#リトミック研究センター認定優良指導園
Explore tagged Tumblr posts
Text
9月の有家たちばなこども園
朝夕、涼しくなり秋の訪れを感じられるようになってきましたね。 最近は、運動会へ向けての練習を頑張っている子どもたちです。 9月のこども園の様子を少しですがここでご紹介します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7017482268e6820ad355258d863be94f/d9fa4090f3afe7a2-97/s540x810/d634801c85996bfb7ae6ce8bf9c58e53282c9363.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2f094db804f0cd6462d5285e979fd563/d9fa4090f3afe7a2-5b/s540x810/9b2e36695fde2751df90f57b44e848657e5e8e09.jpg)
こちらは、1歳児クラスの子どもたちによるお月見団子とお月様。 仲秋の名月、とても綺麗でしたね。 「おつきさまこんばんは」の絵本は、小さいこどもたち何度も読んで楽しんでいましたよ^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/19a1572d732b40f158f8a4842cdb41cd/d9fa4090f3afe7a2-cd/s540x810/fde6dd2ad488f91967f491e7970d562ff933e6d3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e69850d31d8a7e9ff806bbc77fc90915/d9fa4090f3afe7a2-2b/s540x810/f705c1383f5456d10740a5ac9f4af888c3a3c31b.jpg)
こちらは、年少・ゆり組さんの制作の様子です。 手のひらスタンプや、丸いスポンジをぽんぽん!とおして、色々な技法に楽しみながらチャレンジしていましたよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2a91ef74adf326c126d2a09dd933c10c/d9fa4090f3afe7a2-d0/s540x810/6adacabdac9600187c1f019fed0e4c4f3bc134ad.jpg)
こちらは、年長さんの英語のクラスの様子です。 カナダ人のネイティブの先生による英語の時間は、いつも楽しみなひと時です。ゲームをしたり、ダンスをしたりノリノリな年長さんです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9571198b8a1bd0d31ffaccb4aa7e99cc/d9fa4090f3afe7a2-78/s540x810/70140f71194ec7a1d5e8e13215d56b305aecc55a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bc9c981b5450080738f1bd38242965aa/d9fa4090f3afe7a2-96/s540x810/a62d832e1504d94e2bd60ecc3c00cb411c229390.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/45d8b74d55bbdf3599ea11bf88bfaa3a/d9fa4090f3afe7a2-8d/s540x810/20e53ada2544b78ba5239c34de2eede565a44aad.jpg)
少し暑い日、0・1歳児さんたちは、ホールで遊んだり、廊下をお散歩♪ 長い廊下なので、行き来するだけでも結構な運動になります。 この日は0歳児さんたち、乗り物に乗って嬉しそうでした^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d73f033b413365cb0395e94d9ea3b979/d9fa4090f3afe7a2-3a/s540x810/147fd8f62194a58b1ded4ccc0ac920ef38762c82.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4263ad6ca7ee283f977cb87066fcd359/d9fa4090f3afe7a2-70/s540x810/a922615e97eaae77a68bee71c17c970c444c138a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e02cfd3221b93f2fc4f963a243ff380f/d9fa4090f3afe7a2-80/s540x810/634bbdbc0777e7e512133b025ff8b4c92caa88aa.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e25972b14f8173ed6e857d7b6ee60c60/d9fa4090f3afe7a2-15/s540x810/050453749333324de22821ee329d72d7c2fc7031.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46fb63274fdb56d4264d9190af3cd5c8/d9fa4090f3afe7a2-5d/s540x810/b1435d377b360ccf1414965fcf4ab73efb685757.jpg)
運動会へ向けて、年中・年長さんたちが鉄棒の練習をしていました。 年長さんにもなると、逆上がりにチャレンジしますよ。 さらに、自由あそびの時間に、芝生の園庭をみんなでかけっこしている様子です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16d1cea078301099f081f10ebe4f0f2e/d9fa4090f3afe7a2-fe/s540x810/ab23a732140e8c7894fa03c6b7b84ed76d8c75f2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b387f7fb7d5836525b0d7ed2a5b582bb/d9fa4090f3afe7a2-54/s540x810/58bf1d36a8a657f6747bf812d4dc2f622ac64a35.jpg)
隣接する学童クラブの小学生たちと大きなバッタをつかまえるのも楽しいひと時。 園の田んぼの稲も台風に負けず、スクスクと育っています。田んぼの周りの生き物を観察するのも素敵です。 収穫が楽しみですね!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eeab948514b9f7c0f9adf898b5b95c54/d9fa4090f3afe7a2-c6/s540x810/958def95fda96e9d1d41c76f59245df0b9de4dae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/521f23168075ee907d66ece545f6d8b1/d9fa4090f3afe7a2-1f/s540x810/7f2f9d6fcf6ea50b435a4f62af85c73dd97c005a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d62ca3dbbddd4ca8fe69fddcbe94bcf6/d9fa4090f3afe7a2-c7/s540x810/e90a0692e2d6ffc50c6c05cab8f5b56f4689b4f4.jpg)
