#レンタルは有償だけ��
Explore tagged Tumblr posts
oekata · 2 years ago
Text
車いすで街歩きイベント
4/9(日)に川崎つながろ会主催の「車いすで街歩き」というイベントが催されました。みんなでバリアフリー情報を共有するために作られた「WheeLog!」というアプリを使い、車いすの方とその家族やボランティアの方達と一緒に川崎駅周辺を歩くイベントなのです!
Tumblr media
参加者は川崎市産業振興会館に集合。そしてまずは川崎つながろ会会長の高野さんから開会のご挨拶!
Tumblr media
街歩きを始める前に「WheeLog!」というアプリの使い方の説明を。電車や車などで移動している時は使わず、必ず車いすで移動している時にだけ記録していかないとなのです。
Tumblr media
今回はいろんな車いすを3社の方々が無償レンタルして下さいました!なので、参加者で車いすを普段使わない人も、乗るとどのように感じるかをレポートしてもらうために、車いすを使って街歩きをしてもらいます。
Tumblr media
5〜7人が6チームあり、出発前にそれぞれのチームが行き先を話し合って決めます。11時半ごろ出発し、14時にはここに戻ってくるという予定です。
Tumblr media
杉田チーム(杉田夫妻、ヘルパー2名、ボランティアの学生2名)は川崎競馬場へ行ってみることに。車いすの使い方を教えてもらい、アプリを起動していざ出発!
最初に最短ルートを進んでみましたが、さっそく車いすでは到底通ることができない道に遭遇。最短ルートを諦め、川崎駅経由で向かうことに。最初からかなりの時間のロスになってしまいました。
Tumblr media
人混みの中、川崎駅を抜け、途中の多目的トイレをチェックし、川崎競馬場へ。
Tumblr media
そして無事に川崎競馬場に到着。日曜日だったので地方競馬場である川崎では馬は走っていませんでしたが、スクリーンには中央競馬場で走っている馬たちの勇姿が。それを見ながら一喜一憂する方達が大勢いらっしゃいました!w
私たちはここで昼食をとり、時間もなかったので馬券を買うこともなく(笑)  川崎市産業振興会館へ。
Tumblr media
みんな無事に帰ってきました。ちなみに杉田チームは大遅刻でしたw
戻ってからそれぞれのチームで街歩きでの気づきなどを話し合います。
Tumblr media
〜街歩き報告会〜
各グループが本日行った経路や場所、街歩きや車いす体験をして感じたことなどを発表していきます。
Tumblr media
報告会では、みなさんいろいろな気づきがあったようでした!
最後は川崎つながろ会副会長の杉田さんからみなさまへのご挨拶。それが最後かと思いきや、少年の一本��めで街歩きイベントの締めと相成りましたw
Tumblr media
最後にWheeLog!ポーズで記念撮影。参加者のみなさん本当にお疲れ様でした!
2023.04.09 PHOTO+文 : コサカシンタロウ
4 notes · View notes
umsstuff · 2 years ago
Text
宿泊施設様必見、再生済 缶・ペットボトル飲料 自動販売機のご案内
街中、いたるところで見かける自動販売機、その台数をご存知ですか?現在、日本国内では212万台の自動販売機が稼働しており、世界屈指の自販機大国と言われています。しかし、運営会社間の過当競争の結果、ご存じの通り市中には自動販売機が乱立しています。その中には、十分な収益を上げることができず、設置後2~3年で廃棄されてしまう機体も数多くあります。しかし、産業機械として製造された自動販売機は耐久性に優れており、通常15~20年は使用できるのです。当社では、そのような短期間で使われなくなってしまった自動販売機を運営会社様から引き取り、オーバーホール(全部品を点検・整備して外装を再塗装)することで、リニューアルして販売しております。それらのリニューアルされた自動販売機は「再生済み 自動販売機」と呼ばれ、新品同様の外見・耐久性にもかかわらず、新品の約1/4の価格でご利用いただけます。
I.5年間の動作保証:
しかし「一度使用された自動販売機を使うのは不安、、」そのような声を多くいただきました。そこで当社では5年間の動作保証に対応しております。納品後5年間の不具合については無償で出張修理に対応したしますので、安心し��ご利用いただけます。また、商品代金を全額、納品後に頂戴している為、安心してご注文いただけます。表紙にあるお悩みが一つでもあてはまった場合、是非、導入をご検討下さい。当社ではお問い合わせいただいたお客様に無理な営業は一切致しません。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
缶・ペットボトル飲料の販売に最適:
UMs LLCは、多様な消費者の好みに応えることの重要性を理解しています。彼らの自動販売機は、おつまみ缶、飲料、日用品など、幅広い製品を提供しています。さわやかな飲み物が必要な場合、ビール 自動販売機が対応します。高品質の製品を幅広く取り揃えたこれらの機械は、すべての顧客がニーズに合ったものを見つけることを保証します。
宿泊施設様の自社運営に最適:
UMs 合同会社は、全国のホテル・旅館、その他宿泊施設様へ2000台以上の飲料 自動販売機を納品してきました。その多くは 自販機 レンタルとしています。宿泊施設、入浴施設において、施設利用者向けにアルコール類を販売される場合、原則として法令による規制はありません。
ただし、管轄の税務署によって判断が異なる場合がございます。販売に際しては事前に所轄税務署の酒類指導官にご確認下さい。
また、オプションでマイナンバーカードによる年齢認証システムのご提供も可能です。(@19万8000円+消費税) 参照:www.alcohol.ums01.co.jp
信頼性の高いパフォーマンスとメンテナンス:
信頼性はUMs LLCの自動販売機にとって最優先事項です。これらのマシンは、高い使用率に耐え、一貫したパフォーマンスを提供するように設計されています。耐久性のある構造と厳格なテストにより、UMs LLCは、自動販売機が忙しいオフィスビルからにぎやかな公共スペースまで、さまざまな環境の要求に対応できることを保証します。さらに、UMs LLCは、定期的な検査、修理、補充サポートを含む包括的なメンテナンスサービスを提供し、ダウンタイムを最小限に抑え、顧客満足度を最大化します。
V.キャッシュレスおよび非接触オプション:
UMs LLCは、キャッシュレスおよび非接触型決済ソリューションに対する需要の高まりを理解しています。彼らの自動販売機には、モバイルウォレット、クレジットカード/デビットカード、非接触型決済など、さまざまな支払い方法を受け入れる高度な支払いシステムが装備されています。この機能は、利便性を高めるだけでなく、衛生的な取引のニーズにも対応し、顧客が物理的な通貨を必要とせずに購入できるようにします。
優れたカスタマーサポート:
UMs LLCは、優れたカスタマーサポートを提供することに誇りを持っています。彼らの専任チームは、自動販売機に関する問い合わせや懸念を支援するためにすぐに利用できます。技術支援、製品選択ガイダンス、メンテナンス要求のいずれであっても、UMs LLCは顧客が迅速で信頼できるサポートを受けることを保証します。UMs LLCを使用すると、自動販売機のニーズが有能な手にあるので安心できます。
結論:
UMs LLCの自動販売機は、最先端のテクノロジー、多様な製品選択、カスタマイズ可能なソリューションでコンビニエンス業界に革命をもたらしています。UMs LLCは、信頼性の高いパフォーマンス、キャッシュレス支払いオプション、優れたカスタマーサポートにより、シームレスで満足のいく自動販売機体験を保証します。UMs01.co.jp でUMs LLC自動販売機の世界を探索し、あなたの目の前で展開する便利さの未来を目撃してください。
0 notes
japanpromos · 2 years ago
Text
入卒式のファッション!JapanPromosでおすすめのコーディネートがオトク~
Tumblr media
毎年の3月、4月に立って、お子様の入園式・卒業式となっています。子供の準備だけでなく、大人の節度かつお祝いの気持ちをはっきり表現できるため、あなたご自分にもせっかく装わなければならないでしょう。お求めやすくなるため、日本プロモでは入卒式のオシャレ&オトクなファッションの通販サイト・オンラインストアをご紹介します。
ORIHICAでパパとママのセレモニースーツ
メンズ・レディースのスーツ通販ショップORIHICAはビジネス向けのアイテムだけでなく、入卒園フェアにセレモニースーツも専門スタッフによる厳選され、おすすめスタイルで節度のある大人らしい。なお、オリヒカ本舗にて対象セットを購入��るとオトクですが、公式オンラインストアには対象商品やアイテム、まとめ買いが最大20%SALEが行われています。ぜひ、ORIHICAをご参考にしてください。
スウィートマミーのママの祝服「Spring Ceremony」
我が子の晴れの日ですから健康でいい妊娠中・産後のママは卒入院、卒業式に演出したいなら、スウィートマミーのマタニティ・授乳服がおすすめです。「Spring Ceremony」特集できちんとセレクトしたスーツ・セットアップや、オシャレなワンピ・ドレス、産後ママ専用のアイテム、フォーマル小物などが多彩、そして対象商品セールでとてもお買い得!
もちろん、ハレの日にお子様は主人公で、スウィートマミーではベビー・キッズや小学生の袴・着物が特別な価格、さらにまとめ買いでお得なクーポンコードを使用できます!
2点で10%OFF→クーポンコード:ha2
3点で15%OFF→クーポンコード:ha3
4点で20%OFF→クーポンコード:ha4
ママのセレモニー服でもお子さまの袴・着物でもスウィートマミーへ!
キャサリンコテージのお子様のセレモニーコレクション
子供の服といえば、米国のブランドメーカーのCatherine Cottage(キャサリンコテージ)を必ずお越しください。日本の女の子・男の子向けのために、デザイナーによる年々試行し、そしてお客様の声を受けて、キャサリンコテージのオリジナルブランドの子供服・靴・アクセサリーとなっています。キャサリンコテージオリジナル袴・着物は日本和服を愛するデザイナーの手で、もっと簡単に着れる、もっとキレイになる、もっと自分らしくなる!今年の卒入園式に洋服にする場合でもキャサリンコテージではガールズ・ボーイズ最旬スタイルの「Ceremony Collection」が販売中!なお、2月28日までキャサリンコテージ全品対象が20%OFFクーポンが配布中、ぜひ~
伝統的な卒業袴・着物がおすすめ!
学習人生の最後の記念として伝統的な服装がおすすめです。通販もレンタルも対応できる公式サイト・ストアでご安心ください。
京都きもの友禅公式オンラインストアで振袖・着物を購入するだけでなく、一時的なレンタルも簡単!卒業の応援のために、安心補償サービスで送料無料が対応中、京都きもの友禅の卒業袴スペシャルセールでお得なクーポンをご利用できます。ぜひ、お越しください。
京都きもの友禅の他に、着物・振袖の専門店「きもの365」にて購入・レンタルが参考できます。着物セットだけでなく、アクセサリーや小物など関連商品が取り扱われ、さらにクーポンも充実。お見逃しなく!
卒入園・卒入学の服装をレンタルするならCariru
ハレの日に有名ブランドで演出してみたい場合は、レンタルサービスがおすすめです。世界から日本国内のブランドを取り扱うCariruセレモニースタイルで最適な節約方法、自身も更にアップするはずです。送料無料が対応中、使用後でもクリーニング・返送料が0円!お子さまの特別な日にぴったりなコーディネートを!
