た若者の頃は女の子ぽくすることを拒否して、見た目も話し言葉も女性を感じさせるものからは遠ざかっていた。外の人の前ではあたしや私となり、家に帰ると俺になっていたのは今となっては面白いけれど、女性側に所属したくはないけど男の人になりたいわけでもなく、特別視されたくもなかったので当然ではある。内側にはこの先もずっと、俺として話す自分を飼い慣らして暮らすのでしょう。(現在は女の人の見た目の暮らしを楽しんでいるし、もう生き物としてそのまま何でもいい感じになって暮らしやすい。昔もそのようになりたかった。) そんなことも影響してか、赤木さんはよく分からない人ですね と言われたりもしていたけれど、そんなの私も分からないし、誰のことも本当には分からない。分からないのに案外人のことが好きで、知らないことばかりで、それを面白がっている。分かりたい気持ちと、結局どうでも良いかなというのが同居している。そういうのは駄目なのかしらね。誰にもジャッジされたくないし、したくもない。みんな好きに楽しく生きたら良いのにね。体現したい。
夕陽が綺麗、夜を迎えた。夕焼けが綺麗だと次の日晴れるというのを信じている。明日は仲良くなりたい人と飲みに行くので、晴れてほしい。 写真家なのに、写真のことを書いていないしスマホで撮った写真を添付している。写真家だけど、人間がそれぞれ違うんだからいいよね。 もう少し仕事をしたら、今夜は悪夢を見ずに眠りたい。おやすみなさい。長い日記。
ープロフィール- 赤木遥 36歳 埼玉 写真家(今だけ大学講師でもある) http://harukaakagi.com
2 notes
·
View notes
Text
2024-08-16
台風7号案外速度が出ず。明日の気温が気になるが、今のところ38℃の予報。早朝出動するしかない。山口太輔君の掲載誌を複写してインタビュー担当へ送る準備。
ジーナ・ローランズさんが亡くなる。『グロリア』はもちろん大好きなのだが、『刑事コロンボ』の『ビデオテープの証言』での犯人の奥さん役が思い出される。おつかれさまでした。
0 notes
Text
『ストロベリーナイト』誉田哲也
あまりにも変わった死体が発見された。何故こんな殺し方を…という刑事小説。テンションは知念実希人の小説に近いかな。いや秦日吉の『推理小説』の方が近いか。
そしてこの『推理小説』に似ているというのは、個人的にはマイナス��イントなのである。相対的に過ぎたコミカルという意味だからだ。これがラノベなら好きなんだが。
この作品はキャラが濃い。コミカルだ。分かりやすく濃くて、登場人物の発言も地の文もしっかりキャラを押し出している。特に気になったのは、聞き取りの最中に聞き取り相手に大きな不快感を感じるシーンだ。俺はあまり感じなかったので、これはキャラの特性を見せているシーンであると判断した。ラブコメ的要素と繋げるためというのもあるのだろうが、わざわざ書いたということはそれだけキャラ描写を大事にしているということだろう。作中のキーワードである「ストロベリーナイト」はかなりエグいものを表しているのだが、それがそれらの描写のおかげで良く和らいでいると思う。
でも要らねえなぁそういう和らぎは、個人的には。どのキャラもなんというか作中ドラマに大して似合っていないような気もしたし、単純に魅力もそこまで感じなかったしなぁ。
死体処理や川から始まる一連の推理の件は面白かった。個人的に一番推すのはこの点かな。これがあったからかぶりつきで読んだ。
同じ国内のキャラ濃いめ警察小説で比べるなら『それでも警官は微笑う』シリーズの方が好きかな。あっちのほうが警察小説として冷静で、個人的には舌に合う。だがあっちもあっちで結局は軽くて、要は俺は刑事ドラマ敵小説が嫌いなのかもしれない。コロンボは好きなんだけどなあ。
ちなこれは1月に読んだもの。投稿遅すぎ。
0 notes
Text
@i-ate-victor-hugos-brain I am delighted to inform you that this is an actual published book. I encountered it digitally but it also has a print addition.
This blog has some photos of additional pages.