0歳児から年長さんまで行っているリトミックの様子です。 リトミックの活動の中には、乳幼児期にたくさん経験しておきたい様々な身体の動きが含まれています。 子どもたちが未来の社会の中で生きていくために必要な力を育む大事な要素がたくさん詰まっているのですよ^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e837332293dc2a3142de91b55f4b1a93/d9fa4090f3afe7a2-0a/s540x810/03af56a1c173c63fdd45ea6a15ec28f36022b0b9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4619997aadd25d11791900a0863b7f37/d9fa4090f3afe7a2-0a/s540x810/b68a76053432ab8cae8c18379c92a4454cc2fbcf.jpg)
9月の「アートのじかん」の活動では、アート作品の鑑賞を行いました。 年中・年長さんの各クラス、30〜40分で世界の名画を2作品じほど自由におしゃべりしながら鑑賞していきます。 回を重ねるごとに、子どもたちは自分の感じたことを堂々と発表できるようになり、さらに自分と異なる考えを持つクラスメイトの意見にも「なるほど」「たしかに」と言うことができるようになったり、コミュニケーション力が高まっているのを感じます^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1d70f657cf2b9a27dd9e8e27f6a81f5e/d9fa4090f3afe7a2-86/s540x810/b92622092513c19bf1d9328ef351433841c71dc1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4a8a6fe316f29192bbe31471ebf5370f/d9fa4090f3afe7a2-a6/s540x810/70dfafd05dbc6b5832c5282d24f0c564d53e654a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1de863ddd62e2de305152bbd1740fe4/d9fa4090f3afe7a2-37/s540x810/bb183f3861f69ea8ae5c57ab93597f530ed04b4a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/56adb3da92806ffe8afda2eb30d6e2de/d9fa4090f3afe7a2-af/s540x810/699700a995c8bb931888ddaa47c20fc216d230f1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/13ef4977b16675fb9fc0e56dc32a68ce/d9fa4090f3afe7a2-0f/s540x810/6c4205d4999cfb83fe699ff9a156346fa29e96e4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/84a7f10d567d01e4ccc036891226f7cf/d9fa4090f3afe7a2-0f/s540x810/eb7eda4ef5a2ce0da860548cc9114853827d1770.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ba3bf9bd447f3e8b8126532afd344125/d9fa4090f3afe7a2-18/s540x810/a4dbb2e988ae8fdae7cf42dd0c195d1d76b71825.jpg)
運動会の練習の様子も少しご紹介します。 子どもたちが描いた万国旗!かわいいですね。 この日は、全員リレーに、ダンス、マーチングなどの練習をしていました。 0・1・2歳児クラスの子どもたちは、まだまだ出番が少ないですが、お兄さん・お姉さんたちの姿を応援しながらも、本当にしっかりと見ています^^ 「大きくなったらあの楽器を演奏したいなぁ」「鉄棒回れるようになりたいなぁ」など、子どもたちからの声が聞こえてきます。 運動会をきっかけに、子どもたち本来の力がたくさん発揮され、ぐんぐん!成長が感じられます^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bcf871e9b05cb0ee00f543a81cfea40b/d9fa4090f3afe7a2-fb/s540x810/ba93109f5a49eb62e9c2b9107a5cc2bc7085e565.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6bf1485ccdda1390ee52f8583fadd232/d9fa4090f3afe7a2-a1/s540x810/fb73914532f9c49120965fc01d0610bc2d8aef6c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4d5a0c339e7277f8b928e62fdddbef60/d9fa4090f3afe7a2-4b/s540x810/cb0b46a866aeb525e1a0f3fc789d55e834de1374.jpg)
こちらは給食の様子です。 給食の準備も、大きくなるにつれ、食器を運んだり、配膳したり、片付けたりと自分たちでできることはやっていきます。 たくさん身体と心を動かして、しっかり食べて!健やかで元気な秋を過ごしていきたいものですね^^♪
有家たちばなこども園 お問い合わせはこちらから tel 0957-82-0906 http://www.tatibanagakuen.com/sns/
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/01c37acb878bc38e3544a0255ff3ff67/7ba9e7daa67e193a-d7/s540x810/c142d2257ec0596362d4878edd839b681486069c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4cfe82ce4899206061404bedf37b2ad5/7ba9e7daa67e193a-fa/s540x810/39a6a927de3f5e50a07a77aeb42f2af749b4ab50.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f7968fced596e94356e66127454eb5c/7ba9e7daa67e193a-df/s540x810/90df0cc11d1318f02cc6e721928fcf2e8c5f1150.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b2f29b4020c65a3d547e2efe24cfdae4/7ba9e7daa67e193a-11/s540x810/bdae23219b3f3edddf371b66d082596360846976.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1e8debe763493d565af31fae86d365d0/7ba9e7daa67e193a-b4/s540x810/689e6f558008ecfe92449640f7db681c79553410.jpg)
2月活動の様子