0 notes
umedanakazaki · 3 years ago
Photo
Tumblr media
面識のないデリバリー配達員から連絡が有った。フードデリバリー業界が抱えている問題について相談したいと。会ってみたら、心が優しくてとても情熱的な心も持っていた。そんな人に「この店なら何とかしてくれそうだと思った。」と言ってもらえた。何が出来るか動いてみます。ありがとうございます! 世の中の問題のほとんどは企業が生み出している。それを意識するのとしないのとでは働き方や働き甲斐が全く違う。 さて、本日8/24の日替わり弁当はお店が休みの為、ございませんので店舗入り口のデリバリー配達員向けのサービスをご紹介します。 #商品受け取りの際に #麦茶飲めます #お手洗い自由にどうぞ #その時に手洗いうがい #消毒しましょう #空気入れもあります #待っている間 #携帯充電出来ます #バッテリー必要なら #レンタル出来ます #レンタルは有償だけど #季節に応じて #小腹満たすお菓子 #塩分補給の飴 #凍える手にカイロ #プレゼントしてます #梅田デリバリー #中崎町デリバリー #中津デリバリー #北区デリバリー #イーデリ #支援者募集中 #セキュリテ #ファンド募集中 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/CS7hfxABf9d/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
mikke · 4 years ago
Quote
9年前に知り合いもいない状態で鳥取へ流れ着いた。当然車も持ってなかった。駅までは自転車で30分。当初は自分が車を所有するなんて考えられなかった。本屋の開業資金を貯める為にバイトの面接へも行ったが、「職場までどうやって通いますか?」という質問にチャリと汽車で通いますと当然のように答えるが、面接官は「No way!!そんなことできるわけないよ!」と言っておれは採用されることはなかった。 しばらく過ごすうち、神のように親切な地元のおっちゃんが無料で自動車を一定期間レンタルしてくれたおかげでおれは仕事に通えるようになった。そこから自分で車を買い、ちょっと家賃の高いシェアハウスに暮らし、でも給料が全て固定費に吸い取られていくから開業資金が一向に貯まらない。今の店の物件(当初は単なる車庫)を5000円で借り、自力でトイレとキッチンをつくり、そこに暮らし始めた。この状況をつくるまでに3年。ようやく家賃に苦しまず、安定した収入があり、車も所有するという生活レベルに達した。 しかし安定した収入とはいえ月~土まで朝7時から夕方5時まで働いても月に13万程度しか稼げない。生きていくことはできるが、こんな収入で開業資金はいつになったら貯められるだろうか。建築現場の仕事+お菓子工場のバイトも掛け持ちした。朝6時に起きて夜12時に帰る生活。それでも月に20万も稼げてなかった。建築現場の社長は超絶優しく、感謝しかない。県内の仕事の給料が安いというのも理解できる。みんな金ないのだから。だから既に生活ができていて余力があるのなら、その余力をまずは開放していくしかない。車を無償で貸してくれたおっちゃんのように、家賃激安で貸してくれてる汽水空港のゴッドマザーのように、畑貸してくれてる地主の人のように。それでおれは今借りてる畑を「食える公園」として実りを全て開放している。誰でも獲って食べていい。作業したければ一緒に作業もできる。食費のかからない、飢え死にしないワールドをつくろうとしている。 まだ始めていないが、大家さんの負担になっている空き家を安く買って直し、年間の固定資産税分しか家賃をとらない家をつくる「難しい権力」という不動産プロジェクトもやろうとしている。自分は安く家を貸してくれる優しき大家さんと出会う運があった。この運を他の人にも回したい。
テキトーな気持ちで生き生き暮らす環境をつくりたいの巻|モリテツヤ|note
2 notes · View notes
amanayu · 5 years ago
Text
Tumblr media
2021年ゴールデンウィークの予約受付のお知らせ
※GW中のテントサイト、トレーラーの予約受付は終了しました。
ゴールデンウィーク+α(5/1〜5/9)のテントサイトとトレーラー(5/1〜31)の予約受付を開始します。
今回のGWの予約はいつもとだいぶ違うので、以下、必ず最後までお読みください🙇‍♂️
①受付スケジュール
●4月1日午前0時〜
5/1〜31までのトレーラー泊(一泊から申し込み可能ですが5/1〜9は連泊の方を優先します)
※連泊は10%OFFです。
●4月5日午前0時〜
5/1〜9までのテントサイト泊(連泊の方のみ)
②連泊優先
先着順、連泊の方を優先させていただきます🙏
とは言え、必ず一泊分の空きは出ますので、落ち着いたところで空き状況はお知らせします。
③返信
できるだけ早く返信するよう心がけますが、48時間程度は猶予をください🙏
※予約メール送信後、『メール送りました』や、48時間以内に『メール届いてますか?』などのインスタDMは送らないでください🙇‍♂️あっち見たりこっち見たりあっちから返信したりこっちから返信したり、あれこの人本名なんだっけ?とお互い混乱してしまいますので🙇‍♂️
④はじめての方、グループ利用の方
騒がしくならないよう周りへの配慮ができる方のみお申し込みください🙏
⑤キャンセル
キャンセル料は通常は5日前からの発生ですが、GW(5/1〜5分)については予約成立時点から100%分が発生することとします。
※緊急事態宣言やその他災害等の場合はこの限りではないので、その際はまたお知らせします。また、のっぴきならない事情やキャンセル事由によっては個別に対応しますのでご相談ください😊
⑥Eメールの設定
こちらからの返信(Gmailから送ります)が受け取れるよう設定をお願いします。
⑦その他
申し込み内容は間違いのないようにお願いします。特に日付。
メールの件名は書き方が決まっていますので最下部の予約方法をご確認ください。
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
【全体的なコンセプト】
キャンプ場はキャンパーさん次第。同じ日に同じ空間を共有する仲間として、お互いにほんの少しの気遣いを。
【料金】
<テントサイト>
◆ラージサイト ¥12,000
◆ミディアムサイト ¥10,000
◆ミディアムサイト(電源付) ¥10,500
◆レギュラーサイト ¥8,000
◆レギュラーサイト(電源付) ¥8,500
◆スモールサイト(ソロ用) ¥5,000
◆スモールサイト(2名用) ¥7,000
※1サイト6名、車1台、テント1張りまで。人数、車、テントの追加はご相談ください。
※ラージサイトは2組までご利用可能ですが別途追加料金(¥4,000)をいただきます。グループ利用は騒がしくならないようご注意お願いします。目に余る場合はご退場いただく場合があります。
※原則として各週末のグループ利用は最大3組までとさせていただきます。
※2020年10月以降、無料の薪は廃止します。
<エアストリーム>
1973年式、1969年式の2台のビンテージエアストリームに泊まれます。アメリカではテント泊は少数。エアストリームなどのトレーラー、自走式のキャンピングカーが主流です。この機会にぜひ、リアルなアメリカンキャンプを。
◆1号機(1973年式) ¥30,000
ーシングルベッド2、セミダブルソファベッド1、ソファベッド1
※1号機前は直火はNGなので、ご希望の方には焚き火台をお貸しします。(事前予約制、無料)
◆2号機(1969年式) ¥35,000
-シングルベッド2、セミダブルソファベッド1、(別途エキストラベッド1を入れることができますが、トイレとシャワーへの通路に置きますので使い勝手は悪くなります。事前オーダーください。)
※冬季(11/1〜3月頃まで)は石油ストーブ、電気毛布をお貸しします(無料)。
※トレーラー内部の水まわりの設備を使わない割安プランあります。料金等お問い合わせください。
※トレーラーの連泊の場合は、10%割引させていただきます。
※シンク、トイレ、シャワー、���蔵庫・冷凍庫、寝具付き(ガスコンロ、オーブンは使えません)
※調理器具、食器類はありませんのでお持ちください。
※天候にもよりますがタープはお持ちいただいた方が良いと思います。
※トレーラー内での煮炊き、喫煙はご遠慮ください。湯沸かし程度はOKです。
※トレーラー内外に電源あり
※大人2名、子供2名が標準です。それ以上の場合はご相談ください。
※ペットOKです。ただしベッドやソファの上にはあげず、退出時には簡易清掃をお願いします。
※通常利用では発生しない汚れや破損が判明した場合は、清掃費、修繕費を請求させていただきます。
※車は1台まで。2台目以降は別途追加料金が発生します。
※トレーラー前にテントを張る場合は¥5,000プラスとなります。(タープは無料)
【チェックイン・アウト、レイトインプラン】
◆チェックイン 14時以降
◆チェックアウト 12時まで
※アーリーチェックインは11時からプラス1500円(トレーラーは3,000円)。ただし前日の状況によりますので、前々日にお問い合わせください。早めに着いてしまったなどの場合でも14時前は全てアーリーチェックイン扱いとさせていただきます。(サイトには入れない場合もあります。)
※レイトチェックアウトは15時までプラス1500円(トレーラーは3,000円)。ただしその時の状況によりますのでお受けできない場合���あります。12時を超えた場合はお会計時に自動的に1500円の加算をさせていただきます。
※12時から14時はチェックアウト後の清掃、メンテナンスの時間です。レイトアウトをご利用のお客様以外は時間厳守でお願い致します。
【薪について】
◆薪は全て有料(1束¥500)となります。
◆薪の持ち込みはOKですが、持ち出しはご遠慮ください。(使いきれなかった分はお持ち帰りいただいて結構です。)
◆薪は燃やし残しが出ないよう白い灰になるまで燃やし尽くしましょう。黒い灰や炭は自然には還らないのです。
◆芝生のサイト、1号機を除き直火OKです。直火のマナーを守って後片付けをお願いします。心配な方は焚火台のご使用をお奨めします。
◆消火する際は、地面に水をかけるのではなく、水を入れたバケツ(備え付け有り)に薪を浸すようにお願いします。地面に水をまくとぐちゃぐちゃになり、次の方が使えなくなってしまいます。
【トイレ】
◆24時間利用可能。男女ともウォッシュレット、温便座完備。
◆洗面所はお湯が出ます。ハンドソープも備え付けてあります。
◆ドライヤーは1機のみ使用可能です。複数を同時に使うとブレーカーが落ちますのでご注意お願いします。(備え付けはありません)
◆トイレはきれいに使いましょう。トイレットペーパーがびろーんと出ているとか洗面がびしょびしょとか他のお客さんにとっては気持ち良くありませんよね。なので、できるだけ大人がお子さんのトイレにも付き添ってください。
◆使用後、便座のフタは閉めてください。(虫の混入、汚れの防止、節電のため)
【シャワー】
冬季(11月から4月中旬頃まで)はシャワーは使えません。近隣の温泉の割引券がありますので、当日お申し付けください。
※温泉は新型コロナウイルスの影響で閉鎖している場合があります。
【炊事場】
◆地下50mからくみ上げている本物の天然水です。
◆空の見える炊事場(屋根がない)ですので雨の日はご注意ください。
◆通年、お湯が出ます。
◆洗剤は備え付けの天然由来のものを使用し、量は控えめにお願いします。
◆焚き火台、バーベキューコンロ、靴、靴下、頭などは洗わないでください。(灰や炭、泥のついたものは別の場所に洗い場があります。頭はシャワーブースで。)
◆利用時間:朝7時から夜21時まで
※炊事場近くのサイトの方のご迷惑となるため利用時間を限らせていただいています。
※凍結防止のため、夜間、早朝は水を抜いたりチョロチョロ出しておく場合があります。チョロチョロ出ていたら絶対に止めないでください。
【川】
◆キャンプ場の横を石空川(いしうと��がわ)が流れています。深いところ、流れが早いところもありますが、ほとんど大人のくるぶしくらいと小さなお子様でも遊べる川です。じゅうぶんお気をつけて遊んでください。
◆環境保護、安全のため、石投げ、河原での焚火、花火、魚釣り、野草の採取や持ち込み等は禁止とさせていただきます。
◆絶対にこどもだけで川に行かないようお願いします。こどもだけで行けないように、あえて水路に蓋をしていません。必ず大人が付き添い、また、できればライフジャケットなどあると良いと思います。川は本当に危険です。
◆早朝、夜間は川へは行かないようにしましょう。ケモノが来ている場合があります。
【ゴミ】
◆ゴミはお持ち帰りをお願いします。何も持ち込まず、持ち出さずの精神を。
※灰、炭は所定の場所に捨てていただけます。
【その他】
◆場内外の環境保護にご協力お願いします。ゴミを捨てない、苔のついた岩に登らない、木を折らない、草を踏まない、など。特にお子様へのご指導をお願いします。気づいた時には管理人からもお願いをしますが、せっかく自然の中で遊ぶ機会ですので、自然を大切にする心が育まれるよう、皆様の方でもご指導、ご配慮いただけると嬉しいです。
◆場内は徐行運転をお願いします。夜21時から翌朝7時まで間は車の移動はご遠慮ください。また、車のドアの開閉も最小限にしてください。
◆変に盛り上がってしまうので花火、キャンプファイヤーは禁止とさせていただきます。
◆消灯時間は定めませんが、21時以降は静かに(音響機器、車のドアの開閉、話し声、薪割り、バトニング、ペグ打ち等々)しましょう。
◆音響機器の使用は、昼間でも隣のサイトに音が聞こえないように。(夜間は静かな森では微かな音でも気になりますので特にご配慮お願いします。)
◆場内での事件、事故、けが等に関しては一切の責任は負いません。ケガ等のないように楽しんでください。
◆火災、ボヤ、設備、機器の破損等の際は実損害を賠償いただきます。
◆宴会、その他周りの方へのご迷惑となる一切の行為は禁止します。騒ぎたい方は他のキャンプ場へ。
◆お客様同士のトラブル、騒がしいなどの場合は必ず管理人にお知らせください。24時間、全て管理人が対応します。
◆他のサイト、森の奥や崖等の危険な場所に立ち入らないようお願いします。
◆夜間の虫捕りの際は他のサイトに入らない、ライトが他のサイトに向かないように十分ご注意ください。
◆獣(猿、猪、熊、狸、狐、鹿、烏、猫その他)、虫(蜂、虻、蚊、ブヨ、蠅その他)にはじゅうぶんご注意ください。
◆食材等はテントや車の中等に入れ、ケモノに荒らされないようにご注意ください。
◆レンタルや販売物品はありませんので事前にご準備をお願いします。
◆近くの道の駅白州にスーパーが併設されています。食材購入などはそちらがおすすめですが、道の駅���併設されているため、ゴールデンウィークや夏休み期間は大変混雑します。ご自宅近くで購入されることをおすすめします。
【キャンセル、天候による閉鎖】
GWのキャンセル料:
予約成立時から100%となります。
※台風、大雪、その他災害などにより安全確保ができないとこちらが判断した場合は閉鎖させていただきます。その場合はもちろんキャンセル料は不要です。森の中、南アルプスの麓という地域特性のため、天気予報が外れ平地よりも荒天となる場合があり、直前のご連絡となる場合がありますが、ご容赦ください。
【場所】
ほとんどばれてますが、一応、非公開です。住所検索しても通常は出てきません。中央自動車道 須玉I.Cから車で約15分。日本最古の神代桜、サントリー白州工場などからほど近い森です。道案内の看板等は一切ありませんが、ご予約時に詳しい場所をお知らせしますし、迷ってしまったらお迎えにあがりますので、どうぞご安心ください。
【ご予約方法】
◆ご予約はEメールにてお願いいたします。
・件名は「●/●~●(●泊) 氏名」と記載をお願いします。
・代表者さまのお名前(フルネーム)
・ 郵便番号 、ご住所、電話番号
・インスタアカウント
・ご利用日(●/●~● ●泊)※第二希望まで記載可能
・希望サイト(レギュラー、ミディアム、ラージ、スモールなど。レギュラーは早くにうまってしまうため可能なら第一希望、第二希望をお知らせいただけると助かります。)
・電源の有無(必須の方のみ明記してください)
・ご利用人数(大人、子供、ペット)
・車種、色(レンタカーの場合等、未定の場合は未定で結構です)
上記内容をメールにて送信お願いします。
送信先: [email protected]
※メールチェックは基本的に夜しか行えませんので返信は遅くなりますがご容赦ください。48時間待って返事がない場合は受信できていない場合、迷惑メールに振り分けられている場合がありますので、お手数ですが再度お問い合わせください。
※空き状況はインスタのDMでお気軽にお問い合わせください。
※混乱してしまうので、くれぐれも日付等の間違いがないようにお願いします。
それでは、ご予約お待ちしてます!
