Tumgik
#ぼうしパン
amiens2014 · 2 years
Text
欧風料理モンテ/高知市高そね【ランチ】〜ローソンLGOSSOたかそね店【カフェ】〜弥右衛門公園〜曙大橋〜比島橋
モンテとは 欧風料理モンテは、高知県高知市高そね(こうちけんこうちしたかそね)にあるイタリア料理店だ。 欧風料理モンテ/高知市高そね【ランチ】高知県立美術館に移動し県展を鑑賞 欧風料理モンテ 高そね店 高知県高知市高そね14−1 050-5870-2083 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ehonchan23 · 2 years
Photo
Tumblr media
オープン。オープン。 #旧質美小学校 は賑やかですよ🏫 ただいま pandozo cafeさん、ケセラセラさん、 ブランシュールさん、プチボヌールさん、カフェ盲亀浮木さん、 おかきのお店、絵本ちゃん、きのこ文庫が営業中です✨ 皆様のお越しをお待ちしております😊 #京丹波町 #質美笑楽講 #質美小学校 #絵本専門店 #絵本ちゃん #パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ #KADOKAWA (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/CimDI0Ev-EV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kmnmscat · 11 months
Text
ドラゴン→デストラ その2
 
もう一度シャワーを浴びて着替えると、そのままデストラクションに行った。昔なのでこの���域でも全然見回りはなく、緩かった。
Rの小瓶はハッテン場の受付や二丁目のショップで売っていた。主流は黄色だが、オレは赤が好きだった。青や紫、大瓶のマンセントなんかもあり種類は豊富。それが一本850円とか。ほんといい時代だったな。
軽く緊張しながらも、平常心でゆっくり歩き、店の扉を開ける。
受付をすませポーチ片手にトイレに行き、再度詰10を仕込む。2回目のキターーー!のあと腕を抑えながらパッキーンの快感に浸っていると、ケツが緩むのがなんとなくわかる。ああああ、せっかくのザーメンがもったいねぇ!と思い必死でケツを閉める。チンポからは先走りが出るわ、ケツからは漏らさないように必死だわですげー気持ちよかった。
水分補給したあと大部屋に行き、2人にケツを掘られる。そのうち一人は珍しくゴム有りだったんで、終わった後はゴムザーをもらって自分のドリチンにかぶせて遊んでた。尿意を感じたのでトイレに行くと、扉の前に明らかにヤッってるやつがいた。170cmくらいの中肉中背のパイパンで、そいつには競パン跡があった。目が合うとニヤリと笑う。「ションベンするからちょっと待ってて」と言うと、飲ませてくれと言う。オレ以外にもこんなとこでションベン飲みたい奴いるんだと思い、トイレではなく横にあるシャワーブースに一緒に入った。しゃがんで口あけたやつの前に立ち、立ちションの体勢で口の中にキメションを勢いよく放出した。やつはくせぇキメションをごくごく飲み、飲み切れなかったのは体塗りたくりながら勃起チンポをしごいてた。「同じことしてやるよ」と言われ、今度はオレがしゃがんで小便器になった。苦いキメションの味に興奮して二人ともキメション臭くなったのでシャワーで流す。ここがラブホだったらそのままにしとくのにもったいねぇ。