It's available in the US via Kinokuniya books
This illustrated guide to Columbo is really cute
7K notes
·
View notes
Photo
【#DERHIMMELUBERBERLIN】 #wimwenders . #brunoganz #solveigdommartin #ottosander #peterfalk . #westgermany #france #movie #cinema #ベルリン天使の詩 #ベル天 . #シネマおっさん #おっさんシネマ その24 . ベルリンの天使ダミエルはサーカスの空中ブランコ乗りに恋をする…。ヴィム・ヴェンダース監督作品。配給フランス映画社 . 続編は「時の翼にのって / ファラウェイ・ソー・クロース!/Faraway So Close! 」。リメイク版はブラッド・シルバーリング監督、ニコラス・ケイジ主演「シティー オブ エンジェル」。 . モノクロームとカラーの世界。メッセージ性がある詩的台詞。刑事コロンボのピーター・フォークがピーター・フォーク役で出演。図書館。堕天使。鎧。coffee。暮らし。おじいさん。広場。街並み。To Be Continued.小津安二郎オマージュ。小津調。東西冷戦時代の実情風景。べルリンの壁は上映二年後に崩壊した。 . #DerHimmelüberBerlin #WingsofDesire #LesAilesdudésir Der Himmel über Berlin Wings of Desire Les Ailes du désir . #angel #刑事コロンボ #刑事コロンボ大好き https://www.instagram.com/p/B9G3SoBp8Rt/?igshid=tw2gx4ny5l6j
#derhimmeluberberlin#wimwenders#brunoganz#solveigdommartin#ottosander#peterfalk#westgermany#france#movie#cinema#ベルリン天使の詩#ベル天#シネマおっさん#おっさんシネマ#derhimmelüberberlin#wingsofdesire#lesailesdudésir#angel#刑事コロンボ#刑事コロンボ大好き
0 notes
Text
🎼 00162 「Private Eyes」。
古書店で見つけた わたしの好きな 牧逸馬さんの本は 10年とちょっと前に発売されたもので、現代風に書き直されてはいましたけれど、まだ読んだことのないお話が たくさん収録されていて 有り難かったです。また探しに行こうって思います。今回読んだ本は 「牧逸馬 探偵小説選 (論創社 2007年)」 です。この本は 全部で 45篇もの 中篇・短編作品が収録されています。過去に読んだお話もありましたけれど、やっぱり ワクワクドキドキしてしまいました。ほんのり触れておきます。
・赤んぼと半鐘
小児科専門医に駆け込んだ 印刷工の晋吉と 小児科専門の都築医師と 晋吉の子 角太郎の そのゆくえ。
・ある作家の死(死三題)
川上君が書いた小説 「ある作家の死」 と川上君と三千円と、とある作家の死について。
・アンケート
「探偵趣味」 にて 質問に丁寧に答える牧さん。
・一五三八七四号
紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント'' の何よりの楽しみは、紐育52番町と第4街の角にある 「猶太人の料理店」 で毎晩あっさりとした夕食をとること。ある日のこと、コウフイを飲み干した彼のすぐ横の卓子にいた老紳士が 大きな声を出して勘定を呼びました。
・言ひ草
牧さんのエッセイです。
・うめぐさ
紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント"と (新聞 三面下段の) 余白。
・女青鬚事件 (ウーマン・ブルウビヤアド)
1925年7月、ユウゴスラビアは ベルケレクル町の ベラ・レンツイ夫人は 35人もの男子を殺害。地下室に並んだ棺桶には それぞれ名が貼り付けてありました。
・鉋屑(死三題)
東京駅発駒込橋行きの車内で 「私」 が見つけた 鉋屑 (かんなくず) ひときれは、ひとからひとへ渡り回ります。電車は 須田町で止まりました。
・神々の笑ひ 前篇:
初春の神田神保町から飯田橋までの電車の中の野々宮さんは 切符代をけちりたくて仕方がありません。
・神々の笑らは 後篇:
5千円に別れを告げる 野々宮さんのおはなし。
・基盤地事件顛末
昭和4年10月21日午前7時20分ごろ、東京府下牛引町藤野間にある 藤野間小学校に通う ふたりの男の子が池で生白い 「何か」 を見つけました。それは 首も四肢も無い女性の惨死体でした。
・靴と財布
紐育の朝、紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント" が地下鉄道で遭遇した事件を さらりと綴���ています。
・首から下げる時計
クリスマス前の紐育、紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント" に出来た恋人は 伊太利人でした。
・競馬の怪談 (真夜中の煙草)
倫敦。マルテン・タムスンという いんちきな男が、とある老人に声を掛けられました。牧さんの 「七時○三分」 と 物語が非常に似ています。
・コン・マンといふ職業
紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント" が、紐育壁町で 遭遇したのは詐欺師 (コン・マン) でした。
・百日紅
警視庁掏摸係の進藤刑事 (と掏摸のちび八) は 新橋から 下り急行に飛び乗りました。向かうは大阪。
・山門雨稿
牧さんのエッセイです。
・七時〇三分
丸の内仲通りにある、景気測候所 信栄社の社員 宮本得之助は とある老人と出会う。「競馬の怪談」 と おはなしが似ています。
・実話の書
牧さんのエッセイです。
・島の人々
ブロウド・ウエイの舞台 「島の人々」 に立ち向かう、紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント"。
・襯衣 (シャツ)
誰かに尾けられている気がする 紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント" が 紐育の街を歩きに歩いた先に現れた男の正体とは?
