#レモン風味
Explore tagged Tumblr posts
0hexin · 1 year ago
Text
由冥零發現
Tumblr media
I dreamt about the girl last night who I love and wish happiness for every time I remember her. She’s the girl I know well
She kept me out of her sight while she was happily talking to someone else. When she turned to me after a while, she was crying. I understood from my imagination why she was crying. So I told her it was okay and gave her a hug 🫂
And even if we never meet or can’t hope to get mixed up in again each other, also now I wish her happiness, and love her
By the way my actual age has increased by one recently. I often think that age is just a number. In the world I believe in, there is no concept of ageing 🃏🃏
By Nox-0
2 notes · View notes
kkimura · 1 year ago
Text
Tumblr media
youtube
通常のココナッツケーキは小麦粉、生クリーム、砂糖が尋常じゃないくらい使われてて、美味しいのに体が喜ばない。。😥
ということで、自分のオリジナルレシピを、納得のいくまで試作し作りました♪💕
生クリームの代わりにヨーグルトを使用、小麦粉も使いません!レモンの香りとココナッツの風味が美味しい可愛い絶品ケーキができました!😊🥥🍋
Many of coconut cake recipes use tons of cream, sugar and flour…my body doesn’t appreciates it.
So I created my original recipe using healthier ingredients and still tastes amazing(actually better! )Very moist and fluffy with a hint of lemon 🍋 Cut in square pieces and wrap with parchment paper and make a cute little sweet gift! 💝
240 notes · View notes
yoooko-o · 7 months ago
Text
25/05/2024 part1
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2週間に1回の楽しみ、あこ食堂のlunch🍴
Tumblr media Tumblr media
デザートはサワーポメロのパウンドケーキ🍊
豆乳プリンのキウイのジャム乗せでした🥝
Tumblr media
食後、名もなき小さなケーキ店に訪問🐰
前回の反省から、ジャポネは2週間前に訪問時の帰り際に予約を、その後に出た新作パシオンは前日の夕方に予約のDMを入れました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
土曜日の昼下がりに何があったのか、お客さんが誰もいない…汗
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左はジャポネ🍵
抹茶ムースと黒ごまプリンを組み合わせた和テイストのスイーツ
パートのTさんがスイーツを持って来てくれたときに教えてもらいましたが、
プリンの部分が最近、黒胡麻に変更されて味がアップデートされたそうで、
結局、母もジャポネを食べる❕と言われました。
右はパシオン🍊
レモン風味のアーモンドケーキにパッションジュレ、フロマージュ��ースを重ねた柑橘系の爽やかケーキ🍋
結局2個とも悪戦苦闘にながら半分にして食べました笑
58 notes · View notes
lumi-kissa · 11 days ago
Text
なんならこのまま週末辺りまで寝込んで過ごせたら…なんて思ってたんだけど、帰宅した長男が 「たぶん熱出た」 と発した途端、私のターンは終わりました。
熱は下がったものの、喉の奥が白色レグホンの鶏冠みたいに赤く腫れ上がっていて、全身で息を吸い込まなきゃ間に合わないようなひどい咳が出るから本当に動くのも嫌なんだけど、息子が寝込んだ瞬間、こうしちゃいられないモードに切り替わります。これは本能。
真水で手を洗い、ミニおにぎりを握り、はちみつレモン水の水筒と白湯のボトルを用意、起きたらマルコメドリンクを飲ませる準備をする。(スリランカの謎のお茶を切らしてしまっているので代替として)
マルコメドリンク(私がそう名付けただけ)、今日初めて作ったんだけど、とってもおいしかったので風邪などの時におすすめします。
Tumblr media Tumblr media
とん汁用の液体みそ大さじ1と、甘酒50mlをマグカップに入れて、お湯を100mlくらい注ぐ。
以上です🤗 ※甘酒が冷えてたらぬるい仕上がりになるからちょっと電子レンジしたほうがいい。
甘酒だけでも栄養面は充分なんだけど、私は甘酒だけだと飲めないので味噌味に助けてもらいます。
味噌+生姜+甘酒。効きそうでしょ?
