#さらば宇宙戦艦ヤマト
Explore tagged Tumblr posts
Text
i lov her
#my art#sifar sabera#サーベラー#sabera#lady sabera#princess invidia#宇宙戦艦ヤマト#yamato#star blazers#space battleship yamato#uchuu senkan yamato#シファル・サーベラー#saraba uchuu senkan yamato#farewell to space battleship yamato#star blazers the comet empire#my au#さらば宇宙戦艦ヤマト#さらば#宇宙戦艦ヤマト2202#girlboob
6 notes
·
View notes
Text
youtube
宇宙戦艦ヤマト 劇場版
4Kリマスター 2023年12月8日(金 )
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
4Kリマスター 2024年1月5 (金)
全国36館にて3週間限定公開 !
0 notes
Quote
高校一年の時に「文化祭で何をやるか?」とホームルームで話し合っていたが余り盛り上がらず、当時、流行っていた「宇宙戦艦ヤマト」展でもやれば盛り上がるじゃん!となった。 https://x.com/takigawa_w/status/1787689731008217306?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w 何故かクラスの女性二人、HさんとKさんに 「セル画を借りに行けば良いのよ!」と言われて 僕は「誰に?」と聞いたら 「プロデューサーとかじゃないの?」 僕「プロデューサーって?」 Hさん、Kさん「西崎さんって書いてあるよ?」 僕「どうやって会うのさ?」 HK「電話すれば良いのでは?」 僕「どこに?」 HK「調べたよ、西崎プロデューサーの電話番号」 僕「凄いリサーチ能力」 HK「でしょ😊エヘヘ」 僕「電話しなよ」 HK「こう言うのは男子が掛けた方がいいん��よ!」 僕「そうかなぁ」 HK「そうそう」 僕「マジで?貸してくれるかなぁ」 HK「電話しなきゃ分からないでしょ!」 僕「あ、はい」 という事で西崎さんにお電話して自宅を訪問することになりました。 そして、高校生3人を優しく迎えてくれた西崎プロデューサーは「いいよ!」と二つ返事で貸してくれて、1977年の高校文化祭の我がクラスの【宇宙戦艦ヤマト】展は大成功でした❣️ 今でも無償で見ず知らずの高校生に貴重なセル画を貸していただいた西崎義展プロデューサーには感謝しております😊 #宇宙戦艦ヤマト #西崎義展 #松本零士
https://x.com/takigawa_w/status/1787689731008217306?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w
135 notes
·
View notes
Text
Valentine Dinner Show in Kure - Sarah Àlainn Quartet
Valentine Dinner Show - Sarah Àlainn Quartet
2024.2.5 Kure・Hiroshima
丁度呉でのバレンタインディナーショーから一週間が経ちました。
バレンタインにセトリとサラッと舞台裏をご紹介!
Sarah
1. As Time Goes By
2. A Time For Us~永遠の愛
3. Nuovo Cinema Paradiso
Jazz Ballads
4. My Funny Valentine
5. Misty
6. Up-tempo Love Medley
Love to Love You Baby
Lovefool
Can’t Take My Eyes Off You
呉・日本
7. Eidelweiss
8. 無限に広がる大宇宙「宇宙戦艦ヤマト」
9. 糸
Idol/Self-love
10. アイドル
11. Laisse Tomber Les Filles
Europe
12. Tout, tout pour ma chérie
13. Spain
Encore
14. I Wish
15. Can’t Help Falling In Love
16. Lovin’ You
今回は日本の最強ジャズメンとのサラカルという豪華編成。選曲をギリギリまで悩みました。
私にとって初となるバレンタイン・コンサート。
そもそも、私はほとんど恋愛の歌がない。カバーしたレコーディングにも限りあり。
広い意味での愛の歌に拘って来た自分に、バレンタインという課題で悩む悩む。
サラジオでも極力バレンタインの時はラブソングを避けて来た私。
そう、どちらかというと、苦手派。
バレンタインやクリスマスは何かとプレッシャーに感じる。もっと素直に愛を表現したい。愛の記念日なら、先ず自分を大切にしてるか確かめたい。毎日ボロボロ傷だらけにしている我が身。精神的な傷の話ですが、今回のサライブは距離が近く、アッパーな選曲に合わせた足を出すサラスタイルにすると、早速怪我をされてないかと心配されたお便りがラジオ局に。あれは去年フランスの石畳で転んだ時の傷。当初は50倍酷かった。表面でも傷は中々すぐ綺麗に治らないものですね!(写真はメイクと光のせいでほぼ見えない)
さあ、どうするよ選曲。
毎回来られるサポーターさんに新しい作品を見せたいと���う思いで極力選曲を変えて来ましたが、アルバムの曲を楽しみにしてる方の為に、今までの録音に目を通す。
本当にラブソングが少ない。
しかし、私はシネフィル。映画音楽ならお任せを。
丁度イタリアでピアニストのクリヤ・マコトさんと共演した2曲があるではないですか。オリビア・ハッセーに恋した(私が)、Zeferelli監督の「ロミオとジュリエット」より『A Time For Us~永遠の愛』。ヴァイオリンソロでは狂ったジュリエットを表現してます。
A Time For Us 〜永遠の愛 / Romeo and Juliet
youtube
イタリアのドラマー🥁さんも今でも聴いて下さってるという「Nuovo Cinema Paradiso」から愛のテーマ。
作曲家のAndrea Moricconeの前で生で歌った経験は宝物です^_^
しかし、ロミジュリはアカペラからスタート。せっかくのディナショーなので、客席を通りたい。そうして、せっかくのジャズカルなので、jazzyな一曲から。
Time・永遠の愛繋がりで『As Time Goes By』をチョイス。クリヤさんとの配信ライブで演奏した以来。モノクロ名画で「Casablanca」で流れる愛の歌。
片手にワインらしき🍷ものを、もう方にはマイク。客席を回りつつ、サラッと英語質問。 “Here’s looking at you kid”. この表現を知ってる方は?