・上海された男
観音崎署の刑事から逃げ出した男が 命からがら乗り込んだ船は 想像を絶する地獄船でした。
・十二時半
民夫と美喜子が 夜の浜辺を歩く。季節は秋色。刹那を感じます。
・ジンから出た話
とあるホテルに宿泊する男が とある亜米利加生まれの男から 様々な 「妻殺し」 の話を聞かされます。
・助五郎余罪
慶応生まれの江戸っ児 助五郎は 明治湯の流し場で とある老人と若造の話に 聞き耳を立てていました。
・砂
とあるN町海岸通りS別邸裏D浜の砂丘で見つかった他殺死体は 寺尾幸江 (25)。
・西洋怪異談 - 境界線 (真夜中の煙草)
雇い主の婆さんに怯える 弱々しい小男は 斧を手にしました。結構こわいおはなしです。
・西洋怪異談 - 白い家 (真夜中の煙草)
とある夫人が語った夢についてのおはなしです。
・西洋怪異談 - 夏祭草照月 (真夜中の煙草)
ヨウクシャア州のずっと北の外れのとある村に 見世物小屋がやって来ました。
・一九二七年度の挿話
横浜に 支那料理を食しに行った小宮夫妻は 古道具屋で ある物と出会ってしまいました。
・民さんの恋
群馬の田舎から上京してきた 民さんは 17歳のむっつりやで真面目。こわい話です。
・椿荘閑話
牧さんのエッセイです。
・爪
佐太郎と仙二郎、ふたりは 強盗。仙二郎は 爪掃除に夢中でした。
・東京G街怪事件
G街四丁目の交叉点の真��中で いきなり卒倒してそのまま急死した 51歳の男。彼は自殺でせうか それとも他殺なのでせうか。
・トムとサム
紐育自由新報の社会記者ヘンリイ・フリントと「土人の夏 (インデアン・サンマ)」 とアジア人と贋札についての物語です。
・ネクタイ・ピン
歯医者帰りの 紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント" と 奥様風の女性(背の高い、南欧系の美人)の おはなしです。
・舶来百物語 - 或る殺人事件 (真夜中の煙草)
ジェイムス・クレアランス・ウイッセンクロフトは 40あまりの 売れない画家です。偶然なのか、自らが描いた 絵の中の人物に 現実に出会ってしまいました。
・舶来百物語 - 恐怖の窓 (真夜中の煙草)
とある若い銀行員が、静養のため訪れたモンロウ村の叔母の家で 「沼」と「窓」の話を聞きます。
・一つの死 (死三題)
崖の上で死を望む彼と 真っ暗な晩。こわい話です。
・舞馬 (ぶま)
植木屋の峰吉の妻 お八重は 亭主の気を引こうと 遊びを ひとつ思いつきました。
・振り返る小径
牧さんのエッセイです。
・米国の作家三四
牧さんのエッセイです。
・米国作家の作に現るる探偵
牧さんのエッセイです。
・マイクロフォン
牧さんの随筆。探偵小説評論です。
・昼興行 (マチネー)
仕事で コネイ島を訪れた 紐育自由新報の社会記者 "ヘンリイ・フリント" が入った小さな劇場で起こった出来事は如何に。
・ヤトラカン・サミ博士の椅子
せいろん島コロンボ市マカラム街の珈琲店 「キャフェ・バンダラウエラ」 のあたりを彷徨う 印度人の売占乞食 ヤトラカン・サミ博士。彼の椅子は どんな椅子なのでせう。
・山口君の場合
朝の温泉町を歩く山口文二郎 (江東銀行青山支店の出納係) と 猫いらずのお話。
・夜汽車