相手のチンポはギンギンだったので、「キメててよく勃起するよね?」と聞いたら、勃起薬を2錠飲んだとか。「ケツ掘ってやるから追加しようぜ」と言われ、今度は一緒にトイレに入った。幸いトイレやシャワーブースにはほかに人がいなかった。「オレは15だけどいくつ入れるん?」と聞かれ、「7か8くらいのつもり」と答えると、「えぇ、せっかくなんだし、同じ量いれようぜ。なんならオレの使えよ」と言われ、オレのPにサラサラっと15詰めてくれた。水を入れて溶かし、いつものようにタオルを巻く。プスっと刺し、シリンジを引くと筒の中が赤くなる。最高潮にドキドキしながら押していくと、半分くらいのところで心拍数がガチで上がるのが分かる。さっきの追加から2時間くらいしか経っていない。そのせいで押してる最中からクラクラし始めるが、必死の形相でなんとか最後まで押し切った。道具を置くところまでは息を止め、箇所を抑えて腕を上げて深呼吸で一気に息を吸い込んだ。がーーーーーーーー!っと体の中がめぐっているのが分かる。ドリチンはさらに縮こまり、このままだと倒れると思いすぐに座った。すると相手も目ん玉見開いて、オレの顔見ながらにやにや笑う。変態二匹が狭い便所でヘロってる。
3分経ち(ほんとはもっと時間たっていたんじゃないか?あるいは逆に一瞬の出来事だったのか、もう分からねぇ)、道具を片付けて外に出た。飲み物を取るふりをしてロッカーを開けて、道具をしまった後奥の部屋でケツを掘られた。枕を腰の下に置き正常位でパンパンパンパンと、部屋の中に響く。17cmの生チン(あとで聞いた)はオレのいいところを当ててくる。ヨダレ垂らしながらあへあへ言い、R吸わされるとケツの奥のもう一つの穴を抜けてくのがわかった。あー、オレのケツ今ガバガバ���開いてる、あー気持ちいい。オレら以外にも近寄ってきて乳首舐めたりチンコしゃぶらせたりするやつは何人かいた。両乳首を舐めまわされながら正常位でガン堀りされたり、バックで掘られながら口まんにザーメン出されて、飲み込みながらケツに入ってる生チンを必死になって感じていた。
すると、170cmくらいのガッチリ体型のやつがバックで掘られているオレの下に潜り込んできた。両乳首をコリコリされながらベロチューされてると、ガッチリくんがオレのケツに生チンも当てて来た。いや2本はさすがにと一瞬ひるんだが、彼が手に持っていたのはエアーダスター。オレの口にプシューーーっとスプレーし、息を吸い込むと一瞬周りの映像がスローモーションのようにぐにゃりとなる。その口にRしみ込ませたティッシュを放り込まれ、ガッチリくんが口で覆い被せてきた。息を吸うたびにRを吸い込み、白目剝いて(たんだろうと思う)ヘロってると二本目の生チンがグイグイグイっとねじ込まれた。入った!二本目の生チンは12~3cmとそう大きくなかったのが良かったようだ。「あああ!ああ・・!ああああ・・~~ああぁぁ!」と、Rティッシュ咥えたまま声にならない声で喘ぐと、すかさずスプレーを吸い込ませてきた。オレのケツの中で二本の生チンが動いてる!種まみれのザーメン臭ぇケツの中でヌルヌル奥までチンポが入ってる。意識を保つのがやっとの状態で、オレのチンポからは先走りがドバドバ出ていて相手の腹の上がヌルヌルになっていた。
下になってるやつが「イク、ああああイク、イクイクイクイクぅ!」と言うとケツの中に1発目のザーメンをぶっ放した。ケツの中で二本のチンポに絡みながらザーメンが出てるのが感じられた。そうすると、キメタチさんも「オレもイク、イクイクイク、種付けるぞ、種種種種ぇ~~~!」と叫び、1発目よりもはるかに勢いよく、どびゅーっ!どびゅーっ!と2発目が腸壁を打ち付けてるのが分かった。放心状態の二人はそのままぐったりと休み、ケツの中には生チンが入ったまま。次第にしぼみ始め、ズルンと二本まとめてオレのケツからチンポが出て来た。と同時にケツからザーメンも漏れたのを、キメタチさんが手で受け止めていた。さすが、分かってるなぁ。オレ達に見せつけるようにそのミックスザーメンをぺろぺろ舐め始めた。オレも手の平に口を付け、ズズズっとあえて音を立ててすすって見せた。がっちりくんはそれを見て「すげぇな!」と爽やかな顔でオレらを見ていた。ミックスザーメンでキスをしたあと、キメタチさんは飲み込まずにオレのチンポに垂らした。なぜかそれにすごく興奮して、ドリチンだったオレのチンポがムクムクと勃起し始めた。「あ、これ今がイキ時だ」と思い、そのままチンポをしごいた。キメタチさんはそれが分かったのかオレの両乳首に種まみれのチンコをこすりつけ、種乳首にしてから右の種乳首をコリコリいじってくれた。オレは右手で種まみれのチンポしごき、左手で左の種乳首をいじる。キメタチさんは空いてる方の手をオレの種マンに入れてズボズボしてるとすぐに種が上がってきた。
