#ウソか誠か
Explore tagged Tumblr posts
moko1590m · 8 months ago
Text
オッサン、ウソばっかやな つうか、オッサン、アホやな
0 notes
kennak · 6 months ago
Quote
総理選を控え、その気は無いと言ってた人物の欲がでたのか?しかしどうせ総理に成るのは無理、過去に選挙違反を犯した人物がしかも自民党の支持率が今や最低状態なのに何なのか?と思ってしまう。 上川氏には裏金キックバックの関与した疑いもあり、法務大臣時代に自民党の裏金追及に東京地検担当人事に介入したとの記事もある。総理に成れば全てが無かった事になるとでも思っているのだろうか?とにかく河野氏を含め政治に誠実でない人間は総理選にすら出るべきではないと思う。
「ウソくさいねん」「コンサル臭がすごい」初の女性首相候補が突如見せた “わざとらしすぎる” X連投にネット大失笑(SmartFLASH)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
10 notes · View notes
newpntls-island · 6 months ago
Text
https://music.apple.com/jp/album/%E9%9B%A8%E9%9B%86/1665035280?i=1665035285
Thursday,Aug1,2024
Tumblr media Tumblr media
かなり早い時間に起きる。福岡に帰ってきてからのここ数日は、日付が変わる前にいつのまにか寝て、かなりの朝の時間に起きることを繰り返している。東京での暮らしに比べたら寝不足だけど(というかいつも寝すぎなんだと思う)、なぜかハキハキしてる。今日は京都に移動する日。姉の家に寄ることになって、母もついてくることになった(ホテルの部屋は別に取ってもらった)。昨日友達にもらった北九州のソウルフー��のパン(練乳がやばい)をコーヒーと食べて、すぐに荷物をまとめて実家を出た。駅までは父の車、改札まで見送ってくれる。今回もほとんど腰据えて話してないけど(いつ話す時が来るのだろうか?)、父には優しさを感じる。
母とは新幹線も別々。好きな福山駅(工場街)の景色、いつの間にか通り過ぎてた。寝てたら広島から隣に座ってきたサラリーマンの唐揚げ弁当のにおいで起きた。おなかすいた。京都駅に着いてからホテルで荷物を置き、とりあえずホテルの近くのうどん・蕎麦・丼物屋へ。肉うどんと巻き寿司食べた。ほとんど外国の旅行客だったけど、店主のキ��ートなおじいちゃんは闊達に接客していた("Most popular!!")。扇風機の風に煽られながらうどん食べる(湯気が飛んでいく)。
電車に乗って姉の住む街へ。京都駅は30番線くらいまであって、でかすぎる。渋谷駅より雑多かもしれない。わたしはハリーポッターのキングス・クロス駅を思い出していた。姉が住む街は京都駅から30分で行ける。途中にはとんでもない渓流があったり、そこで川下りしている様子を眺められたりしてたのしい。この景色を以前見たのは実に六年以上前だ。久しぶりに会った姉とは別に何も話さなかった(というか、もう互いにどう接していいのかわからない感じがする)。姉は、妹としてのわたしのことをもうだいぶ前から諦めている気がするし、悲しいことに、姉のユーモアはわたしのユーモアではない(嫌いではないけど、健康で着実すぎるそれに口の端が痙攣しそう)。建築士の旦那が作った家は本当に立派だった。それしか覚えていない。姉の子どもが作りかけていたレゴを、こっそりすこしだけ壊してから家を出た。次いつ会うのかは、しらない。うまくできなくて後味はよくはなかった。
何をするかは決めてなかったけど、京都の好きなバンド(賢いユリシーズ)の人がSNSで引用していたイベントに行くことにした。たぶん東京の駅に置き換えてもわりと田舎の街。接続がよくなくて、全然知らない地下鉄やワンマン電車を三回乗り継いだ(携帯がある時代で本当によかった)。エスカレーターに並ぶのは右、久しぶりに体験。せっかくだから行って��たかった四川料理の駱駝に行く。回鍋肉定食たべた。身体が喜んでる感じがした。夕陽がすごいけど薄暗い住宅街を歩いてイベントのあるバーに行く。tenniscoatsの植野さんの弾き語り。久々に感じたアウェーな雰囲気に飲まれかけた、わたしはこの街では完全によそ者だからどきどきする。東京でしばらく暮らして遊んでいたから、こういう感覚忘れてしまっていたな。山椒ウォッカおいしかった。
Tumblr media
植野さんの前の武田菜月さんのライブ、よかった。小さいキーボードを二台、裸足でエフェクターを踏む。なんかへんな緊張感があって、気づいたら目を閉じてとんでた。神聖で、気持ちよかった。ライブ始まる直前にキーボードに置いてたパンを恥ずかしそうに退けていたのもよかった。tenniscoats植野さんのライブもよかった。わたしがライブの中で特に覚えていた曲は池間由布子さんの「全部ウソみたい」という曲らしい(帰りの地下鉄で調べた)。「遊んでるぜ全力で/優しさって必要ですか」。サブスクにないから、CD買おうかな。アンコールはaikoのカブトムシをカラオケしてた(京都スタイル?)。カラオケ行きたくなってしまった。
1000円ドネーションしていちばん早く会場を出た。最寄りのワンマン電車(路面電車)の駅まで歩く。行ってよかった。音楽ってどこにでもあるからすごい、と思った。tenniscoatsは今年に入ってから聴き始めたのだけど、今年はなんか原始的なもの(音楽含む)に惹かれている感じがする。壊れたキーボード、壊れたギター、もしくはそんなものが何もなくても、音楽ってどこにでもあ���てどこでもできて、なんでも音楽になるからすごい。植野さんが「僕はこんなに音楽でたのしくて、ラッ��ーな方だと思ってます」と言ってたこと思い出す。なにか音楽やりたいような気もした。最近いい音楽を目撃するたびにむずむずする。
23時過ぎの京都ってあまり人がいない。もっと遊ぶべきな気もしたけど疲れてる気もしたから、コンビニでアイス買って帰った。道に迷ってたら京都タワーが現れた。つるっとしている。駅前では若者がラップバトルしてた。お風呂入ってテレビのオリンピック流し見して、友だちと連絡取って寝た。
(後日談)武田菜月さんからInstagramのフォローが返ってきた。うれしい。Twitterで知らない人から「全部ウソみたい」はもともと植野さんの曲で池間さんもよくカバーしてる曲だと教わった。ライブ中に「よく池間さんのカバーって言われるんですけど」と言っていた意味がようやくわかった。
Tumblr media
★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★
https://music.apple.com/jp/album/%E6%82%AA%E3%81%82%E3%81%8C%E3%81%8D/1076760045?i=1076760276
