Tumgik
#エリオット
cinemaclub-x · 7 months
Text
Tumblr media
眺めのいい部屋
A ROOM WITH A VIEW
各章ごとに入る題目、 主人公の心情を表すオペラ、 (オペラに馴染みがないとね~) いかにも文芸作品という、イギリスらしさ全開の雰囲気。
上品ぶっているイギリス人をそのまんま出そうとしているのか、 あえて嫌味に演出しているのか、 主人公のバカっぽさも演出なのか・・・
そのダメさが効果を発揮して、 全裸の水浴びシーンなどの起伏もあって、 なかなか心を波立たせるラストに、そこまでのイライラがスッキリします。
それでもやっぱりヘレナ・ボナム=カーターはダイコンなんじゃないの~? もっと器量良く「ご令嬢」を演じられる人がいたのでは? と思うけれど、 ジュリアン・サンズとダニエル・デイ・ルイス、ふたりの相手役の対比が良くて、 ヘレナ・ボナム=カーターは脇役?ってくらい、 その落差がお見事で、それも計算のうちかもしれません。
隠しても滲み出てしまう欲の行き場を、 大して多くもない財と器量で品よく見せようとして右往左往するイギリス人らしさ。 イギリスという国柄の意外と浅い部分。 (歴史と品格の国と勘違いして大好きな人が多いけれど(笑))
マギー・スミスやらの上手いオバ様たち、 男性器を激しくぶるんぶるんさせながらの水浴びノーカットの笑撃(ワーオ!)、 色々とモリモリで面白かった。
Tumblr media
0 notes
shirasaki0yu · 2 years
Text
Tumblr media
0 notes
inamurashimaji · 2 years
Photo
Tumblr media
エリオット・W・ターナー(Elliott・W・WTurner) ※人間師PC2 刑事/28歳/女性/
===
「はじめまして、エリオット・W・ターナーです。エリって呼んで!」 「うっそ…はあ、は、……みんな足早すぎ…待って………」 「………へえ、これが脅しだと思うかい(メリケンサックを光らせる)」
0 notes
hiromusicarts-blog · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
「スピリットフォリオを操るエリオット(95年頃)」
今は、マッキーを使っていますが、先代の卓はスピリットフォリオでした。
繊細で、レスポンスも良く、決まると本当にじわっと嬉しくなるようなタクでした。やや力強さに欠くものの領域でどこも損なうことなく音を拾い上げるので、ミキシングが楽しいと思えた名機です。エリオットくんが座っているところが当時の指定席。
(下の写真は、別タイプのやつです)
144 notes · View notes
camellia0x0 · 11 months
Text
Tumblr media
『エリオットの夢』
『魔女の執行人』第2話が公開されました。
よろしくお願いします🌙
475 notes · View notes
anamon-book · 4 months
Text
Tumblr media
プリシラ CINE SWITCH vol.35 ヘラルド・エース、フジテレビジョン 監督・脚本:ステファン・エリオット/出演:テレンス・スタンプ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ガイ・ピアース、ビル・ハンター ほか
41 notes · View notes
simpforchuchu · 11 months
Text
A HELPFULL GUIDE TO THE RAMPAGE FROM EXILE TRIBE BY CHU-CHU
Hi Guys! I see that there are many new Rampage fans - Ravers - among us and I would like to introduce the members to you. Other than formal group information, some of it will be my own opinions. You can easily find other official informations about the group on the web. Rather, I want to share with you how I see each member, what impression they made on me, and what I liked or found interesting about them. So please keep in mind that these are my opinions. And of course, I'm not a very old fan either. There may be things I don't know or misunderstand. You can share with me what you want to add or correct 💜
-I am also sharing with you some blogs that I know who is posting about Exile Tribe/The Rampage. You can check them out too 💜I will continue to introduce the members when I have time :') I hope you like it :D 💜
@ataryutaro @banqanas @elenilote @fextsubs @rainisawriter @rowdyshogun @thistaleisabloodyone @zhaolusi (Hope I didn't forget anyone :( )
The Rampage
Tumblr media
A Japanese dance & vocal boy group formed and managed by LDH JAPAN.
16 members: 3 vocalists and 13 performers. 
They made their major debut on January 25, 2017 with the single “Lightning”.
Fandom name: Ravers ( RAmpage loVERS)
Formation: September 12, 2014
Debut: January 25, 2017
Genres: J-pop, hip hop, dance pop
Leaders: Likiya and Zin
16 Members: Likiya, Zin, Riku, Kenta, Rui, Yamasho, Kazuma, Hokuto, Iwasho, Shohei, Itsuki,Kaisei, Makoto, Ryu, Takahide and Takuma
And yes they have a hip-hop sub-unit : Ma55ive the Rampage (Likiya, Kenta,Yamasho, Shohei, Takahide)
I also didn’t know this part;
At the beginning it was unclear how many and which candidates would be chosen for the group's final line-up, the members later described the time as a desperate, harsh and stressful "survival situation". According to Kawamura Kazuma, the three vocalists were especially tense and taking the situation very seriously, thinking that one of them was going to be cut, due to the fact that LDH only had a two-vocalist system for all of their boy groups at that point.
But luckily they were all chosen :’)
However, while they were training for their debut in the public eye, the members later revealed that the group had been struggling behind the scenes and actually went on a hiatus the year after they were formed until their debut. Several members mentioned that they considered quitting during that time as it was mentally and physically difficult.Also Fujiwara Itsuki revealed that the members had also been working as staffs of the company behind the scenes in that time period, for example as tour staff for senior groups, or in Fujiwara's case, as staff of EXPG schools.