ちなみにいつも風邪の引き始めとか疲れた時に飲んでるスリランカの謎のお茶は⬇これ。
Tumblr media
これはクセのある味だけどほんとに体が温まって元気が出るアーユルヴェーダティーなんです。
風邪予防と滋養強壮をして、健康な冬を過ごしましょ☃️
7 notes · View notes
utagejp · 2 months ago
Text
Tumblr media
天使のエビ🦐を
エキストラバージンオリーブ油🫒でフライにしました
〜風の谷農苑にて〜
世界遺産/天国に一番近い島ニューカレドニアの海で、一切の抗生物質を使用せず、100%自然食のみで限りなく天然に近い環境で養殖されているパラダイスプロンという品種が天使のエビです。
エキストラバージンオリーブ油と通常のオリーブ油の違いは、オリーブを絞ってろ過したそのままがエキストラバージンオリーブ油で、様々なオリーブ油をブレンドしたのが通常のオリーブ油です。
今朝は天使のエビに軽く塩コショウをして、薄力粉、溶き卵、生パン粉をつけ、エキストラバージンオリーブ油でカラッと揚げ、レモンを搾ります。とても甘く旨味があります〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#エビフライ #天使のエビ #ニューカレドニア #ゴダック #三栄商店 #エキストラバージンオリーブ油 #風の谷農苑 #大地の宴 #friedshrimp #daibhinoutage #utage_jp #tokyo #japan
9 notes · View notes
yoga-onion · 1 year ago
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Elderflower cordial
Elder (Sambucus nigra, Ref) is one of the most familiar trees and few plants have featured more in folklore and traditional medicine in Europe.
Both the flowers and the berries of elder have a long tradition of culinary use, primarily for cordial and wine. But elderflowers are most valued for the refreshing, summery cordial.
Ederflower cordial is relatively easy to make at home, so here is a simple recipe.
How to make elderflower cordial:
[Ingredients: 1 litre (2 pints) elderflowers, Lemon zest, Granulated sugar, Water, Lemons]
Method
Gather enough elderflower sprays to fill a 1 litre (2 pint) measure when lightly packed.
Shake the flowers to make sure there are no insects hiding inside, but don’t wash them as this can spoil the flavour.
Remove as much of the inflorescence stalk as you can – up to where the main stem meets the smaller stems attached to the flowers.
Cover the elderflowers with water. Add lemon zest (as little or as much as you like). Simmer for 30 minutes. Top up the pan if necessary, to keep the liquid covering the flowers.
Strain the flower-infused liquid through muslin or tea towel, gently squeezing it to extract all the juice. Measure the amount of juice.
Add 350g (12 oz) granulated sugar, and the juice of half a lemon, to each 500ml (1 pint) of liquid. Heat gently to dissolve the sugar. Bring to a gentle simmer and skim off any scum. Let the cordial cool.
Pour the liquid through a funnel into clean, sterilised bottles, up to about 1cm below the top. Seal the bottles with swing-top lids, sterilised screw-tops or corks.
Once bottled, the cordial will keep for several weeks in the fridge.
