#スイーツ簡単レシピ
Explore tagged Tumblr posts
kyaraben-time · 2 months ago
Text
Tumblr media
Source: hiiima_baking on Instagram
72 notes · View notes
kfighter · 2 months ago
Text
Tumblr media
#drink #夏 #ジュース #レシピ #recipe #図解
(Via:サッパリ系から甘々スイーツ系まで)
さっぱりしたい時に簡単にできるのはよいですね。 材料多目ですが。
9 notes · View notes
harawata44 · 2 months ago
Text
マシュマロを水洗いして… 完成したモノに「コレは食べたい」「知らなかった」 – grape [グレイプ]
Tumblr media
以下引用
お菓子作りに使おうと買ったマシュマロ、「気付けば余っていて、食べきれずに置きっぱなし」という経験はありませんか。 そのまま食べるには少し甘いため、使い道が限られていて困る存在でもあります。 しかし、マシュマロは電子レンジ加熱ですぐに溶ける、便利な食材。牛乳と合わせれば、とろり新食感のスイーツに早変わりしますよ。 当記事では、Instagramで家事の時短テクを発信しているまろ(maro.ikuzi)さんの投稿より、『マシュマロ簡単アレンジ』を紹介します。
以下引用
新食感!マシュマロの簡単アレンジ
まろさんが紹介しているのは、マシュマロを使った『とろとろミルクゼリー風』です。 材料が少なくあっという間に作れるので、余ったマシュマロの消費にもぴったり。冷やしても、温かくしても楽しめる万能スイーツです。
『とろとろミルクゼリー風』のレシピ
『とろとろミルクゼリー風』に必要な材料は下記の通りです。
【材料(作りやすい分量)】
・マシュマロ 100g ・牛乳 300cc
作り方は、下記の手順で進めます。
1.マシュマロによっては粉が多く付いているものもあるため、マシュマロはさっと洗って水気を切りましょう。 2.耐熱ボウルに牛乳と一緒に入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで約3分加熱します。 3.マシュマロが完全に溶けるまで、よく混ぜてください。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4.氷水などで粗熱を取り、保存容器に移して冷蔵庫で冷やします。
Tumblr media
5.器に盛り付けたら完成です。
Tumblr media
牛乳の量を調整すると、仕上がりの固さが変わります。とろとろが好きな人はそのまま、ぷるっと仕上げたい人は牛乳を少なめにするのがおすすめです。
4 notes · View notes
scrambledeggs-omm · 7 months ago
Text
🐣【短編】スイーツ作る編・蒸しパンの巻🐣
コニチハ!ホットケーキミックスが大好きな卵料理だよ!🐣
今回はポケモソもカ一ビィも何も関係ないけどホットケーキミックスと製菓用レーズンで蒸しケーキを作ってみるよ!🐣🍇(唐突)
レシピはいつも使ってるミックスの製造会社、昭和産業のレシピのサイトを参考にしながら材料を配分していくよ〜🥞
Tumblr media Tumblr media
ヒヨコの顔も作っちゃった😚最後の蒸す工程だけ蒸し器がないのでレンジで数分加熱で代用!
上手く膨らんでくれるだろうか……!ドキドキ
(↓↓🐣音出ます🐣↓↓)
Tumblr media Tumblr media
←理想          現実→
ナンデェ……?🐣(目が離れすぎている)
Tumblr media Tumblr media
ヒヨコの見た目は大変なことになったけど味は美味しくできたのでヨシ!一気に全部レンジに入れたら加熱時にムラができちゃって中の水分が消えてしまったので次回は数回に分けて加熱しよう……(反省)
結構簡単にできたので余ってるミックスがあったらよければ作ってみてね🙌🐣それでは!