2月の子育て支援、たくさんのご参加ありがとうございました。 親子でリトミック♪では「大好き〜♡ぎゅ〜ぱっ!」をテーマに行いました。大好きなお家の方と触れ合うなかで弛緩と緊張や、目と手の協応動作を体験していただきましたよ^^わらべ歌や童謡を歌いながら身体を動かしていると、気分もハッピーに♡ 「アートのじかん」では、お母さんと赤ちゃんたちと一緒に、旅行気分で世界の名画をおしゃべりしながら鑑賞しました。 鑑賞した作品はゴッホの《星月夜》、ジョン・エヴァレット・ミレー《オフィーリア》、そしてフェルメールの《牛乳を注ぐ女》の3作品です。子育て真っ最中!ならではの視点での意見もたくさんあって、鑑賞しながらみんなで共感したり、新しい視点を得られたり、だんだん面白くなってきて時に大笑いしたり…とても豊かな時間でした。 えいごであそぼう!では、バレンタインにちなんで「LOVE」をテーマにレッスンをしました♡ 英語で歌ったり踊ったり、赤ちゃんたちもノリノリで参加してくれました。また、I like〜!と自分が好きなことを話したり、ハート型のメッセージカードを作ったりしました。英語の絵本の読み聞かせも楽しみましたよ^^ 3月のご参加も、お待ちしております^^! ▼お問い合わせはこちら: たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906 http://www.tatibanagakuen.com/sns/ https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu
0 notes
Text
リトミックの活動
今日はリトミックの活動について、ご紹介します。
たちばなこども園では、令和元年度よりリトミックを保育のカリキュラムの中に取り入れています。 子どもたちは皆、リトミックが大好きです❤️ 活動のある日は、張り切って楽しみながら取り組んでいますよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1f24080d76ecd367f3ce3564764ab6d/ee7d10d34a8870ac-db/s540x810/3030664abab55a557d7b84a8261f82c157e67434.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3c485e115f37cb6ac6be80ac0137ff53/ee7d10d34a8870ac-ec/s540x810/475015a0e426573dc01cb92c8ad140a007f3a50f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bc7bcfd3588e5057eec3692fa3f403e7/ee7d10d34a8870ac-15/s540x810/1e7605ed5439643b011ecfef050f59723994c131.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3883ef475218bdcc39bea5dfc0f00bcb/ee7d10d34a8870ac-5d/s540x810/404f74915543f21234c2b7c7958c3817176227cb.jpg)
当園では、0歳〜5歳児の子どもたちを対象に、資格を持っ��講師が指導をしており、リトミック研究センター認定優良指導園にも認定されているんですよ(南島原市では有家たちばなこども園と布津のたちばなこども園の2園のみです)⭐️
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/27df1d4d18d7350b46ab3aae82cca0a9/ee7d10d34a8870ac-25/s540x810/b8fbd5fe8225501eee7d2ad46211b10c30ae276a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8a6f05a9d8b5630782cedeeb9c678720/ee7d10d34a8870ac-8c/s540x810/23ea3fec18d75af09dc6d342e8dec78c12d6efd6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8aee236328e1928f04a4690f80dfd225/ee7d10d34a8870ac-40/s540x810/25bc1ba39a6e2732f35865daa84818f7b3b00259.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cb6d78646c2574a79eaad214e3dbf279/ee7d10d34a8870ac-be/s540x810/533a8c7d4089ec5a710ebcd8ace0fe047558c822.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f1550cbbdf0fd2216fe60cda2a6ab768/ee7d10d34a8870ac-c5/s540x810/483ef23789a9125966cdca1414a970145a7b6539.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8323e222f0d7641fa6975672c9dcdfb9/ee7d10d34a8870ac-d2/s540x810/ebec1ea6d75710b80c3db9679db705b69a1d3367.jpg)
「リトミックってどんな活動ですか?」という質問をいただくので、ここに少しご紹介したいと思います。 ▼ リトミックは、スイス・ジュネーブの作曲家で音楽教育家でもあったジャック=ダルクローズによって創案されました。 リトミックとは、音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を十分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。 リトミックは、人間にとって最も自然な表現である音楽を手段として、幼児に優しく働きかけると言われています。まずその結果は、音楽能力の飛躍的向上という形になって現れますが、子どものためのリトミック本来の目的は、「豊かな感性を育むことや、可能性あふれる人格形成を目的としています。 子どもたちが子どもらしくあるために、子どもの目線に立った指導を展開するリトミックは、今、最も注目されている教育のひとつと言えます。リトミックを通して、大切な幼児期の数年間をじっくりと見守りながら、楽しいレッスンにしていきたいと思います。
▼たちばなこども園・有家たちばなこども園のWEBはこちら http://www.tatibanagakuen.com/sns/
▼お問い合わせはこちら: たちばなこども園 TEL 0957-72-2684
0 notes
Text
7月の有家たちばなこども園
7月、夏本番!毎日暑い日が続きますね。 有家たちばなこども園の子どもたち、夏の暑さに負けず元気一杯で過ごしています。 7月の様子、少しですがこちらでご紹介します^^ 七夕飾りの笹は園の玄関に飾りました。みんなの願い事、叶いますように・・・そして、七夕集会では、七夕の歌を歌ったり、願い事を発表したり。ブラックシアターも大好評でしたよ☺️
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fb385ec27a17701ddc221d1e13f5b9da/00a05c7ea2d62650-4f/s540x810/8547e5b2d34d0d1475d948681d1a29fc0b0da2c6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a4f2e66972a7f4156c0961d1a090555f/00a05c7ea2d62650-95/s540x810/e99af1dfe2b8e647ad865340c051e9584492a3f9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8eadfc02cf4ff677e6895257b8390c58/00a05c7ea2d62650-91/s540x810/95d0ac91b8e9e6982a5693fd66dbfa6987992d28.jpg)