Serve with sparkling water (or still water) for a refreshing drink or add to sparkling wine or champagne for a delicious cocktail.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神��
エルダーフラワーコーディアル
エルダー (セイヨウニワトコ、参照) は、最も身近な樹木のひとつであり、ヨーロッパの民間伝承や伝統医療でこれほど取り上げられてきた植物は他にない。
エルダー(セイヨウニワトコ) の花も実も、主にコーディアルやワインなど、料理用として長い伝統があるが、エルダーフラワー (セイヨウニトコの花) は、爽やかで夏らしいコーディアルとして最も重宝されている。
エルダーフラワーコーディアルは、家庭でも比較的簡単に作ることができるので、簡単なレシピをご紹介します。
エルダーフラワー・コーディアルの作り方
[材料: エルダーフラワー、 レモンの皮、グラニュー糖、水、レモン]
1L (2pint) のメジャーが軽く埋まるくらいのエルダーフラワーの花を集める。
花を振って中に虫が隠れていないことを確認するが、風味が損なわれるので洗わないこと。
花序の茎をできるだけ取り除き、主茎と花についている小さな茎の境目まで取り除く。
エルダーフラワーを水で覆う。お好みでレモンの皮を加える。30分間煮る。必要に応じて鍋に水を足し、液体が花を覆い続けるようにする。
モスリンかティータオルで濾し、果汁がなくなるまで軽く絞る。果汁の量を量る。
500ml (1pint)の液にグラニュー糖350gとレモン汁半分を加える。軽く加熱して砂糖を溶かす。軽く沸騰させ、アクを取り除く。コーディアルを冷ます。
煮沸消毒した清潔な瓶に、上端から1cmの高さまで液を注ぐ。煮沸消毒したスウィングトップ式の瓶の蓋、スクリュートップ、またはコルクで瓶を密封する。
瓶詰めしたコーディアルは冷蔵庫で数週間保存できる。
炭酸水 (またはミネラルウォーター)で割ると爽やかな飲み物に、スパークリングワインやシャンパンで割ると美味しいカクテルになる。カルピスのように水またはアルコール飲料で薄めて飲む。
115 notes · View notes
chuck-snowbug · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
山三(日本酒/純米吟醸 ひとごこち 五割 無濾過原酒)、手羽先(塩レモン風味)と玉葱と人参のオーヴン焼き、ペンネのバジルソース和え、プルーンとクリームチーズとミニトマトのサラダ。
Yamasan(Japanese Sake) & Oven-Baked Chicken Wings Seasoned with Lemon Pickles Dinner - August 2024
6 notes · View notes
jekyllandhyde1965 · 10 months ago
Text
Tumblr media
紅色に染められた白餡を錦玉とは思えない柔らかさの板状の錦玉で来るんだお菓子です。このお菓子は毎年8月になると翠色のあんこ玉に替わるのですが、今年は7月に購入できたので紅色のあんこ玉でいただくことが出来ました。そして柔らかい錦玉はレモンの風味がありとっても爽やかで美味しいんです。
名古屋の川口屋の玉すだれです。
13 notes · View notes
kjh-417 · 8 months ago
Text
Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   庭の水撒きをする。   多肉植物を植え替える。       暑い一日。 午後から不定期のお仕事なので、 ぎりぎり午前中に 庭の水撒きをする。   帰宅後、寄せ植えになっていた 英冠玉の様子がちょっと気になって、 植え替えてみることにした。 復活してくれますように…。   初めて食べた、Monsieur J の ブリオッシュ・シトロン、 ボリュームもちょうどよく レモンの風味がさわやかで 大変においしかった! またすぐに食べたい…!
7 notes · View notes
bearbench-img · 14 days ago
Text
スダチ
Tumblr media
すだちは、主に日本の徳島県で栽培されている柑橘系の果物です。それは緑がかった黄色い小さな果物で、ライムやレモンのような風味があります。すだちは日本の料理や料理で広く使用されており、その独特の風味と芳香で知られています。すだちは日本の食文化に欠かせない風味豊かな柑橘系の果物であり、その独特の風味と香りで料理や飲み物に爽やかな味を加えます。
手抜きイラスト集
2 notes · View notes
tomoshiha · 2 months ago
