#出張撮影カメラマン
Explore tagged Tumblr posts
mochidacamera · 2 months ago
Text
令和6年の仕事を振り返ってみます。
埼玉県秩父のカメラマン、持田カメラです。今回は令和6年の仕事を振り返っています。学校写真カメラマンから、広告撮影までこなしました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
埼玉県秩父のカメラマン、持田カメラです。ことしは、カメラマンをやり始めてから一番忙しかったような気がします。それもそのはず、今年一年で8テラのハードディスクを購入したのですが、そのう��の5テラを消費しています。今回は、そんな令和6年を軽く振り返ってみようと思います。 学校写真を頑張りました。 写真店や、先輩方からいただく仕事をこなしておりますが、鎌倉へは6回、赤城山には3回、仕事で訪れています(笑)一番キツかったのは、「林間学校1日目」を2日連続というのをやりました(笑)林間学校の1日目というのは、だいたい登山とか、長距離のハイキング(20キロぐらい)だったりするもので、それを2日連続でやったときは足が動かなくなるか、途中のコンビニで車中泊をして、明るくなったころに家に帰るというハードな日々を送ってまいりました。 撮影した写真は卒業アルバムになったり、ネット上で販売されるのだそうで…
0 notes
aa-labo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今日は昨日引渡しを終えたばかりの所沢の家の写真撮影。 #竣工写真 #建築写真 #多田ユウコ #撮影するカメラマンを撮る図 #埼玉出張中 https://www.instagram.com/p/CrNMJtSLsTr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
photohomekitai · 2 years ago
Photo
Tumblr media
・ 結婚式の時からご依頼を下さっているご家族にお子様が誕生されたとの事でお宮参り撮影をしてきました📸 場所は武蔵一宮氷川神社(大宮) 爽やかに晴れた1月の頃。 お父さん&お母さんは結婚式から変わらず素敵な笑顔を見せてくれて、お子さんもそれにつられたのかナイススマイルを残す事が出来ました😊 ・ ----- photo home kitai の撮影📸 🔹カット数制限なし、全データお渡し。 🔹日本全国撮影に伺います✈️ ・ ・ 《ご予約について》 お申し込み&お問い合わせは、ホームページのcontactページよりお願い致します。 ・ ----- #ファミリーフォト #ファミリー #family #家族 #家族写真 #出張カメラマン #出張撮影 #ロケーションフォト #横浜ロケーションフォト #ナチュラルフォト #mamanoko #mamanokoカメラ部 #ママリ大きくなったね #ママカメラ部 #ママカメラ #子育てぐらむ #記念日撮影 #子供写真 #こども写真 #家族の時間 #家族が一番 #笑顔で伝える幸せな瞬間 #家族写真撮影 #バースデーフォト撮影 #家族の風景 #お宮参り #お宮参りコーデ #お宮参り撮影 #初宮参り #武蔵一宮氷川神社 (武蔵一宮 氷川神社) https://www.instagram.com/p/Cp3al66Sl3k/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kazuphotos82 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ARTIST THE PORTRAIT.3.-4 物語��感じさせる構図の中で三分割構図はかなり効果的な構図だと思う。ただし余白の作り方が重要。 詰め込みすぎるのは🆖 -------------------------------- #ポートレート#ポートレート撮影 #ポートレート撮ってる人と繋がりたい #出張撮影静岡 #出張カメラマン #素敵なストーリーを伝えたい #物語シリーズ #被写体募集中 #ストーリーフォト #静岡 #フォトグラファー#被写体モデル#portraitclub#ヴァイオリニスト #音楽家 (静岡県庁) https://www.instagram.com/p/CpfUJgwPKN4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oneuplabo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
大阪の永井弁護士が、パンフレットにご使用になっていただけました♪ ありがとうございます😄 Photo@lifemarche https://shou-zou.com/ http://lifemarche.work #ライフマルシェ #lifemarche #フォトコン #フォトウェディング #ウェディング #ウェディングフォト#カメラマン #ビジネスポートレートえ #ポートレート #ポートレート撮影 #portrait #Portrait #portrait #企業価値向上 #ブライダル #ブライダルフォト #bridal #bridalphotos #bridalphotography #和装 #和装前撮り#出張撮影#肖像写真 #肖像写真家 https://www.instagram.com/p/Co_4QT1BB3a/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
stochastique-blog · 11 months ago
Photo
I dont Understand...
