#冬セットアップ
Explore tagged Tumblr posts
Text

コート( R / Y )、ジャケット( R / Y )、シャツ( R / Y )、パンツ( R / Y )、バッグ( R / Y )
0 notes
Text
John Gluckow Lot JG-CS15 Naval Training Sweats & Lot JG-CS16 Naval Training Sweat pants
こんにちは 名古屋店 コジャです。
シンプルながら杢ボディ(OATMEAL)で存在感のあるスウェットに、 肘・膝へ補強したタフなスウェットのセットアップの登場です。
John Gluckow Lot JG-CS15 Naval Training Sweats ・無地 \20.900-(with tax)
・プリント \22.000-(with tax)





John Gluckow Lot JG-CS16 Naval Training Sweat pants ・無地 \26.400-(with tax)
・プリント \28.600-(with tax)






. . .


アメリカ海軍は1930年代から水兵に運動訓練用のスウェットシャツとパンツを支給していました。 私たちのスウェットシャツは、海軍が作った最初の支給品です。 首元にはダブルVがあり、パンツの膝パッドと同じデザインの肘パッドも付いています。 USNのスウェットパンツは比較的多く、トップスもエルボーパッドのないシングルVのスウェットはよく見かけます。 しかし、トップスに肘当てがある例は、これまで見た中でこれだけです。私たちのステンシルされたバージョンを選ぶか、あなた自身のセットをステンシルするか・・・ いずれにしても、いつの間にか船のクルーのような体型になっていることでしょう。
. . .
【Original Archive】
ブランド表記のないSweatのタグには、NAMEとRATEを書き込む欄のみがあります。 RATEとはネービーでいうならば階級と捉えるのが適切かと思います。ダブルニー、ダブルエルボーの補強仕様は、トレーニングウェアの素材がコットンであった時代のユニークディテールです。






. . .
USNのPhysical Training Uniform(PTU)として着用されたWWII頃のモデル。 (=体力訓練服のレギュレーション)
福岡店(只今東京店にレンタル移籍中)隠塚はSweatShirtsで気持ちが昂ぶっているようですねぇ~。
169cm,70kg SIZE:L(NON WASH)


話題のスウェットシャツが入荷していますよっ‼︎ 個人的にも楽しみにしていたアイテムだけにテンション上がりますね。 "秋冬の立ち上がり"でもあるので、気になる方はお早めにどうぞ〜
By 隠塚
. . .
そして私コジャ、今からはスウェットパンツがとっても気分。 こちらのSweat Pantsも候補の一つで思案中です。
179cm,69kg SIZE:XL(NON WASH)


169cm,70kg SIZE:M(NON WASH)



結構ボリュームのあるシルエットなので、サイズを下げても良いかなぁ~と考えましたが、 ここは敢えてこの野暮ったさMAXで楽しむのもありだなぁ。とパンツを選ぶならSIZE:XLですね。
皆様も上下共に是非御検討下さい。 では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.10.20.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の���程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.10.20.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休日
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#アメカジ#warehousecompany#warehouse名古屋店#warehousenagoya#fashion#amekaji#ametora#americacasual#americantrad#アメトラ#john gluckow#ジョングラッコー#スウェット#sweatshirts#sweat pants#スウェットパンツ#mens fashion#mens wear#mens clothing#mens snap#mens style
4 notes
·
View notes
Text
2023年振り返り(7月〜12月)
■7月
・四国に旅行した(直島−徳島)

▲鳴門海峡の���潮
結構雨が降っていた。渦潮っぽいのは見られたかも?

▲大塚国際美術館
大塚国際美術館は全部じっくり観ていると一日では足りないのではないかというくらい作品が充実していた。
・夏キャンプ(土呂部)

この回は泊まりで行った。
自分はテント泊ギアを所有していないのでロッジに泊まる。
日光の奥の方で、夏だけどだいぶ涼しかった。

▲鳥が出てくる映画も観ました
■8月
・飲み会が多い
大阪在住の大学の友達が関東に遊びに来るとか、研究室の飲み会とか。
うまい寿司を連続で食べたりもしている。

▲セブンイレブンのカレーフェアも食いまくった
■9月
・BIG FUNに行く



なかなか行くチャンスがなかったBIG FUNに初めて参戦した。最高。また行きたい。
プレシャスホールにも遊びに行きたい。
一泊したので札幌観光もした。ぽんぽこ年間ベストグルメの「らーめんそら」の味噌ラーメンも食べられて満足。


▲らーめんそら
・ぽこピー展に行く


写真を見返しているだけで楽しい。
・どん底会2



どん底からのやんばるからの石の家。
・秋キャンプ(手賀沼)

だいぶ設備が整っているキャンプ場だった。手ぶらで行っても遊べそう。
■10月
・新居にお邪魔
マンションもいいな〜と思った。(小さい戸建気に入っています)

▲江ノ島で海鮮丼食ってるな
・新居にお邪魔2
デカい戸建もいいな〜と思った。(小さい戸建気に入っています)



▲推し活状況
■11月
・伊勢志摩旅行

▲鳥羽水族館のラッコ
その他横山展望台、スペイン村など。

▲潮路亭

▲サンペルラ志摩
(この辺りはXに大量に写真をあげている)
まだまだ行ったことのない良いところが日本にたくさんあるなと感じた。

▲短めの区間だったけれど観光列車のしまかぜにも乗れた
・Switchを買う
特に何かをやっているわけではない(やれや)。 とりあえずスイカゲームはやった。
・新しいレンズを購入

■12月
・冬キャンプ2(手賀沼)


