#カッパ駅
Explore tagged Tumblr posts
tokyomariegold · 8 months ago
Text
2024/1/9〜
Tumblr media
1月9日 身体の全ての感覚がなくなってしまい心が塞がる寒さを思い出した一日だった。
職場は今日からお仕事始めの方も多く、いよいよ日常が戻ってきて、なんかもう少し安心している。 友人から受け取ったメッセージを開くと、年賀状が連盟で新鮮だったこと(わたしの友人同士が結婚した)と悲しいけれど仕事始めで職場にいることでなんとか取り戻したところがある、という内容で、すごくわかるな、と今日一日時々思い返していた。
Tumblr media
お昼休みに清里フォトポートフォリオの申し込みをしようとして、応募受付日の前日から登録だけはできるはずなのにフォームを見��けられず、日にちを確認すると1月10日から。そして今日はまだ1月8日!まだ1月一桁代なんて信じられない。今年も長くなりそう。
他の職員さん同士で、某スーパーのピーターラビットグッズプレゼントキャンペーンのことを話していた。私が毎日行くスーパーでもそのキャンペーンを実施していて、ぬいぐるみがかわいい!と気になりつつポイントを貯めるまめなことはできずもう何ヶ月も経ってしまっている。 職員さんの娘さんが欲しがっていて、半分ポイント、半分お年玉で手に入れる作戦を立てているとのこと。
昨日の夜、久しぶりに少し落ち着いてインターネットをできたきがしていて、やっぱり水野しずのnoteで真顔に戻れた。 あと新所沢PARCOが来月末で閉店することを初めて知った!閉店間際に行く予定を立てたい。
今週末は2日連続で始発出勤。これを乗り越えたらお休みしたり、写真のことをしたいので、なんとか乗り越えられます様に。
Tumblr media
1月10日 昨晩は疲れすぎてたくさん飲み物を飲んでしまった。なるべく熱々にして飲みたくて、でも身体がエネルギーを欲しすぎて速飲みしようとして、たくさん舌を火傷して痛い。 高校の時の部活の悪夢を見てしまって、本当起きてからも辛かった。さわりしか知らない曲を一曲指揮しないといけないという悪夢。かつてこれが現実だった時間もあったのか、と思うと今がとてもましに思えてしまう。
Tumblr media
東京出張でへとへとになって、でも移動中の電車で清里ヤングポートフォリオの登録を済ませる。あまりこのコンペのことをよくわかっていなかったので応募要項を読み直して、写真のプリントにこだわったことがあまりなかったし、今もそこまでこだわりきれないところがあるので、別これに応募しなくても良いのかな、と思えてきた。 でも、中途半端ながらもやるだけやってみるんだと思う。
どう乗換案内を調べても2時間以上かかる移動に、日記の文字起こしもし始めたけれど、へとへとが相まって文字を打てないくらいうとうとして寝てしまった。 職場で2時間ちょっとだけお仕事をした。
一期下の方から年賀状のお返事を手渡しでいただき嬉しい!満月を見ると私も月を見ているかな〜と思う様になった、と書いてくれていた。 給湯室で会った二期下の方と、結婚ブーム(ラッシュ)のことや、結婚式に行きたくない!という彼女の主張を聞いて、一昨日あった友人から結婚式のエピソードを聞いて、他人の結婚式は8割はおめでとうおめでとうおめでとう!という気持ちだけれど、2割くらいは、目の当たりにするちょっとした演劇にどこまで苦しくなく目の当たれるか心配な気持ちを抱えてしまう話をしたことを思い出す。
今週末にできない生活のこと、少しでも済ませて置けます様に。
Tumblr media
1月11日 午後から都内はイベント的出張があり、午前中はお休みをとって、この週末にできないお掃除などを済ませて家を出た。 今日はこの冬一番の寒さの様だったけれど、いつもの職場の朝より寒いことはなくて、東京って暖かいと思った。泣かないで耐えられる寒さ。
午後からの予定が以前の職場に程近かったため、新年のご挨拶も兼ねて、お世話になっていた職員さんへ連絡をとり顔を出してきた。 今の自分の状況的に自ら人に会いに行くなんてしない方がよいかな、と思いながら直前に連絡を取ってみて、お会いできることになって緊張しながらちゃんと楽しみでもあった。
Tumblr media
手土産に渡してみたかったふくろうサブレを新橋の小川軒で購入。 初めて行ったけれど、近江屋のようなクラシカルな雰囲気と素朴で多福感のあるお菓子屋たちがとてもよかった。
その後は年末に前を通りかかって気になっていた、法務省の展示室の見学へ行った。
日比谷公園を歩いていたら、ふと日比谷図書館で石川竜一のエベレスト等の登山の写真展が開催されているのを見つけて入ってみる。 登山途中の記録の写真が良かった。あまり石川竜一の写真を見たことがなかったけれど、日比谷公園を撮った写真もなんだか良くて、こんなに死にそうになりながら高い山を登らなくも良い写真を撮る方なんだな、と思った。あとどのくらいレベルの山から登山記を作ったりするんだろ。
法務省の赤レンガの建物に入る扉がとても重かった。 税関と同じ様な重厚感のある階段空間や、近代建築の装飾が施された天井などを見学できて、ライブラリーでは法や謄本の制度ができるまでの歴史等が展示されている。 ゆるキャラはホウリスくん(リス)とホゴちゃんとサラちゃん(ペンギン)とサイバンインコ(インコ)だった。どこにでもゆるキャラっているんですね。 弁護官と検察官と裁判官の昔の法廷の制服が可愛い感じ。それぞれ肩から背中にかけて異なる刺繍か入ったマント。
Tumblr media
東京のオフィス街のランチタイムを抜けて、以前の職場へ向かう。 毎日乗っていたエレベーターで、もうフロア案内を見ないと何階かわからなくなっていた。 お忙しい中でもみなさん挨拶してくださって、少しおしゃべりをさせてもらって、単純な感じでお仕事がんばろうな、という気持ちになった。いつか一緒にお仕事できれば、と思いつつ、もう綺麗な思い出のままそんなことはしない方がいいのかもしれない。
午後からの予定のため上野公園まで歩く。 不忍の周りにいた鳥が、いつかの九州旅行の途中に乗ったフェリーの上でカッパえびせんをあげた鳥の種類と同じだと気付いた。
用事が終わり��上野駅の高架のペデストリアンデッキから東京の夜は明るいし、明るいだけでも寒さが和らぐ気持ちで年末年始に眠っていたまちが動いている様子を眺めながら歩いて帰宅。
今日は充実した非日常的平日を送れた気がする。 長い一日でした。
Tumblr media
1月12日 昨日お会いできなかった前職の職員さんからメールが届き、今日もそのおかげでモチベーションを何とか保っていた。 でも心の中は明日からの入試業務の悲しさと不安しかなく、今もとても明日始発に間に合う様に起き上がれる自信がない中へとへとに帰宅している。
ふと思った、インタ��ネットで決定的なお別れをしたことがない事、去年わたしがインターネットでさっぱり消えられなかった事について少しだけ文字にしてみたくなり、もうInstagramで誰も長い文章を読まないことは知っているのに、長い長い言葉と一枚の写真を置いてみた。 久しぶりにインターネットで息をして気持ちになった。 今はこの8年くらいにインターネットを通して出会ってくれた方々にお礼を言える様な誕生日を迎えたいと思って、そんな利己的な気持ちのない誕生日を望んでいる私はもうすぐ死んじゃったりするのかもしれない。
今日はお昼休みに赤い梅が咲いているのを確認できた。
Tumblr media