こちらは、年長さんの英語のレッスンの様子です。 カナダ人のブレント先生のレッスンは、歌やダンス、ゲームを取り入れた内容で、いつも楽しく子どもたちも大好きな時間です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9286ed3c303e499e1a10f790f340826c/00a05c7ea2d62650-7d/s540x810/877a79a77933f5fd06e8e83e3dbb87423c37a38f.jpg)
こちらは1歳児クラスの子どもたちの様子です。 月に1度、お弁当の日は大喜びで、手作りのお弁当を食べていました。 小さなプールで水遊びをしたり、室内のボールプールも大好きです。 小麦粉粘土を使った感触あそびも大人気でしたよ^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ba3e6d6e731e415b899412c49abc6f41/00a05c7ea2d62650-a7/s540x810/dc5aeb81472fc95e2342807914b500a3926af980.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/36f2d37db690e7f901114e36c15f013b/00a05c7ea2d62650-e4/s540x810/9ceca6725c6e16fc5169b66468e1c6f671fc6240.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ae468b1b2b6a41c81a376737f4dcf5b/00a05c7ea2d62650-85/s540x810/574d088bd13fd79b6beb10409c1f38e6d005fb23.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/49231879b77cde3e9e8bae779d736469/00a05c7ea2d62650-a6/s540x810/4442909cc0e59d32257164696de0e6ad1e3724ab.jpg)
続いて、子どもたちが大好きなリトミックの活動の様子です。 色とりどりのシフォンを使った活動、楽しそうですね!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41ef83844f6d3524182d88737682b273/00a05c7ea2d62650-4b/s540x810/eb6178725abcec8f7f5b58a0e88b54630f303c59.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33a350d939510a788415cd360092b57d/00a05c7ea2d62650-27/s540x810/4341c68b34e660635f09165fc987a52a3383eb37.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eebe1e724dc0e2f4dade03a339e2a42c/00a05c7ea2d62650-4c/s540x810/74be3059f01d5b0ea8c05cc98bc2909264581d62.jpg)
2歳児さんたち、みんな真剣に、智美先生のお話を聞いています。 リトミックの活動を通して、子どもたちの色々な力が育っていくのを感じます。 ※ 当園では0〜5歳児(年長)さんまで、リトミックの活動を行っています。 リトミックは、音楽とふれ合いながら、身体的、感覚的、知的にも子どもたちが 個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。豊かな感性を育むことや可能性あふれる人格形成を目的としています^^
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9406f5a0e909cd71bfccc82c0ebaa95e/00a05c7ea2d62650-ca/s540x810/ebb92875ccc3bd672d686281e9a9027a0adb650f.jpg)
夏季保育に入ってからは、毎日のように「プールあそび」をしていますが、園庭あそびも同様に楽しんでいます。 木陰だと、時間帯によっては涼しく心地よい風が吹いてきます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c719821e79e93419be6027c99d7d8bde/00a05c7ea2d62650-17/s540x810/dc1fab41e2b7d7099ff618bdba2585f91ddaf2cf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f4e4f1b0c43237d84eea6d3d5c3e881f/00a05c7ea2d62650-d9/s540x810/13ebe74e7262ef57b350be994b08b9770cfdaada.jpg)
雨の翌日には、水たまり遊びも最高に楽しいですね! みんな裸足になって遊んでいましたよ!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1dba56d385c576e290bee8104fee8a4b/00a05c7ea2d62650-10/s540x810/0bf889a965b4b63549bd7630dd4b08984063591a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e32627965c3709eec9d0a34571c6c76d/00a05c7ea2d62650-d1/s540x810/60d89fc3c14cf0f1c7a2fab2f6fb881415d587f9.jpg)
こちらは定期的に来てくださる「交通安全教室」の様子です。 年中さんたち、真剣にお話を聞いていますね!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c424f4cd4d32d048f40d0c3d4ead91e/00a05c7ea2d62650-a5/s540x810/ab1ab76f5df8a32fb7b910a2eca54879ed81202f.jpg)
園の畑では、とうもろこし、ミニトマト、きゅうり、なすなど夏野菜の収穫も始まっています。 子どもたちが収穫した野菜、せっかくなので玄関に飾りました☺️ いつも食べている野菜がどのように育っていくのかを間近で見て、収穫する喜びを体験する。シンプルなことですが、大事な「食育」の一環です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/85765a258393dfc828320ed68e8c407b/00a05c7ea2d62650-27/s540x810/23118e645ab95b28f37efc9ed2401838888702ac.jpg)
0歳児クラスの子どもたち、紙吹雪に大喜びの様子です!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55527e463d8ffb56d4a2e96c3e4b84b6/00a05c7ea2d62650-c8/s540x810/ae8bd3824396af0f1196fa142e5c9d472f10e8c5.jpg)