Tumblr media
 📸1ヶ月延長致します‼️🚨  「もう終わるんですか?」 「キャンペーン7月ではダメですか?」 「もっと教えてあげたいのに😭」  など、非常に多くのメッセージを 頂いております!  こんなにも好評頂ける事に 本当に嬉しく思います🥺  もっと多くの人に 僕の撮影で笑顔になってもらいたい!  もっと喜んで貰いたい!  その気持ち一心で、 今回のキャンペーンを 期間延長させていただきます!  連日多くの方から依頼をいただいていますが、 さらにさらに頑張ります٩( ‘ω’ )و  依頼をいただくことが出来るのであれば、 大阪や神戸に限らず、  日本全国飛び回ります! 可能なのであれば海外も行きます!  一瞬で過ぎ去っていく人生のワンシーンを 最高のカタチで残すお手伝いをさせてください!   ———————————————-  ● 家族撮影 ● 記念撮影 ● 七五三前撮り ● お店の看板撮影 ● マタニティフォト ●ブライダル前撮り ● ママ会撮影 ●SNSのプロフィール写真  などなど、 どんな撮影でもご相談ください!  そして、 お写真が納得いかない場合は、 全額返金致します!  必ず素敵なお写真を撮るとお約束致します!   📷🧸📷🧸📷🧸📷🧸📷🧸📷🧸📷🧸  <出張撮影体験モニター大募集> ■期間:本日~7月20日受付分まで ■場所:大阪・神戸(※その他につきましてはご相談ください) ■時間:撮影およそ1時間 ■料金:500円(税込) ■内容:撮影したお写真データを1枚プレゼント ※全てのデータを希望の場合も別途販売可 ■モニター枠:1日3組限定 ■予約方法 依頼フォーム・LINE・DMより 【お名前・撮影希望日時・お電話番号】 を送信して頂ければ、24時間以内に折り返しのご連絡をいたします。 依頼フォームはこちら URL:http://bit.ly/2Vvk0ju  LINE ID : braveknight7110で検索 インスタ:@f.s.p_official https://www.instagram.com/f.s.p_official/?hl=ja  ———————————————- 料金を頂くからにはご依頼いただいた際は 本当に全力で撮影に挑みます! 私が望むことはただ一つ!  「あの時、撮影を依頼して良かった!」 と感じて頂くことです😁  皆さんにとって素晴らしい瞬間を残す お手伝いをさせていただきます!!!! ———————————————-  #出張カメラマン #フォトジェニック #撮影スポット #バースデーフォト #家族写真 #マタニティフォト #撮影モデル #撮影好きな人と繋がりたい #カメラ #カメラ女子 #カメラ好きな人と繋がりたい  #カメラのある生活 #ベビスタグラム #ベビーファッション  #モニター募集 #ママッコベビー #赤ちゃんのいる生活 #ファインダー越しの私の世界 #大阪ママ #新米ママ #北摂ママ  #お洒落さんと繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #令和 #梅田 #心斎橋 #一歳 #男の子ベビー #ママリ #ベビフル  https://www.instagram.com/p/By98bKvAJHR/?igshid=d1g0t7157cmb
1 note · View note
kennak · 2 months ago
Quote
「子どもの衣装替えにトイレを長時間使ったり、かき集めた落ち葉を舞い散らしたりする迷惑行為がエスカレート。「もはや『せっかくの記念撮影だから』と目をつぶっていられなくなりました」と宮司」無茶苦茶やな
[B! これはひどい] 七五三で「撮影禁止」の神社が増加…出張撮影カメラマンの迷惑行為や偽装撮影が横行、ガイドライン策定も(大手小町(読売新聞)) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
mochidacamera · 2 months ago
Text
令和6年 購入して良かったもの
埼玉県秩父のカメラマン、持田カメラです。8月の更新以来、ブログの更新がストップしておりました。期待している方は殆どいらっしゃらないと思いますが、12月から来年3月ぐらいまで時間がありますのでなにかにつけ、更新してまいりたいと思います。 日立 ドラム型洗濯乾燥機…
0 notes
xf-2 · 1 year ago
Text
自民党の谷垣禎一元総裁(78)の自宅を訪ね、岸田文雄内閣の支持率がなぜ上がらないのか、一杯やりながら率直に質問をぶつけてみた。岸田首相の外交面の成果は、知らぬ間に立ち消えになってはいませんか。
「確かにね。今回のウクライナ戦争で存在感が高まっているグローバルサウス(新興国・途上国)の取り込みなどは、日本の強みを生かしてよくやっている。彼らの一部には、西側の先進国に『あいつらは今も上から目線だ』と腹を立てている国が多い。事実上の『一強』となった米国や植民地支配の過去を抱える英仏に対し、『西側リベラリズムのおごり』と批判する国さえある。その中で、日本は独自のODA(政府開発援助)を駆使して努力を重ね、『欧州はうんざりするが、日本は違う』と評価も集めた。首相はここをうまくすくい、西側とつなぐ役割を果たしている」
ただ、今後はこの外交でも、首相にとって厳しい難局面が待つと説く。
「この戦争が終わったとき、どう新しい国際秩序を作っていくのかが焦点となる。そこでは、日本がすごく損な立場になるわけにはいかない。日本は必ず、それなりの地位を占めなければならない。国内では国民生活に目配りしながら、対外的にはこの難題に挑まなければならない。岸田さんに限らず、自分が首相になりたいと狙っている人にとっても、答え��出すのは簡単ではないはずだ」
テーブルには『野菜の揚げびたし』が登場した。パプリカとカボチャ、なすを素揚げして、甘辛いマリネ液にしっかりしみこませている。香ばしい夏野菜の香りと甘さが、冷えた久保田によく会う。
