#冬の到来
Explore tagged Tumblr posts
luckymentalityflower · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
December 2022
家の両脇にあった山茶花の垣根をアルミ製に工事してから一年。家の裏側のみに残した山茶花の垣根が今年も花を咲かせてくれました。
人工的な塀はメンテナンスらラクだけど、生きた木々の垣根はやっぱり温もりがあるなー。
わずかばかりだけど残してよかった。垣根が雪化粧する日がすこし楽しみです☃️
32 notes · View notes
orange-pekoe · 2 years ago
Text
Tumblr media
2022/12/19 寒さにめっぽう弱い私。ずっと家にこもっていたいところなのだけど、そろそろ本格的に雪が降り出すシーズン到来。 今年は家族の中で一番自由度高めの私が除雪係に任命されている。立候補したともいえる。それを理由に、平気で膝を超えてくる雪に挑むべく「スノーブーツ」という名の長靴を購入。
Tumblr media
そうして、今季初・雪道を運転している次���。もうね、なんなのこの緊張感たっぷりの助手席って。ジェットコースターのほうが断然楽しい。ハラハラもドキドキもコワイのではなく、娘を思っての心配なのだ。 けれど、いまどき私は車を運転するための免許を持っていない手前、ああだこうだといわないように大人しくしている。しかも、結構心臓に負担をかけながらである。罰ゲームですか?といって緊張感吹き飛ばして笑ってみたいところだけれど、本人は真剣に運転しているのだから、勿論いえる訳がない。そんなことが頭の中を駆け巡りながら、そうこうしているうちに自宅に到着した瞬間、どっとチカラが抜けるとはどんななのか、ようやく知った氣がする。
32 notes · View notes
key-cat · 7 months ago
Text
Tumblr media
The promise of spring’s arrival is enough to get anyone through the bitter winter.
春の到来が約束されていることで、誰もが辛い冬を充分乗り越えられる。
Jen Selensky ジェン・セリンスキー
131 notes · View notes
yoga-onion · 2 years ago
Photo
Tumblr media
My Yoda, goodbye
Only a few months ago, our dog passed away with the arrival of spring. It broke my heart because he was a dependable dog, like Yoda. When he was gone, not only the mind, but also time and space were emptied that hardly any weight.
Empty winter coats, vaccination label, a brush, and most difficult of all, food... it was so sudden that it was just after a large bulk purchase. Besides, habit is a terrible thing, and I felt kind of restless, if I didn't feed anyone.
So I decided to give them to the neighbourhood stray cats, including Ginger, who is as fat as Garfield, and Tabby, who is also fat, on the kitchen back porch.
After a while, though, the large amount of dog food they had ran out...I had to keep buying food for them, as they too would be nuisance if I suddenly stopped. At times, when I was washing dishes in the kitchen, I could hear the sound of metal vessels scraping against the concrete ground, etc., and my heart was filled with "Oh, it's come, it's come".
After a while, the sesame seeds-like dots left on the plate began to bother me. It's Aesop's Fables ‘The Fox and the Crane’... it's ‘YOU’! I quietly peeked through the window and saw a huge crow with feathers as shiny as rainbow colours. It was the first time I had ever seen a crow that close up. Its black, round eyes were adorable.
When I started feeding them, it was still cold and snowing, so there must have been a lot of cat tracks around the house, but when...Aha - that's all right, why not? 'Stray cats are fine, crows are not' is a quite 'discrimination'. In the end, I stopped 'feeding' them once and for all, for both our sakes. Crows are extraordinarily clever, they know everything and I personally think they have psychic powers, anyway.
Goodbye my Yoda and thank you!
Tumblr media
私のヨーダ、さようなら
ほんの数ヶ月前、春の到来と共に我が家の愛犬が逝ってしまった。ヨーダのように頼りになる犬だったので、心が折れた。
いなくなってみると、心だけではなく、時間や空間までスカスカになった。空っぽになった冬用のコート、予防注射のラベル、ブラシ、中でも最も難題は、エサ…あまりに突然だったので、大量まとめ買いをした直後だった。その上、習慣とは恐ろしいもので、エサをあげないと、なんだかムズムズした。
それで、台所の裏口で、ガーフィールドのように太ったジンジャーと同じく太ったタビーたち近所のドラ猫たちにあげることにした。 とはいえ、大量にあった犬のエサもしばらくすると、底をつき…急に止められても困るだろうと、エサを買い続けることになってしまった。 
台所で洗い物などしていると、メタルの器がコンクリートの地面に擦れる音などか聞こえてきて「おー、来ている、来ている」と心が満たされた。しばらくすると、皿に残っている胡麻のような点々模様が気になるようになった。ある日、外の物置の屋根に着地音が聞こえ、閃いた。イソップ童話「キツネとツルの話」だ…正体は「君」だ!!そぉ〜っと、窓の隙間から覗くと、虹色に輝く羽根並みの巨大なカラスだった。カラスをあんなに間近で見たのは初めてだった。黒くて円な目は可愛かった。 
エサをやり始めた時はまだ寒く、雪も降っていたので、家の周りにやたらと猫の足跡があったはずなのに、いつの間に… あ―、ええじゃないか。「野良猫なら良くて、カラスは駄目」なんて、「差別」と同じだ。 結局、 お互いのために「エサやり」はきっぱり止めた。 カラスはことのほか利口だ、何でも知っているし、個人的にわたしは霊力を持っていると思っている。 
さようなら、私のヨーダ、そしてありがとう!
109 notes · View notes
strabin · 3 months ago
Text
Tumblr media
🌂白黒無常5年目のメッセージの感想
この記事には最新版があります。
内容まとめ
宝石の国の流氷みたい
白黒無常は謝必安と范無咎(オリジナル)を基に色んな人の願望��作り上げたい二次創作のキャラみたいな立ち位置?
綾絹の意味と1年目の手紙
ホセさんはやはり夢を見ているのかなぁ ドリームランドの住人になっちゃった(?)なにこのさよ教
―――――――――――――――――――――――――――――――
ぱっと見の感想
顔が縦に短くなっていらっしゃる……ちょっと残念だ。
「『東方の亡霊』は暗い思考を増幅させ、揺るぎない情すら洗い流し、魂を奪う。誰も逃れることはできない。 」
宝石の国の流氷=無常……ってこと?!
「水底に沈むはずだった 」 「私の運命はとうに海と1つに交わっている。深海こそが、我が一族が帰るべき場所なのかもしれない。 」
無常も水底の住人になるはずだったってこと?!
 水底や第五といえばクトゥルフ――ミリしらだから何も出てこないや。仲良くデイヴィー・ジョーンズのロッカーで過ごすとみられる可能性もあったのか(?)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Q.綾絹って何?なんで消失と哀悼の意になるの?