「ああ、あイくぅ。イクイク、いいいイぐぅぐうううううううう!」
口の中のミックスザーメンを飲み込みながらドッピュ・・・ドッ・・・・・ドピュ・・・ドッピュ!と大量のザーメンを体の上にまき散らした。
「すげぇ閉まる・・・。」キメタチさんがそう漏らすと、周りからも「あいつらすげぇな」って声が聞こえた。ティッシュを渡されるがティッシュなんかじゃ追いつかない量なのが自分でもわかる。仕方ないのでベシャベシャと体に塗り、半分くらい乾いたところで3人でシャワーに行った。
聞くと、ガッチリくんはシラフだった。キメ交尾は知ってはいたが、興味本位でオレ達に近づいたとのこと。
「どんだけ種付けされたの?」とガッチリくんが聞いてきたから
「両手出してみ?」と言い、ガッチリくんの手にブジュ、ブジュウウウ、ブビ、ブジュシュ・・・」とザーメンを出した。「うわ、すっげ・・・・。何人分だこれ・・・」と多少ドン引き交じりで驚いていた。驚いたのはオレもキメタチさんもだった。こんなに種出されていたんだと、オレもびっくりした。きっとこれ、プレイの最中だったら口で吸い取り、みんなでザーキスしたあと回し飲みしたんだろうな。今思うともったいない。
10年以上も前の話だが、この日のことは今でもしっかり覚えている。
448 notes · View notes
mofffun · 4 months
Text
«Rita of Gokkan» Ch.21
eng translation by me
ch: [tag] [2-3] [4-6] [7-9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
timeline: ep5 (Gira's trial)
Rita visits Racules for one final piece of evidence while Morphonia chats with Gira in detention.
Tumblr media
ch21:
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
script:
p1 「シュゴッダム国 王宮」 ようこそ リタ国際裁判長 ギラはもちろん死罪になるんだろう? それはお前が決めることではない p2 ギラ兄ちゃん! 早く返ってきて一緒にレインボージュルリラ食べようね! 私 信じてるから! 「ぎゅっ…」 「ブチっ…」 痛ッた! p3 元気出たー? そんなわけないでしょう! 怖っ 仕方ないかー 死罪だもんね っ… p4 知ってます? この国の人ほぼ全員罪人が元罪人なんですよ じゃあ… みんな一度は最高裁判長に裁かれているのか だから 国民全員リタのことが嫌いなの あなたも恨むなら リタを恨んでくださいねー p5 ……恨まない へ? 正しさを守る人ほど嫌われる あの人はきっと正しい人だ だから あの人がそうだと言うなら どんな罪でも受け入れる p6 「ぎゅっ…」 でも……悔しい …私は 脅威(きょうい)とみなしたものは例外(れいがい)なく力で排除(はいじょ)する ギラも… もし奴を解き放つようなことをするなら …君の国も 「カッ カッ カッ」 p7 「パン」 p8 …! !?何をッ! 失礼 蚊(か)がいたもので 法に則(のっと)れば暴行罪(ぼうこうざい)ではないのかな? この程度で痛むのか? 失礼する やった… ラクレスなぐれた! p9 ……わかった 「シュン」 p10 はぁーー モルフォーニャ (書類にハンコ…) あっ!リタ! ここにいたんですね 裁判の準備ができた 全国王集めろ
41 notes · View notes
neko-no-oto · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初日の午後。
ポカポカ通り越してまぁ暑い。とにかく暑い。小春日和とかじゃない。なんでヒートテック着てきたんだYO!!どうして暖パン穿いてんだYOOH!!!