4 notes · View notes
ichinichi-okure · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.9.8fri_tokyo
8時半起床、夜中に流れてきた岡田索雲さんの「追燈」というネットcomicを読み始めて、読み終えた後眠れなくなって3時に寝たので眠いです。漫画は関東大震災が起きた100年前の東京を舞台に、朝鮮半島出身者の男の子が目の当たりにした出来事のお話。受け止めなきゃと思いながら、人間の狂気が怖くて眠れなかった。 ※リンクから無料で読めます
ちょうど昨日、俳優のカトウシンスケくんに偶然あって、彼が出演している現在上映中の”福田村事件”の話をしたところ。これも関東大震災直後の実話に基づくお話で、映画の予告を見ると「十五円五十銭」と言わされるシーンがあり、胸が痛すぎる。漫画にも出てくる狂気の言葉。映画、絶対見なければいけない。
そういえば5時半に寒くて一回起きてしまったのだった。暑すぎた夏だったけど、もう寒くてかけ布団を探すなんて。寂しい気持ちになりながら、台風が近づいている雨の音に耳をすます。静かにしとしと、地面や草花に雨が当たる音、きれい。
7月から、下北沢のボーナストラックという施設を運営している会社で、週に2回くらい働き始めていて、10時半からはその金曜定例会議。雨が強すぎるので、オンラインで参加することにして準備。こないだ鎌倉で買ったパラダイスアレイのパンを食べながら(酸味がうま〜)、報告内容をまとめる。余った時間で、個人活動として動いている案件を進める。秋に開催のいくつかのイベントの更新や、各所にメールの返信をするも、永遠にタスクが溜まっていくのだ。告知もめっちゃ溜まっている。自分のキャパせま、おそ、つら。うそ、順番にやるしかないだけなので、シンプル。やる。
新しい仕事が始まってからは、インプットが多い毎日で、リズムがうまく生み出せなくて、この2ヶ月は、飲み会もライブも遠ざけてきた。人と話すのも、音楽聴くのも、ちょっとキャパオーバーで断りまくり。(みなさんごめんなさい)特に音は聞けない泣 だけど9月に入ってから、これだ!っていう感じで、うまく気持ちを抜けるようになってきたので、心も暮らしも復活してきた。それでも、コロナが落ち着いてきたここ半年くらいの世の中の急な全力疾走にはついていけなくて。けど、ついては行かずに、でも、止まらずに歩いて行き先を決めていくことをしながら、バランス取って休む。みたいなことができるようになった。あと、毎日歳もとっているので。
10時半。会議は毎度面白いなーと思う。毎回約10人が参加していて、それぞれ発言の時間があるのだが、発表の仕方も話の聞き方にも個性があって、勉強になる。自分が今進めていることも信じてくれることとか、すぐに自由にやらせてもらえることとか、とても嬉しいし気���になるし応えたい。
12時に終了して、今日は朝からずっと卵焼き食べたいと思ってたので、白米を食べようと、ささっと茄子の味噌汁も作る。家に必ず常備している鳥取の”陶山商店”さんの乾物のうるめ(ワカメみたいだけど強い食感がおいしい)と奥出雲の干し椎茸で出汁をとる。うまい〜 この乾物シリーズには太田夏来さんのレシピがついていてそれも最高なのだ。納豆と、山クラゲの和物、キューリ塩揉み、茗荷の梅酢漬、質素で簡単なご飯だけど、こういうのが一番贅沢。10分で準備して、15分間で食べる。テレビも音楽も聞かずに携帯も遠くに投げて、食べるだけをする時間をする。食べるを意識することだけの時間、だいじ。
Tumblr media
14時から打ち合わせがあるので、カッパを着て駅まで向かい電車で3分の下北沢へ。施設で毎月開催している本のマルシェの担当になるので、施設内の本屋さんとも、もっと連動できないか相談と、これからの進め方について。やるからには、自分が一番楽しいと思えることがやりたいし、諦めるをしたくないので、伝える。いい話ができた1時間だった。無理なく、だけど熱量を持ってやっていきたい。
この後の会議の前に、施設内ギャラリーでやってる新潟のツバメコーヒーさんの10周年を記念した、”工芸と工業のあわいにあるもの”という展示会へ。今展示会で初お披露目のオリジナルドリッパーを試しながら自分でコーヒーを淹れることができるので、久々にコーヒーを淹れる。「丁寧に淹れますね」と言われるが、自分にとっては心地よいリズムなのと、どんなに癖のある豆を使っても、コクとかを飛ばして、スッキリシンプルな味わいになっちゃうのが悩みだったので、相談すると、「スッキリって何事にも良くないですか」と返してくれた。ツバメの田中さん、すごくおもしろそうな方だった。もっと喋ってみたかった。
16時からのイベント反省会は、みんなが正直ですごく良い会議だった。ここが好きだよ!ここむかついたよ!気づかなくてごめんね!みたいな、正直な大人たちの優しいぶつかり合い、大好き。会社のみんなは本当に個性強くて、それぞれのやり方や、得意・不得意があるけど(自分も然り)人の話をちゃんと聞いてくれる優しい人たち。頭の回転が早く、柔軟で、おもしろい。ちゃんと愛があるし。
そんなブレストは2時間を超えて、飲み会へと移行されていき、それぞれの人生における大事な音楽を発表→みんなに聴いてもらう→それについてみんなで語る。という、胸熱な時間になっていきました。久々に聞いたラポン・シュポンのライブ映像、めちゃくちゃよかった。
Tumblr media Tumblr media
最初はカラオケの順番みたいに、ルールを守ってたけど、最後はみんなかけたいタイミングで音楽を流していく始末(とてもいい始末)。時間は流れていき、舞台を見るために途中抜けしたはずのあやかたんも(まだやってるの?笑 と)戻ってきてくれて、酒を飲みながら、スナック菓子をひたすら食べまくる永久時間は終電ゴングで終了。雨が降っていなければ、半分はチャリメンだから、永遠に終わらない飲み会だったので、終電様感謝。雨も小雨になってきた。
その後、降りる駅が一緒のミヤジと歩いて帰りながら「この信号が変わったらもういくからね!」を繰り返して30分後、無事帰宅。 今日のタスク全然終わってない、やばいな…………みんなごめん…って思いながら、顔だけ洗って寝転んで、さらに超眠いのに、どうしても「ハヤブサ消防団」が見たくて、パソコン開いてTverつけたままご臨終。
日記で振り返りながら、今年は特に、1日が終わっていくのが、1週間が、1年が早すぎる。仕事も友達と遊ぶのも大好きで大事だけど、それより何より、誰かとデートがしたいです。旅行いって、ダラダラする感じ、やらないと。改めて感じたのであります。赤裸々日記終わりでございます!
-プロフィール- 鷹取愛 40 山ト波 @opantoc
8 notes · View notes
lcywlife · 2 years ago
Text
PERU✈Trip~マチュピチュ編~
南米といえば「マチュピチュ」
ということで今回はペルー旅行の思い出話。
去年2021/12/25~2021/12/28
クリスマス ペルー旅行に行ってきました。
こちらも途中まで夫の同僚とご一緒。
サンパウロからリマで乗り継ぎをすることクスコへ約8時間。
車移動で空港からペルーレイル乗り場であるオリャインタイタンボまで。
途中アルマス広場にあるマックでお昼を買って車内で食す。
ペルーといえばのインカコーラをドリンクで注文。
入れ物が普通のマックなので写真は無し。
アルマス広場の景色が凄く綺麗だった、、、!