Text
俵山おやさい録
山口県は長門市俵山にて営農している姉夫婦よりいただいたもろもろを使って作ったあれこれの記録。随時編集。
Tumblr media
・天ぷら(穂しそ、たまごなす、伏見甘長、ひもとうがらし、なす)
Tumblr media
・天ぷら(しそ、ししとう、なす、オクラ)
Tumblr media
・オクラのフライ(ケイジャン風味。大きくなって固いオクラは揚げるのがいいっぽい)
Tumblr media
・オクラのピクルス(アンダーソン夏代『アメリカ南部の家庭料理』を参考に。ポリポリなんぼでも食��れる)
Tumblr media
・たまごなすのピクルス(この色合いを作りたかっただけ)
Tumblr media
・伏見甘長のピクルス(荻野恭子『家庭で作れるトルコ料理』のトゥルシュのレシピを参考に。レモンはゆずきちで代用)
Tumblr media
・ピーマンの肉詰め(焼くのは失敗しそうなので蒸して作った。のっかってる赤いのは伏見甘長の熟したやつ)
Tumblr media
・伏見甘長入りの蒸し餃子(ピーマンの肉詰めがうまいんなら餃子の餡に伏見甘長入れてもうまいやろうという魂胆)
Tumblr media
・空芯菜のおかず(炒め物のつもりで作ったのでだいぶ思てたんと違うが、うまい)
Tumblr media
・オクラのごま和え(ごますりをサボった)
Tumblr media
・冷や汁
Tumblr media
・きゅうりの直煮
Tumblr media
・きゅうりのカニカマあんかけ(でかいきゅうりを冬瓜として扱った例)
Tumblr media
・きゅうりとカニカマのサラダ(塩もみした細切りきゅうりと割いたカニカマを、マヨ+ごま油+醬油+白ごまで和える。おろしニンニクが少し入るとなおよし)
Tumblr media
・なすの揚げ浸し
Tumblr media
・焼き味噌(めちゃくちゃごはんがすすむのにこれ作った頃米なかった)
Tumblr media
・なすの皮の柴漬け(高山なおみ『自炊。何にしようか』を参考に。なすの皮を刻んで塩で揉み、崩した梅と一緒に混ぜて置くだけの簡単なもの)
Tumblr media
・なすの皮の柴漬けとツナの冷製パスタ
Tumblr media
・なすとトマトのパスタ
Tumblr media
・イマーム気絶なす(素揚げしたなすに具を詰めて煮たもの。料理名は、うますぎてイマームさえも卒倒してしまうことからきているとのことだけれども、このあまりの手数の多さにはさすがのイマームさまも……という含みもある気がする。中の具はパスタのソースを転用)
Tumblr media
・ジャジュック(刻んだきゅうりとヨーグルトのサラダ。萩野恭子『家庭で作れるトルコ料理』を参考に)
Tumblr media
・サバのフライのサンド(マヨネーズに刻んだらっきょう漬けを混ぜた)
Tumblr media
・ポテトサラダ(刻んだらっきょう漬けが入っている)
2 notes · View notes
chibiutsubo · 10 months ago
Text
Tumblr media
#たべもの #ランチ #ファームキッチン野菜花
検索すると、近くになんだか身体に優しそうなランチが食べられそうなお店を発見。ファームキッチン野菜花(のなか)さんです。
行ってみると何組か待ちが出ていました。木がたっぷり使われた店内はあったかい雰囲気で、大きな窓からは田園風景が見渡せて、めちゃくちゃのどかなところです。
私は「11月のプレートランチ」を選びました。
かぼちゃのグラタン、琵琶湖のスジエビのチヂミ、さつまいものレモン煮、揚げ大豆の味噌からめ、丁字麩の辛子和え、野菜サラダ、ご飯、味噌汁というラインナップです。
ご当地食材が使われているのも嬉しいし、何よりこれで850円というね……!
都会の物価の洗礼を浴びた後(東京で小さなキッシュのランチを食べたら2000円以上で絶句した)だと余計に「大丈夫なの!?もっと料金上乗せしてくれていいのよ!?」みたいな気持ちになります。とにかくめっちゃリーズナブル。ありがたいことです。
Tumblr media
デザートは味噌と米粉のパウンドケーキと、季節のフルーツで柿。ちなみにドリンクとデザートを付けると1650円になります。
他のメニューもわりと野菜たっぷりなヘルシーメニュー。家の近くにあったら嬉しいカフェです(全然近くないので悲しい)。
6 notes · View notes
makichibayu · 2 years ago
Text
Tumblr media
Today’s obento!
フレンチトーストとミートボール。
厚切りのパンなので、一晩液につけて
朝バターで焼きました。
最後にメープルシロップをかけて〜。
このパン本当に好き。
ふわとろになるんですよね。
レモンの風味もまた爽やか。
おかずにはミートボールを作って
デザートはさくらんぼ。 
パンのお弁当も良いですね〜!