途中でのぼせて写真がグダグダに…。
Photography trip. Once again, we met wonderful cats.
231 notes · View notes
yoooko-o · 7 months
Text
28/11/2023 part1
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鹿児島県日置市の大汝牟遅(おおなむち)神社⛩ 2023年のお正月のTV番組で、占い師のゲッターズ飯田さんが”2023年鹿児島で一番のパワースポットは大汝牟遅神社”と紹介していたそうです。それをつい最近知りました。 2023年もあと1ヶ月ちょいですが、せっかくなので、神様のご利益を少しでも頂きに訪問しました。
「海外旅行で散々運を使っておきながら、まだご利益が欲しいのか!?」 なんてツッコミはしないでください笑
ここのお守りは特に女性をオールマイティのジャンルから守ってくれるそうです。神社の人も優しかったです🤗 結び紐みくじの運勢はさておき、おみくじの内容が心当たりがあります…苦笑 しかも入っていた紐は、まさかの厄除と笑! Bagに付けておこうかな♫
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そこから約100mくらい離れたところに神域である「千本楠」があります🌳 NHKのドラマ「精霊の守り人」 「敷島パン」「アフラック」のCMなど撮影されたことがある有名なスポットだそうです。 ここから目と鼻の先は住宅地なんです。だけどここだけ不思議な感覚を覚える場所です。 そういう類は疎い私には珍しい感覚でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
妙見神社 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で立ち寄ったと大汝牟遅神社で教えてもらったので、こちらも一緒に訪問しました。 車で5分くらいのところでした。完全に貸切状態で滞在できました😇 色んな縁起物がかくれんぼ状態ですので、探すのも楽しかったです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
時間が押しているのもあり、私が見つけたのはハート岩とハートの木の根、成功の文字の3つでした👀
42 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 1 year
Photo
Tumblr media
オアシス21にある「倉式」のたまごサンド。
たまごディップがえげつない程の量。そして、ゆるゆる。パンもフワフワ。
うまく食べられないやつだ。しかし、余分なものは一切ないがゆえに美味。
ディップをぼたぼたたらしながらも完食。ごちそうさまでした。
126 notes · View notes
leomacgivena · 4 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーの未識🐟 C103 31日 西へ-36bさん:「えー、これ建前として表に出ているのは指定管理団体の財団法人だけれど、結局埼玉県の公園なんだし、ケツモチは県なわけですよね? 行政機関が、細かく個別に「紐パン状の水着はエロいからダメ」みたいなことを言うのって、本当に色々と大丈夫なの? 警察だったらもっと曖昧にぼかしておくでしょう?」
14 notes · View notes
ryotarox · 8 months
Text
認知言語学から小説の面白さに迫る『小説の描写と技巧』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
例えば、こんな描写がそうだ。
北には知多半島が迫り、東から北へ渥美半島が延びている (三島由紀夫『潮騒』)
岩肌をむきだしにした小高い丘が、海にむかって突きだしている (安倍公房『砂の女』)
赤と黒と白の三段模様がほぼ水平に岩壁の表面を走っていた (新田次郎『アルプスの谷アルプスの村』)