冬のキャンプはサッポロ一番がうまい。
友達がiQ買っててめちゃ可愛かった。
・人の家に遊びに行って飲む

おでん��山芋料理など。
この山芋焼いたやつが美味かった。トリキにあったやつ(今もあるのか?)
・忘年会
インターネットの人と酒を飲む会×2が開催された

また長年相互フォローだったけどあったことない人とお会いする機会を得た。今年はこの感じ多いな。嬉しいわ。
・クリスマス
なんやかんやクリスマスは外で食べることが多かったけど、今年は家でご飯を作って食べた

(コース料理を家で再現するみたいな記事の影響を受けた感じではあるが・・・)
いい感じの皿が欲しくなった。
-------------------- 振り返るとめちゃくちゃ旅行した一年でした。
そして水族館に行きまくっていますね。
自分から進ん��行っているわけではないですが、結構全国の水族館に足を運んでいる部類のhumanになってきたと思います。
キャンプも4回は行ったので、だいぶ慣れてきた感もあります。そのうちテントやタープを張って泊まるみたいなこともするようになるのでしょうか。
外遊び以外では何よりもぽこピーにハマってVtuberを色々見るようになったのがデカいです。
冗談抜きで一時は可処分時間の全てをアーカイブ視聴に費やしている時期もありました。面白いし可愛いしかっこいいところもあって、めちゃくちゃハマっています。
動画関連で言うと東海がしばらく休眠しているのは少し寂しい感じもします。(そのタイミングくらいでバキ童チャンネルに出会ったのでお下品ネタの補給はそっちで行われているかもしれない)
仕事は楽しくやらしてもらっています。できることの幅が広がりつつあると感じています。今年は要件を満たしたので資格試験を受けたのですが、2問分ほど点数が足りていなかったので多分落ちたと思います(まだ合否発表はなされていない)。来年も受けるかもしれない。
みなさんの一年はいかがでしたか?
--------------------
(番外)今年買ってよかったもの ・コーチジャケット(Y-3)
プリマロフトという素材について全く知らなかったのだけれど、めちゃくちゃ暖かくてかなり着ている。デザインもシンプルでよき。
・オールインワンジェル(無印良品)
化粧水→乳液→クリームのような工程が不可能なのでオールインワンジェルを愛用しているのですが、これはあまりベタベタしない上に肌の調子もいい感じがして大変気に入った。今後はこれを使い続けると思う。
・ぽこピーパーカ オートミール(SPINNS)
推しグッズ。推しとお揃いも嬉しい。可愛いし普通に使えるので着まくっている。
・PIXEL FOLD(Google)
折りたたんだ時に縦に長すぎないのが良い。開くと写真が大きく見られるところと、漫画が見開きで見られる点も◯。チェンソーマンが捗った。
・WH-1000XM5(Sony)
WF-1000XM3を紛失した悲しみから絶対に落とさないであろうヘッドホンを購入���電車の中で騒いでいる馬鹿どもの声が一切聞こえなくなる最高のノイズキャンセリング性能で通勤のお供として必携品となっている。
・ExpertMouse ワイヤレストラックボール(Kenginton)
オービットを使っていたのを変更した。ボールがデカいと疲れない+ボタンが4つで組み合わせに応じたアクションをアサインできるのが便利。もう少しクリック音が小さければ最高であるが・・・。
・プロフィットジュニア(セーラー万年筆)
パイロットのカクノをずっと使っていたが、良い色のプロフィットジュニアを見つけたので鞍替えした。セーラーのインクの方が長持ちする気がしている。良い。
・Veilance関連
今年はセットアップ×2とリュックとトートバッグを買った。服は本当に軽くて使いすくて良い。かばんはシンプルで丈夫で「これが良いんだよな〜〜」となる。
以上
3 notes
·
View notes
Text
無印良品の「着る毛布」は確実に寝過ごしそう。生地が気持ち良すぎ | ギズモード・ジャパン
・静電気が起きにくい 着る毛布 パジャマ | 無印良品
以下引用
最近朝方の冷え込みが厳しく、寝ている間に布団がズレたり手足が出たりしていると目覚めてしまうように。布団から身体の一部が出てしまっても肌がキンキンにならないような、あたたかいパジャマを探していた中見つけたのが、無印良品の「静電気が起きにくい 着る毛布」。 一晩中熟睡できる、本当にあたたかいパジャマなんです。
モコモコパジャマの「静電気問題」を取り払ってくれた
例年冬に発売される、無印良品の「着る毛布」。今年の「着る毛布」は、生地がアップデートされたのです。帯電防止の糸を使用し、静電気が起きづらくなりました。 いろいろなメーカーからモコモコパジャマが発売されている中、個人的には静電気��ストレスが大きく、これまでに購入したモコモコパジャマは使わなくなってしまっていたのです。特に脱ぎ着する時にバチバチっとくるのが嫌で……。
このパジャマなら、実際に脱ぎ着してみても本当に静電気が起きづらい。 普段半袖Tシャツの上から「着る毛布」を着ているので、脱ぎ着する際は多少服が擦れ合うのですが、その時もバチバチしないのです。
想像以上にあたたかい
この「着る毛布」、上下のセットアップだけで本当にあたたかい。 お風呂上がりから着ておけば湯冷めすることなく布団に入れて、そのまま朝までぐっすり眠れるのです。朝方の冷え込みでブルっとなって起きることもなくなり、朝まで爆睡できるように。
首元が高いので、冷えやすい首〜肩のラインをすっぽりと覆ってくれます。ちなみに、このパジャマは首回りのタグや脇の縫い目など、肌にあたって気になるものがついていません。乾燥してただでさえ肌が敏感な時期にこれはありがたい。
なめらかな肌触りがたまらない
毎日着るたびに幸せな気持ちになるのが、このしっとりとしたなめらかな生地。 購入前にチェックした無印良品のオンラインストアの口コミには、「ふわもこ素材で眠りが幸せな時間」とか「肌触り最高」と生地を絶賛するコメントが多かったので期待していたのですが、予想以上になめらか。「着る毛布」の名前の通り、全身を毛布で包まれているので本当にふかふかで気持ちいいのです。この生地が本当に肌触りがよくあたたかくて、かけ布団が1枚増えたような感覚。 目が細かく毛足が長すぎないので、暑い感じはなく、快適に眠れますよ。ただ、ピッタリ気味のサイズ感なので、ゆとりを持って着たい方は大きめサイズがおすすめです。
家族お揃いで着られるよ
この「着る毛布」は、わたしの購入した婦人サイズ以外にも、キッズと紳士の展開もあり。毎年真冬になると、店舗でもなかなか見かけなくなるので、本格的に冷え込む前に無印良品のオンラインストアの「店舗在庫状況」をチェックのうえゲットするのがおすすめですよ。
2 notes
·
View notes
Text
2023/11/06
め、めんたるがおわっている……。
ぐずぐずすぎる。自分の人間性について考えてしまう。これが冬ってやつか?低気圧か?
ロルバーンダイアリーが壊れた。リムーバー不要で楽々リムーブ。ぼろぼろ。来週、来月からの分をセットアップするからそれまで待っててほしかった。ううん、もう少なくとも外には持ち出せないかな……。というか来月からじゃだめじゃん。今月からの分として作らないと……。
というか日記書いて日記書いてさらにTumblrもほぼ毎日更新してる自分どうしたの。絶対続かないじゃんこんなの……。Twitterは10年欠かさず毎日更新していてえらいね!
さて、最後の晩だよ。明日なにしよう。
2 notes
·
View notes
Text