紐育自由新報記者 "ヘンリイ・フリント" が 紐育行きの汽車の中で遭遇した物語。
・乱橋戯談
随筆・評論です。東洋の都の下で大地震とありました (関東大震災のことでせうか?)。なまずが跳ねる。
3 notes
·
View notes
Photo
2018/12/03 07:54 #スターバックス #大塚 #ダイアンに報告 #朝時間 #手帳タイム #手帳時間 #手帳ゆる友 #システム手帳 #ダヴィンチ手帳 #モーニングページ キャラメルマキアート。 昨日はボヘミアンラブソティ、刑事コロンボ意識下の映像、M1とエンターテイメントな一日。「霜降り明星」のパターン好き。「ナイツ」系のボケつっこみ。 今朝のradikoで聞いた細野さんの話も興味深いもので、音像の時代とのこと。本当はヘッドフォンよりスピーカーで聴きたいところの音楽の話。 お歳暮、年賀状とノルマあり。 天気予報は昨日今日とはずれ気味。 #ポメラ #カキモリローラーペン #キャップレス #キャップレスデシモ #ブリッジスキー #w300 #coolpixw300 https://www.instagram.com/p/Bq5xX08AF4d/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1f0xhvko3cz2
#スターバックス#大塚#ダイアンに報告#朝時間#手帳タイム#手帳時間#手帳ゆる友#シ��テム手帳#ダヴィンチ手帳#モーニングページ#ポメラ#カキモリローラーペン#キャップレス#キャップレスデシモ#ブリッジスキー#w300#coolpixw300
3 notes
·
View notes
Text
女優 アンジェラ・ランズベリーさんを偲び、「ジェシカおばさんの事件簿」シーズン1~3 追悼放送 2023年1月9日(月・祝)スタート
海外ドラマ専門チャンネルAXN(AXN株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 野島亮司)は、2022年10月11日にご逝去された女優 アンジェラ・ランズベリーさんを偲び、主演を務められた「ジェシカおばさんの事件簿」シーズン1~3を2023年1月9日(月・祝)より放送いたします。(※) 「ジェシカおばさんの事件簿」は「刑事コロンボ」シリーズのスタッフが手掛け、世界中で大ヒットしたミステリードラマです。アンジェラ・ランズベリーさんは本作で、持ち前の好奇心と自慢の推理力で難事件を解決していく主人公ジェシカを熱演され、ゴールデン・グローブ最優秀主演女優賞に4度輝きました。今もなお世界中で多くの方々に愛され続けている作品です。 © 1984 Universal City Studios LLLP. All Rights…
View On WordPress
0 notes
Text
2024年11月17日(日)
ココ(同居猫)は18歳2ヶ月、人間で言えば立派な後期高齢者だ。近頃はめっきり足腰が弱くなったので、これまで使ってきたトイレが使いづらく、床にシーツを敷いて用を足すようにした。トイレの砂をゴミ袋に入れて本体を水洗い、来週にでも大型ゴミに出すことにしよう。しかし、いつものスーパーで売っているペットシーツは犬のパッケージばかり、愛猫家からクレームはないのだろうか?