園庭の木には夏になるとたくさんのセミが集まってきます。 セミの抜けがらを集めたり、学童の小学生たちと一緒にセミとりをするのが楽しみの1つです。異年齢の関わりがあると、たくさんの刺激があって遊びにも深みが出ますね! こちらは年少〜年長さんの子どもたち、セミを触って大興奮の写真です!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a1ec3fb5b2751a612838bd8a3fc7be52/00a05c7ea2d62650-ad/s540x810/34182309678b0c97c990223a05f1fbaa5c7a9c75.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0010e7d163e8f4fcebeb2d093c65b367/00a05c7ea2d62650-30/s540x810/a0432166bd806c31e808d712761f32c095d96cb7.jpg)
年長さんたちの「お泊まり保育」も行いました。 今年は、有家たちばなこども園の年長さんが、布津のたちばなこども園に行き、合同で行いましたよ^^
まずは園長先生のお話を聞いて、はじまりの会をした後、バスでスーパーに買い出しへ!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e9bccbb3085cea770496918fb085750/00a05c7ea2d62650-c2/s540x810/6e194994b107062ad0a7aaff2fd26ae6ec91a50b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b46f25f9f7f5573a8637599497f3b84f/00a05c7ea2d62650-ee/s540x810/d4fd0035cd7cab0919b3d531f57054b200021a6f.jpg)
お昼は、南島原市らしく「そうめん流し」を楽しみました。給食室から唐揚げ、そしてミニトマトのメニューでしたが、みんな食欲旺盛!あっというまに完食でしたよ!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/466855700a672ce8aab754919d15b2e3/00a05c7ea2d62650-36/s540x810/78715672097bb5fc6b57c37d6e864c8c7362c56d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7fc1578424c6cd007d5ef7def255b99d/00a05c7ea2d62650-55/s540x810/85d8c046cba9a465278b8e5c636d8fab03488000.jpg)
スイカ割りでは大盛り上がり!無事に割れてスイカを食べることができました!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2ab73d7a3118d7b6cea6ac8c9e933a56/00a05c7ea2d62650-ba/s540x810/4de14dab02c7fc1dd1aa44188678ec7adf60b5dc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2613fa788719947787837b6a71e79efc/00a05c7ea2d62650-a5/s540x810/a51946131d7a6950e0e3b9a89312fc50692a04a3.jpg)
その後、カレーの具材を切って、みんなでお料理。 晩御飯は、カレー、サラダ、そして子どもたちが丸めた白玉のフルーツポンチです。雨のためプールで泳げなかったので、スライムづくりも楽しみました。
夜は「お楽しみ会」。 お話を聞いたり、ゲームをしたりしました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3449d1cfb49521e7d0a2d02a3e49ad7d/00a05c7ea2d62650-35/s540x810/e537f3a035114f324614e39a41edd6e18351c7d9.jpg)
楽しみにしていた花火の時間。 あいにくの雨天でしたが、なんとか打ち上げ花火だけは決行できました!
キャンプファイヤーは、室内に灯りを灯して、とても幻想的で美しい時間でしたね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1c1c4e3e3962ba93213c2d50e698879/00a05c7ea2d62650-9c/s540x810/c0e5ba32e6ced35a508fac5db289e2fb01de16a3.jpg)
朝はラジオ体操!朝ごはんにおにぎりを握り食べました。 年長さんたち、ひとまわりもふたまわりも大きく成長したように見えました^^ 7月も今日で終わりですね。 毎日暑い日が続きますが、体調管理に気をつけながら8月も健やかで素敵な日々を過ごしていきたいものですね☺️
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/283947c03a0cd4c314306af8f7e7068d/7ada99b95f6a11a8-d5/s540x810/3b7e1c9b32e685032bc65e7d0fbbb0cdb24305bc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92c6470bf2ac7c64ee88eda5b0685dc4/7ada99b95f6a11a8-b0/s540x810/fa4b5a60460c7d79a4983ce76770dcc66124585f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5b9bce2763612680a792546558bca5b1/7ada99b95f6a11a8-c5/s540x810/aa9c458d3caf3341afe11793cb678c3a4d7d7b15.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c630466154f009c90d662895c6bf84d1/7ada99b95f6a11a8-f7/s540x810/69623ae0b2653e9eec4d2f7d8c703604fa8063ac.jpg)
リトミック
有家たちばなこども園で令和元年度より保育のカリキュラムのなかに取り入れている「リトミック」の様子です。 この日は、0・1・2歳児クラスの子どもたちが遊戯室でリトミックを楽しんでいましたよ。子どもたちにとっても、大好きな時間です🎵
リトミックとは、スイス・ジュネーブの作曲家で音楽教育家でもあったジャック=ダルクローズによって創案されたもの。 音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を十分に吸収し、それを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。 当園は、リトミック研究センター認定優良指定校にも認定されており、資格を持った講師が指導をしています(長崎市内に1園、南島原市ではたちばなこども園と有家たちばなこども園のみ。長崎県でもまだ3園しかありません)。 子どもが子どもらしくあるために、子ども目線に立った指導を展開するリトミックは、今最も注目されている教育のひとつと言えます。 リトミックを通して、大切な乳・幼児期の数年間をじっくりを見守りながら、楽しいレッスンをしていきたいと思います^^ ▼たちばなこども園・有家たちばなこども園のWEBはこちらからhttp://www.tatibanagakuen.com/sns/ ▼子育て支援ひまわりくらぶの様子はこちらでご覧いただけます。 https://himawari-club.tumblr.com/https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu/