近くにいらっしゃった男性は気持ちよく拍手。残りの皆さんシーン。ディナショーでクイズ���らスタートするこの人の性格って?と思われたのだろう��。
これは名台詞「君の瞳に乾杯」。日本語訳がまた素敵ですね。呉に来てKureた皆様に乾杯🥂
サラの定番曲から次はジャズバラードへ。
『Misty』は近年レパートリーに入れてる曲で、『My Funny Valentine』はお初。どちらも低音でスモーキーなサウンドが醍醐味。ウィスキーに例えるとLagavulinと言うところでしょうか(好きです🥃)。
こう言う気怠く歌う曲は凛と立つよりハイチェアに座って歌うとより雰囲気が出やすい。しかし丁度いい椅子がない。
大好きな舞監さんに、ピアノに寄ってみたら?との一言で、人生初めてのポジションからの歌唱。立ち方、動き方、寄り方、慣れないなりに雰囲気を味わう。
クリヤさんのピアノソロをこんなにじっくり観れる特等席ではないですか。ライブ後クリヤさんから、あんなに近く演奏を見られたことがなく、緊張したとのこと🤣
ビルボードの時もスペースがあればまたピアノと一体になってみたいものだ。
ここからも新曲!MC不要なメドレーですね。
この編成だからオシャレに盛り上げていけたラブメドレー。
最初はDonna Summerの大人の愛の歌から。
オリジナルでは彼女は自分の声を重ねていくので、ルーパーの出番だ!ライブでループした音源とバンド演奏を交互して行くうちに、ループがずれてくるというリスクは毎回ありますが(あまりライブでイヤモニをしないのでクリックが基本ない)、今回は本番で見事にずれてしまいました。く〜〜。おそらくペダルを踏むタイミングが甘かった。またこれはいつかライブでリベンジしたい。
メドレーで一番聞きなれないものがあれば、こちらかな?私はドンピシャ世代。日本では分かりませんが、オーストラリアやヨーロッパではずっとラジオで流れてたヒット。これは現代のロミジュリ「Romeo + Juliet」で大ヒットした『Lovefool』。監督はオーストラリア出身のBaz Luhrmann。歌はスエーデンのバンドCardigans。英語で歌うヨーロッパのアーティストが多くて当時は全て勝手にアメリカかイギリスのバンドだと思い込んでいました。嫌というほどラジオで流れてたので歌う日が来るとは思っていませんでしたが、改めて聞いて楽譜を見ると、面白い転調やふわりがあるシャレオツなポップスだなと。
そしてラストは、自然と手拍子したくなるあの曲。君の瞳に乾杯してからの、『君の瞳に恋してる』。
サビはもちろん、バースもブリッジも全てキャッチー。これも改めて、なんとよく書かれてる一曲!インストのジャージャッジャージャッの部分は腰を振りながらヴァイオリン演奏。意外と筋肉を使う。
元気なラブソングも、悪くない。ライブでは曲の成り立ちや自分の思いを語れる唯一の場でもあるのでMCは欠かせないですが、このような説明不要で体と耳で楽しめる曲がいかに快感か。おそらくお客様にもその楽しさが伝わったかと。ますます、みんなと歌える、動けるオリジナル曲を作りたいと思えてきました。
MCといえば、今回は広島弁や呉独特の言葉もチラホラ。ブログだとイントネーションが伝わらないので、東京以外でのライブに是非!
必ずその土地の言葉で話すようにしてます。
そんな呉と言えば、色々ありますが、私にとっては一目惚れした、こちら。
本番、カリンバを弾きながら、エーデルワイス愛を語った独り言。*呉弁でご想像下さい。
「私は一度呉で野外ライブをしたことがあって。
そこで、一目惚れしました。
その日から、私にとって、呉といえば、たちまち、Edelweiss。生物だから、広島にいても、食べれない
月日を経て、遂にEdelweiss 発祥の地で、ソロコンサートが実現しました!
本日、月曜日…休日!
明日、火曜…休み!
もう、わやじゃ!
幻のEdelweissに、手がたわん。叶わぬ恋のようだ。
ほいでな、ご存知かもしれませんが、Edelweissという歌があります。
���ーストリアを象��する花 Edelweiss 。
Sound of Musicに出てくるこの歌の歌詞。
『小さくて、白くて、私に会えて嬉しそう』
そう、あの時のEdelweissのクリームパイは、まるで私を見上げて、こう言った:
『たべんさい』
ほいでな、そんな、私の片思いが、なんと、呉阪急ホテルまで響いたらしく、奇跡が起こりました。。。*パク*」
サラジオへのお便りでも、何人かがこの場面が1番涙した、良かった、と綴られていました。
私は甘党ではありません。なのにこのパイの味が何年経っても忘れられない。呉阪急の皆様に感謝しきれません。
ステージでは一口パクリ。片手でカリンバが弾きづらいは、右利きでないので、本当に一口しかフォークで取れないは。
そして、クリームは歌う前は避けたいもの。しかも次の曲はアカペラで始まるから逃げ場がない。
このタイミングで何かを飲むと間が悪いし、エーデルワイスへの注目が薄れる。舞台では伝わらない、裏サラの以外と大変だった一面。
次の選曲に?されてた方。
呉と言えば大和。「宇宙戦艦ヤマト」もインスパイアされてたと言うことで『無限に広がる大宇宙』。松本零士氏の記念日も近かったですね。
SAYONARA “Adieu Galaxy Express 999” 「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」The Infinite Universe “Space Battleship Yamato” 無限に広がる大宇宙「宇宙戦艦ヤマト」| Sarah Àlainnサラ・オレイン
youtube
ラストは定番の『系』弾き語り。
そうだ、こちらも本来ラブソングでしたね。
自分にとっては日本で出逢った方とのご縁を意味する一曲です。呉・広島・日本に関連するメドレーの最後ということもあり、いつもとちょっぴりアレンジを変えました。
【糸】《LIVE》Orchestral Vers.|サラ ・オレイン|カバー|Sarah Àlainn
youtube
エーデルワイスを始め、自分にとってはこの三曲は故郷への愛を意味しています。戦争なんかなくなればいい。こんなに世の中に素晴らしい縁と愛に溢れている。
さぁて、ここから最後、アンコールまでどれもアッパーな曲!生涯で最もエネルギーがあるサライブになりました。
ヒールで自分なりに踊り、筋肉痛の日々が続きました。
沢山涙を流して来たから、こう言う賑やかで笑顔になる曲はスッキリ。クリヤさんも今まで1番楽しくバランスが良いセトリと言われてぶち嬉しい。
日本のメドレーに引き続き、まずは日本の『アイドル』ソングへ。星野アイちゃんの愛の歌!