Friday,Aug2,2024
Tumblr media Tumblr media
京都は朝を出遅れるとまずい(と思っている)。モーニング絶対食べたいし、いろんな喫茶店行きたい(京都は喫茶店が本当にたくさんあって天国だ)。寝不足だけど起きるしかないから起きる。旅行の間ずっと晴れている、天気がいい。地下鉄で京都市役所前。地下鉄のオレンジの扉が昔好きだったこと思い出した。まだあんまり人もいないシャッターが閉まった地下街を、メシアと人人聴きながら歩く。イノダコーヒー意外に空いてた(というか、なんか昨日から思ってるけど京都は思ったより人がいない)。しっかりした制服を着込んだウェイターたち、たまごサンドとアイスコーヒーが懐かしい。箱崎で買った旅行記読む、絵が描きたくなる。テラス席の青のギンガムチェックのテーブルクロス素敵だった。友だちへのおみやげでイノダコーヒーのロゴ入りのティースプーンと、自分用のコーヒー粉買う。
商店街歩いて六曜社へ。実ははじめて行った。店員のお姉さんのエプロンかわいかった(きっと自前、うらやましい限り)。ドーナツは正午からの提供だったから、桃のパウンドケーキ食べた。コーヒーおいしかったな。隣の人たちの関西弁にどきどきしながら、昨日のこと思い出して日記書いた。マッチもらった。村上開新堂目指して歩く。あつい。銀行がなくて市役所の中なんかを歩く(本当に立派な建物)。迷って地下鉄に乗る。暑いの苦手(昨日のバーで隣の若者たちが明日は40度らしい・そんなの風呂じゃん、と言っていたな)。
無事に村上開新堂で焼き菓子を買う。近かったから、���いて微風台南にも行った。座敷のテレビのそばのちゃぶ台に通される。テレビではリアルタイムの台湾のニュース番組が流れていて、漢字だけで内容を想像してた。大腸入りの麺を食べる。やさしい、おいしい。ついでに近くの誠光社にも寄る。いい本屋だった。ずっとほしかった谷川俊太郎の詩集といしいしんじのよさそうだった文庫買った。旅先で本を買うのはたのしい(別に東京でも手に入るものなんだろうけど)。ここらへんで暑さが限界になってきた、京都御苑の日陰のベンチでしばらくぼーっとして鳩を眺める。自転車でやってきた京都に住んでるであろう人たちが輝いている。なんか異常に松ぼっくり落ちてた、砂利をわざと蹴飛ばしながら歩く。近くにお香の松栄堂があったから寄った(以前母が京都のお土産で買ってきてくれてとてもよかった)。そこでも自分用のものと友だち用のもの買う。喜んでもらえたらうれしい。
Tumblr media
本当はここから今出川に行って色々するつもりだったけどバテた。ふらふらするのでとりあえず同志社そばの喫茶店に適当に入る。渋すぎる、トイレがほぼ廃墟だった。それなのになぜか結構学生がいる(関西の若者はつよいのかもしれない)。同志社生たちの会話(ぜんぶ大学生特有の恋バナ、しかし関西弁)聞きながらレモンスカッシュ飲む。男の子たちが帰りぎわに「春学期お世話になりました」と言っていて、かなりよかった(「春学期」か....)。もう、一旦ホテルで休むことにする。レジで怖いマスターのおじいさんに重々しい「おおきに」を言われて、頭の中で反芻してしまった。「おおきに」か(おそらく一生言うことがない)...。帰ったらテレビでブザービートの再放送やってた。だらだら日記書く。
ホテルを出て、少し暑さの落ち着いた中、友達に教えてもらったお店「わや」(一乗寺)に行く(京都滞在中に二度も叡山電鉄に乗ることになるとは)。お店のお母さんがかなりパワフルな人だと聞いていたのでどきどき。お店に入るとお母さんは「ひとり?!誰かに紹介されてきた?!」と既に闊達。友だちの名前を出すと話が弾んだ。ひとりでお店でお酒を飲むのは初めてだ、そのデビュー戦が京都の辺鄙な場所になるとは。お母さんは名前を聞いてくれて、すぐに智春ちゃんと呼んでくれた。携帯を持たない主義のお母さんはお店に来た人と電話するのが好きらしく、電話番号を書かされてさっそく着信が来る。登録名は「わやのお母さん」にした。「痩せてるのによく食べる」と言われながらどんどん飲む。ひとりで飲むのって意外とたのしくて楽。隣にいた関西のカップルが帰ってからはずっとわたしの前に座って話す。お母さんの人生や生活のこととかお店のこと、何度も「この仕事が大好きなの」と言っていて美しかった。21時を過ぎると「けったい」で「いけず」なお客さんが来ないためにお店の看板の電気を引っこ抜かされる(「この仕事は普段常連さんにしかやらせないのよ」と言っていたので光栄)。お母さんは「智春ちゃん最初入ってきた時ぎこちなかったもん、どんどん笑顔になって本当その顔見れてよかった〜、智春ちゃん笑ってる方ががかわいいもん」と言ってくれた。最近母親に言われたことと同じだ、びっくりしてしまった。わたしは結構意外に心の城壁が高いひとらしいので、当たっている。顔にぜんぶ出る。本当はいつでもやわやわの心でいたい。帰り際、お母さんが「ふたりで写真撮ろう!マスター!」と奥にいるマスターを呼んでくれて記念撮影会。「本当にあたしいつもは写真とか頼まれても撮らないのよ!智春ちゃんだから!珍しいのよ、本当に!」とよく喋る。マスターも携帯を持たない人らしく、ぎこちなく撮ってくれた写真にはマスターの指が入っていた。「いまから河原町なんて行っちゃダメよ!母心!」と言われながらお見送りまでしていただく(「動画も撮っていいですか?」と聞いたら「恥ずかしいからそれはまた今度来た時!」と言われた)。角を曲がる前に振り返ったらお母さんはずっと手を振ってくれてた。「ばいばーい!」と大きな声でわたしも返す。本当に行ってよかった、京都に母ができた気分。「本当に京都に引っ越してきたらいいじゃん」とお母さんに言われたことを帰りの電車の中で考える。本当、そうなるのかな。そうなったらどうしよう。かなり酔��払った。
Tumblr media
帰りに梅湯に寄った。京都の夜は暗い、川のそばで大量のカエルが鳴いている。暗闇の中で見えないのにたしかにいる何か。暗い道を歩いていくと急にそこだけ明るい梅湯があった。若者もたくさんたむろしてる、夢かと思った。ハキハキしたお姉さんに案内されて脱衣所。若い女の子ばかり、かなりわたしの今住んでる街の銭湯とは違う(わたしの近所の銭湯はみんなおばあちゃんだ)。はじめて行く銭湯は目が悪すぎて何もわからないので手さぐり。お湯が熱かった(サウナも行きたかったけどかなり酔っ払っていたのでやめた、また次回)。まだ冷めないお酒に浸された頭で、ネクターと梅湯のグッズ何個か掴んでレジに行く(ライターは先着一名の誰かにあげるよ)。ネクター飲みながら駅まで歩く、途中のたばこ屋でたばこ吸う。鴨川の橋を渡った時、最近覚えてる中でもいちばん気持ちがよかった。すこし泣きそうなくらい気持ちよかった、ずっとこのままがよかった。電車乗り間違えながらなんとかホテルに辿り着く。長い一日が終わった。眠りについた記憶はない。