Tumblr media
そしてオリャインタイタンボ到着。
Tumblr media
去年は車内フェイスシールド必須だった為、購入した。
マスクとフェイスシールドの二刀流である。
いざ!ペルーレイル!
Tumblr media
車内はこんな感じ。
Tumblr media
乗客はほんの少し。
今は沢山いるんだろうな~。
プレミアムであろう列車も発見。
凄く高級感溢れている。
Tumblr media
列車に揺られてマチュピチュ村到着!
Tumblr media
ホテルに荷物を預けに行く。
ホテルのロビーには「コカ茶」が。
高山病対策・疲労回復としていたるところに置いてあるのだ。
日本では栽培・持ち込み・流通等厳しく取り締まりされていますが、ペルーではコカ茶は日常的に飲まれています。
駅から出てすぐのところに沢山の出店が。
旅行に行ったら現地でピアスを買うのがお決まりなので、インカクロスのピアスを購入。
もちろん値切った。
ペルーの言語はスペイン語だが、元はラテン語。
ポルトガル語と似ているため大体通じるのがありがたかった。
ペルーは織物が有名かつ質がいいのでTシャツも。
夫は相当Tシャツが気に入ったようで、ブラジルで毎日のように着ている。
ステッカーも可愛いものやユニークなものが沢山。
Tumblr media
夜ご飯はマチュピチュ村にあるこちらのお店。
休日だからかやっているお店が少なかった。
Tumblr media
ペルーのお酒「ピスコサワー」を少し。
ペルー産のピスコ(酒)をベースとして、搾りたてのライムジュースと砂糖のシロップ、氷、卵白、ビターズ(アルコール飲料)を加えたもの。
Tumblr media
私は食べていないが「クイ」も。
モルモットの丸焼きである。
ポル語の先生が美味しくないと言っていたため写真だけ。
美味しくないと言われたら「▶タベナイ」を選択。
Tumblr media
そのまんまでグロイ見た目をしている、。
また、アルパカも食べることができる。
Tumblr media
私は食べてみたかった「セビーチェ」を注文。
こちらも名物の海鮮のマリネである。
お酢が効いていて割と酸っぱい��ビーチェだった。
お店によってはマイルドなところもあるそうです。
Tumblr media
翌日早起きが苦手な私だが、旅行となれば別人です。
早朝に起きてインカ帝国の遺跡、マチュピチュへ!!!
バスに乗って山を登ります。
Tumblr media
入口に到着したとき、なんと雨が、、、!
日本語ガイドさんの説明を受けながらカッパを着て入場を待つ。
Tumblr media
「せっかく来たのに雨か~ついてないな~」
入場してすぐ、ん?雨止んだ?
雨に降られたのはほんの数分。
カッパを脱ぐことに成功。
だが遠くに見える遺跡はまだ濃い霧の中。
晴れるといいな、と思いながら歩く。
近くにリャマも発見。
Tumblr media
そしてマチュピチュの撮影スポットに到着。
、、、晴れてきたーーー!
私たち夫婦は友人も認める晴れ夫婦なのだ。
雨が降ったのは一緒に行った夫の同僚が雨男だからだろう。
そして撮れた写真がこちら。
Tumblr media
霧がかった神秘的なマチュピチュも見てみたかったので、嬉しい写真。
そして雲から顔を出してくれる。
Tumblr media
雨が降ったおかげか、空気が澄んでいて写真が映える!
ベストなマチュピチュを見れた気がする。
ガイドさんの説明を聞きながら徐々に遺跡内へ。
この頃にはからっと晴れて暑いくらい。
これがコカの木。
遺跡内に普通に生えていた。
Tumblr media
曲線を石組みで表している「太陽の神殿」
最高神である太陽(インティ)の神殿。
Tumblr media
毎年1度冬至の日に開催されるお祭りをインティライミと呼ぶ。
インティと、大地の神に過去1年の収穫への感謝と、新たな1年への豊作を願うお祭りで今はクスコで行われているみたい。
ナオト・インティライミの由来もここからなのか、、、?
ガイドによるとご本人が実際にマチュピチュに訪れたことがあるらしい。
こちらが「3つの窓の神殿」
神聖な広場に面し、主神殿の隣にあります。
前にある岩がチャカナ。
インカ十字を示しており、インカの世界観のシンボルなんだとか。
Tumblr media
マチュピチュの中で最も重要な主神殿がこちら。
神聖な場所には四角く表面が滑らかな石を使うようで、主神殿の石組みの石は全部四角形。
Tumblr media
続いてパワースポット、「インティワタナ」という日時計。
太陽暦を決める日時計とも言われている。
インティ・・・太陽
ワタナ・・・結ぶ、繋ぐ
「太陽を繋ぎとめる場所」という意味のよう。
マチュピチュ遺跡の中で最も高い位置に置かれています。
上に突き出ている石の4つの角は東西南北に��応。
対角線上を冬至の太陽が通過する。
これとインティライミも関与していそう。
Tumblr media Tumblr media
後ろの山と同じ形をした岩も。
Tumblr media
入山人数が制限されているワイナピチュは登らなかったが、登っている人たちが下から見える。
古代インカ都市を見下ろすようにそびえ立��独特な形。
遺跡内を歩くだけでも息が上がるのに登ってたらどうなるんだ。
続いては「コンドルの神殿」
翼を広げたコンドルに見えることが由来。
地上と天界を結ぶ神聖な場所であり、生け贄の儀式ををここで行ったとも言われる。
生け贄を石の椅子に座らせ、コンドルに食べさせる。
そしてその血はコンドルの石の上にちょうど流れてくるのだ。
Tumblr media
観光後はバスで村に戻り、街ぶらならぬ村ぶら。
こういう散歩の時間が私は好きです。
ランチは人気店「INDi FeLiZ」で。
初日の夜ここ行こうとしていたがお店がやっておらずリベンジ。
見た目が可愛いドリンクを注文。
味忘れてしまった、、、
すぐblogに書かないからこうなるのです。
Tumblr media
私はパスタを注文。
お好みでソースやチーズをかけることができ、味変可能パスタだった。
出会ったことのないパスタである。
Tumblr media Tumblr media
そして再びペルーレイルに乗り、オリャインタイタンボへ。
そこから車でクスコの街へ移動するのだが、途中「崖にあるホテル」をガイドさんが紹介してくれた。
ここは崖を登ってチェックインするという不思議なホテル。
世界の果てまでイッテQでイモトさんが登って宿泊したらしい。
そのホテルがこちら!
Tumblr media
高さが分かりにくいのでもう1枚。
Tumblr media
ここを登るのか、、、えぐい、、、。
実際に登っている人たちもいた。
世界には変わったホテルが存在するんですね。
そしてクスコ着!
