#ドネルケバブ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d13465597a4f321ccf6e11263c2ae733/9173609e04ddce15-60/s540x810/1d28fa117e06e26aa7cd91752aa69825145c7043.jpg)
✿ ギロス | Gyros ・ギリシャで親しまれている伝統的なストリートフード。薄切り肉を串に刺し重ねた塊を、回転させながら火で炙って、焼けたところからそぎ切りにした料理です。一般的に野菜とともにピタと呼ばれる平たいパンに挟んで食べられることが多いですが、お皿に盛り付けをして供されることもあります。 ・その起源は、1920年代初頭、トルコからの移民によってトルコのドネルケバブが伝わったのが始まりであるとされています。(諸説あり)
#gyros#ギロス#ギロピタ#γύρος#food:ギリシャ#ギリシャ:ストリートフード#ギリシャ#ギリシャ:豚肉#ギリシャ:ピタ#ピタ#ピタパン#ギリシャ:パン#パン#2020〜#ギリシャ:2020〜#ギリシャ:肉#ドネルケバブ#ケバブ
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/af8f6ba84398dba527cd79a90fe6d290/ed700978aea1f9fb-43/s540x810/43cd17c9dbb7760f8472ae3c6a19a858e2a1509b.jpg)
今日のランチ♪
おつかいに出たので、出先でいただきました!
トルコ料理です。
Aバルック・フルンダ(鯖のソテー)とBチキン・ドネルケバブのハーフ&ハーフのCランチ1,200円バターライス、トルコパン、スープ付きです。
スープは何のスープかよく分からないけど、とろっと系でした。
人気のお店なのか、11時半過ぎくらいで席はほぼ埋まっていました。
おなかいっぱい〜。美味しかったです。
6 notes
·
View notes
Text
「イラン:ケバブ」について知っておきたい面白い知識
# イラン:ケバブの魅力に迫る! ## ケバブの雑学・トリビア イラン��いえば、ペルシャ文化の豊かさが息づく国ですが、その食文化もまた一つの宝物です。特に「ケバブ」は、イラン料理において欠かせない存在です。ここでは、ケバブに関する興味深い雑学をご紹介します。 1. **世界的な食文化の広がり** ケバブは、イランだけでなく、中東や南アジア、さらにはヨーロッパにまで広がっています。各国で独自のスタイルが��まれ、例えばトルコの「ドネルケバブ」や、インドの「シークケバブ」など、バリエーションが豊かです。 2. **ケバブの語源** 「ケバブ」という言葉は、アラビア語の「kebab」に由来し、「焼く」という意味を持ちます。この言葉は、肉を焼いて食べる文化が広がる中で、特にイランで発展しました。 3.…
0 notes
Text
instagram
江戸っ子と私
・
築地生まれ深川育ちであることを初めて会った人に伝えると「江戸っ子だね」と言われますが、母親は新宿区高田馬場ですが父親が茨城県水戸市なので厳密には違います。
・
本当の江戸っ子といえば親も、そのまた親も東京で生まれ育った親子三代続く家系のみが名乗っていいものですよね。
・
三大と言えば社会科で習った日本三大河川と言えば、信濃川、利根川、石狩川ですが、世界に目を向けると三大美女がクレオパトラ、楊貴妃、小野小町が有名ですね。
・
初めて知ったのは世界三大料理。中華料理、フランス料理とこちらみたいですね。というわけで本日のランチは #トルコ料理 が頂ける #ボスボラスハサン です。
・
以前から店前を通って気になっていたのですが、勇気を振り絞って初めての入店です。普段食べ慣れないので何にしようか迷いましたが #ドネルセット にしました。
・
店内6割ほどの混雑具合だからか5分程で全ての料理が提供されました。まずはサラダを頂きます。彩り豊かな葉野菜中心で爽やかなドレッシングで美味しい感じです。
・
続いてのパンはインド料理のナンにも似た感じのもっちりとした食感と胡麻の香ばしさが印象的です。 #ドネル は何かなと思えば鶏肉のことのようです。
・
言われてみれば #ドネルケバブ という肉の塊が棒に突き刺さって、くるくると回し切りしている姿を見た覚えがあります。
・
ヘルシーな味わいの中に少しスパイスの感じとトマトソース?の酸味がある味わいが美味しいですね。これに付け合わせの玉ねぎと一緒に食べると美味しさが増します。
・
これをパンに挟んで食べるのがいい感じですね。 #スープ の方は豆のスープでしょうか?優しめの味付けですがハーブなどのアクセントも加わっていて美味しいですね。