今週もお疲れ様でした!
24 notes · View notes
myonbl · 3 months ago
Text
2024年9月9日(月)
Tumblr media
今日は我が家の同居猫・ココの満18歳の誕生日である。2006年の12月、ツレアイの友人からマンションの前に猫が捨てられているとのことで、長男が運転して大阪まで引き取りに行ったのだった。動物病院で検査してもらった結果、生後3ヶ月程度ということで覚えやすく9月9日を誕生日としたのだ。近頃は腎臓が弱くなって貧血気味、それでも点滴と増血剤の注射で何とか日々を送っている。人間にすれば私より遥かに高齢者、無理せずノンビリやっていこうね。
Tumblr media
3時起床。
日誌書く。
二度寝。
5時45分起床。
洗濯機回す。
ツレアイは息子たちの朝食と次男のおにぎりを用意する。
私は午後に内科受診が控えているので朝食はパス、珈琲だけいただく。
洗濯物を干してから、改めてシャワーを浴びる。
ツレアイは午後からの勤務、あちこち買物に走る。
O工務店に依頼して1階のトイレを改修したのは7月下旬のこと、やっと請求書が届いたのですぐに振り込む。
<東北笑生会>からニュースレターと振込書が届く。
ごぼう茶煮出す。
ガーリックオイル作る。
Tumblr media
ランチ、ツレアイには伊勢うどん、三男にはサッポロ一番しょうゆ味。
彼女は13時前に自転車で出発、火曜日の午後は2件の訪問。
私は春日郵便局で東北笑生会の会費を振り込み、京都南病院へ。
Tumblr media
この1ヶ月の血圧の平均値を主治医に報告、自宅では落ち着いているのだが、診察室ではいつも高くなるのはこの歳になってもちと恥ずかしい。次回は1/20(月)13時30分に予約を取る、授業が終わるまで来られないからだ。
診察室での体重は6週間前に比べて0.2kgプラス、思いのほか酷くなくてホッとする。気が緩んで、帰宅してからチキンラーメンを食べてしまった。
冷蔵庫の食材をチェック、すじ肉が残っていたので炊き合わせにしよう、コレモ七条店まで買い物に出る。
炊き合わせ仕込む。
17時30分、仕事の後の買物終えて彼女が帰宅、一緒に夕飯準備。
Tumblr media
豚バラ肉のゴマよごし・すじ肉の炊き合わせ・レタスとトマト・冷や奴。受診が無事に済んだので、セブンイレブンで50円引きで買ったビールを頂く。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
第2話「ビッグ・フォー」/ The Big Fourシーズン 13, エピソード 2 ヘイスティングス、ミス・レモンのもとにエルキュール・ポワロ死亡の知らせが届く。手配したのは最近��視監に昇進したジャップ。一方、『ビッグ・フォー』 と呼ばれる組織の存在が世間を賑わせていた。新聞は彼らが世界戦争を企む国際的な秘密結社で、最近起きた列車衝突事故や暴動はすべてビッグ・フォーの仕業 だと報じていた。その4週間前、新聞記者タイソーのもとにビッグ・フォーに関する警告文がたびたび届いていた。
風呂の順番を待つ間に、やはり寝入ってしまった。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成。
4 notes · View notes
harawata44 · 1 year ago
Text
実は間違い!やってはいけない「おばあちゃんの知恵袋」時代の変化と根拠のない過去の常識 - ライブドアニュース
以下引用
民間療法は過去の常識を疑おう
「昔は今のように便利なものがすぐに手に入ったり、情報にアクセスできなかったので、身近なもので編み出した“苦肉の策”的なアイデアも多いんです。ただ、医師の立場から言えば、実際に効果があったというエビデンスのないものは、おすすめしません」  と話すのは、公衆衛生学が専門の医師、柳澤綾子先生。
「民間療法はあくまで補助的に行うべきもの。例えば、切り傷の治りが悪いぐらいならまだいいですが、菌が入って化膿(かのう)させてしまうような危険なケースもあります」(柳澤先生、以下同)