この曲はテレビを始め、ファンクラブでリクエストされたとんでもない曲。日本語だから尚更難易度がお客様に伝わる=盛り上がる。やります🤣
何とも癖になる。複雑な愛の歌ですね。アニメ「推しの子」お勧めします。ドロドロとした芸能界が垣間見える。今回もJazzyなアイドルをお届け。クリヤさんとはお初で不思議な転調に笑ってました。
続いて丁度50年前のフランスのアイドルの一曲。フランス・ガルが歌う『Laisse Tomber Les Filles』。
いつもとは違う人格になり、気怠くコケティシュな表現に。演じられるからとても好き。
セクシーでキュートなサウンドですが、これはセルフラブソングと言っても良いでしょう。訳すと「女子をなめんな!」。
服装、喋り方、仕草。見た目によらず、中身が強いものをなめてはあかん。ヒールを履かない男性嫌いのフェミニストのイメージ、なくしましょう〜
アイドルといえば。。もう少ししたら一つシェアできることが。。!お楽しみ!!
そして、フランス繋がりで去年生で見に行けたポルナレフ!Tout Tout ! 楽譜は母が70年代の時に買ったもの。
なぜか日本で大ブームだったMichel Polnareff。FFの作曲家の植松伸夫さんも母世代で、ポルナレフを絶賛。きっとリバイバルが来る!と。ライブの時の動画を見せたら一ファンとして「生ポルだ〜」と仰られたのがなんともスイートでした。まだまだ現役で活躍されてます!日本でツアーがあればぜひ行かれて下さい!最高に盛り上がり、声も演奏も美しい。
『シェリーに口付け』して、次で最後じゃけぃ!
FranceからラストはSpainへ!サッカーではありません。
サントリーホールでフルオケとのJazz!LIVE音源があります。Jazzやアッパーな曲は殆どライブでしかやってないため、配信だけでもサラなる進化を共有できたら嬉しい。
Spain <LIVE>
youtube
さて、アンコールへ。さっとバービーサラスタイルに早着替え。因みに本編の赤ドレスはマレーシアで一目惚れした一着。
盛り上げて終わるパターン!去年のビルボードでこのメンバーと初めて歌って演奏したStevie Wonderの『I Wish』。
以来ハマりすぎて、ソロの時その時のライブのテーマに合わせた選曲を入れて行く。
I Wishのウォーキングベースの上からどうやって上手く別の曲をはめていくか。元々短調の音楽の方が乗りやすいので、『また君に恋してる』は意外と入りやすい!
地元ネタの時にたまに演歌を歌いますが、これまた気持ちい。ジャンルが掛け離れていればいるほど、面白いフュージョンが生まれる。
その前には短いリフで、Dreams Come Trueの名曲から「Love, love, love」、Beatlesから「She love’s you yeah yeah yeah」、「All you need is love」。
ラストは会場全員とのコール&レスポンス!舞台上からもしっかり皆さんのお声届いていました。5月のビルボードでもこんな風にまた一体になりたい!!
そう、丁度今年の日本での活動のスケジュールが全て出ました。是非とも盛り上げて最高な思い出を皆さんと作りたい!
また会える日までオリジナルで一体になれる曲を作ってみますね。
サラバンドと楽しく、激しく、ラストを迎えた後、アンコールのアンコールで、サラッとワンウーマンショーへ。
以前ヴァイオリンと歌で動画を撮ったプレスリーの『Can’t Help Falling In Love』。生でも聴きたい!とのことで、初めて披露。
伴奏にはヴァイオリンのPizz。事前に録音したハモリをルーパーから流しつつ歌唱。
Can't Help Falling In Love’
youtube
ディナーショーなので、最後は客席へ。盛り上がる曲はたくさんあったので、最後は一人一人に囁くMinnie Ripertonの『Lovin’ You』。
歌いながら退場。待っててね、エーデルワイスよ。
呉・広島の皆様、遠くからいらした皆様、雪の!東京からいらした皆様、
「Happy」なValentineになりました。
バレンタイン・ヴィーガン・クッキーも無事皆さんの元に届いたみたいで何より!動画もサラッと見れたかな?バレンタインライブで歌ったあの曲もサラッと歌ってます。
私はバレンタインの手作りサラメシとワインのコンビの後気づいたら寝てしまっていて、ブログが今日になってしまいました><
今夜の手作りサラメシ
❤︎白茄子(野菜あまり食べなかった時代から茄子好き)
❤︎ブルスケッタ
❤︎キッシュとクリームシチューの合体?
見た目は崩れてアレだけど、愛いっぱい
❤︎ヴィーガン・クッキー🍪
さて、次のサライブは恒例の八ヶ岳へ。いよいよプロデュースさせて頂いたカリンバを皆さんと演奏できる!