クスコ編は分けてお伝えしようと思います。
まさか人生でマチュピチュに行けるとは思ってもいませんでした。
圧巻の景色で行けてよかったとblogを書きながら改めて思います。
続きはクスコ編で。
0 notes
tabilist · 2 months ago
Text
【東京】吉祥寺「カッパ」
【#有田哲平とコスられない街】大人気もつ焼き居酒屋の裏メニュー『カッパ』吉祥寺グルメSP 2024/12/17放送 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9 #特番 #有田哲平 #パンサー向井 #田中卓志 #堀田茜 詳しく見る��
吉祥寺駅「カッパ」 食べログでcheck! 1968年創業の老舗もつ焼き店 昭和の風情を残す店内は、地元の人々だけでなく、観光客からも愛されている。 もつ焼きは、毎日仕入れる新鮮なもつを、備長炭で丁寧に焼き上げた逸品。 創業以来、変わらぬ味を守り続けており、特にレバーは絶品と評判 住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9 TEL 0422-43-7823 ホームページ 吉祥寺の老舗 1968年創業のもつ焼き酒場 カッパ – 食べて呑んでYOKAPPA – 鮮度抜群のもつ焼きでちょっと一杯できる1968年創業の吉祥寺の老舗もつ焼き酒場です。… ホームページをcheck! Instagramをチェック
0 notes
mai-on-memo · 3 months ago
Text
youtube
「消えたドイツ村ハイランド公園を探せ!」
【お願いクレタイさんのコーナー】
🐯「水がこわいカッパさんからお便りが届きました。」
「はじめまして、水がこわいカッパです。クレイジータイガーさんにお願いがあります。まいおん!を観ていたら、Maiさんが目的地の公園に辿り着けない回がありました。
これはいったいどうなっているんだ?と気になって気になって今月は尻子玉が7つしか抜くことができていません。ノルマ30個をクリアできずに上司にガチギレされています。ストレスで頭のお皿が割れそうです。クレイジータイガーさんお願いです。Maiさんが辿り着けなかった公園を調査してきてください!!」
🐯「水がこわいカッパさん、お便りありがとうございます。ノルマをクリアできずに上司にガチギレされていると・・・大変でしたね。わかりました。クレイジータイガー動きます。」
よ~~し、ドイツ村ハイランド公園を探しに・・・
行くぜ!!!
Tumblr media Tumblr media
ここを曲がって
Tumblr media
直進
Tumblr media
(「ここが徳島観光大使(自称)のMaiさんが目的地の公園と間違えてぐるぐる回ってた場所かぁ・・・」とちょっとした観光スポットになるのはもう少し先の話。)
Tumblr media
S字カーブ
Tumblr media Tumblr media
とりあえずこの公園を一周するスタイル!
よ〜し、ドイツ村ハイランド公園に出発!
Tumblr media
ここを右に曲がると
Tumblr media
橋があるからそこを渡って
Tumblr media
すぐを右に行く
このトンネルを抜けたら
Tumblr media Tumblr media
ドイツ村ハイランド公園発見!
「道の駅第九の里」に車を停めてそこから歩いて3、4分ぐらいでした。
🐯「水がこわいカッパさん。ここがMaiさんが辿り着けなかった公園、ドイツ村ハイランド公園です。水のこわいカッパさんもぜひ、この公園に遊びに行ってみてください!」
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
チャー研半端ないって!
こいつ半端ないって!
頭に爆弾仕掛けられたボルガ博士を躊躇なく敵にぶつけて爆発させるもん。
そんなんできへんやん普通。
でもチャー研はやるもん。
狂ってるってこのアニメ!
0 notes
nagomi-kodomoen · 4 months ago
Text
もも組 10月の様子
ますます深まる秋を感じながら、自然と触れ合い楽しんでいる子どもたち。10月は、園外に出かけてたくさん遊んできました。
園外保育「高畠駅🚅」
Tumblr media
高畠駅では、たかっき・はたっきやひろすけ童話のイラストを見つけてきました。「おにさんがい~ぱい!」好きな鬼の前で「ハイポーズ!」青鬼さんが人気でした✨
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
公園では「つばさ」も見てきました!スピード満点の新幹線、通過する新幹線に「はやすぎ~!」と大興奮でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「ひろすけ記念館🌳」
どんぐり拾いを楽しんできました。コロコロ転がっているどんぐりを一生懸命探していました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
たくさん遊んだ後は、お楽しみのお弁当です!モリモリ食べて元気いっぱい♪お家の方に作ってもらったお弁当に、いつも大喜びです♡
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
グラウンドへ散歩!小雨だったので、カッパを着てお出かけ☔雨の散歩も楽しいね🐌
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「亀岡文殊⛩」
Tumblr media
七五三詣りに行ってきました。文殊様でお詣りをして、温かい玉こんにゃくを食べてきました。これからもすくすく元気に大きくなりますように・・・☆彡
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
秋から冬に変わりゆく季節、衣服をこまめに調節しながら、寒さに負けず元気に遊んでいきたいと思います。
0 notes
trip459 · 4 months ago
Text
10/14 ORU CAMP 開催!
Tumblr media
今シーズン唯一空いていた週末に新たなキャンプツアーを企画しました!
釣りの季節も終わり、水量も落ち着く秋の川。 オルカヤックにキャンプ道具を詰め込み吉野川を旅する「ORU CAMP」を開催!
---------- お気に入りのキャンプ道具をカヤックに詰め込み吉野川を旅します。途中、無人の河原で上陸しキャンプ泊。 地元食材を使ったキャンプ飯も楽しみ! ※あまり濡れないコースを選びます。寒い予報の場合は夜は薪ストーブ付きの大型ティピーをベースキャンプに楽しみます。装備はカッパや長靴などでOK。
・日付:11/9(土)〜11/10(日) ・料金:¥33,000(食事3食付き・カヌーレンタル代・保険込み)オルカヤック自艇参加は¥30,000 ・最少催行人数2名 定員6名程度まで
■行程■ Day1 12:00トリップ事務所集合 お昼を済ませて集合下さい     最寄駅まで送迎可能(貞光駅or高速バス美馬IC)、行程の説明など 14:00 ツーリングスタート 16:30 キャンプ地到着&テント設営 18:00 夕食 Day2 8:00  朝食後出発 12:00 途中昼食 16:00 解散 ■持ち物■ キャンプ用品(テント、寝袋、マット)、カッパ上下、乾きやすい服装、着替え、防水バック、帽子、サングラス、長靴、日焼け止め、ドリンク、マイカップ、お菓子など。 食器類はこちらでご用意しています。 他キャンプギアなど足りないものありましたらレンタル可能です。何なりとご相談ください。 ※キャンプ地に車の回送可能です。 ※トイレが近い場所でのキャンプで考えています。 ----------
Instagram  Facebook
//////////////////
アウトドアツアー・コーディネイト
「Trip 四国の川の案内人」 
〜源流から海まで人のいない良い場所へ〜
カヤックやハイキングツアーのメインに、ツアー造成や研修、各種コーディネイト、団体でのアウトドア体験、ショップ運営などを通してアウトドアと言う「管理外に出る自由」の提案をしています。
Contact