★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★
https://music.apple.com/jp/album/be-my-baby/341560010?i=341560012
Thursday,Aug3,2024
さすがのわたしも疲労困憊になってきた。隣の部屋に泊まっている母にホテルの朝食を誘われ、母の電話で起きる。顔も洗わずに服だけ着替えて朝ごはん食べる。眠すぎて、ブロッコリーをちゃんと食べなさいと怒られたことしか覚えてない。朝食を食べてから母の部屋に招かれ、奈良のおみやげのひこにゃん(超かわいい)のぬいぐるみをもらう。母の部屋には書きかけの日記帳みたいなのが置いてあって、��メな人だと思った。母とはそこで別れる。東京に暮らし始めてから五年間、こんなに長く一緒にいたのははじめてのことだった。しらない街でも隣の部屋に知っている人が眠っていることは大きかったかもしれない。
Tumblr media
自分の部屋に戻って一旦ベッドに横になる。動けない、うっすらと眠いのに眠れない。本当は朝から出町柳に行って出町ふたばの豆大福を買い、糺の森を散歩して行き損ねていた恵文社に行こうと思ってたのに。京都の夏は暑すぎてだめだ。結局一時間くらい眠っていた。やっと起きてパッキング、部屋を出て河原町の方に行く。荒木陽子『愛情生活』の京都旅行記に出ていた築地という喫茶店に行く。河原町の築地、この前行った恵比寿の銀座という喫茶店くらいまぎらわしい。クラシックすぎる店内とメニューにうれしくなる。アイスコーヒーを頼んだらデフォルトで生クリームとガムシロップが入っていた(京都のコーヒーはやっぱり甘いのが多いのかな?)。だらだら昨日の日記書く。この一週間はいつもより早く眠って朝早く起き、午前中のうちに喫茶店で昨日の日記を書くリズムができていた。ずっとこうならいいのに。店員のお兄さんのピンクの網タイツにいいね、と思いながら退店。また行きたい。
Tumblr media
すこし歩いただけで何も考えられなくなるくらい暑い。高校の友だち(今は大阪に住んでいる)と食べる昼ごはんのお店を考えながら錦市場を練り歩く。そういえば幼少期の京都のイメージはここらへんの街並みだった。無事によさそうなお店が見つかって、友だちが来るまでどこかに避難したかった。適当に歩いていたら昔泊まったことのある鴨川のそばのホテル、そのそばにある喫茶店(吉田屋)を見つけた。入りづらい外観だけど、そんなこと構ってられないのでとりあえず入る。ピリッとした感じのおばあちゃんが出迎えてくれる。とりあえずすこし休む。途中から来たおじいちゃんとお店のおばあちゃんが「今日は淀川花火大会やな〜」と話していた。うらやましかった。闊達な「おおきに」を言ってもらいながら退店。
友だちと会う。いつぶりだろう?相変わらずあんまり久しぶりに会った感じがしない。路地裏にある小さい定食屋に入って、ふたりとも鱧の天ぷら膳を頼む。天ぷらも、つるむらさきと豆腐の小鉢もおいしかった。小さい店なのにもう話(というかふざけた軽口)が弾みすぎてしまった。ずっと行きたかった八坂神社のそばの喫茶店(ぎおん石喫茶室)に行く。噂どおり、宝石屋を通り抜けて二階へ。店内がすごい!美術館みたい。レモンゼリーとコーヒー頼んだ。ずっと場にふさわしくない感じのアイドルの話してた。なんかこんなに大笑いしたのも久しぶりな感じした、たのしかった。10代の頃の友だちってすごい。
八坂神社もちょっとだけ行ったけど暑すぎてだめだった。移動ができない。わたしの新幹線までの時間を潰すためにまた喫茶店に入る。ここら辺から手の震えが止まらなくなってしまった。わたしはなんかすぐに熱中症になるな、自分の身体に鈍感すぎる。地下鉄を乗り継いで京都駅、友だちが改札までお見送りしてくれた。かわいいおばあちゃんになる!と言っていた友だち、いつだってかわいい。友だちの爪にはキティちゃんがついていた。また会おうね。駅で柿の葉寿司買って新幹線乗った。夜の新幹線は外の景色がなんにも見えないからたのしくない。どんどん京都が遠ざかっていく、できることなら帰りたくなかった(でも帰る場所があるから旅行は輝くことだって知ってる)。柿の葉寿司食べて、tenniscoats聴いていたら爆睡してた。品川で降りる。とりあえずカーネーションのEdo riverを再生。
��んかあっけなく東京に帰ってきてしまった。この一週間は夢みたいにたのしくて、久しぶりに生きてる感じがした(しかも、すごく生きてる感じ)。山手線のモニターに流れる毎日見てたつまらない広告、相変わらずつまらない。渋谷・新宿・原宿を通りすぎる、またゆっくりもとの生活に引き戻される音がする。福岡や京都の暗闇の道を思い出す、さっきまで見ていたあの景色。東京にいながらも西の方で感じたあの気持ちや心地よさをなくさないでいる方法はないのかな?わたしは最近いろんなことに近すぎていて苦しかったんだと思う、ちょうどいい塩梅で暮らすこと、ひとりで考えていくことだね。
あっという間に最寄りの駅に着いた。スーツケースを持ったまま銭湯の前でたばこを吸っていたら、よく見る猫がやってきた。そういえば京都で全然猫見なかった、やっぱり暑すぎるのかな。家の前で鍵を出すのに手こずる、久しぶりに見た自分の部屋はなんかちょっと知らない人の部屋みたいだった(わたしって本当にすぐ色んなことを忘れる)。少し休んで荷ほどきし、みんなに買ってきたおみやげを仕分ける。母にもらったぬいぐるみはカーテンレールの上に落ち着いた。わたしの家の神棚。暮らすように旅行してみたいというテーマ、だいぶできた気がする。本当に楽しかった、色んなことを忘れたくない。東京のみんなに会っておみやげを渡すのもたのしみ、おやすみなさい。
2 notes · View notes
Quote
双方の意見の食い違いに、司会の宮根誠司アナウンサーは疑問。「FRIDAYさん側もおそらく周辺取材をしっかりして報道されてると思うんです。一方で渡邊君は渡邊君で、ユーチューブやX(旧ツイッター)なんかで時系列で話している。全く事実が違う、正反対なわけですよね。これはどうしたらいいんでしょうか」と、元検事の亀井正貴弁護士に尋ねた。亀井弁護士は「一般的に言えば、例えば民事裁判なんかは、どっちかがウソをついているか、もしくはどっちかが勘違いしているわけで、普通に世の中にいっぱいあるわけですよ。だからそういう意味では、こういった特に性的関係が絡むような、かつ報道が絡むような場合にですね、言った言わないの話はいっぱいあると思います。そこはもう物証がないと、あるいは複数の立証がないと、どちらか白黒つけるのは難しいと思います」と語った。
「女性に馬乗りにされた」松本人志の報道…後輩が反論も「言った言わないの話は物証がないと」とミヤネ屋弁護士(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
騒ぎの原動力は単なる底辺層の嫉妬とルサンチマンだろ。
それ以外にある?