サラ・オレイン天上の音楽
2024年3月16日(土) 14:30開場 / 15:00開演
八ヶ岳高原音楽堂
SARAH ÀLAINN オリジナルカリンバ
台数:限定150台(予定)
受渡:2024年3月17日(日)9:30~ 八ヶ岳高原音楽堂にて
※当日シリアルナンバーNo.1~50迄(予定)の抽選会を行います
木材:八ヶ岳産天然カラマツ
アンバサダー:サラ・オレイン
大自然がお好きな方、落ち着いた、アコースティックスタイルがお好きな方は八ヶ岳がおすすめです。
アッパーで盛り上がるスタイルが好みの方は、Billboardと名古屋で。
#サラ・オレイン#sarah alainn#violin#��ァイオリン#sarah styling#サラスタイル#Andrea Morricone#モリコーネ#billboard#kure#hiroshima#呉#広島#valentine#クリヤマコト#ポルナレフ#植松伸夫#Nobuo Uematsu#Michel Polnareff#カリンバ#八ヶ岳#kalimba#Sarahband#サラバンド#Youtube#呉阪急ホテル
32 notes
·
View notes
Quote
村上隆氏と左派論客の斎藤幸平氏がReHacQ(高橋弘樹氏が運営するチャンネル)で対談している動画が4連続で上がっていてすべて見た。 ※以下敬称略 結論から言うとこの動画で村上隆が何をやろうとしているのかよくわかったので彼への嫌悪感はすべて消えた。 1動画40分近くあるので見るのは大変だと思うが興味深く見れたので余裕がある人は見てほしい。 一応言っておくとこれはあくまで私の個人的見解なのでその点には注意してほしい。 ざっくり動画の流れを説明すると斎藤幸平が布施英利と対談した際に村上隆が嫌いと悪口を言ったので、村上隆がYoutube?にコメントを書きそれを見てチャンネル運営者の高橋弘樹が対談に誘ったという流れのようだ。 ※斎藤幸平氏はマルキストなので拝金的に見える村上氏の行為があまり好きではない 現在京都で開催中のもののけ展の展示内容を村上隆が斎藤・高橋、両氏に説明しつつ最後に対談という流れになっている。 そこで現代美術とは何か、芸術とはなにか、現代美術のマーケットがどのようになっているのかという基礎的な内容を質疑応答形式で確認していく中で村上隆がどのようなことをやってきたのか、目指しているのかという事も語られていく。 村上隆の顧客はforbes上位に入るような超大金持ちであるだとか、日本人の想像もできないような西洋のお金持ちの間でアートはある種のコミュニケーションツールとして機能しているだとか。斎藤氏や高橋氏のアート素人の目線からの質問として、アートは大衆に開かれるべきなのでそれほどの高額でアートがやり取りされるのがどうなのかという質問などもあった。 ただ、結局動画の内容を見た上で私が理解した村上隆がやっている事というのは以下のようだ。 「西洋を中心とした世界の信じられないようなハイソサエティの間で流通している概念上のアートの文脈に日本のアニメや漫画といったオタクカルチャーのスタイルもアートであると認知させるため芸術活動をしている」ということだ。 それゆえに、彼のアートは"芸術の枠を拡張する"という典型的な現代美術ということになる。 これは別の動画(漫画家の山田玲司のチャンネル)で言及されていたが、村上隆はもともとは典型的な第一世代のオタクで宇宙戦艦ヤマトのファンであった。そこでアニメ業界に憧れはあったが庵野秀明の作品が続けざまに放映されるのを見て業界を諦めたらしい。その結果彼はアニメ以外に興味のある分野として日本画を専攻することになる。 つまり根本的な動機としてアニメは素晴らしいものなので世間に認められるべきだというものがあり、それがスーパーフラットという概念「アニメも漫画も日本画も同じような手法を使っており、同じようなシステム体系であり、アートである」という主張に繋がることになる。 だから、オタクカルチャーを世界に認めてもらう手段として、西洋のハイソサエティのコミュニティを顧客とし、自分の作品をその人たちに売るという行為につながる。 彼はしばしば「高額で売ることが重要なのではない」と言うがこのロジックを理解すると容易に彼のアートや発言の意図がわかるようになる。つまり西洋のアート文脈を支配しているハイソサエティにオタク系の作品をアートであると認知してもらうには彼らのマーケットに入り込みそれらの作品を売り込む以外に方法がないのだ。だから値段は顧客が勝手に決めることになるし、高く売ることが重要ではないという事になる。目的を達成するための単なる手段に過ぎないわけだ。 またそれが彼の作品がオタクカルチャーの作品をパクったかのような作品群が混じる理由��もある。動画のなかでドラえもんとソニックを混ぜて作った作品がある(ルックとしてはミッキーマウスに似ていたためにディズニーに買われたらしいが) これはつまりドラえもんとソニックを混ぜて作った作品が美術マーケットで売れたということは大本であるドラえもんとソニックもアートである。という論拠になる。むしろ元ネタがある作品をあえて作ることで"漫画やゲーム作品もアートである"という事になる。 "世界のアートとはいったい何なのかという概念を決めているのは西洋を中心とした大金持ちの上位層である"という彼の視座から見ると、日本人は資本主義に組み込まれてすらいないとか、敗戦国の悲哀等という発言の意図も理解できる。 アートとはいったい何なのかというルールを決める場に日本人は存在しない。 だからその世界に入り込みその概念そのものを拡大して自分の好きなオタクカルチャーをアートであると概念を変容させる。 アニメやゲームの制作者や漫画家がエンタメとして世界に売り込むことで楽しんでもらい大衆という社会階層の下からオタクを世界に拡散している。一方で村上隆がやっていることは世界の上位層に対してオタクカルチャーを広めオタクを拡散することだ。 つまるところ上から攻めるか下から攻めるかの違いに過ぎない。 1990年代以降実際にオタクカルチャーは全世界に拡散し人気を得てきた。私もアニメや漫画を楽しむ人が世界中に増えることは純粋にうれしい。直近でもご当地初音ミクに感動した人もいたはずだ。 だから私は村上隆がやろうとしている事に反対しないし、もう嫌いではなくなった。
村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった
5 notes
·
View notes
Text
小倉イルミネーション 2024(7)魚町銀天街を通って小倉駅に戻る
小さいころ家族と来たりばあちゃんに連れられて歩いた利した思い出の商店街。… にぎやかだった記憶のみ残る。
鯛焼き屋さん … おいしそう(晩御飯前だったのでパス)