逆効果で害に!正しい治療法を知ろう
「昔はアロエがすぐに手に入ったため、『切り傷にはアロエを塗る』といった民間療法は日本だけでなく、海外でもよく知られている方法です。アロエの成分には収れん作用があるので、小さな傷であれば有効である可能性があります。  ただ、土や雑菌がアロエに付着していれば、それが傷口に入り、化膿する危険性も。その結果、傷痕が残る可能性がないとはいえません」  さらに、今も一般家庭で行われている、市販の殺菌消毒薬を使う傷治療も、医学の世界では“時代遅れ”。 「正常な細胞まで破壊してしまう危険性のほうが高いので、泥などを水で洗い流すだけというのが、現在の傷治療の常識。昔の常識が間違っているというより、研究が進んで新常識に塗り替わっているのに、広まっていないということなのでしょうね」  最近の研究では、植物や食材を皮膚に塗ると刺激になってかぶれたり、口にするとじんましんが出る「食物アレルギー」発症のリスクが上がることがわかってきた。 「例えばキュウリパックなどで食物アレルギーになった場合、その発症をきっかけとして同じウリ科のメロンなども食べられなくなってしまうことも。“おばあちゃんの知恵”的な『自然のものだから安全』という思い込みは捨てたほうがいいです」  ほかにもヨーグルトやレモン、米のとぎ汁などでも発症する可能性があるので、皮膚につけるのは避けたほうがベター。乾燥しやすかったり皮膚が弱い人は特に要注意だ。  この時期、風邪のひきはじめや体調が悪いときの言い伝えを試す人もいるのでは? 「『風邪をひいたときにネギを首に巻く』のも効果はないですね。ウイルスが引き起こす風邪に特効薬はありませんし、ましてや特定の食べ物を食べて治ることはないです」  このような民間療法は、誰かひとりに何か良い結果が出たことが、噂として広まっただけかもしれない……と柳澤先生は語る。 「実害がなければ、個人の判断で行うのは構わないでしょう。『心地がいい』『気持ちいい』というのも、私たち人間には大事な要素。ただし、イメージで妄信せず、その民間療法が安全かどうかを事前に確認すべきです」
おばあちゃんの知恵【風邪対策編】
×:ネギを首に巻く  首に巻くとネギの成分「アリシン」が鼻から入ってきて良い……というのが、この対策を“本当のように”思わせてしまう理由。 「アリシン自体は免疫活性化に役立つといわれていますが、風邪を直接、治すものではありません。そもそも、首の皮膚から経皮吸収できませんし、分子が大きいので吸い込んでも吸収されません」(柳澤先生、以下同)  免疫を高めるためには「寝ることに勝るものはありません!」 △:風邪のひきはじめには卵酒  酒に卵と砂糖を混ぜ、温めたのが「卵酒」。卵であれば常備している家庭も多く、液体なら体調が悪くてもとりやすい。 「身体に異物が入ってくると、細胞性免疫や白血球が抗体を使って戦うのですが、この抗体を作る原料がタンパク質。  卵の主成分であるタンパク質(アミノ酸)をとると免疫の原料が増えるという意味では、卵に限らず、良質なタンパク質をとるのは良いことです。ただ、お酒はいらないのでは。  私たちはお酒を消化する際、免疫に必要な栄養素を消費してしまうので、免疫力低下につながります」 △:風邪をひいたらチキンスープ  風邪のとき、欧米ではポピュラーな“おばあちゃんの知恵”が「チキンスープ」。鶏肉や玉ねぎ、セロリなどの野菜を煮込んで作る。 「諸説あるものの、米国胸部疾患学会(ACCP)の報告書では、しっかりしたエビデンスはみつかりませんでした。卵酒と同様、鶏肉はタンパク質が豊富とはいえると思いますが……」  療養食としては適しているが“治る”のは期待しないほうがいい。 △:喉のイガイガにははちみつ大根  咳が止まるといわれている「はちみつ大根」。皮をむいてカットした大根をはちみつに漬け、半日程度冷蔵庫に置いてからその大根やシロップをとるというものだ。 「はちみつには咳を止める効果があるという論文がありますが、大根には今のところ裏付けはないはず。はちみつは上気道炎で咳が出ている小児での調査でも、咳止めの薬と同程度の効果が見込まれました。  抗酸化作用や抗菌作用のある成分が多いからとされていますので、喉が痛いときには、はちみつのみを少しとってみては」  ただし1歳未満の小児に与えるのはNGだ。