5時起床。
日誌書く。
5時30分、シャワー。
ツレアイの起床を待って洗濯開始。
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を入れる。
ココのトイレを撤去、和室の隅っこを20年以上占領してきた空間が空くと、4畳半がずいぶん広く感じられる。
セブンイレブンで12/21(土)の<月刊笑福亭たま>のチケットを発券する。
セントラルスクエア花屋町店でココの療養食、いつもは<まぐろ>と<かつお>味を買うのだが、<かつお>が品切れ故、<��ぐろ>を10食分購入する。
彼女が買い物に出ている間に、昨晩の刑事コロンボ「死者の身代金」を見直す。
ランチ、息子たちには日清ラ王・豚骨しょうゆ味、我々は冷凍のカレーを処理する。
録画番組視聴、土曜は寅さんから
第7作 男はつらいよ 奮闘篇 公開日:昭和46年4月28日 / 上映時間:91分
寅さんの母・お菊(ミヤコ蝶々)が、久しぶりに柴又を訪れる。そこへ寅さんが帰郷し、さくらと共に、お菊の宿泊先の帝国ホテルに向かうが、子供のように愚行を重ねる寅さんに、お菊は愛想を尽かす。旅に出た寅さんは、三島で東北なまりの少女、太田花子(榊原るみ)と出会い、知的障害を持つその身を案じるが・・・ 天使のように純粋は花子と寅さんの楽しい日々。青森県の岩木山の自然に抱かれて育った少女・花子に榊原るみ。これまでの大人の女性や、若い女性のマドンナとは違う少女への、寅さんをはじめとする、柴又の人々の暖かい目線。花子の身元引受人の朴訥な教師を田中邦衛が好演。山田監督が落語を提供したこともある、柳家小さんが、ラーメン屋店主で出演。その話芸が堪能できる。
彼女は買い物へ、私は午睡。
夕飯前、いつも通りココに点滴。
みなで夕飯、豚バラ肉のすき焼き風・蓬莱のジャンボ焼売・キュウリのぬか漬け・トマトとレタス・冷や奴、スパークリングワイン。
録画番組視聴、日本の話芸から
桂米團治 落語「質屋芝居」
初回放送日:2024年11月17日
桂米團治さんの落語「質屋芝居」をお送りします(令和6年10月3日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】大阪・船場の質屋へかみしもを入れた客が、質札を持って受け出しに来た。定吉が蔵へ取りに行くと、隣の稽古屋から三味線の音がする。これを聞いた定吉は「仮名手本忠臣蔵」三段目の芝居のまねを始めてしまう。定吉の帰りが遅いので番頭が呼びに行ったが、定吉に誘われるがまま、二人で芝居のまねを��じめてしまった。
この手の噺はこの人にはよくハマル。
Оh!SAMMY DAY 柚木沙弥郎101年の旅
初回放送日:2024年11月17日
型染に魅せられ工芸の道を歩むこと75年。年を重ねるほどに版画、切り絵、絵本など工芸の枠をこえて自由にその世界を広げていった柚木沙弥郎。「ワクワクする気持ちがずーっと広がっていけばいいと思うんだ」という言葉通りワクワクと手を動かし続け、色とりどりの切り絵をこしらえ天国へと旅立った。100歳をこえて出会ったワクワクの魂でつながる友だちに語りかけたメッセージ。それはいまを生きるすべての人への贈り物だ。
同僚・H姉の先生、番組中の少年との交流は素晴らしい。これは、永久保存版。
片付け、入浴、体重は2日で650g増。
焼酎ロック舐めながら、日誌を書く。
いかん、いかん。
3 notes
·
View notes
Text
ゲーム感想『Disco Elysium - The Final Cut -』
【あらすじ】 目覚めると下着一枚、荒れた部屋の中目覚めた男。相当に酔っ払い、空き瓶が転がり、意識も朦朧としている。一体自分が誰なのか、顔も名前も思い出せない。ずたずたに引き裂かれたベッド、引き伸ばされたテープ、窓が割れ、外に転がり落ちたディスコシューズ……、部屋の外に出た時出会う物憂げな女と会話した後、一階に下りた「彼」を待つのは、眼鏡をかけた男だった。
「あらすじ」があらすじの体を成さない程にこのゲームはテキストを読んだプレイヤーが何をどう感じ、この男をどう思うかで成り立つ。今から話すのは、<彼>を通じて、プレイヤーだった「私(箱庭とび子)」が��う感じたかの記録に他ならない。
(以下ネタバレ)