 絹は高級品。模様が織り込まれた絹=綾絹。動きや風などの動きによって模様が現れては消えるので古代の人から見たらこの世のものではない素晴らしいもの。 (参考サイト:農研機構|絹の文化)  中国では葬儀には白い服で行くのが普通。 (参考サイト:葬儀屋も、足はしびれます|中国のお葬儀事情)
↑これで納得いった。
 無常さんは生前、衙役(賤しいともされる下級役人)をしていたらしいから絹なんて買えないはず。だから実際は持っていないんだろうけど、「長い綾絹」「永遠に続く静寂」って無常1年目の手紙に書かれた詞を思い出すよ。これ↓リンク先から引っ張ってきた。
Tumblr media
 実際に范無咎のために絹を持つことは到底できないけど、それでも范無咎を思う謝必安の気持ちは……上手く出てこないけどpricelessみたいな。価値を測れないほどに深く長く(永く?)続くみたいな。
追記:表紙を描きながら思ったけど、謝必安が持っている綾絹は謝必安の髪にも見えるね。綾絹って言ってる時点で髪ではないんだろうけど、范無咎の黒い三つ編みはあるのに白い三つ編みが下に伸びていないのが気になってさ。意味はないのかもしれないけど……。
―――――――――――――――――――――――――――――――
なんか謎が増えたので考えてみる前に実験をおさらいしよう。
傘と実験のおさらい
【事前情報】
「神秘的な東洋の力を持っている」伝説がある
微量な生物エネルギー反応を示す
長期的に特殊な生態環境にいた
【不明点】
 湿った環境に置くと、湿度によって磁場の変化が検測される。しかし湿度と磁場変化の大きさに関連性が見られない(相関が見られないってことかも?)。
【ホセと傘の実験】
磁場の変化が最大になる湿度にした
ホセがゲームに入らなければ一時中止
【結果】※速記→短時間に起こった?
異常に湿っている+傘に近いほど湿度が高い場で、ホセは異常な表現を見せる水紋符号を発見
水紋符号の解読を試みる
観測できない何かを見る
影響を受けたように混乱
徐々に落ち着き精神状態がポジティブに変化
ウィラの元へ
���後日譚】
居心地の悪さが緩和された
激しい頭痛が緩和された
ホセ曰く「揺れる懐中時計は原点へ。ただの幻覚ではなく得たものを失う夢を繰り返し見るにつれて現実となって私の目の前に現れるようになった。」
―――――――――――――――――――――――――――――――
Q.ホセは「現実になった」みたいに言ってるのに、「湿った水蒸気は夢と現実を曖昧にした」って何?
→ホセさんは現実だと思っているけど、実際は夢だったとか(夏イベの祭司みたいに)……つまりホセ4年目の内容は(全部かはわからないけど)事実ではないってことかもしれない。
 まあ4年目の時点で「あぁまた幻覚見てるな」って思ってはいたけれども、その作用が催眠ではなく無常の作用であることは新情報か?でも「無常エネルギー→催眠→なう」だからどっちとも言えるな……判断つかず。さよ教か? 統合失調ホセさん(現パロ)とかあるかもしれない。
 この夢は催眠のようにいつか消えるのか、それとも永続なのか。「逃れられない」だから永続か?夢の国の人になってしまったか(泣)
 でもね、悲惨な現実を見るよりは夢を見ていたほうが幸せかもね(本人がいいならそれでいいよ)派なのでそれでもいいや……ホセさんよ幸せであってくれ、どうか生きていて……現実見ず幸せならそれでいいし、生きてて辛いでも挽回チャンスはあるだろうからさ……あぁでも不治の病……このまま生きていても辛いのは変わらないか……やっぱ幻覚見てて幸せでいて。
―――――――――――――――――――――――――――――――
Q.人の執念って誰の?
→発端はホセとかではない。
お戚も傘を欲しがったと言うよりはたまたま購入した骨董屋に傘があっただけからお戚も違う。それよりは、発端は削除された情報の商人とか、チャンXとか、荘園の主とかかも。
 妄想だけど、荘園とかヴィルヘルム・ラムが傘を欲しいからバーデン家に失敗するとわかっている取引を持ちかけて貨物リスト含め傘をぶんどったのでは?それがなければホセさんが傘を欲する理由もなかったわけだし。
―――――――――――――――――――――――――――――――
Q.ホセはポジティブな変化を見せたのに、なぜ暗い思考を増長させると書かれている?
→危機⇒催眠の癖がある?
 傘のネガティブパワーを催眠のエネルギー源として利用しポジティブパワーに変換したとか? でも今まで催眠にエネルギーが必要だって描写はないし違うかも。謎。
 実験結果の「④影響を受けたように混乱 … ⑤徐々に落ち着きポジティブに変化」 この「…」の間に↑が起こったのかもね。
 無常のネガティブな影響を受けないのは催眠を使えるホセさんだけとかだったらおいしい(妄言)。
―――――――――――――――――――――――――――――――
アプデされた私の脳内
ホセさんは夢と現実の区別がつかなくなった(背景推理の時点でもそう。ただ、催眠��切れたら現実を把握してはいた。つまり今回で催眠が解けなくなった、あるいは4年目の時点でまだ催眠が解けてない?)
無常は意図せず周りをネガティブにさせる力がある。霽れと褻、陰と陽、夢と現実……対極にあるはずのものがない混ぜになっているのか無常であり、他の陰も陽も全て巻き込んでしまう。その結果が「暗い思考を増長させる」(失魂落魄)からの「夢と現実を曖昧にする」のかも?
☯陰のものだったのにいろんな人が欲しがるから陽が混じっちゃって無常になっちゃったじゃないか……悲しいこのハンターはみんなの願望で出来上がった、いわば妖怪みたいなものなんだね。☯じゃあ生前の謝必安と范無咎とは全く別人(白黒無常は謝必安と范無咎というかつて非業の死を遂げた二人の二次創作みたいな立ち位置)ってことでいいのかね。今のところしっくりくる。
ホセだけネガティブにならずにいられる。催眠とかいうエネルギー変換方法でポジティブになれる。ただし現実の見方が変わるという影響は免れない(ご都合弊荘園)
―――――――――――――――――――――――――――――――
どうでもいい話
 「湿気がすごい」ほう。つまり乾燥した欧州でも傘の近くではカビが生えるのか……?白酒が造れる……?と思ったけど、調べたらイギリスではカビは普通にあるらしいよ。
 でも白酒を飲む無常さんとホセさんを見たい。度数たっか!ってわちゃっててほしい……いや無常さんはそもそも酒を嗜むほどお金があったのか、あるにしても薄い安酒しか買えなかったのでは……(金銭事情とか文化とかは一切調べていない妄言)
 あれでもいい、骨董屋に置いていた傘がなぜか湿っているから管理が大変だと思っているお戚がいても良いなぁ。拭いても拭いても結露ができる。特に冬。
書き忘れてた追記:生物エネルギーがあり湿度によって磁場変化を伴う、なのになぜ傘の力(神秘的な東洋の力)=湿った水蒸気ってなってるんだろう。生物エネルギーじゃなかったの?後で考えよう……やる気があれば
4 notes · View notes
palakona · 3 days ago
Text
リベンジならず?
