#オジロワシ
Explore tagged Tumblr posts
cctrain0722 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今年の締めくくりは、雪原に舞う”湿原の神”を。
さらば2023年
良いお年を…
154 notes · View notes
aticketplz · 9 months ago
Text
Tumblr media
スリーピースバンドやん
(たぶん親子)
多摩動物公園
The promotion photo of a three-piece band
(It's really a photo of parents and child)
Tama Zoological Park
37 notes · View notes
yuko-a7 · 4 months ago
Text
釧路旅行③
Tumblr media
2024.10.27
硫黄山の後は屈斜路湖畔をドライブ。この辺りの紅葉はとても綺麗でした!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
湖の縁の砂をちょっと掘ると温泉が出る砂湯があって、水際にベンチが並んでいたり(足湯)、共同浴場もあったり。
日本最大のカルデラ湖ですが周囲にホテルなどの建物も見えず、本当に美しい場所でした。冬はこんなに広い湖全体が凍るそうです!
そして2日目のメインはカヌー。屈斜路湖からスタートして釧路川源流を約8キロくだりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
北海道に行くなら釧路でカヌーに乗りたいと思っていたので夢が叶いました♬
優雅な2時間半、楽しかった〜!
1 note · View note
kiyokookamoto · 6 months ago
Text
Tumblr media
2664 オジロワシ2
A4
2 notes · View notes
kurokanephoto · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024/7/9 野付半島、丹頂鶴、オジロワシ
2 notes · View notes
everydaymacro · 1 year ago
Text
Tumblr media
オジロワシ 新潟市
5 notes · View notes
birdsoprey · 1 year ago
Text
Tumblr media
White Tailed Eagle in Flight - by Shinichiro Saka
北海道 羅臼 オジロワシ Haliaeetus Albicilla
3 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
読売新聞の記事によれば、北海道大学と塩野義製薬(大阪)は、高病原性鳥インフルエンザから希少な鳥を守るために、同社が製造する人間用の抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」を使用した治療法の開発を進めているという。鳥インフルエンザは、絶滅の危機に瀕している野鳥や動物園の動物にも広がっていることから、ゾフルーザの適切な投与量を調査し、動物園や保護施設に普及させることを目指す(読売新聞)。 昨秋から今春にかけて国内で鳥インフルエンザが広がり、感染が確認された養鶏場の鶏など1771万羽が処分され玉子の価格が高騰したことは記憶に新しい。こうした感染は、希少な野鳥にも広がっており、環境省によると、国が選定した絶滅危惧種にも影響が広がっている。鹿児島県では約1500羽のナベヅルやマナヅルが死亡または衰弱、北海道ではオジロワシの死骸からウイルスが検出されているという。 北海道大学の迫田義博教授と塩野義製薬らの研究によると、過去の研究で感染した鶏を用いた実験を行い、ただし先ほど話題にした、鶏などの家禽の治療はウイルスの封じ込めを図るために認められていないため、治療法を確立しても適用されない方針とのこと���まずは保護対象の希少種を治療対象とし、動物園での活用も目指すとしている。
鳥インフル、人間用の「ゾフルーザ」で希少種の鳥類を治療する研究 | スラド サイエンス
2 notes · View notes
tojima-a · 1 month ago
Text
オジロワシ来訪
Tumblr media
毎冬この湾にやってきて、裏の崖の大樹にいるのを見かけます。
2024年12月上旬
0 notes
na1129 · 2 months ago
Text
今年もお世話になりました(2024年の振り返り)
~きんようび通信No.732📚~
2024年12月27日
▲2024年もあと5日。いろいろとありましたが、何よりも1月1日に発生した能登半島地震が大きなことで現在も厳しい状況に置かれています。個人的には身体的老いが進んでいますが、受け入れつつ健康に気をつけようと思います。みなさんにとってはどんな1年でしたか
▲まずは優生保護法裁判。5月29日の最高裁大法廷・意���陳述を経て、7月3日に歴史的勝訴判決が確定しました。戦後最大の人権侵害被害の深刻さを知らせるとともに、三権(内閣・国会・司法)のあるべき姿を鋭く問いました。粘り強く運動する大事さを実感・全面解決はこれからです
▲2つ目は昨年に続けて宮古島・沖縄を訪れたこと。確実に戦争準備が進められている現実を目の当たりに、「本土のみなさんがどう思っているか知りたい」との島民の問いかけに応えられませんでした。改めて沖縄の「過去・現在・未来」を見つめて続けていこうと思いました
▲3つ目は7年振りに北海道鶴居村・ヒッコリーウィンドに、母と次女の3人で行ったこと。琉球とアイヌ文化が近い背景に歴史的・地理的要因があることを知りました。日中ハヤブサ・オジロワシが空を雄大に飛び、夜は満天の星が広がる光景に出会いました。次はタンチョウを観たいです
▲さて今年力をいれた「たまらんや」。コーラスワークを打ち出したいところですが、まだまだ修行中。楽器と声にもっと耳を傾け、音を安定させ響き合うことが課題です。通信も同じく、独りよがりにならず関心を広げ言葉��願いを聞き取っていきたい。来年もよろしくお願いします
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🥃🍷🍶川柳
台所
一升瓶が
順番待ち
【今週の歌🪕】
・辻井貴子with大江田信…シッパイ・イッパイ・もうイッカイ