よろしくお願いします。
10 notes · View notes
mongol-japan-center · 5 years ago
Text
モンゴルでの銀行預金は得なのか?(ビジネス水先案内人コラム-8)
Tumblr media
 みなさんこんにちは。モンゴルでも新型コロナウィルスの問題が連日報道されています。3月6日現在、モンゴルではまだ感染者が確認されておらず、感染国を示す世界地図上でもモンゴルの部分が白���なっているのをご覧になった方もおられるかもしれません。
 モンゴルでは政府がメディアや携帯電話のメッセージサービスを通じてコロナウィルスに関する情報を提供しています。しかしながら、SNSなどを中心にコロナウイルス対策や日本における感染状況に関して様々な憶測も飛び交っており、なかには明らかにフェイクニュースだろうと思える情報もあるのも事実です。
 やはり、こうしたときには正確な情報の大切さを身をもって知らされます。このブログも私の推測や感想が入る場合もありますが、可能な限りモンゴルに関する正確な情報をお伝えしていきたいと思います。
 さて、前回の記事は「モンゴルの基礎データから見るモンゴル経済と可能性」というテーマでした。これが非常に好評で、モンゴルに住んでいる方からも「面白かったよ!」とか、「モンゴルにいるのに知らなかった!」など、多数の反響がありました。そこで今回も「基礎データから見るモンゴル経済と可能性」第二弾をお届けします。
 まず、モンゴルの基礎情報に関しては、外務省、JETRO、JICAなどのホームページからもダウンロードができますのでそちらからご参照頂ければと思います。本ブログではこれらの基礎情報をもとに、現地がどのようになっているのかについて生の声をお伝えしようと思います。
【モンゴル関連基礎データリンク】
外務省
JETRO
JICA
JICAモンゴル ビジネス環境ガイド
JICA海外の現地情報
日本からの問い合わせが多いモンゴルでの銀行預金
 今回は『モンゴルでのお金の話。定期預金の金利13%!モンゴルでの貯金はお得!?』というテーマでお届けします。やはりみんなが気になるお金の話。モンゴルの銀行金利が高い!ということを知っている方が日本にも結構おられるようです。実際に私もモンゴルでの銀行預金について問い合わせを受けたこともあります。そこで本当にモンゴルでの預金が得なのかを実際に検証したいと思います。  まずここ1年の米ドル=モンゴル・トゥグルグの為替レートは以下のようになっています。
2018年12月31日現在の
1米ドル=2643.69トゥグルグ(モンゴル銀行)※外務省HPより
2019年12月31日現在
1米ドル=2734.33トゥグルグ
 ざくっといえば2018年末からの1年の間にドルベースで3%~4%程度のトゥグルグ安となっています。
(注:モンゴル現地通貨の外務省の表記は「トグログ」となっておりますが、本ブログではモンゴル語の発音により近く、私の使い慣れているトゥグルグという表記を用います。なお日本円=JPYのようにアルファベット3文字表記の場合はMNTという略語を使います。)
 トゥグルグにかぎらず円やドルの為替も日々変わりますので、為替レートの変化なんて当たり前だろうという方ももちろんいるでしょう。実際に、円ドル相場もこの10年間に大きく変化しました。2011年には1米ドル=75円台というかなりの円高から2015年には1米ドル125円台に、そして最近の状況では平均109円程度となっています。ここで何を言いたいかといいますと、
『外貨取引にはそれ相応のリスクがつきもの!』
 ということです。これは誰もが知る非常に当たり前のことなのですが、高い数値の金利に気を取られてしまうと、当たり前のことも忘れがちになってしまいます。そこで、「モンゴルトゥグルグでの預金は本当に得なのか?」を今回はデータから検証してみたいと思います。
モンゴルトゥグルグでの預金は本当にお得なのか?
 モンゴル・トゥグルグの定期預金の金利は、2020年2月4日時点で、ハーン銀行の1年定期で12.8%、貿易開発銀行で13.4%と、各銀行は13%前後の金利サービスを提供しているようです。
Tumblr media
(リンク:https://tdbm.mn/en/139/c )
 こうした高金利が設定されているので、モンゴルに来られる方からは、「中村さん、モンゴルの預金どうかね?13%とかすごいよね!」「中村さん、モンゴルに定期預金したいんだけど、いい銀行ある?」といったご意見・お問い合わせを多く受けます。数年前には18%なんて金利も飛び出していましたので、金利上は確かにお得に見えます。現在の日本の銀行での最高金利がひと月もので0.2%程度ということを考えると、モンゴルでは単純にその90倍もの金利が付与されるわけです。そりゃ、飛びつきたくなる気持ちは理解できます。
 でも、ちょっと待ってください。少し冷静になって考えてみましょう。ここで考えなくていけないのは、以下のことです。
①なぜ、そこまで金利が高いのか? ②外国人の預金に対しての規制などその他の条件はどのようになっているのか?
���ず、① なぜそこまで高い金利が付与されているのか?ということを考えてみましょう。 金利が13%前後になっているのは、モンゴル・トゥグルグで預金した場合です。もっとも為替の選択肢が多い貿易開発銀行の主要通貨別の金利(2020年2月4日時点)を見てみましょう。
モンゴルトゥグルグ:13.4%
アメリカドル:5.4%
ユーロ:1.7%(6か月物を年利に換算)
中国人民元:3.6%
日本円:2%
 通貨の種類に応じて様々な金利がつけられています。モンゴル・トゥグルグ以外の通貨で預金をした場合、アメリカドルが最高の5.4%とガクッと金利は下がります。日本円にすると、2%まで下がってしまいます。トゥグルグで定期預金をすると金利が13%と日本に比べて65倍の金利がつくのに対し、円での預金だと一気に10倍まで下がります。確かに、日本で預金するよりは大きくお得ですが、金利二桁のインパクトにはおよびません。
 それではなぜ、モンゴル・トゥグルグにのみこれだけの金利がついているのでしょうか?それには歴史を少し遡って考える必要があります。
 2002年、私が最初にモンゴルに来た18年前、モンゴルで1万円を両替すると100,000トゥグルグになっていました。そして、その100,000トゥグルグは私のおよそ10日間の生活費としては十分な価値がありました。つまり、当時の100,000トゥグルグの価値は私が日本で生活していた時の7~10万円ほどの価値があるお金だったということです。
 しかし時が経ち、2020年現在では、1万円を両替すると250,000トゥグルグになります。つまり、対円でいうとトゥグルグの価値はかなり下がってしまったということになります。もちろんインフレーションの影響もあり、かつて10万円ほどに相当した100,000トゥグルグという価値は、それほどの価値ではなくなっています。
 ここで実際に、どの様に為替が変動してきたかを見ていきましょう。まずはモンゴル銀行(日本の日銀にあたる)のホームページから得��れるだけの過去のレートを探してきました。
Tumblr media
 グラフは2012年から2020年までの8年間の推移を示しています。グラフのデータに含まれていない2002年には1円=10トゥグルグでしたので、そもそもこのグラフの開始時点である2012年に至るまでにもモンゴル・トゥグルグは下がる傾向にありました。2012年以降も1円=18トゥグルグの時代から一時期はトゥグルグ高に振れたものの2015年以降は再びトゥグルグ安の傾向が続いています。
モンゴルでの銀行預金シミュレーション2015-2020
 それでは、このグラフが示す時期に『モンゴルの銀行に100万円を貯金をしてみたらどうなっていたか?』 を検証してみましょう。
 仮に、2015年1月1日に100万円をモンゴル・トゥグルグ建ての定期預金1年物(つまり一年ごとに複利になるという計算)金利は年利13%で資金運用した場合の計算を行ったのが下の表になります(ただし、レートは中央銀行発表の公式レートを使っていますので実際の運用実績とは微妙に差がでます)。
Tumblr media
 2015年1月1日時点で100万円を両替すると1,578万トゥグルグです。そこから複利で回していきます。そうすると、なんと13%という高金利にも関わらず、2年目の2017年1月1日時点では、元本の100万円を割ってしまうことになっています。もちろん、モンゴルトゥグルグの残高は順調に増えています。しかし、2016年1月1日から2017年1月1日の1年間で、モンゴルトゥグルグの価値は劇的に下がりました。その影響もあり、日本円換算にするとマイナスの金利の状況となっています。そして5年後の2020年1月1日現在で見ると、トゥグルグの残高でみると確かに元本の二倍近い金額になっていますが、日本円換算で見ると90,000円しか増えていないという結果になっています。もちろん、日本で定期預金をしていても1万円増えていたかいないかくらいですので、お得といえばお得ですが、5年経ったら二倍近くに増えるのでは?と期待されていた方にはがっかりする結果となっています。
 ここで、モンゴルの金利が高い理由がわかっていただけたのではないかと思います。外貨という観点で考えるとモンゴル・トゥグルグで預金することにリスクがあり、それも結構なハイリスクだということです。だからこその高金利なのです。
 また、現在、中央政府の発行する債券・債務の元利払いに関する能力と意思の高さを評価した格付けであるソブリン格付けでモンゴルはBとなっています(S&Pグローバル・レーティング・ジャパン株式会社による2020年1月31日現在発表のレート)。ここでいうBという格付けはかなり低い方になります。格付けの理由は海外からの資金調達コストが高いな��様々な理由もあり原因は一つだけではありませんが、それらを総合的に判断した結果、やはり金利を高くしないと誰も預けてくれないよねという結論に達しているのだと思われます。
※ソブリン格付けを詳しくお知りになりたい方は、以下のリンクを参考にしてみてください。
ソブリン格付けリスト
ソブリンの格付け手法(S&Pグローバル・レーティング・ジャパン社)
ドル建てなら?
 それでも、不撓不屈の精神をお持ちの方は『じゃぁ、ドル建てだったらどうだい?』と考えるかも知れません。そういう方に向けて、ドル建てでの勘定もしてみました。ちなみに、両替時の手数料などは考慮に入れていません。
Tumblr media
 金利を5%として考えてみますと、結果この通りになりました。ここでも、いきなり初年からマイナス金利の状態です。2015年から2016年にかけて一気に円高になったおかげで、結果を通算してみると以下のようになります。
ドル預金:平均すると2%前後の金利
トゥグルグ預金:平均すると2%前後の金利
 こうすると結果、日本円をモンゴルで預金したときの金利2%(源泉徴収されていない金利)と同じくらいという結果になり、金利とはうまく設定されているもんなんだなぁという結果になりました。
Tumblr media
モンゴルでの銀行預金、その他の規制・条件をチェック
 為替変動以外にも外国での預金で考えなくてはならないことがもう一つあります。それは当該国で②外国人の預金に対しての規制などその他の条件はどのようになっているのか?です。モンゴルでは5000ドル以上の外貨の持ち込み、持ち出しはきちんと申告しなくてはいけません。そうしたリスクや、手間があるうえ、モンゴルでは預金のセーフティーネットも日本とは違いますので銀行が破綻した場合の補償リスクもあります。
 また、モンゴルに居住している外国人は、表にも示したように利息収入から 10%が源泉徴収されるため、実際の利息は提示されるパーセントから10%引きの金利となります。また、非居住者の外国人が、以下の方法で収入を得た際には20%の源泉徴収をされる税���のシステムもあります。
モンゴル国内に登録され、事業を行っている企業からの配当所得
利子所得、融資保証による所得
ロイヤリティ、金融リースにおける利子の所得、管理手数料、レンタル料、有形無形資産の使用料
モンゴル国内での商品販売や、役務・サービス料
モンゴルで得た直接及び電子的に行った役務・サービス料
※ここ、さらっと書いていますが、かなり重要な部分です!利子所得の20%というと、かなりの金額になりますよ!!また、モンゴルの企業とコンサルタント契約を締結する場合なども注意が必要です!