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
どうも、こんにちは。11月8日(金)は、両ウドン床釣り専用池の寺口釣池に行ってきました。月曜日に周りが結構釣れてる状況で4枚しか釣れなかったので、リベンジに行ってきました。釣席は、前回と同じ北桟橋西詰に心惹かれましたが、お気に入りの南土手西側が空いていたので南土手に席をとりました。平日とあって到着時は数人だけで最終的に9人になりました。南土手は2人だけで東側と西側に一人ずつ。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
今日の竹竿は前回1枚も釣れなかった「朴石」の11尺。まぶし粉は菅原商会の3号。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
浮子も前回と同じ舟水の「はやて底」の9番です。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
8時前に到着して、いつもながらモタモタしてたら釣り始めは8時半ごろだったかな?サワリはあるのに喰わなくて困ってたら、「ツン」を見逃したらもう一回「ツン」ときて乗った!ボウズ脱出〜!
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
南土手東側の爺さんが結構いいペースで釣ってるが、こっちも2枚目で両目が開きました。前回とは釣況が違うかな?
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
前日、木枯1号が吹いたそうですが、今朝の最低気温は10℃を下回って晩秋というより初冬ですね。冬型気圧配置になっているそうです。フリースの上着を羽織ってましたが、寒いのでジャンパーを取りに行きました。寒う〜。月曜日は暑かったのに…。
寺口釣池の駐車場ですが、右下の小屋は鮒塚です。鮒の供養をしているのかな?
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
11尺では3枚釣れたんですが、15尺で波除パイプの交差を狙ってる隣の爺さんに圧倒されてる…(つД≦。)°
ならば僕も15尺…といきたいところですが、15尺は月曜日に散々振ったので、今日は14尺の「師光」。「師光」の「朱塗り」を使うのは久しぶりかな。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
14尺だと浮子の位置で水面がテカっているような気がするので、浮子は舟水の「逆光・底釣り太PC」の12番を選択。これが痛恨の選択ミスになるのですが…
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
水面のテカリで逆光用の浮子の方が見やすいかと思いましたが、僕は北を向いて座っているので太陽は後ろ…順光やんか。
(ノ_-;)ハア…
逆光用のトップは黄色と黄色の間は透明に見えるので、透明の部分では魚信が見難い。もう、シズ合わせがめんどくさいのでそのまま使いましたわ。
それでも、良い魚信を取った。乗った〜!
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
掻いてたわ…(。・ˇ_ˇ・。)
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
14尺でも釣れました。このあと1枚追加して午前中は5枚。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
今日もお昼ごはんは豚カツ定食です。温めてもらったので美味しかった。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ごはんを食べて釣席に戻ろうとしたら、呼び止められて卵をもらいました。いつも早釣りで最も早く無くなる人気の景品なんですが、今日の来場者は9人なので、早釣りなしで全員に漏れなく配るみたい。早釣りは毎回ほぼ蚊帳の外なのでw僕はこの方がいいかな。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
さて、午後の部開始!
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
12時29分に午後の1枚目。そのまま14尺です。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
午前を上回るペース。���も、隣の爺さんには負けてるな〜。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
寺口釣池は高台で南側に住宅があるので、13時を過ぎたら南土手は日陰。陽が上ってから暖かくなったのでジャンパーを脱いでいたんだが、寒くてまたジャンパーが要ります。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
ボチボチ釣れてるんだが、結構掻くなあ。アッパーです。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
振り切りで打ってるとペレットの粉末が漂うのか、ヘラが水面でパクパクしてるんだが、浮子がなじまないなあ〜と思ったら宙で喰われてて一荷でした。床釣りは、浮子がなじんでからの魚信を取るので、これはノーカウント。
Tumblr media
2024年11月 寺口釣池(奈良県) iPhone11
14時過ぎに一人帰って、15時になったら何人か片付け始めたので、僕も終了としました。関西の釣池は、営業が16時まででも15時ぐらいからサーッと帰り始めるんだが、全国的にそうなんかな?ま、僕が片付けて5人帰っても、まだ4人ぐらいは釣りを続けてましたが。
ということで、11月8日はヘラブナ14枚でした。久しぶりの「つ抜け」でしたが、もうちょっと釣りたかったかな〜。
では、また。
2 notes · View notes
oyasumimumemo · 9 months ago
Text
週報-3
2024年02月12日(月) 朝、鏡を見たら顔にほうれい線があって半日落ち込んでいた。スキンケアとか表情筋トレとかちゃんとやろう、あと普通に増量するべきだ。体力もつくかもしれない。仕事が終わって少し買い物をしてから電車に乗った。電車に揺られて本を読む。彼氏が迎えに来てくれたドラッグストアでクリーム玄米ブランが安かったのでたくさん買ってもらう。社会の緊張感がしんどいことを彼氏に会った瞬間に思い出す。
2024年02月13日(火)
雑談がつらすぎて会議のほうが楽しいまである。
2024年02月14日(水) バレンタインデーだった。朝、彼氏に本命チョコを渡した。車で会社まで送ってもらう。朝礼が終わると女性社員がお菓子を配りはじめた。内心何を思っていても皆様大人なので、私めにもお菓子をくださった。こういう無自覚の圧力良くないな嫌だなと思いつつも、いつも貰ってばかりだし・・・と日和って私もお菓子を配った。大げさにお礼を言う皆の顔を見ないようにして自席に戻り何食わぬ顔で仕事をした。生き様がダサい。���んかごちゃごちゃ思ったけど、手元にお菓子がたくさんあるのは良い。幸せのストックだから。彼氏に渡したお菓子は半分くらい私にリターンする。その上ホワイトデーもしっかり貰う。