昔ながらの生活の知恵
×:ひじきで貧血予防  鉄欠乏症などの貧血を防ぐ食品として日本では知られるひじき。しかし、1950年から発表されている『日本食品標準成分表』では、ひじき100gあたり55mgあった鉄分は、2020年版では6.2mg、つまり9分の1に減っていた。 「そもそも、この鉄分は食材に含まれていたものではなく、鉄釜で調理していたから。今はステンレス鍋などを使うので含まれる鉄分が減ったのだとか。これは切り干し大根も同様」  動物性と植物性の鉄は作用が異なるので、レバーや肉、魚の赤い部分、豆類や小松菜などをバランスよく食べよう。 △:こりや痛みに「こんにゃく湿布」  昔はこんにゃくを温めて、こりや痛みのある患部に当てていたそうで、今もナチュラリストの間では実践する人も。 「現代では温めたいなら、こんにゃくである必要性はありません。湯たんぽやカイロなどで良いはず。ただ急性の炎症の場合は冷却が基本だったり、慢性期は温めるのが基本であったり、症状によって違います。  炎症の種類によって変える必要があるので、自己判断で決めず受診したほうがよいでしょうね」 △:お酒を飲む前に牛乳  お酒好きの人は飲酒前に何かをとって二日酔い予防をしたいという人も多いだろう。そのひとつが、「お酒を飲む前に牛乳を飲むと胃に膜ができてアルコールの吸収を遅らせ、酔いにくくなる」という説。しかし、効果は期待できないという。 「タンパク質は分解酵素の原料としては役には立ちますが、即効性はありません。乳脂肪は胃の動きを抑制してアルコールの吸収を遅らせるという作用はありますが、微々たるもの。酔いがまわるのがほんの少し遅くなるというだけです」 ×:塩で歯磨き  塩で歯磨きをすると浸透圧で歯茎の中の老廃物を排出しやすくなるといわれているが、「浸透圧で分子の小さな水分は外に出てきますが、老廃物は外には出てきません」と、柳澤先生は一刀両断。 「塩の結晶が大きいので、歯や歯茎を傷つける可能性しかないです。塩で歯茎のマッサージなんてもってのほか。刺激は強いので爽快感はあるのかもしれませんが……」  汚れを落とす効果もなく、塩分過多で血圧や腎臓への影響も心配だ。 △:りんごが病気を遠ざける 「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざが有名。加えて「りんごポリフェノールが豊富なので皮ごと食べるとよい」、「抗酸化物質の塊」ともいわれ、まるで“万能薬”のようにうたわれるりんご。 「ポリフェノールという意味ならぶどうや緑茶にも入っています。ポリフェノールには脳卒中や高血圧、多くの心疾患リスク要因を減らすという効果が期待できても、その作用を起こすほどの量を食べることは現実的ではありません」  さらに果糖もたっぷりあるので食べすぎると、血糖値の上昇や血中の中性脂肪の増加を招く危険性も。 ×:魚の骨が喉に刺さったらご飯を飲み込む 「ご飯の粘度で魚の骨が取れる人もいるそうですが、ますます深く刺さることもあります。たまたま取れた人がいたとしても、ほかの人も成功するとは限らず、おすすめできません」  食道は縦に裂けやすくなっているため、硬い骨を無理して取ると神経などが通る部分に炎症を起こすことがある。 「人の身体には異物を排除する機能があるので、ある程度は自分の身体に任せておいて大丈夫」  どうしても気になるときは、耳鼻咽喉科で取ってもらおう。 △:やけど・傷はアロエで治る  日本だけでなく世界中で、ケガをしたときによく使われている多肉植物のアロエ。この成分を使ったゲルを塗ることで、にきびの回復、やけどの回復が早まる可能性が研究で報告されている。 「やけどの初期対応としてアロエの葉を使う場合、冷却作用は期待できますが、今はそれより冷蔵庫の保冷剤を取り出すほうが、葉っぱを取りに行��より早いのでは?