ですので、色んな苦労した結果、結局大した金利が付かなかった、もしくは逆にマイナスになってしまった、ということも可能性として考えられます。
これまで、外貨取引はリスクがあると言ってきた私ですが、実は私もそういいながらも、自分の小遣いのなかから少しずつトゥグルグ預金をしています。ですので人のことは言えませんが、今後、南ゴビの開発がうまくいって、トゥグルグ安傾向からトゥグルグ高傾向になるということも可能性としてはあります。そうなったら私の預金も、実質的には現行の銀行金利以上の金利がつく可能性もあります。そうした夢を買う意味でも少しずつ貯金はしています。
今回は外貨預金について正確な情報の提供を心がけ、少し詳しく解説をしてきました。まとめると『金利が高い!=そうだモンゴルへ行こう!』となる前に、一度きちんと計算を行い、今後の予測をするなど十分な検討にしたうえで、あくまでもうまくいって高い金利がついたらラッキー程度の気持ちでモンゴル預金を楽しんでいただければと思うのです。
本ブログのお問い合わせ、若しくはモンゴル日本人材開発センターが提供するモンゴル企業データベースのお問い合わせページよりお問い合わせ頂ければと思います。
☆モンゴルビジネス情報をチェック☆彡
~モンゴル日本人材開発センター| 公式ホームページ~
~モンゴル日本人材開発センター| モンゴル企業データベース~
~モンゴル日本人材開発センター| ビジネス交流公式ツイッター~
~モンゴル日本人材開発センター| ビジネス交流公式Facebook~
~JICA | モンゴルビジネス環境ガイド~
~JICA | 海外の現地情報~
2 notes · View notes
kconasu · 6 years ago
Text
怪猫五十三次(かいびょうごじゅうさんつぎ)
1956年/日本/白黒/87分
 勝新太郎さんが「座頭市」等のヒットシリーズに巡り会う前の作品「怪猫(かいびょう)五十三次」をレンタルDVDで鑑賞しました。
  岡崎藩(愛知県東部)の藩主、本多三河守は老中に就任するにあたり将軍に茶碗を献上することになった。そのために岡崎藩にいる家老の鳴海十兵衛の娘、浪路(三田登喜子)と婚約者である南三次郎(勝新太郎)はその茶碗を持って本多三河守がいる江戸藩邸まで向かうことになった。
 江戸藩邸の留守居役大高伝蔵(市川小太夫)は私腹を肥やす悪い役人。鳴海十兵衛(南部彰三)を嫌っており、この茶碗輸送を利用し十兵衛の立場を危うくしようと考えていた。浪人の剣客原小平太(千葉敏郎)、局(筆頭女中)の藤波(入江たか子)達を巻き込んで計画を実行した。
 浪路と三次郎達一行が渡し船を使って川を渡ろうとしたときに原小平太達の襲撃を受ける。三次郎は小平太に、浪路は藤波によって殺害された。しかし三次郎は漁師の松造(林成年)による手当で一命を取り留める。
 小平太達一行は大高伝蔵に茶碗を届けて報償金を貰うために江戸に向かうが、一人、一人と奇妙な現象をきっかけに消えてくのであった…というお話でした。
 明確な資料を見つけられなかったので断定は出来ないのですが、おそらく当時良くあった二本立て映画興行の内、余り力を入れないB級映画、もしくは添え物映画と呼ばれたジャンルに入る作品だと思われます。
 正直B級映画だけあって面白く無かったです。恐怖映画にしようというのは解るんですが全然恐く��い。小平太達のオウンゴール連発でチームとして自滅・縮小していく様は笑ってしまうところも。この自滅によって勝さん主役なのにあまりストーリーに貢献していないように見えちゃうんです。起承転結で言うと起で茶碗を運び襲われるというきっかけを作る、結で悪党を成敗することで係わっているんですが、承と転での勝さんが係わる影響が本当に少ない。そのため勝さんを追っても意味がないという作りになってしまっています。
 大映の「怪猫(かいびょう)シリーズ」の一作品として作られたんですが、無理からストーリーに猫を絡ませてとりあえずシリーズの中に収めた、製作サイドのやる気のなさが透けて見えるのがなんとも残念な出来。
 ただラストのチャンバラシーンは本当に美しく見る価値はあると思います。勝さんのその後の当たり役での殺陣や喧嘩シーンはいきなり出来たわけではなく、この頃での経験が生かされ、既に完成の域に達していたという資料的価値は大きいです。
 それと入江たか子さんです。戦前・戦中の映画スターだったのが勢いが無くなって、大映と契約。「怪猫シリーズ」でヒットを出した一方、その代償として化け猫女優のレッテルが着いてしまったそうです。「怪猫シリーズ」も後期になると入江さんと関係なく作られるようになり脇の方に。今作あたりが本格的に俳優をやっていた最晩年期となります。その後、市川崑監督や大林宣彦監督に呼ばれて幾つか出演するのですが、一番有名なのは「時をかける少女(83年)」の上原謙さんとの老夫婦役かな。大映期の入江さんは彼女の映画史の中で寂しいパートになってしまうんでしょうが、華やかでは無いのも映画の一面というのを知るのも大事だと思いました。改めて「時かけ」を見てみたんですが、ラストの本当に二人きりになってしまった老夫婦のお互い何か言いたいけれど言わない「年月を重ねた寂しさの行間」の演技が二人とも本当に上手い。この二人が居なかったら見ている側の映画が終わってしまう喪失感の質が全然違っていたんじゃ無いかな。
1 note · View note
surf3hrm · 2 years ago
Photo
Tumblr media
(久しぶりにブログ的なものを) 店頭やお問い合わせくださった方にはお伝えしていたのですが、フルスーツオーダーキャンペーンが始まっています! お知らせ遅くなり大変申し訳ございません💦 決してのんびり構えているわけではないのですが、あいも変わらずいろいろと下手なドタバタ夫婦です😅 ほんの学級新聞程度に小さく小さく口コミで広がっておりますレンタカー業も、実はさまざまな届出を終え、既に始動しております。(こちらはまた車種等改めてご案内しますが、既にレンタルは始まっていますので、宮崎にお越しの際はぜひお気軽にお問い合わせください🙇🏻‍♀️最近は来県者が多く、なかなか予約が取れないレンタカー。サーフスリーなら空いてます(きっぱり)なぜなら、まだ正式なお知らせをしていないから😂←ダメポイント) 何はともあれ、後手後手ですがsincereオーダーキャンペーンのご案内です。「やっぱり今年は見合わせようか、、、」と思っていた方も、まだ期間がありますのでぜひご検討くださいませ🙇🏻‍♀️ 詳細は下記にあります ↓↓↓ #Repost @sincerewetsuits with @use.repost ・・・ SINCERE WET SUIT ORDER CAMPAIGN 2022のご案内です。 ※既にオーダーいただいている方も該当します 期間中フルスーツのフルオーダーをいただいた方に、もれなくTLSウォータープルーフトートをプレゼント!(キッズ用は該当しません🙏🏽) 濡れたウェットスーツを入れられるだけでなく、容量たっぷりでさまざまなアウトドアシーンにおいて活躍すること間違いなしの、あると嬉しい便利なアイテムです🤩 カラーは3色🌈お渡し順に在庫の中からお選びいただきますので、好きなカラーをゲットしたい方はぜひお早めにどうぞ❣️ そのほかにも、 ★フルオーダーチャージ無料 ★2年間有効の1回無償修理保証 と、他にはない特典はsincereならでは。一度お作りいただけば、充実のアフターフォローで長くご愛用いただけるのが最大のメリットです✨ キャンペーンは11月20日まで。ぜひこのお得な機会をお見逃しなく!! #フルスーツオーダーキャンペーン #ウェットスーツオーダーキャンペーン #宮崎 @surf3miyazaki @pws1173 (Surf3(サーフスリー)) https://www.instagram.com/p/Cj4ShWOP_II/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tsukushiteam · 3 years ago
Text
【作家募集】Artrooming Market 07/出展概要
【応募フォームはこちら】
二次募集中[原画29枠限定]:12/29(木)〜1/9(月)24時
Tumblr media Tumblr media
[アートルーミングマーケット]は、2020年に初開催し、今やつくしチームの主軸企画になっている、ミドル原画即売展覧会です。
世間的には、グッズ販売やデジタル作品を発表できることをメインにした、イベントやサービスが増えていて、もちろんその類いも大好きなのですが、 (世界でひとつしかない現物作品を生み出すという文脈で)、絵描きの最上級の創作物は原画!と考えていて、当企画を実施するに至りました。
原画を売る!が明確なコンセプトですが、作家性は大事にしつつ買いたくなる仕組みにし、また額縁店での開催ならではの恩恵として、無償レンタルで額装し、展示します。
第7段となる今回も、ギャラリー(オフライン)→オンライン(BASE)で販売。 東海地方のアートファンに、原画の現物を観て楽しんで(買って)もらい、出展者の皆さんの全国のファンに、ぜひ大好きな作家の原画を買ってもらう、という、2段構えの企画になっております。※最高販売記録は60作
出展者も多いので(100人くらい)、各自のファンが当イベントをのぞき、新しい作家作品に出会う場にもなっています。
出展方法は簡単!で、原画を描いて送ってくだされば、 あとは運営が、額装の提案し、ギャラリーで展示販売し、原画を撮影してオンラインでも販売します。簡単!
Tumblr media
▼当展覧会の、3つのポイント!
【1】超老舗の額縁店に、原画を観てもらったうえで、額縁を見繕ってもらえる!