Tumblr media Tumblr media
2024年02月15日(木) ニヒリスト気取って暗いボカロ曲聴きながら帰った。自ら中二病を公言することで他人から刺される(自分で刺すより痛い)ことを避ける。ぬるくて湿った春風がエモくて泣きそう。仕事終わりに受診した精神科で彼氏にも関係する話題があったので帰宅後に内容を共有した。
2024年02月17日(土) 昨日は社内の講演会・祝賀会があって精神疲労でボロボロになった。私は純粋ゆえにフィルターが弱く、自分にとって有害なものを��にくらったりする。今日もそのストレスを引きずって彼氏に迷惑をかけた。でもストレス発散にホラー映画を観てたらすごい嫌がられてムカついた。一人でみてるだけの何があかんねん。私ら善人からみて到底理解できないような悪行も当人すれば「こんなはずでは」の末だったりするのだ。ちがうこともあるけど。
2024年02月18日(日) ここ最近ずっと眠くて毎日昼寝をしている。季節の変わり目センチメンタルについて、夏→秋より冬→春のが嫌な感じでタチが悪いなあと思う。苛々する。ていうかセンチメンタル自体結構しんどい。しんどいけど、心地良い、けどやっぱりしんどい。
10 notes · View notes
tokyomariegold · 29 days ago
Text
2024/5/1
Tumblr media
5月1日 奈良のホテルで、初めてテレビにyoutubeアカウントを紐付けて大画面でyoutubeを見ている。 奈良でも京都駅前のライブカメラを見ている。 本当は旅行に出ない方が良かったと思う。それ位、昨晩は目眩と吐き気があって、そんな中でも家を空ける前にするべき生活をして、へとへとになって味のしないご飯を食べた。 今日も、天気が相まってか、あまり優れない感じで生活の片づけるべきことをして、帰ってきて悲しくならないようにお部屋を整えて、へとへとになって家を出た。
良い空気清浄機付き除湿加湿器+サーキュレーター機能的な製品を見つけたい。今、全てが分離しているので忙しくなってしまう。
Tumblr media
新幹線の中では、今回も恐ろしく眠ってしまった。 平日だったので、ゴールデンウィークでもあまり��んでいないように思えた。本当にずーっと眠りすぎて、こんなに疲れているなら家でゆっくり(無理だけど!)した方がよっぽど良いのでは?と、思いながら名古屋でやっと少しうつらうつらまで意識を戻して、京都手前でなんとか目を覚ました。
Tumblr media
京セラ美術館へ行く予定だったので地下鉄に移動しながら、昨日からの目眩が続いている体感に、よくない!!と思い、何か食べておこうとコンビニへ入る。 いつも通りの、何もほしいものがないラインナップだった。でも京都土産コーナーにヴァッフェルの個包装売りを発見。冬にもヴァッフェルに命拾いしたので今日も買ってみる。 買ったところで満足してしまい、そのまま東山まで行って、東山駅のセブンティーンアイスを食べた。
Tumblr media
京セラ美術館は改修した後、ずっと行きたいと思っていたところ。 ちょうどkyoto graphyが開催中で、川内倫子ので展示会場だった。同時期にジブリの金曜ロードショー展と、村上隆の展示も開催中でとても混雑していた。 でも美術館が大空間で広々していたので狭苦しさはなく、ところどころで青木淳を感じる建物だった。
Tumblr media
京セラ美術館になんとか到着できただけでも自分を褒めてあげたい!と、展示は二の次で流すように観るつもりだったけれど、写真展、とても良かった。 写真を撮りたくなってしまう展示だった。 京都で川内倫子の作品を観ている、という事に、時々我に帰って実感しては、幸せかもと思えた。
Tumblr media
京都は大混雑している様子だったので、そのまま三条から京阪で奈良方面へ向かう。 途中から���車してきた女子中学生5人組は、お休みなのか休日私服スタイルで、コナンの映画を見てきた様だった(小学生時代の同級生、なっちゃんとみーちゃんも、毎年ゴールデンウィークはコナンを見に行っていた)。 1人は明日から韓国に行く、と言っていて他の4人が「いいな〜!!」と羨ましがっていた。 「どこか行かないの?」と他の子達も報告しあっていて、1人が「私は伊豆に…」と言うと「え!いいね〜〜!!」と4人とも声を上げた。 伊豆の子「え?!(伊豆だけど??)」 他4人「え??」 ???と伊豆に行く子は他4人からの予想外の反応にキョトンとし、他4人はそのキョトンの様子にキョトンとして、私はそのディスコミュニケーションを楽しんでいた。 「え?ディズニーじゃないの?」「イズ!伊にまめの方の…」「伊豆、伊豆か」「伊豆ってどこだっけ?」「うーん、あんまわからない。静岡…?」「え?本当にディズニーじゃないの?」「え?うん。伊豆って言って、みんな、わ〜ってなったから、なんでやろ?と思ってた…」と会話が続いていた。
Tumblr media
途中で近鉄に乗り換えて、ここは修学旅行で通った駅だ…!とフラッシュバック。 班行動で奈良から宿泊先の京都の四条烏丸のホテルまで移動するミッションが課せられていて、思ったより長時間の電車移動に緊張しながら、何も見るべきものがない窓の外の風景や、特急通過待ちの停車ホームをただじっと見ていた当時の風景が重なった。
Tumblr media
奈良に着いていったん荷物を置くともう18時。 ならまちのかわいいお店は閉店してしまい、お寺の鐘の音を聞きながら少し奈良公園を散歩。今回も夕食迷子で、でも、昨年泊まった時と同じで、近くのスーパーやコンビニを梯子してなんとか用意ができた。
Tumblr media
やっと帰ってきたところで、買ったばかりのサラダをひっくり返してお部屋のカーペットに千切りキャベツが散乱。できるだけ拾い集めたけれど、ごめんなさい。明日の清掃の方、ごめんなさい。
Tumblr media
長島先生から「ちょうどその日だけ出ちゃってるの!なかなか合わないね〜」とお返事が来ていた。なかなか会わなすぎる。先日、西洋美術館の展示観てきました!とお返事した。
Tumblr media
明日はまだ帰れない。なんで2泊の旅行にしてしまったんだろう!と、やり過ごせるように、なんとか楽しめるように。 かれこれ45分日記を書いているので、さらにへとへとです。 日常を愛すために旅行という負担を自らに課している(修行)、としか思えない今回の奈良旅行。 ホテルのアメニティが、たまに出会えるペリカン石鹸のアーモンドの香りのボディソープで嬉しかった。
Tumblr media
2 notes · View notes
tutai-k · 1 year ago
Text
休暇。