・
全体的にヘルシーな印象なのにじんわりと美味しくまとまっているからか、店内を見渡すと女性客がほとんど��オジサンは自分含めて少数な感じでした。
・
最後はジャワティーのようなさっぱりとした紅茶までついていて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
・
隣の人が頼んでいたイスケンデルセットや水餃子も気になったので次回はそちらを頼んでみたいなと思います。
・
#市ヶ谷ランチ #市ヶ谷グルメ #市ヶ谷トルコ料理 #市ヶ谷エスニック #とa2cg
0 notes
Text
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/162c5967411ca8ed54dbb453fdb09679/7752105ae3fe7f54-73/s540x810/3ef50a6403d94e88f9a8a04dceb84cc49c5cd65f.jpg)
07.05.2024
Germans grill Olaf Scholz over soaring cost of doner kebabs
ドイツ人、ドネルケバブの価格高騰でオラフ・ショルツ首相に詰め寄る
https://www.theguardian.com/world/article/2024/may/07/germans-grill-olaf-scholz-over-soaring-cost-of-doner-kebabs
引用 : The Guardian
0 notes
Text
ラム肉の共同購入
キーボードの浅野です。
Moulan Blueの今後のライブは次のとおりです。よろしくお願いします。
7/7 扇町para-dice 7/21 日本橋STARBOX(ベースの今井君の共同企画)
それはそうと最近、ボーカルの谷口さんがコストコの会員になったので、ドラムのまつさんと谷口さんと私でラム肉の共同購入をしました。
私がラム肉を欲していたのですが、コストコのラム肉は2kg以上からしか買えません。 うちの冷凍庫にはそこまで入らないので、メンバーで分けることにして、2人に付き合ってもらいました。
谷口さんがコストコで購入してくれ、練習日にスタジオの待合室で「これ例のブツ…」と生肉の受け渡しをしたのち、記念撮影。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab9af9f45a4f5f40fc928bc8faff6d6e/e71ed0593c1a4b36-6e/s540x810/2ad4eebfa01cecfaaf3f62ce2e10a6bc105c013c.jpg)
世界には様々な羊肉料理がありますが、私はその中でもウイグルや中央アジア~トルコといったテュルク民族系の羊肉料理が好きです。
ラム肉をもらった日に、さっそく中央アジアの炊き込みご飯プロフを作りました。 プロフはラム肉とにんじん(ひよこ豆やレーズンを入れる場合もある)を具材とし、スパイスにクミンを使います。 難波のウイグル料理屋さん「ムカーム」でも似たようなポロという料理が食べられますが、ポロの場合はクミンを使わず味付けは塩のみだと記憶しています。
プロフは、具のラム肉とにんじんを多めの油で炒めるというかオイル煮にしてから生米と水を加えて鍋で炊くという方法で作ります。 でもレシピに書いている油の使用量が引くぐらい多いので勝手に1/3にしたり、鍋を炊飯器に変更したりして、ヨーグルトを添えるとそれっぽいプロフができました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b5f2719ec89fa581a86d9676f456ca3f/e71ed0593c1a4b36-a2/s540x810/c7e34017dd69ef27b93bbfaff4db177d341feb08.jpg)
ラム肉からの脂がかなり多いですが、ヨーグルトをつけるとサッパリと食べられます。 私は抵抗ないですが、もし皆さんが作る場合はレーズンやヨーグルトなど好みの分かれそうな具材は少量・別添えにするなどして様子を見ながら試してください。
後日、妹が家に遊びに来た時にはトルコ料理のケバブを作りました。
ケバブは串焼き状のシシュケバブ、炙り焼きにしてヨーグルトをかけて食べるイスケンデルケバブ、回転させながら焼いて火が通った表面からそぎ落として食べるドネルケバブなど、色んなバリエーションがあります。今回はイスケンデルケバブを作ることにしました。