一見、普通の描写に見えるが、描かれている対象に着目せよという。「渥美半島」「小高い丘」「三段模様」は、自然の地形の一部を示す存在であり、簡単に動くものではない。 それにもかかわらず、これらの主語は、移動に関わる動詞(「延びる」「突きだす」「走る」)で表現されている。文字通り半島が延びたり、丘が突きだしたり、模様が走っているわけではない。 では、移動するはずのない自然物の代わりに、移動しているものは何か? それは、情景や対象を知覚している主体の視線になる。この視線の移動モードが「延びる」「突きだす」「走る」という動詞によって表現されている。 読者は静止しているにもかかわらず、描写している主体の視線をなぞると、ダイナミックな動詞として認知される。あるいは、知覚される対象の形や状態を述べるとき、本来は動かないものが、あたかも生き物であるかのように描写される。 主体が留まっているのに動いているように感じ取られる―――このズレというかゆらぎが、描写を面白いと感じさせているのかもしれぬ。
- - - - - - - - - - - - - - - -
カメラがパンするような視線の移動でもあるし、「認識していく順番」みたいな、語り手と一体化した読者の関心が移ろう様を言葉で誘導してる。
32 notes · View notes
ellie-lili · 7 months
Text
Tumblr media
またまた台湾カステラ。良い焼き上がりです。
卵が大渋滞を起こしておりまして。やはりこのようなカタチになりました。
Tumblr media
こんな感じで、食べ放題。しかしあっという間に無くなるやつです。
卵を6個つかうので、卵が沢山あるときにぜひおすすめです。
レシピによっては、しぼんでしまったこともありますが、このレシピだと失敗なく美味しく焼き上がります。ぜひつくってみてくださいね。
18 notes · View notes
momokuri-sannen · 1 month
Text
今テレビを見ていたら立川駅構内にある焼きそば専門店が人気だとやっていた。
これは前々からおもっていたことだが「焼きそばパン専門店」をやったら、これはめちゃウケると思うのだ。
一緒にハムカツなんかを挟むわんぱく仕様とか、駅なんかに作ったら人気店になると思うんだがなァ。
今日は昼前に家人が美容院に行ったので、昼飯はひとり飯である。
Tumblr media
日曜のランチなので優雅に(?)「カルボナーラ」である。
ここはイタリア人に倣い、卵黄とチーズだけをソースに使う。
パンチェッタとかグアンチャーレなんてものはないので普通にスライスベーコン。
ペコリーノチーズなんてあるはずもないので粉チーズでやる。
安上がりなぼくの舌はじゅうぶんに満足するのである。
食べ終えて皿を洗っていると、外が賑やかになってきた。
今日は地元の八幡さまの例大祭だ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ご近所さんと立ち話しながら。
晩飯は「回鍋肉」である。
Tumblr media
このところのキャベツの高騰には驚かされる。
先日行ったスーパーでは半玉で400円近くしていた。
昨日、たまたま行ったコンビニで地元野菜を売っていて、そこで一玉が400円くらいだったので思わず買ってしまった。
ウチは普段2人なのでキャベツなんかは半玉でいいのだが、一玉買ってしまったのでキャベツ大量消費メニューにしなくてはいけない。
その一環の「回鍋肉」である。
ごちそうさん。
5 notes · View notes
kjh-417 · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   回覧板をまわす。   買い物に行く。   天寿を全うしたオーブンを 不燃物集積場に持っていく。     北陸の2月とは思えない、 晴れてあたたかい日。 なのにわたしの鼻は すっかり崩壊状態。 そ、そういう季節が もうやってきているのね…。   それでも午後には なんとか不定期のお仕事を終えて 旧宅の回覧板をまわし、 買い物を済ませて 夜にはオーブンを車に積んで 不燃物集積場へ。 ケーキにパンにスコーンに、 いろんなものを たくさんたくさん焼いてくれました。 ありがとうね。 なんか、さびしいなぁ。   階下のレンジのオーブン機能は まだテストが十分でないし、 これからどうしたもんかな、と ぼんやり。   それはそうと、帰宅したら Eちゃんから ご褒美のように おいしいコーヒーとチョコのギフトが 届いていた! このタイミングのすばらしさ…天才的! Eちゃん、いつもありがとう! 