10月1日~長期休暇だという噂が職場に流れていた。長期の休みなら行きたい場所はたくさんあったが、噂が流れはじめたのは8月の末くらいで、そんな時期から用意しはじめたのでは何も間に合わない。釧路と舳倉島、どちらにするか悩んだが、どちらも現実的ではないのであきらめて、結局長期休暇は取らずに、四連休だけ取ってあとは出勤した。来年も同じ時期に長期休暇があるのなら、半年くらいまえには教えてもらいたいし(一年後の予定がすでに決まっているような生活をしている人間なので)それなら周到に旅に出られる。
とはいえ、せっかくの休暇なので何かした���と思っていたら、東京のイゼルローンフォートレスでキルヒアイスのアフタヌーンティーへ行けることになった。
東京は文フリで年に多いと二回くらい行くのだが、単純に『遊びに行くだけ』というのは、何年ぶりか……。イベントまえのストレスや緊張、イベント後の疲れのない旅行というのは、もしかしなくても十年くらいは経験していないのでは? という…。
いつもは始発に乗るのをすこしゆっくりの電車に乗って名古屋駅へ。
平日の、しかも朝だからすんなり食べられるだろうと思っていた名古屋駅名物「ぴよりん」のモーニングは、びっくりするくらい人が並んでいた……。とりあえず名前だけ書いて、出かける直前にバタバタしてて買えなかったお土産を探しに行くも、あせってしまいぴよりんのバウムクーヘンを一個しか買えないまま、席へ通される。 そしてぴよりんモーニングを注文して食べる。 当たり前だがこの「カフェ・ジャンシアーヌ」は、ぴよりんを求めているひとがわざわざ並ぶお店なので、みんなぴよりんを食べる。いろんなひとが「ぴよりんモーニング」を注文するのを、「ああこの人たちはみんな、ぴよりんを楽しみにこのお店に朝早くにやってきたんだなあ」という幸せな気持ちで感じることができる。とてもいい旅立ちの朝だった。
Tumblr media
新幹線は少し遅れている便もあったようだったが、わたしが乗るのは大丈夫だった。予定通り東京駅へ着き、約束の駅へ。
休日はとても並ぶというラーメンのようななにかのお店へ連れて行ってもらう。透き通ったスープに、きしめんみたいな麺(麺は10種類くらいからえらべたが、初���者なので先達に従って頼んだらきしめんみたいなのだった)、たくさんのネギとパクチーが浮いている。パクチー大好きなので、追加すれば良かった。とにかくめちゃくちゃおいしくて、スープまで飲んだ。 到着したときにはお店は結構すいていたのに、すぐに満席になって、お店を出るころには人が並びはじめていた。
Tumblr media
皇居まで歩いて行ける距離だというので案内してもらう。 人生で実は皇居に行く(しかも結構奥の一般人が入れないようなところまで入れる)機会があったのだが、一度も行かなかったので、皇居は初体験だった。入り口は閉まっていて、見学はできなかったのだが、かつて皇居へ入る機会があったころからはずいぶん違う道と考え方をしているわたしには、そういうものなのだと思った。偶然だが。 皇居の周りは走っている人がたくさんいた。柳がたくさん生えていて、風が目に見えるので気持ちよかった。 「このお堀、冬は鳥がきそう」と言ったら、案内してくれた人が、「黒くて足がこんな鳥がくる」と指を三本立ててオオバンを表現したのが面白かった。たしかに��オバンは、カモとかと違って、指がわかれていて足がへら状になっていない(指がわかれていてそれぞれに水かきがついている)。
そのあとは、紅茶屋さんへ。いろいろ悩んだけど、暑かったのでレモンティーを頼む。たくさんおしゃべりして、二杯目も。ロイヤルミルクティーを飲む。どれもおいしかったし、カフェはとても居心地が良かった。 いつも東京で誰かに会うときは、イベントの後の打ち上げとかで、疲れとお酒でハイになってたり���時間も時間だから焦っていたりするけれど、ゆっくり時間を気にせずおしゃべりができたのがうれしかった。 だれかに会いに行く���、というのを久しぶりにしたなあと思った。
その人とは別れて、イゼルローンフォートレスへ。十年来のフォロワーさんと会う。BL短歌の頃に出会っていて、タイムラインでは毎日のようにおしゃべりしているのに、会うのはこれが初めてなのが不思議。 イゼルローンフォートレスは「銀河英雄伝説」という小説のコンセプトカフェ(公式)で、物語の中の陣営で席がえらべたようで、イゼルローンを選んだよ、と言う話だったが、なにが違ったのかよくわからなかった。記念の銀貨・金貨をもらったり、コースターをもらったりした。ドリンクについてくるコースターにシェーンコップが含まれていたのを、ながれるように渡されたのがおもしろかった。 アフタヌーンティーのケーキにひとつめちゃくちゃ酸っぱいのがあって複雑な顔をしていたら「酸っぱいのきらいだもんね」と言われて、「やっぱりいつも一緒にいる人だ!」と思った。 ライチョウのぬいぐるみをもらう。夏羽と冬羽を選ばせてもらう。まだ夏羽のオスにしか出会っていないので、夏羽をもらった。 ひとしく一緒にわちゃわちゃしているフォロワーさんたちにお土産を買う。今日発送したが、よろこんでくれるとうれしいなと思う。 自分用には、箸を買った。迷ったけど、同盟の箸にした。 世界が平和でありますように、この小説の主人公の一人が語るような、健全な民主主義の世界にたどり着き、すこしでも長くそれがつづきますようにと祈る。
Tumblr media
翌日。 泊ったホテルの近くに野鳥のサンクチュアリのような場所があるようだったが、とにかく「緑色のインコ(ワカケホンセイインコ)」と「オナガ」が見たいと思っていたので、目撃情報があり、さらに良く発生するという井の頭公園へいく。何年かまえ、みんなでアヒルボートを漕いで楽しんだ井の頭公園だ。朝早く到着したからか、あの楽しかったアヒルボートを漕いでいる人は誰もいなかった。 カメラを持っている人が何人かいて、鳥への期待が高まる。 池にはカイツブリとカルガモが浮いていた。
一生懸命探すも、オナガの鳴声とシジュウカラの鳴声しか聞こえないので、公園の管理塔で「緑色のインコはどこにいますか?」と聞く。 「夕方に群で飛んでくるけど、昼間はあんまり見ないね」と言われる。好む木とかが分かればそこから探せるのに…と思ったが、そういうのもないらしい。とりあえず玉川上水を遡る。オナガの声がたくさん聞こえるけど、全然見つからない。 ブラインドがもうけられているところがあって、鳥写おじさんがたくさんいたので覗いてみる。池があって、ムラサキシキブが池の周りに生えていたので、鳥は来そう。だけど鳥があらわれなかったので情報収集。ちょっと離れたところにたくさんいる場所があるとわかったので移動。
関東の人はもしかしたら「なんでこいつ、こんなにオナガ(とワカケホンセイインコ)を見たいんだ?」と思うかもしれないが、オナガは関東にしか住んでいないので、三重では見られないのである。