いつの間にか極寒の冬が終わりを告げて春が到来。 ここ数日は春を通り越して30度近い気温で夏日という異常気象。 何を着て良いか悩む毎日だ。 NEO JAPANに出品する商品のセットアップがやっと終わったので 夫婦揃ってSL内で花見をしに珍しく外出してきた。 日本情緒がしっかり表現されている桜名所をいろいろと探したが やっぱり一番納得する景観はここしか無いと満場一致で決定 琉球SIMのさくらまつり 橋の欄干から見渡せる桜並木が絶景なので記念撮影。 珍しくカップルポーズ使ってイイ雰囲気で撮れたので満足。
0 notes
Video
youtube
【ママコーデ】30代40代のプチプラセレモニーコーデ emile0355 #shorts #パーティードレス #ママコーデ パーティードレス通...
https://www.emiledress.com/
https://www.emiledress.com/items/10815941
エレガントセットアップの5つのポイント
女性らしいシルエットとスタイルアップ効果 ウエストリボンがやさしくシェイプし、美しいラインを強調。ロングタイトスカートが体型をすっきり見せます。
幅広いシーンで活躍 結婚式やパーティー、入学式、卒業式、女子会やデート、オフィスまで、多彩なシーンで使える万能デザイン。
着回しやすいシンプルデザイン ブラウスとスカートは別々にも使用可能。フォーマルにもカジュアルにもコーディネートしやすいアイテムです。
快適な着心地と実用性 バックファスナー仕様で着脱が簡単。体型カバーを意識したデザインと、低身長・高身長対応のサイズ展開で安心のフィット感。
オールシーズン対応の袖ありデザイン 春夏秋冬どの季節にも活躍し、上品で清楚な印象を与える一枚。ママスーツやセレモニーにも最適です。
フォーマルからデイリーまで、上品で実用的なセットアップです!
【トップス】 S 着丈51cm、 バスト90cm、 ウエスト71cm、 肩幅38cm、 袖口27cm、 袖丈41cm M 着丈52cm、 バスト94cm、 ウエスト75cm、 肩幅38cm、 袖口28cm、 袖丈42cm L 着丈53cm、 バスト98cm、 ウエスト79cm、 肩幅39cm、 袖口29cm、 袖丈43cm XL 着丈54cm、 バスト102cm、 ウエスト83cm、 肩幅40cm、 袖口30cm、 袖丈44cm XXL 着丈55cm、 バスト106cm、 ウエスト87cm、 肩幅41cm、 袖口31cm、 袖丈45cm
【パンツ】 S 総丈88cm、 ウエスト66cm、 ヒップ102cm M 総丈89cm、 ウエスト70cm、 ヒップ106cm L 総丈90cm、 ウエスト74cm、 ヒップ110cm XL 総丈91cm、 ウエスト78cm、 ヒップ114cm XXL 総丈92cm、 ウエスト82cm、 ヒップ118cm
モデルサイズ Sサイズ着用 身長172cm 体重52kg バスト83cm ウエスト64cm ヒップ88cm
透け感 なし 生地の厚さ 普通 伸縮性 なし ファスナー なし 裏地 あり 胸パッド なし
素材 ポリエステル100%
カラー アプリコットブラック ブラック ダークグレー ネイビー
1 note
·
View note
Text



めりくりでした。皆様、素敵なクリスマスを過ごせましたか?このモコモコRiuだる着は昨日の19時から販売開始されてます。この服だーいすき。だる着といっても外に出かけられるお洋服です!暖かい分厚いニットなのでまだまだ寒くなる冬にぴったり。ストーリーにも書いたんだけど、部屋の中でも外でも身につけるものは私は可愛いのがいい。自分を高めるものをいつも選びたい。自分が出せる限界で。このchilling シリーズは、今年最後のRiu発売アイテムで、年末年始をゆっくり過ごしてね。その時も可愛く楽しく、でも楽ちんに纏ってね。という想いで作りました!私もオーダー済み!私、年末年始って寂しくて嫌いなんです。今年の年越しは楽しいサプライズを自分に用意したので、このお洋服着て、だらだらと、可愛く、過ごそうと思います!有難いことに、セットアップの方は完売しました。再入荷待ちとなっております。
1 note
·
View note
Text