June 16 had been chosen as "RAVERS DAY". This specific date was selected because it is the only month out of the year that does not have a member's birthday, and because the number "16" is important to the group :D
During the first five years, all members of the group lived together in a dormitory.There were four rooms, and four members lived in each room, sharing bunk beds. Each room also had a room manager.
-I don't plan to mention TV series, movies, awards, songs, albums or tours. I get most of the information from Exile Tribe Wiki, you can read more there :’)
Tumblr media Tumblr media
MEMBERS
1) LIKIYA : Elliot Likiya (エリオット·力矢)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Born: November 28, 1990 (age 32)
Birth Place: Aomori Prefecture, Japan
Height: 170 cm (5 ft 6.9 in)
Zodiac Sign: Sagittarius
Emoji: 👨‍🍳
Leader and performer of THE RAMPAGE and a rapper in MA55IVE THE RAMPAGE.
DAD of the group
He may look serious but he is literally a cinnamon roll
I love Likiya, with his style, personality, sweetness and everything
Someone who is frequently teased by other members
When group members were asked who they would like to date, most of them chose Likiya.
Also, Elly from Sandaime J SOUL BROTHERS is his older brother. That's why he said that he was often compared to him and that he was flustured.
According to Wiki;
He participated in the EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION, but did not make it to the finals.
LIKIYA's father is Carlos Elliot, a former professional boxer and LIKIYA started practicing boxing as a hobby.
He loves basketball and cooking. That's why his emoji is a cook. 👨‍🍳
Described as a calm, quiet and very reliable person with a strong sense of leadership. According to his members, he also has a mischievous side and occasionally makes a joke to calm the mood.
In charge of the choreography of THE RAMPAGE.
He is very good at cooking. His skills are so good that he even invented his own curry, "Likiya-man's Indian Spinach Curry" (リキヤ~マンのインド風ほうれん草カレー), which is actually sold in Japan. In 2020's first broadcast of "RMPG DOPE STATION", he talked about his dream of appearing on a cooking show.
His favorite color is white. He collects white clothes and white things, and most of his furniture and accessories are white.
2) ZIN : Sakamoto Zin (坂本陣)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Born: April 28, 1994 (age 29)
Birth Place: Osaka, Osaka Prefecture, Japan
Height: 178 cm (5 ft 10 in)
Zodiac Sign:  Taurus
Emoji:🐴
Leader and performer of THE RAMPAGE
MOM of the group
I LOVE HIS SMILE <3 HIS SMILE IS SO PRETTY <3
He is really like a mom even to the older members. He is fun, funny and really so cute. And I really love when he talks :’)
Probably the one who gets bullied the most
He is one of the tall members
According to Wiki;
He participated in the EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION, but did not make it to the finals.
Described as a good talker, mood-maker and hard worker. His members appreciate his cheerfulness, responsibility and communication skills.Additionally, he is also described as compassionate, tearful and a bit clumsy. Because of his friendliness, he is often teased even by the younger members.
Usually takes the lead when it comes to interviews and has a natural talent for hosting live performances and events
Didn't like his smile very much for a long time, but after he joined THE RAMPAGE, people started to tell him that he has a nice smile, which changed his view. :’)
Has a cat named "Luky".
Likes the manga Jujutsu Kaisen.
His favorite color is red.
3) RIKU: Aoyama Riku (青山陸)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Born: August 10, 1994 (age 29)
Birth Place: Asaka, Saitama Prefecture, Japan
Height: 174 cm (5 ft 8.5 in)
Zodiac Sign: Leo
Emoji: 🐶
Maybe you think Rampage’s only vocalists are Kazuma and Hokum but no. This handsome man is a vocalist too and he has an amazing voice…
He is really good at teasing and annoying people and a bit savage.
He has that prince vibe and has a really charming visual.
His English is pretty good and wants to speak English to reach international fans &lt;3
IwaSho and him are close friends
He likes going GYM… really…
He loves playing soccer and really good at it 
He really loves children and A RIKU WITH KIDS ALL YOU NEED BELIEVE IN ME :’)
According to Wiki;
A very good dancer and known for his ability to dance with the same level of sharpness as a performer while singing stably.
Initially viewed his high-pitched voice as a complex. He is often jokingly imitated and teased by the members for it and he consciously keeps his voice low in magazine interviews.
Taught himself how to play the piano.His first keyboard was gifted to him by SHOKICHI.
Often compared to a golden retriever due to his cheerful, communicative, clumsy and soft nature and muscular physique.
Went to an all-boys high school for six years.
Always keeps a list of restaurants that interest him on his smartphone.
He has a friendly rivarly with KAZUKI and Sato Taiki, who attended EXPG Tokyo at the same time as him.Initially, he felt inferior to KAZUKI, which motivated him to practice harder.
His favorite color is pink.
Used to be the centre of the group, but the position was reappointed to Kawamura Kazuma.
4) KENTA: Kamiya Kenta (神谷健太) 
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Born: May 27, 1995 (age 28)
Birth Place: Okinawa Prefecture, Japan
Height: 170 cm (5 ft 6.9 in)
Zodiac Sign: Gemini
Emoji: 🐿️
Performer of THE RAMPAGE and a rapper in MA55IVE THE RAMPAGE.
