#リバーサルフィルム
Explore tagged Tumblr posts
asiaphotostudio · 8 hours ago
Text
Tumblr media
Taiwan, 1999 Taitung, Taiwan. 台湾 台東市 Photography by Michitaka Kurata
29 notes · View notes
leomacgivena · 3 months ago
Photo
Tumblr media
XユーザーのTakutenさん:「ISO800のフィルムが欲しくなってヨドバシ行ってみたら値段の高さにドン引きした… PortraのISO800ってこんな高いの!? リバーサルフィルム超え…」
13 notes · View notes
kojiarakiartworks · 1 year ago
Text
April 2024 JAPAN
■Podcast No.3730 リバーサルフィルム:)
My Podcast It's a Japanese program :)
■Spotify
■Apple Podcast
■Google Podcast
■Amazon Music for Podcast
© KOJI ARAKI Art Works
Daily life and every small thing is the gate to the universe :)
7 notes · View notes
eijukawai · 1 year ago
Text
リバーサルフィルム
Tumblr media
2023.12.19
上の写真とは全く関係ない話なんですけど、昔、フィルムカメラを使っていた時にリバーサルフィルムで撮っていました。ポジフィルムです。スライドと言った方が分かりやすいかも知れませんね。
そのリバーサルフィルムからプリントしようと思って、あべのキューズモールにあるカメラのキタムラに行ってみました。
行ってはみたものの、あるべきフロアにはない。ホームページにはあるって書いてあったので来てみたけどない。ホームページに載ってる電話番号に電話したらコールはするけど誰もでない。
どうしたものか考えていたら3階にビックカメラがあることを思い出して行ってはみたけれど、どこでプリントをお願いするのかわからない。
レジで聞いてサポートカウンターを案内されて、受付機の発券をしようと思ったらプリントのボタンがない。それもそのはず、スマホのサポートカウンターなのだから。
結局、修理のボタンを押して順番を待ってたら呼ばれたんですけど、担当者と代わりますと言われてまた待たされる。
みんなプリントってしないんでしょうね。特にフィルムからのプリントは。プリントできただけでもラッキーです。これを機会に全てデータ化しておくべきなのかな。
3 notes · View notes
tkiszk · 3 months ago
Text
PENTAX K-m 〜時代は一周回るのか〜
Tumblr media
ボディ : PENTAX K-m レンズ : LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO Digital Camera Utility 5.10.1でカスタムイメージ「リバーサルフィルム」で現像
PENTAX K-mは2008年に発売された、数世代前のエントリークラスのデジタル一眼レフだ��、現行機種にない大きな特徴がある。CCDセンサー、電源は単三電池4本(ニッケル水素電池もOK)。
もちろん、現行機種に大きく劣る部分も多い。センサーの画素数も1000万画素しかないし、オートフォーカス測距点は5点しかない(でもなぜか手ぶれ補正機能はある)。
しかし1000万画素といっても3872×2592ピクセルであり、4Kモニター全面に等倍表示ができるし、測距点も5点もあればスナップ撮影には十分、そもそもマニュアルフォーカスのレンズを使えば測距点なんて必要ない。
そして冒頭の写真のように、なんとなく現行機種とはちょっと違う、いい気分の写真が撮れる。それがセンサーの違いによるものか、ソフトウェアの違いによるものかはわからないが、晴れた日にちょっと出かける時に持ち出したくなるのがK-mなのだ。
デジタルカメラはスマホも含めて高画素化、高感度化、高機能化が進んでいるが、一方でフィル��カメラへの回帰の動きもある。最低限のスペックと機能で(そして単三電池で)気軽に持ち出せるデジタル一眼レフがあってもいいと思うのだ。
以下、気持ちよく撮れた写真を気持ちよく貼り付けていきたい。なぜかレンズはすべてLAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO。K-mとこのレンズは相性がいいのかもしれない。
Tumblr media
カスタムイメージ「ナチュラル」でボディ内現像
Tumblr media
Digital Camera Utility 5.10.1でディストーション補正、カスタムイメージ「リバーサルフィルム」で現像
Tumblr media
カスタムイメージ「ナチュラル」でボディ内現像、3872x2592pxから1824x1216pxにトリミング
LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACROの近接撮影の作例にしたい写真。
Tumblr media
カスタムイメージ「ナチュラル」でボディ内現像
Tumblr media
カスタムイメージ「風景」でボディ内現��
To be Continued!