無地販売売り場がリニューアルされて多くの冬物スウェットパーカージャケットなどなど大量ストックしています。
そのまま着る👌プリント刺繍などカスタム👌
セットアップも揃っています。
早速売れて欠品など出て来てますので来週以降ユナイテッドアスレ再入荷します。ご要望に応えてアウトレット最終販売分も一部コーナーで販売再開🔥是非一度ご来店くださいませ
―――――――――――
店舗にてオリジナルTシャツご検討やデザインご相談やボディ確認、無地でも購入出来ますのでお気軽にお越しください。
無地Tシャツ ウェア販売
福岡オリジナルTシャツプリント制作ショップ
アートシャツファクトリー
オフィシャルLINEでもやりとり出来ます
https://page.line.me/053trkxs
〒810-0005福岡県福岡市中央区清川3-27-16☎︎092-516-6600
#福岡Tシャツ #福岡オリジナルTシャツ #オリジナルTシャツ #デザインTシャツ #シルクスクリーンプリント #tシャツ #シルクスクリーンtシャツ #シルクスクリーン印刷 #Tシャツショップ #tシャツコーデ #アートシャツファクトリー #artshirtsfactory #unitedathle福岡 #福岡tシャツ屋 #ギルダン #プリント工場 #tシャツ屋 #unitedathle #ユナイテッドアスレ #無地tシャツ #tシャツコーデ #オリジナルウェア #オリジナルtシャツプリント #刺繍キャップ #刺繍ミシン #dtfプリント #福岡オリジナルブランド #無地コーデ
0 notes
Text
YUKI SHIMANE A/W Archive

こんばんは。
・
昨日まで開催されていました"YUKI SHIMANE 2025S/S"の受注会も無事終え、本日完全撤収しました。
今回、新店舗で行うイベントとしても初ということで、しかもタイミングよく1階も使うことができて、これまでとは違った空間での準備。
僕自身、とても新鮮な気持ちでこのイベントを迎えることができた。
改めて、ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。
オーダーを頂いた方には近日中にメールやDMにて、再度オーダーの最終確認をさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
・
さて、今回の受注会の開催に合わせて、"YUKI SHIMANE"のこの秋冬アイテムも全て揃ったということもあり、今回、"YUKI SHIMANE"の秋冬アイテムもご覧いただけるように準備をした。
・
2024年の秋冬で、気がつけば秋冬も6回目。
なんだか、取り扱い始めたのが結構最近のように思えるのに、もう6年目の冬になるのかなんて、ちょっと感慨深いものがあった。

折角の機会なので、今回受注会は1階で。
2階は秋冬の新作とこれまでのアーカイブをご覧いただけるようにさせて頂いた。

初めて取り扱いをした2019A/W。
取り扱いの決め手となったニットのベストとスカートのセットアップ。
今見ても素敵だ。

初めて"Spica"が登場した2020A/W。
"Spica"も可愛いのだけど、当時のニットカーディガンとスカートのセットアップが個人的にツボだったなぁ。

2021A/Wは繊細なニットジャガードのスカートやロングニットベストが僕の中でハマったシーズン。
・
2021年の秋冬までのアイテムは全てsoldしてしまっているので、ご覧にはなれないのだけど、もし良かったら、そんな懐かしさを感じてもらえると嬉しく思う。

今回のアーカイブは一番懐かしいもので2022A/Wからご覧いただける。
ニットグローブや縄目柄のようなニットは初冬から活躍するようなアイテムだ。
また、昨年の2023A/Wのアイテムももちろんご覧いただけるので、色々とそんなアーカイブを見ながら、そして今期の秋冬の新作も見ながら。
色々と"YUKI SHIMANE"の歴史を知っていただけると嬉しく思う。
・
なお、今回、11/17(日)くらいまでこのままご覧いただけるようにしようかなぁと思っているので、受注会には来れなかったという方ももし良かったら遊びに来ていただけると嬉しく思う。
・
それでは次回もお楽しみに。

0 notes
Text

やっっと涼しくなってきた、本当に嬉しい。
今日ちょっとだけ都会に出かけたら秋の装いの人がたくさんいてお洋服かわいいな〜と胸がときめいた
私の住んでいるところでは先週ぐらいから金木犀が咲き始めて今はもうほとんど散ってしまった
我が家のお庭に金木犀の木があるんだけどご近所さんもほとんど金木犀を植えていて外に出るとふわっといい香りがして幸せな気持ちになっていた
そんないい香りの時期もあっという間に終わりを迎えそうで寂しい、もうちょっと一緒に過ごしたかったよ〜
最近金木犀の香りの商品で溢れているけどそれにはあまり惹かれなくて、もちろんあの香りはとても好きだけど自然の木の香りで季節の移り変わりを感じられることが何より好きなんだと思った
最近のマイブームは化粧水をたっぷり染み込ませた無印のコットン1枚をうす〜く剥がして5枚くらいにして顔に貼るっていうことをしてる
あのコットン本当に無限に剥がせるからいつもど��まで薄くできるか挑戦してる
今週は何してたかなーとカメラロールを見返す
そう、私のお部屋に新しくやってきたペガサスちゃんがいまして、
映画「ヘラクラス」に出てくるペガサスの子供のころかな、ちょっと観たことないからわからないけど(ちゃんと観ろよという話なんですけど)
近々観ようと思ってはいる
Go The Distanceは好きです、あの曲は本当に大好きでよく聴いてる