Even though he is a performer and rapper, he has great vocals. And I'm so happy ma55ive used him as vocals &lt;3
He's funny, sweet and entertaining
I think he has a flirty personality
He and Rui are childhood friends and very close friends. (But he'll never admit it)
He has interesting and funny drunk memories...
He has a lot of questionable (in a good way) behavior and always makes me laugh
He's one of the oldest members but he definitely doesn't act like one :D
When he was a kid, he wanted to be a FBI Agent but I think he still does :D
According to Wiki;
He participated in the EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION but didn't made to the finals.
In 2013, he was introduced as a member of the trainee group EXILE GENERATIONS.
He has a childhood friendship with fellow group mate Yonamine Rui
Him and Yonamine Rui together are called the "Haisai Duo" or "Haisai Combi". They are from the same hometown and the first students from EXPG Okinawa to join LDH.
Described as a mysterious and quiet person. He says about himself: "I'm not a loner, but I'm a free spirit and have my own pace". However, he also has a playful side characterized by strange moves, peculiar laughter, and eccentric worldview.
Has a curious nature and likes to try new things.
His favorite artists are Michael Jackson and Chris Brown.
In 2017, at the start of the group's first solo tour THE RAMPAGE LIVE TOUR 2017-2018 "GO ON THE RAMPAGE", he launched a video corner called "The Two Who Can't Talk" (しゃべれない2人) together with Fujiwara Itsuki in order to improve their talking skills. :D
According to his members, he is always late in his private life.
His favorite color is black.
83 notes · View notes
thistaleisabloodyone · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
エリオット・力矢 | Elliot Likiya
54 notes · View notes
key-cat · 1 year
Text
Tumblr media
お互いの人生をもっと楽にするためでないのなら、私たちはなんのために生きているのでしょうか?
What do we live for, if it is not to make life less difficult for each other?
George Eliot ジョージ・エリオット
137 notes · View notes
rennebright · 1 year
Text
Tumblr media
エリオット|Elliot by トロテム ※Illustration shared with permission from the artist. If you like this artwork please support the artist by visiting the source.
73 notes · View notes
brownie-pics · 2 years
Text
Tumblr media
’23.2.26 今日は @neko-no-oto さん、 @masachi さんお二人が今年も京都で合同展に参加されているとのことで出かけてきました。
会場でお二人と談笑、そこに @moji2 さんも来場して皆でびっくりw。楽しい時間を過ごした後、今回もneko-no-otoさんカレンダーを受け取って帰宅。その道中にこれまた今回もカレンダーと一緒に観光。まずは裏寺町の宝蔵寺へ。ここには京都の画家、伊藤若冲親族のお墓がありまして、まずはいきなりお墓と💦記念撮影。・・でも若冲本人のお墓は伏見の別のお寺にあることが帰宅してから判明💦💦。てっきりここで眠ってると思ってたんですが、そうだったのね・・。
Tumblr media
四条河原町でお買い物に向かうmoji-2さんと別れて四条大橋を東へ渡ります。渡ったすぐにある出雲阿国像とパシャリ。さらに東へ進みます。
Tumblr media
ここでエリオット・アーウィット展を発見。会期延長で今日が最終日。これは知らんかったと即寄り道。好きな写真家のオリジナルプリント見れて良かった良かったとカレンダーの猫さんも言ってるように見えますw
Tumblr media
そして祇園の北側エリアの細い路地も通って・・
Tumblr media
四条通の東のドン突き、八坂神社へ。奥へと延びる道路が四条通。
・・今回は引き写真が多くてカレンダーがわかりづらいな・・。
Tumblr media
八坂神社その2。写ってないですが観光客がかなり増えてます。外人さんも多かったです。
Tumblr media
八坂さんから四条通を戻って、四条大橋の少し手前にある仲源寺にて。目の病気に霊験があるそう。
・・これ撮った後京阪電車に乗って帰路につきました。久しぶりの方々3人にお会いできてよかったですw。
144 notes · View notes
lastscenecom · 8 months
Quote
ウォーレン・バフェットがスケジュールを使用しないようアドバイスしていることをご存知ですか? そうすれば、いつでも最も重要なことだけを行うことができる、と彼は主張する。
教えやすさの問題。 簡単に説明できることをなぜ解決するのか… | ジェーン・エリオット博士 | 著 より良い人間へ
6 notes · View notes
myonbl · 7 months
Text
2024年3月9日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今朝も無事に届いた。平飼い有精卵・畑無農薬野菜・特別栽培米・地鶏・手作りパン・・・、ん、定番の手打十割蕎麦が入ってない。作業の都合かなと思っているとすぐにメッセージ、入れ忘れたので今から送るとのこと。忙しい中懸命にパックして発送していただいたのだろう、申し訳ない気もするが楽しみに待とう。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
洗濯。
録画番組視聴、朝笑。
桂あやめ「ロマンスの青い鳥」 初回放送日: 2024年3月9日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回は桂あやめの落語「ロマンスの青い鳥」▽桂源太落語会の舞台裏に潜入…初めて演じる落語に源太がド緊張!無事に終わるのか!?