どきどきしながら歩いて行くと、まず見つけたのはオナガ。 「オナガだ!!!!めっちゃいる!!!!!オナガ!!!」もう大興奮である。オナガはしきりに飛びまわり、すぐに木の中に隠れてしまうので、まだ葉っぱが繁っている今は見つけづらいし、写真を撮るのがむずかしい。でもときどき、開けたところへ出てくるのでそれを撮影していると、なんか変な影が……飛んでくる……。なんて言うんだろう、ロケットみたいな……。日本にいるタイプの鳥ではない、形状の……。 目の前にとまったのはワカケホンセイインコだった! 「わーーーーーー!!!本物だ!!本物だ!!!!」 重いカメラとレンズを担いできたかいがあった……。このインコも木陰に隠れるし緑色なので、はっぱと紛れて見つけづらいし写真も撮りづらい……。 こんなトロピカルな鳥がなんでこんなところにいるかというと、外来種である。飼われていたのが逃げ出して野生化しているらしい。とても異様……。 寿命が30年くらいあるらしい。外来種についてはいろいろ思うことがあるし、その存在を全面的に肯定はしないが、かれらをここに持ちこんだのは我々人間なので、「彼ら」が悪だという立場にはわたしは立っていない。存在と言うよりは、「棲みつかせてしまった」構造や、行為を批判したいと思っている。 絶滅危惧種を「この目で見てことほぐ」必要があるとしたら(その行為の根底には人類の営為による贖罪と、その環境の改善への努力への約束が含まれると思う)、等しく外来生物も「この目で見る」必要があるとおもう。たしかに、都会の森の中に、この南国にい��うな姿は異様で、その「違和感」は、環境について考える動機になる。
Tumblr media
とにかくワカケホンセイインコとオナガを見つけて満足する。 どちらも動き回る鳥なので、追いかけて歩いていたら、ひらけた場所に鳥写おじさんがたくさん集まっていたので寄っていく。 エゾビタキとキビタキを撮影していた。 今年はエゾビタキに出会ってないし、なんだかんだキビタキにもほとんど出会えないので見られて良かった。
Tumblr media
名古屋駅でお土産にぴよりんを買いたかったので、はやめに東京を出ようと東京駅にもどる。 スマホリングが壊れてしまっているので、東京駅のちいかわちゃんのショップでちいかわちゃんのスマホリングを買おうと思っていたら、東京駅のちいかわちゃんショップは一時間待ちだった! あきらめて、東京駅にあるというクルミッコショップへ……人が全然いないなあと思っていたら、なんとクルミッ���は売り切れ! そんなぁ~~と落胆しながらお土産を物色していたら、普通の総合お土産ショップみたいなところにクルミッコとサブレのセットが売っていた。 「これ、おふくもち(赤福によく似た伊勢のお土産)みたいな……なんかそういうクルミッコじゃないよな?」と不安に思いながらレジに持って行くと、ちゃんと紅谷の袋に入れてくれたので本物のクルミッコのようだった。 崎陽軒のシウマイもほしくて、真空パックじゃなくてチルドのやつを探し回るが見つけられなかったので真空パックのを買って、お弁当も買って電車に乗る。 じつは朝、ホテルのバイキングでしこたま食べてから何も食べていなかったが、腹が減っていなかったので、帰りの近鉄特急で弁当を食べようと思って、新幹線ではもうすぐ車内販売がなくなるというシンカンセンスゴイカタイアイスを食べる。次に新幹線に乗るのは文フリの時だから、もう食べられるのはこれが最後の機会だ。いつまで経ってもやわらかくならないのを待っていたら、いつの間にか静岡を通過していた。豊橋辺りでなんとか食べ終える。そうこうしているうちに、名古屋。
駅でぴよりんを買おうと思ったら、めちゃくちゃ並んでいた。とりあえず特急券を買ってからぴよりんの列に並ぼうと思っていたら、いろいろあって列にならばず、特急も乗らないことに。 ゆっくり急行と鈍行で三重まで帰る。
急行と鈍行のベンチシートではお弁当は食べられないので、家に帰ってきてからお弁当を食べた。おいしかった。
良い旅をした。 翌日(つまり今日)伊良子へタカの渡りを見に行こうと思っていたのに、雨が降っていた。 来週からはとても忙しいので、今年は、もうヒヨドリの渡りを見に行けないだろう。
11月の半ばくらいには忙しいのは落ち着くので、そしたら、いつものアフタヌーンティーの秋のコースを滑り込みで食べよう。そしたらすぐに、ハッピーホリデーアフタヌーンティーがきちゃう。
月末に、今度は九州へ行く用事がある。九州では、カササギを探したいと思う。
13 notes · View notes
ellie-lili · 11 months ago
Text
Tumblr media
冬の青春18切符の季節の到来。訪問したい場所があったので、能勢でボタン鍋ランチ。
ひとりずつ定食になっていて嬉しい。
Tumblr media
うどんも入ってる!お肉を入れて。
Tumblr media
完食。お味噌が美味しくて、最高でした。それにしても、ポカポカ陽気の日で汗だく。
また来たいです。
Tumblr media
14 notes · View notes
luckymentalityflower · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
December 3 2022
友人達とひと足早い忘年会。
くだらない話しであっという間に時間が経ってしまいました。
蟹と海老🦀🦐
美味しかった!!
たのしかった!!
31 notes · View notes
nostalblue · 11 months ago
Text
うこん
Tumblr media
普段は緑茶やコーヒーなどを主に飲んでいても、それらとは違った刺激でリフレッシュしたい時がある。そんなアイテムの一つとして昔から時々飲んでいたのが「ウコン茶」。初めの頃はティーバッグの物を買っていたけど、ある時プラ容器に入った粉末のウコンを見つけこれはお得だと数個まとめ買いをした。それから10年ぐらい経っただろうか、いよいよそのストックも少なくなり、今後は自分で栽培して自家製ウコン茶を楽しんでやろうとあいなった。
いつも種芋を物色する地元農産物の直売所ではみつけられなかったので、インターネットで種芋を手配しようと見てみると。。。春ウコンとか秋ウコンとか紫ウコンとかいろいろ種類あるじゃんよ(迷)。我はこれまでそんなこと意識せずに飲んでいたのだけど、よくよく調べてみると秋ウコンだったようでそちらを手配した。ちなみにカレーなどに使われるスパイス「ターメリック」も秋ウコン。春ウコンや紫ウコンは生薬や健康茶にされるがかなり苦いらしい。
しばらくして郵送で種芋が届いた。試しに2~3個植えられれば充分だったので少量のものを注文したのだが、開封してみると思いのほか沢山入っている。まあ上手く発芽して育つか解らないから多いに越したことはないけどね。いずれにしても到着したのは晩秋なので上手く越冬させてやらなくてはならない。いかんせん初めてなので試行錯誤ではあるが、ショウガ科なのでショウガと同じ方法で室内保管した。
Tumblr media
保管は上手く行き、全てのウコンの種芋は健康な状態で春を迎えた。4月の上旬にそれを播種すると、1ヶ月程して発芽した。その後追肥などもせず放置状態だったが、ドンドン大きくなり最終的に1.5mぐらいの高さになった。上の写真は比較的日当たりの良い場所に播種した物だが、半日陰になる場所に播種した物も遜色ない大きさに育っている。
Tumblr media
9月に入って花が咲いたのだが、驚いた。ウコン茶の鮮やかな橙黄色やスパイシーな風味からは想像できないような清楚さと透明感の有る白で、まるで蓮の花のような神々しさがある。ちなみに春ウコンや紫ウコンはピンク色になるらしい。ただこの部分は厳密に言うと花ではなく苞葉と呼ばれる部位で、下方にできる黄色いものが本当の花なんだと。ところで根茎で増えていく植物が花を咲かせる意図は何だろう?種子は出来るだろうか?