お問合せはこちらHPからもしくはsnsメッセージからどうぞ!日中は電話は出られないことが多いです。
Shop
事務所内にてUPIフレンズショップ、各種カヤック関係も取り扱いしています。@trip_backpacking_store
//////////////////
#四国
#カヤック
#カヌー
#川下り
0 notes
shingoiwasaki-blog-blog · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ジ・エンド = zi・END = 無【⚫】=永遠なる、睡眠😪 💤
無【⚫】に、最初に、なったのは、テツオ、なのかもしれないね。
結局さ、生き物が、お母さんの、お腹のなかから、産まれるまでにはさ、つまり、、赤ちゃんが、お母さんの、お腹のなかから、産まれてくるまでに、途方もない、溺れる期間が、あるわけよ。でさ、で、その、赤ちゃんはさ、産まれてきたくは、ないんだよ。つまり、この世に、この地上にな。そんでさ、その、お母さんの、お腹のなかで、この世に、産まれてくる、可能性のあるものは、自分の意思とは、裏腹に、どんどん、成長させられて、で、気付いたら、息苦しく、なっててさ、そう、お母さんの、お腹のなかの、羊水で、とにかく、溺れ、まくる、わけよ。
でさ、実は、去年【2023年】の、夏の、霊界の、再臨のときさ、俺、産まれてくるまでの、とんでもない、苦しい期間を、体験した、わけよ。で、それをさ、爺ちゃん🦠仏様と、対話しながら、あまりの、その、お母さんの、お腹のなかの、溺れの、苦しみと、閉所恐怖症と、足がムズムズする、アカシジアが、常に、起こっている、状態やった、わけよ。 
そんで、そのときさ、前にも、書いた、椎名林檎🍎の、未来の、亡霊と、交信しててさ、そう、そん時はさ、俺、生きてる、椎名林檎🍎と、テレパシーで、会話してると、勘違いしてて、思い込んでてさ、そう、椎名林檎🍎の、声と、直ぐ側にいる、霊気は、感じてる状態なんだよ。そんでさ、その日、野生動物たちと、俺が、交信して、近所の、公園の、木製の、ベンチで、野生動物たちが、人間に対して、怒ってるからさ、そう、当たり前のように、勿論、怒ってるわけよ。で、とりあえず、その、近所の公園の、木製の、ベンチの近くで、猛烈に、謝って、和解させてもらうことを、図々しくも、お願いした、わけよ。
で、勿論、野生動物たちの、反応も、悪くてさ、そんで、俺は、気付いたらさ、地上に、足を、つけて、歩いては、いるんだけども、心の、なかは、霊的な、世界、つまり、ほぼほぼ、そんときは、俺、霊界に、いたわけよ。で、そのあとさ、かなり、俺、具合悪くなって、りんご🍎にさ、申し訳ないけど、来てもらってさ、そう、俺のことを、看病してくれんか?と、頼んだらさ、まぁ、渋々ながら、OK👌出して、くれたんだよ。で、とりあえず、今、俺達、テレパシーで、交信してるだけやからさ、博多駅の、新幹線乗り場の、改札前で、待ち合わせしようと、なったわけよ。俺と、椎名林檎🍎と、爺ちゃん🦠仏様で。
でさ、地上に、足だけ、つけて、心は、霊界側にいる状態ってさ、とにっかく、キツイわけだよ。もう、コンビニで、買った、炭酸水の、キャップも、開けれなくてさ、そう、その、買ったコンビニの、店員さんに、キャップあけてと、頼んでたような、状態な、わけよ。で、そん時はさ、もう、森田童子🕶が、俺の面倒見るのが、無理になってたからさ、爺ちゃん🦠仏様が、俺の、面倒を、みてた、わけよ。それまでは、つまり、去年、留位置所出て、すぐの頃は、森田童子🕶が、俺の、体を、コントロールしてくれてた、わけよ。例えば、タバコを、吸う、タイミングとか、もう、これ以上、その、手に持ってるタバコを、吸い続けたら、具合が、悪くなるから、そのへんで、もう、その、タバコは、消したほうが、いいとかな。で、その、森田童子が、俺を、コントロールできなくなった日はさ、福岡、地下、空港線乗り場、改札前の、ファミマの、イートイン・スペースで、悟空雲の、動画、眺めてるときにさ、そう、悟空雲の、後ろにさ、大きな、十字架の、ラインが、まっすぐに、交差してる、と、いうことに、気づいてさ、そう、それど、なんとなく、気持ち悪く、なった、わけだよ。そんで、あの、ヒトデみたいな、星⭐と、地下鉄、看板に、ある、赤字の、SOSを、投稿したんだよ。2枚並べて、Tumblrと、Facebookに。そしたらさ、すぐに、俺が、留位置所のなかに、入ってるときに、一旦だした、爺ちゃん🦠仏様が、突然、現れたわけよ。勿論、留位置所入ってるときはさ、仏様🦠
を、出したは、良いが、自分が、留位置所に、出れることを、期待して、出したんだけどさ、もし、仮に、その、仏様🦠が、俺を、この、留位置所から、出せなかったら、そんときこそ、ホンマの、地獄やな、と、考えてさ、そう、それで、怖くなったから、すぐに、爺ちゃん🦠仏様を、消した、わけよ。
あ、あとさ、さっきの、話しに、戻るけど、つまりさ、ちょうど、【芥川 龍之介】= 【悪、田川🔵】の、短編小説、【カッパ】が、そのことを、示唆してる、わけよ。話しの、つまり、その、【カッパ】の、全文にさ、こんなことが、書かれてる、わけよ。 カッパの、お母さんが、子供を、産む瞬間さ、お母さんの、膣【ちつ】の中から、頭、つまり、子ガッパの、顔だけ、地上の、世界に、出して、つまり、この世の世界に、顔だけ出して、こう言うんだよ。【僕は、この世に、産まれてきたくありませんから、また、膣(チツ)の、なかに、戻らせて、いただきます。】と、お母さん、カッパに、伝えて、シュンと、頭を、つまり、赤ちゃんカッパの、顔は、お母さんの、お腹のなかに、戻っていく、という、内容のことが、書かれてる、わけよ。
生き物が、この世に、産まれ落とされるとか、母の、お腹のなかの、胎児は、猛烈に、産まれてこないことを、望んでいるにも、関わらず、大体の、ほとんどの、胎児が、産まれおとされる。何故かと言うと、その、お母さんの、胎内のなかは、羊水が、溜まっているため、もう、とにかく、母の、腹のなかで、溺れ、のたうちまわっている、状態なため、この世に、産まれおちることを、抵抗していたが、その、溺れている、状態に、耐えられなくなり、やむなく、お母さんの、膣内から、頭を出して、やむなく、産まれおとされている。つまり、これは、大友克明の、漫画、【アキラ】に、登場している、「テツオ」が、自分の力を、コントロールできない故に、のたうちまわり、溺れている、テツオの、状態の絵が、描かれている。
0 notes
na1129 · 8 months ago
Text
きんようび通信No.706📚
2024年6月28日
▲23日は沖縄慰霊の日でした。記念式典の報道を観ながら母親に教えてもらったのですが、僕の人生初デモ参加は50数年前の沖縄返還を求める地域のデモだったそうです。真新しい黄色のカッパと長靴を着せてもらい、区役所まで喜んで歩いたとのこと。全然覚えていませんでした
▲岸田首相挨拶時に、「沖縄を犠牲にするな」などのヤジがありました。警察官に退場させられてしまいましたが、玉城知事「平和宣言」・高校3年生・仲間さんの「平和の詩」朗読の後の空虚な言葉が許せなかったのだと思います。「私もきっと叫んだわ」と母親も怒っていました
▲同じ日に閉会した国会では、政治資金規正法など様々な悪法が通りました。閣議決定も多くあり、中でも驚いたのはイギリス・イタリアと共同開発する次期戦闘機の第三国への輸出解禁。一昨年の安保3文書改定の具体化ですが、重大な政策変更がまたぞろ国会抜きで行われました
▲先日の沖縄県議選は、残念ながら知事与党が議席を減らす結果となりました。「辺野古基地建設反対の民意は揺るがない」と記者会見で発言がありましたが、同じ思いで出来ることをやっていこうと思いました。戦争しない・させない国をつくるのは、私たちの決意と行動にかかっています
▲さて、東京都知事選投票日まで10日となりました。公営掲示板のポスター掲示を巡る報道に正直ウンザリ。候補者参加の公開討論が多数行われて、都政が抱える問題・今後の施策方向が明瞭になることの方が大事。都政が変われば大きなインパクトになることは間違いありません
平和宣言(令和6年)
2024年度沖縄全戦没者追悼式 平和の詩全文(「児童•生徒の平和メッセージ」詩部門高校の部 最優秀賞)