奥川ファームから定期便届く、新タマネギが嬉しい。
ツレアイは受診のために京都第2南病院へ。
資料整理、書籍は米朝全集以外はいったん研究室へ運び、その後処分を検討する。
ツレアイ帰宅、前回の血液検査の結果は問題なし、薬(コレステロール)も1/2にして、次回は3ヶ月後。
Tumblr media
ランチは久しぶりの2色スパゲッティ、無印良品のソースを使ってイカスミ・タラコ。
午睡。
Tumblr media
ポルタの無印良品で買物、値段の下がったレトルトカレーいくつか(¥2,800)。マイルがベーシックからシルバーにステップアップ。
ツレアイは16時からWebミーティング。
私は夕飯用に揚げ物。
Tumblr media
手羽中・ソーセージ・竹輪の唐揚げ、半熟酢卵、ブロッコリー・トマト・レタス。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第46話「汚れた超能力」/ Columbo Goes to the Guillotineシーズン 1, エピソード 46 アネマン超能力研究所では、国防省とCIAが注目する超能力者エリオット・ブレイクの透視能力について実験が繰り返されていた。ブレイクは好成績を重ねるが、愛人である研究所所長と協力して捏造したものだった。
片付け、入浴・・・のはずが今夜もそのまま寝てしまった。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成、歩数は8,294。
3 notes · View notes
ashi-yuri · 7 months
Text
Kentucky Route Zero テキストを巡る冒険(前編)
Kentucky Route Zeroの日曜研究として、KRZにおけるプレイヤー論を考えつつ、ゲームであり文芸・美術作品でありメディアアートである本作の側面を断片的に語る試み。あるいは、訳者解説と鑑賞案内のはざま。
まだいろいろ暫定の途中段階だけれど、自分で見返す用のとりあえずのまとめ。
曖昧で捉え難いと言われる本作がなにを為そうとしたのか、アドベンチャーゲームというジャンルにとってどうして特別な作品であるのか、その実験を少しでも言語化できたらいいですね。
1.Player(役者)
プレイヤーはコンウェイ・シャノン等の主要登場人物を、通りすがりの脇役を、骸骨を、犬を、猫を、様々な人物・生き物を演じていく。
Act.2の幕間劇「エンターテイメント」では、直接ゲームに「飲んだくれ」という役名でプレイヤーは役者として参加できる。
なお、エンターテイメントはもともとVRとして独立したゲームとして作成され、実際に役者として参加できるようになっている。脚本も作成され、別途演劇として上演されてもいる。
開発者ニュース
VR版・脚本は公式ホームページからDL可能
図1:Act.1 (マルケス農家) プレイヤーはコンウェイを演じる。
図2:Act.3 (ハードタイムズ蒸留所) プレイヤーは骸骨を演じる
図3:Act.5(町) プレイヤーは猫を演じる
図4:Act.2幕間劇(エンターテイメント)プレイヤーは役者「飲んだくれ」となって劇に参加する
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2.Player(脚本家)
プレイヤーは登場人物の台詞を、時に出番を選択し、こまかく彼らの性格付けと劇の方向性を決定する。
彼はアルコールに溺れていたのか、それとも風景に耽溺していたのか。彼女は皮肉屋か、真面目なワーカホリックだったのか。彼らがなぜこの旅を続けるのか、その目的も。
図5:Act.1(EQUUS石油)プレイヤーはコンウェイの台詞を選択し、彼が何を考える人物か選択する。
図6:Act.5(町)プレイヤーはどの登場人物が、いつ、なにを話すか選択する
Tumblr media Tumblr media
(参照)
「Rock, Paper, Shotgun」 『なにがKentucky Route Zeroのダイアログを魅力的にしているのか?』
KRZを開発当初から追っている英ゲームメディアの記事。脚本のジェイク・エリオット氏のインタビューを挟みながら、選択肢・テキストの提示方法含めその魅力について記載している。
3.Player(監督)
プレイヤーは監督(Director)として、この劇でどの場面を見せるのか、どの順番で幕を演じるか・演じないかを決定することができる。
この劇をいつ演じる(Play)のか、いつやめるのか決めるのは監督の仕事である。
図7:Act.1(事故車)進行に必須ではないこの場面を見るか、見ないかはプレイヤーが決める
図8:メニュー画面(劇・幕間劇の円環)どの順番で何を演じるかはプレイヤーが決める
Tumblr media Tumblr media
(参照)
【ケンタッキー0号線を行く】Kentucky Route Zero: PC Edition(からあげうどん氏による配信)
こちらの配信では第1幕から飛んで第4幕をプレイし、その後第2幕・第3幕をプレイすることで、円環をときに逆流しながら最後まで劇が進む。変則的な進み方でありつつ、この劇は同様に楽しむことが可能となっている。(プレイ・配信ありがとうございました!)