11 notes · View notes
xx86 · 4 months
Text
3回休み
最近自分の書く文章が説教たらしく嫌になる。でもネイル可愛いしいっか。ネイル可愛いと人生カワイイ。お店で塗ってもらった時はピンクすぎると思った色もオフィスでみればちょうといい。事務所はなにもかも全体的にぼやけているので、華やかにしてないと途端に自分も見失う。同僚の深山さんと、散々他課の後輩のネイルが派手だと盛り上がったあと、でも松田さんのネイルも似たようなもんだよねと笑われたので今回はデザインを大人しくしたつもりではある。私もすっかりお局だけれど、事務職のお局というのは暇すぎて誰も彼も他人のネイルばっか批判している気がする。ぼやけた空間ではそれだけがセンシティブに映るのだ。
最近はお薬が効いてきたのか情緒が安定している。とても良い事。やっぱり精神病も早期発見早期治療に越したことはない。まあ先週熱田神宮で縁切り祈願をしたおかげかもしれないけれど。縁切りは別に他人とだけではなく、病気や悪癖との断絶でもあるときいて、縁切りのプリンアラモードよろしくあれもこれもとトッピングしながらお願いしてきた。もっとも霊感0すぎて安井金比羅宮でも縁が切れたことはない。ある意味すごくない?神様から嫌われてんのかな。
私は性格が悪く気の強い女が好きで、今通っているサロンのネイリストのお姉さんも例に漏れずそれだ。初回1時間まではハズレのネイルサロンに来ちゃった、二度と来ないと誓っていたのだけど、残りの30分ぐらいが楽しくて以来通っている。私は嫌な客なので、ごめんなさいもう少し短くとか、塗ってみたらイメージと違ったとか、乗せたらパーツ大きすぎる気がするとか割とポンポン口に出してしまうのだけれど、その度お姉さんはムッとして無言になりながらも直してくれる。ウケる、それでも接客業かと思いつつ、わ〜イメージ通りになった〜とヨイショしながら固める。指摘を入れる度無言になるから気を悪くしてるのかもしれない、まあ固める前に言ってるし後からグチグチ言うよりいいだろとそれほど気にしてなかったのだけれど、松田さんって本当に気持ちのいい人ですよね、と嫌味のない声色でからりと言われて、やっぱりこの人好きだなあと思った。
一応三連休だけれど、ネイルにいって容疑者Xの献身をみて、最低限の家事をした以外は何もしていない。ちなみに容疑者Xの献身を観るのは初めてだけど、オチは知っていたので答え合わせをするように、都度ちゃっかり泣きながら観た。よかった、ネタバレしてなかったらダメージ大きすぎて今頃まだ放心状態だっただろう。
最近は気温の急変や気圧の変動で自律神経がかなりまいって頭痛もひどく寝込んでいたのだけれど、ずっと部屋に閉じこもっているのももったいないなと夜の9時に本屋へ車を走らせる。車があるとこういう時便利。ほんとは今日パン屋にも行きたかった。でも絶妙な距離にあるパン屋は駐車場がないから諦めた。明日電車に乗って行こうかしら。本屋でだらだらと本棚を眺めながら、何一つタイトルが頭に入ってこなくてああ疲れてるんだなと思った。本好きな人でもうつ病になると本を選べくなると聞いたことあるけどわかる気がする。本屋は情報量が多い。どデカい家電量販店と同じぐらい疲れる。
やっとの思いでNのためにを探し出す。平積みになっていたのに、どうして気づかなかったんだろう。ていうか全ての本屋さん作家別に並べてくれるタイプになったらいいのに。Nのためには彼にあげてしまったけれど、手元に置いておきたいぐらいにはお気に入りだ。湊かなえだけどそんなに怖くなくて、でも湊かなえ特有の救いはなくて好き。
明日は少し掃除して、スーパーにでもいって、本を読もう。気が向いたらパン屋にも行こう。明日雨か、今日スーパー行っとけばよかったなあ。
11 notes · View notes
uchusenshi123 · 10 months
Text
---
こんなになってしまった つまらない人間つまらない大人、それを分かっていて迎合することに命をかける
怒られたくない、嫌われたくない、もう誰ともぶつかりたくないあまりに私は無理やり年老いた
爪の先の魔法は使い果たした メルヘンランドのうさぎたちが身投げする 私がひとつポエムを殺すたび、むこうでは一話の青い鳥が焼き鳥になっているらしい しらんがな しらんがな 知っていたいのに。 壁のぼこぼこひとつひとつに古代文明があるならば カレンダーの四角ひとつひとつが誰かの部屋ならば?...?