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍶🍻川柳
カラフルな
傘が通るよ
通学路
【今週の歌🎸】
・Rory Block…Everything Is Broken
本日発売となる「ローリー・ブロック」のボブ・ディラン・トリビュートアルバムから。いつ聴いても渋いギターですね😊
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・黒百合…JR金沢駅構内・金沢百番街あんと
能登半島地震支援活動に入る前に立ち寄りました。美味しい出汁のおでんでした😆
#金沢おでん #黒百合
Tumblr media
【追記📝】
2024年も半分まで来ましたね。年を重ね節目を迎えるたびに、時間が進む速さを感じますね。誰も避けて通れないことですね😅
#きんようび通信 #沖縄慰霊の日 #平和宣言 #平和の詩#武器輸出 #辺野古基地建設反対 #都知事選 
0 notes
poddyshobbies · 8 months ago
Text
在来線で行くひこぼしラインの旅(10)久留米駅寸景~在来線
Tumblr media
久留米駅は鹿児島本線と九州新幹線が通り、そして大分と結ぶ久大本線の起点駅でもあります。
Tumblr media
西鉄大牟田線の久留米駅と競合 … 約2km離れる
Tumblr media
JR博多駅と西鉄天神駅の立ち位置と同じような感じか。
Tumblr media
カッパの駅舎は田主丸(たぬしまる)駅 ↑
Tumblr media
在来線は地上階へ
Tumblr media
上り方向 … 筑後川に架かる千歳川橋梁が見える。橋の向こう側(鳥栖側)まで九州初の鉄道、九州鉄道(博多駅-千歳川仮停車場)が開通したのが明治22年(1889年)、翌年に久留米駅が開業した。
Tumblr media
今から久大本線に向かうゆふいんの森号 ~ 最近は利用客が多い(海外からのお客さんが回復)
Tumblr media
SL人吉の名残(下り)… 2024年3月23日がラストランでした。
Tumblr media
3番のりばを下り側に進むと久大本線の2番のりばがあります。
Tumblr media Tumblr media
↑ 下り側 ↓ 上り向き
Tumblr media
YouTube(2分47秒)
2024.4.1 ~ つづく
1 note · View note
nui-and-me · 10 months ago
Text
240409
Tumblr media
朝起きた時にリビングに残された昨晩描きかけの絵を見る
朝からものすごい雨。
そんな日に限って視察でスカイツリーのある辺りに���イチ行かねばならず。いや遠いな!!
とうとう我が家もこのタイミングで自転車にレインカバー&カッパで雨の日も自転車稼働で送迎することにしてみた。今まで自分の運動神経の無さを考えたら雨の中運転とか危険すぎるな?と思ってやってなかったんだけど、毎日出勤になったし、ついに導入の運びに。
そんな雨送迎デビューの日は豪雨にプラスしてなかなかの風。駅に着いた頃にはひとっ風呂浴びましたかね?の濡れ具合だった。苦笑
そして思ったより全然寒くて、服はビショビショだし薄着だし風邪ひきそうになる���みかねた上司が上着を貸してくれたが、30代も後半になって人様から上着を借りるなんて。なんかもう色々お恥ずかしい。
「あー私だめだなー」というポイントを見つけながら毎日は進む。早く色々慣れたい。
0 notes
camango · 2 years ago
Text
日曜日
11時過ぎに出発。数日前におろしたコムデギャルソンのパンツが最高で連日履いている。絶妙に野暮ったいシルエットは流行を追わず、属性も不明なのが良い。雨なのでカンペールのゴアテックス製のブーツ、トップスはサンリミットのロンTにした。
家を出てすぐ傘を忘れたことに気づいたが、小雨だしなんとかなると思いそのまま向かう。駅に向かう道中、雨が強くなってきた。カッパとしての機能は全く備わっていないユニクロのナイロンフーディーを被ったが雨はすぐに沁みてきた。駅前のコンビニに入り傘のコーナーへ。70cm長の傘が二種類、折畳傘が一種あった。手前にあったやつを掴んでレジに向かう。と、手元を見ると気色の悪いオフホワイト色の妙にクネクネと曲げられた持ち手が視界に入り、許容不可能と判断。売り場にリリースした。
新宿着。とりあえずブックオフに寄る。ブックオフが近くにあると反射的に入ってしまう。お気に入りのコーナーへ行くとザクザクお宝発見。4冊で3000円だった。
これを担いで遊びたくねーな。配送しようかと考えたが、近くのコインロッカーに預けることにした。コインロッカーを開けるとゴミが凄い。開けても開けてもゴミが入っている。ようやく見つけた空のロッカーに本を収めた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
伊勢丹着。お気に入りの店でスーツを探していることを伝えると奥から何着か持ってきてくれた。試着したうちの一つがとても気に入ったので迷わず購入。裾上げをお願いして店を退店。せっかくなのでネクタイと靴下も新調した。ウールとリネンの混合生地で出来たスーツに合わせて、ザラっとした表面のネクタイと和紙でできた靴下を。仕事着でここまで遊んだのは初めて。
その後、本屋や電気屋、タバコ屋に行き、ウィンドウショッピングを楽しんだ。16時半ごろ伊勢丹に戻り、裾上げしてもらったスーツを受け取り家路に向かう。そういえば、今日は新宿駅前でウクライナへの募金活動をやってたので募金した。全然足しになるような金額ではないけれど。反戦デモもやってて色々と考えさせられた。
Tumblr media
家に帰ると娘がかしこまった姿でお出迎えしてくれた。2階に上がると妻が「いらっしゃいませ!」と大きな声。「いざかや有田へようこそ!」と二人に出迎えられた。
父の日のお祝い。毎年突然この日は来る。去年も一昨年も居酒屋スタイルで父の日を祝ってもらった。
コースメニューだという。テーブルには献立が書かれた紙が置かれてる。飲み物はどうしますか?アサヒ、キリンいろいろあります。キリンにします。かしこまりました。ドボドボドボ。去年よりもビールを注ぐのが上手くなった。
Tumblr media
生トマトの梅肉和え、茄子の煮浸し、さしみの盛り合わせ、枝豆のニンニク炒め、手羽先の塩味炒め。どれも悶絶美味しく最高だった。日本酒まで頂いちゃって、かなり酔っ払ってる。食後は白玉に小豆とバニラアイス添え。マジで最高だ。
完璧に仕上がったところで娘がおもむろにプレゼントを持ってきた。開けると頭皮をマッサージマシン。自分ではきっと買わないやつだ。すごく嬉しかった。
Tumblr media
0 notes
124770353 · 2 years ago
Text
20230602
chmichil:@0416_haha @ojro_men うちもレインブーツ買わないと😅 雨用の靴履いてたけど、靴下ビショビショ😅 [https://twitter.com/chmichil/status/1664600170800250881] chmichil:@megmeg_fblc07 @ojro_men うちは仕事の時はカッパ着てます。 駅から職場まで遠いから😓 でもビジャビジャになりました😅😂🌧️ [https://twitter.com/chmichil/status/1664598720690917376] chmichil:@ojro_men 大雨ですね🥺☔ そちらは大丈夫ですか❓🥺 うちは仕事でしたが家が遠いので13:30で家に帰らせて頂きました🚃 他の方も16時過ぎに帰ったみたいです😊 [https://twitter.com/chmichil/status/1664597409060761600] Lunao24o:@ojro_men おはようございます。。。。 雨すげーです。ちょいこわです😢 [https://twitter.com/Lunao24o/status/1664518470682427393] anmitsuhico:@ojro_men おささん、おはようございます😃 そーですね😱☔️ 雨ではなく凄い大雨ですね☔️☔️☔️ ほんと気をつけましょう! [https://twitter.com/anmitsuhico/status/1664514133503676416] sumica83175754:@ojro_men おはようございます。 