■私の体験 先ず、最初に軽い能力値の選択がある。理想の刑事像(この情報は事前のネタバレとして手に入れていた)を考える。私が好きな刑事像は西部警察のような銃をバンバン撃つ暴力面に強い刑事というよりも、相棒の杉下右京、コロンボ、古畑任三郎、ク・ギョンイのような知的、且つ器用な刑事である。ただし、元刑事のエイドリアン・モンクは暴力面では弱すぎるので、いざと言う時“銃を撃つ”“不法侵入する”“若干の悪行には眼をつぶる”覚悟のある人物がよかった。そういう点ではク・ギョンイが一番理想の刑事に近いのかもしれない。デフォルトの左にある知的な刑事像を選択し、あらすじの下着一枚の<彼>と対面する。最初はホラーゲームを遊ぶように、この世界が怖かった。
無意識を描くことを重要視するシュルレアリスムな描写によるそれぞれの思考イメージ(ゲーム中では<スキル>と呼ばれる)は、能力を上げる度に研ぎ澄まされ、捜査のアドバイスもくれるが、時に「うるさく」もなる。物語を客観的に話すモノローグの他に、その世界を構築する蘊蓄や、<彼>の内心が感じた印象などを言葉にしだすこともある。便利なのが、「嘘をついているように見えるという」というアドバイスすらくれる。 もう一つ、<彼>の助けになったりならなかったりするのが<思考>で、様々な出会いや体験から思想を受け入れ、その<思考>によって信念のようなものができていく。(個人的に思考と思想は逆?なのではない��と思う処もある、ゲームの雰囲気を思えば「思想」とした方がすっきりした気もする)
1階で出会った相棒となるらしいキム・キツラギ警部と出会った<彼>はキムと話をしながら自分が誰だったのか思い出そうとする。どうやら<彼>は41分署という場所からやってきたらしい、ということ、41分署はかなり広範囲の地域を担当するらしく、事件解決率に難があるらしいことなどよくない話ばっかり聞く。この時、私は<彼>が「そもそも刑事なのか」という所から疑い始める。「もしかして、刑事じゃない別な人物で、刑事に成りすましているか、そう思い込んでいる人物なのではないか…」と。
各ゲームで方向音痴ぶりを発揮する私は、実は最初裏庭にたどり着くのに苦労した。「あっちに死体がぶら下がっている」(そう、<彼>は刑事として、裏庭にぶら下がった凄惨な男の死体の捜査にやってきたらしいのに、裏庭にたどり着けなかったのだ)と言われ、まっすぐ向かった先ではデモが行われており、屈強な男がデモ活動の中心人物として活動していた。コンテナが積み上げられた港はこうしたデモの影響で封鎖され、要人に話を聞くのは大変らしい。 船着き場ではジョイスと名乗る身なりの良い女性と話しを行い、彼女が事件について何らかの情報を得ていることを知る。彼女は<ワイルド・パインズ>という企業の中でも偉い立場の人らしい。彼女はデモを“起こされている側”の上層部の人ということになる。
様々な話を聞いていると、この街は労働者たちが独立して守っていることを何となく理解し始める。やっと見つけた裏庭の死体を調査し始めると集団リンチに遭った?らしきことがわかる。足跡、壊された扉、死体に石を投げ続ける子供。決して治安が良いと言えないこの街で、一週間放置された強烈な死体を前に、「吐くの?吐くの?」とまごまごする私が捜査する<彼>……。
共産主義革命の爪痕残るこの街で新自由主義、資本主義、社会主義の強烈なイデオロギーが戦う、その渦中で起きた事件は誰に与するのか、そもそも、そうした思想なんてのは関係ないのか、それは捜査が終わるまでわからない。
ただ、ハッキリわかるのは、このゲームはそうした推理を行う<彼>がどんな刑事なのか、プレイヤーの頭の中で補足しながら進めていけることだ。酔っぱらって下着一枚で倒れていたまったく信用ならない男が刑事らしくなるのかならないのかもプレイヤー次第なところがあるのだと思う。その点で、Disco Elysiumはまさしく旧き善きRPGを体現した作品でありながら、様々な資本の影響で開発されてきたゲームの刺激を受けたプレイヤー��、「想像」「思考」を促す内容だった。 最後、<彼>が何を見るのか(正直、私は自分の目を疑った)、どんな結末が待っていて、どのような評価が下るのか、そもそも<彼>は誰なのか、それが明らかになった時に面白い驚きもあった。
Twitterで呟いたが、Nintendo Switch版で物語が一通り終了したので、今度はPC、Steam版を購入しようかと検討している。夏頃にセールがあったそうなので、今度もしセールになるなら……それを待つかな。 ArtbookとSoundtrackも欲しい。それだけ好きになった。 私だけなのか、Switch版だけの問題なのかはわからないのだが、バルコニーにいる喫煙者に話しかけると物語が進まなくなるバグ?が発生する。物語終了後にネタバレを見てしまったのだが、プレイヤーが操作できる人物のセクシュアリティに関わる選択なども含まれる様子なので、できれば解消されてほしい。