Tumblr media
展覧会場にもなる高山額縁店は、昭和21年創業の超老舗です。 老舗!と聞くと、古めかしい建物を想像するかもしれませんが、お洒落すぎる内装に、お洒落すぎるバーも併設する、素敵なお店です。
Tumblr media
つくしチームとしては、額縁のことはすべて高山額縁店にお願いしているくらい、すごく信頼していて、名古屋で1番のクオリティだと感じています。
そんな額縁店の社長や専門スタッフの方に、1作1作原画を観てもらい、数十種類~百種類以上の額縁から見繕った、厳選額縁2点を1作に対し、作者に公開(メール)。好みの1点を選び、そのまま原画を額装してくださいます。
しかも、無償でレンタルしますので、リスクなし、額縁を買い迷うことなしで、最高の状態で原画を発表できます。
※参考に、前回の通販ラインナップをご覧ください
正直、この体験だけで、出展料の元は取れるといっても���言はないと思います。※実際、通常の額装オーダーは有料です
Tumblr media
【2】迎えやすくなる仕組み
原画を買ってもらうッ!ために、商売的な観点で考えると、部屋に飾ってもらうことを前提に、作品をつくることになります。
とはいえ、作家性(自由に好きな絵を描くこと)をないがしろにしてしまったら楽しくありません。ですので、部屋に飾る=インテリアとしての機能を押さえつつ、作家性に富んだ絵を描けるように、以下の作品テーマを設けます。
テーマカラー:グリーン/イエロー/ピンク/ブルー/モノクロ メインモチーフ:植物/生き物/人(擬人化OK)/風景/食べ(飲み)物
↓テーマカラーについては まずシンプルに、購入者(特に初心者)が自分の好きなカラーを指標に、原画を選べられるようになるので、購買意欲に繋がると思いました。そして、自分の部屋に馴染む色の絵画を飾りたい、という気持ちに合わせるためです。
↓メインモチーフについては 自分の部屋は、パーソナルな(毎日生活する)空間です。そこに絵画を飾るとなれば、やはり自分が好きなものが描かれた絵を選びたいですよね。虫が苦手な人が虫の絵を飾ることはないかと思います。(もちろん虫好きには最高のインテリアです)
定番でインテリアに合いそうな、5つのモチーフを選びました。
また、カラーとモチーフの一環テーマがあることで、以下の効果も見込めます。
●コレクション性が増す ミニ原画を部屋に飾ってみると、もう1作並べたくなります。お客様が前回青い作品お迎えしたから、並べて飾って統一感が出るように、今回も青い作品にしようと思う!ということが、実際にありました。
●ギフトに良いかも 個人的には、割と高額な一点物をギフトにするのは難しいかなと思っていたのですが、ギフト専用ボックスを用意したところ、プレゼントに買う!というお客様が来て、贈る人の好みのモチーフだったから!ということが、実際にありました。
Tumblr media
【3】お迎えカード
ギャラリーでお迎えされた場合は、購入者にその場で、作者へのコメントを書いていただきます。もちろんそのカードは差し上げます。また通販時は、SNS投稿でお迎え報告してね!の紙を同封します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つくしチームは、作家作品をファンはもちろん、一般にももっと広げたいと考えています。長く続けられる、絵描き作家の原画の集まる場所にしたいです。 ぜひ、ご賛同ご参加のほどよろしくお願いいたします。
==== 開 催 概 要 ====
●会期
>ギャラリー(オフライン) プレ展示:4/20(木)10時~19時      4/21(金)10時~19時      4/22(土)10時~13時 販売展示:4/22(土)13時~19時      4/23(日)10時~17時 ※プレ展示は鑑賞のみ
>オンライン(BASE) 4/27(木)20時~4/30(日)24時
●ギャラリー会場
納屋橋Komore 2F [高山額縁店2F] 入場:100円 ※出展者は無料 住所:450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-1-17 最寄:地下鉄東山線・鶴舞線[伏見]駅より徒歩7分 駐車:近辺の有料駐車場をご利用ください(30分200円等々)
●オンライン会場
TSUKUSHI TEAM SHOP(BASE) https://tsukushiteam.official.ec/
●出展者数
100人位 ※各自出品数により前後
●交流会(予定)
日時:4/22(土)19時~21時 会場:納屋橋TWILO [高山額縁店併設のBAR] 入場:3000円(予定) ※夫婦や友人連れての参加ok 人数:毎回、20-30人くらい集います 内容:フリードリンク(お��あり)、ビュッフェ(軽食)。※差し入れ大歓迎…!    展覧会場も特別開放!夜のArtrooming Marketに入場できます。
●ハッシュタグ
#artroomingMKT #artroomingMKT制作中 ※制作中の展示作品の画像を投稿するときのみ使用
●企画運営
TSUKUSHI 株式会社 担当:福島一真・市本達也 受付:[email protected]
==== 企 画 概 要 ====
▼出展料
>最大3点まで出展OK 1点目3800円、2点目/3点目3000円 ※展示代行料込 [+]通販出展料 800円(原画何点でも800円) ※通販は希望制
▼参加
作品などのご準備と、搬入出のご参加(ご配送)お願いします [1]HPから応募 → 運営からの応募受理メールに返信をして出展確定 [2]2週間以内に、出展料を運営に振込 [3]3/1(水)までに、出展に必要な情報を専用入力フォームにて運営に送信 [4]3/1(水)~3/10(金)までに原画を発送 → 額装 → 運営が展示 [5]ギャラリー展示(交流会) → オンライン展示 → 5月初旬に返却配送 [6]売上金は、5月中旬に振込(手数料差引きご了承ください) ※詳細は応募受理メールにて
▼制作
部屋に飾る=インテリアとしての機能を押さえつつ、作家性に富んだ絵を描けるように、以下の作品テーマを設けます。
[1]まず、作品のメインカラーを以下から1つ選び、絵に反映ください
グリーン/イエロー/ピンク/ブルー/モノクロ ※全体の70%位が上記の各色合いになっていれば、他の色を使ってもOK
[2]次に、作品のメインモチーフを以下から1つ選び、絵に反映ください
植物/生き物/人(擬人化OK)/風景/食べ(飲み)物 ※中心となるモチーフが上記の絵になっていれば、他のモチーフを使ってもOK
以上、2つのテーマに添い、制作お願いします。 ※2・3作目それぞれテーマ選択OK
▼作品
アナログで新作(未発表作)でお願いします 作 品 形 態:平面 ※半立体NG 規定サイズ:縦154×横107mm ※横長NG ※紙でもボードでもOK キャプション:持込設置不可 ※つくしチームが用意 販 売 価 格:5000円・7000円・9000円・12000円・15000円・18000円・23000円・27000円・30000円・35000円から選択
▼額装
高山額縁店が制作した額を、無償でレンタルします。 高山額縁店が原画の作風や額タイプ希望を見て、額を2つ厳選し、額装写真をメールでお送りしますので、選定ください。選定された額装で展示・販売します。
>額タイプ:ナチュラル系(木目や白系)/黒系/金/銀/重厚感/高級感/お任せ >原画が購入されたら、額代2500円を引いた金額を作者へお渡し >原画を返却する際に、レンタルした額が気に入れば2500円で購入可
▼準備
>出展者は下記をご準備ください [1]原画 [2]出展者シート ※印刷→記入して、同封 [3]返却用のヤマト運輸着払い伝票(必須事項記入済) [任意]名刺 ※1人50枚まで ※10×6cm以内
>つくしチームが下記を用意します [1]展示用のキャプション [2]展示用のクギ [3]名刺入れ箱 [4]原画購入時の梱包材
▼搬入配送
3/1(水)~3/10(金)までに発送 ※送料自己負担
▼搬出配送
5月初旬 ※着払いご了承ください
▼販売
>ギャラリー(オフライン) 即売会ですので、原画はその場で購入者持ち帰りになります。購入した原画を帰宅したらすぐ飾れるように、会場でミニイーゼルやコマンドタブフックなども販売します。
>オンライン(BASE) 通販掲載は、希望制です。※理由は、下部の[企画詳細]でお伝え ギャラリーで購入された原画は、掲載されません。オンラインでは、+20%で販売します。+20%分は消費税・BASEマージン・手数料に充てます。 ↓価格5000円の場合の例 ギャラリーは5000円で販売→BASEは5000円+20%で販売→何れにせよ作者には5000円お渡し
Tumblr media
【応募フォームはこちら】
二次募集中[原画29枠限定]:12/29(木)〜1/9(月)24時
==== 企 画 詳 細 ====
ここからは企画の解説等。出展するうえで必読ではないですが、お時間あるときに。
▼展示
壁面をテーマカラーごとに区分けして、原画を展示します。そして、各原画に添えるキャプションにモチーフの種別を記載し、好きなカラーとモチーフを指標に、自分好みの原画が探しやすくなっています。
Tumblr media
▼通販
前回から通販を希望制にしました。理由は2つで、
1つめは、ギャラリーで購入された原画は通販に掲載されませんので、同じ出展料で、サービス内容に少し差が出てしまうこと。
2つめは、これまでの通販結果上、作者のファン(フォロワー)が購入することがほとんどで、オンライン上でファンと繋がりが少ない方は、通販で原画を買ってもらうことが難しいからです。原画をお迎えする側も、迎えるからには大事にしたいので、ギャラリーで現物を観て惹きつけられて!なら良いのですが、通販ページの原画の画像だけで、知らない作家さんの原画はなかなか買えません。 ですので、現にフォロワーが多い方や、チャレンジしたい方、この機会だから思い出づくりに!、という方に、通販をお勧めしています。
▼[額装]の意図
つくしチームが高山額縁店さんにお願いして、協力くださることになったサービスです。高山額縁店の額縁を使いたい理由は、まず大前提で質が良く(価格も良心的にしてくれています)、3つあります。
[1]額のクオリティが統一で高ければ、原画即売会として期待度が高くなるから [2]額がしょぼいと原画そのものもしょぼく見えてしまうので、しっかりした額で原画を観せたい  ※一生懸命つくってくれた料理は、素敵なお皿で出してあげたいみたいな [3]もし原画が売れなくても、額代の出費はなく、気が楽
通販や量販店で買いやすい額を買って、行き当たりで額装するのとは違う興奮があると思います!
▼[おまけ]名刺について
これは、流してもらっても良い話なのですが、 アートイベントで名刺を持って帰るお客さんは、作家の情報や連絡先を知りたい人はもちろん、作品は買えないけどその作家さんの絵を名刺で持って帰りたい人も多いと思います。帰宅して部屋で名刺を飾ってる人もいるのかなと想像しています。。
名刺も皆さんお金をかけてつくっているので、絵描きですし折角であれば、[作家情報+絵を飾れる]にしたら、[作家情報]だけで終わってしまう名刺よりも、絵を部屋で毎日観てもらえ→もっとファンになって→名刺の作家情報からSNSも開いて…と、良い流れが生まれるのかなあなんて考えたことがありました。実施してる作家さんもいるかとは思います。
そしてそれって、部屋に原画を飾りたくなる第一歩なのでは!と思い、当企画にぴったりなので、おまけ企画を実施します。することは簡単です。会場で名刺サイズの額を販売し、作家名刺を飾りませんか?というポップをつけるだけです。
出展の皆さんは自由参加で、以下のことをお願いします。
>片面全面を絵のみの印刷にする ※文字を入れない
新しい名刺をつくることになるかと思いますので、自由参加で大丈夫です。おまけ企画に合わせてくださった名刺は、壁面に展示します。※貼り付けますので、1枚サンプルで使用します
Tumblr media Tumblr media
0 notes
tumdeocreates · 3 years ago
Text
Cant mount iso windows 8.1 無料ダウンロード.WindowsFX(LinuxFX)10.8の無料版ダウンロード~
Cant mount iso windows 8.1 無料ダウンロード.WindowsパソコンでISOイメージファイルをマウントする方法
Tumblr media
                                                                          どっちにしろ正規ライセンス所有者向けのものだし、インストール時にはプロダクトキーが必要なので、行為自体が無意味だったり矛盾するという話になる。.ISOイメージをマウントしようとすると、「アクセス許可がない」と表示されてマウントできない - Microsoft コミュニティ
    ISOイメージをマウントしようとすると、「アクセス許可がない」と表示されてマウントできない - Microsoft コミュニティ. ダウンロードしたISOファイル(ちなみにSQL Serverです)をマウントしようとすると、 Couldn't Mount File You don't have permission to mount the file. というメッセージが表示されてマウントできません。. ISOイメージをマウント Feb 28,  · 今回使用するISOイメージは linuxfxplasma-wiso です. Live BootできるUSBメモリの作成. パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください Jul 12,  · ★ Windows 10//8/7 (32/64 bit)で動作できるWindows iso マウントソフトです。 ★ DVDFabや他のソフトで作成したDVD/Blu-ray ISOイメージファイルに対応します。 ★ ISO / IMG / BIN / UDF / DVD / CCD / NRG / MINISO といったイメージファイルのマウントに対応します。Estimated Reading Time: 4 mins    
Cant mount iso windows 8.1 無料ダウンロード.無料で超簡単!Windows10でISOをマウントする方法 まとめ
Mar 02,  · 「linuxfxplasma-wiso」 ってのと 「」 ってのが. 見えましたか? 今回は「cinnamon版」をインストールする予定なのですが~ 「plasma版」もこちらからダウンロードできます。 ダウンロードしたい方のURLをクリックします。 Feb 05,  · Windows 10//8でISOファイルをマウントする方法. Windows 10//8環境なら、標準機能でISOイメージファイルをマウントすることができるため、特別なISOマウントソフトやアプリなどをインストールせずにISOファイルのマウントを済めます。 Jul 12,  · ★ Windows 10//8/7 (32/64 bit)で動作できるWindows iso マウントソフトです。 ★ DVDFabや他のソフトで作成したDVD/Blu-ray ISOイメージファイルに対応します。 ★ ISO / IMG / BIN / UDF / DVD / CCD / NRG / MINISO といったイメージファイルのマウントに対応します。Estimated Reading Time: 4 mins         
 要約: この記事では、ISO マウントの意味、Windows10でISOファイルをマウントする方法、無料の仮想ドライブでisoファイルをマウントする方法とisoファイルをDVDに書き込む方法を解説します。. ステップ1: マウントする. isoファイルを選択します。 ステップ2: すると、「管理」 タブが現れます。「管理」タブをクリックします。 ステップ3: 表示された「マウント」アイコンをクリックします。. DVDFab 仮想ドライブ はDVDFabが開発した、DVD 、Blu-ray ディスクイメージ をマウントするためのISO マウント フリーソフトです。Windows対応、最大18のドライブをエミュレータすることができ、20種ぐらいの言語が用意されています。関連するアプリケーション機能に関しては、DVDFab仮想ドライブを介してさまざまなファイルタイプ(.
i 無料ダウンロード. ステップ1: DVDFab 仮想ドライブ ページにアクセスして、「 無料ダウンロード 」をクリックして、DVDFab 仮想ドライブをダウンロードして、PCにインストールします。. ステップ2: DVDFab 仮想ドライブを成功にインストールした後、起動します。タスクトレイ上にDVDFab 仮想ドライブのアイコンが表示されます。アイコンを右クリックして、「ドライブ数(N)を設定」をクリックして、0 ~ 18から1つの数字をクリックして、作成する仮想ドライブの数を設定します。(デフォルトでは1が選択される).
ステップ4: ISOイメージファイルのタイトルが仮想ドライブに表示されます。仮想ドライブを右クリックして、表示されたメニューから「再生」を選択すれば、ISOイメージファイルをプレーヤーで再生できます。「開く」を選択すれば、ISOイメージファイルを開いて、ファイルの内容を確認できます。. 仮想ドライブの設定 タスクトレイアイコンを右クリックして、「設定」を選択して、一般、シェル統合、ホットキーで仮想ドライブの設定ができます。 ISOファイルを作成できるソフトウェア. ISOファイルをDVDに書き込む 場合、専用のライティングソフトウェアが必要です。DVDFab DVDコピーは市販やレンタルのDVDディスクからISOイメージファイルを作成するか、ISOイメージファイルをDVDに書き込むことができるDVDリッピング・DVD書き込みソフトウェアです。この部分でDVDFab DVD コピー を使用して、ISOファイルをDVDに書き込む方法を紹介します。. 以上では、ISOマウントの意味、 Windows10 iso マウントの方法、無料の仮想ドライブを使用してISOファイルをマウントする方法、ISOファイルをDVDに書き込む方法をまとめてご紹介しました。ISOファイルは直接再生できるし、後でディスクに焼き込まれることもできるので、Blu-rayや DVDディスクをISOイメージファイルにバックアップ するのをお勧めします。ISOをマウントして DVDをパソコンに取り込み ましょう。.