海外からのお客さんが多いっぽい様子でした。
アーケード商店街の発祥の地(↑↓国道199号の交差点)
宇宙戦艦ヤマトでおなじみの松本零士さんが小3から暮らしたのが小倉でした。
気になったラーメン店。
小倉駅まであと少し。
小倉駅から小倉城までは約1km
2024.11.30 ~ つづく
1 note
·
View note
Text
佐藤竜雄 (1996~1998)『機動戦艦ナデシコ』
1960年前後に生まれた「オタク第一世代」のクリエイターたちが到達した一つの極北は『新世紀エヴァンゲリオン』であるが、実は同時代にもう一つの極北が存在していた。それがずばり、本作『機動戦艦ナデシコ』である。オタク文化に対して、より直接的に自己言及しているので、「エヴァ」のようなマスへの訴求力はないが、第一世代的なオタク精神を持っている者であれば、是非とも鑑賞すべき作品であろう。
タイトルが『機動戦士ガンダム』と『宇宙戦艦ヤマト』のアマルガムであることからも分かる通り、本作はいわゆる「ロボットアニメ��なのだが、劇中劇として『ゲキ・ガンガー3』なるロボットアニメが存在し、主人公はその熱狂的なファンであるという設定になっている。よって本作で展開されるのは、アニメの「お約束」に対する徹底したパロディーであり、本作がアニメであることへの徹底した自己言及であり、制作者も視聴者も含めて「オタク」であることへの徹底した自己批判である。そういった作品は今や珍しくもないが、それでも「ナデシコ」の過剰さは未だに抜きん出ている。2024年に鑑賞しても笑えるし、唸るものがあるのだから、スゴイ。
大森望は本作を次のように評している。「アニメ的な構図に疑問を呈する場合、おたく文化の外側にあるものを参照するケースが多いのだが、「ナデシコ」は、「人生で必要なものはすべてアニメで学んだ」立場を積極的に肯定しようとしているようにも見える。幅広い視野を持つために必要なのは、「アニメばっかり見てないで人生経験を積むこと」ではなく、「もっといろんなアニメを見ること」なのである。」
私は昔から、アニメファンであると自称しつつ、己が好きなアニメと矛盾する言動をとる輩を、心底から嫌悪している。主人公の「弱気を助け強きを挫く」ような様に感動したと言いながら、ネオリベ的な価値観で弱者を切り捨てようとする輩とかね。ただ、好きなアニメを盲信すればよいというわけでもない。本作では、勧善懲悪的なアニメが、右翼的な軍事国家を生み出してしまうという皮肉も描かれている。
まあそんなわけで、オタクたちには、いろんなアニメを見て、それらを本気で鑑賞してほしいものである。
0 notes
Quote
このたび株式会社カラーは、ボイジャーホールディングス株式会社(代表取締役 西﨑彰司)様より、『宇宙戦艦ヤマト』をベースとした新作アニメ映像を製作する権利を付与されるとともに、株式会社東北新社様からは著作権の利用につき許諾も得ました。 日本のアニメ作品として輝かしい歴史を持つ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのさらなる発展に寄与し、多くのファンに楽しんでいただける作品とすべく、2025年からのプロダクション開始を目標に新作劇場作品を現在鋭意企画進行中です。 なお、この新作アニメ映像は、2012年公開の『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まり、2024年11月22日に第二章が劇場公開される『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に連なるリメイクシリーズとは、異なる航路を進む作品で��。 現在製作中のリメイクシリーズの航海の安全を陰ながらお祈りしております。 50年前、『宇宙戦艦ヤマト』に出会わなければ、今の自分は無かったと思います。 自分がその「ヤマト」に関わる以上、あらゆる「ヤマト」のスタッフ・キャストに感謝と敬意と恩返しを込めて、新旧織り交ぜた面白い作品群を残りの人生を費やし���可能な限り作り、『宇宙戦艦ヤマト』を後世に遺していけたら、と思っています。 何卒、よろしくお願いいたします。 株式会社カラー代表取締役 庵野秀明
庵野秀明監督が「宇宙戦艦ヤマト」新作製作を発表 現行のリメーク作とは「別の道を行く」 - 産経ニュース
1 note
·
View note
Text
エルヴィス・プレスリー~不滅の名声は本人にとってどれ程の意味があったのか?~
オースティン・バトラー主演の『エルヴィス』を鑑賞した。エルヴィス・プレスリー。言わずと知れたアメリカが生んだ最大のロック・スターである。そのエルヴィスの人生をトム・ハンクス演じるマネージャー、トム・パーカー大佐の視点で描いている。
エルヴィス・プレスリーと言えば不良��イメージがついて回る。エド・サリヴァン・ショーに出演した時は腰を振りながら歌うスタイルが問題視され下半身を映して貰えなかった逸話や、日本でもNHKがロカビリーを聴けば若者が不良になると放送禁止にしたという話がある。私も最初はロカビリー=不良の音楽という認識だった。然し、アメリカでプレスリーが問題にされた最大の理由は、不良云々と言うよりも、白人家庭に黒人音楽を持ち込んだということがあったらしい。映画の中でもエルヴィスの音楽は人種分離政策に刃向かうものであり、白人を文化的に黒人と同じレベルまで引き下げるものだと批判される場面が描かれていた。当時の人種差別の酷さを思うと共に、日本ではどの程度の理解で放送禁止にしたのだろうかということを考えさせられた。恐らく不良のイメージだけで、それが人種差別に加担する行為という発想は当時のNHKにはなかっただろう。然し、日本でも当時の大人達はアメリカの大人達とは違う意味で眉をひそめたが、反骨精神の象徴として、作家の三島由紀夫がエルヴィスを高く評価していたことは知られるし、日本に於けるロカビリー旋風も当時の若者には絶大だった。ただし、当時の記事やニュース映像を見る限り、日本の若者がアメリカに於ける文化的背景をどの程度理解して支持していたかは疑問が残るが……。
音楽評論家の湯川れい子さんが、今の若い人が新たにエルヴィスを聴いても、好きか嫌いかの範疇でしか捉えることが出来ないだろうが、自分達の世代にとってエルヴィスの登場は好き嫌いを越えて、���楽の時代が変わるという実感だったと語っている。私自身、エルヴィスは好き嫌いの対象としてしか捉えることが出来ないし、時代が変わることを実感させられるスターの登場に遭遇したことのない身としては、当時の人達を羨ましく感じる。白人音楽と黒人音楽の融合や最も成功したソロ・アーティストとしてエルヴィス・プレスリーが音楽史に残した足跡は絶大だ。然し、そんな偉大な成功も本人の人生にとって、どれ程の意味があったのだろうか?