谷垣さんが「水内さんは産経新聞だからこっちが好きかな」といいながら、テーブルには白い陶器に「中華民国立法院」と書かれた蒸留酒「白酒(バイジュウ)がやってきた。テーブルには、「中華人民共和国」と書かれた「貴州芽台酒」も登場。「酒に国境はありませんよ」と酒巻俊介カメラマンが笑ったが、私はなんとなく中華民国を注ぐ。
食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 食卓には、台湾からいただいたという白酒も登場した=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 谷垣さんに「一気に飲み干すんですよ」と言われたが、アルコール度数は50度! しかし、独特の香ばしい匂いがさわやかだ。昨年、谷垣さんのインタビュー連載を担当し、今回同席した豊田真由美記者は「食道の位置が分かる」とむせながら飲んでいる。
「この前、フランスのマクロン大統領がNATO(北大西洋条約機構)の東京事務所開設に反対したでしょ。私は心理がよくわかるんですよ」
谷垣さんが語りだした。 「海洋国家の道を選ぶか、大陸のつながりを大切にするか。各国が個別の事情を抱えていますよね。英国は海洋国家の道を選び、EU(欧州連合)から抜けた。残った独仏を中心とするEUはどうするか。陸続きの中国に経済などの利益を全部取られては大変だ。中国とうまく付き合いつつ、必然的に、カザフスタンなど中国の周辺国とも協力する。フランスがNATO日本事務所に反応した背景は、ここまで見なければならないと思うんです」
谷垣さんも白酒をなめる。
「日本もずっと、2つの選択を迫られていたでしょう。海洋国家としてアングロサクソンと組むか、大陸につながるところと組むか。日本では明治以降、右翼を中心に、中国や韓国と組んで欧州に踏みにじられない大義の旗を��てろという議論があった。しかし、当時は日英同盟を選び、今は日米同盟。アングロサクソンと組む流れを継いでいる」
「韓国も、似たような選択を迫られてきましたよね。北朝鮮との関係強化を図った文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は、日本でいえば、沖縄県の米軍普天間飛行場の���野古移設にブレーキをかけた鳩山由紀夫元首相の言動に近いと思っているんですよ。韓国では『北と南の連携を強くしていこう』という訴えが国民の喝采を浴びる面もあるでしょう。ただ、今の時代に文政権みたいな道をとるとあまりに支離滅裂になる。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生したのは、日本にとっても本当によかった‥、ああ、すっかりいい気になってペラペラしゃべっているなあ」
谷垣さんが車いすを少し動かしながら話題を変えた。
「最近は新聞を読みながら、私と同世代の方の回顧録をよく読むんですよ。私たちの世代は一体何を残したか-と考えながらね」
谷垣さんは昭和20年生まれだ。
「例えば歌手の加藤登紀子さん。読売新聞で連載していたが、彼女は私の1歳年上で、東大の五月蔡でシャンソンの『赤い風船』を歌っているのを聞いたことがあります。彼女と政治的立場は大きく異なりますが、同じ時代の空気を吸ってきた。もう1人挙げれば、ピアニストの山下洋輔さん。彼は麻布高校の先輩で、文化祭でピアノを弾いていたのを覚えている。ジャズという日本でまだ珍しかったやり方に挑んでいた」
「もう1人、倉本聰さん。彼は喫茶店でアベックのすぐ横に座り、会話をじっくりと聞きながらシナリオを練ってきた。テレビをどう活用するのか、一生懸命考えてきたんですね。戦後日本の可能性を開くためさまざま頑張ってきた」
「逆にいえば、そうそうたる大会社に行き、少し前まで『半導体は日本だ』と頑張った友人がいた。しかし、今は見る影もない-。俺たちの世代は何をやってきたんだろう。私とすべてジャンルは異なるが、この年になって、じっくり考えるんですよ」
日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 日本酒のグラスを手に語る自民党の谷垣禎一元総裁=東京都世田谷区の自宅(酒巻俊介撮影) 少し遠い目をする谷垣さん。自らも、政治の中枢で時代を動かしてきたじゃないですか。
「自分のやってきたことはこんな副作用を生んでいたのかと考えるものばかりですよ。自分の思った通りになったことは絶対ない。ほとんど、予期しないことが起きている。例えば難民の問題。私は議員になりたての頃、自民党法務部会の副部会長としてこの問題に取り組みました。当時は無制限に外国人を入れるととんでもないという議論があり、入国には『職業訓練』という形を取り入れたが、今から思えば、物の見方が足りなかったと自省することが多い。『こんなこと考えもしなかった』という問題が次々と起きてね」
もう一例として挙げたのが、女性の社会進出の遅れだ。
「私は昭和20年生まれだから、現行憲法の『男女同権』は素晴らしいと教わった。しかしその私が何をやってきたかといえば、政治家の傍らで、家事は全部女房に押しつけた。家事はやってみると結構大変ですよ。こんなこと言ったら、あの世の女房に怒られるかもしれないが、専業主婦じゃない人が家事に取り組むのは大変だ。今は働く女性が圧倒的に増えたでしょ。亭主と女房がどっちも働いているのに、家事は女房だというんじゃね。子育てしながら政治に携わる上川陽子外相や加藤鮎子こども担当相は相当優秀ですよ」
子供2人を育てる豊田記者が「家事をしない人と結婚できませんよ」と合いの手を入れる。
「でも、少子化対策って、政府の政策でこなせるものなんですかね」
シャッターを切っていた酒巻俊介カメラマンが尋ねた。(聞き手 水内茂幸)
11 notes · View notes
fujita-japa · 1 year ago
Text
自己紹介
初めまして、自称JAPA(ジャパ)こと藤田です。ポルトガルの首都リスボンに暮らす34歳(独身)です。
埼玉県で生まれ育ち、私立の男子校で6年間ぬるま湯に浸かり、そこで海外と海外サッカーにかぶれ、浪人の末に合格した東京外国語大学でポルトガル語を専攻し(2009年入学)、2度リスボンに留学、そこで人生を狂わすあるものに出逢ってしまいます。
それは何か?