下品な人間が下品なことをするのは自然という。
それを下品だと非難するのは犬を見て犬だ犬だと騒ぐのと同じだよ。
芸人をキリスト教の神父さんか何かと勘違いしとれせんか?
3 notes · View notes
dignitybuild · 1 month ago
Text
人との縁を切ることも大事です。  何度もウソをつく、不誠実、私の時間を奪う、いつも傷つけてくる、そんな人とは縁を切ることが幸せにつながります。 切るべき人を切れずにいると余裕がなくなります。  優しい人ほど縁を断つのが不得意です。 自分を大事にしない人ならいらないと自分軸を持ってください。
とにかく深く考えない。 深く考えそうになったらエロいこと考えろ。 以上。
0 notes
sunakaburimovie · 1 month ago
Text
【My Favorite Movies of 2024】
*「3年ルールで2022年以降公開を新作とカウント」します。
Tumblr media
1. アイアンクロー The Iron Claw
ケヴィンが持ち上げるバーベルが、呪いと抑圧と責任の重さを物語る。家族の誰より愚直にプロレス道を行きながら、悉く報われず一人取り残されてしまうケヴィンは、選ばれない者として選ばれし者。バーベルを持ち上げた太い腕は、やがてチャンピオンベルトでなく弟の身体を抱え上げることになる。銃と十字架とトロフィーはアメリカの呪い。それを信じることから始まる悲劇。でもあまりに痛ましすぎる悲劇のその先に、まさかあんな大きなカタルシスがあるとは…むしろ、そこへ辿り着くまでの受難劇とすら。ショーン・ダーキンはどれも家と空間が不穏すぎて怖いんだけど、喪失感と同時に、いつまでも残る不在の温もりがあった。
Tumblr media
2. 異人たち All of Us Strangers
80年代に流行った深いリバーブが映画全体にずっとかかってる感じがすごい。音響の面だけでなく親密で濃密な生暖かい湿度と温度に包まれるような、何重ものエコーが密室にボワーッと篭ってるみたいな…しかも若干ファズくて甘い、映像のウォール・オブ・サウンド。全編ピロートークみたいで超超ロマンティックだった…。
Tumblr media
3. コット、はじまりの夏 An Cailín Ciúin/The Quiet Girl
抑圧と抵抗の物語。小2まで自分も教室で喋れない子どもだったのを思い出す。思えば、何に抑圧されてたんだろう。物語背景にも抑圧と抵抗の構図があって、尚更あのラストに震える…すげえ。
Tumblr media
4. リンダはチキンがたべたい! Linda veut du poulet!/Chicken for Linda!
黒い闇から白い闇の中へ、みんながみんなで探しものする旅。なんたってまず、絵の魅力に釘付け。猫のヒゲは描かずに尻の穴は描く!すばらしい…。王の首をはねろ、欲しいものをみんなで手に入れるぞ、子どもも大人も元気にデモ行進だ、わーわーわー!なストライキ映画であることもすごく好き。
Tumblr media
5. 山逢いのホテルで Laissez-moi/Let Me Go
ダム映画で乗り物映画。男は旅人だが、女はどこへも行けない。だから行かせてほしい、でも行けない。溜め込んだダムが決壊したあの声は、色んな意味での「ちきしょう!」だと受け取った。ダム底でのロマンティクなシルエットが閉所恐怖症的でもあって心に残る。
Tumblr media
6. 喪う His Three Daughters
家を離れて長い娘、父の娘、そして姉がいる気がしない娘。別れを前にして何か変化したとかでなくて、His Three Daughtersになったから���れが来る。同フレームに入れず律儀に1人ずつカットを割った会話はモノローグのようで、順にスポットライトを当てるみたいで、とても舞台劇っぽい。しかもチェーホフっぽい。
Tumblr media
7. レベル・リッジ Rebel Ridge
ランボーに始まりセルピコで終わる、でも戦争映画。いつも一貫して暴力を語ってきたジェレミー・ソルニエだが、これは構造的暴力に対抗する「死なないための暴力論」みたいな。白昼の砦を囲んで、味方と思えば敵、敵と思えば味方。それでも残すべきか破壊すべきかは律儀に線引きするのだった。
Tumblr media
8. イヌとイタリア人、お断り! Interdit aux chiens et aux italiens/No Dogs or Italians Allowed
働き手や稼ぎ手として酷使される手。権力の大きな手。語り手の祖母、記憶を紡いで伝える映画の作り手、小さな人形と段ボールや野菜で様々に見��てたセットをこしらえて動かす手。手は憶えている。イタリアからフランスへ亡命した一家とツール・ド・フランス、アルプスの峠を何度も越える長く過酷な旅路が交差する一瞬が忘れられない。
Tumblr media
9. ザ・バイクライダーズ The Bikeriders
マチズモな力よりも幻想の(既に失われた)力が彼らに忠誠を誓わせる。眼差される者、見せるもの見てないもの、見届ける者、見せつけられる現実…そもそもが写真集だし、一貫してwitnessの映画だった。
Tumblr media
10. マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~ My Old Ass 
ティーンの身の丈に合わせた脚本が可笑しくて切なくて、ぜんぶを大袈裟にしないところが逆に沁みて、すごく良かった。
Tumblr media
11. 戦いとは終わりである (短編) La Lutte est une fin/The Struggle Is the End
労働者組合会館は誰にでも開かれたジムであり、リングであり、居場所。喧嘩の仕方を教わり、闘う相手を見て、パンチが言葉を与え、ファイターはいざ社会というリングに立つ。やったれ!キレキレにタイトな編集、ヒップホップ、パンチ、パーカッションが刻む小気味好いリズム。壁のポスターとグラフィティのフォントが同調して、外へと繋がるショットが最高。
*****
【他にも良かった新作】
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
地球は優しいウソでまわってる
スペアキー
オナー・ソサエティ ~優等生のひそかな野望~
ウィル&ハーパー
ノベンバー
雄獅少年/ライオン少年
ロボット・ドリームズ
チキン・ラン ナゲット大作戦
午前4時にパリの夜は明ける
JOY: 奇跡が生まれたとき
Shirley シャーリイ
パスト ライブス/再会
枯葉
*****
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【旧作マイベスト】