水道水で良いのでとにかく早く冷やしてください」  また、土にはさまざまな雑菌が含まれているので、アロエの葉とともに雑菌が傷に入れば感染症を起こす可能性が。人によっては皮膚がかぶれたりすることもあるので要注意。 ×:蚊に刺されたらアルカリ性の石けんで洗う  蚊の唾液が酸性なので、アルカリ性の石けんで洗うとかゆみがなくなるといわれている。 「まったく効果はありません。そもそも蚊の唾液が酸性であるという証拠がないのです。それに、皮膚の上に石けん水を塗ったからといって、皮膚内に入った蚊の有害成分に届くことはないですよ」  異物が体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしているのが皮膚なので、特殊な医療技術を使わない限り奥まで浸透することはない。 ×:わかめで髪が黒くなる&増える  見た目が“緑の黒髪”という言葉を連想させるためか、伝説のように語り継がれているわかめの効果。 「白髪の予防になるという科学的なエビデンスはまったくなく、増毛作用の根拠もありません」  だが、海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維といった、毛髪にも良い成分が豊富に含まれているのは事実だ。 ×:美白のためにキュウリのパック  キュウリに含まれるビタミンCには美白効果、βカロテンには美肌効果などの効用は認められているものの、キュウリに含まれる量は少ない。さらにいえば肌に直接のせてパックをしても、ほとんど肌に浸透することはないという。 「キュウリをパックするというのは、そのメリットがまったくわかりません。冷たくて気持ちいい程度の意味しかないと思います。それに刺激物だと身体が認識して、かぶれてしまう心配もあり、こちらのほうが心配です」
今は効果なし!おばあちゃんの節約術
 健康法だけでなく、おばあちゃんの節約術にもハイテクになった現代には使えなくなったワザが。節約に詳しい丸山晴美さんは、次の3つにダメ出しした。 ×:水道水はチョロチョロ少しずつ出す  昔は水道メーターの精度が悪かったため、少量ならカウントされず水道代が安くなるといわれており、洗濯機や風呂の水をためるときに実践している家もあった。しかし、今はメーターの精度が高いので、この方法では意味がない。 ×:冷蔵庫内にビニールカーテン  冷蔵庫の開閉時に冷気が逃げないようカーテンをつける人が続出。しかし、電気代の節約効果はいまいち不明……。それよりは食材を詰め込みすぎないこと、無駄な開閉はしないことを心がけてみては。 ×:コンセントはこまめに抜く  何でもかんでも電源プラグからコンセントを抜いていたが、家電の進歩により今は待機電力がほぼかからない。10年以上前の保温式の電気ポット、旧式のガス給湯器についてはプラグを抜くか、主電源を切って。
教えてくれたのは……柳澤綾子先生●医師、医学博士。東京大学医学系研究科公衆衛生学客員研究員、国立国際医療研究センター元特任研究員。集中治療・麻酔科専門医指導医。年間500本以上の論文を読破し、著作本『身体を壊す健康法』(Gakken)では、世界中から集めた情報をわかりやすく解説。
(取材・文/オフィス三銃士)
8 notes · View notes
utagejp · 8 months ago
Text
Tumblr media
東京湾の至宝/黄金アジのフライ
〜風の谷農苑にて〜
黄金アジは一般的な回遊性のアジと違い、瀬に居ついているためエサをたっぷり食べ、脂がのってふっくら肉厚なのが特徴です。 今朝は黄金アジに塩コショウをして、薄力粉、溶き卵、パン粉を丁寧に付け、オリーブ油でカラッと揚げ、能登/珠洲揚げ浜塩&レモン〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#アジフライ #黄金アジ #釣り名人渡辺さん #珠洲製塩 #風の谷農苑 #大地の宴 #friedfish #horsemackerel #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
8 notes · View notes