4.Player(観客)
プレイヤーはコントローラーで操作しながら、Kentucky Route Zeroという悲劇をずっと劇の外側から観賞している。
劇の「外側」のキャラクターとして登場するエミリー・ボブ・ベンの3人のキャラクターは、プレイヤーの立ち位置を代弁するキャラクターでもある。彼らは幕間劇Limit & Demonstrationでは鑑賞者として美術館を訪問し、Entertainmentでは観客としてエンターテイメントという演劇をを眺めている。同時に彼らは「外側」の存在として、Act.1-4で劇を盛り上げる歌唱隊を担っている。
コンウェイら登場人物と彼ら3人はも、劇の「内側」の登場人物と劇の「外側」の観客となり表現の位相が異なる。そのため、同じ空間に存在していてもお互いにコミュニケーションを取ることは当初できない。
図9:Act.1幕間劇(Limit& Demonstration)3人は作中登場人物ルーラ・チェンバレンの回顧展「極限と展示」にて美術作品を鑑賞する
図10:Act.2幕間劇(Entertainment)3人は舞台後方観客席から劇中劇「エンターテイメント」を鑑賞する
図11:Act.1(マルケス農場)画面手前で歌唱隊として"You've Got To Walk"を歌う3人
図12:Act.1(EQUUS石油)3人は登場人物コンウェイの存在を認識できない (コンウェイは足を踏み鳴らすが、テーブルの人々は反応しない)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
5.Player(批評家)
プレイヤーを代弁する劇の「外側」のキャラクターでもあるエミリー・ボブ・ベンは、Act.1幕間劇Limit & Demonstrationで美術館に展示された芸術作品について感想を述べ、批評する。Act.2幕間劇Entertainmentでは、観客席からこの幕間劇についての評論が提示される。
本作はプレイヤーが本作を批評することを意識し、その視点を内在化している。プレイヤーはこの劇について当然自由に感想を述べることができ、つまらなければいつでも席を立って構わない。低評価レビューを書くことも。
Act.2幕間劇のメモより
観客の多くが席を立つことを検討する。もし立ち去りたいのなら、そうさせればいい。劇場は刑務所ではない。われわれは観客の痛みを敬う。 脚本家レム・ドゥリトル
図13:Act.1幕間劇(Limit& Demonstration) エミリー・ベン・ボブは劇中登場人物ルーラ・チェンバレンの回顧展に訪れ、作品の感想・批評を述べている。
図14:Act.2 幕間劇(Entertainment)「Entertainment」を評するコメントが表示される。 『時に退屈な「エンターテイメント」』
Tumblr media Tumblr media
(参照)
海外ゲームメディアVideogamer・Josh Wise氏によるKentucky Route Zeroレビュー(英語)
作品評価は高くないものの、マグリットやフロストやルシェ等文学・芸術系の引用を踏まえて読み込んでいるレビュー。末尾に本作の自己批評的側面について言及あり。
私の批評のどれもが、10年間作品に取り組んできた開発者たちにとっては目新しいものではないだろうし、それは自意識過剰なわけでもない。とあるシーン(訳者注:Act.2 幕間劇)で、地元新聞の演劇レビューとして作品について「借金と不誠実さの悪を描いた、焦点が定まっていないとはいえ、引き込まれるところのあるドラマだった」と書いてある文章を読むことがあった。ほんとその通りだよ。
6.Player(ゲームプレイヤー)
そしてもちろんあなたはゲームプレイヤーである。
小説や演劇を志向しながら、同時に本作はゲームであることに強く自覚的である。プログラムで構成されたテキストと音と画像の隙間をマウスでクリックするだけの体験は、選択と冒険というアドベンチャーゲームの原始的な愉しみを再現しながら、同時にその可能性を強く広げるものとなっている。
図15:Act.3 (Equus石油)コンピューターゲームを遊ぶ
図16:Act.3(XANADU)アドベンチャーゲームの始祖”Adventure”を再構成したゲーム「XANADU」を遊ぶ。
1976年に洞窟探検家でもあるクラウザー氏により開発され“Adventure”は別名’Colossal Cave Adventure’と呼ばれる、ケンタッキー州のマンモス洞窟を舞台とするテキストアドベンチャーゲーム。Adventureでは、不思議で抽象的なテキストが示される中、コンピューターにテキストでコマンド入力を行っていくことで洞窟を探検していく。
図17:Act.1(EQUUS石油)ガソリンスタンドの地下でエミリー・ベン・ボブがボードゲームで遊ぶ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あなたはコンピューターゲームを遊ぶ。
あなたはアドベンチャーゲームの始祖“Adventure”を古ぼけた記憶で再構成した“Xanadu”をプレイする。
何度目かのダイスを振ってキャラクターを進める。
いにしえから伝わる運命のゲームをプレイする。
プログラムで描写されたKentucky Route Zeroというゲームをプレイする。
何度も。
7.Player(とは)
時に内側から監督として劇を采配し、脚本を書き、役者を演じて劇に主体的に参加する。時に外側から観客として受動的に劇を見つめ、作品を評することで作品に関わる。
プレイヤーが多層的な役割を担うことは他作品でも同様であるが、本作が特異なのは、それを明示的かつ流動的に劇中に取り込んでいることだ。
プレイヤーの役割を代弁し、劇の「外側」のキャラクターであったはずのエミリー・ベン・ボブの3人は、Act.3幕間劇で作中人物ウィルと電話を通じて交信を行ってから、どんどんと劇の内側へと潜っていく。
Act.4幕間劇で彼らは役者を務め、Act.5ではついにフィナーレを飾る。そして、Act.5幕間劇にてエミリーと作中登場人物の会話による短い楽屋オチと本作の寸評を挟み、円環の劇は幕を閉じる。
図18:Act.3幕間劇(エコー川沿いのあちこち)観光客のエミリー・ベン・ボブは、観光案内として電話を介して作中人物ウィルの声を聞く
図19:Act.5幕間劇(雇人の死)他の登場人物とともに、エミリーがこの劇を振り返り、寸評する
図20:Act.4幕間劇(ウン・プエブロ・デ・ナダ)とある日のWEVP-TVを描く劇。エミリー・ベン・ボブは登場人物として出演する
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(補足1)厳密には、美術品の鑑賞や劇の鑑賞、ゲームのプレイも外側とは言わず、その行為自体が作者・作中人物たちとの間接的コミュニケーションといえる。
(補足2)ウィルは作中登場人物でありつつ、劇の外側の観客(プレイヤー)に目を向けるキャラクターとして描かれている。
Act.3幕間劇での観光案内、Act.4エコー川の語り部としてプレイヤーに語り掛ける語り、Act.3幕間劇の内線を通じて現実の電話と人間を使って録音された留守電を聞くシーン、そして、複数回挟まれる観客側をまっすぐ見つめるカットは、劇の外側とのコミュニケーションを象徴しているといえるだろう。
図21:Act.4(マッキーマンモス号)登場人物のなかでウィル(中央の男性)だけがこちらをまっすぐ見つめる
Tumblr media
8.Player(流動的)
KRZにおいて、これらプレイヤーの多層的役割は何のためにあるのだろうか。ただ単にゲームを複雑にし、「アート」らしく思わせぶりにするためだろうか。
少なくとも手間をかけられたこれらの演出には意図があり、KRZにはプレイヤーが多層の役割を担うことで見えてくるものがあると考える。
それがなにかを考えるために、もう少しKRZを作りあげているメディアとテキストを見ていく寄り道をしたいと思う。
図22:Act.1幕間劇(リミット&デモンストレーション)ベンとエミリーが美術館の展示について語る
ベン:きっとなにかの象徴だよ。アーティスト、夕日、馬か。アナグラムか?それとも何かのコード...なのか?