前の日に肉を薄切りにして、すりおろし玉ねぎやオリーブオイル、クミンなどの調味料でマリネします。 焼くときは、串に薄切り肉を重ねて両端をパイナップル輪切りで止め、オーブンでゆっくりと焼きます。(参考にしたレシピにパイナップルが使われていましたが、今考えるといらなかった)
焼いた肉をハサミで切って皿に盛り付け、今回はイスケンデルなのでトマトソースやヨーグルトをぶっかけたいところですが、やはり好みが分かれそうなので別添えにし、セルフ・イスケンデルケバブの完成です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4fa330fa5d3bb0f82e2b17a994852290/e71ed0593c1a4b36-21/s540x810/79411e80805c7fbe5f5908c047563ae5876969fd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7aa9c5fc79f875f5100717683108e97f/e71ed0593c1a4b36-10/s540x810/30297939b0ac51bb3ffb20aba89cdc2b2b668a5e.jpg)
オーブンで焼くと脂が抜けてわりとすっきり食べられましたが、味は良くも悪くも食べやすくマイルドといった感じ。 本来ならもっとスパイシーでしつこい味です。
まあそもそもイスケンデルケバブであれば焼いたパンを下に敷いたり、溶かしバターもぶっかけたりするのですが、今回は割愛しました。食べやすくしたり、手間を省いたりすることで少し微妙になってしまいました。
来月末にトルコとギリシャへ旅行する予定です。 トルコには2日間しかいませんが、滞在中はケバブを少なくとも3種類以上は食べて味覚を軌道修正し、現地風に近づけるようなケバブをまた作りたいです。
0 notes
Text
#11 トルコの飯情報
こんにちは、カサダニアンです。
番外編ということで、トルコの料理関係について、熊野さんのおすすめを再度まとめます。
この記事は、トルコの飯情報について紹介します。
〇ケバブ(kebap)
トルコの代表料理で、数多くの種類がある。
日本のようにサンドされているものはなく、ワンプレートで来る。
ドネルケバブ/シシケバブが定番、イスケンデルケバブなどもおすすめです。
「ドネルケバブ(döner kebap)」
「シシケバブ(şiş kebap)」
「イスケンデルケバブ(iskender kebap)」
〇トルコアイス(türk dondurması)
屋台のトルコアイスも日本同様にあるが、観光客向けなので料金はやや高い。
トルコ発のデザート専門カフェmadoがおすすめです。
バニラやピスタチオが人気ですが、伸びるのはバニラのみです。
〇バクラヴァ(baklava)
日本で今年人気のシロップ漬けパイです。
街のカフェなら必ずメニューにありますが、Karaköy Güllüoğluのバクラヴァは有名です。
(東京・銀座のバクラヴァはこの店舗から派生した海外1号店です。)
〇ココレッチ(Kokoreç)
パンに子羊の腸(ホルモン)を詰め込んだジャンクフードです。
〇ミディエドルマ(Midye Dolma)
ムール貝にピラフと呼ばれる米を詰め込んだ料理です。
1ピース単位で注文する形式で、¥20くらいで食べられます。
海が近い都市でしか食べられず、イズミルやイスタンブールで食べられます。
(ただし、夏場は屋台のお店は控えたほうがいいかもです。)
〇ラフマージュン(Lahmacun)
トルコの薄ピザで、ランチやディナーなどにサクッと食べられます。
一緒に出てくる野菜にレモン汁をかけて、丸めて食べるスタイル。
¥200〜¥400くらいで食べられます。
〇バルック・エキメッキ(Balik Ekmek)【鯖サンド】
イスタンブールの定番メニューのサバサンドです。
ただし、��イドブックに載っているサバサンドはシンプルそのままな味で、若干割高です。
イスタンブールに発泡スチロールの上でつくるおじさんがいるのですが、彼らのつくるサバサンドは骨も抜かれ、スパイスも効いていて美味しいのでおすすめです。
〇エフィスビール(Efes)
ルコを代表するビールが「EFES(エフェス)」です。
1966年創業のANADOLU・EFES社のビールで、同社のビール工場があるイズミルの古代遺跡・エフェソス(世界遺産)から名づけられました。
スッキリとキレのある喉越しと爽やかな味わいが特徴です。
誰にでも飲みやすく、合わせる料理も選びません。
〇ボモンティ(BOMONTI)
「BOMONTI(ボモンティ)」はトルコで最も古い歴史を持つ老舗です。
ボモンティビールの特徴は、やわらかな甘みと麦の旨味です。