Tumblr media
晩秋になり、緑色だった葉が黄色く変わってきた。収穫は茎葉が完全に枯れてからの方が養分が根茎に還流して良いのかも知れないが、なにせこの時季は突然強烈な寒気が来てダメージを与えてしまう可能性があるので、多少早めではあるが幾分かでも収穫し、種芋として保管しておく方が賢明だろう。
Tumblr media
剣先スコップを使って掘り起こすと、しっかりと新しい根茎が付いていてとりあえずひと安心。この時点でもうウコン独特の香りが漂っている。
Tumblr media
とりあえず5株ほど収穫したが、すでに根茎は最初に入手した量を上回っている。さらに播種した種芋の部分(ショウガ的に言うと古根ウコン)や茎の最下部(サトイモ的に言うと親芋)も利用出来そうな気がしたので廃棄せずに取り置いた。
Tumblr media
こちらは左から根茎(子芋)、親芋、種芋をそれぞれ縦に割ってみた写真。いずれも内部は橙黄色だ。それぞれ生で摺ってウコン茶にしてみたが、いずれも遜色なく美味しく頂ける。親芋は多少味がマイルドな気もするが、使う量や煎じ方でどうにでもなるので、実質的には同等に利用出来ると言っていいだろう。
Tumblr media
穫れたての生の根茎を摺りおろして米と炊き、自家製パセリを刻んで散らしターメリックライスを作ってみた。使用するウコンが多いと色合いは良いが苦味も強くなってくるので程々の量にしておくのがコツだろう。今回はおかずを揚げ物にしたので敢えて使わなかったが、バターやマーガリンなどを混ぜても美味しい。まあターメリックを使っているカレーが合うことは勿論だけどね。
Tumblr media
数週間後、残りのウコンも収穫したのだが、いやあその量の多いこと。根茎だけでバケツ満杯になった(呆)。いくら何でも独りでこんなに消費できないよね~と思いつつ、とりあえず洗って仮干しする。
Tumblr media
これらを全て生で保管しておくのは合理的でない。こうなればもうやるしかないと覚悟を決め、包丁、まな板、そして左手を橙黄色に染めながらひたすらスライスしたさ(疲)。緑のボウル3つ分になったそれを干し網に入れて小屋の下に吊した。
Tumblr media
冬型に変わった気圧配置で西風が強い日が続き、それは2週間でかなり乾いた。容積はボウル1杯、即ち3分の1になった。さらに完全に乾かすのには冷蔵庫が適しているが、スペースがないので冷凍庫に入れた。フリーズドライってやつですか?(笑)
Tumblr media
軽くひとつまみをポットに入れて熱湯を注ぎ、乾燥品からのウコン茶を試す。生の摺りおろしや乾燥粉末ならすぐに色と味が出るだろうけど、スライスだからジワジワとエキスが出るのに少し時間が掛かる。ただ粉末にするのは結構手間が掛かるから(容積はかなり小さくできるけどね)、多少待てども乾燥スライスのまま使えばいいんじゃないかと自分を納得させる。ターメリックライスを作ったり、スパイスとしてカレーに入れるなら生を摺りおろせばいいからね。用途によって上手く使い分けていくにせよ、これだけの量を消費するには数年掛かりそう。来年は少し生産を減らさないとね(保存場所も困るしね)。
15 notes · View notes
key-cat · 7 months ago
Text
Tumblr media
The promise of spring’s arrival is enough to get anyone through the bitter winter!
春の到来が約束されていることで、誰もが辛い冬を充分乗り越えられる!
Jen Selensky ジェン・セリンスキー
65 notes · View notes
kjh-417 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   ヒューケラを植える。   バラの枝打ちをする。   庭の水撒きをする。   洗濯をする。   洗濯物を片付ける。   ケーキを焼く。     雨が止んでいるうちに、と ヒューケラを植え付け。 葉っぱの形や色が個性的でいい。 菊の挿し芽もしてみた。 うまくいくといいな。   おそらく今年最後の ジャクリーヌ・デュプレが咲いていた。 おとんの小菊も。   おむすびは、ぎんなんごはん。 おやつは、昨日いただいた シュー皮の中につぶあんと求肥が入ってるお菓子。 これおいしかった!   指先が少し荒れてきて、 冬の到来を感じるこの頃。
9 notes · View notes
yoga-onion · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (12)
O for Onn (Golden Gorse) - March 21st Spring Equinox
“The Signs of Hope - March equinox of the Celtic tree calendar (Ref)”
Colour: yellow; Star: sun; Gemstone: topaz; Gender: female; Patron: Lugh (Lug), Lleu Llaw Gyffes; Symbol: hope + optimism, unity of power
Golden gorse is an evergreen shrub that takes root almost anywhere in grassy meadows in Britain and western Europe, growing in clumps, with sharp spines on its twigs and smaller spines on its leaves. Strong enough to survive in harsh, cold lands even when strong winds blow, golden gorse bushes provide excellent wind shelter and valuable shelter in bare wastelands.
The thorny leaves prevent the evaporation of water, and the golden flowers bloom at any time, whether sizzling in the sun or covered by sea water. On a calm day with no wind, the flowers have a sweet scent similar to that of coconut or vanilla, and in brilliant sunshine, the pods of the golden gorse burst into tiny seeds that scatter all around, interrupting the buzzing of the bees. The bright golden colour of the flowers uplifts the spirits and beckons the bees in search of sweet nectar.
The ancient Celts would have been looking forward to the arrival of spring, when the golden gorse would be in full bloom and the golden waves would cover the whole area. The yellow flowers of the golden gorse represent the energy of the sun and are symbolic of Lugh, the Celtic sun god of light and talent. The bees also symbolise the wisdom that bees have acquired through their dedicated work. With its evergreen foliage that never ceases to flower all year round, the tree is vital in its radiance and its energy is uninterrupted even during the darkest days of midwinter.