エミリー:それか、単なる思わせぶりとかね。
Tumblr media
9.メディアアート
KRZはゲームであるとともに、様々なメディアを組み合わせて表現活動を行おうとするメディアアートでもある。
本作がメディアアートであることは、Act.1幕間劇「リミット&デモンストレーション」で展示されている最も注力されたインスタレーション『オーバーダブ・ナム・ジュン・パイク・インスタレーション エドワード・パッカードのスタイルで』で端的に意思表示されている。
ナム・ジュン・パイクは、テレビ・ビデオ等のメディアを用いてメディアアートを始めた先駆者であり、本インスタレーションは彼の作品『Random Access』をそのまま引用している。
図23:Act.1幕間劇(リミット&デモンストレーション)展示作品『オーバーダブ・ナム・ジュン・パイク・インスタレーション エドワード・パッカードのスタイルで』
Tumblr media
観客はテープレコーダーから取り外されたサウンドヘッドを使って、壁に貼られたテープを走行させ、場所や速度によって音の並びを常に変化させることができます。このように、音楽の素材にランダムにアクセスすることで、来場者は自分自身の作曲を行うことができるのです。 『Random Access』作品解説より
そして、もうひとりの引用元、エドワード・パッカードが生み出した読者選択型で冒険を進めていく小説形式のテキストアドベンチャーシリーズ「Choose Your Own Adventure」は1979年に刊行が開始された。この作品により彼はインタラクティブ・フィクションの親ともいわれる。
そのシリーズ1巻目の名前は“Cave of Times(時の洞窟)”という。
エドワード・パッカード:ブックリスト(WebArchive)
テキストゲーム研究家のアーロン・A・リード氏による「Cave of Times」解説
これらふたつの引用元を冠する『オーバーダブ・ナム・ジュン・パイク エドワード・パッカードのスタイルで』、この作品名の意味するところを嚙み砕いて言うと「テキストアドベンチャースタイルでメディアアートを始めるよ!」ということだ。
この宣言のとおり、ゲーム・テレビ・電話・コンピュータ・ラジオなど様々なメディアを組み合わせながら、演劇・散文・詩・歌・テキストアドベンチャーなど様々な形式にテキストを自在に変化させるゲームは幕を開ける。
(補足予定)
開発者たちの出身校であるシカゴ美術館付属大学でのメディアアート運動及び活動の引用(Act.4幕間劇等)について。
フィルモートン教授とサンディン画像プロセッサ
Copy It Right
10.テキスト(演劇)
本作を特徴づけるキャラクター名とセリフにより構成された脚本のようなテキストは、話す台詞を選択することで、展開や登場人物の性格付けを微妙に変化させることができる。
同時に、具体の要素をそぎ落として抽象的に表現されるキャラクター造形は、プレイヤーに演技の演出をある程度委ねさせる。
図24:Act.3(冒頭)プレイヤーは主人公コンウェイの台詞を二つのうちからひとつ選択する。キャラクターや背景はポリゴンで描写され、個性や特徴を持ちながらもどこか抽象的に見える
Tumblr media
さらに、KRZに特徴的な静的な画面背景は、いくつかを演劇から借りている。
Act.1マルケス農家における抽象化された家は、近代社会における家族の崩壊を映す米作家アーサー・ミラーによる演劇「セールスマンの死」から借景したもの。これはもちろんここに住むマルケス家の崩壊と重なっている。
Act.3「木」において、呼んでも来ないレッカーを待ちながら意味のほぼない会話を交わす場面は、セリフ回しも含め、20世紀を代表するサミュエル・ベケットによる不条理演劇「ゴドーを待ちながら」を引用している。
図25:Act.1(マルケス農家)
図26:Act.3(木)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Act.2幕間劇「エンターテイメント」では、直接的に演劇そのものを鑑賞し、同時に出演することになる。この劇は、経済的苦境と近代人の苦悩を描く20世紀中盤のユージーン・オニールの演劇「氷人来たる」を現代風に翻案した学生演劇であり、プレイヤーは観客・役者として劇に参加する。なお、この幕間劇はもともとVRで参加できる仕掛けとなっている。
このようにKRZは、演劇という形式にテキストにおいても演出面においても大きく負っている作品であるが、なにより本作そのものがアメリカを代表する詩人のひとりであるロバート・フロストの詩「雇人の死」を翻案した演劇を目標とすることが、作中登場人物であり舞台監督であるキャリントンにより示唆されている。