遠い声、静かな暮し(1988)
WANDA/ワンダ(1970)
さらば、わが愛 覇王別姫(1993)
キング・オブ・コメディ(1983)
なまいきシャルロット(1985)*再見
100人の子供たちが列車を待っている(1988)
イマジン(2012)
フローレス(1999)
Zolaゾラ(2021)
放浪記(1962)
ベスト・セラーズ/小説家との旅路(2021)
甘い生活(1959)
女だけの都(1935)
ブレイキング・ニュース(2004)
冬の旅(1985)
われら女性(1953)
ツイスター(1996)
新学期・���行ゼロ(1933)
真夏の夜の夢(1935)
1 note · View note
fantasticgoateecandy · 4 months ago
Text
不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)
(No.4)=((No.3)からの続き) 参考までに「私共が撮影した漏水被害状況を示す写真の一部」を無作為に抽出して下記に示す。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
H.21.5月.W氏の当月の水道使用量は70㎥ H.21.5月.W氏の財産管理人である同氏の妹君・S子氏宛てに不二建設㈱より電話あり、「(トイレを詰まらせて汚水を廊下にまで溢れ出させた騒動の後始末?)補修に幾らの費用が掛かるか?」とのS子氏からの問合せに対する不二建設㈱からの電話回答。不二建設㈱は「50万円ほど修理費用が掛かるが、修理しても良いか?」と尋ねたので、S子氏は「直さないと仕方ないんだったら直して下さい」と回答した。 H.21.5.1.私共は仲介人(近鉄不動産㈱担当者・武内聖介氏)に「貴方が漏水被害を既に売主S氏から聞いて知って居た、という事実を、裁判で正直に証言して下さい」と要請し、同氏は快諾して呉れた。更に、(日頃のW氏からの頻繁な漏水被害を蒙って困り果てて居るS氏の苦悩についても)岩井昭雄管理人に対して、私共は「W氏宅からの漏水被害頻発について、管理人として日頃から熟知して居る事実を、裁判で正直に証言して下さい」と要請し、岩井昭雄氏は「ええ、いいですよ!」と快諾して呉れた。(然し、後述の如く、奈良地裁の宮本初美裁判官自身は一度も現場検証・確認に訪れる事も無く、従って現場の状況(=惨状)を全く見ない(=ワザと見ない?知りたくない?)侭で、飽く迄も「漏水はたった一度きり」「従って原告・被告・証人等の出廷・尋問・証言などは一切不要である」とゴネ続け、当方が提出した証拠写真・資料など全てを徹底的に無視・握り潰すと共に、本人・証人等の出廷・尋問・証言も最後まで全てを不許可にした侭、私共の敗訴を判決した。仲介人(=武内聖介氏)、マンション管理人(=岩井昭雄氏)ら重要証人2氏に出廷して貰って、今回の漏水被害をスッカリ正直に証言されてしまっては、宮本初美裁判官は(担当裁判官としての)御自分のメンツは丸潰れ、「これは何としても絶対に防がねばなるまい」と同裁判官が懸命になって「(誰が何と言おうとも)絶対に証人喚問を不許可にする」のは当然だろう。だが、これは最早とても裁判ではない。 H.21.5.4.管理日誌より抜粋「501号の件 業者来るも話がつながらないとの事 後日出直す」
H.21.5.8.付け管理日誌より抜粋「501号W氏 トイレ 洗面所 廊下点検 90%補修完了の為 理事長に通知 5/9(土)の理事会中止決定」、「不法(ゴミ)投棄者特定し、持ち帰らす 二度と無きよう十分注意するも反応無し」(なお後日H.21.7.22.付の管理日誌には「ゴミ不法投棄は501号W氏と特定する」との記述あり)
Tumblr media Tumblr media
H.21.5.8.私共は奈良市のタウンページを見て福井英之弁護士事務所にアポイントを取った。 
H.21.5.9.W氏が岩井昭雄管理人に「修理が完了した」旨を伝え、岩井管理人は修理を確認した。 H.21.5.13.私共は福井英之弁護士に事前調査費10万円を支払い、福井先生は司法修習生1人を伴ってデジカメ持参で、事務所から現場まで徒歩で来られた。(因みに福井先生の事務所から当マンションまでの距離は1.6~1.7Km)。福井先生は司法修習生にデジカメで漏水被害現場の写真を複数枚撮らせ、ご自身はマンション管理人・岩井昭雄氏に会って漏水被害状況を詳しく尋ねられた。 H.21.5.15.福井先生は当日付で、(漏水被害を齎して居る張本人=501号室の住人=)W氏宛に「御連絡」を発送し、更に(当時の当マンション自治会長だった)801号室の住人・藤澤氏宛にも「御願い」を発送して、実情調査に取り掛かられた。
H.21.5.22.福井先生が水撒き人W氏に送付された「御連絡」に対し、W氏からは、何の回答も来なかった([統合失調症]を患って居るW氏からは矢張り返事などは来ない?)、一方、福井先生が当マンションの自治会長・藤澤氏に送付された「御願い」に対し、同氏夫人からは次のような回答が来た。此処にもH.21.4.25.の理事会で「501号室の水撒き人W氏がトイレを詰まらせた侭で放置、階下401号室へ漏水被害を齎した」旨が書かれて居る。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
H.21.6.5.当マンションの岩井昭雄管理人は私共に「S氏は何故『自分は水漏れなど全く知らなかった』などとシラバクレルのかなァ?」と不審がって居た。更に岩井昭雄管理人は私共に対して「S氏は『ヤモ��が出た』『だからアルミホイルを詰めた』などと言って居るのですか?ハハハ、そんな話など私は全く聞いて居ませんよ」と一笑に付した。実際、管理日誌には「ヤモリが出た」等との記述は一行も無い。私共は「売主S氏も、もう少しマシなウソを吐いた方が良かろうに!」と思った。私共は岩井昭雄管理人とスッカリ打ち解けて、いろいろな話をした。岩井昭雄氏は、現役時代は一流企業(=トヨタ自動車)に勤務、海外(アメリカ・フランス)駐在が長く、定年退職後はスグに夫人と共に「6か月間の世界一周漫遊の船旅に出掛けた」とも話して呉れた。全くウラヤマシイ限り! H.21.6.10.福井先生がご自分で調査された事実も考慮されての中間報告より抜粋「『銀紙(アルミホイル)を詰めたのは、ヤモリが降りて来るのを防ぐ為だった』との売主S氏の説明はウソっぽい。S氏が銀紙(アルミホイル)を押し込んだのは『水漏れを防ぐ為であった』と言うより他に無い」「銀紙(アルミホイル)を押し込んで居た事実から、S氏は日頃から水撒人W氏宅からの水漏れに苦悩して居た事が窺われる」「それを売買契約時に告げなかったのは信義則上の義務に違反し、詐欺に因る契約取り消し得るものと思う」なお福井先生は口頭で私共に「当マンションの代金は既に全額を支払ってしまったし、売買契約を白紙撤回するのは難しいかも知れないが、未だ確定的な事は言えない。むしろ此の侭で当マンションを購入して置いて、W氏から『今後は決して漏水させません』との誓約書を取得するのが、安全・確実かも知れない」とも話された。(だが後述する如く、W氏から誓約書などを取得しても、(統合失調症を患って居る)W氏は約束など守って呉れる筈は全く無く、その後もW氏宅(=501号室)からの漏水被害は頻発し続けた)