The golden gorse is a sign of courage and a promise of the coming of spring. It is a feast for the eyes and a renewed spark of hope in the midst of disappointment. For the Celts, the golden gorse was a symbol of optimism and trust.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (12)
OはOnn (ハリエニシダ) - 3月21日・春分の日
『希望のしるし 〜 ケルトの木の暦(参照)の春分』
色: 黄色; 星: 太陽; 宝石: トパーズ; 性: 女性; 守護神: 太陽神ルグ、スェウ・スァウ、ゲフェス;シンボル: 希望+楽観、力の結束
ハリエニシダは、英国や西ヨーロッパなら草深い牧草地のほとんどどこにでも根を張る常緑の灌木(かんぼく)で群生し、その小枝に鋭い棘をもち、葉にはもっと小さな棘がある。強風が吹き荒れても厳しい寒さの土地でも生きられるような強さをそなえ、ハリエニシダの茂みは素晴らしい風よけになり、むき出しの荒地では貴重な避難場所を提供してくれる。
棘のある葉は水分の蒸発を防ぎ、太陽にジリジリ焼かれようと、海水をかぶろうと、いつでも黄金色に輝く花を咲かせる。風も絶えて穏やかな日には、ココナッツかヴァニラに似た甘い香りが花にたちこめ、燦々と降りそそぐ日差しのもと、ハリエニシダのさやからは、ミツバチの羽音を遮るようにポンと種子がはじけて、微小な種子があたり一面に撒き散らされる。目に鮮やかな黄金色の花は気分を昂揚させ、甘い蜜を求めるミツバチたちを招く。
ケルト人たちは、満開に花を咲かせたハリエニシダが黄金色の波となり一面を染め上げる春の到来を心待ちにしていた事だろう。ハリエニシダの黄色い花は太陽のエネルギーを表し、光と才能をつかさどるケルトの太陽神ルグの象徴だ。ミツバチは蜂が献身的に働いて手に入れた知恵も象徴している。一年中花を絶やすことなく、常緑の葉を持つこの樹木は輝きの中に生命力を宿し、そのエネルギーは真冬の暗い日々の間にも途切れることはありません。
ハリエニシダは勇気のしるし、春の訪れの約束です。目を楽しませ、失意のうちにあるものに、ふたたび希望の火を点じる。ケルト人にとって、ハリエニシダは楽観主義と信頼の象徴であった。
98 notes · View notes
endekashi · 9 months ago
Text
意外と悪くないで。
Surprisingly, it's not bad.
Tumblr media
久々に降りました。ちょっとだけど。そのちょっとでも気持ちいいかしら。ちょいと見に行きましょう。
It has been snowing for a while. Just a little bit. I wonder if even that little bit feels good. Let's go take a look.
Tumblr media
本日のお客様は一昨日来てくださった、スウェーデンからお越しのカップル。先日の完璧な晴れから一転、今日は久々の冬型のお山。結構景色にも感動してくれるお二人なんで景色を見せたいなと思ってたんですけどね〜。
Today's guests are a couple from Sweden who came the day before yesterday. After the perfect sunny weather the other day, today's mountain weather was winter for the first time in a long time. They are quite impressed by the scenery, so I wanted to show them the view.
Tumblr media
なんて思いながら登ってるとなんと日が射してくるではないですか!普段、どんだけ行いがいいんだこの人達は!
あ、別にガス女さんと雨女さんをディスってるわけじゃねえすよ。
As I was climbing up the mountain, the sun was shining! How good are these people in general?
Oh, I'm not dissing the gas lady and the rain lady.
Tumblr media
おかげでこんな景色を見せる事が出来ました。スウェーデンは高い山がないのでこんな雲海は見れないと喜んでいらっしゃいました。
Thanks to this, we were able to show them a view like this. They were happy that they could not see such a sea of clouds because there are no high mountains in Sweden.
Tumblr media
まるでラピュタみたい!と言っているので、え、ジブリってそっちでも有名なん?って聞くと、特に千と千尋の神隠しが好きだと。へ〜、ぜひ、新作、君たちはどう生きるか観てもらいたいすね。変な作品すよね〜。ダメな人はダメだけど俺はすげえ面白かったです。
It's like Laputa! I asked her if Ghibli was famous there as well, and she said she especially liked Spirited Away. I would like you to see their new film,” The Boy and the Heron” It's a weird movie. It's not for people who don't like it, but I really enjoyed it.
Tumblr media
談笑しながら、ゆっくり楽しく歩く事、小一時間。ドロップポイントに到着です。
We walked slowly and happily for about an hour, chatting and laughing. We arrived at the drop point.
Tumblr media
食べる?お、アルフォート。わかってるね。外国人の皆様、このブルボン製のお菓子は信頼できるから、チェックしといた方がいいよ。ルマンドもおすすめやで。
Want some? Oh, Alfort. You know it. Foreigners, you should check out these Bourbon-made snacks, because they are reliable. I also recommend the Lumonde.
Tumblr media
そんじゃま行ってみましょうか。
Let's go there, then.
Tumblr media
うっすら新雪載っかってて見た目は悪くない。
It is not bad looking with a little fresh snow on it.
Tumblr media
滑ってみると下地は硬め。
The substrate is hard when you ski on it.
Tumblr media
まあ悪くはないが。
Well, not bad.
Tumblr media
彼女はツリーランは慣れていないというのでオープン斜面をどうぞ。
She said she was not used to tree runs, so here are the open slopes.
Tumblr media
彼はフォーフォー言いながら勢いよく降りてきました。
He came down with great vigor, saying Hooooo!!!
Tumblr media
他はガスってるのに、我々が滑るとこだけ晴れてる。ラッキー!
It's clear where we are skiing, while it's cloudy in the other areas. Lucky!
Tumblr media
標高下がると下地も柔らかくなり、木の間隔も広く、斜度も緩いので彼女も楽しそうでした。
The lower the elevation, the softer the substrate, the wider the tree spacing, and the gentler the slope, the more she seemed to enjoy it.
Tumblr media
無論、彼も。
ここ、良かったね。登り返してもう一本行く?���きたい!
And him, of course.
Here, that was nice. Do you want to climb back up and go for another one? I'd love to!
Tumblr media
登りかえしながら、植物生物学者の彼女は橅に興味津々。
While climbing back up, the plant biologist was intrigued by the beech.
Tumblr media
うわ〜。すごい模様〜。綺麗〜。
Wow. Amazing patterns. Beautiful.
Tumblr media
ほら見て、この苔。こんなの初めて見たわ。写真撮っといて。
Look at this moss. I've never seen anything like this. Take a picture.
Tumblr media
確かに橅の模様って面白いですよね。
Certainly the pattern of the beech is interesting.
Tumblr media
2本目を滑る頃には流石にガスってきました。まあ林だから問題ないけど。
By the time we skied the second run, it was foggy. Well, it's a forest, so it's not a problem.
Tumblr media
更に降ってくると、下地が更に柔らかくなり、雪は重いけど楽しかったです。
As we skied further down, the substrate became even softer and the snow was heavy but fun.
Tumblr media
恒例の川渡りも済ませ
After the customary river crossing
Tumblr media
スノーモービラーの作るパンプトラックもこなし
handles pump tracks made by snowmobilers.
Tumblr media
無事に下山!!
全然悪くないコンディションでしたね!!相変わらずのグッドヴァイブスでこちらも楽しませていただきました!!
Safe descent!
The conditions were not bad at all! Good vibes as usual and we enjoyed it too!
Tumblr media
ちょっと早めにおわったので、ラーメン食いに行ってきました。ど平日なのにどこも激混みで巷で噂の昼飯難民になりかけました。やっとの思いで食ったラーメンは美味でした。
二日間、お疲れ山でした!&おしょっ様でした!
残りの旅も楽しんで!!
We finished a little early, so We went to eat ramen. Even though it was a weekday, all the restaurants were so crowded that I almost became a refugee from lunch, as they say. The ramen I finally ate was delicious.
Thank you for your hard work for two days!
Enjoy the rest of your trip!
4 notes · View notes