本当にかわいい、癒し🪽
あと今日あったほかほかの出来事🧶
もう何年だろうな5〜6年前にインスタで見かけて好きだなと思ってフォローしてる美容師の方がいて
雰囲気とかお洋服とかたまに投稿に出てくるおうちのインテリアも素敵でそれこそ髪型とかもショートだったりくるくるのパーマをかけていたり
私の好みそのものという感じで
今自分の髪くるくるパーマ状態なんだけどそれもその方のパーマスタイルがすごく可愛くていいなと思ってしているので
憧れのような推しと言うと意味が違うかもしれないけどすごく好きな方で
普段はおそらく東京で、福岡出身というのもあって定期的に福岡でサロン営業もされていたりしていて
趣味でされてる編み物もこれまた本当に可愛くて…
主にバラクラバとかネックウォーマーとか天然のウールで色も風合いもあたたかくてかわいくて
以前からずっとかわいいな〜と思って見ていて今週末にちょうど福岡であるポップアップでその編み物の商品を販売するとのことで
本日最終日に滑り込みで行ってきた
もっと余裕を持って行っておいたらなと反省したんですけど
ちょっと今だに嬉しさと緊張が残っていてそわそわしてる
今回あっていたポップアップが赤坂にあるカフェで複数のショップの商品を置いてあるかたちだったんです、
ポップアップは今日の18時までで衣替えとか色々してたらギリギリになってしまって17時ごろそのカフェに到着
そのカフェはドアが全部バーーンって開いていて奥の店内でカフェ営業もしつつ軒先に商品を置いてその付近に今回参加しているショップの方たちがお友達やお客さんと楽しそうに話している状況
その中に私の好きなその方もいらっしゃって
初めて生で見て、まず、かわいい!!!!
上下パープルのセットアップを着ていてそれもかわいい。
一気に私のテンションが上がってしまって
でもあまりの緊張で話しかけることなんてできないのでその方々を会釈しながら通過して
お店の感じはインスタのストーリーで見ていて脳内シュミレーションは完璧だったので迷わずお目当てのその方の商品がお置かれている場所にスタスタと歩いていたら当たり前なんですけどある!そこに!ずっと欲しかったものが、!とさらにテンションがあがった
でも安易に触れることもできずどうしようどうしようとただひたすら爪を指に食い込ませながらじっとかわいい商品を眺める(傍から見たらこいつなんだという様子)
5分くらいじっと眺めていたら近くにいたおそらくそこのカフェの方か主催者の方が
「全然触ったり鏡あるのであててみてくださいね〜」と声をかかてくれた
ずっとほしいと思っていたものを大切すぎてぎりぎり触れたとしても被れねぇよと思いつつ
10個ほど置いてあるバラクラバやニットの手袋をちらっ、ぺろっとめくってどれがいいかなと迷う
バラクラバもよかったんだけどちょうど私がずっと欲しかったニットのヘアバンドがあって
冬になるとバイクに乗る時にどうしても耳が冷たくて、でもニット帽を被るとその上からさらにヘルメットをかぶるのでゴワゴワしちゃうってことで耳だけ守れるヘアバンドてきなのがずっと欲しかったのでこれだ!!と思い
近くにいた方にこれを…買いたいんですけどと言うと
ちょっと待ってね〜これ作った人呼ぶから〜と
私のその憧れの方を呼んでくださって
しばらくしたらありがとうございます〜☺️と近づいてきてくれて
はあ〜〜〜🫠🫠🫠
ここ数日であ、福岡に来るんだ!行ってみよう!と思って何の気なし来たけど
ずっと好きだと思っていた方を目の前にあ〜〜〜って言う声しか出てこず
こ、これすごく可愛いです、インスタ見ています、、。と伝えるのがやっと
本当は自分の髪も普段の服とかインテリアとかも好きで参考にしたりしてますとかめちゃくちゃ伝えたいことあったけど
初対面でそんなことを言われてもというのと頭が真っ白になってしまったので何も言えず
商品の使い方、ヘアバンドの他にもシュシュとしても使えることとか、洗う時は手洗いでニットなので伸びたりとかもあるけど干す時にぎゅっと寄せて置いて干すと戻ります☺︎と直々に説明してもらい
ステッカーも!と2種類あるものから選ばせてもらい
めちゃくちゃ可愛いデザインのペーパーで包んでもらい
ここに書いてある数字を繋げたら絵になるのでぜひやってみてください☺️と

なんて素敵なデザインなんだ…
福岡の方ですか〜?とかまた福岡に来るのでその時はまたぜひいらしてください〜とか言ってくださり
次もぜっっったいに行きまああす!!!!🔥と心の中で思いながら「次も行きます😊」と平然を装い返事を返しました
体の中からいろんなものが出てきそうになるのをグッと抑えて
お会計を済ませ商品を受け取り車に戻った…。
車に戻る途中スキップのような駆け足のようなきもい小走りなんかもしてた
幸せだったな

0 notes
Text
FREEDOM UNIVERSE “ 2024 夏 ”
気が付けば10月。
もう秋ですね~
といいつつ、本当は夏真っ盛りに発表する予定だった今回の一本がコチラ。
Freedom Universe ❝ 2024 夏 ❞
Rhino-4st. FT Hawaii
夏は終ってしまいましたが発表致します!
25周年の去年は頑張って4回やりましたFreedom Universeですが、今年もゆるゆると進めておりました。
*考え始めたのは去年の今頃なんですけどね(笑)
Freedom Universe来年もやらないとね~
いつ頃にする? 夏くらいかね~
Freedom Universe冬はギターだったから次はベースかな~
その時、営業の民谷から 「前にRhinoのプロトタイプで作った、コア材をトップに貼ったやつがいいな!」との提案が!
じゃあコア材を貼るならお題は「ハワイ」で!と安易に決まったのですが、話し合っている3人(郷右近・民谷・小野)とも実はハワイに行ったことがなかったんです・・・