コクがありながらクセがないため、どのような料理にも合うでしょう。
創業当時から変わらない味を保っています。
〇シャラプ(Sharap)【トルコワイン】
トルコではワインのことをシャラプといいます。
赤ワインは「KIRMIZI ŞARAP(クルムズ・シャラプ)」、白ワインは「BEYAZ ŞARAP(ベヤズ・シャラプ)」と言います。
トルコのワインはフレッシュで香り豊かで飲みやすいのが特徴です。
近年は品質も向上し、ヨーロッパのワインコンクールでも賞を取るようになるなど、世界でも評価が高まってきました。
〇カヴァクリデレ(Kavaklidere)
Kavaklidere(カヴァクリデレ)社は、1929年に創業したトルコの民間ワインメーカーのパイオニアです。
アンカラ、カッパドキア、マニサに最新設備を備えた工場を持ち、アナトリア産の上質なワインを世界に発信し続けています。
〇シルーフ(Shiluh)
Shiluh��シルーフ)は、トルコ東部で古代アッシリア人の末裔と言われる人々が作るワインです。
トルコ原産のブドウ品種・ボアズケレとオキュズギョズを使った果実味あふれる赤ワイン「Shiluh turabdin(シルーフ・トゥルアブディン)」や、希少種であるマズローナとケルクシュを使った個性的な白ワイン「Shiluh kustan(シルーフ・クスタン)」など、トルコでしか作れないユニークなワインを楽しめます。
〇シリンジェ(ŞİRİNCE)【フルーツワイン】
ワインが苦手、果実酒なら飲めるという方は、エフェス遺跡近くの ŞİRİNCE(シリンジェ)村で作られているサワーチェリーやメロンなどのフルーツワインをおすすめいたします。
〇トルコのスーパー
トルコのスーパーでは���土産がたくさん買えます。
熊野さんの記事がわかりやすい。【URL】
以上、トルコの飯情報でした。
0 notes
Text
Doner Kebab (ドネルケバブ)
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/80d81e539fb23618787bb7e4d7233624/a6e5c115e7c23723-14/s540x810/f883a367e887fb62ea5ec22202fbbb1a39099144.jpg)
ケバブプレート 1100円 #白山 #本駒込 #dönerkebab #イスケンデルソース #レンズ豆のスープ #赤ワイン #donerkebab #turkishfood #yummy #instafood #foodporn #tokyo #lunch #japanesefood #japan #トルコ料理 #美味い #ドネルケバブ #ケバブ (Lokanta) https://www.instagram.com/p/Ci19Re5OIX9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#白山#本駒込#dönerkebab#イスケンデルソース#レンズ豆のスープ#赤ワイン#donerkebab#turkishfood#yummy#instafood#foodporn#tokyo#lunch#japanesefood#japan#トルコ料理#美味い#ドネルケバブ#ケバブ
8 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/002e18fe2d18ab612c7c4ec38ba31ff1/a92461f7d55d4553-1c/s540x810/0e7875ab0930017529aeffb745fbd145693f01ca.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7e030b54905d019129c77621832c8bab/a92461f7d55d4553-c4/s540x810/522557b4b6fce5692861b71ab3e1ecaa19af5608.jpg)
I love Döner...the Turkish BBQ is something I probably say yes if I can choose...On the day of arrival, I rode the rental bike to this highly acclaimed Döner Restaurant, but the meat were all sold out, so I did decided to give it another try the next day...so yummy!