0 notes
Text
1月の活動予定|有家たちばなこども園・たちばなこども園(布津)「子育て支援 ひまわりくらぶ」
2025年1月🎍有家たちばなこども園・たちばなこども園(布津)「子育て支援 ひまわりくらぶ」の活動予定をお知らせします。ぜひ遊びにいらしてくださいね☺️ 尚、有家たちばなこども園 1月22日(水)「布おもちゃでおままご��&ランチtime」の回は、申し込み多数のため既に締め切らせていただいております。ランチを楽しみにしてくださっていた皆さん、大変申し訳ありません🙏
※子育て支援ひまわりくらぶは各回、予約制とさせていただいております ▼お問い合わせはお電話、または園に来られた際、活動にご参加された際にお申し込みください^^ 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906 たちばなこども園(布津) TEL 0957-72-2684
※ご予約/お問い合わせについて、こちらのinstagramでは対応できかねますので、予めご了承ください。
http://www.tatibanagakuen.com/sns/https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu
#南島原市 #有家町 #有家たちばなこども園 #布津町たちばなこども園 #幼保連携型認定こども園 #子育て支援 #ひまわりくらぶ #アート教育 #アートのじかん#リトミック #リトミック研究センター認定優良指導園 #リトミック研究センター #リトミック研究センター長崎第一支局#アートのじかん #節分 #紋切りあそび
0 notes
Text
9月の子育て支援
有家たちばなこども園・たちばなこども園(布津)、9月子育て支援ひまわりくらぶの活動予定をお知らせします。ぜひ遊びにいらしてくださいね。
※各回、予約制とさせていただいております
▼お問い合わせはお電話、または園に来られた際、活動にご参加された際にお申し込みください^^
有家たちばなこども園 TEL 0957-820906
たちばなこども園(布津) TEL 0957-72-2684
※ご予約/お問い合わせについて、こちらのSNSでは対応できかねますので、予めご了承ください。
https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu
#南島原市 #有家町 #有家たちばなこども園 #布津町たちばなこども園 #幼保連携型認定こども園 #子育て支援 #ひまわりくらぶ #リトミック #リトミック研究センター認定優良指導園 #アート教育 #アートのじかん #リトミック研究センター #リトミック研究センター長崎第一支局 #えいごであそぼう #英会話 #子ども英語 #親子英語
0 notes
Text
みんな大好き♡リトミック🎵
今日はリトミックの活動について、ご紹介します。 有家たちばなこども園では、令和元年度よりリトミックを保育のカリキュラムの中に取り入れています。 子どもたちは皆、リトミックが大好きです❤️ 活動のある日は、張り切って楽しみながら取り組んでいますよ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e94a5e3c8159fa7eb83cdc34a3d40b80/535841a4600fd2d9-a1/s540x810/61e609a9cb83ef64c123428c3e53896cab41376e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c463dec1501ca3f9fb6b4188269469ba/535841a4600fd2d9-e9/s540x810/1bcf39f8d9fae7b5f114cac935b8b13c98e86314.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5299ba514ef66ec1c8731d7cb9fd7202/535841a4600fd2d9-33/s540x810/5b3bccf06339a9a1168a7fb6b9a30a95cec542cc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4d444baab957d8039329018d63c38767/535841a4600fd2d9-9f/s540x810/e2506d7cf40df7f7aaad5e128c52d2903fdb53ae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b2774d97714bc8ddd0e14c2e5ace2a6/535841a4600fd2d9-c7/s540x810/34bf1947980f8e9d62d6770df933e9c463e5020f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c168a898640b2a83a02b1d8caa65881/535841a4600fd2d9-8f/s540x810/61497889e8eeaa71f5bf820c6937b9b52fda4f98.jpg)
当園では、0歳〜5歳児の子どもたちを対象に、資格を持った講師が指導をしており、リトミック研究センター認定優良指導園にも認定されているんですよ(南島原市では有家たちばなこども園と布津のたちばなこども園の2園のみです)⭐️
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2307c316c5097b2e4cf7b697c477e713/535841a4600fd2d9-2e/s540x810/9fabacc4c8699ddda4c63c888ad456f4351a0b87.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e86582123343935005cba82fe856471/535841a4600fd2d9-25/s540x810/c4a8f43d345f58d8b40d4a0c964d3f8ab364e579.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/29ea84ff159b807f908fa9b2a58fd1e8/535841a4600fd2d9-c1/s540x810/2916290f80ce0a2a99cf8eb986118bacc61680dc.jpg)
保護者の皆さんから「リトミックってどんな活動ですか?」という質問をいただくので、ここに少しご紹介したいと思います。 ▼ リトミックは、スイス・ジュネーブの作曲家で音楽教育家でもあったジャック=ダルクローズによって創案されました。 リトミックとは、音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を十分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。 リトミックは、人間にとって最も自然な表現である音楽を手段として、幼児に優しく働きかけると言われています。まずその結果は、音楽能力の飛躍的向上という形になって現れますが、子どものためのリトミック本来の目的は、「豊かな感性を育むことや、可能性あふれる人格形成を目的としています。 子どもたちが子どもらしくあるために、子どもの目線に立った指導を展開するリトミックは、今、最も注目されている教育のひとつと言えます。 リトミックを通して、大切な幼児期の数年間をじっくりと見守りながら、楽しいレッスンにしていきたいと思います☺️