SPORT LISBOA E BENFICA (SLベンフィカ)というポルトガルが世界に誇る総合スポーツクラブです。
インテルミラノの青と黒のユニフォームに憧れていた藤田少年はリスボンで人生一度目の改宗を果たします…でも、理由はちゃんとあります。自分と同じ誕生日11月3日で、憧れのパブロ・アイマールさんが10番のユニフォームを着てベンフィカでプレーしてたのです。
2010年に初めて海外で見た試合がCLとリスボンダービー、これでサッカーにハマらないのは不可能な程のカードを観てしまった藤田少年。案の上ベンフィカにのめり込み、翌年の長期留学を決意します。
2011年9月〜2012年3月までの半年間、ベンフィカに全て?を注ぐ生活が始まります。サッカー好きの方のために補足をすると、アイマール以外にはガイタン、ヴィツェル、ノリート、ロドリゴを擁しCLでマンチェスターUと同組ながら、バーゼルと共にグループステージを突破したシーズンです。
人生二度目のリスボンダービーを見るためにソシオとなっていた私は、阪大から同じく留学をしていた日本人と共にスタジアムツアーに行くと、そこでベンフィカの広報スタッフより、日本人のソシオは珍しいのでインタビューをしたいという話をされます。一つ返事でOKをした私たちは、スタッフの方々とスタジアムを周り、最後にインタビューは行われます。拙いポルトガル語で恥ずかしいのでリンク等は載せませんが、今も探せば関連記事はでてきます。
動画は翌日の2011年12月1日にクラブの公式サイト、FB等のトップに掲載されました…当時はベンフィカがアジアを意識したプロモーション戦略をとっていたのもありますが(私たちの前の少し前に中国人の夫妻が同じようにインタビューをされ、同じように掲載され��いた経緯もありました)。そこで承認欲求の塊wとなった藤田少年は20代の全てをベンフィカに注ぎます。
毎年一度はリスボンに旅行で行き、旅行の間は毎日のようにベンフィカの練習場に足を運び、日本で収集したベンフィカグッズをカバンいっぱいに詰め込み、サインや写真をお願いする日々を過ごしました。その間にはモラトリアムの延長のために大学院に進学したり、就職をして予備校で英語の講師兼テキスト編集の仕事をしたりと人生のイベントはありましたが(昔から教えるのが好きで天職だと思ってます。本当はポルトガル語講師だけで食べていきたいです)、思い出を書き連ねてもキリがないので割愛します。
最終的には、ベンフィカの公式TVの一時間の討論番組に出演させてもらい、私のファンとしての活動は休止期間を迎えます。最終的な人生の目標はポルトガルで家庭を持つこととベンフィカに就職することと決めている私ですが、30歳までにサッカー界に入れなかったり、ポルトガル語を使う仕事に就けなかった場合には、日本でヒッソリと暮らすという決意をしていました。
ベンフィカTVに出ても何もなかった私は、30歳という年齢を無事に迎え、自分の身の振り方を考えていた矢先に、お世話になっていた方からの紹介で、ポルトガルのサッカー界で働くという話が浮上します。チーム名は伏せられていましたが、すぐに返事をしたのは覚えています(誰にも相談せずw)。
紆余曲折経て、入団?が決まったUDオリヴェイレンセSAD(現在は三浦知良が所属)では約3年半お世話になり、『秘書』という名目で特に専門性も強みもなかったので、何でも屋でした笑。翻訳・通訳(通訳としてはポンコツです)…、外国人担当、クラブ公式カメラマン、SNS担当、日本人選手へのポルトガル語の授業、経理業務etc…。自分がクラブの貢献出来たことを挙げるとすれば、ファンとの関係の構築だけかと思います。3部で戦っていたシーズンはコロナ禍も落ち着き、ファンもスタジアムへと足を運べるようになってきたので、ここぞとばかりにファンの写真をバシバシ撮影し、クラブ公式SNSで使用をしてもらったり、ファンに直接配ったりしてました。私の中では「ファンがあってこそフットボール」という信念は大事にしております。3部から2部への昇格が決まったアウェイの試合で、遠くから訪れたオリヴェイレンセサポーターが歌ってくれた私のチャントは今でも一生の思い出です。個人的には、降格への責任も感じていたので、喜びも一入でした。また、カメラマンは自分の写真が残らないので、それも含めて最高の瞬間でした。
個人的には思い入れの強いクラブですし、街を歩けば、皆にフジータと��をかけてもらえる、最高の環境でしたが、プライベートの問題でオリヴェイレンセを退団し、今はリスボンの企業で英語と日本語を使った仕事をしております。また、完全週休2日制のオフィスワークを望んでいたのもありますが。
仕事が8時〜16時で残業もなさそうなので、これからは、封印してきたベンフィカ、ポルトガル代表の追っかけ活動と、副業として観光ガイドや写真撮影、ポルトガル語のオンラインや対面でのレッスンや、生活が落ち着いてきたら、YouTubeも始めたいと思ってます。
「ベンフィカ」と言えば「藤田」、「ポルトガル語講師」と言えば「藤田」と皆さんに認知してもらえるようにこれから頑張ります。長くなりましたが、今後ともどうぞ宜しくお願いします。駄文をタラタラと連ねすぎたので、自己紹介の簡易版も用意します笑。ではでは、Até já
Tumblr media
2 notes · View notes
photohomekitai · 2 years ago
Photo
Tumblr media