映画の描写だけで判断することは出来ないが、私はエルヴィス個人はごく素朴な田舎の青年に過ぎなかったのではないかと思う。それが時流に乗ってスーパー・スターになってしまったのは本人にとって幸せなことだったのだろうか?
妻子に去られ、薬に溺れ、42歳で急遽したその人生は、とても幸せなものだったとは思えない。そして、エルヴィスからしゃぶり尽くした悪徳マネージャーのトム・パーカー大佐もまた、幸せな人ではなかった。世間的な成功と個人の幸せとは両立し得ないのかということを考えさせられる。
一概に比べるものではないが、エルヴィス程の成功はしていなくても、私には宇宙戦艦ヤマトのヒットで知られる和製エルヴィス・プレスリー、ささきいさお氏の方がよほど幸せな歌手人生を送っているのではないかと思う。本筋からは逸れるが、いさお氏の人生最大の金星は奥様の上田みゆきさんのハートを射止めたことだと思うし、ファンが望む姿と本人の間に、それ程差が生じなかったことも幸せなことだと思う。
フォークソングの神様、岡林信康さんもコンサートで言っていた。世間的な名声がどれ程のものか。自分は大してヒット曲に恵まれなかったけれど、未だにお客さんと楽しい時間を過ごしている。 やはり私には、偉大な成功よりも、小市民的な細やかな幸せの方が良いものの様に思われてならない。
1 note
·
View note
Text
whoops! i forgot the post the girl
on an unrelated note here's a normal human from earth!!!! shes french btw
uhh also shes prof. redrauz's apprentice. accompanying him on his quest to prove (or disprove) the existence of a spacefaring proto-human civilization
#star blazers#princess invidia#my art#star blazers the comet empire#サーベラー#sabera#lady sabera#さらば宇宙戦艦ヤマト#judith allard#shes french now#i made her french#桂木透子#toko katsuragi#space battleship yamato#宇宙戦艦ヤマト#宇宙戦艦ヤマト2202#star blazers 2202#space battleship yamato 2202#invidia#girlboob
5 notes
·
View notes
Text
4K remaster version "Farewell Space Battleship Yamato Warriors of Love" It will be released next year!
It became a huge social phenomenon when it was released! I was a child, but I remember it well.
Yamato is the work that inspired me to pursue this career. It's a memorial and a special piece.
However, "Farewell" is too sad…
A few years ago, the remake version, I was able to participate in ``Space Battleship Yamato 2202 Warriors of Love.'' I thought that this work was good because it was a salvation content.
After all, I have to go see it!
1 note
·
View note
Text
2024/03/25 機動戦士Zガンダム
『宇宙戦艦ヤマト』のヒットを契機として1970年代後半以降のアニメは従来の子供番組としての立ち位置を脱して当時のユースカルチャーの一つに成長しつつあった。そしてこの流れを決定的にした作品が富野由悠季氏が手掛けた『機動戦士ガンダム』であった。同作の革新性は第一に「宇宙世紀」という架空年代記の導入にあり、第二に「モビルスーツ」というロボットの再定義にあり、第三に「ニュータイプ」という成熟観の提示にある。 同作の主人公アムロ・レイは「宇宙世紀」という仮想現実の中で「モビルスーツ」という工業製品によって身体を拡張し、少年から大人へと「成長」するのではなく少年のままで「ニュータイプ」という超越的な存在に「覚醒」する。ここでいう「ニュータイプ」とは空間を超越し、非言語的なコミュニケーションによって他者の存在を、それを無意識のレベルまで正確に認識できる能力である。これは同作において宇宙環境に人類が適応し始めた時に進化論的に発生する人類の「認識力の拡大」と定義された。 もともと「ニュータイプ」はただの少年兵であるはずのアムロが短期間でエースパイロットに急成長する展開に説得力を与えるための設定に過ぎなかったが、やがて本作が社会現象と化していく中で当時の新しい情報環境の台頭と消費社会の進行に適応した新しい感性を持つ新人類世代の比喩として理解されるようになった。こうしたことから同作は従来の「鉄人28号」や「マジンガーZ」などに代表されるロボットアニメで反復されてきた主人公の少年が機械仕掛けの身体を操り仮初めの社会的自己実現を成し遂げるという戦後日本的なアイロニズムに規���された成熟観をラディカルに更新した作品であったといえる。 ところが同作から7年後の世界を舞台とする本作『機動戦士Zガンダム』においては「ニュータイプ」がもたらす病理と絶望が描き出されることになった。本作の主人公カミーユ・ビダンは物語の当初からニュータイプの素養を見せる一方で精神的に不安定な少年として描かれる。カミーユは思春期の不安定さから衝動的に反政府運動に加わるが、戦争の中でその精神を摩耗させていき、最終回ではついに発狂してしまう。 本作の根底には人間は他者と媒介なく直接的につながりすぎると負の連鎖しか生まないという認識があり、本作の後半においては「ニュータイプ」の能力は念動力や降霊術に近いオカルト的なものとして描かれることになった。すなわち「認識力の拡大」による意識同士の時空間を超越した接続がもたらす帰結を『ガンダム』が他者同士の相互理解と調和として肯定的に描き出したとすれば『Zガンダム』は他者同士の相互不信と衝突として否定的に描き出したといえる。こうした意味で本作はまさに現代における情報環境の肥大化による「つながり過剰」の病理を先見的に描き出した作品であったように思える。
0 notes
Text
山路和弘、ささきいさお、大塚明夫のレジェンド声優が日本版吹替の続投決定!