演劇に多用される極度に抽象化された象徴的な舞台・台詞まわしは、本作のテキストや美術に大きく影響を与えていると言えるだろう。
図27:Act.2幕間劇(エンターテイメント)酒場で会話するハリーとイヴリン。両名とも、ユージーン・オニール「氷人来たる」に登場する��ャラクターを現代風に再解釈したものである���
図28:Act.1(EQUUS石油)キャリントンの台詞「私はこの12年間を人生における最高傑作を作り出すため捧げてきた。ロバート・フロストの詩『雇い人の死』を、壮大かつ実験的な演劇へと翻案することに」
Tumblr media Tumblr media
(参照)
エンターテイメント
VR・脚本
http://kentuckyroutezero.com/the-entertainment/
VR参加の様子 https://www.handeyesociety.com/event/wordplay-fest-pics-and-showcase-links/
続き(途中まで)
3 notes · View notes
2gsahoko-intermission · 7 months
Text
NTL『善き人』感想
静岡シネ・ギャラリーでナショナル・シアター・ライヴが上映されるということで(めでたい!)、まず『善き人』(Good) を見てきた。
C・P・テイラーの同名戯曲をドミニク・クックが演出した本プロダクションは、デイヴィッド・テナントとエリオット・リーヴィー、シャロン・スモールのほぼ三人で進む。ほぼ、というのがポイントで、そのことが効果を発揮していたように思われる。
1933年から1941年ごろのドイツを舞台に、テナント演じる研究者ジョン・ハルダーが平凡な市民からナチスに深く関与するようになる過程が描かれているのだが、話の運びは一筋縄ではいかない。精神分析医でユダヤ人の友人に私生活の愚痴をこぼしたかと思えば、認知症らしき病を患っている母を見舞い、ナチスの台頭を不安がる友人を慰め、メランコリックな妻と会話をし、指導学生と恋に落ち、ナチスの幹部と関わるようになり、と第一幕はかなりあちこち飛ぶ。しかし第二幕に入ると、友人から亡命のための列車のチケット手配を頼まれても断り、妻と別れてユダヤ人から奪った別荘に指導学生だった恋人と暮らし、勤め先の大学で焚書を見つめ、クリスタル・ナハトの現場に親衛隊として居合わせ…と、”Goodであろう”という自意識をよそに迫害に加担していく様子が描かれる。
テナント演じるハルダーは、人生に漠然とした不安を抱え、舵取りができているようなできていないような曖昧な雰囲気を漂わせているのが良かった。「ちょっとピリついているけどまぁ大丈夫」と自他を宥め続け、ハルダー自身が考える「なしたことに対するの責任」と結果が結びついておらず、要は大きな機構の中に取り込まれた人間の姿そのものである。今回のプロダクションでは、「なしたことに対する責任(と当人が考えていること)」を凌駕する帰結のあり方を描くにあたり、ほぼ三人芝居という仕掛けがうまく機能していたように感じられる。
ハルダーを演じ続けるテナントに対して、リーヴィーとスモールは性別や民族の異なる複数のキャラクターを次々に演じ分けていく。ハルダーを取り巻き、さまざまな感情や思考を喚起する他者が二つの顔しか持っていないことにより、ハルダーが強固な正常性バイアスのかかった状態であることが表現されていると思われた。愛も苛立ちも親しみも悲しみも同じ顔。コミュニケーションがうまく取れなくなってしまった母でさえ、介護するハルダーにとっては馴染んだ顔をしている。
しかし結末でアウシュヴィッツを訪れたハルダーの前には、軍人と収容された人びとが現れ、彼らはリーヴィーとスモールとは別の俳優によって演じられる。この時、すでに差別と虐殺がシステムとして機能していることが視覚的に表現され、ショッキングでもあった。
なお、私はイヤーワームが大変元気なタイプで、起きている間は何かしら音楽が鳴り響いていることが多い。『善き人』のハルダーも、たびたび頭の中で流れる音楽について言及しており、自分の身体感覚と近しいキャラクターが描かれているのを見るのは興味深かった。ただし、このイヤーワームも、結末の収容所においては収容された人びとによる演奏へと位相が変わる。この演出も、ほぼ三人芝居から新たな演者の加入が示す衝撃と同様の効果を生んでいたと感じられた。
2 notes · View notes
plrsry · 8 months
Text
30.