・ パパの眼差し、ママの眼差し ・ ----- photo home kitai の撮影📸 🔹カット数制限なし、全データお渡し。 🔹日本全国撮影に伺います✈️ ・ ・ 《ご予約について》 お申し込み&お問い合わせは、ホームページのcontactページよりお願い致します。 ・ ----- #ファミリーフォト #ファミリー #family #家族 #家族写真 #出張カメラマン #出張撮影 #ロケーションフォト #横浜ロケーションフォト #ナチュラルフォト #mamanoko #mamanokoカメラ部 #ママリ大きくなったね #ママカメラ部 #ママカメラ #子育てぐらむ #記念日撮影 #子供写真 #こども写真 #家族の時間 #家族が一番 #笑顔で伝える幸せな瞬間 #家族写真撮影 #バースデーフォト撮影 #家族の風景 #お宮参り #お宮参りコーデ #お宮参り撮影 #初宮参り #武蔵一宮氷川神社 (武蔵一宮 氷川神社) https://www.instagram.com/p/Cp0vK7thMMc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kazuphotos82 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ARTIST THE PORTRAIT.2 『この音色を誰かに届けたい』 そんなイメージで📷 -------------------------------- #ポートレート#ポートレート撮影 #ポートレート撮ってる人と繋がりたい #出張撮影静岡 #出張カメラマン #素敵なストーリーを伝えたい #被写体撮影 #物語シリーズ #かずさん写真部 #被写体募集中 #ストーリーフォト #静岡 #フォトグラファー#被写体モデル#portraitclub#ヴァイオリニスト #音楽家 #音色 (Gofukucho, Aoi-ku) https://www.instagram.com/p/Cpcvup4P_YT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
dvdhappycom · 1 year ago
Text
下半身が疼いて止まらない清楚系スレンダー美人妻ちゃんの乳首いじりで乳汁溢れる失神寸前エビ反り連続爆イキ! - 無料動画付き(サンプル動画)
下半身が疼いて止まらない清楚系スレンダー美人妻ちゃんの乳首いじりで乳汁溢れる失神寸前エビ反り連続爆イキ! - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2023/07/09 時間: 63分 女優: こんな時代になってしまいました。乳房を張らせた若妻が金策に追われ日々の生活費のため��次ぎデビューされるではないですか。細身でスレンダー、天然素材の甘いマスク「どうしてこのお仕事に・・・」乳汁を絞るためにカメラマン入りで撮影して参りました。ほんのり黄土色をした甘そうな乳汁が滴り落ちる瞬間は必見です。また乳汁を搾り出されるたびに切なそうな表情をされるのです。男優Jもいつもより荒々しさが目立ちます。長時間腰を振り降ろされ最後はその綺麗すぎるマスクへ射◯される美人若妻。青臭いで汚されて幸せそうな表情をされておりました。 ハメ撮り 素人 美人 顔射 乳汁 和物 メーカー: ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
3 notes · View notes
all-saturday · 2 years ago
Text
2023 first half
Tumblr media
2023年の上半期を振り返ってみる。
1月
せっかく地元に帰ったのに、元旦に弾丸で県外にドライブ。ついでに弾丸でアウトレット行って全然今必要じゃない夏物を買う。
2月
目標月収を達成。吸い取られる税金に泣く。
ついに最後の親知らずを抜歯。過去イチで痛い。これが最初の1本じゃなくて本当によかったと思う。
地元の友達が、半日かけて熊本に遊びに来てくれる。草千里をご案内
3月
人生初のいちご狩り。美味しかったけど3月なのに暑くていちごがぬるい。
初めての天草!一人ドライブ。海がきれい。ドーナツに衝撃を受ける。今まで食べた中で一番おいしい。
Tumblr media
4月
東京出張でオフィスに2回目の出社。楽しかったけど思いきり体調を崩す。1週間後に控えている沖縄に向けて死ぬ気で治す。
同僚と1週間の沖縄ワーケーション。airnb初利用。沖縄の虫は大きい。マンゴーパフェが美味しすぎたのでもう1回食べたい。
熊本に来て1周年を迎える。
Tumblr media
5月
人生で2人目のカメラマンさんとのポートレート撮影。写真の空気感ドンピシャで好き〜!(記事サムネイル)
ミッフィー好きな友達がはるばる遊びに来てくれたのでハウステンボスのミッフィーコラボカフェに行く。うっかりミッフィーが好きになる。
絶対似合わないと思っていたワイドバングに挑戦してそこそこ好評を得る。
仕事で思い悩むことが多すぎて本格的に精神が参る。周りがいい人すぎるから逆に困る。
Tumblr media
6月
福岡日帰り旅行の帰りに駐車場が故障し、1時間半閉じ込められる。檻と化した駐車場の中から、パチンコ店に違反駐車している人たちの帰路を10人近く見送る。
紫陽花とポートレート撮影。花×人はやっぱり素敵だ。
宮崎初上陸!残り九州は鹿児島だけ!