この度、シリーズ1作目から<エクスペンダブルズ>を支える声優陣含む主要11名の日本版吹替声優解禁となった。
「SPY×FAMILY」や「進撃の巨人」など人気作に多数出演し舞台俳優としても活躍するリー・クリスマス役の山路和弘さん、「宇宙戦艦ヤマト」では声優のみならず主題歌も担当、アニソン界の四天王とも呼ばれるバーニー・ロス役のささきいさおさん、人気ゲーム「メタルギア」シリーズのスネークや、「ルパン三世」の次元大介、「ONE PIECE」のマーシャル・D・ティーチなどの主要キャラクターを数々務めるガンナー・ヤンセン役の大塚明夫さんら、レジェンド声優の続投が決定!
また「亜人」「名探偵コナン」などの声優以外にも舞台俳優としても活躍するトール役の木下浩之さん、ニューブラッドとして本作から参戦する、「ゴールデンカムイ」「弱虫ペダル」といった人気作品の主要キャラクターを務めるイージー役の伊藤健太郎さん、他作品の吹替でも多数出演、声優アワードで外国映画・ドラマ賞の受賞経験を持つジーナ役の甲斐田裕子さん、数々の有名アニメ作品で主要キャラクターを演じ、またアーティストとしても人気を誇るデーシャ役の浪川大輔さん、人気アニメ「地獄先生ぬ~べ~」の主役を務めながらも、バイプレイヤーとして多くの作品に出演、様々な役を自由自在に演じるラフマト役の置鮎龍太郎さん、「あんさんぶるスターズ!!」などのアイドルアニメや「僕のヒーローアカデミア」などのアクションアニメ等、キャラクターを演じ分け幅広い層から人気があるガラン役の増田俊樹さん、「マクロスF」や「転生したらスライムだった件」などのアニメをはじめ、洋画の吹替やテレビ番組のナレーションなどでも多数活躍するラッシュ役の豊口めぐみさん、「NARUTO-ナルト-」では重要人物のうちはマダラを演じ、また洋画吹替などマルチに活躍するマーシュ役の内田直哉さんといった超豪華声優陣が集結!
さらに シリーズ1作目から登場しているガンナーの容姿をいじるリーとバーニーという、まるで同窓会のような仲睦まじい会話が繰り広げられる吹替版本編映像もあわせて解禁。
youtube
超絶アクションが繰り広げられる、映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』の日本語吹替版は本作が上映される各劇場をチェック!字幕版はもちろん、日本語だからこそ見出せる吹替版の掛け合いの面白さや臨場感をぜひ堪能してほしい。
【日本版吹き替え声優陣コメント】 【リー・クリスマス(ジェイソン・ステイサム)役/山路和弘さん】 最新作が10年ぶりと聞いてびっくりしました。体感としては4~5年だと感じていたので。お気に入りシーンは、リーとジーナ(ミーガン・フォックス)の体術シーンです。暴力的で妙に色っぽい場面が今までになかったので新鮮でした。ステイサムが演じることで見どころが一段階上がるシーンになっていると思います。今作は特にハラハラしますし、代償が大きいぞと感じるところもあるので、これ以上は言えませんが...(笑)そういうシーンも含めて楽しみにしていただき、ステイサムが中心の物語へとなる変化を感じていただけたらと思います。
【バーニー・ロス(シルベスタースタローン)役/ささきいさおさん】 約10年ぶりに本作に出演するスタローンには、とにかく驚きました。僕自身も、同じように歳を重ねてきたはずなのに、彼は10年前と変わらない俊敏な動きで次々にアクションをこなしていて、少しも衰えてないのが凄い。本作には新しい若手メンバーが沢山仲間入りしていて、皆さんそれぞれの持つ個性を活かしながらのアクションは特に面白いと思います。軽妙な人もいれば、アクションを凄く魅せる人もいる。そして、やっぱりジェイソン・ステイサムとシルベスター・スタローンの掛け合いが見事です。作品の中で演じている会話が、普段の2人の会話の様に感じられて、お互いに信頼してるからこその会話劇も面白いと思います。でも、スタローンの吹替って実は難しいんです。ハッキリ話さないと伝わらない時もあれば、あまりメリハリや滑舌をハッキリさせるとスタローンじゃなくなってしまったり。その辺の兼ね合いがディレクターは大変だと思います(笑)
【ガンナー・ヤンセン(ドルフ・ラングレン)役/大塚明夫さん】 本作は主役級のアクションスターが勢揃いし、また日本版吹替声優陣も大先輩ばかりで、『エクスペンダブルズ』シリーズは先輩方が背負ってくださるので気持ち的には楽に挑めるんです(笑)ガンナーも作品の中ではコミカルなキャラクターですので、非常に楽しく収録できました。(ラングレンに対し)特にこの作品では共演者の顔ぶれもあると思いますが、ガンナーを演じることが楽しかったんだろうなと思いました。周りは顔馴染みの俳優ばかりだと思いますし、昔のライバル心も、時が経てば「お互い頑張ってきたよね」という想いでみんな演じているのだと思います。お正月に何も考えず脳を休めて本作を観ていただき、超絶アクション映画の面白さを体感してほしいです。
映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』は2024年1月5日 全国公開!