▼たちばなこども園・有家たちばなこども園のWEBはこちら http://www.tatibanagakuen.com/sns/
▼お問い合わせはこちら: 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906
0 notes
Text
リトミック
子育て支援ひまわりくらぶでも毎回人気の「親子でリトミック」🎵 たちばなこども園・有家たちばなこども園では、0歳から年長さんまで保育の中で「リトミック」を行なっています。子どもたちは皆、リトミックが大好きです❤️活動のある日は、張り切って楽しみながら取り組んでいますよ☺️
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e94a5e3c8159fa7eb83cdc34a3d40b80/d90dcb201ec020cb-31/s540x810/3229ba7b1251158576ac5106311dd3f81404adc1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b2774d97714bc8ddd0e14c2e5ace2a6/d90dcb201ec020cb-3a/s540x810/2a1e0b696af7726c18383cc4821dddc242b2489a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4d444baab957d8039329018d63c38767/d90dcb201ec020cb-67/s540x810/c44903bd410ac459b055047c30b4dc8db4eab13e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5299ba514ef66ec1c8731d7cb9fd7202/d90dcb201ec020cb-ba/s540x810/1910a96c92476972ce5fe3a19a66c0f04b606c54.jpg)
当園では、令和元年度よりリトミックを保育のカリキュラムの中に取り入れるようになりました。資格を持った講師が指導をしており、リトミック研究センター認定優良指導園にも認定されているんですよ(南島原市ではたちばなこども園と有家たちばなこども園の2園のみです)⭐️
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c168a898640b2a83a02b1d8caa65881/d90dcb201ec020cb-39/s540x810/3f6baabf01d21334ad8d18f26093bd529dd72ece.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c463dec1501ca3f9fb6b4188269469ba/d90dcb201ec020cb-d1/s540x810/e3768cf1af1a358bbf9c0646557e83afd116df4b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e86582123343935005cba82fe856471/d90dcb201ec020cb-a9/s540x810/4273768db368d5d717d96334ba218036c447b37f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2307c316c5097b2e4cf7b697c477e713/d90dcb201ec020cb-a2/s540x810/84574389570a3daae3ee00cc4b8abf02c30fd894.jpg)
「リトミックってどんな活動ですか?」という質問をいただくので、ここに少しご紹介したいと思います。
▼ リトミックは、スイス・ジュネーブの作曲家で音楽教育家でもあったジャック=ダルクローズによって創案されました。 リトミックとは、音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を十分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。 リトミックは、人間にとって最も自然な表現である音楽を手段として、幼児に優しく働きかけると言われています。まずその結果は、音楽��力の飛躍的向上という形になって現れますが、子どものためのリトミック本来の目的は、「豊かな感性を育むことや、可能性あふれる人格形成を目的としています。 子どもたちが子どもらしくあるために、子どもの目線に立った指導を展開するリトミックは、今、最も注目されている教育のひとつと言えます。
リトミックを通して、大切な幼児期の数年間をじっくりと見守りながら、楽しいレッスンにしていきたいと思います。
▼たちばなこども園・有家たちばなこども園のWEB http://www.tatibanagakuen.com/sns/
▼お問い合わせはこちら: たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/844f9031d135a1fef2f9d8820c5b28a9/3c895f722bd8d4f1-54/s540x810/513e0cdb85a4d379e55306e4b59521bb6b61ff77.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33b4b9d75a61573b5a979597ac477176/3c895f722bd8d4f1-d8/s540x810/e33cd85ef9a803add9c055d9d7ffe468ae420b78.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c2531b1657e8e46ccc77a7c49109ecb0/3c895f722bd8d4f1-4c/s540x810/97f147e83a36b692b19a04c3439b2a3a3555046b.jpg)
リトミック
たちばなこども園で、令和元年度より保育のカリキュラムのなかに取り入れている「リトミック」の様子です。
この日は、0歳から年長・5歳児クラスの子どもたちが、クラスごとに遊戯室でリトミックを楽しんでいましたよ。 子どもたちにとっても、大好きな時間です🎵
リトミックとは、スイス・ジュネーブの作曲家で音楽教育家でもあったジャック=ダルクローズによって創案されたもの。
音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を十分に吸収し、それを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。
当園は、リトミック研究センター認定優良指定校にも認定されており、資格を持った講師が指導をしています(長崎市内に1園、南島原市ではたちばなこども園と有家たちばなこども園のみ。長崎県でもまだ3園しかありません)。
子どもが子どもらしくあるために、子ども目線に立った指導を展開するリトミックは、今最も注目されている教育のひとつと言えます。
リトミックを通して、大切な乳・幼児期の数年間をじっくりを見守りながら、楽しいレッスンをしていきたいと思います^^ ※写真は、4歳児・年中クラスの活動の様子です。
▼たちばなこども園・有家たちばなこども園のWEBはこちらからhttp://www.tatibanagakuen.com/sns/
▼子育て支援ひまわりくらぶの様子はこちらでご覧いただけます。 https://himawari-club.tumblr.com/ https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu/