同居人の誕生日にリファのシャワーヘッドを買う。自分もちゃっかり恩恵に預かる。
撮影会にモデル&カメラマンとして初参加。友達以外のポートレート撮影は初めてで、大いに刺激を受ける。
撮影会の1週間後くらいに勢いに任せて初フルサイズに手を出す。もう直ぐ届くはず…
Tumblr media
下半期に向けて
タイ旅行に行く。
好きな髪型を見つける。
もっと身体しぼっていく。
UIUXもっと勉強する。
好みのカメラストラップとカメラバッグを買う。
撮影・被写体どちらでも自分の好きな表現を創り上げていく。
最低もう1回モデルの撮影をする。
レタッチのスキルをあげる。
55mmの単焦点をひたすら使い倒して作例をnoteにまとめる。
構築中の写真の作品サイトを公開まで繋げる。
ジップスライドに乗る。
ここで総評。
なんだかんだ、「はじめてだな〜」みたいなことにチャレンジする半年だった気がする。熊本にきてから知り合いが特にいないので、ポートレートのカメラマンは全然やっていなかったけど、ひさびさにやったらやっぱりめちゃくちゃ面白かったしもっともっとやりたくなっちゃった。
仕事については、実力以上のことが求められたり、入社してからというもの「やったことないことしかやっていない」という毎日なので、ぜんぶ伸び代〜〜!という気持ちはありつつもしんどいのは間違いない。何がしんどいのかもう少し分解すると「私のこれまでの経験をフルに活かせます!」といえないこと。私もわからないのでとりあえずやってみるしかない。聞かれたってわからないから全部調べる。とにかく時間がかかる。脳死でできる仕事がない。笑 周りにいる人たちは本当にすごくて、「自分が力が及ばない」ことに申し訳ない気持ちになるばかりだけど、でも胸を張っていえることは、一年前より明らかに成長しているってこと。知識も、使えるものも、どんどん増えているのが振り返ってみた時に気づいた。 そのときすこし気持ちが楽になった。昔の自分よりは確実に成長している。だからこのまま頑張っていこう。
4 notes · View notes
aizumin · 2 years ago
Text
ムー旅 平将門巡り「胴と首をつなぐ」崇敬の旅 ・その2
さて、再び🚍に乗り込み、次の目的地は東京に戻って神田明神……ですが、高速に乗ってしばらくした所で渋滞にハマりました😰
運転手さんが頑張ってくれて、何度も車線変更しつつ行ってくれるのでそれ程はノロノロ運転というわけではなく、完全に止まることもほぼありません。ところが、ここで地獄に陥った方がお1人。🚍内で缶🍺を持ち込みほろ酔い気分になってたのが、いきなりの尿意に襲われたそうで。いつものクールなイメージがすっかり崩れ落ちるほど悶絶しまくられた挙げ句、松原タニシ氏からは、
「尿意(如意)輪観音のご加護」
という凄ぇパワーワードを送られーーあまりにも素晴らしい弄りに🚍内大爆笑でした。さすが関西出身だけあって、弄り方がプロですな😅他にも「平将門の呪い」って仰ってたけど、そこは濡れ衣だと思います😂
そうこうして東京はまだかーーなどとなっているうち、三郷を過ぎいよいよ限界が……😖となったところで。
八潮PAの看板が!!