ですので今回の 2024 Freedom Universe ”夏” Rhino-4st. FT Hawaii は、ハワイに行った事のない自分達が想像する勝手なハワイのイメージです。
何か違うな~って思われても自由な発想の 【 Freedom Universe 】 といことでご容赦ください…
今回も色々とやってみました!
まずはトップ材です。
当初はコア材を貼る予定だったのですが、丁度同じ時期にお取引先の楽器店様の方から 「 Rhinoのプロトタイプみたいなコアが貼ってあるRhinoが欲しい!」 とのご注文があり、仕様が被るのも何なのでコア材ではなくハワイアンマンゴーにしました。
コア材を購入する時にいい感じに杢が出ているハワイアンマンゴーを見つけて気になって購入していたので、使った事ないけどハワイアンってついてるしこれで行こう!と、こちらも安易な感じで決まっちゃいましたけどいいんです。
だって【 Freedom Universe 】だから!
木工加工が終わって塗装前の磨きの段階だと杢目が見えなくて「やべー杢がいなくなっちゃった」って思ったら塗装してもらったら杢がちゃんと出てきてくれて安心しました。
今回はボディトップ、ヘッドトップとP.U.カバーにもハワイアンマンゴーを貼ってみました。

P.U.カバーに木を貼るの前からなんとなくやってみたかったもので思い切って今回やってみました!
後の工程の人達には手間をかけたかもしれませんが・・・そこは 【 Freedom Universe 】 だからという事で許してもらいました。
*許してないかもしれませんが(笑)
手間をかけた分いい感じじゃないですか!
普通の黒いカバーでもいいとは思いますけど、これはこれで一体感があってやった甲斐がありました。
ボディのバック材はライトウェイトアッシュ2Pでトップのハワイアンマンゴーと同じ感じの色合いに仕上げてもらいました。

指板材はマダガスカルローズです。
インディアンローズやエボニーとかだとちょっとイメージと違うかな~、音的にも色味的にもマダガスカルローズがハワイのイメージに合うんじゃないかということで、マダガスカルローズに決めました。

今回はインレイはお休みして、ポジションマークはターコイズに白蝶貝の枠を付けたものでハワイアンジュエリー感を出して、それだけでは寂しいのでパーフリングをみたいな話にもなったので、今回は貝ではなく「白・オレンジ・茶色・白」のウッドパーフリングにしてみました。

ハワイには行ったことがないですがハワイアンカフェには行った事があって、確かお店の外観か置いてあったサーフボードの色使いがこんな感じだった様な記憶が・・・
仕上がってみたらなんとなくサイドにウッドパネルがついた車みたいな感じですが、これはこれでハワイのサーファーさんが乗っている車的なイメージを想像できる気がしませんか?

ピックガードもまたまた変わったものを使ってみました。
一見ただのクリアのピックガードのようですが、角度を変えたり光を当てると模様が出てくる素材です!
普通のクリアアクリルでもいいのですが、やはり【 Freedom Universe 】ですから"ハワイの日差し"をイメージしてこの材料を選んでみました(笑)
ホログラム調のピックガードの模様+うっすら透けて見えるハワイアンマンゴーの杢目が織りなすルックスが我ながら絶妙!
(まぁ全てハワイに行ったことがない自分達の勝手なイメージですから違うって思われてもご容赦ください…)
本当はコア材でフィンガーランプを、なんて話もあったのですが、
現実は甘くなかったです・・・あまりにも余裕がなくこれ以上引っ張ったら冬になっちゃうので今回は断念しました。
話している時は楽しくて色々妄想が膨れ上がり、「コア材でパーフリングも入れてワンポイントで小さくハワイっぽい亀の模様を」 とか話していたのですが・・・
そのうち再チャレンジする機会があれば次は頑張ります!
さて今回も営業担当でベーシストでもある民谷にインプレをお願いしようと思います!
《 Impression 》
『 ルックス 』
ワイキキビーチの砂浜と青い海、ダイヤモンドヘッド等の美しい風景。
パイナップル、パパイヤ、マンゴーなんかのトロピカルフルーツ、そしてウクレレ等々。
今回のモデルはハワイに行ったことが無い僕たちが勝手に想像した「ハワイの風景」を思い浮かべながら企画を進めていきました。
その過程の中で突如現れた素材が、まさにウクレレによく採用される「ハワイアンマンゴー」。
このハワイの自然によって育まれた天然素材を最大限に活かすことによって、ルックスからビビットなムードを演出できたとは思いますが、実際にハワイに精通された方々にとってはいかがでしょうか(笑)
『 サウンド 』
軽く指弾きでピッキングしただけで感じる、クリアな音程感とタイトなボトム。
Rhinoのジョイント「 Arimizo & One Point Joint 」とライトアッシュボディの組み合わせからくるキャラクターということもありますが、それだけではないこのスピーディなレスポンスは「弾き易い!」の一言。
これはまさに、ボディトップに配したハワイアンマンゴーの影響があると思います。
コアほどブライトではありませんが少しマホガニーに近いキャラクターもあるというか、芯がありつつも太さを感じさせる低域がバッチリ出ている印象です。
スラップやピック弾きにおいても軽くアタックするだけで「音符が見える」ような、明るいながらも太いトーンは弾いていて楽しくなります。
ひょっとしてこの材、無茶苦茶ベースにマッチする素材なのではないでしょうか。
サウンドとしてはもう、ハワイを忘れるほどの好印象でした。
『 Hipshot BT3 Bass Xtender™搭載 』
このモデルの隠し味は 、装着している弦のチューニングをワンアクションで可変できるペグ、ベーシストにはお馴染みの通称 " Dチューナー " が搭載されているところです。
何故このパーツを採用したか?
これもハワイというか、多種多様のチューニング方法が存在するウクレレに因んで、4弦ベースでも変則チューニング機能を持たせたかったからです。
とは言え構造的には非常にアナログなパーツですので、4弦を1音ダウンすると運指が変わりますし弦テンションも緩くなりますので、使いこなすにはそれなりに慣れが必要となります。
手前味噌ながら僕も4弦ベースにはこのパーツを搭載していますが、ほぼほぼチューニングを変更させることはありません。
では何故そんなパーツを着けているかというと、構成するパーツ点数が多いため " Dチューナー " 自体の重量が普通のペグよりも重たくなっていますので、ヘッド側の比重が通常の4弦ベースよりも高くなることで微妙にサウンドにも影響を与えており、その結果に出た音がたまたま僕の好みだからです。
そんだけかよ?と言われそうですが、表面から見れば見た目はあまり変わりませんし、いざ必要に迫られればDやC等にチューンダウンして、ちょっとしたシンベ音域の曲にも挑めますので、あると便利なパーツだと思います。
ちなみに今回のモデルに搭載している " Dチューナー " は、弊社セットアップ親方の荒川が念入りに調整しておりますので、かなり正確にチューニングダウン出来ますよ。
今回ご紹介した 2024 Freedom Universe”夏” Rhino-4st. FT Hawaii は、弊社のShop & Show Room 『 Universal Space 』 にてしばらくは展示・販売しておりますので、是非とも見て・弾いてみてください!
Freedom Universeはゆるゆると進めてまいりますので、またそのうち新作をご紹介できると思います!
次回もお楽しみに!!
木工長:郷右近
Shop & Show Room
『 Universal Space 』 ご予約&アクセスはこちら↓
https://global.fcgrtokyo.com/ja/universal-space.html