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2ef45d39ba0feb846c3206e7d3ae7e1b/044e832228932839-ba/s540x810/e1e63c3c85552ebaec044b200848f6bcb9c71c06.jpg)
2月の活動予定|有家たちばなこども園 子育て支援「ひまわりくらぶ」
2月、有家たちばなこども園「子育て支援ひまわりくらぶ」の活動予定です♪ 先日、中止にさせていただいたバランスボール「BonBonケア」は2月1日(水)に行います^^ また、2月の「親子でリトミック」は2月17日(金)に布津で行いますのでお間違えのないようにお越しくださいね。 アートの時間や光の折り紙にえいごであそぼう…2月も楽しい企画をたくさんご用意しています。 皆さんのご参加をお待ちしております♪ ▼お問い合わせはこちら: たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906 http://www.tatibanagakuen.com/sns/ https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e55299ba4aeffd710697dd89928c03d2/11a81ba31b04a781-92/s540x810/7566869803ae01173a1523f29bd1924fd5a2e1e5.jpg)
2月の活動予定|布津 たちばなこども園「子育て支援ひまわりくらぶ」
2月、布津のたちばなこども園ひまわりくらぶの活動予定です♪2月は節分やバレンタインに関連した企画にと盛りだくさんです^^皆さんのご予約、お待ちしております♪▼お問い合わせはこちら:たちばなこども園 TEL 0957-72-2684有家たちばなこども園 TEL 0957-820906http://www.tatibanagakuen.com/sns/https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f658a3b660c6303346189b0e91833724/14a7042392208ee2-48/s540x810/f095c7716f678060eab54cea8c2cbf60f8599a37.jpg)
親子でリトミック「ひらひら〜ぽん!」
先週の子育て支援ひまわりくらぶでは、親子でリトミック「ひらひら〜ぽん!」の活動を行いました。リトミックの活動に興味がある方が近頃ますます増えてきているのを感じます。よく「何ヵ月から参加できますか?」という質問を頂きますが、今回新しく参加してくださった方の中には3ヵ月の赤ちゃんも^^ハイハイしたり立ったりできなくとも、ピアノの音色に耳をすませたり、他の赤ちゃんやお母さんたちを観察したり、足をバタバタ動かしたり・・・そんな様子が見られましたよ♪たちばなこども園、有家たちばなこども園は「���トミック研究センター認定優良指導園」です。興味のある方はぜひご参加くださいね! ▼お問い合わせはこちら: 有家たちばなこども園 TEL 0957-82-0906 たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 http://www.tatibanagakuen.com/sns/ https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu/
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0bd32a26ad6a893788ad59d18b1f6941/42da461af9ab45fd-c6/s540x810/a364f2677ef87fb78b63116d6e643ee349ab6923.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/412f3c31db9df2fb39952358652cd387/42da461af9ab45fd-b8/s540x810/f5cf5535da104dbef6e3e24b9ad40825572a0682.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/952ecf64d57a967f865c1e5a63eabc0a/42da461af9ab45fd-ce/s540x810/843218eb82d6f43aea624ff2f5f4fe4dcede9e6e.jpg)
楽しいリトミック
たちばなこども園では、0歳から年長さんまで月に2〜3回「リトミック」を行なっています。
令和元年度より、保育のカリキュラムの中に取り入れられるようになったのですが、当園はリトミック研究センター認定優良指導園にも認定されており、資格を持った講師が指導をしています。
(長崎市内に1園、南島原市ではたちばなこども園と有家たちばなこども園のみ。長崎県でもまだ3園しかありません)
リトミックは、スイス・ジュネーブの作曲家で音楽教育家でもあったジャック=ダルクローズによって創案されました。
リトミックとは、音楽と触れ合いながら、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を十分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。
リトミックは、人間にとって最も自然な表現である音楽を手段として、幼児に優しく働きかけると言われています・まずその結果は、音楽能力の飛躍的向上という形になって現れますが、子どものためのリトミック本来の目的は、「豊かな感性を育むことや、可能性あふれる人格形成を目的としています。
子どもたちが子どもらしくあるために、子どもの目線に立った指導を展開するリトミックは、今、最も注目されている教育のひとつと言えます。
リトミックを通して、大切な幼児期の数年間をじっくりと見守りながら、楽しいレッスンにしていきたいと思います。
▼有家たちばなこども園・たちばなこども園のWEBはこちらから
http://www.tatibanagakuen.com/sns/
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d4b46f13fd77e80a7366e73367b287e/dfe074fde20aeefb-c9/s540x810/21b90e6e2aa1bda122c4032d0d3e1b2d80b1fa83.jpg)
8月の活動予定 | 布津 たちばなこども園
8月、布津町 たちばなこども園「ひまわりくらぶ」の活動予定です。今月は水あそびを中心に楽しい活動を準備しておりますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。 少し前より「ひまわりくらぶ」のインスタグラムをスタートしました。こちらも合わせてご覧ください^^ https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu/
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/563a50698a96b3e9eb3e425d16ad93c9/4610091f3c09dea4-db/s540x810/5ddf0941a38f1c29ad8a029a4cf8313eb8385270.jpg)
8月の活動予定 | 有家たちばなこども園
8月、有家たちばなこども園「ひまわりくらぶ」の活動��定です。 みなさんのご予約お待ちしております^^! 少し前より「ひまわりくらぶ」のインスタグラムもスタートしました。 こちらも合わせて、ぜひご覧くだいね^^ https://www.instagram.com/himawari_arie_futsu/
0 notes