↑ここから進まない。ちなみに、左下の男が<彼>。
ちなみに…私が遊んだ時は超リベラルになった。えへへ。 各スクリーンショットはNintendo Switchで私が撮影したものです。
0 notes
Text
2022/06/01
次にclubhouseで話す話題はどうしようか、と考えた。もう自分の中の話したいことを全部出し切ってしまったようにも思ったのだけど、もし話すとするなら今参加している発達障害を考えるミーティングや断酒会について話したいと思った。どのようにしてそうしたミーティングに参加することで自分を築き直したか。そうしたミーティングで自分自身の過去を語り、その過去の失敗を踏まえて今をどう生きるか語ることで自分が回復してきたのを感じる。周囲も認めてくれた。そうしたことを話すことが他の人の参考になればと思った。
MeWeというソーシャルメディアで、自閉症を考えるグループを作った。そこにいくつか投稿してみた。食べ物の好き嫌いが激しく、同じものをしつこく食べてしまう傾向があること。何事かにこだわるとその道の専門家にならなくては気が済まなくなること。知能の遅れを伴う障害ではないため、発見が遅れたり問題になっても「困ったちゃん」で片付けられてしまうこと。他の方は興味を持って読んで下さっているようだ。私も、この��ループを通して自分自身をより多面的な角度から見つめ直したいと思っている。
今日は断酒会がある日だったのだけれど、仕事が入ったため断酒会を休んでしまった。なぜそんなに酒を呑んだのか、と訊かれることがある。私が子どもの頃はまだ経済成長が前提となって人生設計を組み立てることが可能だった。私もいずれは家族を築いてマイホームを建てて、という人生を生きることができると思いこんでいた。それが叶わないとわかり、絶望したのだと思う。ああ、死にたいと思って毎日酒を呑み、ビッグになりたいと思っては自分を傷つけていた。そんな野心を持っていた頃のことが懐かしい。
Twitterで、自閉症を持つ人が今後どう生きられるか話されていた。誰かロールモデルになる人はいないか、と……テンプル・グランディンや、もしくは未診断であるとはいえスティーブ・ジョブズのような人がそうなりうるだろうか。フィクションの世界から刑事コロンボや古畑任三郎のような人物をモデルにするのはどうだろう。私も前述したミーティングに参加するようになり、友だちや先輩の自己管理術やライフハックに唸らされてしまう。ゆえに有名人/セレブではなく、そうした身近な人をロールモデルに生きるということも大事かと思った。
0 notes
Photo
🎨polkaerio Illustration🎨 @katrins_flammkuchen 🇩🇪lecker maulにて展示中の絵のご紹介〜🐈 Glück ist Liebe, nichts anderes. Wer lieben kann, ist glücklich. 愛は他のなんでもない幸福である。愛することができる者は幸せである。 ヘルマン・ヘッセ ヘルマンヘッセは大好きな20世紀前半��ドイツ文学を代表する文学者。 私がドイツ滞在の中初期~中盤にいた南ドイツの話がよく出てくるのと彼の風景画 や挿絵に使われている植物や蝶がとても素敵で影響をかなり受けています。 気になるとなんでも調べたくなるのが私の癖で(自分ではコロンボ刑事風に調査しているつもり、つまりはトレンチコート着てくわえたばこ風)テュービンゲンのヘッケンハウアー書店で働いていた事実を知ると、今度のドイツ行きの行きたいところリストにせっせと記入したりとしています。 彼の生きざまの書かれた本を何度も読んだ中、一番好きな本では庭仕事の愉しみという本が特にお気に入りです。麦わら帽子に作業着おしゃれ紳士な彼が姿庭仕事を姿を植物や人、物、動物を愛でる様子や、写真もどこか目の奥深くに悲しい色が見える彼の顔も好きでなんどか描き以前展示したことがあります。お魚新聞社という絵本を描いていますがこの本から盗んでるイメージ風景はかなりあります。 庭仕事は瞑想である 私の庭も猫の額ほどですが日々ここでお花達を愛でて瞑想しています 絵のシャム猫は黄金の秋の庭で美しいお花たちをを愛でる様子です カレンダーにも載せているイラストです ポスターはすべて猫バックつきです ではでは素敵な週の始まりを! Schönen Tag noch! #polkaerio #illustration #art #watercolor #painting #ausstellungen #展覧会 #poster #design #exbition #deutchrestaurant #ドイツレストラン #ビール🍺 #水彩画 #ナチュラルワイン #目白 #katze #イラストレーション #hund #🐈⬛ #🐶 #猫 #犬 #polkaeriostory #polkaerioartwork #artwork #leckermaul #ドイツ語 #ドイツ #🇩🇪 (lecker maul) https://www.instagram.com/p/CWRaDxIBJrK/?utm_medium=tumblr