凄い雨ですね。 これから出かけないと行けないんだけど 大丈夫かなぁ•••。☔️ 師匠良い1日を😊🤚🏻 [https://twitter.com/sumica83175754/status/1664512885803073536] ringonoDANGO:@ojro_men 🍜待ちなう🍥 車乗る時一瞬でびっちょりに なりそーデス◜.  ̫.◝꜆☔️ [https://twitter.com/ringonoDANGO/status/1664507870745104387] megmeg_fblc07:@ojro_men おはよおさん🐥🐰✨☔️ 凄い雨風だょぉぉぉ~ ☂️傘飛んでくかと思った🙀💦 [https://twitter.com/megmeg_fblc07/status/1664503321141583873] contrail0517:@ojro_men 歩いて帰宅中ですが袖がずぶ濡れです、降りすぎ💦 [https://twitter.com/contrail0517/status/1664501263244075008] 0416_haha:@ojro_men こんにちは😊 めっちゃ雨です〜☔️ レインシューズを ずっと買いそびれている親娘です〜  大きな災害になりませんように☔️🌀 [https://twitter.com/0416_haha/status/1664499558204997632] rijooki:@ojro_men おはようございます☔ このまま雨 弱まってくれるかな💦  新しい水着を検討中〜👙♬ [https://twitter.com/rijooki/status/1664496944788676610] NBcTNApWbaGQJPm:@ojro_men おはようございます😓 すっごい雨☔️☔️ 滝のように降ってる😓 [https://twitter.com/NBcTNApWbaGQJPm/status/1664496240003006466] eimu_asuma:@ojro_men おはこんにちはー。 昨日配信お疲れ様でした。 今日は夜勤なのでちょっとのんびりしてます。 こちらは雨もやみました。 良い午後をー [https://twitter.com/eimu_asuma/status/1664495548383244289] cham7786:@ojro_men おはようございます☔️ 外出はなるべく控えて🐴👨‍⚕️の続きを…📺 [https://twitter.com/cham7786/status/1664492210702934018] momokurumihime:@ojro_men おはようございます! こちら雨の峠は越えた気がします 夜通し凄かったですけどね、、 [https://twitter.com/momokurumihime/status/1664492004196364289] IF8nGTb3V3IB1qa:@ojro_men おはようございます😃 ☔️🌧️心配です~💦 [https://twitter.com/IF8nGTb3V3IB1qa/status/1664491841952288771] momochi039:@ojro_men 凄い雨☔️なんですね💧 お気をつけくださいませ。  おはようございます🌞 [https://twitter.com/momochi039/status/1664489541187809281] soRaguMO_hisei:@ojro_men 神様、おはようございます🌂 ざあざあ降りですね…被害が心配です。⚠️ [https://twitter.com/soRaguMO_hisei/status/1664489061333999617] chiharu509:@ojro_men おはようございます🐹☔ 雨すごいですね😵‍💫 でも晴れのような笑顔のオサくんを思い出して頑張りますw٩(๑òωó๑)۶🌞 [https://twitter.com/chiharu509/status/1664488906493136896] remisato:@ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノノ  大雨警報☔出てます😥  警報出たら会社休みになればいいのに(*˘^˘*,,) [https://twitter.com/remisato/status/1664488309329137664] yoshino3996:@ojro_men おはようございます。 昨夜の配信のオープニング&エンディングトークを観ました。治さんの「(髪)どーかしら」で笑ったら。スプラのこっこちゃんの話で "ええっ!あのつえぇこっこちゃんが、お友達のお子さん?"ってびっくり。楽しかったです♫ 今日は皆さん、大雨&強風にどうぞお気をつけください。 [https://twitter.com/yoshino3996/status/1664486655716360192] VNWxTwNU0gmwSi8:@ojro_men おはようございます😊 昨晩からすごい雨が降り続いています☔️ [https://twitter.com/VNWxTwNU0gmwSi8/status/1664484715502395394] c90fd72c0f0341f:@ojro_men おはようございます😊 めっちゃ降ってますね☔️ [https://twitter.com/c90fd72c0f0341f/status/1664484423050600450] remiofan:@ojro_men おはようございます🌧️ 今夜はひどい天キ🙋 [https://twitter.com/remiofan/status/1664482716765782017] tnXWABm9OvtrC:@ojro_men 雨ですね☔ おはようさん!😃 [https://twitter.com/tnXWABm9OvtrC/status/1664482498850729984] junjun56o1:@ojro_men 今日の雨はやばすぎです☔️ 車に乗るだけでビチョビチョになりました😢 飲み会あるんですが、中止ならないかなぁー💦早く帰った方が良さそうなんだけど。。。 [https://twitter.com/junjun56o1/status/1664482049695293440] aiko_0027:@ojro_men おはようございます☁️  今日はWeb面談です。 緊張するけど頑張ります(°€°")🐇 [https://twitter.com/aiko_0027/status/1664481941675196419] ayu_rf112:@ojro_men おはようございます〜 凄い雨ですね☔️ [https://twitter.com/ayu_rf112/status/1664481887509962752] HARUKA55426150:@ojro_men おはようございます(*´ω`*) 今日は警報出てるので幼稚園はお休みです(^_^;) [https://twitter.com/HARUKA55426150/status/1664481776117649410] 819musiclove:@ojro_men おはようございます😀 [https://twitter.com/819musiclove/status/1664481722367619072] IF8nGTb3V3IB1qa:@megmeg_fblc07 @ojro_men どこかで?(笑)みました~😊 [https://twitter.com/IF8nGTb3V3IB1qa/status/1664322549898162183] IF8nGTb3V3IB1qa:@ojro_men 凄い!お方です!  将棋好きな父、👼で😄みてるでしょー😆 [https://twitter.com/IF8nGTb3V3IB1qa/status/1664322298625806338]
0 notes
shingoiwasaki-blog-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