Tumblr media Tumblr media
H.21.6.11.売主S氏の夫人が死去した。 H.21.6.12.「何としても売買契約を白紙撤回したい」と願う私共は、福井先生に「セカンド・オピニオンも聞いて見たいです」と言うと、福井先生は「それは当然だな」と了解して下さった。然し、セカンド・オピニオンと言っても、私共には何のアテも無く、仕方なく福井先生と同ビル内の隣室で開業されて居る法律事務所の女性弁護士・K先生に相談した。K先生は「白紙撤回の方向でやって見ましょう」と話して下さったので、同日、私共は再び福井先生を訪ねて「申し訳ありませんが、セカンド・オピニオンの先生にお願いしたいと思います」とお断りに行った。温厚な福井先生は別にイヤな顔もせず「そうですか、態々ご丁寧に」と了解して下さった。然し、斯くして私共が福井先生からK先生に乗り換えてしまった事を、後日、私共自身が「此の乗り換えは大失敗だった」と大後悔・大反省する事になろうとは、此の時は少しも気付かなかった。詳しくは後述する。 H.21.6.23.私共はK先生と正式に委託契約を締結。K先生は私共に「最初から『裁判』に持ち込むよりも、先ずは『話し合い』から始めましょう」とアドヴァイスして下さり、私共は『話し合いの為の着手金』(¥913,500で)を支払った。然し、K先生は(私共との契約後も)一向に現場検証・確認・事前調査に来られる様子は無く、マンション管理人(岩井昭雄氏)に会って漏水被害の詳細を尋ねられる事も一切無かった。(私共が最初に相談した福井先生はスグに(司法修習生1人を伴って)2人で現場検証・確認に来られ、現場写真を数枚撮り、岩井昭雄管理人に直接に会って、漏水被害状況調査に取り掛られたのである。これは、どんな弁護士諸先生でも依頼を受けた際に、最初に手掛けられる事前調査だろうが、結局、K先生は全く事前調査などなさらなかった。此の時点で私共は「福井先生からK先生に乗り換えたのは間違いだった?」と早くも不安な気持ちになった。詳しくは後述する。 H.21.6.26.管理日誌より抜粋「501号W氏 又アルコーブにペットボトルの空(カラ)を並べて居る 治らない?」
Tumblr media
H.21.7.3.私共の弁護を引き受けて下さったK先生は、先ず最初に、売主S氏宛に「通知書」を送付された。これは「10日以内に誠意ある回答を貰えぬ場合は、訴訟に踏み切る」との内容証明便だった。             
H.21.7.7.管理日誌より抜粋 近鉄不動産㈱(=仲介人・武内聖介氏)が401号米井氏(=私共B夫婦の本名)の(漏水の件)にて来館。
Tumblr media
以下、(No.5)へ続く
0 notes
henokaapa · 4 months ago
Text
石破政権は内部崩壊を止められるのか?
 石破総理が総務大臣に村上誠一郎氏を選んだがその前に選挙で首相の座を争った高市氏を指名して拒否されたが、石破氏が何故選挙の二番手の高市氏を総務大臣に選んだのかには理由があったのではないか、私は個人的には高市氏ははっきり言って「捏造」大臣として安倍政権のメンバーだったのが到底評価できないが石破氏は党内人気を評価して総務大臣に指名したのだろう、先日私の家に本物の総務省から電話があった、しかしその内容には総務省の外郭団体を使った意味不明の内容で、電話が使えなくなるという詐欺のものだった、しかし電話そのものは確かに本物の総務省の電話番号が使われていたため、ひょっとすると総務省の職員が詐欺に関わっているのではないか、と私は疑った。もし私の疑念が本当だとしたら大変な事態ではないか?。今日本中が大騒ぎしている詐欺事件にこうした省庁の本物の職員がもし万一関わっているとしたらこれは由々しき問題であり、石破総理がその対応に主要人物を当てたいと思って、こうした人物を指名しているとしたら?。もちろんこれは私の個人的な考えであるが、実際同じ日には県内の60代の男性が総務省を名乗る人物の電話詐欺に引っかかって被害を受けていた、同じ電話が使えなくなるという内容を信じカネをだまし取られたものだ。それが本物の職員からのものだったとしたらどうだろうか。私は電話が本物の総務省だったことを確認したが、その外郭団体の名前を使う矛盾に気付いたため引っかからなかったが、普通の人はそこに気付かないこともあるから、総務省の本物の電話番号を使える立場の人間が詐欺に関わっていることだけは間違いない筈だ。これがもし事実だとしたら大変なことではないか?。石破総理は外交も大事かもしれないが、本当に国民を守る気持ちがあるのなら、これが内部崩壊の重要な問題かもしれないことに今最大の注力を傾ける時期にあるのではないか?。<石破政権はウソ政治から脱却できるか?。世界平���・国内不和それから♬さくら~さくら~ルフィ―の空は~>。
0 notes
psytestjp · 6 months ago
Text
0 notes
globalfainacestats · 9 months ago
Text
ウソだよ。ばーか。昔の誠くんが作った。ヘアサロンのページだよ
0 notes
psalm80-lilies-iii · 1 year ago
Text
未必の恋
Tumblr media
「かわいそうなお話である」、これに尽きると思う。
シギサワカヤ自身にとっては描きたかったテーマなんだろうと思うし、だから作品としての完成度がほかのどの物語に比べても一頭抜けている気はするのだが、描けば描くほど結局これは「かわいそうなお話」であるとしか言いようがない。
私は酔ったふりをして、 …あなたは、遊びのふりをして、(「氷点」)
そして、ここまで描いても、分からない人には、やっぱり分からない話なんだろう。
…俺は、 …お前が大事だよ (「おわりのことば」)
信じられない人には、やっぱり信じられないことばなんだろう。
*
シギサワカヤ自身がこの物語をこういうふうに最初から最後まで描き切ろうとしたのは、別に分からない人に分からせようと、信じられない人に信じさせようとしたわけじゃなかったのだと思う。「サブリミナル」を(『楽園』を買って)読んで思った���は、「『箱舟の行方』では説明が足りなさ過ぎる、と思う人って世の中にいるかも、と思ったからかなあ」ということだった。これは本当に、「箱舟の行方」で十分分かっている人間には屋上屋のようなお話である。でも、「おわりのことば」という作品が(ああいう密度の作品として)あって、そこに至る過程として「カテゴライズ」があり「氷点」があるのだとしたら、ああ、それだったらたしかに「サブリミナル」という作品も、これはこれとして必要だわ、と思うのだ。