(2023/5/28 23:30)
2 notes · View notes
beforedawnwitch · 4 months ago
Text
推し誕メニュー候補①
Tumblr media
0 notes
recipe-cookingclass · 5 months ago
Text
Tumblr media
【料理の知恵】余った『おもち活用レシピ』
お米が値上がりで代用としても満足度の高いおもち。
成長期のこどもにぴったりの主食です。
おやつにもぴったりですので、簡単にできる手作りおやつ
のレシピを紹介。
とても美味しいと評判でしたので、ぜひ揚げたてを楽しんでくださいね。
そんなレシピをご紹介いたします。
レシピは掲載中ですので是非ご覧くさいね。
お写真はレシピ制作での掲載のもののテスターを引用しております。(ヨシケイミールキットより)
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#あられ
#飯テロ
#米好き
#もち米
#おもてなし料理
#お米大好き
#インスタグルメ
#掲載
#お米
#余ったお餅
#ミールキット
#ヨシケイ
#ミールキット
#お昼ごはん
#お餅アレンジ
#japaneseculture
#recipe
#グルメスタグラム
#おうちごはん
#おもち
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#お餅
0 notes
doglok · 1 year ago
Text
抹茶猫ミーム作りたい🐈💓#スイーツ #猫プリン#ケーキ#いちご #抹茶 #レシピ #簡単レシピ#sweet #vlog #strawberrychocolate via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pKIA43MldoI
0 notes
ariel-tetsuo · 1 year ago
Text
0 notes
uchinakanoriko · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
和食展で『日本で最初のカレー』のレシピが紹介されていました。作ってみたかったのですが材料にカエル肉とあり、カレーを諦め『日本で最初のコロッケ』を作ってみました。
Tumblr media
衣が無い醤油と胡椒だけの素朴な味。見た目にも単なるコロッケのタネです…焼き色が足りなかったと思います。
江戸時代レシピ(95品!)もありました。様々な料理の文献から現代語訳してくれています。スイーツや調味料まで面白いです。
Tumblr media
0 notes
kentarouchikoshi · 2 years ago
Text
 美味しそう(((o(゚▽゚)o)))
 我が家には長年オーブンがありませんでした。そのため昔はオーブンを使う料理については外食するか,それとも出来合いのものを買ってくるかという方法で対応していました。料理の得意だった母がオーブンを買おうとはしなかったのは少々不思議ですが,昔の日本ではオーブンを使う料理などというのは余程のご馳走か特殊なお菓子くらいだったということなのかもしれません。そのためにケーキを手作りすることが出来ず,どうしても手作りしたかった際にはカステラを購入してきてデコレーションしたり,フライパンでホットケーキを焼いたり,或いは冷蔵庫で冷やすだけで出来るケーキを作ったりしたということを以前にもお話しましたね。最近になるとお正月料理に母がローストビーフなどを作ることもありましたが,これについても「耐熱袋で肉の塊を湯煎してから表面を焼く」という方法で対応していて,やはりオーブンは使用しませんでした。このためオーブンというのは我が家では全くの閑職です。
 しかし,僕が毎月楽しみにしている大和沙織氏の「茨食健美」においてどうやってもオーブン無しには作れそうもない「ブルーベリーチーズケーキ」のレシピに出会い「やはりオーブンというのは無くてはならぬ存在だ」と感じさせられています。僕はケーキについては食べるのは大好きでも作り方はよく知らないので,勉強のために詳しく読んでみることに致しました。  まずヨーグルトを,ボウルとキッチンペーパーを敷いたザルに取っての水切りですね。トルコ料理などでは頻繁に見掛ける下拵えで,これを行うことでヨーグルトをチーズの要に使うことが叶います。そしてクリームチーズを室温に戻している間にオーブンを160℃で予熱し,チーズが室温まで温まったらまず砂糖・次に鶏卵を加えてそのたびによく混ぜます。そこに水切りしたヨーグルトとレモン汁を加えてまた混ぜ,最後に薄力粉を入れて更に混ぜたら耐熱容器に流し入れて洗って水気を拭いたブルーベリーを散らしてオーブンで40分焼いて完成。
 これなら僕にも出来そうです。焼くまでひたすら混ぜ続けるのが少々骨ですが,これはハンドミキサーを使え��簡単でしょうか。お菓子作りに関して僕は何も知らないのですが,勉強を兼ねて是非作ってみたいと思いました。きっと美味しいでしょうしね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
0 notes
kfighter · 9 months ago
Text
Tumblr media
#レシピ #lifehacks #ライフハック #スイーツ #sweets
(Via:材料2つだけでできる)
マジか...こんな簡単とは。
13 notes · View notes
harawata44 · 5 months ago
Text
「食パン1枚でこんな料理が…」 バレンタインにぴったりなレシピがこちら! – grape [グレイプ]
Tumblr media
以下引用
2月14日は、バレンタインの日。 大切な人に手作りしたお菓子やスイーツをプレゼントする人は多いかもしれません。 Instagramで食パンを使ったレシピを発信する、バタ子ママ(batacomama)さんは、『ミニチョコスコーン』の作り方を公開。 食パンを使って、簡単においしいチョコスコーンを作ることができますよ!