そして今、年にWindows11がリリースされることが明らかになりました。Windows11の発表に従い、DVDFabもWindows11に対応できるようにアップデートを追い求めています。Windows11が正式無償アップデートできる近い未来に、DVDFabがWindows11に対応できるようなアップデートをするので、ぜひお楽しみにしてください!Windows11の最新情報を前もって掴むために、『 Windows 11発表まとめ!新機能・無償アップデートする方法 』をご紹介の記事にご参考ください。. DVDFab プレーヤー 6は、ローカルハードドライブ上のすべてのマルチメディアファイルを再生するだけでなく、PosterWallやその他の多くのベルやホイッスルによってすべてのメディアライブラリを効率的に管理するオールインワンメディアセンターです。. DRM保護の更新は、一部のStreamFabサービスの使用に影響しましたが、新しいバージョンではタイムリーな修正が行われました。 各サービスのステータスをご確認ください。.
index DVDFab 国際的 YouTube ダウンローダー Amazon ダウンローダー HOT Netflix ダウンローダー Disney Plus ダウンローダー HBO ダウンローダー Hulu ダウンローダー Apple TV Plus ダウンローダー Discovery Plus ダウンローダー. 日本 U-NEXT ダウンローダー HOT Paravi ダウンローダー DMM ダウンローダー Rakuten TV ダウンローダー dTV ダウンローダー 北米 Peacock ダウンローダー NEW Tubi ダウンローダー Pluto TV ダウンローダー Roku Channel ダウンローダー NEW 成人向け FANZA ダウンローダー R18 ダウンローダー ドイツ RTL Plus ダウンローダー Joyn ダウンローダー. Passkey for DVD Passkey for ブルーレイ Passkey for ブルーレイレコーダー Passkey for 4Kレコーダー.
動画変換 Pro NEW 動画変換 プレーヤー Hi-Fi 音声変換. フリーウェア ExplorerFab NEW オンライン動画変換 NEW 写真加工AIオンライン. Smoother AI 動画加工 AI 写真加工 AI Enlarger AI 動画変換 Pro NEW 動画変換 プレーヤー Hi-Fi 音声変換 DRM 除去 for Apple フリーウェア オンライン動画変換 NEW 写真加工AIオンライン.
DVDFab DVD コピー をダウンロードし、 30日間 ですべての機能を 無料体験 しよう! 無料ダウンロード. DVDFab DVD コピー. フリー HD Decrypter. 皆が知っているかもしれませんが、他の動画ファイルと違って、ダブルクリックするだけではパソコンのisoファイルを開くことができません。isoファイルの内容を確認するには、isoファイルをマウントする必要がります。Windows10ではisoファイルをマウント・アンマウントすることができます。 目次 ISOファイルを 「マウント」 する意味 ISOファイルをマウントする方法 Windows10の標準機能でISOファイルをマウントする方法 DVDFab仮想ドライブを使用してISOファイルをマウントする方法 ISOファイルをDVDに書き込む方法. udf)を開くことができます。 i 無料ダウンロード.
DVDFab プレーヤー 6. DVDFab DVD Ripper DVDを動画、音声ファイル形式に変換するためのソフトウェア 無料体験 今すぐ購入. DVDFab DVD Creator 動画からDVDを作成するためのソフトウェア 無料体験 今すぐ購入. DVD Blu-ray ビデオ Cinavia 4K メディア 写真や画像 8K メディア YouTube MP3 変換. Windows10の標準機能でISOファイルをマウントする方法 DVDFab仮想ドライブを使用してISOファイルをマウントする方法.
年間50回 もアップデート. 会社概要 DVDFabについて ニュース テクノロジー 編集���ーム StreamFab ブログ. 製品 ダウンロード 今すぐ購入 購入ポリシー Affiliateプログラム. 利用規約 プライバシーポリシー サイトマップ 声明. facebook twitter. cn All Rights Reserved. 日本語 言語を選択. Intelチップ搭載のMac Appleチップ搭載のMac.
左上のアップルメニューを開きます。 2.
0 notes
room-nanairo · 4 years ago
Photo
Tumblr media
専用ページが出来上がるまで、兄弟部屋の利用規約をこちらに記載させていただきます。
1.スタジオ入退室について
スタッフが常駐しております。お時間になりましたらお声がけください。
搬入・搬出は使用者側で行っていただきます。
スタジオの入室はご予約された開始時間からお願い致します。
スタジオの退室はご予約時間内にお願いいたします。
ご予約時間の中には、機材の搬入・メイク・お着替え・撤収などの時間も含まれております。
※入退室のお時間を厳守いただけない場合は、今後のご利用をお断りする場合がございます。
ご入室時間が早まった場合はお時間ぶん終了時間を繰り上げるか、超過分としてご利用料金の請求をさせて頂きます。
2. スタジオ使用料について
スタジオ使用料金のお支払いは原則前払い銀行振り込みとなります。
但し、前日、当日のお申し込みに関しましては、お振り込みが困難な場合、ご利用前に現金にてお支払いといたします。
料金のお支払いはお申し込み確定メールから1週間以内にお振込ください。
当日ご利用中にご延長される場合はスタッフまでお声がけください。延長料金は現金にてご精算させていただきます。
キャンセル料金はご予約確定メールを送らせていただいた日から発生いたします。
ご予約日の2週間前からはご利用料金の100%、それ以前は40%を頂戴致します。
キャンセルに伴うご返金が発生した場合は速やかにご指定の口座にお振込いたします。
3.スタジオ内でのご注意
室内は撮影用にご用意いただいたもの(一度も外履きをしていないもの)を除き土足禁止となります。
室内は火気厳禁・禁煙となります。おタバコはご遠慮ください。
室内の衣服は有料レンタル品です。ご希望の方はスタッフまでお声がけください。
機材のご用意は一切ございません。持ち込み機材に関しましては全て足部分にカバーをつけて頂くなど室内の床を傷つけないようご配慮いただけますと幸いです。
室内を利用する上で建物・備品・家具・内装・照明機材などについて当方が損害を被った場合には、その損害に対する賠償を請求させていただきます。
営業を停止するようなものであった場合、破損物の買取と修繕費用及びその期間の保障をご負担いただきます。
スタジオ内でのご飲食は、臭いのきついものを避けていただき、室内及び家具類の汚損がないよう十分ご配慮いただけましたら可能です。
室内の汚損があった場合、お客様各自で現状復帰していただく場合がありますのでご注意ください。また、修復が不可な範囲となる程度の家具・雑貨の汚損がある場合には賠償金ををお支払いいただきます。
外観での撮影はご利用時間内1時間(全日利用の場合は2時間半)までとし、他店様の迷惑にならないよう十分にご配慮ください。
お部屋内で起こった事故・怪我・盗難に関しましては一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
お忘れ物に関しましては1週間以内にご連絡をいただかない物はスタジオ側の判断で処分をさせていただきます。
ゴミは全てお持ち帰りください。
当スタジオでは水着、下着撮影を含むアダルト関連の撮影は一切禁止となります。
楽器の演奏、大きな音を流すなど、近隣に迷惑のかかる行為はご遠慮ください。
万が一そのような事があった場合は撮影を中断、強制退場をお願いする場合があります。
火薬物、ガソリン、灯油などの危険物やロウソクやキャンドル等の火気、スモーク、フォグマシンは使用はお断りしております。
火災報知器、煙感知器が作動した場合、建物の全体にベルがなります。その際は直ちに撮影を中止して頂きます。
公序良俗に反する撮影など内容により使用をお断りする場合もございます。
内装、家具・小道具・備品・照明機材は予告なく変更される場合がございます。また、故障、変更に伴う一切の保証は致しかねます。予めご了承ください。
利用規約に反する行為、スタッフの指示に従って頂けない場合は撮影当日であっても撮影を中止していただく場合がございます。また、当日、お部屋側の判断により室内の物の使用を制限、規約の追加をさせていただく場合がございます。
規約は当日お部屋内に入る方、ご利用者様全員に熟読して頂けますようお願いをしております。この規約は善良な管理者の注意をもった上で間違いなくお守りいただけるようお願い致します。
上記規約をお守りいただけない場合での撮影の中断、強制退出がある場合の料金の払い戻しは一切お受けできません。また、続行を判断した場合も規約の違反に対して賠償金の徴収、撮影した写真(映像)の使用を禁止または制限をさせて頂きます。ご了承下さい。
0 notes
amanayu · 5 years ago
Text
Tumblr media
3/2から2020年4月の予約受付開始します。
※3月も随時予約受付中です。
【全体的なコンセプト】 いつもと変わらず。
豊かな自然、静かな環境で気持ちよく。サイトは広々、お隣との距離を取り、プライベート感を重視して。
キャンプ場はキャンパーさん次第。同じ日に同じ空間を共有する仲間として、お互いにほんの少しの気遣いを。
でも、まあ、堅苦しく考えず楽しんでいただけたらと思います!