1 note
·
View note
Quote
1980年代当時、薬師丸ひろ子や原田知世などの人気スターを続々と送り出し、 映画界の話題を独占していた角川のアニメ参入第1弾として大々的なプロモーションを展開していた「幻魔大戦」と、 未だに熱狂的なファンを持つ「機動戦士ガンダム」の完結編を除くと、 松本零士作品か「ドラえもん」しか残らないという状況。 「うる星やつら2」が公開された1984年は、「風の谷のナウシカ」「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」など アニメ界の流れを大きく変える作品が続々と登場していたのだが、興収的には今ひとつ振るわなかった。 種の蒔かれる瞬間を劇場で観ることの出来た、幸運な世代である私は 「宇宙戦艦ヤマト 完結編」が公開された翌年に「風の谷のナウシカ」と「うる星やつら2」が 相次いで公開されたことの衝撃を良く覚えている。 ここから劇場アニメの概念が大きく変わるだろうと確信を持てる2作だった。 サントラも「愛はブーメラン」のシングルも、関連雑誌も買いまくった。 多少の想い出補正がかかっていることを差し引いても、 どちらの作品も未だに古びない素晴らしい作品で、あの頃の衝撃が正しかったことをこの歳になって再確認している。 あたるとラムの夫婦漫才のような関係をベースに 多彩なキャラクターが集まったドタバタアニメとして人気を集めていた「うる星やつら」が 突然ダークファンタジー全開の作風になったことで「押井守がやり過ぎた」だの、 「高橋留美子が激怒した」だのと、当時は様々な憶測が飛び交った。 Blu-ray発売までに随分と時間がかかってしまった(しかも一度中止になっている)ことも、 噂に信憑性を持たせる理由になっていたのだが、待てば海路の日和ありとは良く言ったもので こうしてプライムビデオでいつでも見られるようになるとは夢にも思っていなかった。 奇しくも今年で劇場公開から40年。長かったようで、振り返るとあっという間だった。
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」がAmazonプライムビデオで見放題に - 忍之閻魔帳
10 notes
·
View notes
Video
youtube
【JWST 最遠銀河】5,000個の銀河の驚異的な3D可視化!遠方銀河へ向け134億光年の旅
度肝を抜かれる眺め!3D宇宙の旅に出かけよう!! なぜ、銀河は生まれたのか? 新しいウェッブ・サーベイが5,000個の銀河を3Dで公開!
ウェッブが解き明かす、初期宇宙を変革した銀河誕生のシナリオとは。 遠くの銀河を間近に感じる、134億光年最果ての地を探ります。
▼ディープスペース 見逃し配信▼ 【JWST 銀河団】ファースト・ディープ・フィールド初公開画像『SMACS 0723』 https://youtu.be/EWD-J8nNGo0 【JWST 超銀河団】500個の銀河、光源が5万個をとらえたパンドラの星団『Abell 2744』 https://youtu.be/NPXjt7AZuaM
📝目次📝 ------------------- 0:00 3D映像の紹介 1:02 拡張グロスストリップとは 2:08 宇宙の網 2:34 新たな疑問の数々 3:24 CEERSプロジェクトの目標 3:57 3D映像134億光年の旅 5:06 メイジ―銀河 5:28 なぜ銀河は誕生したのか? 6:30 再電離時代の仮説 8:17 クエーサー銀河 9:20 クエーサーブラックホール 10:00 総まとめ3D映像
🌕宇宙の再電離時代ってなに?🌕 ----------------------------- 宇宙が生まれて間もない遠い遠い昔、 現在見られるような星や銀河は存在しませんでした。
そこは目に見えない粒子で満たされた暗く広大な空間だったのです。
時が経つにつれ、その小さな粒子が集まり始め、最初の星々が生まれ、 銀河となり暗い宇宙を照らすほど明るく輝きました。
しかし、まだこれらの星の間には、目に見えない霧のような 「中性水素」と呼ばれる物質で満たされていたのです。 この霧が星の光を遮り、宇宙はまだまだ薄暗かった。
ビックバンから約4億年後、驚くべきことが起こりました。 星たちの光は非常に強力で、中性水素の霧を分解し始めたんです。 まるで宇宙が暗い眠りから覚めたかのようでした。
この特殊な事象を「再イオン化」と呼んでいます。 それは、霧が消えて光が自由に伝わるようになり、 宇宙はより透明になった時代の到来でした。
それ以来、星や銀河はあちこちで生まれ続け、 宇宙は今日のような活気に満ちた場所になったんです。
つまり、ビッグバンから約4億年後に、 最初の恒星の光が霧を抜けて宇宙が再び明るく活発になったのが、 宇宙の再イオン化の時代ということになります。
今回は、そんな宇宙の時代のお話し。
どうぞ、最後までお楽しみください。
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 ------------------------------------------------- ▼【ふるさと納税】銀河ビアグラス2個セット 琉球ガラス 現代の名工作 https://a.r10.to/hUeZdS
▼宇宙戦艦ヤマト2202 波動実験艦 銀河 1/1000スケール 色分け済みプラモデル https://amzn.to/44WdPnS
▼天の川銀河の天体写真 Tシャツ https://amzn.to/3O8Gfoa
▼綺麗な宇宙柄 長袖パーカー メンズ 秋・春 カジュアル服 https://amzn.to/3Dv0cAt
▼全メシエ天体を収録した学んで遊べるカード「メシエカード」 https://a.r10.to/hg3Fpm
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/
【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/
【公式】ハッブル宇宙望遠鏡ホーム https://hubblesite.org/home
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術��使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版!
【Amazon PR】さとうささら(トークスターター|ダウンロード版) https://amzn.to/3srohGr
【楽天 PR】弦巻マキ トークスターターパック (日本語&英語) Windows用 https://a.r10.to/hNL2BI
【Amazon PR】すずきつづみ(トークスターター|ダウンロード版) https://amzn.to/3sjDGZz
この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【JWST 特集】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による調査対象天体のまとめ https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsXNX0mikQpvDhZvteK48X8U
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ⭐️宙の星ブログ⭐️ https://soranohoshi.com/
#3D可視化 #銀河 #ディープフィールド #3D宇宙 #ビッグバン #宇宙の網 #再電離時代 #134億光年
0 notes