つまり、描きたかった、あるいは描かれる必要があったのは、「おわりのことば」なのである。
不倫している、というストレスだけで痩せてしまう、まじめな咲ちゃん。
ぼくの中には、実際に不倫するほどの人でそんなにまじめなタイプの女性は思い浮かばない。不倫する女性というのは心のどこかに絶望を隠し持っているものだが(隠し持ったまま顕在化させられないから不倫してしまうのだが)、だからといってそれで痩せてしまうというほどの人は不倫なんかしないと思う(ま、それこそ「年上の男に遊ばれた」話なら分からないが、この物語はそもそもそういうのとは少し違う。「少し違う」だけかもしれないが)。咲ちゃんはかわいそうなことに「新婚で不倫」である。笹原と終わってから田村さんと結婚できればよかったのだが、成り行き上そうならなかったのだ。咲ちゃんはつけるはずのないウソを田村さんについて、それでも笹原と逢いたかったわけだが、笹原の方が見るに見かねて別れを切り出すことにした。すごい誠意である。実際の不倫にこんなおとぎ話のような誠意はないだろう(ここが、この物語の「年上の男に遊ばれた」話とは違うところだ)。だがこれはこういう話である。そうでなかったら、そもそも「会社のエレベータで先輩にチューされて拒まない」というスタートラインそのものが成立しない。ぼくが『未必の恋』という作品集全体を、言い訳だ、屋上屋だ、と言う理由はそこにある。「箱舟の行方」が受け入れられた人間にとっては、すべてが「言わずもがな」なのだが、それでも『未必の恋』にまとめ上げてはじめて「なるほど」と思う人がいるなら、まあそれはそれでいいのだろう。
言葉だけでは どうしようもなく これ を 全ての人にわかるよう 表現することが叶わない 
叶う筈もないと知っているから
…あなたさえ わかってくれればそれで …いい
(「おわりのことば」)
「おわりのことば」は、本当だったらこの世に燦然と輝いていたかもしれないひとつの恋の終わりを弔うお話である(世間の人はここで「レクイエム」と言うのかもしれないがぼくはこのことばを使いたくない。クリスチャンなので)。それが、シギサワカヤのやりたかったことなのだろうと、ぼくは思う。「本当だったらこの世に燦然と輝いていたかもしれないひとつの恋」だったのだ、これは。
こんな感情は だってそんなの するつもりじゃなかった (「サブリミナル」)
……何て言ったらいい?「かわいそうだよねえ。」ぼくはほかに言葉がない。
…笹原さん
ごめんなさい …笹原さん
好きになって ごめんなさい
(「カテゴライズ」)
……何て言ったらいい?「かわいそうだよねえ。」ぼくはほかに言葉がない。
0 notes
kantide · 1 year ago
Text
タクちゃん
私のnoteとインスタをすべて読んでくれた人。
シャボン玉をしよう、と待ち合わせた池尻大橋。
たくさんラインをし、写真も交換してたはずだけどすぐ見つけられなかった。
カフェベローチェへ行く。
���士に奢ってくれた、カフェラテ。相手はカフェオレ。
何が違うんだろうね、と味交換してみよう、とさっそく間接キスをする。気にしないフリをしながら。
カフェラテはエスプレッソしたものにミルクを注いだもの、カフェオレは…忘れた。
らしい。
私のnoteに触れないから、あれ、読んでたっていうのはウソかなとちょっと思いながら
天空庭園へ向かう。
その人はつい最近まで池尻大橋に住んでたそうなんだけど、ここに来たのは初めてらしく
庭園にとても感動していた。
もう梅の花が咲いていた。
一番高い所に来て、一緒にさっそくシャボン玉をする。その人は数年ぶり、と。
私は子どもがいるのでしょっちゅうしている。
富士山を見ながらシャボン玉をし、途中で子どもが近寄ってきてかわいいね、と2人で見た。
子供は欲しいの?と聞くと、いずれは、と。
でもまさか自分がここまで未婚だとは思わなかったなーと。
その人はアプリで今まで2人付き合い、つい最近まで同棲してたけど別れちゃったそう。
それでまた2ヶ月前に始めたと。
なんて誠実な使い方。
その人の仕事の歴史(ダンサーやってて、スタイリストの仕事をするまでの話)とか
男子っていうのは何歳になってもおちんちんびろーんとかで笑えるという話をした。
私のnoteの話になった。
吉本ばななの短編集読んでるんだけど、そんな感覚で読んでる、面白い、と。
私の記事で一番読まれてるのは、今週はセックスはしない、という
実は映画レビューの記事なんだけど
それが一番読まれてて、3番目がきゅうりでオナニー。
その話になった時、私は日記読ませると大体の人がオナニー動画見せて欲しいっていう、という話をすると
やっと本音が出たというか、
僕もそれ気になってました、でも紳士でいないとと思って敢えて触れないでいた、と。
そして私が入れたホクロタトゥーの話になった。私、あの記事誰も読んでないと思ったから。
久しぶりに笑った。
私が寒そうにしてたのと、隣のベンチに人が座ったので
場所変えましょう、カフェでもいきますか?となり、
私はカラオケに行きたい!とカラオケへ。
カラオケなんて数年ぶり、と。
もうこの後の展開はいつも通り。
お酒を飲み、カラオケを歌い、たこ焼きを食べ
私がお酒を飲む空間と言ったらこれ、と
竹内まりやのカムフラージュを入れた。
こんな歌詞なんだね、と相手は感心してた。
私はコージーの事を考えながら歌った
いつの間にか私をじっくり見られてる事に気づく。
見ないでよ、と甘い雰囲気になり、
最終的にはベロチューをかました。
おっぱいを揉まれる。つままれる。
相手は我慢できない、ホテルいこ���と言われたけど
もう私が帰らないといけない時間だった。
��会う約束をして、
次はいっぱいエッチな事できるね、と小さな声で言われた。
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
松本人志の件が大騒ぎになったことも合わさって、ジャニーズの方は見事に風化させることに成功してるよな。何の法的な制裁も社会的な制裁もなく、一族が表舞台から消えて、裏から牛耳るようになっただけ
[B! 芸能] 旧ジャニーズの度し難い不誠実…「法を超えた補償」は大ウソ、記者会見すら開かず|日刊ゲンダイDIGITAL
2 notes · View notes
na1129 · 1 year ago
Text
きんようび通信No.669📚
2023年10月13日
▲先日、「障害のある人にとってのマイナ保険証とは」というテーマで話す機会がありました。他のニュースに押されて?取り上げられる回数が減っていますが、決して終わった問題ではありません。まとまってというのは初めてだったので、3冊ほど関連する本を手に取りました
▲「政府は必ずウソをつく」ことを改めて実感しました。「肝心なこと・都合の悪いことは言わない/もうかるのは誰」などの言葉が浮かび、「無理が通れば道理が引っ込む」方式の政権の怖さ・不誠実さに憤りました。国民の意見を聞く気は全くない事実から話しを始めました
▲狙いは社会保障費削減。社会保障番号検討から遡ると20年を越える計画です。自己責任の強調・公的責任の放棄、社会保障の市場化・民営化を進め重点化・効率化(給付の絞り込み)につなげることが狙い。情報が集約され、作りだされた個人像から抜け出せない社会につながります
▲目先を変える意図なのか、「新しいカード」の検討も始まりました。けれどそう簡単には行かず、廃止・撤回を求める声は8割近くとなり医療機関の告発が取り上げられることも増えてきました。健康保険証廃止実施まであと1年、声をあげていきましょうと締めくくりました
▲もう一つ強調したのは「カタカナと英語表記の言葉に気をつけて」。他分野でも広がるDXは特に危険で、もっともらしい語感の裏に隠された仕掛けが存在しています。ほんとかなと思う人には、「ハンバートハンバート/国語」がお勧め。先日の大阪野音では、歌詞に「インボイス」が入りました
追記📍…
大阪府歯科保険医協会作成のパンフレットが、マイナ保険証の問題点をわかりやすく伝えています。ぜひご覧ください。
【今日は何の日🔖】
【今週の一句📝】
酒飲み🥃🍶川柳
揺れが無し?
それで津波は
驚いた
【今週の歌🎸】
・山弦…Life
来週ビルボード大阪でライブがありますね。この曲は、もっとも好きな曲の一つです🥇
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・ホームパーティー風チルコロ…京阪・大江橋駅から423m
生活保護裁判・全国(いのちのとりで)総会の後に行ったお店。2回目、この時は4月高裁判決後の打ち上げの時みたいには泣かずに飲めました😅
Tumblr media
【追伸🗓️】
明日の午後は憲法講演会。学習院大学・青井未帆先生の話しをとても楽しみにしています😌
#きんようび通信 #マイナ保険証 #政府は必ずウソをつく #無理が通れば道理が引っ込む #だまってはいられない #カタカナ語には気をつけろ #健康保険証の廃止撤回を求めます
0 notes
reportsofawartime · 2 years ago
Text
Tumblr media
藤原直哉
@naoyafujiwara
ランド・ポール議員:我々はファウチを連邦議会への偽証罪で司法省に告発 ランド・ポール上院議員(共和党)がBreitbart News Dailyに語ったところによると、アンソニー・ファウチ博士を起訴に回したという。 https://breitbart.com/radio/2023/07/20/rand-paul-referred-fauci-doj-prosecution-lying-congress/… ポールは当初、ファウチを "利害関係のない公衆衛生の専門家 "とみなし、2020年当時はファウチを信用していたという。しかし、彼との交流を重ねるうちに、元ホワイトハウス医療顧問は "不誠実な "人物であり、コロナウイルスのパンデミックへの初期対応を隠蔽しようとする人物であると結論づけた。 彼は今週、ファウチが2020年初頭に行った電話会談を要約した電子メールが出てきたことを、さらなる証拠として指摘した。 「パンデミックの調査を始めたばかりの頃だ。そのメールには、『武漢にある研究室から送られてきたもので、そこで機能研究が行われている」。 「これは、委員会の公聴会で彼が言ったこととまったく矛盾している」。 「だから今週も、議会へのウソの告発のために、彼を司法省に照会したんだ」とポールは明かした。 ケンタッキー州選出の上院議員は、「アンソニー・ファウチと半ダースの著名な国際的ウイルス学者との間で交わされた電子メールのやりとりを指摘した。 「世界中のウイルス学者たちが、COVID-19の遺伝子配列を見て、研究室で操作されたかのような、目を見張るような異常な特徴があることを発見した。そして、彼の親しい仲間であるこの親密なウイルス学者たちは、自然界に存在しないウイルスを実験用に作り出すという機能獲得研究を以前から支持してきた人たちばかりで、彼らは皆、操作されているように見えると彼に言うのです」と彼は言い、その後、彼らは2020年2月1日にそのことについて電話で話し合ったのだと説明した。 「しかし、情報公開法(FOIA)を通じて、また下院の関与を通じて、召喚状の脅しによって、ようやく入手することができたのです」とポールは説明し、これらは彼が2年間、公表しようとしてきたことだと付け加えた。 彼はウイルス学者ではないが、彼にも心配事があり、操作されているように見えることを心配している。 「武漢で機能研究を行なっていることは分かっているし、彼はその研究内容を説明している。 つまり、議員たちはファウチがこの研究に資金を提供した証拠と、彼がそれを認めた証拠を持っているのだ。しかし、議会の前では、ファウチは機能獲得研究に資金を提供したことはないとはっきり言った。 ポールはまた、ファウチが機能獲得の定義を本質的に変えることによって、自分の嘘を覆い隠そうとしていると述べた。2021年11月の公聴会で、ポールは上院議員がファウチの "尻ぬぐい "をするために国立衛生研究所(NIH)が定義を変えたと非難したことについて質問した。 FLASHBACK - ランド・ポール、ファウチの機能獲得について問いただす:あなたは "尻ぬぐい "のために定義を変えた 上院HELP委員会 「彼らは問題を定義づけようとしています。もうひとつは、ヒトウイルスでなければ機能獲得研究にカウントされないということです。
1 note · View note
hirasen · 3 years ago
Photo
Tumblr media
#ひらせん職場 #ひらせん #職場 の #互助会 から、 #今年も #退職者送別会 が #開催出来なかったため 、 #代わりに #美味しい #和豚もちぶた (https://shop.mochibuta.jp) #加工品詰め合わせセット の #プレゼントです ! #ボロニアソーセージ や #サラミ、 #スライスベーコン #など、 #食べきれないほどの量です !?( #ウソ ) #誠にありがとうございます ♪ https://www.instagram.com/p/Cbu19UlLww1/?utm_medium=tumblr
0 notes