1 note · View note
lessthanface · 4 years ago
Photo
Tumblr media
#フィルム #フィルム写真 #フィルムカメラ #ポジフィルム #リバーサルフィルム #フィルムカメラのある生活 #生活とフィルム #日々フィルム #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #アナログ #film #filmcamera #filmphotography #filmisnotdead #filmlife #film_com #film35mm #filmcommunity #analogphotography #analogue #35mmfilm #provia #fujifilm #ishootfujifilm #hibi_film #reco_ig #snapphoto #foto https://www.instagram.com/p/CQu1s5wMqZX/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
asiaphotostudio · 5 months ago
Text
Tumblr media
Taiwan, 1999 Taipei, Taiwan. 台湾 台北市 Photography by Michitaka Kurata
437 notes · View notes
takeagoodphotography · 5 years ago
Photo
Tumblr media
梅雨入り #写真 #風景 #都市情景 #スナップ #リバーサルフィルム #オールドレンズ #紫陽花 #梅雨 #カメラのキタムラ #関西写真部share #rsa_social #reco_ig #focus_ongram #ishootfujifilm #asahi_color #filmphotography #OLYMPUS #OM1 #oldlens #zuiko #50mm #fujifilm #reversalfilm #velvia100 #cityviews #snapshot #hydrangeas #ifyouleave #unsquares #streetclassics https://www.instagram.com/p/CBS1KSFpuW0/?igshid=10kcc45pd4opp
5 notes · View notes
mari-twill-films · 5 years ago
Text
Tumblr media
「穂高山荘前にて」
お父さんが昔撮ったポジフィルム
マウント仕上げになってるのを初めて見た!
押し入れを漁ったらちゃんと映写機も出てきて夜に家族と観賞会をしました
スマホの画面で見るよりも、プリントで見るよりも、
壁に映ったお父さんの写真は言葉じゃ言い表せないほど感動しました
ポジフィルム...難しそうだけどいいなぁ
11 notes · View notes
makkii3497 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
京都鉄道博物館の2019年新年の日章旗掲揚と頭出し 夕暮れ時の扇形庫をリバーサルフィルムで撮影した写真です。 2019年1月4日撮影 Canon EOS1vHS Canon EF16-35mm F2.8L III USM FujiFilm PROVIA100f #梅小路 #梅小路運転区 #梅小路機関区 #梅小路扇形庫 #梅小路蒸気機関車館 #京都鉄道博物館 #JR西日本 #kyotorailwaymuseum #Kyoto #kyotoJapan #フィルム写真 #リバーサルフィルム #ポジフィルム #鉄道写真が好きな人と繋がりたい #鉄道写真 #蒸気機関車が好きな人と繋がりたい #蒸気機関車写真 #蒸気機関車 (Kyoto Railway Museum) https://www.instagram.com/p/Bzc-TIYHHYC/?igshid=zn0hd5qeaog
1 note · View note
neko-ja00 · 6 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
5 notes · View notes
yokamada · 7 years ago
Text
『ネガとポジ』
Tumblr media
フィルムカメラの話をしよう。
フィルムにも種類がある。その中でもネガとポジが
あるのを皆さんはご存知だろうか。
��ガはそのままネガティブ。
ポジはもちろんポジティブの意味。
じゃあこの2つの何が違うかと言うと、まずは圧倒
的に画素数が違います。ポジはとにかく美しい。だ
から、引き伸ばして大きくプリントしても大丈夫。
現像したことがない方は、ぜひ現像してもらいた
い。ただ、ポジにハイキーなんてものはないから、
撮影はかなり注意が必要。
ラチュードが厳しいから、ちょっとオーバー気味に
撮れば白飛び、アンダー気味だと真っ暗だ。あくま
で、適正露出で撮影しないといけない。
その点、ネガはラチチュードが広いから、大きく露出オーバーしてもきちんと写っている。
ちなみに、ラチチュードというのはフィルムの撮影
可能な許容範囲みたいなものと思ってもらいたい。
つまり今回は何をいいたかったかというと、フィル
ムにはネガティブとポジティブがあって、それぞれ
ものすごい魅力を持っていると言うことだ。
上がポジの写真。
下がネガの写真。
小さいと分かりづらいけど、拡大するとその美しさがわかるはず。
Tumblr media
camera / ポジ写真 クラッセw
ネガ写真 new FM2
21 notes · View notes
akanatoinuk · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
iso-photo · 4 years ago
Text
Tumblr media
Mamiya ZEにベルビア100を入れて、先日撮影したソメイヨシノ。
安物のフィルムスキャナーのため、ベルビア本来の良さが、そこそこ失ってしまっているが、フィルムならではの奥行感は残せた。
このカメラは、写真を趣味としないファミリー向けのフィルム一眼のように感じた。
使用するフィルムも、ポジよりはネガの方が向いているかもしれない。
いずれにせよ、36枚という限られた枚数と、-2/3~+1/3のシビアなポジのラチチュードは、一枚一枚本気で向き合わせてくれる。
だからやめられない。
106 notes · View notes
matumuracamera · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
久々のリバーサルを自家現像で楽しんでます。
3 notes · View notes
asiaphotostudio · 10 months ago
Text
Tumblr media
Nanning, 2000 Nanning, Guangxi, China. 中国 広西 南寧市 Photography by Michitaka Kurata
698 notes · View notes