俺、今日、初出勤した、作業所、の、一回目の、体験のとき、この道、まーっすぐ、帰ったんよ。そしたら、左手側に、博多の、BOOKOFFに、出たんよ。だから、2回目の体験のとき、博多の、BOOKOFFの、前の歩道を、まーっすぐ、歩いて、今日、初出勤した、作業所に、向かったんよ。そしたら、作業所近くの、すき家が、左手側に出て来て、反対側歩道に、交差点、渡れは、もう、すぐ手前が、作業所の、はずなんよ。そしたらさ、2回目の、体験のとき、歩けと、歩けど、すき家、出てこんのよ。不思議なことに。で、時間、間に合わんし、道、分からんから、タクシー、ひろって、作業所の、住所、伝えたんよ。そしたら、作業所、俺が、すき家目指して、歩いた、真逆に、作業所あるって、運転手、言うのよ。で、結局、2回目の、作業所体験の時間、ピッタリに、作業所着いて、結論、間に合ったんやけど、どう、考えても、一回目の、作業所体験の、帰り道で、左手側に、博多の、BOOKOFF、出てきたこと、おかしいのよ。そう、実は、霊界の再臨のときに、これと、同じ現象、次郎丸の、近所でも、起きたんよ。俺、とにかく、去年の夏、霊界の、再臨の、真っ只中のときに、七隈線、次郎丸駅に、向かって、歩いたんよ。そしたら、出てきた、風景、俺の、アパート裏の、歯科台前の歩道の、あじさい、咲いてる川に、出てきたんよ。あと、七隈線、加茂駅、下車して、次郎丸、自宅に、歩いて、帰ったら、出てきた、風景、野芥の、カッパ寿司の、隣の、BOOKOFFに、出てきたんよ。で、仕方ないから、ブックオフ入って、二階の古着コーナーで、見つけた、ベンデイビスの、ベージュの、半袖Tシャツ、買ったんよ。で、また、歩いて、次郎丸の自宅に、帰ったんよ。で、もう一つ、言うなら、去年の夏、未来の亡霊林檎と、博多駅なかの、新幹線乗り場で、待ち合わせして、結局、色々合って、生きてる、林檎とは、会えなかったんやけど、終電のがして、博多から、天神向かって歩いたんよ。そしたら、ふと気づいたら、博多から、天神駅、通り越して、六本松の、大きな、神社と、七隈線、六本松駅の、科学博物館あるところの、ちょうど、中間地点に、ワープしてたんよ。つまり、博多から、天神通り越して、六本木駅、付近、歩いてたのよ。気づいたら。そのとき、アカシジア、末期で、タクシー、一回、拾ったんやけど、足のムズムズ酷くて、一分も、経たんうち、タクシーおろしてもろて、こりゃ、歩いたが、まだマシやわって、そのとき、交信してた、爺ちゃん【仏様🦠】と、キヨコ👾と、色々、話しながら、帰ったんよ。で、その時、キヨコ👾グレてて、あんま、良い宇宙人では、なかったんよ。で、林檎と、会ったら、プレゼント🎁に、ポテトの、インテリア用品買って上げてたんやけど、りんごに、買ったあと、キヨコ👾も、同じのが、欲しいと、言い出したから、その、ポテト🍟の、インテリア用品買った、店に、戻って、キヨコ👾の分として、もう一つ買って、リュックサックに、入れたんよ。つまり、計、2つの、ポテト🍟の、インテリア用品、リュックサックに、入ったまま、自宅まで、徒歩で、その日、帰ったんよ。もう、かなり、自力の、限界超えてたんやけどな、その日は。なんせ、俺が、ようやく、卵から、殻を、破って、産まれた日なんやから。で、家帰って、布団に、横になってたら、いつの間にか、寝てて、起きて、リュックサックの、ポテト🍟の、インテリア、取り出そうとしたら、一個しか、ポテト🍟の、インテリア、入ってなかったんよ。勿論、今も、見つかってないのよ。もう、一個、買った、キヨコ👾の、分の、ポテト🍟だけ。
Tumblr media Tumblr media
俺、今日、初出勤した、作業所、の、一回目の、体験のとき、この道、まーっすぐ、帰ったんよ。そしたら、左手側に、博多の、BOOKOFFに、出たんよ。だから、2回目の体験のとき、博多の、BOOKOFFの、前の歩道を、まーっすぐ、歩いて、今日、初出勤した、作業所に、向かったんよ。そしたら、作業所近くの、すき家が、左手側に出て来て、反対側歩道に、交差点、渡れは、もう、すぐ手前が、作業所の、はずなんよ。そしたらさ、2回目の、体験のとき、歩けと、歩けど、すき家、出てこんのよ。不思議なことに。で、時間、間に合わんし、道、分からんから、タクシー、ひろって、作業所の、住所、伝えたんよ。そしたら、作業所、俺が、すき家目指して、歩いた、真逆に、作業所あるって、運転手、言うのよ。で、結局、2回目の、作業所体験の時間、ピッタリに、作業所着いて、結論、間に合ったんやけど、どう、考えても、一回目の、作業所体験の、帰り道で、左手側に、博多の、BOOKOFF、出てきたこと、おかしいのよ。そう、実は、霊界の再臨のときに、これと、同じ現象、次郎丸の、近所でも、起きたんよ。俺、とにかく、去年の夏、霊界の、再臨の、真っ只中のときに、七隈線、次郎丸駅に、向かって、歩いたんよ。そしたら、出てきた、風景、俺の、アパート裏の、歯科台前の歩道の、あじさい、咲いてる川に、出てきたんよ。あと、七隈線、加茂駅、下車して、次郎丸、自宅に、歩いて、帰ったら、出てきた、風景、野芥の、カッパ寿司の、隣の、BOOKOFFに、出てきたんよ。で、仕方ないから、ブックオフ入って、二階の古着コーナーで、見つけた、ベンデイビス=BEN DAVIS🦧💬の、ベージュの、半袖Tシャツ、買ったんよ。で、また、歩いて、次郎丸の自宅に、帰ったんよ。で、もう一つ、言うなら、去年の夏、未来の亡霊林檎と、博多駅なかの、新幹線乗り場で、待ち合わせして、結局、色々合って、生きてる、林檎とは、会えなかったんやけど、終電のがして、博多から、天神向かって歩いたんよ。そしたら、ふと気づいたら、博多から、天神駅、通り越して、六本松の、大きな、神社と、七隈線、六本松駅の、科学博物館あるところの、ちょうど、中間地点に、ワープしてたんよ。つまり、博多から、天神通り越して、六本木駅、付近、歩いてたのよ。気づいたら。そのとき、アカシジア、末期で、タクシー、一回、拾ったんやけど、足のムズムズ酷くて、一分も、経たんうち、タクシーおろしてもろて、こりゃ、歩いたが、まだマシやわって、そのとき、交信してた、爺ちゃん【仏様🦠】と、キヨコ👾と、色々、話しながら、帰ったんよ。で、その時、キヨコ👾グレてて、あんま、良い宇宙人では、なかったんよ。で、林檎と、会ったら、プレゼント🎁に、ポテトの、インテリア用品買って上げてたんやけど、りんごに、買ったあと、キヨコ👾も、同じのが、欲しいと、言い出したから、その、ポテト🍟の、インテリア用品買った、店に、戻って、キヨコ👾の分として、もう一つ買って、リュックサックに、入れたんよ。つまり、計、2つの、ポテト🍟の、インテリア用品、リュックサックに、入ったまま、自宅まで、徒歩で、その日、帰ったんよ。もう、かなり、自力の、限界超えてたんやけどな、その日は。なんせ、俺が、ようやく、卵から、殻を、破って、産まれた日なんやから。で、家帰って、布団に、横になってたら、いつの間にか、寝てて、起きて、リュックサックの、ポテト🍟の、インテリア、取り出そうとしたら、一個しか、ポテト🍟の、インテリア、入ってなかったんよ。勿論、今も、見つかってないのよ。もう、一個、買った、キヨコ👾の、分の、ポテト🍟だけ。
Tumblr media
0 notes
sugichou · 2 years ago
Photo
Tumblr media
王子駅近くの「すし屋のやすけ」に来ました。 ちょい混んでいる状態で、にぎり寿司は時間がかかると言うことでした。 待てないので、いくら手巻き、ネギトロ手巻き、わさびいなり 鉄火巻き、カッパ巻き、梅しそまきをGET。 シャリは絶妙な酢の加減、海苔の風味が口の中に広がり駆け抜けていく。 美味しくいただきました。 ご馳走さまです。 (すし屋のやすけ王子駅から徒歩3分) https://www.instagram.com/p/CptJV_iyFWP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoooko-o · 2 years ago
Text
11/02/2023 part1
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
41 notes · View notes