揶揄なんて空想の散弾銃で蜂の巣にすればよかった 名前なんて立場なんて社会性なんてパンに塗って食べて消化して排泄して下水道に流せばよかった あの日私がつけた机の傷 削れた木材が今もどこかで私を見ているのかもしれない
ジャガーの目 あの日、私の知る由もないあの日、誰かが吐いた夢想は私の中にきっと宿っている 誰かの血に塗れて新宿の交差点、もう知らなかったことなんて何ひとつなかったね 衣擦れの音 私以外の生命体 出て行け
どこにも行けなくなって新しい魂をいくつもインストールしてデバッグを記録した もうこの体は器でしかないがこうして無意識の垂れ流しは可能である 通り過ぎていったいくつもの魂が後悔を助長する 生きていてよかった
初めての愛は誰もきっと虚しい あなたの 思い出すだけで気が狂うようなその話を 好きなだけ落としてもらえる沼になろう
17 notes · View notes
oyasumimumemo · 5 months
Text
週報-1
Tumblr media Tumblr media
2024年01月28日(日)
8時には目が覚めていたけど布団から出たのは9時頃だった。昨日、すこし吐いてしまって胃というか内蔵が全体的にむかつく感じがした。昔は軽い体調不良を次の日まで引きずることなんか無かったのに、嫌だな~と思ってみた。本当はそんな嫌でも無い。コーヒーを煎れて運動をしながら欲しいもののことを思い出して、いったん運動を止めスマホで調べ、そのうち別に欲しくなくなって、また運動を再開をだらだらとやっていた。昨日干した洗濯物を畳んでぼうっとしていると彼氏が起きてきた。外国の洗剤の匂いがするトレーナーを着ていた。実家から着て帰ってきたらしい。そのまま車でパン屋とコンビニに行って家で昼ごはんにした。コンビニでは一番くじを引いた。駄菓子を模した、ハンカチとか文房具とかのやつ。彼氏は私がこういうものを好きだと思い込んでいる。そりゃ好きだけど、通りすがりに見た可愛いものをいつまでも覚えていて欲しがるような年齢じゃない。今度来たときまだ良い感じの賞が残ってたらまたやろっか、と言い私は頷いた。昼ごはんはTVerで昨日のザ・ベストワンをみながら食べた。食べ終わると眠くなって昼寝した。最近、生理前でなくても眠い。おやつを食べながら本を読んでいたらまた眠くなった。
2024年01月29日(月)
また夜中の4時に目が覚めた。眠いまま出勤して仕事して退勤した。メルマガ作成に5時間くらいかけた気がするけど結局完成していない。可愛い女性が別の部署にいる。暗い部分の無いアイドルみたいな笑顔だと思った。退勤後、JINSのロッカーで眼鏡を受け取って電車に乗った。本を読んでいるとすぐに時間が経つ。立ちっぱなしでもあまり苦で無い。駅に着くと彼氏が迎えに来ていて、夜ごはんも買っておいてくれた。TVerでロンハーみながら食べた。
2024年01月30日(火)
悪寒がする。生理が近い。アイシャドウを塗らない化粧にした。退勤後にハンズで買い物した。香りものを買うのはやめたつもりだったけど、すごく懐かしい香りだったので迷わずカゴに入れた。どんな記憶と結びついて懐かしいのかは思い出せない。帰り道の薬局で、違う種類のプリン2つとたまご饅頭を買って帰った。プリンは食べ比べして遊ぶ。
2024年01月31日(水)
昼休みほぼまるっと昼寝に費やしたらそれから一日ご機嫌だった。家に帰ると先週注文していた勤め先のお菓子が届いたので夕食後に食べた。気軽に買える値段じゃ無いけど、たまには買って食べたいなと思った。サッカー20:30~バーレーン対日本。勝って彼氏が嬉しそう。
2024年02月02日(金)
年に1度あるかないかレベルの体調不良だった。出勤前は大したことなかったのに、退勤後は凄まじかった。頭痛と悪寒と吐き気がひどく口に胃液を溜めながら途中下車して薬を飲んだ。LINEで彼氏に助けを求め、迎えを待つ間にふらっと入ったデイリーヤマザキで小分けサイズの甘納豆が売られていて微かにテンションが上がった。2種類買った。迎えに来てくれた彼氏に夜ごはんと31アイスを買ってもらって帰宅。家に着く頃には頭痛と吐き気は治っていたので、ごはんもアイスも楽しく食べた。ごはんはしゅうまいと大学芋とサラダ。アイスはワールドクラスチョコレートとストロベリーチーズケーキ。彼氏はイトウジュンヤの騒動について気をもんでいる。
2024年02月03日(土)
9時過ぎに起きて掃除と運動をしたあと彼氏と外出。パン屋で昼食を買って移動しながら食べて、ドンキで日用品を買い、初詣して夜ごはんを買って帰った。おみくじは大吉で、そんなわけあるかと一瞬思ったけどまあ私は大吉の生活をしている。途中でCCさくら×サンリオガチャとブルーナアニマル一番くじをやった。ミッフィーって不細工のと可愛いのがいるけど不細工のが多分本家なんだよなあ。
10 notes · View notes
mamedorilabo · 1 year
Text
白いビンテージ
Tumblr media
白い服が好きです。畑仕事に絵描き、汚れることばかりしているのに白い服が好きです。
うっかりしてよくコーヒーなどをこぼすのに白い服が好きです。
改まった新品の白もいいけれど、古い白の布が好きなのです。