0 notes
Text

朝の深い霧も晴れ、
薄曇りの穏やかな空が見えてきました。
芽吹き前の荒涼とした風景も、
来週くらいには緑溢れる
春の装いに変わるのか。
真冬のセットアップから
少しずつ薄着になり、
気持ちも身体も軽くなった
気がします。
さて、今日もそろそろと始めますか。
I went to the bank this morning. There were a lot of people there. I wonder if something happened? I think the flow of people has increased because of graduations and departures.
0 notes
Video
youtube
【パーティードレス】フォーマルもデイリーもエレガントに彩る万能セットアップドレス emd0349 #shorts #パーティードレス #お呼ばれ...
https://www.emiledress.com/
https://www.emiledress.com/items/9862342
「自由自在な着回し力!フォーマルもデイリーもエレガントに彩る万能セットアップ」 自由自在な着回し力 5分袖レースブラウスとミモレ丈スカートは、セットでも単品でも使用可能。フォーマルからカジュアルまで幅広いスタイルに対応できる万能アイテムです。 女性らしいシルエットとスタイルアップ効果 上品なレースデザインがやさしく体を包み、ミモレ丈スカートで脚長効果も抜群。体型カバーを叶えつつ美しいラインを演出します。 幅広いシーンで活躍 結婚式や二次会、入学式、卒業式などのセレモニーから女子会やオフィスシーン、カジュアルなお出かけまで対応するデザインで、年齢を問わず着用できます。 快適な着心地と実用性 バックファスナー仕様で着脱が簡単。高品質なレース素材を使用し、柔らかい肌触りと快適さを提供します。さらに、低身長・高身長にも対応したサイズ展開が安心です。 オールシーズン対応の上品デザイン 春夏秋冬どの季節でも使える袖ありデザインで、清楚で上品な印象をキープ。セレモニーやフォーマルシーンにも最適な一枚です。 特別な日も日常も、これ一着でエレガントに! 【ブラウス】 S 着丈51cm、 バスト90cm、 ウエスト68cm、 肩幅37cm、 袖口27cm、 袖丈34.5cm M 着丈52cm、 バスト94cm、 ウエスト72cm、 肩幅38cm、 袖口28cm、 袖丈35cm L 着丈53cm、 バスト98cm、 ウエスト76cm、 肩幅39cm、 袖口29cm、 袖丈35.5cm XL 着丈54cm、 バスト102cm、 ウエスト80cm、 肩幅40cm、 袖口30cm、 袖丈36cm XXL 着丈55cm、 バスト106cm、 ウエスト84cm、 肩幅41cm、 袖口31cm、 袖丈36.5cm 【スカート】 S 総丈80cm、 ウエスト66cm、 ヒップ102cm M 総丈81cm、 ウエスト70cm、 ヒップ106cm L 総丈82cm、 ウエスト74cm、 ヒップ110cm XL 総丈83cm、 ウエスト78cm、 ヒップ114cm XXL 総丈84cm、 ウエスト82cm、 ヒップ118cm モデルサイズ Sサイズ着用 身長172cm 体重52kg バスト83cm ウエスト64cm ヒップ88cm 透け感 なし 生地の厚さ 普通 伸縮性 なし 裏地 あり 素材 ポリエステル100% カラー ブラック ダークグレー ネイビー グレー
0 notes
Text
1月のまとめ
この国の人々には「正月休み」という概念がインストールされていないので、私の日常もそれに則って、しっかりと1月2日から語学学校が始まり、あっさりと2024年の幕が開けた。
今年からビザの関係で、働ける時間が増えるので、それに伴ってバイトの契約形態を変えた。契約の更新をするためには、今まで契約していた私立保険を解約し、ドイツの公的保険に加入しなければならず、収入からは年金も引かれることにもなる。
キラキラして見える(のかもしれない)「海外生活」には、「外国人である自分」が「その国に滞在する正当な理由」を示し続ける必要があり、そのために実際はこうした煩雑な手続きと情報収集が必要で、その度に疲弊するものである。
自分の保険を見直すにあたって、御年14歳になる愛猫の保険についても調べてみた。ドイツはペットも保険に入る文化が、日本よりも浸透している。月15ユーロくらい払えば、いざという時のさまざまな医療費をカバーできる保険会社がたくさんあったが、どこも14歳からだと加入できないものばかりだった。
「60歳からでも、入れる保険があったんですね〜!」という、いつ聞いたのかも思い出せない割にはしっかりと耳に染み付いている保険のCMが脳内で再生された。 大人になるってこういうことか。こんなのちっともロマンチックじゃない。大人になるっていうのは、マリアンヌ・フェイスフルとミック・ジャガーが結婚しなかったことをいちいち残念がったりしないとか、シドとナンシーの心中未遂にうっとりしなくなるとか、その程度の話で十分なのに。