救いの神です。迷わず🚻休憩が入りました。戻られたあとは、再び「今度からオムツした方がいいんと違います?」と弄られておられましたけど😅
そのままスカイツリーを横目に、堀切~鐘ヶ淵~両国で高速を降りて、浅草橋からお茶の水へ。ここら辺になると、ほぼ庭ですね😊神田明神に到着した頃はとうに6時をまわってましたが、このようになお明るい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⛩️の前で一礼して山門を潜ると、おお、さすが6月。夏越の祓の茅の輪がデデーンと目に飛び込んできましたo(^-^o)(o^-^)o
Tumblr media Tumblr media
穢れを祓う為の人形(ひとがた)が貼り付けられています。取りあえずここで神職の方の説明(多分待ちかねておられたんじゃないかと💦💦)があるので、一旦茅の輪くぐりは脇に置いといて。
Tumblr media
神田明神(神田神社)についての説明を受けました。何度かお詣りに来てるので概要は知ってましたけど、やはり奉職なさっておられる方からの説明はそれ以上に知識が深い。
前編では、延命院や國王神社には常駐の神主さんも住職さんも居られないと書きましたが、例祭の折は神田明神(正式名称は神田神社だけど、生まれも育ちも東京在住者にはこちらの方が馴染みが深いので、そのまま神田明神と呼ばせてもらいます)からも神職者が派遣されるそうです。なるほどー😲
そもそも、将門塚保存会から石碑を贈ったりするくらい、坂東市と東京の繋がりって深いんですよね。将門ネットワーク。
神田明神は関東大震災で本殿が焼失しており、現在のものは「二度と燃えるところを見たくない」という氏子さん達の意見を取り入れて、鉄筋コンクリート造りで再建したそうです。当然構造上は木造より強度が増しているので、柱はそれほど必要とはしていない。なのに本殿の支柱が多いのは、日本の神社建築に沿った建物にする為。確かにこの方が威容がありますもんね。
説明のあとは茅の輪を慌てて8の字にくぐり、ツアー参加の皆さんがずらっと並んでいるのを尻目に境内にある波除神社を参拝。ここだけは将門さんとは関係がありませんが、父方の祖父が戦前築地に勤めていた関係で(波除神社は築地からの分霊なんです)どうしても頭を下げておきたかったの!!
Tumblr media Tumblr media
時間に余裕があったら他にも(神社裏の階段とかw)寄りたいところですが、それはまた個人で💪😁
ようやく待っている人が少なくなったところで、本殿に二礼二拍手一礼。本当は神拝詞も唱えたいところですが、あれをやると隣にいる人がぎょっとして、変な人認定される可能性があるのと、時間がないからカット💦💦
すぐに🚍に戻り、最後のそして最大の目的地である将門塚(首塚)へ。流石にここでは日没しており、
薄暗い逢魔が時の中での参拝になりました。
しかーし、
2020年からの改修工事により、以前あった筈の植え込みがほとんど失くなっちゃってる😳
もうね、まっ更な綺麗な塚以外は何んにもない空間なんですよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
子供の頃とか、よく「首塚の写真を撮ろうとファインダーを覗くと生首が飛んでくる」という噂がまことしやかに囁かれて、都市伝説となっていましたが、そんなおどろおどろしさは全くなく。単なる史跡になっちゃってました。確かに参拝はしやすくなったろうけど、これはちょっとクリーンになり過ぎ💦💦
恐らく、パワースポットとしての役割はほとんど消えちゃったんじゃないでしょうか?お詣りする人の念が溜まっての意味もあるもんな、アレは😥
ちなみに将門塚の改修工事に伴い、将門塚と延命院とで互いの土を交換しているとのこと。
ともかく、私にとっては付近はさんざん歩くものの、生まれて初めての将門塚訪問。
Tumblr media
い・ろ・は・すで簡単にお清めをして、手を合わせました🙏お賽銭入れにはやはり九曜紋。こちらの石碑が先程の神田山延命院と対をなすものか……どうぞ安らかに東京の街を護って下さいーーそう願って、ここを後にしました。
さて。時間は7時を過ぎ、トークショーとディナーを頂く為に浅草ビューホテルへ到着。こちらが最終地点となる為に、🚍とはお別れです。お疲れさまでした。そして、ツアー初めから色々とお世話になりました🙇‍���️
運転手さんが親切に教えてくれたお陰で、座席難民にならずに済みましたもん💺
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ホテルでのイベントはムー旅のみだったので、至る所で案内板が💦💦
そして通された宴会場広ーーーい!!
いちテーブル大体5名ほどで、まずは乾杯用のソフトドリンク(オレンジジュースとウーロン茶の2択)が配られました。
Tumblr media Tumblr media
司会はムー編集部のM氏。三上編集長との阿吽の呼吸の掛け合いが楽しいです。ここでパワーポイントを使っての旅の振り返り。松原タニシ氏と同行されたカメラマンの方が撮影されてたのかな?