色がない分、糸の表情が際立つからでしょうか。
昔の日本では作業着を藍で染めました。防虫効果が高いからです。また、昔の日本では商人、武士、職人以外のほとんどの人は農民だったため、普段着=作業着でした。
日常着=作業着というのはどの国でもそうであったのかと思います。
各国や民族の服は、歴史を辿ればたどるほど面白いです。中でも惹かれるのはフランスの作業着。
作業着なのにこんなにもギャザーを寄せる必要はあったのでしょうか?気が遠くなるほど細かく美しい手作業に惚れ惚れします。
大好きな白と作業着。好きにならないわけはありません。
all the time.
I like white clothes even though I often accidentally spill coffee and other things on them.
I like old white fabrics as much as I like new white fabrics.
Perhaps it is because the absence of color makes the threads stand out.
In old Japan, work clothes were dyed with indigo. This was because it was highly effective in repelling insects. Also, in olden times, most people in Japan were farmers, except for merchants, warriors, and craftsmen, so their everyday clothes were work clothes.
I think it was the same in all countries where daily clothes = work clothes.
The more one traces the history of clothing of different countries and ethnic groups, the more interesting it becomes. I am particularly fascinated by French work clothes.
Was it necessary to gather so much for work clothes? I am in love with the beautiful handwork that is so detailed and beautiful that it makes me feel faint.
My favorite white and work clothes. I love white and work clothes, what's not to love?
Tumblr media
毎日着るものだからこそこだわったのかもしれません。
白とネイビーは相性抜群。
同じ時代の日本とフランスの布を合わせて、ボロボロだったところをリペアします。
シーツとして使われていたアンティークの白いリネンと、日本の古い格子模様の浴衣の生地を合わせてエプロンドレスを作りました。もちろん、フレンチビンテージウェアのようにたっぷりのギャザーを寄せて。
日本の浴衣=パジャマ。藍で染めていないものも多くあります。
Perhaps it is because it is something you wear every day that you were particular about it.
White and navy go well together.
Japanese and French fabrics from the same period are matched and repaired where they were tattered.
Antique white linen used as sheets and old Japanese plaid yukata fabric were combined to make an apron dress. Of course, it was gathered generously like French vintage wear.
Japanese yukata = pajamas. Many are not dyed with indigo.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最近では古着のTシャツやデニム、軍パンなどカジュアルな装いにさらっと合わせて着たい気分です。
自分用にも1着は取っておこう。
Recently, I am in the mood to wear it with casual outfits such as old T-shirts, denim, and military pants.
I'll keep one for myself.
29 notes · View notes