ついに、30歳を迎えてしまった吉沢です。…とはいえまだあまり実感はありません。20歳の誕生日イベントをさせていただいたときに、事務所に入って4年半経つの早いね。みたいな話を当時のスタッフさん達としていたんですけど、そこから10年ですって。この仕事を始めて、15年になる今年。まさに人生の半分を、役者として過ごさせて貰ってるんだなと思うと感慨深いものがありますね。あの頃よりは、少しは成長出来てるかな。20歳の頃はあれか、ちょうど「ロストデイズ」の撮影期間でしたね。うわ、今作品の名前出したら急に懐かしくなった。急に、10年前を実感しました。そこから3年ほど、学園モノをたくさんさせて貰ってましたね。「水球ヤンキース」「アオハライド」「オオカミ少女と黒王子」「通学電車」「斉木楠雄のΨ難」「あのコの、トリコ」「ママレード・ボーイ」…ほかにも挙げだしたらキリがないほど、たくさんのことに挑戦させてもらったな。あ、みなさん知ってます?吉沢の初主演映画、「サマーソング」っていうんですけど。あれもこの時期だった気がする。学園モノは、同世代の幅広い役者のみなさんとふざけながら刺激し合いながら楽しみながら撮っていて、まさに青春でしたね。一方で「さらばあぶない刑事」や「悪と仮面のルール」では、大先輩方とご一緒させていただいて、たくさんの事を学びました。映画を中心にじっくり芝居をやりたい!という僕の希望を叶えてくださったスタッフさん達のおかげで、1年に8本公開されるなんて年もあったなー。その中には今でも好きだと言っていただくことの多い「銀魂」や「リバーズ・エッジ」もありますね。「キングダム」に出会ったのもこの頃かな。日本アカデミー賞の、最優秀助演男優賞を頂いた時の景色は一生忘れないと思います。今年はついに4作目。楽しみにしててね。作品を積み上げる度に、芝居の楽しさに気付いて、演じることが本当に楽しくて。本当にたくさんの��戦をさせていただきながら、この時からひとつずつ重ねてきたものがあって。それはどれも、僕にとって大切な軌跡だなと思うわけですけど。それが少しでも、今に繋がっていたら。
20代の半ばから後半にかけては、「なつぞら」で朝ドラというものを経験し、「空の青さを知る人よ」で声優、「プロデューサーズ」ではなんとミュージカル。マジで大変だったし毎日吐きそうになってましたが、こうして映画だけではなくほかの分野にも視野を広げて初めての経験をさせていただけました。どの場所でも、どんなジャンルでも、役者吉沢亮として生きていける。そんな役者に、少しでも近づけたのかな?と。映画でも「ファミリア」や「AWAKE」「さくら」など、今までとは違った役どころをさせていただくことが多かったなーと。あとマイキーね。「東京リベンジャーズ」ですよ。「マイキーを演じられるのは吉沢亮だけです」なんて嬉しい言葉をいただけてね、今も多くの人に愛して貰って。彼との出会いも僕にとって特別ですね。特にこの頃からかな?個人の配信でファンの皆さんを置いてけぼりにしながら大好きな「僕のヒーローアカデミア」について熱弁していたら、声優の話をいただいて。ロディという大きな役に出会えて。「いつか大河に出たい」と、マネージャーさんに事ある毎に話していたら、出るどころか主演という大役をいただいて。「晴天を衝け」、同世代から大先輩までたくさんの方々に支えられて、無事にやりきることが出来たし。「ドラマと言えば月9」の概念を持って小さい頃育った僕が、初めてその枠をいただけたり。あ、今度スペシャルドラマやるんです。「PICU-小児集中治療室-」よろしくお願いしまーす。初演を観て「俺もいつかこういう舞台がやりたい」と言っていたことがまさかその作品で叶った「マーキュリー・ファー」。エリオットとの出会いは、また特別なものでした。また、生の芝居もやりたいですね。作品以外でも、「蟹が好き」と言い続けて、蟹を食べるだけの為に番組コーナーを何回も作ってくださったり。最近だと、ビール好きのイメージが世に知れ渡っている吉沢ですが、ついにCMをいただけたりね。こう、有難いことにやりたいことを声に出し続けて叶えて貰っていることが本当に多くて。言霊ってあるなと思うわけですよ。だから、30代の僕もやりたいことはやりたい!と声を大にしながら、そこに向かって頑張っていけたらなと思います。
そして、そんな数々のお仕事と同じくらい大切なのがこの場所。さっきまでは役者吉沢亮としての振り返り。ここからは、人間吉沢亮としての綴りです。俺が初めてここに来てから、2500日を超えてるっていうことにこの前ふと気づいて。1人で「マジ!?」ってなってた訳ですけども。今の場所に越してきてからで言ってももう2000日超えてて。いやー、ほんと信じられない気持ちと。でも、昔のことって意外と覚えてるもので。あの時こんなだったなとか、こんな人と出会ったなとか。色々思い出していて、改めて縁の大切さについて考えたりしました。何年も前から一緒にいてくれる方々も、最近出会ってくれた方々も。出会ったタイミングや、交わした会話の数もそれぞれですが。ひとりひとりと、大切な出会い方があって、大切な思い出があって。宝物のような場所に、なっています。だからこれからもみなさんと交わした言葉や思い出を大切に、この場所を俺らしく染めていきたいなと。なかなか顔を出せない日もありますし、会話が出来ない日もありますが。みなさんのことを大切にしたい気持ちは大きくて。俺は、俺が傍に居て欲しいと思う人しか俺の世界に入れないタイプなので。最近話せてないな寂しいなとか、思わせてしまうことがあるかもしれないけど。俺にとって、みなさんはとても大切な人です。傍に、居て欲しい人です。それだけは、覚えていてください。俺と出会ってくれたこと、傍に居てくれること。後悔は絶対にさせません。俺の全力で、これからも大切にしていきます。これは、約束。いつも本当にありがとうございます。みなさんと共に、いい1年にしたいと思います。これからも、どうぞ吉沢をよろしくお願いします。
Tumblr media
5 notes · View notes