『ミニチョコスコーン』の作り方
材料は以下の通りです。
【材料(16個ぶん)】 ・食パン(8枚切り) 2枚 ・バター 50g ・砂糖 50g ・卵 1個 ・薄力粉(米粉でも可) 50g ・板チョコレート 1枚
食パンが8等ぶんになるように、三角形状にカットします。2枚ぶん切り終わったら、クッキングシートを敷いたプレートの上に並べてください。
Tumblr media
常温に戻したバターに砂糖、卵の順で加え、どろどろの状態になるまで混ぜましょう。その後、薄力粉を混ぜ合わせたら生地の完成。 なお薄力粉の代わりに、米粉を使用するのもア��です。
Tumblr media
食パンの上に先ほど作った生地をのせ、その上から砕いた板チョコレートをのせていきます。
Tumblr media
200℃のオーブンで9~10分焼き上げたら、でき上がり!
Tumblr media
作り方の動画はこちらです。 ・https://www.instagram.com/reel/DFwm6j4Sz33/?utm_source=ig_embed&ig_rid=645025f2-f33f-48cb-910b-03c97de3b2c0
ほんのり甘くてふんわりとした生地と、チョコレートのビターな味わいの相性が抜群な一品。 一つひとつのサイズが小さいため、パクパクと口に運んでしまいそうですね! バレンタインにぴったりなレシピには、「作ってみたい」といった声が寄せられました。
・食パン1枚でこんな料理が作れるなんてやばいです…! ・背徳的でおいしそう。「素晴らしい」がすぎます~! ・アイディアがすごい。簡単だし作ってみよう。 ・家族と一緒に作りました!おいしくできて、子供たちも大喜びでした。
食パンを使ってチョコスコーン���作れるなんて、とてもお手軽なレシピですね。 バレンタインに贈るお菓子に困った時、作ってみてはいかがですか。 [文・構成/grape編集部]
0 notes
payo2 · 2 years ago
Link
朝から青のりかよwいやいいけどもw
0 notes
anzdolpo · 2 years ago
Text
スプーンで掬って食べちゃうカスタード
ささっと15分でカスタードクリーム   いつもながら勘で作ってるから、こうして分量書かなきゃとなると 困っちゃうんだよなぁ。。。どのくらいかな さて、おやつがない!甘いものほしい! というときに、もし、 冷蔵庫に牛乳とたまご、ストッカーに小麦粉とお砂糖あれば 今日はカスタードクリームつくってみませんかっ!   ①鍋にお砂糖と小麦粉をいれてさらさらと混ぜる     お砂糖と小麦粉の割合は7:3くらい? お砂糖70グラムなら小麦粉30グラム。 お砂糖大さじ7杯なら小麦粉大さじ3杯。 ほんとは、わたくし、お砂糖も小麦粉も50グラムづついれてるんです。 仕上がりちょっと硬め。ほぼプリン。 また、冷めていくうちに甘さが感じられなくなってくるので、足すこともあります。     混ぜるとこう、さらさらしてきます。お砂糖に小麦粉がまぶっている、って感じです。 あとで牛乳いれたときに、ダマになりにくい…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years ago
Text
Tumblr media
子供が作る、盛り付けるちゃんと手作り
『こどもお手製海鮮サーモン丼』
海鮮丼専門店でも「酢飯」「白ごはん」
こんなご飯ベースが存在しますね。
私としてはどっちも楽しむので
我が子もどちらでも楽しみます。
我が家の『酢飯(寿司飯)』お店のように美味しいのが自慢で、細巻きにしろ巻き寿司、海苔巻き、太巻きにしろ
美味しいものが仕上がります。赤酢を加えるのも特徴的です。具材によって調味料の割合も塩の効かせ方なども変えます。魚介や他具材によってはやっぱり酢のきかせかたも変わるものです。お米によっても違ったものになります。
ですので今回は『海鮮』に合う酢飯寿司飯を教えました。
何やら『丼』を希望ということで
たっぷりのとろけるサーモンの短冊と滑らかな食感の鮪で海鮮丼に。だし巻き卵は関西風でしっかり冷えたものを常温で。
酢飯もしっかりと粒一つ一つが独立しております。
おうちでしっかりと美味しいご飯を食べていると
外食先でも美味しいなとかこれは美味しくないなと判断する基準が出てくるものです。
なので我が家は常に美味しい『ごはん』をいただくので外食先の美味しい基準をしっかりと感じるものです。揚げ物にしろわかるのもちゃんと取り扱って作ってきたからです。
『比べる物差し美味しいか違うかの物差しを持っているか持っていないかで随分と味に対しての敏感さと味音痴』が出るものです。
チェーン店が普段の基準であればそれが『料理の味の基準』ともなりますし『手作りの味が基準』であればそうなります。それでも今や立派なチェーン店でもある『餃子の王将』でも『本店はびっくりするほどクオリティが高い』なんてのもありますのでちょっと違う場合もありますが。
目玉焼き一つでも『サイゼ���ヤ』でも全然異なりますけれど、味においては基準が全国区で平均なものです。
ドレッシングやソースなど統一しているので。
まさしくご家庭で作る人が外食好きの美味しい食いしん坊ならなおさら。やはり美味しいを作れるでしょうし。
ただの外食好きなら料理に関心がないのでご家庭では出ないのかもしれませんし。
料理は苦手で料理よりも服やお化粧やとか選ぶご家庭ではまた、冷凍食品や惣菜が家の食の基準かもしれません。
食べることよりスポーツや趣味が中心でとなるとまたそうなるでしょうし。
外食ばかりだと外食の味が基準かもしれません。
などなど大きく変わってくるものだと思います。
ですが、子供って思った以上に多くの物事に好奇心が高く
特に『美味しいものを食べたい!』って子供もやっぱり多いのです。スイーツなんかもそうですよね。
なので我が家は私が料理の専門家でもあり、主人は私のグルメにも付き合う上に料理を作ってあげたい側の父親なのです。私においても家族の優先は『美味しいものを食べること』共有してですよもちろん。『美味しい栄養を子供に』と考えます。私の周りの女性や私から見るお母さん方(自分の親)母親たちは夫をおいてなかなか昼から高いランチをいただく人らでしたので(笑)
私は家族を一番に考えますのもそういったちょっと「夫は置き去り父親おきざり」(笑)なご家庭をよく見てきたからかもしれませんね(苦笑)
なので余計かもしれません。
家族って『美味しい食事を共有する時間が一番多い』ですしね!一番みんなで『同じものを同じように楽しめるのも食事』ですものね。
なので私が『食(料理)を大切』にするのはそういったこともあるからです。
私は1人で楽しむ娯楽や子育てにおいての毒親というものにはなりたくないと常々思ってきたのでちゃんと配慮して『食と料理』を選んでいるのでそれらはまた違うと思います。
それはさておき。
盛り付けも素晴らしい出来でそこらへん『海鮮丼屋』以上の出来上がりを子供が作ったことはすごいと思いませんか?
私は盛り付けも自由にさせますしそれらが自らの発想です。
スマホやGoogleで検索して作り上げるものは違うのです。本来の発想力とは。
なので自由に自由に。
食べてみるとあまりの美味しさに感動しておりました。
お店より美味しい基準を持っておけば、また美味しいお店を見つけることができるのです。
そんな教育も大切。
自由の中に高めるためのセンスがあると思いますしね!
本当に上手にできました。
大人顔負けの上手な美味しい親子丼が作ることができました。とても素晴らしいことです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#簡単レシピ
#親子料理教室
#食育
#自炊
#海鮮丼
#こどもごはん
#インスタグルメ
#グルメスタグラム
#まぐろ丼
#子供料理教室
#丼スタグラム
#キッズシェフ
#マグロ
#丼
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#和食
#サーモン丼
#食育
#おうちごはん
#子供ごはん
#キッズシェフ
0 notes
tufboy02 · 3 years ago
Text
業務スーパーアミカのホットケーキミックス🥞を使って焼いてみた結果・・・🔥
ひっくり返すの難儀した😱
でも美味かった😋
材料:ホットケーキミックス🥞牛乳🐮卵🥚マヨネーズ、メープルシロップ🍯
0 notes