【料金】 いつもと変わらず。値上げなし😂
<テントサイト>
◆ラージサイト ¥12,000
◆ミディアムサイト ¥10,000
◆ミディアムサイト(電源付) ¥10,500
◆レギュラーサイト ¥8,000
◆レギュラーサイト(電源付) ¥8,500
◆スモールサイト(ソロ用) ¥5,000
◆スモールサイト(2名用) ¥7,000
※1サイト6名、車1台、テント1張りまで。人数、車、テントの追加はご相談ください。
※ラージサイトは2組までご利用可能ですが別途追加料金(¥3,000)をいただきます。グループ利用は騒がしくならないようご注意お願いします。目に余る場合はご退場いただく場合があります。
※原則として各週末のグループ利用は最大3組までとさせていただきます。
※薪は1サイトにつきちょっと多めの1束をお付けします。追加は¥500。セルフカットコーナーは引き続き無料。(薪については後述します。)
<エアストリーム>
1973年式、1969年式の2台のビンテージエアストリームに泊まれます。アメリカではテント泊は少数。エアストリームなどのトレーラー、自走式のキャンピングカーが主流です。この機会にぜひ、リアルなアメリカンキャンプを。
◆1号機(1973年式) ��30,000
ーシングルベッド2、セミダブルソファベッド1、ソファベッド1
※1号機前は直火はNGなので、ご希望の方には焚き火台をお貸しします。(事前予約制、無料)
◆2号機(1969年式) ¥35,000
-シングルベッド2、セミダブルソファベッド1、(別途エキストラベッド1を入れることができますが、トイレとシャワーへの通路に置きますので使い勝手は悪くなります。事前オーダーください。)
※冬季は石油ストーブ、電気毛布をお貸しします(無料)。
※トレーラー内部の水まわりの設備を使わない割安プランあります。料金等お問い合わせください。
※トレーラーの連泊の場合は、10%割引させていただきます。
※シンク、トイレ、シャワー、冷蔵庫・冷凍庫、寝具付き(ガスコンロ、オーブンは使えません)
※調理器具、食器類はありませんのでお持ちください。
※天候にもよりますがタープはお持ちいただいた方が絶対に良いと思います。
※トレーラー内での煮炊き、喫煙はご遠慮ください。湯沸かし程度はOKです。
※トレーラー内外に電源あり
※大人2名、子供2名が標準です。それ以上の場合はご相談ください。
※ペットOKです。ただしベッドやソファにはあげず、退出時には簡易清掃をお願いします。
※通常利用では発生しない汚れや破損が判明した場合は、清掃費、修繕費を請求させていただきます。
※車は1台まで。2台目以降は別途追加料金が発生します。
※トレーラー前にテントを張る場合は¥5,000プラスとなります。(タープは無料)
【チェックイン・アウト、レイトインプラン】
◆チェックイン 14時以降
◆チェックアウト 12時まで
※アーリーチェックインは11時からプラス1500円(トレーラーは3,000円)。ただし前日の状況によりますので、前々日にお問い合わせください。早めに着いてしまったなどの場合でも14時前は全てアーリーチェックイン扱いとさせていただきます。
※レイトチェックアウトは15時までプラス1500円(トレーラーは3,000円)。ただし翌日の状況によりますのでお受けできない場合があります。
※12時から14時はチェックアウト後の清掃、メンテナンスの時間です。レイトアウトをご利用のお客様以外は時間厳守でお願い致します。
◆レイトインプラン
※各々のサイト料の半額の追加料金で、前日の夜(19時以降21時まで)からチェックインできるプランです。21時までにチェックイン、設営(音の出る作業、例えばペグ打ちや車でのドアの開閉を伴う作業)は21時30分までに終えていただきます。
※1泊以上のご予約を頂いた方のみご利用いただけます。
※19時前のチェックインは1泊分の料金となります。
※レイトインプランをお申し込み後、当日のお仕事の都合や渋滞等でレイトインプランをキャンセルされる場合、18時までにご連絡いただければキャンセル料は不要です。
※レイトインプランも前日の状況によりますので、前々日にお問い合わせください。
【薪について】
◆1束は無料、それ以上は有料です。
◆自分で切ったり折ったり割ったりするセルフカットコーナーは無料でご利用いただけます。
◆薪の持ち込みはOKですが、持ち出しはご遠慮ください。(使いきれなかった分はお持ち帰りいただいて結構です。)
◆薪は白い灰になるまで燃やし尽くしましょう。黒い灰や炭は残念ながら自然には還らないのです。
◆芝生のサイト、1号機を除き直火OKです。直火のマナーを守って後片付けをお願いします。心配な方は焚火台のご使用をお奨めします。
◆消火する際は、地面に水をかけるのではなく、水を入れたバケツ(備え付け有り)に薪を浸すようにお願いします。地面に水をまくとぐちゃぐちゃになり、次の方が使えなくなってしまいます。
【トイレ】
◆24時間利用可能。男女ともウォッシュレット、温便座完備。
◆洗面所はお湯が出ます。ハンドソープも備え付けてあります。
◆ドライヤーは1機のみ使用可能です。複数を同時に使うとブレーカーが落ちますのでご注意お願いします。
◆トイレはきれいに使いましょう。トイレットペーパーがびろーんと出ているとか洗面がびしょびしょとか他のお客さんにとっては気持ち良くありませんよね。なので、できるだけ大人がお子さんのトイレにも付き添ってください🙇‍♂️
◆使用後、便座のフタは閉めてください。(虫の混入、汚れの防止、節電のため)
【シャワー】
冬季(4月中旬頃まで)はシャワーは使えません。近隣の温泉の割引券がありますので、当日お申し付けください。
【炊事場】
◆地下50mからくみ上げている本物の天然水です。
◆空の見える炊事場(屋根がない)ですので雨の日はご注意ください。
◆通年、お湯が出ます。
◆洗剤は備え付けの天然由来のものを使用し、量は控えめにお願いします。
◆焚き火台、バーベキューコンロ、靴、靴下、頭などは洗わないでください。(灰や炭、泥のついたものは別の場所に洗い場があります。頭はシャワーブースで。)
◆利用時間:朝7時から夜21時まで
※炊事場近くのサイトの方のご迷惑となるため利用時間を限らせていただいています。
※凍結防止のため、夜間、早朝は水を抜いたりチョロチョロ出しておく場合があります。チョロチョロ出ていたら絶対に止めないでください。
【川】
◆キャンプ場の横を石空川(いしうとろがわ)が流れています。深いところ、流れが早いところもありますが、ほとんど大人のくるぶしくらいと小さなお子様でも遊べる川です。じゅうぶんお気をつけて遊んでください。
◆環境保護、安全のため、石投げ、河原での焚火、花火、魚釣り、野草の採取や持ち込み等は禁止とさせていただきます。
◆絶対にこどもだけで川に行かないようお願いします。こどもだけで行けないように、あえて水路に蓋をしていません。必ず大人が付き添い、また、できればライフジャケットなどあると良いと思います。川は本当に危険です。
◆早朝、夜間は川へは行かないようにしましょう。ケモノが来ている場合があります。
【ゴミ】
◆ゴミはお持ち帰りをお願いします。何も持ち込まず、持ち出さずの精神を。
※灰、炭は所定の場所に捨てていただけます。
【その他】
◆場内外の環境保護にご協力お願いします。ゴミを捨てない、苔のついた岩に登らない、木を折らない、草を踏まない、など。特にお子様へのご指導をお願いします。気づいた時には管理人からもお願いをしますが、せっかく自然の中で遊ぶ機会ですので、自然を大切にする心が育まれるよう、皆様の方でもご指導、ご配慮いただけると嬉しいです。
◆場内は徐行運転をお願いします。夜21時から翌朝7時まで間は車の移動はご遠慮ください。また、車のドアの開閉も最小限にしてください。
◆変に盛り上がってしまうので花火、キャンプファイヤーは禁止とさせていただきます。
◆消灯時間は定めませんが、21時以降は静かに(音響機器、車のドアの開閉、話し声、薪割り、バトニング、ペグ打ち等々)しましょう。
◆音響機器の使用は、昼間でも隣のサイトに音が聞こえないように。(夜間は静かな森では微かな音でも気になりますので特にご配慮お願いします。)
◆場内での事件、事故、けが等に関しては一切の責任は負いません。ケガ等のないように楽しんでください。
◆火災、ボヤ、設備、機器の破損等の際は実損害を賠償いただきます。
◆宴会、その他周りの方へのご迷惑となる一切の行為は禁止します。騒ぎたい方は他のキャンプ場へ。
◆お客様同士のトラブル、騒がしいなどの場合は必ず管理人にお知らせください。24時間、全て管理人が対応します。
◆他のサイト、森の奥や崖等の危険な場所に立ち入らないようお願いします。
◆夜間の虫捕りの際は他のサイトに入らない、ライトが他のサイトに向かないように十分ご注意ください。
◆獣(猿、猪、熊、狸、狐、鹿、烏、猫その他)、虫(蜂、虻、蚊、ブヨ、蠅その他)にはじゅうぶんご注意ください。
◆食材等はテントや車の中等に入れ、ケモノに荒らされないようにご注意ください。
◆レンタルや販売物品はありませんので事前にご準備をお願いします。
◆近くの道の駅白州にスーパーが併設されています。食材購入などはそちらがおすすめですが、道の駅と併設されているため、お盆や夏休み期間は大変混雑します。ご自宅近くで購入されることをおすすめします。
【キャンセル、天候による閉鎖】
キャンセル料:
5日前 10%
4日前 20%
3日前 30%
2日前 50%
前日、当日 100%
※台風、大雪、その他災害などにより安全確保ができないとこちらが判断した場合は閉鎖させていただきます。その場合はもちろんキャンセル料は不要です。森の中、南アルプスの麓という地域特性のため、天気予報が外れ平地よりも荒天となる場合があり、直前のご連絡となる場合がありますが、ご容赦ください。
【場所】
ほとんどばれてますが、一応、非公開です。住所検索しても通常は出てきません。中央自動車道 須玉I.Cから車で約15分。日本最古の神代桜、サントリー白州工場などからほど近い森です。道案内の看板等は一切ありませんが、ご予約時に詳しい場所をお知らせしますし、迷ってしまったらお迎えにあがりますので、どうぞご安心ください。
【ご予約方法】
◆ご予約はEメールにてお願いいたします。
・件名は「●/●~●(●泊) 氏名」と記載をお願いします。
・代表者さまのお名前(フルネーム)
・ 郵便番号 、ご住所、電話番号
・インスタアカウント
・ご利用日(●/●~● ●泊)
・希望サイト(レギュラー、ミディアム、ラージ、スモールなど。レギュラーは早くにうまってしまうため可能なら第一希望、第二希望をお知らせいただけると助かります。)
・電源の有無(必須の方のみ明記してください)
・ご利用人数(大人、子供、ペット)
・車種(レンタカーの場合等、未定の場合は未定で結構です)
上記内容をメールにて送信お願いします。
送信先: [email protected]
※メールチェックは基本的に夜しか行えませんので返信は遅くなりますがご容赦ください。数日待って返事がない場合は受信できていない場合がありますので、お手数ですが再度お問い合わせください。
※空き状況はインスタのDMでお気軽にお問い合わせください。
※混乱してしまうので、くれぐれも日付等の間違いがないようにお願いします。
それでは、ご予約お待ちしてます!
よろしくお願いします。
5 notes · View notes
ari0921 · 7 years ago
Photo
Tumblr media
中国のパンダ外交に隠された恐るべき戦略 中国戦闘機飛来はそっちのけでシャンシャン報道の大手メディア 5年前に日中両国が国交正常化および平和友好条約締結を祝うために計画していた諸々の記念行事―その中には将来、日中の架け橋になる青少年たちの夢を乗せた交流行事もあった―の多くが中国側の一方的な都合で中止や延期に追い込まれた。  日本が尖閣諸島を国有化(2012年)した直後ではあったが、その大きな要因は海保の巡視船に中国漁船が追突した事案(2010年)や尖閣周辺に中国漁船1000隻が押し寄せたこと(2011年)などであった。  こうした事象を乗り越えて、お互いの友好を確認しようと双方が話し合いで進めた記念行事であったはずである。  いま思い出すだけでも腸が煮えくりかえり、反吐が出るような気分になる。その余韻というか、凍りついた緊張は昨年夏頃まで続いていた。ところが、それが嘘であったかのように、いま中国が微笑外交に転じたのである。  就任早々の河野太郎外相も中国に厳しい物言いをしていたが、最近の訪中で撮った中国外交部の華春瑩報道官との2ショット写真はあたかも籠絡されたかのようで、今後いろいろな場面で利用されよう。  微笑外交への転換要因はいくつか考えられるが、日中国交正常化45周年(2017年)と日中平和友好条約締結40周年(2018年)を前にした昨年10月の第19回党大会で習近平氏が権力を固め、余裕が出てきたことが最も大きいであろう。  また、「中華民族の偉大な復興」を掲げで進めている「一帯一路」やAIIB(アジアインフラ投資銀行)が信用問題などから思うように進捗していないとも言われ、日本懐柔を目論んでいることも考えられる。  中国側の巧妙な外交戦略と言えばそれまでであるが、手のひらを返すように困ったときの日本頼み、他方では反日や歴史戦を展開しながら日本を利用するという虫のいいもので、これまで何回も繰り返してきた手法である。  以上は政治的要因であるが、もう1つ疎かにできないのが上野動物園で生まれたシャンシャン(香香)の存在である。  メディアは動物園が発表するたびに報道し、愛くるしい仕草に国民はメロメロになってきた。しかし、応募して絞り込まれた名前も、最終的には中国に伺いを立てなければ決められなかった。そこにパンダ外交と言われるゆえんがある。 シャンシャンに占領された紙面  2017年12月19日はシャンシャンの一般公開日であった。40倍前後の抽選で当たった400組(最大2000人)程度が観覧できる状態が年明けの1月末まで続く初日であった。紙面がシャンシャンに占領されたのも頷ける。  当時はリニア工事の談合が問題になっており、多くの新聞がトップ扱いで報道していた。そうした中での以下のようなシャンシャンの扱いであったことを思い浮かべてもらいたい。  朝日は1面の記事紹介欄に「シャンシャン きょう一般公開」と書いたのをはじめ、31面の半面を「シャンシャン この目で」に割き、39面では左上6段(紙面の約3分の1)を使い「シャンシャン いよいよ」「きょうから会えるね」と飼育展示係長の観察3か月間の話しともども書いている。  毎日新聞は典型的なパンダ特集と言ってよかった。1面中央に写真入り4段記事「シャンシャン会えるね!」を載せ、同面「余禄」欄もシャンシャン記事に充当。5面の社説(第2)もパンダ関連であり、13面は全面を割いて「こんにちはシャンシャン」である。  このように、朝日と毎日はこの日の主役はシャンシャン以外にないと言わんばかりに目立たせた紙面編集であった。他紙はどのように報道したのだろうか。  読売新聞は35面に観覧の要領図と写真を含め「慌てずに会いに来てね」と14行5段記事。  日経新聞は9面中央に15行2段記事と43面にも少し小さめで「シャンシャン きょう会えるね」の記事。  東京新聞は29面の約4分の1(30行3段)を使って「元気いっぱい きょうから会えるね」と報道。  