今年の1月1日ファーストアルバム「わたしのうた」を出した辻井貴子さん。今年もっとも聴いたアルバムの一つです。この曲は入っていませんので、セカンドに入れて欲しいと勝手に期待しています🙂
#辻井貴子 #RailwayRecords
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・しあわせのらーめんミゥ…大阪環状線・森ノ宮駅徒歩2分
リーズナブルな美味しい豚骨ラーメンでした。物価高に負けないで下さ下さい🍜
Tumblr media
【追記📝】
先週、インフルエンザA型になりました。咳が残り大変でしたが、何とか持ち直してきました。先週末にいろいろあった企画に参加出来ず、ご迷惑をおかけしました🙇
明日からお休みします(カレンダー通りの休み期間です)。休み過ぎかと思いますが、しっかり充電して年明けからまたがんばろうと思います。来年も「きんようび通信」をよろしくお願いします。みなさま、よい年をお迎えください😌
#きんようび通信 #2024年の振り返り #能登半島地震 #優生保護法裁判 #宮古島 #沖縄 #ヒッコリーウィンド #たまらんや #来年もよろしくお願いします
0 notes
thelensindiaphotography · 10 months ago
Text
日本冬季野生動物撮影ツアー〜プロのカメラマンに向けた 写真撮影に特化した特別企画 2025/26/27年2月
幻想的な冬の野生動物を撮って見ませんか? 冬の日本は幻想的な風景や野生動物を撮るのに、とても魅力的な場所であり季節です。 丹頂鶴、オオワシ、オジロワシ、ニホンザルなど雪景色の中で躍動する野生動物と出会い、自然カメラ好き方、プロのカメラマン/フォトグラファーに向けた撮影に特化した特別企画。 冬の背景を楽しみたい方や冬を懸命に生き抜く生き物達に、出会いたい方におススメのツアーです。
ツアーポイント
1. 丹頂鶴、オオワシ、オジロワシ、ニホンザルなど雪景色の中で躍動する野生動物と出会い、撮影撮影を目的とした特別企画です。 2. ツアー中は適時にプロ写真家 キラン・ジョシ(Kiran Joshi)さんから写真撮影のアドバイスをいただけます。絶景を捉えた写真とともに、おすすめのフォトスポットをご紹介します。 3. 北海道 釧路(鶴居村→屈斜路湖→根室→ 長野→東京(山中温泉地獄谷)→の10日間国内ツアー 4. 自然��楽しみにながら写真撮影はもちろん、海外の方とのコミュニケ���ション等もして見たい方に対して良い機会です。 5. 日本政府観光局(JNTO)によるJapan Specialist Program認定フォトグラファーキラン・ジョシ(Kiran Joshi)は英語、ヒンディー語、マラーティー語以外に日本語での会話サポートいただけます。
ツアーの詳細: ツアー日程: 2月12日 ~ 2月21日 日数: 10日間 言語サポート:日本語、英語、ヒンディー語、マラーティー語 グループ人数: 8 – 10名様 料金: USD5,500(Ex.羽田空港)
0 notes
cctrain0722 · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今年の冬を振り返る ~オオワシ・オジロワシ編~
オホーツク海の冬といえば、流氷と鷲。 あらためて彼らの表情を見つめてきました。
一枚目【ISO】5000【SS】1/2000【F値】/4 二枚目【ISO】220【SS】1/2500【F値】/4 三枚目【ISO】5000【SS】1/125【F値】/4 四段目左【ISO】450【SS】1/2500【F値】/4 四段目中【ISO】1400【SS】1/2500【F値】/4 四段目右【ISO】5000【SS】1/1000【F値】/4 七枚目【ISO】640【SS】1/2500【F値】/4 六段目左【ISO】400【SS】1/2500【F値】/4 六段目右【ISO】2500【SS】1/2500【F値】/4 十枚目【ISO】560【SS】1/2500【F値】/4 (レンズはすべてAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR)
※撮影はすべて手持ちにて。レンズの重さは約5kg… 撮影終了後は左腕に力が全く入りませんでした。
41 notes · View notes
tomato-no-mizoreni · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024 2月末 ウトナイ湖(オジロワシ キタキツネ シマエナガ アカゲラ キバシリ)
野幌森林公園(キクイタダキ キバシリ ゴジュウカラ)
0 notes
yuko-a7 · 4 months ago
Text
釧路旅行①
Tumblr media
2024.10.27
金曜から二泊三日で北海道の釧路に行ってきました。
この旅行を決めた夏、東京はとにかく暑く、涼しいところに行きたくて。まさか10月下旬になっても冷房かけて寝たり、半袖でも汗をかいているとは…。釧路に決めて本当によかった〜!
初日は和商市場で勝手丼(ご飯に好きなネタを選んで丼に)と蟹汁を食べたら、まず釧路湿原の展望台に。
写真では伝わらないと思うのですが、広くて感動しました!
Tumblr media
その後は北に向かい…と思ったらナビにやられて細い道に。そのおかげでキツネ、巨大な鹿、10羽ぐらいのオジロワシ(羽を広げると2m以上!)と出会いましたが、時間は大幅にロスして予定修正。
Tumblr media
綺麗な景色を見ながら、道の駅に寄りつつ霧のない摩周湖へ♬
Tumblr media Tumblr media
上は摩周湖を背にして見える景色…屈斜路湖と煙が出ている硫黄山です。硫黄山はこの後、行く予定でしたが、明日に回して阿寒川沿いのホテルに向かいました。
下の写真は永山峠から見た雄阿寒岳です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
道路の脇に鹿がいて、写真を撮ったのですが、次々いるので、翌日は「鹿いる〜」と言いながら通過。でもこんな普通にいるなんてすごい…。
0 notes
kiyokookamoto · 6 months ago
Text
Tumblr media
2663オジロワシ
A4
2 notes · View notes
uro-9000 · 2 years ago
Text
"キタキツネと、証拠だけのオジロワシ" を YouTube で見る
youtube
0 notes