3 notes
·
View notes
Text
「トルコ:ケバブ」に関するおもしろ豆知識
## トルコ:ケバブの世界へようこそ! ### ケバブに関する面白い雑学 1. **多様な種類** ケバブには実に多くの種類が存在します。トルコでは「ドネルケバブ」「シシケバブ」「イズミールケバブ」など、地域や調理法によって名前が変わります。ドネルケバブは回転する肉を薄くスライスして食べるスタイルで、特に人気がありますが、���シケバブは串に刺さった肉を焼いたものです。これらは単に料理名だけでなく、文化や地域の食習慣を反映しています。 2. **ケバブの由来** ケバブという言葉はペルシャ語の「kebab(焼く)」に由来しているとされ、古代から肉を焼くスタイルは多くの文化で楽しまれてきました。特にトルコはその歴史的な位置から、様々な文化と食材が交じり合った結果、独自のケバブ文化が形成されました。 3.…
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eba9751761688240668cf139d5b10372/0b782b1e826baebc-59/s540x810/7449d7edec0d76ba3c151bba0b77f04524bc4190.jpg)
✿ ドネルケバブ | Döner Kebap ・ドイツ発祥のケバブサンド。パンにドネルケバブを挟んだ「ケバブサンド」の発祥がドイツだということをご存知でしょうか。英国BBCによると、パンに肉を挟んだケバブサンドを考案したのは、1960年にドイツに移民してきたトルコ人で、1972年ベルリンの露天で販売したのが最初だとしています。
#döner kebap#doner kebap#kebap#world:トルコ#world:トルコ:2020〜#トルコ#トルコ:2020〜#2020〜#トルコ:肉#トルコ:屋台#トルコ:肉:2020〜#トルコ:ラム肉#ラム肉#ドネルケバブ#ドネルケバブ:2020〜#ケバブ#ケバブ:2020〜#ドイツ#fusion:トルコ×ドイツ#ドイツ:2020〜
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fef5338a4a16755d2341911cf793365e/4214eed1bba19e73-05/s540x810/b2e43929e79c34a36c9d7117d326a1e989f21dae.jpg)
ご家庭で出来るトルコ料理風料理。 大っきい音で音楽かけながら、ブラディマリーちびちび舐めながら夕ごはん作り。 YouTubeで「ご家庭で出来るドネルケバブ」観て作ってみたくなった。 豚肉をヨーグルトクミンコリアンダー塩胡椒で漬け込んで真空調理法で低温加熱。60°Cで2時間。ソーセージ状にしてから、削って、フライパンで焼いた。 野菜は、焼き茄子、焼きトマト、焼きピーマン。 米は、ピラフ。生米をオリーブオイルで炒めてから塩入れて炊いた。 かけて���音楽は、ドクロズ「遅い昼食」→MAD-WORDS「マッドワーズの大傑作!〜フリッツに捧ぐ〜」→LEE DORSEY「YES WR CAN」 野菜が美味いねえ。 しあわせだった。 #ドネルケバブ #ご家庭で #トルコ料理 #経堂 #ジャスミンライス #ピラフ #ドクロズ #マッドワーズ #madwords #leedorsey #cd #turkishcuisine #donerkebab #homecooking #eggplant #tomato #greenpepper #pork #cumin #corriander #yogurt #bloodymary #pilaf #jasminrice #thairice #tokyo #japan (Kiyoudou, Setagaya-ku) https://www.instagram.com/p/B4FwtVHAYW_/?igshid=rc6zlxepv3ni
#ドネルケバブ#ご家庭で#トルコ料理#経堂#ジャスミンライス#ピラフ#ドクロズ#マッドワーズ#madwords#leedorsey#cd#turkishcuisine#donerkebab#homecooking#eggplant#tomato#greenpepper#pork#cumin#corriander#yogurt#bloodymary#pilaf#jasminrice#thairice#tokyo#japan
3 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/290b143c5f6341a629601a0593e1677a/tumblr_p7gtgafBz71uvra4yo1_540.jpg)
人形町 業務連絡。 本日のランチ その1 は、先日金座通りにオープンしたばかりのアロケバブです。 ピタパンで、ビーフ、ソースはイスカンダルをチョイス。 女性だとひとつでお腹いっぱいになるかも。 イスカンダル、宇宙戦艦ヤマトかっ!!! #NIHONBASHI #NINGYOCHO #KEBAB #ALOKEBAB #chicken #beef #日本橋 #人形町 #業務連絡 #人形町業務連絡 #ケバブ #ドネルケバブ #アロケバブ #ワンコイン #チキン #ビーフ #ミックス #去らば地球 #宇宙戦艦ヤマト #イスカンダル へ (アロケバブ)
#ワンコイン#ビー��#アロケバブ#nihonbashi#ningyocho#chicken#日本橋#人形町業務連絡#宇宙戦艦ヤマト#ミックス#去らば地球#イスカンダル#ケバブ#人形町#beef#alokebab#チキン#kebab#ドネルケバブ#業務連絡
1 note
·
View note