1月も後半に入ると、日照時間が、わずかではあるが、徐々に、長くなってゆき、快晴と呼べる天気の日も増えた。「どんより」という言葉がぴったりな(ドイツ語の「暗い:ドゥンケル」よりもぴったりな響きだと思う)曇天の連続の日々を思いだすに、やっぱりこの世で一番やばい存在なのは太陽なんだと嫌でも思い知らされる。
日が出ているだけで、空が青いだけで、それだけでオールオッケー、とりあえずハッピ〜という気分になれてしまうのだ。
思い返せば、11月は、日々短くなる日照時間、連日の曇天、という意味でも本当にきつかった。11月をいかに乗り越えるかが、ベルリンの冬をサバイブする一つのポイントかもしれない(12月も天気がいい日はほぼないが、町全体がクリスマスムードに飾られるので、そこで若干天気の問題はカバーされる)。
1月は増えたシフト通り出勤をして、引き続き毎日語学学校にも通い、ポートフォリオをブラッシュアップし、2校分の大学応募作業と、応募に際して課される課題の作品作りをし、第一志望の大学の教授に、再び面談の相談メールを送った。
ひたすら自分のためだけに頑張るという、贅沢で、そして同時にある意味、無味乾燥な日々の楽しみは、ついに解禁してしまったkindleでの読書である。
紙の本を何よりも信頼し、日本にいたときは部屋の荷物の6割は本だった私は、大量のそれらとのお別れと、欲しい本を簡単には増やしにくい今の環境のせいにして、「一応」日本から持ってきていたその読書専用ダブレットに、ついに数年ぶりに電源を入れ、読みたい本を検索し漁り、ポイポイ購入してダウンロードしまくってしまった。
アデュー、私の、自分の読みたい本だけが詰まった本棚。そしてこんにちは読書板。その前に立って、並ぶ背表紙を眺めているだけでうずうずするような体験はしばらくできないし、電波も液晶も本当に大事なことは何も解決できないことは嫌というほど知っているけど、とりあえず今はお前を相棒として迎え入れることにするよ。
ここ最近読んだのは、金原ひとみの「パリの砂漠、東京の蜃気楼」で、夢中で読んで、一瞬で読み終わってしまった。
怒り(それはヒステリーでも嘆きでもない)、彷徨い(彼女は6年パリに住み、その後東京へ戻った)、孤独な(彼女には夫も2人の娘もいる)女がパリと東京で綴る文章が、ベルリンでへとへとになって生きている私の夜を癒す。
1月、もうひとつ良かったのは、以前より冬の装いが上手になったこと。冬服よりも圧倒的に夏服が似合う私にとって、冬は何を着てもイマイチピンと来ない退屈な季節だったが、こちらではゴツい厚底スニーカーも、いろんなデザインのレッグウォーマーも簡単に手に入るので、
平成初期のギャルの如く、ミニ丈のボトムに、タイツとだるだるのレッグウォーマーと厚底シューズを合わせたりしている。イチオシは、ダウン素材の白いレッグウォーマーで、前から持っていたミニ丈の白いダウンジャケットと合わせたら、セットアップのようにバッチリ決まった🪽
建物は二重窓でどこも室内はとても暖かく、乾燥した空気のおかげで日本よりも寒さを感じづらいのも良い。
それでも月末に、針を飲むような強烈な喉の痛みと高熱で2日ほど体調を崩し、今もその喉の痛みを引きずっているが、
薬局で喉の炎症を抑える薬を処方してもらうまでのやり取りを全てドイツ語でできるくらいにはなっている自分に少し安心しながら1月を終える。






0 notes
Text




無地販売売り場がリニューアルされて多くの冬物スウェットパーカージャケットなどなど大量ストックしています。
そのまま着る👌プリント刺繍などカスタム👌
セットアップも揃っています。
早速売れて欠品など出て来てますので来週以降ユナイテッドアスレ再入荷します。ご要望に応えてアウトレット最終販売分も一部コーナーで販売再開🔥
是非一度ご来店くださいませ
―――――――――――
店舗にてオリジナルTシャツご検討やデザインご相談やボディ確認、無地でも購入出来ますのでお気軽にお越しください。
無地Tシャツ ウェア販売
福岡オリジナルTシャツプリント制作ショップ
アートシャツファクトリー
オフィシャルLINEでもやりとり出来ます
https://page.line.me/053trkxs
〒810-0005福岡県福岡市中央区清川3-27-16☎︎092-516-6600
#福岡Tシャツ #福岡オリジナルTシャツ #オリジナルTシャツ #デザインTシャツ #シルクスクリーンプリント #tシャツ #シルクスクリーンtシャツ #シルクスクリーン印刷 #Tシャツショップ #tシャツコーデ #アートシャツファクトリー #artshirtsfactory #unitedathle福岡 #福岡tシャツ屋 #ギルダン #プリント工場 #tシャツ屋 #unitedathle #ユナイテッドアスレ #無地tシャツ #tシャツコーデ #オリジナルウェア #オリジナルtシャツプリント #刺繍キャップ #刺繍ミシン #dtfプリント #福岡オリジナルブランド #無地コーデ
0 notes