#polkaerio#illustration#art#watercolor#painting#ausstellungen#展覧会#poster#design#exbition#deutchrestaurant#ドイツレストラン#ビール🍺#水彩画#ナチュラルワイン#目白#katze#イラストレーション#hund#🐈⬛#🐶#猫#犬#polkaeriostory#polkaerioartwork#artwork#leckermaul#ドイツ語#ドイツ#🇩🇪
1 note
·
View note
Photo
【今日の本】村上春樹と山口瞳と筒井康隆以外はほぼミステリーを読んでいる。子供の頃はアガサ・クリスティの本をよく読んでいた。『シャーロック』『刑事コロンボ』『名探偵ポワロ』は大好きなドラマだ。ホラーは嫌いなのに『バイオハザード』が好きだったのは、謎解きが楽しかったからだ。というわけで風邪気味の今日この頃、おとなしくミステリーに興じることにした。『名探偵ポワロ』や『刑事フォイル』の脚本家アンソニー・ホロヴィッツ(最近はこの作家の本ばかり読んでいる)の2020年の作品『その裁きは死』を読む。元刑事のホーソーンとホロヴィッツ自身が活躍するモキュメンタリー形式のミステリー第2作。今作もホロヴィッツ関係の描写が現実と重なり、物語全体が事実なのではないかと疑ってしまうほどのリアリティに満ちている。ご丁寧に巻末の謝辞まで虚と実が混ざり合っているので、読者のなかにはノンフィクションだと思っている人もいるらしい。今作は前作『メインテーマは殺人』よりも格段にシンプル。2時間ドラマを見ているような感覚でさくっと楽しめる。
#アンソニーホロヴィッツ
#その裁きは死
#2020release
https://www.instagram.com/p/CVYX6fJBoh7/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
#NHK で『#刑事コロンボ』を観ていた私としては #古畑任三郎 がベストの作品とは思わないけど、#田村正和 は大好き。ラストダンス 殺される前の松島菜々子と殺した後の松島菜々子。私は前の方が美人だと思うんだけど。つまり愛だよ、愛。古畑任三郎でした💦 https://www.instagram.com/p/CPIo7IWnKAO/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
昨夜は録画ドラマをポケーっと見ていた。流行りの新ドラを2つほどチェックしたあと月9の最終回を早回しで確認w最後にもう1本観て寝よう!と選んだのは渋く「刑事コロンボ」。
おおぉロバートヴォーンが犯人ではないか!何と豪華な。ヴォーンは荒野の七人やナポレオンソロが有名だけど、ちょっとした脇役でも強烈な印象を残す個性派。澄んだ瞳とシニカルな口元が同居してて、正義漢も悪役も魅力的にこなしていたなぁー。
思わぬ往年スターの姿でスイッチが入り夢想は膨らんでゆく。「やっぱグレゴリーペック最高だよな」とか、「イーストウッドは後半の枯れた感じがいいんだよね」とか、「パチーノよりはデニーロ派だったな」とか、「DNA的に母がレッドフォード好きなら娘はブラッドピットにハマるよねw」とか、「それでも最後はマックイーンに落ち着くわ」とか....
白黒世界にタイムスリップし脳内はイケメンパラダイス状態。そのお陰か久々に満たされて眠りにつけましたw
そしてスッキリ目覚めた今日。天気も良い。半休だし溝掃除でもやろうか(唐突)
で、ゴリゴリ泥を掻き出し始めたのだけどスコップの横幅より溝が狭いせいか上手くいかない。見ると先端がえらいことに
((((;゚Д゚)))))))
コレはいつから? 今なったのか?
結局😅小さいスコップ☝️でチビチビやった方が早かった。
先端が壊れていては使いにくいよね?お別れしようかな。雪かき用、溝用、園芸用と必要なスコップは揃っているので...大丈夫でしょう!
サヨウナラ👋
2020 10/20
0 notes