産経新聞は1面左上に写真入り4段記事で「やっと会えるね」「シャンシャン きょうから一般公開」と報道。  実はこの一般公開の前日(18日)には、駐日中国大使の汪婉夫人や報道陣(日本約70社150人以上、海外十数社)を招いて、上野動物園ではお披露目が行われていた。 ところが、この雰囲気とはおよそ相容れない強硬姿勢を中国は見せていたのである。 しかし、全国紙のほとんんどが、上述のようにシャンシャンを大きく報道したが、中国の強硬姿勢については産経が1面で大々的に、ほか2紙が簡単に報道しただけであった。 パンダ外交の裏面  中国大使夫人を招いてお披露目が行われていた17日、中国空軍のスホイ30戦闘機2機、H6爆撃機2機、そしてTU154情報収集機1機が東シナ海から対馬海峡を通過して日本海を往復飛行したのだ。  しかも、中国の戦闘機が対馬海峡を通過して日本海に飛来したのは初めてである。  シャンシャン報道の一方で、中国のこの強硬姿勢を各紙はどう報道したのだろうか。朝日、読売、産経が報道(他紙では見あたらなかった)したが、朝日の報道内容は全く異なっていた。  朝日新聞は11面左中下段に「中国機 日韓の防空識別圏に」「防衛省『領空侵犯なし』」の見出しで、飛行ルート図を含め4段記事があるが、見出しがあまり大きくない明朝体でほとんど気づかない。  しかも、なぜかソウルと北京駐在記者の記事で「韓国軍合同参謀本部は18日、中国軍機5機が・・・」と、リードからして他人事のような書き出しである。  実際、記事は韓国の対応とホットラインによる中韓の応答などがほとんどで、空自のスクランブルはわずか6行、しかも小見出しの「領空侵犯なし」で分かるように、気にかけることはないと言わんばかりである。  読売新聞は2面左中段に写真入りで「中国戦闘機 日本海に」「初確認 空自が緊急発進」の見出しで報道。  「防衛省は・・・」のリードで、2段にわたって中国軍機が対馬海峡を往復したこと、空自がスクランブルしたこと、そして「中国の戦闘機の日本海進出が確認されたのは初めてで、同省は、中国軍が活動を活発化させているとみて警戒している」と述べる。 最後の1段で韓国軍合同参謀本部と中国空軍の発表について簡単に触れているが、記事全体からは中国軍機の行動には注意を要するという印象が読み取れる。  一方、産経新聞は1面トップにゴシック体で「中国軍5機 対馬海峡通過」の大見出しで報じ、スホイ30戦闘機の写真と中国軍機の侵入経路図も配した9段ぶち抜きの記事となっている。  「戦闘機で初 日本海往復」を中見出しに置き、「防衛省統合幕僚監部は18日・・・発表した」となっており、中国軍戦闘機が対馬海峡を通過して日本海に飛来したのは初であることを述べている。  「空自機が緊急発進」の小見出しでは、「統幕によると・・・」として、中国軍機の動き、韓国軍合同参謀本部の発表、空自のスクランブル対応に言及している。  小見出しはもう1つあり、「米韓に対抗 半島有事牽制」となっており、北京駐在記者による中国国防省の発表を中心に、専門家の発言も交えながら、朝鮮半島周辺での米韓演習の活発化の牽制や第2列島線への遠方展開能力の向上を図る狙いではないかなどと紹介している。  パンダと中国の脅威を1面で対照的に浮立たせていたのは、産経紙だけであったことは特筆に値すると言えよう。 名護市長選でもパンダが  中国はパンダを外交の重要な道具として使ってきた。1941年に中華民国が米国の世論を味方につけるために贈呈したのが、政治利用の最初とされる。  2008年には「団団」と「円円」の2頭のパンダが台湾に送られた。2頭の名前からは「団円」が読み取れるが、これは中国語では「(長く離れた)家族の再会」を意味するそうで、将来の中台統一を示唆しているとされた。  絶滅危惧種はワシントン条約で外国への無償譲渡(贈呈)が禁止されている。中国が1981年にワシントン条約に加盟したことを契機に無償譲渡は終わった。  日本と国交回復した1970年代は贈呈であったが、その後は贈呈できなくなりレンタル(貸与)で、1頭当たり年間5000万~1億円とされる。 ところが、台湾へは贈呈されたと言われる。ということは、中国から見て台湾は外国ではなく国内、すなわち「中国は1つ」という見方に立っているということである。  贈呈か貸与かは台湾の在り様にかかわる大問題であるのだ。パンダは語らないが、重要な外交使節であることを示している。  驚くなかれ、2月4日に投開票された名護市長選挙でもシャンシャン人気に肖ろうとしたのか、パンダが使われたそうである。翁長雄志沖縄県知事の支援を受けた稲嶺進前市長はパンダ誘致を選挙公約に掲げていたそうである。  知事の支援と立憲民主党の支持、日本共産党などの推薦を受けた稲嶺氏が当選の暁には、1億円超のレンタル料が市民にのしかかり、経済振興どころではなくなっただろう。  そして、反基地ゆえに補助金をもらえない日本政府に反感を抱く市民と県民に、海の向こうから「沖縄独立」という甘い声と共に、支援の手が差し伸べられたかもしれない。   パンダ外交は、中国にとっては一石二鳥にも一石三鳥にもなる貴重な道具であることを、日本人は肝に銘じておく必要がある。  名護市長選挙では若い世代の渡具知武豊新知事への支持が目立ったと言われる。愛くるしいパンダに目がくらむこともなく、日本の現実、そして世界(ここでは中国というべきか)の現実を見つめる若者世代の姿勢が頼もしい。 パンダが狂わす日本人の対中観  「パンダの裏に潜む怖い現実」について調査報道のメスが入ることを期待するのは神戸大学大学院法学研究科の蓑原俊洋教授(「産経新聞」平成29年12月17日付「新聞に喝!」)である。  教授はパンダ外交に対して、「中国共産党の懐を肥やすだけでなく、同国のソフトパワーを高め、自らの立場を認めさせるための戦術的な『武器』としてパンダを駆使している」と難詰する。  経済評論家の上念司氏によると、パンダの生息地は現在よりも広かったが、1911年の辛亥革命以降、中華民国軍(蒋介石軍)が東チベットを侵略し、多くの中国人が入植しパンダを乱獲した。しかし、仏教徒であるチベットの支配地域に残ったパンダは虐殺を免れた。 ところが、1951年に中共軍がチベットの首都ラサを占領し、55年に東半分を青海省と四川省に組み込み、領土だけでなく同地域に生息していたパンダまでも盗んでいった。  このように、パンダはもともとチベットのもので、中国のものではないと主張する。パンダの希少性は中国政府が人為的に作り出してきたと言える。  乱獲の結果、一時は「絶滅危惧種」に指定されていたが、国際自然保護連合(IUCN)によると2014年までの10年間で中国国内の野生パンダが17%増加して1864頭になったという。  ほかに動物園飼育は約400頭。 こうしたことから世界自然保護基金(WWF)は2016年9月、絶滅危惧種から「危急種」に引き下げられたことを公式見解で朗報として伝えているそうである。  パンダはもはや絶滅危惧種ではないわけで、「有料でレンタルして共同研究を進める正当性もかなりグラついていると思える」と上念氏は述べる。しかし、中国はこのビジネスをやめる気配はないようだ。 おわりに  日本人はパンダの愛くるしい姿を見て、中国人に投影して「優しい中国人」と思うかもしれない。しかし、現実の中国は共産党一党支配の、法治でない人治の国である。日本人8人は明確な理由も明かされないまま、昨年から拘束されている。  言論の自由や人権を厳しく追及する産経新聞はやり玉に見上げられ、敬遠される。産経を除く各紙がパンダ公開日に中国戦闘機などの行動をほとんど報道しなかった一因も、中国の官憲に睨まれたらたまらないという意識が働いた結果ではないだろうか。  日本生まれのシャンシャンであるが、両親のリーリー、シンシンともども有料レンタルで、期限が来れば中国へ返還される存在である。シャンシャンは約束によって24カ月前後とされる。  シャンシャンに見惚れるだけでなく、政治経済的な視点も含めた経緯を報道機関はもっと丁寧に国民に知らせることが大切ではないだろうか。
11 notes · View notes
takabooo0919 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2020年の足跡にとtopnineの発表です🎉  3月に世界中で巻き起こったコロナによる混乱の中で、今年は茶碗無償レンタルが思うように動く事が出来ませんでした😔  そんなもどかしい思いの中でしたが、今を元気に生きることができている事に感謝し、ひたすら製作に明け暮れて参りました。その中で、2代目石山人として初めてのオリジナルの表現も産まれました🍀その評価はまだ未知数ですが、師匠初代石山人の跡を継ぐものとして、大きな一歩を踏み出せたと自負しております✨まだまだ若輩の私ですが、来年もますます精進し、使い手に寄り添うより良い一碗を目指して参ります👍✨  今年一年間、本当に有難うございました。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。  ご縁の皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。 #amazing #art #beautiful #japan #culture #ceramic #ceramics #pottery #和 #stoneware #matcha #chawan #chanoyu #sadou #zen #円相 #縁 #日本文化 #アート #陶芸 #陶器 #茶碗 #茶の湯 #抹茶 #茶道 #zen #禅 #楽 #topnine2020 (岐阜県) https://www.instagram.com/p/CJdLXfcj-f-/?igshid=1soqot42ys65t
0 notes
blogger-itodai · 4 years ago
Photo
Tumblr media
『プペルバス』の運営について【西野亮廣エンタメ研究所 投稿共有】 11月17日(日) ※11月19日以降は『いいね』を押さないでくださーい。 ━━━━━━━━━ おはようございます。 絵本の制作費(約2000万円)を会社の経費ではなく、個人で出し続けた挙げ句、会社の代表を友達に譲り、よくよく考えてみたら絵本の印税は1000万円ぐらいだから、絵本を出せば出すほど 僕の個人の口座からお金が1000万円ずつ無くなることが分かり、このままだと新作絵本が作れなくなってしまうので、「たのむから給料(役員報酬)を上げてくれよ~」と社長に懇願しているキングコング西野こと完全にドMです。 間違いなく地球上で一番ブラック労働をしています。 さて。 昨日、サロン内で『プペルバス』のお話をさせてもらったところ、大変な反響があり、その直後、クラウドファンディングの支援が一気に集まり、一気に目標金額に到達しました。 本当にありがとうございます。 今日は、この『プペルバス』の運営について、もう少し踏み込んだお話をしたいと思うのですが、昨日もお伝えしたとおり、大前提として、活動を続けていく為には「活動費」が必要です。 被災地が復興する前に、被災地のボランティアが姿を消していくのは、つまるところ「ボランティア(無償)」でやっているからです。 ボランティアスタッフの活動費や生活費が底をついた瞬間に、ボランティアスタッフは助けなければならない人を残して(断腸の思いで)被災地を離れます。 これは、「人助けをするときは稼いじゃダメだろ!」という精神的ブロックがかかっているのが原因ですが、基本的に僕は“長期の支援活動に関しては”批判を恐れずに『ビジネス』にして、キチンと稼ぐべきだという考えです。 稼ぎ続けないと人助けを続けることができないからです。 なので、プペルバスのオーナーの山口さんには、「僕は一人でも多くの人を助けるプロジェクトの応援をしたいので、良いことをして稼ぐことを恐れないでください」とお伝えしました。 そんなこんなで、プペルバスの運営の話です。 きっと、プペルバスの年間売り上げ(数字)をサロンメンバーの皆様に共有した方が、状況が想像できて、「それなら、こうした方がいいんじゃないの?」と前のめりで参加できると思うので、『プペルバス』の年間の売り上げを考えてみます。 プペルバス(走る絵本展)を1日レンタル(もしくは、2日プレゼント)するのにかかる値段を【15万円】にした場合、前後に「移動日」がありますから、売り上げは3日で15万円。 年間売り上げは約1800万円です。 2日連続でレンタル(もしくは、2日連続でプレゼント)するのにかかる値段【25万円】にした場合、前後に「移動日」がありますから、売り上げは4日で25万円。 年間売り上げは約2280万円です。 連続で借りていただいた方が、運営的には助かるわけですね。 ただ、上の数字は「年間スケジュールが全て綺麗に当てはまった場合」であり、現実的に考えて、それはありえません。 仮に稼働率を「50%」とすると、売り上げは半分になります。 すると、ザックリ計算、『プペルバス』の年間売り上げは1000万円で、ここから人件費やガソリン代や、バスの維持費など引かれるので、結論、「プペルバスは『レンタル費』だけでは運営していくことはできない」となります。 これだけ聞くと悲観的な響きですが、全然そんなことはなくて、「赤字が決定している事業」という時点で競合がゴッソリといなくなるので、設計次第では、追い風です。 成功事例としては、絵本作家「キングコング西野」で、彼のように1冊の絵本に2000万円の制作費(1000万円の赤字)をかける絵本作家は世界中にいないので、彼はポジションを獲得できています。 彼は、そこで作った絵本を横展開して、べつの場所で売り上げを立てているんですね。 『プペルバス』も基本このスタイルで、大元が赤字(もしくはトントン)ではあるけれど、活動を続ければ続けるほど、引き換えに「ブランド」や「認知度」を獲得できているので、それを使って、別の収益源を作りに行くことが重要になってきます。 考えがちなのは、月額300円ぐらいの『プペルバスのファンクラブ(オンラインサロン)』ですが、月額300円だと入退会作業をするスタッフの人件費の方が大きくなってしまい、基本的には、マイナスです。 (※人件費が一番高いんです) ここからがリーダーの腕の見せ所です。 もしも僕が『プペルバス』の舵取りを任されたのなら、利益が出る施策は1000以上思いつきますが、それら全ては『走る絵本展』を走らせた経験値からもたらされたモノではなく「机上の空論」です。 会社の財布の残高と相談した時に、少なくとも今は、ハズレる可能性が極めて高い「机上の空論」に先行投資をするべきではない思います。 誰もやったことがない『走る絵本展』は、きっと、始めてみなければ分からない発見だらけで、始めてみて初めて気づく「お客さんがお金を落としたくなるポイント」があるでしょう。 会社の軍資金は、その一点にブチ込むべきで、とりあえず今は、クラウドファンディングで当面の活動資金を集めることに終始し、現段階で思いついているアイデアにはブレーキをかけるべきだと思います。 ブレーキ技術を備えて、はじめてアクセルをベタ踏みできるので、リーダーだけでなく、応援する人達も、こういった未開拓の事業においては「戦略的なストップや後退は『前進』である」という意識を持って挑むことが大切だと思います。 現場からは以上でーす。
0 notes