トークショーは撮影禁止でしたが、ディナーのフルコースのみ撮らせてもらいました。
凄い豪華だったんですよ。こんな本格的なご馳走にありつけると思ってなかった😍💕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
蓴菜の餡といくらの乗った胡麻豆腐、お刺身はマリネされてサラダ仕立て、白身魚(スズキっぽかった)の香草焼き ラタトゥイユソース添え、ほたて入りのパエリア?(サフランライスかな?バターが効いててコクがあり、とても美味しかったです💕最初ちょい少なめについじゃったので、後から余っていたのをおかわりさせてもらいました💦)、コンソメスープ。デザートはいちごのムース フルーツ添え、コーヒーはデミタスカップでしたが、エスプレッソではなかったです。香りが良かった💕
ツアー参加者が食べている間もずっとトークショーは続き、ちょっと申し訳なく思ってしまいました💦💦
トークの内容は、事前に🚍の中で記入してホテル到着時に回収された、参加者からの将門さんに関する質問が中心……の筈だったのに、いつの間にか三上編集長個人への質問が😳
それアリなんですかーー🤣
Q:いつも黒い服を着ていらっしゃいますが、私服なのですか?
A:私服です。そろそろクリーニング代を計上しようかな(え!?)
Q:正月カレーは何日続きましたか?
A:100日続けました(元旦から🍛を食べ続けておられたそうで……それを知ってるムー民の方からの質問が濃いい😂)
Q:お化けを見る方法を教えて下さい
A:出るところに行けば見れます。
ここで、聞きたくなかった情報が……霊能者の方はほぼ体温が低いそうなんですね。私、平均体温が35.6℃なの😰更にコロナが5類になるまでは、外出先で体温測ると大概エラーマークが出ました。34.6℃とかが普通だったから💦💦
ほぼ零感だけど、たま~に怪音を聞いちゃった経験があるのに加えて視える人間が周りにごろごろいるの。てことは、今は視えてなくてもいつか条件が合致しちゃうと、視えちゃうようになる可能性もあるのかも😱
嫌だー、面倒臭いぃーー‼️
トークショーの締めくくりで、三上編集長が「無事かえる」の話をしておられました。これは、将門さんの首が晒されていた京都から戻ってきたことを表しているという説が主流ですが、更に蛙(かわず)⇒河衆⇒河童の意味もあるそうで。行きの🚍の中でたたらの話も出てたもんなー。ともかく、旅から無事に家に着きますように、と。
楽しいツアーでした。ムー的にも歴史的にも、多方面で濃いい話が満載でした。
余談ですが、家にある将門さん関連で読みたいなと思っていた何冊かの📚
もしかしたら、今なら簡単に見つけられるんじゃないかな🤔と考えて、探してみました。どこに置いたかすっかり忘れてて、見つかるまで何時間かかかっても仕方がないかな😥って思ってたんですが……何とわずか15分くらいで全部出てきちゃったんです😌
ご縁が出来るって、こういうことか!!
3 notes · View notes
kennak · 4 months ago
Quote
被害を訴える女性が後を絶たない。 9月30日、警視庁小松川署が不同意性交や不同意わいせつの疑いで逮捕したのは東京都江戸川区に住む吉沢一磨容疑者(47)だ。吉沢容疑者は自身が店長を務めるリラクゼーションサロンで、オイルマッサージを装い女性客に対し性的暴行を働いたとされる。 「逮捕容疑の事件は、4月2日と9月1日に起きました。4月には、個室マッサージを受けた20代の女性が被害にあったようです。吉沢容疑者は施術をしながら、女性が着用していた服の中に手を入れ下半身や胸を触ったとされます。9月の事件では、30代の女性がわいせつな行為を受けたとか。 2人の女性は違和感を覚えすぐに警察へ相談。事件が発覚します。吉沢容疑者は警察の取り調べに対し、次のように証言し犯行を否定しているそうです。『一切やっていません。施術で下半身を触ることがありますが同意を得ています』と」(全国紙社会部記者) 吉沢容疑者の否認とは裏腹に、被害を訴えているのは2人だけではなさそうだ。他にも20代から30代の4人の女性が警察へ相談。小松川署は被害届を受理し、余罪について捜査を進めているという。 ◆報道陣の多さに目を大きく見開き 本誌カメラマンは、10月2日に行われた吉沢容疑者の送検を撮影した。警察署から出てきた直後に吉川容疑者がみせたのは、報道陣の多さに目を大きく見開き驚愕した顔。その後は、うつむきながら護送車に乗り込んだ。 「吉沢容疑者が経営する店は商店街の奥まった場所にあり、隠れ家的な雰囲気です。基本料金は10分、1000円。『よもぎ蒸し』によるボディケアを貸し切りで受けられるうえ、深夜0時まで営業しているため、多忙な若い女性に人気がありました」(近隣住民) 店のホームページをみると、次のように書かれていた。 〈当店は(中略)手技を用いて心身の緊張を弛緩させるための施術をおこなう事業所となります。(中略)風俗行為、法律及び公序良俗に反する行為は一切行っておりません〉 被害者の多さを考慮すれば、とてもホームページの「宣言」どおりの「施術」が行われていたとは思えない。
オイルマッサージを装い下半身を触り…47歳店長「複数の女性が被害訴え」送検時の「驚愕素顔」写真(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes