#シンバイオティクス食品
Explore tagged Tumblr posts
yoghurt-freak · 1 month ago
Text
Tumblr media
酪王 のむのむヨーグルト
酪王協同乳業さんの「のむのむ」、久しぶり!!
何年か前に秋葉原のミルクスタンドで飲んでレポ書いてたんやけど、それっきりになっちゃってた。
昨年に福島県酪さんのお仕事で講習会を開かせていただいた際のお土産で贈っていただきました。
ありがとうございます🙏
酪王協同乳業
2021年10月に「酪王乳業」と「東北協同乳業」が合併して誕生。
のむのむを作っていらっしゃったのは酪王乳業さんで、1948年に設立された福島県酪農販売農業協同組合連合会にルーツを持つ乳業さん。
スペック
福島県産生乳30%。
生きて腸まで届くN-1 乳酸菌と、その働きを助けるフラクトオリゴ糖が入った、シンバイオティクスドリンクヨーグルト。
カルシウムの吸収と骨の形成を促すビタミンD入り。
1000ml / 300ml / 180mlの3サイズ展開かな?
N-1乳酸菌
信州大学と全国農協乳業協会の共同研究で発見されたプロバイオティクス乳酸菌。
生きて腸まで届いて、腸内フローラのバランス改善、腸内の代謝活性化、腐敗産物の減少、お通じの嫌な臭いの抑制などに働きかけてくれるそう。
パッケージデザイン
これ、発売当初からほとんどデザインが変わってないらしい!
ヨーグルトでここまでパキッとした濃いめの色使いってあんまりないかも。
一度見たら忘れられん何かがある。
2019年に買った時の写真を引っ張り出してみたら、メインで描かれてるキャラクターが違った!
2019年のはホルスタインさんで、今回いただいたのは酪王協同乳業さんのオリジナルキャラクター「らっくー」。
ひとしずくのミルクから生まれた妖精で、いつも酪王カフェオレのポシェットを下げてるらしい🧚
よく見たら手にのむのむ持ってる😂🫶
あと、「電子レンジで加熱する際は別容器に移してください」って注意書きがあってびっくり。
ヨーグルトでそういう注意書きは見たことないかも??
紙パックやから書いてらっしゃるのかな??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
180mlはストローぐちがついてるタイプやけど、撮影のため牛乳パック的な開封にてコップに移し替え。
サラサラの液状。
乳酸菌飲料風の香りがついてる😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
香りが乳酸菌飲料やのに飲んだらしっかりとしたお乳の味わい🤍
ヨーグルトと思うとライトなんやけど、香りに釣られて乳酸菌飲料の気持ちで飲み始めるとリッチな気分になれる。
低脂肪かつサラサラの質感で軽やかに飲めて、甘くてまろやかな味わい。
少しだけコクもある。
最近こういう香りのヨーグルト飲んでなかったから懐かしいなぁ。
お子様にも喜んで飲んでもらえそう。
一応温めたらどんな感じになるかチェック。
マグカップに移して600wで1分10秒ぐらいが良さそう。
甘い香りが強く出る。
飲んでみたら、冷たい時よりまろやか😍
甘酸っぱさと暖かさが不思議なハーモニー!
なかなかいける!!
のむのむのホットヨーグルトおすすめ💓
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 1.0% ————————————————— 栄養成分(180mlあたり) エネルギー 143kcal たんぱく質 6.1g 脂質 2.4g 炭水化物 24.2g 食塩相当量 0.2g カルシウム 206mg ビタミンD 1.8μg - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  フラクトオリゴ糖 0.8g ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、砂糖、乳製品、フラクトオリゴ糖/香料、ビタミンD ————————————————— 製造者 酪王協同乳業株式会社 郡山工場 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2020年1月2日のレビュー
Tumblr media
酪王 のむのむヨーグルト
御徒町のミルクスタンドで酪王に出会い、あまりのおいしさに他のシリーズも制覇したい!と願ってたら、秋葉原のミルクスタンドでこれを発見👀✨
ミルクスタンドって素晴らしい文化よなぁ。 出先でサッと乳製品が補給できてしまう、しかもハイクオリティの。
さて、これは前に感動した「酪王 生乳たっぷりのむヨーグルト」と同じN-1乳酸菌が使われてはいるものの、生乳30%で香料も入ってるしで、同じような上質なお乳感は期待したらあかんっぽい。
パッケージの印象や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが添加されてるスペックからも察するに、お子様向けの味付けの可能性あり👧🏻🧒🏻
オリゴ糖も入っててお腹に嬉しいシンバイオティクス、そして低脂質。
300mlと大容量(一般的な飲むヨーグルトの倍量)やけど、ストローついてるからこの量を一��でいっぺんに飲む想定なんやな💕 嬉しい😊
頂きます🙏
おおー、さっぱり✨ さらさらで、そこそこ香料が効いてて、程よく甘くて酸味控えめ。
舌にペタっと残るような感覚もあって乳酸菌飲料に近い印象やけど、なんかおいしい😋 止まらん。
めっちゃ飲みやすい!
あれー、300ml一瞬でなくなっちゃった! 酪王さん、おいしいな…
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 1.0% ————————————————— 栄養成分(1本300mlあたり) エネルギー 238kcal たんぱく質 10.2g 脂質 4.0g 炭水化物 40.3g 食塩相当量 0.4g カルシウム 344mg ビタミンD 3.0μg フラクトオリゴ糖 1.3g ————————————————— 原材料名 生乳、砂糖、乳製品、フラクトオリゴ糖/香料、ビタミンD ============================
1 note · View note
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
本日の味噌汁 味噌汁を欠かした日は有りません。 具は人参とワカメは固定で、あと主役になるような食材を二種加えて、具沢山の味噌汁にします。 今朝の主役は、大根と薄揚げです。 味噌は「タニタ食堂の減塩みそ」が標準で、間に色んな生味噌を試しています。 お出汁は、ここんとこやまくにのいりこを炒ったものを使ってます。 #朝食 #あさげ #breakfast #味噌汁 #タニタ食堂 #マルコメ #具沢山 #いりこ出汁 #やまくに #発酵食品 #シンバイオティクス食品 #プロバイオティクス #腸活 #プラネタリーヘルス #PlanetaryHealth #プラネタリーヘルスダイエット #PlanetaryHealthDiet #おうちごはん #オートミール (at 京都のどっか。) https://www.instagram.com/p/CigmMupvNk8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoghurt-freak · 9 months ago
Text
Tumblr media
小岩井農場 とろ〜り のむヨーグルト
昨日の「小岩井農場育ち のむヨーグルト」に変わって終売になってしまったのむヨーグルト2種。
すごく好きやったから思い出記録✍️
もう買えない品やけど、少々お付き合いくださいませ♡
スペック
上丸牛舎の生乳90%!
今のより5%も多かったんなぁ🥹
加糖濃縮バターミルクも使われてて、今の商品の先祖としての雰囲気がムンムン。
ビフィズス菌BB-12やオリゴ糖、食物繊維も入ってて、グルメっぽいのに腸活要素も。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ボトルの脇に刀のようにストローが収納されてる⚔️
蓋をめくってみると、膜ができてた!
これは��ンホモのクリームではなく、柔らかいヨーグルトが輸送で揺られるうちに蓋について水分が抜けていってできたもの。
ストローで落としてまぜまぜ。
コップに移し替えてみるととろーり。
ほんのり甘い香り♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おいしーーーーーーー!
乳脂肪が高く感じる!
数値見たら3.0%なんやけど、もっとリッチな味がする😍
バターミルクのパワーでコクが強くなってるからかなぁ。
しこたまミルキー🍼
三温糖のふくよかな甘みとモッタリとした飲み心地がさらに贅沢さを増幅させてくれてて、幸せすぎる味!
卵黄入りのヨーグルトに近いぐらいのコクがある😳✨
甘さもたっぷり☺️
ミルキーさに溺れたいときはこれ🫶
============================ 無脂乳固形分 8.3% 乳脂肪分 3.0% ————————————————— 栄養成分(1本130mlあたり) エネルギー 119kcal たんぱく質 4.4g 脂質 4.7g 炭水化物 16.0g - 糖質 14.1g - 食物繊維 1.9g 食塩相当量 0.1g ————————————————— 原材料名 生乳(岩手県)、加糖濃縮バターミルク(バターミルク、砂糖)、三温糖、フラクトオリゴ糖シロップ、食物繊維 ————————————————— 製造者 小岩井農牧株式会社 小岩井農場製乳工場 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2021年4月26日のレビュー
Tumblr media
小岩井農場 とろ〜り のむヨーグルト
3/30リニューアル🎉
乳成分がちょっと減って、食物繊維が追加された。
パッケージの色合いが濃くなってかっこいい✨
ストローが側面に回って見栄えも向上🙌
生乳
小岩井農場上丸牛舎で搾乳された生乳のみで、割合はなんと90%!
上丸牛舎は小岩井農場の中でもエリートの牛さんたちが飼育される牛舎らしい🐄
搾乳された生乳は真向かいにある加工場に運ばれて、その日のうちに製品化✨
バターミルク
このヨーグルトの特徴はなんといっても「加糖濃縮バターミルク」入りなところ🥛❤️
「小岩井バター」を作るときに出たバターミルクに、お砂糖を入れて濃縮した練乳状のもの💕
バターミルクって名前から勘違いされがちやけど、バターそのものではなく、バターを絞った後の脱脂乳���なもの。
脂質がほぼないのでヘルシーで、お乳の風味をグッと強めてくれる食材🐮
シンバイオティクス
元々ビフィズス菌BB-12 × フラクトオリゴ糖入りのシンバイオティクス仕様やったけど、リニューアルでさらに食物繊維が追加された!
鬼に金棒👹👍
とろ〜り
商品名のとおり、濃厚でとろ〜りとした質感😍
商品開発時に消費者アンケートで、ヨーグルトのおいし���で重視している点として「濃厚さ」が挙がったことから、濃厚食感に仕上げて「とろ〜り」って商品名にしたそう。
実は「とろ〜りちゃん」ってキャラクターもいるそうで、LINEスタンプやYoutubeで活躍中🐮
なぜパッケージにいない😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
振り出しは重すぎて中身動いてない感じ。
振り続けてるとちゃぽちゃぽ鳴り始める。
ひゃー😍
飲み口まわりの脂肪分のつき具合が尋常じゃない❤️
しっかり振ったのにすごい!
コップに注いでみると、さすが、とろーり💓
白めの乳白色で、意外にも酸味の効いた香り。
でもコクもある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おおおおおお💓
とろーり。
うまぁぁぁぁぁぁ。。。。。。
バターミルクの破壊力よ。
もんんんのすごいミルク🐮🍼
お乳の甘みギュウギュウ。
添付の細いストローで飲むと吸引力が求められる感じが🙆🏻‍♀️
口いっぱいにミルクの風味が広がって幸せ😊
酸味は香りだけやった!
しっかり甘くてひたすらミルキー🥛💓💓💓
もっと飲みたーい!!
============================ 無脂乳固形分 8.3% 乳脂肪分 3.0% ————————————————— 栄養成分(1本130mlあたり) エネルギー 119kcal たんぱく質 4.4g 脂質 4.7g 炭水化物 16.0g - 糖質 14.1g - 食物繊維 1.9g 食塩相当量 0.1g ————————————————— 原材料名 生乳(岩手県)、加糖濃縮バターミルク(バターミルク、砂糖)、三温糖、フラクトオリゴ糖シロップ、食物繊維 ————————————————— 購入価格 149円(税別) ————————————————— 製造者 小岩井農牧株式会社 小岩井農場製乳工場 ============================
2020年3月15日のレビュー
Tumblr media
何年か前に飲んでおいしかったやつ💓 久しぶりに飲みたくなって購入。
いつの間にやらオリゴ糖が入ってたり、成分もちょっと変わっててリニューアルされてる。
ベースの生乳は、土づくり・草づくりからこだわった小岩井農場の中でも上丸牛舎限定の生乳で、新鮮なまま加工できるようすぐ近くに建てた工場で加工。
生乳の割合は実に90%。
「加糖濃縮バターミルク」ってのが入っててびっくりしたけど、バターが入ってるんじゃなくて、���ターを作った後に残るミルクのことでむしろ低脂肪でヘルシーなものらしい。
このバターミルクも小岩井工場で作られてるらしいので、小岩井さんのバターを作った残りが有効活用されてるってことなんかな??
ビフィズス菌BB-12とオリゴ糖のコンビでお腹にも嬉しいし、もう言うことなし👏✨
そういや、三角錐のパッケージとトロトロな質感が特徴的な生乳100%ヨーグルトの「小岩井乳業」さんと、この「小岩井農牧」さんがごっちゃになっててんけど、大元は「小岩井農牧」さんで、1976(昭和51)年6月に「小岩井乳業」さんが分離独立されたそうな。
さてさて、ストロー刺して頂きます🙏
うんまぁぁぁぁぁ❤️❤️❤️ 強めに吸わんと出てこん濃厚さ😍
口の中でぶわーっと広がるコク!!
まろやかな甘さで酸味控えめ、でもビフィズス菌の酢酸っぽい刺激が喉にほんのり。
とろみが強いから、この量でもゆっくり飲めて満足感あり。 舌触りがすんごいよくて、濃厚な割に後味があっさりしてるのも魅力的💓
コクが強く感じるねんけど、お乳だけじゃなくお砂糖のパワーもあるかな??
飲み終えた時に結構脂肪分が残っちゃってたから、もう少ししっかり振ってからストロー刺せばよかったと反省💦
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 3.2% ————————————————— 栄養成分(1本130mlあたり) エネルギー 119kcal たんぱく質 4.7g 脂質 4.7g 炭水化物 15.2g ナトリウム59mg (食塩相当量 0.1g) カルシウム 154mg ————————————————— 原材料名 生乳、加糖濃縮バターミルク(バターミルク、砂糖)、三温糖、フラクトオリゴ糖シロップ ============================
0 notes
yoghurt-freak · 2 years ago
Photo
Tumblr media
岩手牛乳ヨーグルト モッチ 低糖
昨日掲載の「モッチ」の加糖タイプ。
甘み付けに果糖ぶどう糖液糖とステビアを使用して糖質を48%カット(※)。
岩手県産生乳95.3%、生きたまま腸まで届くビフィズス菌HN019™︎に食物繊維とオリゴ糖も加えたシンバイオティクスヨーグルト✨
低温長時間発酵のもっちり系😋
※日本食品標準成分表2015年版(7訂)ヨーグルト(脱脂加糖)と比較
イーハトーブ
「モッチ」のリニューアル前の商品名は「イーハトーブのおくりもの」。
この「イーハトーブ」はかの有名な岩手の作家・宮沢賢治が��った理想郷を表す言葉で、「岩手」が語源になってるという説も。
さらに『銀河鉄道の夜』に登場する牛乳屋さんは、岩手牛乳さんの前身の精衛舎小泉牛乳さんがモデルやったなんて話も。
旧商品名、ご当地感や岩手牛乳さんの歴史を感じられて好きやってんけどなぁ。
今回のブランドリニューアル、デザインも名前もどこか寂しさがある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
やっぱり真ん中でつっかえて切れないパッケージ。
改善希望🙏💦
中身はモッチモチ🤍
プレーン同様に最初はザラっと硬く、練るとなめらかトロリに。
これまたお乳の香りが強くておいしそう🍼
岩手牛乳さんって香りが強みよなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
モチモチ😋♡
でもやっぱ普通のお砂糖のがいいなぁ。
イーハトーブの時から感じてたけど、こういうモチモチ系のヨーグルトとステビアや果糖ぶどう糖液糖って相性悪い💔
甘みとヨーグルトに一体感がなくて、甘みが数センチ浮いて感じられちゃう。
別々に味わってるみたいで寂しい😢
そしてその甘さに引っ張られて、お乳の味わいからコクが抜けて軽く感じられてしまう。
ヨーグルト界で低糖質をアピールした商品って少なかったから、攻めるポイントとしてはめっちゃおもしろいんやけど、ヨーグルトの質がいいだけにもったいないと感じてしまうジレンマ😭
個人的にはプレーン推しやけど、体質的に糖質が多く摂れない人やダイエッターさんにはなかなかの貴重品!
生乳×シンバイオティクス×低糖質👏
============================ 無脂乳固形分 10.8% 乳脂肪分 3.7% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 80kcal たんぱく質 3.8g 脂質 3.7g 炭水化物 7.9g - 糖質 6.1g - 食物繊維 1.8g 食塩相当量 0.1g カルシウム 132mg ※全量は550g ————————————————— 原材料名 生乳(岩手県産)、乳製品、食物繊維、果糖ぶどう糖液糖、フラクトオリゴ糖/甘味料(ステビア) ————————————————— 購入価格 646円(税別) ————————————————— 製造者 株式会社 岩手牛乳 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
yoghurt-freak · 2 years ago
Photo
Tumblr media
まるごとSOYカスピ海ヨーグルト
フジッコさんから3/1新発売、というかリニューアル🎉
先日インスタライブでご紹介させていただきまして、たくさんのご視聴ありがとうございました🙏
リニューアル歴
2020年3月 「大豆で作ったヨーグルト」発売 2021年3月 中身&パッケージをリニューアル 2022年3月 「まるごと大豆のヨーグルト」になり再度パケリニュ 2023年3月「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」へ
スペック
大豆で作ったカスピ海ヨーグルト。
原材料に「ぶどう糖」ってあるけど、これは乳酸菌のためのもの。
発酵中に消化されちゃうから製品には残ってないプレーンタイプ。
今までの商品もカスピ海ヨーグルトみたいな粘りがあってんけど、牛乳のカスピ海ヨーグルトと同じ菌は使えてなかったらしく、今回のリニューアルでついに成功🥳
大豆
カナダ産で、遺伝子組換えの混入を防ぐための「分別生産流通管理」がなされたもの。
これを豆乳にするんじゃなくて、大豆粉で丸ごと使用されてるのがポイント🫘
おからが抜き取られてないから大豆の食物繊維が同時に摂れるシンバイオティクス仕様👏
カスピ海ヨーグルト
コーカサス地方のグルジア(現在のジョージア)にルーツを持つ発酵乳。
ネバネバ成分「EPS」を生み出すクレモリス菌が特徴で、20〜30度で活動するから室温でヨーグルトが作れると日本で平成時代に流行。
EPSは菌を絡めて生きたまま腸まで届けてくれるほか、便通促進、コレステロールの低下、免疫細胞の刺激など色々と研究されてるすごい物質👀
日本上陸史
グルジアはご長寿で有名な地域で、自家製のヨーグルトを毎日朝晩にどんぶり1杯分食べる習慣があるんやって😍
親近感・・・💓
長寿食文化を研究されている家森幸男博士が1986年にこの地域から持ち帰った発酵乳を、身近な���に株分けしてたのが始まりらしい。
その後、もともとお付き合いのあったフジッコさんに託されて、生きて腸まで届く乳酸菌「クレモリス菌FC株」が分離・純粋培養され種菌や製品に。
そのお付き合いってのは大豆イソフラボンの共同研究やったそうで、長い時を経てカスピ海ヨーグルトが大豆でも実現されたことにゾワッ!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
表面に軽く水分が浮いててドロっとした液状に見えるんやけどと、この状態ではまだ固形。
これをスプーンでぐるぐるかき混ぜると🌀
粘りが出てきてかなり重い手応えに!
スプーンからトロロロローっと流れる見事なカスピ海ヨーグルト👏✨
色合いは一般的な大豆・豆乳のヨーグルトと比べて白っぽい印象👀
きめ細かくて、大豆の甘い香りがして和菓子みたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あまーーーーーーーーーーい😍💕💕💕
お豆の甘みってすごい🫘
カスピ海ヨーグルト自体がかなり酸味控えめに仕上がる乳酸菌なんやけど、大豆のポテンシャルも最大限に引き出されてて、相乗効果でめちゃめちゃ甘い💕
でもプレーンやし100gあたり47kcal。
牛乳のカスピ海ヨーグルトは100gあたり66kcalやから、カロリー抑えて甘みも楽しみたいときにいいかも😋
大豆の青臭味もないし、酸味は後味に少しだけ。
もっちりしてるから食べ応えがすごくて小腹が満たされまくる◎
大豆のヨーグルトというより大豆のクリームって言ったほうがしっくり来そうなぐらいのコクと重み。
味は完全に大豆やからお醤油かければ一品料理になってくれる。
食卓におかずとして大豆のカスピ海ヨーグルトが、そしてデザートとして牛乳のカスピ海ヨーグルトが同時に並んでも全然おかしくない🙌
代替食として過度に一方が一方を否定することなく、大豆も牛乳も違う魅力のある食材として楽しんでいけたらいいなぁ🥰
============================ 栄養成分(100gあたり) エネルギー 47kcal たんぱく質 3.8g 脂質 2.5g - 飽和脂肪酸 0.4g コレステロール 0mg 炭水化物 3.1g - 糖質 1.7g - 食物繊維 1.4g 食塩相当量 0g カリウム 169mg カルシウム 19mg 鉄 0.5mg マグネシウム 23mg 葉酸 26μg - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 大豆イソフラボン(アグリコン換算) 10mg - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※全量は400g ————————————————— 原材料名 大豆粉(大豆(分別生産流通管理済み))、ぶどう糖 ————————————————— 希望小売価格 258円(税別) 購入価格 238円(税別) ————————————————— 製造者 フジッコ株式会社 鳴尾工場第2工場 ============================
リニューアル歴
Tumblr media
食べ方
Tumblr media
中身
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
march-brown · 3 years ago
Photo
Tumblr media
最近の標準的な朝食 今までの具沢山味噌汁と納豆に加えて、地元の野菜のぬか漬けがベースメンバー入りです。 #朝食 #あさげ #breakfast #納豆 #味噌汁 #具沢山 #古代米 #ぬか漬け #糠漬け #地産地消 #土壌菌 #発酵食品 #シンバイオティクス食品 #プロバイオティクス #プレバイオティクス #腸活 #プラネタリーヘルス #PlanetaryHealth #プラネタリーヘルスダイエット #PlanetaryHealthDiet #おうちごはん (洛西大原野) https://www.instagram.com/p/CfFiiDbPyqV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
タルマーリーの全粒粉田舎パンを、玉ねぎ麹とクリームチーズでピンチョス風に頂きました。 日本酒に良く合います。 #パン #タルマーリー #talmary #岡山県津山産全粒粉 #全粒粉酵母 #雨垂れ石野を穿つ #福井弥平商店街 #天然酵母 #玉ねぎ麹 #麹 #Koji #クリームチーズ #ピンチョス #発酵食品 #シンバイオティクス #プロバイオティクス (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/ComvAuAvzNF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
醤油糀第二ロットを無事分離しました。 今回は最初から床暖の上で醸したので、第一ロットより10日以上時短が図られ、27日間で仕上がりました。 #醬油糀 #糀 #発酵 #発酵食品 #発酵調味料 #シンバイオティクス #プロバイオティクス #醤油 #フンドーキン #吉野杉樽天然醸造醤油 (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CopgyLDvG2C/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
醤油糀で焼き飯、その2。 今回は醤油糀の上澄を中華鍋の鍋ぎわに回しいれたので、より香ばしい仕上がりになりました。 #醬油糀 #糀 #発酵 #発酵食品 #発酵調味料 #シンバイオティクス #プロバイオティクス #吉野杉樽天然醸造醤油 #九条ネギ #焼き飯 #チャーハン #焼豚 #きざみ赤志ば #ザーサイ #ガラスープ #胡椒 #日本酒 #卵料理 #おうちごはん (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CoJnGS_vuzm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
毎朝の納豆ですが、付属しているタレにいろんなものが添加されているので、醤油糀と置換しました。 醬油糀の増産が課題になってきそうです。 #納豆 #大豆 #朝食 #朝餉 #醬油糀 #糀 #発酵 #発酵食品 #発酵調味料 #シンバイオティクス #プロバイオティクス #吉野杉樽天然醸造醤油 #プラネタリーヘルス #PlanetaryHealth #プラネタリーヘルスダイエット #PlanetaryHealthDiet (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CnvaA92vIPH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
醤油糀で、焼き飯。 昨日分離した醤油糀をさっそく使ってみましたところ、満足な出来となりました。 分量が不安でしたがご飯400gにおよそ大さじ1杯で、程々の塩味になりました。 元の醤油と比べて、塩味が丸く仕上がりました。 #醬油糀 #糀 #発酵 #発酵食品 #発酵調味料 #シンバイオティクス #プロバイオティクス #吉野杉樽天然醸造醤油 #九条ネギ #焼き飯 #チャーハン #焼豚 #きざみ赤志ば #ザーサイ #ガラスープ #胡椒 #日本酒 #卵料理 #おうちごはん (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/Cni1sFxPn9N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
醤油糀ですが、40日目でようやく満足のいく甘さの醤油が出来ましたので、醤油糀と分離しました。 そして、第二ロットを始動しました。 今回は最初から床暖の上に置き、時短を図ります。 #醬油糀 #糀 #発酵 #発酵食品 #発酵調味料 #シンバイオティクス #プロバイオティクス #醤油 #フンドーキン #吉野杉樽天然醸造醤油 (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/CnhEJ4NvaPw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoghurt-freak · 4 years ago
Photo
Tumblr media
毎日ドリプシ のむヨーグルト
日本酪農協同さんの商品紹介8種、いよいよラスト。
商品入手にご協力くださったフォロワー様方、ありがとうございました🙏♡
で、そのラストは「毎日牛乳」ならぬ「毎日ドリプシ」!
コーカサス地方のアブハジア自治共和国にある「duripsh」という村の名前に由来するみたい。
長寿の村で、���酵乳を飲んでることがその秘訣だとか。
スペック
生乳50%以上使用。
安定剤・香料は不使用で、生きて腸まで届くビフィズス菌BB-12と食物繊維のイヌリンが入ったシンバイオティクス。
お砂糖はブラウンシュガーが使用されてて、深みのある優しい味わいとのこと。
酸味とのバランスもいいみたい。
ちょっとだけ脂質低め。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ほどよいとろみ。
クリーム色っぽく見えるのは、ブラウンシュガーの影響かな😋
甘い香りとお乳の香りが混ざっておいしそう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
これ好き!!!
見かけよりサラッとしてて飲みやすい💕
すこーしだけとろみもあるけど、あっさりした口当たり。
でも甘みはかなりしっかり😋
ブラウンシュガーとお乳のコクが混ざり合った独特の風味があっておいしい😊
酸味はほとんどなくて癒し系💓
落ち着く。
お仕事の合間に、ちょっと休みたい時にほしい感じの味。
あー、でも寝起きもいいなぁ💕
身に染み込む。。。
好きー!!
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 1.9% ————————————————— 栄養成分(1本180gあたり) エネルギー 147kcal たんぱく質 6.1g 脂質 3.7g 炭水化物 24.9g - 糖質 19.8g - 食物繊維 5.1g 食塩相当量 0.2g カルシウム 183mg ————————————————— 原材料名 生乳、砂糖、乳製品、食物繊維(イヌリン)、乳たんぱく、デキストリン ————————————————— 製造者 日本���農協同株式会社 滋賀工場 ============================
1 note · View note
yoghurt-freak · 5 years ago
Photo
Tumblr media
NATURAL LAWSON ドリンクヨーグルト プレーン
コンビニ飲むヨーグルト、ラストはこれ! 270gの201kcalと大満足サイズのプレーン加糖✨
安曇野食品工房さん製造で、ビフィズス菌BB-12とフラクトオリゴ糖を配合したシンバイオティクス。
フルーツ系と比べると少しだけ脂質があるけど、一般的なヨーグルトと比べると微妙に低脂質なライン。 ミルクの優しい甘さとコクが特徴とのこと。
頂きます🙏
うまぁぁぁ!!!!!!! めちゃうまぁぁぁ!!!
しっかり甘くて、お乳のコクもある。 少しだけとろみがついてて気持ちいい💓
なんかずっとフルーツ系飲み続けてたから、プレーンが久しぶりでめちゃ嬉しい😭✨ おいしーーー。
270gもあるのに5秒ぐらいで飲み終わりそうなぐらいガッツいてしまった💦 落ち着けわたし!
はぁぁ、おいしい。 すごい丁寧な味がする。 まろやかで酸味もなくて、優しい💓
あーもうなくなっちゃった…😭
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 1.5% ————————————————— 栄養成分(1本270gあたり) エネルギー 201kcal たんぱく質 8.1g 脂質 4.3g 炭水化物 33.2g 食塩相当量 0.3g カルシウム 281mg フラクトオリゴ糖 1.4g ————————————————— 原材料名 牛乳、乳製品、砂糖、フラクトオリゴ糖シロップ、デキストリン ============================
3 notes · View notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
珍しい黒大豆のおからの炊いたん ビジュアルはイマイチですが、大豆の甘みを感じるおからでした。 例によって、出し殻はふりかけにして食べ尽くします。 #おから #京とうふにがりや #おからの炊いたん #酒のあて #大豆 #黒大豆 #ごぼう #金時人参 #西洋人参 #九条ネギ #きらず #ラカント #サラヤ #出し殻 #羅臼昆布 #鰹節 #だしこれ #出し殻レシピ #捨てないレシピ #食品ロス削減 #フードロス削減 #食物繊維 #シンバイオティクス #プレバイオティクス #プラネタリーヘルス #PlanetaryHealth #プラネタリーヘルスダイエット #PlanetaryHealthDiet (Kyoto, Japón) https://www.instagram.com/p/Coi2_UavUL3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
march-brown · 2 years ago
Photo
Tumblr media
近江高島で「鮒寿しとお酒を愉しむ会」に参加して来ました。 @kitashina_funazushiさん謹製の鮒寿司三種 ⚫︎春雄鮒の飯漬け(古代赤米入り)、 ⚫︎子持ちニゴロブナの飯漬け ⚫︎甘露漬け(飯漬け後、萩乃露の酒粕で漬け替えた物) を食べ比べ そして @local_food_cafe さんによる、鮒寿司を使った創作料理と全国各地の郷土寿司を、近江高島萩乃露のお酒と共に味わいました。 湖国の幸鮒寿司の奥深さと、懐の深さを実感したイベントでした。 #白湖 #滋賀ランチ #滋賀カフェ #高島市ランチ #高島市カフェ #シェアキッチン #鮒寿司 #鮒寿乚 #鮒鮓 #ニゴロブナの日 #発酵おつまみ #郷士寿司 #郷土料理 #ローカルフード #ピンチョス #シンバイオティクス #プロバイオティクス #発酵のある暮らし #腸活レシピ #PlanetaryHealthDiet #プラネタリーヘルスダイエット #発酵 #乳酸菌 #発酵食品 #びわ湖 #滋賀 #高島市 #近江高島 #喜多品 #喜多品老舗 (白湖) https://www.instagram.com/p/CoW3jEPPyAO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes