#きたぽん酒
Explore tagged Tumblr posts
Text
今日も頑張った、俺。疲れたよ。
明日はもっと疲れると思う。撤収作業最後の大一番。
今夜はきりたんぽ鍋で一杯。酒は日本酒。
銘柄は高清水の本醸造新酒初しぼり。度数19度? そんなあるような感じしない。味は強いけどまろやか。
#日本酒
#高清水
#きりたんぽ
このきりたんぽ、ベニマルで買ってきたけど、やっぱり秋田で食べるやつと違うなぁ。密度が低いというか… ねちっというか、あるいはもちっという��感がない。ちょっとの間、鍋に入れてるだけで味が染み��くってる。秋田のやつはなかなか中心まで味が染みなくて、簡単に崩れなかった。
26 notes
·
View notes
Photo
出張帰りにいっぱい🎶 ほんとに純米か?と言いたくなるくらいで、 磨き80でこのクリアーな味わい。 ガス感が若干残ってる感じで パランスがいい。 うまぁい! #日本酒好きな人と繋がりたい #ポン酒たぐらむ #ぽんしゅたぐらむ #hirai #日本酒 (hira.i2014) https://www.instagram.com/p/CoepWKWJn3M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes
·
View notes
Quote
私の「ダブスタコレクション」にまた新作が加わりました。他にもあったら教えてください。 ・保守派言論人が差別発言 ⇒「人権侵犯だ!」「差別扇動者だ!」 ・左翼言論人が差別発言 ⇒「真意は測りかねる」「コメントは控える」←New!! ・与党議員が批判を受ける ⇒「国民の声に耳を傾けろ!」 ・野党議員が批判を受ける ⇒「アンチの罵詈雑言!」「怒涛のような攻撃に辟易!!」 ・与党議員が事前運動疑惑 ⇒「公職選挙法違反!」「逮捕しろ!」 ・野党議員が事前運動疑惑 ⇒「政治活動の発言だ」 ・与党議員が地���有権者にクッキーを渡す ⇒「公職選挙法違反!」「買収だ!」 ・野党議員が地元有権者に日本酒を渡す ⇒「会合の対価だ」 ・与党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「裏金だ!」「脱税にあたる重大犯罪だ!」 ・野党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「記載ミスなので訂正した」 ・与党が世襲候補者を擁立 ⇒「異常事態だ!」「政治不信を招く!」 ・野党が世襲候補者を擁立 ⇒「世襲っぽいけど世襲じゃない」 ・与党議員が不祥事で謝罪 ⇒「疑惑はより深まった!」 ・野党議員が不祥事で謝罪 ⇒「本人が撤回しているので、それでいいのではないか」 ・与党議員が特定宗教と付き合い ⇒「特定宗教から祝電や取材を受けるだけでもアウト!」 ・野党議員が特定宗教と付き合い ⇒「個人の思想なので問題ない」 ・与党議員が演説中に薬莢を投げつけられる ⇒「暴力ではなく抗議活動」 ・野党議員事務所に生卵が投げつけられる ⇒「民主制を脅かす卑劣なテロ!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやる ⇒「正当な権利行使!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやられる ⇒「リーガルハラスメント!」 ・与党や右派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「見事な社会風刺!」「お笑いの本当の役割を教えてくれた!」 ・野党や左派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「完全に無理」「冷笑系しぐさ本当にやめた方がいい」「テレビ消した」 ・韓国女性DJがビキニ ⇒「男性に媚びるのではなく、自己表現としてのセクシーさ!」「自分の好きな格好をして何が悪い!」 ・グラビアアイドルがビキニ ⇒「男性に媚を売り、性的消費を助長する!」「悪い大人に無理矢理着せられた被害者!」 ・天皇陛下の写真を燃やす映像展示 ⇒「表現の自由だ!」 ・二次元萌え絵広告 ⇒「環境型セクハラ!」「男が思い描く女の虚像!」「性的搾取だ!」 ・我が国が防衛力強化 ⇒「軍事大国になるぞ!」「1発撃てば何百発も返ってくる!」 ・北朝鮮からミサイル ⇒(ダンマリ) ・不法行為をおこなう外国人問題について国会質疑 ⇒「外国人差別だ!」「ヘイトスピーチだ!」 ・難民申請中の外国人が女子中学生に性暴行 ⇒(ダンマリ) ・福島第一原発から処理水を放出 ⇒「欺瞞だ!」「毒は薄めても毒!」「断じて許せない!」 ・中国の原発から、福島第一原発処理水の9倍量のトリチウムを放出 ⇒(ダンマリ) 結局マスコミは「自分たちの書き方ひとつで国民はコロっと騙せる」と完全に我々を舐めてかかってるんですよ。私たちはこんな姑息なやり口に断固として乗るべきではありません。「事実をありのままに報道する」というまともな働きひとつできないならサッサと滅んでください。
新田 龍 / X
108 notes
·
View notes
Text
New Year's Resolutions in Japanese
It's almost that time of year, to make resolutions that you may or may not keep! Here's how to make some of those resolutions in Japanese!
Vocabulary to Use for New Year's Resolutions
新年の抱負 しんねんのほうふ New Year's resolution
抱負 ほうふ aspiration; ambition; plan; hopes; wishes
新年の誓 しんねんのちかい New Year's resolution (less common)
誓 ちかい oath; vow
目標 もくひょう goal
習慣 しゅうかん habit
癖 くせ (negative) habit
Grammar Forms to Use for New Year's Resolutions
~(verb)たい want to do ~
毎日散歩したい まいにちさんぽしたい I want to walk every day
~(verb)こと verb nominalizer (allows verbs to act as nouns)
毎日ジムに行くこと まいにちジムにいくこと Go to the gym every day
~ことにする decide on/intend to do ~
毎晩10時の前に寝ることにする まいばん10じのまえにねることにする I intend to go to bed before 10 every night
10 Common New Year's Resolutions in Japan
健康に気を付けること けんこうにきをつけること Take care of one's health
本をたくさん読むこと ほんをたくさんよむこと Read a lot of books
家族と多くの時間を過ごすこと かぞくとおおくのじかんをすごすこと Spend more time with family
やせる Lose weight
お��を貯める おかねをためる Save money
禁煙する きんえんする Quit smoking
習い事を始める ならいごとをはじめる Learn something new
お酒の量を減らす おさけのりょうをへらす Drink less alcohol
運動の習慣をつける うんどうのしゅうかんをつける Exercise regularly
試験に合格することにする しけんにごうかくすることにする Pass an exam
How to Stick to Your New Year's Resolutions
自分、あるいは他の人に責任を持たされる じぶん、あるいはほかのひとにせきにんをもたされる to be held accountable by yourself or by others
抱負の数を限る ほうふのかずをかぎる limit the number of resolutions
抱負を細かく決める ほうふをこまかくきめる decide resolutions in detail
What are your New Year's resolutions?
#日本語#japanese#japanese language#japanese langblr#japanese studyblr#langblr#studyblr#japanese vocabulary#単語#語彙#japanese new year's resolutions#new year's resolutions in japanese#tokidokitokyo#tdtstudy
159 notes
·
View notes
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると���政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについて��金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく���れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes
·
View notes
Quote
『枕草子』に「にくきもの(憎らしいもの)」という章段があって、忙しい時にやってきて話が長い客、酒の飲み方が下品なうえ他人に無理矢理飲ませようとする上司、噂話が好きであれこれ聞き出そうとしてきてその話に乗らないとこっちの悪口を言い出すやつ、会話を先回りしてくる出しゃばり、 やたらとガタピシ音を立てる(牛)車に乗っている人(耳が不自由なのか)、眠い時に顔の近くをぶんぶん飛び回る蚊(一丁前に羽風まで感じさせやがる)、元カノの話をする男(何を考えてるんだ)、くしゃみの音がやたらデカい人(おまえんちどんだけ広いの)などなど、 現代でも広く共感を呼ぶ内容が並ぶのだけど、個人的にこの章段で学ぶのは、「批評」というのは「読者に共感してもらうこと」がなによりも大事で、そのためには情景描写や心理描写がそれなり以上に丁寧でなくてはならず、それには「比喩」が重要だということ、 そういった文章技術的な土台の上で、普段の生活のなかにおける観察力が生きるのだなぁ…と実感しました。 なおこの章段の最後にぽろっと一行添えられた「戸を開けて出てきて、その扉を最後まできちっと閉めていかないやつ。マジでムカつく。」がとても好きです。開けたら閉めましょう。
たらればさんはTwitterを使っています
255 notes
·
View notes
Text
初春の笑顔がいっぱいの宝船
にっぽん丸
3ヶ月ぶりの船旅のはずでしたが、
船の推進制御装置に不具合が認められたため、急遽、安全点検が必要になり運航を見あわせる事となりました。
残念ですが、安全第一!
またいつか共に船旅をできる日まで
予定していたセットリストと流れで、
空想の旅になれば🚢
Today I was meant to board this cruise, but due to technical issues the show and cruise itself were cancelled. Sad but safety first!
The theme was “aboard the treasure boat + smiles”.
Have posted the setlist and tried to portray what it would’ve been like on the musical boat :)
「宝」、「笑顔」 をテーマに✨出発🚢
衣装はキラキラな宝箱のようなサラスタイルを予定していました
マリリンのピアノアドリブにのって、スキャットしながら時々「春よ来い」のリフを。本編最後に繋がる。
そこからRiverdanceの神秘的な歌のイントロへ。
今回伊勢神宮の近くに行くということで、神様に近い音楽からスタートしたく。マリリンの綺麗なハーモー��でデュエット。こちらはアルバムにも収録していますが、よく聴きなれてる綺麗な3度のハーモーニだけではなく、4度が特徴的な響きなのでこれも神秘的に聞こえる理由の1つ^_^
Riverdance / Drowsy Maggie / Sarah Àlainn
youtube
そして、この曲はヴァイオリンのフィドル的な表現で軽快な世界へ。キラキラ、ニコニコ。宝石のような煌めきを放つアクティブな一曲。
サポーターさんなら、この曲の変拍子できっと手拍子をして下さったはず。色々なアーティスト、バンドのライブで手拍子する曲があるように、私もライブでそんなノリノリの曲があればなと思いましたが、こんな変拍子な曲を選ぶ何てドSとしか思えないですよね。それでも、これで手拍子できる皆さん、最高にカッコ良いです!(とはいえ、今後はもっと楽に楽しめる手拍子曲を作りたいと思ってますー^_^;)
MCなう。サラッと面白い洒落でも言えたかな?🤔
海と宝ということで、ディズニー『リトル・マーメイド』より、アリエルが歌う「Part of Your World」。普段ライブで楽器も色々弾くので、この曲の「あれも!これも!」という場面ではそんな楽器の宝を指しています。
そして、この次のシネマ音楽にも「お宝」が。��The Greatest Showman』より、スターが歌う「Never Enough」。スポットライトを浴びても、星も金も手にしても、全て物足りない。あなたがいないと、物足りない。
私、今年初めて宝くじをやってみました(プレゼントで券?をスタッフさんから頂きました)。1億?あたったらどうするという話で盛り上がる。簡単に使えきる自信もあるけど、結局は本当に欲しいものはお金では中々買えない。因みに600円当たりました。
笑顔で始まる初春だから元気な曲多め。ジャズ出身のマリリンだからこそ、情熱的で踊りたくなる「Spain」へ。去年大阪でDream Caravanに出演させて頂いた時、久しぶりに寺井尚子さんともお会いでき、フルオケ+ジャズバンドをバックに彼女が演奏するSpainは最強でしたね!!とても勉強になり刺激になりました。もっともっとセッションをしてジャズを追求していきたいこの頃。来月2月呉・広島でのバレンタインはクリヤマコトさんを始めとしたジャズカルなので、ワクワク。
ここで一曲、オリジナルの弾き語り。
元々去年から予定していた楽曲でしたが、年始の心が痛むニュースとも重なる一曲でもあります。
「The Final Time Traveler」。ゲーム『タイムトラベラーズ』からのエンディングテーマは阪神淡路大震災に思いを寄せて作られた一曲です。こちらはゲームが大好きな羽生結弦さんとアイスショーでコラボさせて頂き、彼のサポーターさんをはじめ、ゲームをプレイされない人にも知られるようになった一曲でとても嬉しいです。オリジナルは日本語歌詞でしたが、海外で羽生さんが滑られるとのことで、英語歌詞を書かせて頂きました。
youtube
高音のサビの部分には本来歌詞を入れて欲しいと言われましたが、あえてAh〜だけにしたいとお願いしました。ヴォカリーズで、楽器のように、言葉では伝えきれない思いを届けられたら。
いつからかこの曲を弾き語りに挑戦するようになりましたが、ピアニスト、ミュージシャンに良く言われるのが、とても弾き語りするような曲ではないですねと。この曲、かなり複雑!伴奏ではなく、オーケストラの部分を演奏するような感覚。なので、毎回ドキドキ緊張する一曲です… ただ唯一、とても揺れる曲なので、それは自分で演奏すると歌と合わせやすい心地よさはあります。
この曲に「秘められたtreasure」という歌詞が出てきます。宝物、大切なものという意味ですが、英語の to treasure = 「大切にする」という動詞になります。
最後も笑顔で締めくくりたい。
第九は日本ではカウントダウンの一曲かもしれませんが、年始でも、どや^ - ^ これは去年のクリスマス・教会・合唱バージョンですが、ピアノとのデュオの時も、RnBからゴスペル、讃美歌からオペラチックな歌い分けが楽しい、人格がなん度も変わるJoyfulな選曲です。
【LIVE】Joyful Joyful/よろこびの歌/ Ode to Joy 第九 |Sarah Àlainn サラ・オレイン
youtube
本編ラストは、初披露のマッシュアップ。
元旦のファミリー向けコンサートで初披露した「NeverEnding Story」 🐲でしたが、『初春』に因んで、こちらを「春よ来い」とマッシュアップ。編曲、ちょっと頑張ったのでこれはお見せできず残念>< 😖今回はキーボードでオリジナルの80年代ディスコサウンドを表現する予定でしたが、マリリンとも話して、少し変えてみて八ヶ岳でチェンバロでやってみても良いかもと思えました。
そして、アンコールへ。
「Smile」。定番ですね。ただの笑顔の歌ではなく、とても切ないCharlie Chaplinのタイムレスな作品。歌詞と真逆になりますが、悲しい時は無理して笑わなくていい、と言うのが個人的なスタンスではありますが。そんな裏の思いをこの歌詞に乗せて歌う予定でした。
今回のライブはいつも以上にお時間が遅い開始のものであり、美味しい食事とお酒で、船に揺らされてそろそろお眠の時間になって来たかと思います。
そんな簡単には寝かせませんよ。うふ。
youtube
オペラ『ツーランドット』より「Nessun Dorma〜誰も寝てならぬ」。我々ミュージシャンにとっても眠気覚ましになる壮大な一曲です。この後優雅に食事というところでしたが、これから代わりにサラメシを作りに材料を調達しにスーパーに行って参ります。この時間になると嬉しいシールが貼られる頃でしょうw ちりも��もれば山やまとなる。この場合この表現はあってるのだろうか…
(未来に行って来ました。やはり笑顔になるシールが貼られていた)
ジャンルと楽器も色々登場した、宝箱のようなセトリになったでしょうか?
あなたとの時間をtreasureしています!✨
〜 Sarah
NIPPON MARU
- Treasure Boat Cruise with SARAH ÀLAINN -
2024.1.8
〜マリリン イントロ(「春よ来い」リフ Sarahスキャット〜)
1. Riverdance
2. Part of Your World 『リトル・マーメイド』
3. Never Enough
4. Spain
5. The Final Time Traveler (Sarah 弾き語り)
6. Joyful Joyful ~ 喜びの歌〜第九
7. NeverEnding Story〜春よ来い
Encore
8. Smile
9. Nessun Dorma
次は初の鹿島・佐賀へ🎻
スケジュールはHPよりチェックしてみてね
#にっぽん丸#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#中林万里子#羽生結弦#the final time traveler#タイムタラベラー#タイムトラベラーズ#yuzuru hanyu#Youtube
50 notes
·
View notes
Text
今日は朝から雨。そんな日ですけど、現場仕事でした。
私の判断ミスですね。結局は午前で終わりましたが。
寒かった……
というわけで、今日は鍋。鴨肉のきりたんぽ鍋にしました。
酒は大七の純米生酛・生詰め。飲みやすい。
あれだけ寒がってた自分が遠い過去になりました。汗かいてる💦
良い心地だ……😌
#鍋に日本酒
#大七純米生酛
#鴨鍋
#きりたんぽ
32 notes
·
View notes
Text
久しぶりに2日連続お泊まりした〜🥰
昨日は仕事挟んだけど〜!
昨日は中番終わってから彼氏と家でゴロゴロだらだら、お酒飲んでピザ食べてイカゲーム見て🙂幸せ〜
朝はゆっくり起きて、ちょっとぶらぶらして、過ごした☺️
たくさん歩いた〜
楽しかったなあ 本当に!
喧嘩もした2日間だけど、楽しかったな
いい時間だった
もう自分の家でゆっくりしてる🏠韓国ドラマ見てる。
明日も休み!うれしー
明日は、お姉ちゃんとお姉ちゃんの旦那さんが家に来る。
お姉ちゃんはあまり親と仲良い?フレンドリーな関係ではないから
私もお姉ちゃんの旦那さんとは会ったことも話したこともない
��から少し楽しみ
まぁ、お姉ちゃんは個性的すぎる人だし、大人っぽいとか思わないし少し幼いなぁと思う事もあるけど、
でも、友達としてなら多分好きなタイプの人だから、
久しぶりに会えるのは嬉しいかも。
ま、
よくわからんけど。
久しぶりに会えるのは嬉しいよ。良い時間になるといいな。
お母さんも、なんか今少し気分が良さそうだし。
やっぱ家族だもんね、仲良くフレンドリーでいることが一番大事だよ。
お姉ちゃんは、少し遅れた反抗期って感じかも。
17 notes
·
View notes
Text
'23.4.22 阪和商店街にて
朝から大阪天王寺方面へ。到着したのは朝の10時ごろ。所用まで時間があったので、天王寺駅から北側にある阪和商店街で撮り歩き。
居酒屋がぽつぽつと並ぶアーケード商店街ですが、戦後の闇市がルーツの場所だけあって、辺りで進む整備された公園などとは一線を画した昭和感・・。午前中なので店も閉まって人通りもほとんどありませんでしたが、眠っている時間帯の繁華街の雰囲気が好きだったりします。
#大阪#osaka#日本#japan#天王寺#tennoji#阪和商店街#hanwa shopping street#昭和レトロ#nostalgic#奈良公園じゃないシリーズ#photographers on tumblr#natgeoyourshot
167 notes
·
View notes
Text
今日から月も変わるというのに、東京は生暖かい湿気がぬるま湯のように身体に絡みつく。そんな10月、忙しくてセックスの回数が減っているとか、自分で友達や後輩をうちに呼んだわりに私が料理するとか、コロナ明けで義両親が東京に来る頻度が多いとか、結婚4年目に相応しい(?)夫への不平不満がぽつぽつ出てきて少しモヤモヤしている今日この頃。東京に出てきてそこそこ経つけれど、こっちでできた友達がもともと少ないのに加え、職場で知り合った人も地方出身者が多くここ数ヶ月で数名が地元に帰ってしまったりで、こんな話ができる人も今や近くにいない。結局文章にするという悲しいストレス発散法しか取れなくなっている。
喧嘩はほとんどないけれど、孤独や不安で少し悲しくなったとき私は必ずTumblrを開いて昔自分が綴った文章を読む。こっぱずかしくなるという副作用はあれども、東京に二つ返事でついていくほど好きになった気持ちが鮮明に思い出せるから。もちろんこの対処法、夫には秘密。今日も自分のページをスクロールして、今の私はもうこんなこと書けないなぁと少しだけ寂しくなる。頭のネジがどっか外れてて、男の人に口説かれたり褒められたりすることが大好きで、週の半分セフレの家かラブホテルに入り浸っていたあの頃。23〜25歳くらいの私は、酒と煙草とセックスで細胞できてます!を地で行く(?)見ているとこっちがむずむずしてくるやつ。いわゆる若気の至り、遅い反抗期。 当時も普通に書いていたけれど、あの頃は常に彼氏以外に2人はセックスできる人がいて、男の人相手ならいくらでも嘘が吐けた。でも本当に付き合っている人には触れられるのすら嫌で、本当に好きな人には振り向いてもらえなくて、エモいバンドのMVかってくらいラブホで煙草吸いながら泣いて自分に酔っていた。 結婚した今、不倫なんてもっての外で、夫にされたら泣き喚いてブツちょん切ると思うけど��あの頃は元カレに対しての罪悪感なんて微塵も持っていなかった。今考えてみれば、少しプライドが高いこととプレゼントのセンスが皆無、以外はいたって普通の人だったと思う。愛してくれていたとも感じていたはずなのに、それだけでは承認欲求は埋まらなかったのだろうか。(こう感じるようになっただけ大人になれているの…か…?)
承認欲求といえば最近、自分の中のアダルトチルドレンの気配を確かに感じている。自分の意見が分からなくなったなという感覚、結婚してから強くなった。今の夫と結婚したことについて、間違えた、こっちじゃなかったなんて微塵も考えたことがなくて幸せだと思うけど、この関係を守っていかなくちゃって独りでジタバタしているのも事実だ。母と父のような関係性には死んでもなりたくないって気を張っている。あのふたりの血が流れているのだから可能性はあると思って、そっちのルートに行かないように、行かないように、私は日々ちいさく頑張って、ちいさく消耗している。もっと身軽になれたらいいのにと考えても、勝手に気合い入って空回りしていたりする。せっかく実家から離れたのにこの有様。呪いだ、呪い。そんな感じで最近ちいさく疲れているので、寝ます。急にぶった斬ってごめんね。また顔出す。
60 notes
·
View notes
Quote
私の「ダブスタコレクション」にまた新作が加わりました。 ・お仲間候補者が選挙戦でネット&SNSを活用 ⇒「●●フィーバーで大躍進!」「政治が面白い!」「人柄を信じられる!」 ・敵視候補者が選挙戦でネット&SNSを活用 ⇒「加熱するSNS!」「錯綜する情報!」「かつてなくデマが大量拡散した!」←New!! こんな政治的公平性皆無の記事をタレ流すメディアなんて、「報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない」と宣言した「新聞倫理綱領」違反でしょ。 あまりにやりたい放題の無法状態なのに、国民側から対抗手段がないのは大いに問題だなあ。昔テレ朝は「権力者が操る陰謀論にだまされるな」なんて言ってましたが、こんな報道を見る限り、「恣意的な陰謀論を振りまいてる権力者」はむしろ腐り切ったマスコミのほうでしょう。 以下、過去コレクション集です。 ・与党議員に不記載が発覚 ⇒選挙特番で候補者紹介画面に「裏」「ウラ金」マーク ・野党議員に不記載が発覚 ⇒(ダンマリ) ・保守派言論人が差別発言 ⇒「人権侵犯だ!」「差別扇動者だ!」 ・左翼言論人が差別発言 ⇒「真意は測りかねる」「コメントは控える」 ・与党議員が批判を受ける ⇒「国民の声に耳を傾けろ!」 ・野党議員が批判を受ける ⇒「アンチの罵詈雑言!」「怒涛のような攻撃に辟易!!」 ・与党議員が事前運動疑惑 ⇒「公職選挙法違反!」「逮捕しろ!」 ・野党議員が事前運動疑惑 ⇒「政治活動の発言だ」 ・与党議員が地元有権者にクッキーを渡す ⇒「公職選挙法違反!」「買収だ!」 ・野党議員が地元有権者に日本酒を渡す ⇒「会合の対価だ」 ・与党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「裏金だ!」「脱税にあたる重大犯罪だ!」 ・野党議員が政治資金収支報告書に不記載 ⇒「単なる記載ミス。訂正したので問題ない」 ・与党が世襲候補者を擁立 ⇒「異常事態だ!」「政治不信を招く!」 ・野党が世襲候補者を擁立 ⇒「世襲っぽいけど世襲じゃない」 ・与党議員が不祥事で謝罪 ⇒「疑惑はより深まった!」 ・野党議員が不祥事で謝罪 ⇒「本人が撤回しているので、それでいいのではないか」 ・与党議員が特定宗教と付き合い ⇒「特定宗教から祝電や取材を受けるだけでもアウト!」 ・野党議員が特定宗教と付き合い ⇒「個人の思想なので問題ない」 ・与党議員が演説中に薬莢を投げつけられる ⇒「暴力ではなく抗議活動」 ・野党議員事務所に生卵が投げつけられる ⇒「民主制を脅かす卑劣なテロ!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやる ⇒「正当な権利行使!」 ・リベラル弁護士が懲戒請求や監査請求をやられる ⇒「リーガルハラスメントだ!」 ・与党や右派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「見事な社会風刺!」「お笑いの本当の役割を教えてくれた!」 ・野党や左派を批判し、ネタにする漫才 ⇒「完全に無理」「冷笑系しぐさ本当にやめた方がいい」「テレビ消した」 ・与党議員が不倫疑惑 ⇒「ゲス不倫!」「辞職しろ!」 ・野党議員が不倫疑惑 ⇒「既婚者との交際問題」(不倫とさえ言わない)「今の報道の過熱ぶりは異常。批判できるのは身内だけではないのか」 ・韓国女性DJがビキニ ⇒「男性に媚びるのではなく、自己表現としてのセクシーさ!」「自分の好きな格好をして何が悪い!」 ・グラビアアイドルがビキニ ⇒「男性に媚を売り、性的消費を助長する!」「悪い大人に無理矢理着せられた被害者!」 ・天皇陛下の写真を燃やす映像展示 ⇒「表現の自由だ!」 ・二次元萌え絵広告 ⇒「環境型セクハラ!」「男が思い描く女の虚像!」「性的搾取だ!」 ・我が国が防衛力強化 ⇒「軍事大国になるぞ!」「1発撃てば何百発も返ってくる!」 ・北朝鮮からミサイル ⇒(ダンマリ) ・不法行為をおこなう外国人問題について国会質疑 ⇒「外国人差別だ!」「ヘイトスピーチだ!」 ・難民申請中の外国人が女子中学生に性暴行 ⇒(ダンマリ) ・福島第一原発から処理水を放出 ⇒「欺瞞だ!」「毒は薄めても毒!」「断じて許せない!」 ・中国の原発から、福島第一原発処理水の9倍量のトリチウムを放出 ⇒(ダンマリ) 結局マスコミは「自分たちの書き方ひとつで国民はコロっと騙せる」と完全に我々を舐めてかかってるんですよ。私たちはこんな姑息なやり口に断固として乗るべきではありません。「事実をありのままに報道する」というまともな働きひとつできないならサッサと滅んでください。
Xユーザーの新田 龍さん: 「私の「ダブスタコレクション」にまた新作が加わりました。
新聞倫理綱領 日本新聞協会
24 notes
·
View notes
Photo
まだまだ寒いけど
陽射しは春っぽくなってきましたね。
出しそびれそうなので貼っておきます。
少し前のソロxソロキャンプ。
寒がり相方のとこに薪ストープを置き
ご飯はぬくぬく一緒に食べて
お酒は夜景を見ながらソロでしっぽり飲む。
おいしいとこ取りのハイブリットキャンプ。
最近のお気に入りです♪
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
254 notes
·
View notes
Text
Loser, Baby Japanese Lyrics
Let's start with one of my favorite songs! Here are the lyrics of the Japanese version of Loser, Baby in Japanese, romanized Japanese, and English translation. Lyrics transcription, romanization, and translation all by me. If you use these lyrics elsewhere, please credit me by linking to my blog! Thanks, and enjoy! :3
youtube
ハスク Husk JP 何もかもうまく行かない ちっぽけでもいやんなる 酒と薬に身を任せ 目を背け続けた 人生ろくでもないって それはきっとそうだ Romaji nanimokamo umaku ikanai chippoke demo iyannaru sake to kusuri ni mi wo makase me wo somuke tsuzuketa jinsei rokudemonai tte sore wa kitto sou da EN Nothing is going well You're fed up with even little things You've kept on giving yourself up to alcohol and drugs And turning your eyes away Life is worthless, you say That's certainly true
エンジェル Angel JP えっ何? Romaji e nani? EN Huh, what?
ハスク Husk JP そうさ どう見ても 君は負け犬 ただのちっぽけなクズ野郎 Romaji sou sa dou mitemo kimi wa makeinu tada no chippoke na kuzuyarou EN That's right, no matter how you look at it You're a loser Just an insignificant piece of shit
エンジェル Angel JP おい! Romaji oi! EN Hey!
ハスク Husk JP 俺と同じさ Romaji ore to onaji sa EN Just like me
エンジェル Angel JP うるせえよ Romaji urusee yo EN Shut up
ハスク Husk JP だってどう見ても レビュー低評価 人生どん底でも そうさ 一人じゃない Romaji datte dou mitemo rebyuu teihyouka jinsei donzoko demo sou sa hitori janai EN But no matter how you look at it Your reviews are low Even if you're at rock bottom in life That's right, you're not alone
エンジェル Angel JP あんたそれ慰めてるつもり? Romaji anta sore nagusameteru tsumori? EN Are you trying to make me feel better with that?
ハスク Husk JP これほどにもひどい人生 俺だけと嘆いてた けど無駄な期待を捨ててみて 意外に悪くもない Romaji kore hodo ni mo hidoi jinsei ore dake to nageiteta kedo muda na kitai wo sutetemite igai ni waruku mo nai EN I've lamented that it was just me Who had a life this terrible But try throwing away useless expectations It's surprisingly not bad
エンジェル Angel JP 飼い主はサイコパス野郎 Romaji kainushi wa saikopasu yarou EN My owner is a psychopathic bastard
ハスク Husk JP ハハ!悲劇のヒロインかい?冗談よせよ! そうさ どう見ても 俺ら負け犬 ただの・・・ Romaji haha! higeki no hiroin kai? joudan yose yo! sou sa dou mitemo orera makeinu tada no… EN Haha! What, are you the heroine of some tragic play? Quit joking! That's right, no matter how you look at it We're losers, just a…
エンジェル Angel JP ヤク中のあばずれ? Romaji yakuchuu no abazure? EN Drug addict bitch?
ハスク Husk JP 何が悪い? Romaji nani ga warui? EN What's wrong with that?
エンジェル Angel JP 誰がどう見ても 俺は負け犬 でも悲しくなんてないさ Romaji dare ga dou mitemo ore wa makeinu demo kanashiku nante nai sa EN No matter how anyone looks at it I'm a loser But I'm not sad
ハスク Husk JP そう 一人(+ エンジェル)じゃない Romaji sou hitori (+ Angel) janai EN That's right, you're not alone
ハスク Husk JP 止まらないギャンブル Romaji tomaranai gyanburu EN Can't stop with the gambling
エンジェル Angel JP 止まらない衝動 知りたい流行りのプレイ Romaji tomaranai shoudou shiritai hayari no purei EN Can't stop with the urges I want to know the latest sex play fads
ハスク Husk JP もっと聞かせてくれ カモン! Romaji motto kikasetekure kamon! EN Tell me more, c'mon!
エンジェル Angel JP 穴はすべて使用済み Romaji ana wa subete shiyouzumi EN All my holes are used
ハスク Husk JP 魂売却済み 悪魔のペット Romaji tamashii baikyakuzumi akuma no petto EN My soul's been sold I'm the devil's pet
二人 Both JP 悪化するばかりの日々 Romaji akka suru bakari no hibi EN Every day does nothing but get worse
エンジェル Angel JP そうさ どう見ても Romaji sou sa dou mitemo EN That's right, no matter how you look at it
ハスク Husk JP 俺は負け犬 でも Romaji ore wa makeinu demo EN I'm a loser, but
二人 Both JP 君がいれば 明日は変わるかも Romaji kimi ga ireba asu wa kawaru kamo EN If you're here, maybe tomorrow will be different
ハスク Husk JP 肩の荷を下ろして 自分甘やかして さあ 君は君でいい Romaji kata no ni wo oroshite jibun amayakashite saa kimi wa kimi de ii EN Take the weight off your shoulders Go easy on yourself You're fine as you are
二人 Both JP 俺たちは負け犬 Romaji oretachi wa makeinu EN We're losers
#hazbin hotel#hazbin hotel husk#hazbin hotel angel dust#hazbin hotel angel#masquerade#hazbin hotel ep 4#hazbin hotel episode 4#loser baby#japanese#hazbin hotel japanese dub#ハズビンホテル#ハズビン・ホテル#Youtube#ashlynn translates
30 notes
·
View notes
Text
Ghost Hotel's Cafe Event
00: じゅんびちゅう そのうち あける しばしまて
00: Now Preparing Opening Soon Please Wait
GHOST HOTEL’S CAFE: Episode 0
01: 「……やあ、ようこそゴーストホテルへ! 「目が覚めたね。気分はどう? え、なんにも思い出せないって? ヘーキヘーキ、みんなそうだから。 「ここはホテル。 そして君は今日から住み込みで働いて貰う予定の新人さんだよ!
01: “……oh, welcome to the Ghost Hotel! “So you’ve woken up, huh. How do you feel? Eh, you can’t remember anything, you say? That’s fine, just fine, everyone’s like that, so. “This is a hotel. And you’re the new hire who’s gonna be staying and working here from today onwards!
02: 「ところで今、君の部屋を用意している所なんだけど、少し時間がかかりそうなんだ。 「だから…そうだなァ。 準備ができるまで、ホテルの中でも見学して待っていてくれる? 「それじゃあ、また後でね。
02: “By the way, your room’s still being prepared now, but looks like it’ll take a while. “So… oh, yes. Until it’s prepared, how about you take a look around the hotel as you waiit?” “Well then, see you later.
04: 〜エントランスホール〜 わあ、大きなクリスマスツリー! 今はクリスマスなのかなあ。 あれっ、このツリーの飾りってよく見たら包帯? 飾り付けをしている誰かの声が聞こえてくる…。
04: ~ENTRANCE HALL~ Wow, what a big Christmas tree! Is it Christmas now, I wonder. Huh, on a closer look, the ornaments on this tree are bandages? I can hear the voice of whoever’s putting up the ornaments…
05: 「ねえ、僕の包帯でツリー飾るのやめてよぉ…。 「俺なんもやってないよ! 「やめ…言ってるそばから包帯ほどくのやめてよおぉ〜〜もぉぉ〜〜!!
05: “Hey, will you stop decorating the tree with my bandages… “I ain’t doing anything! “Stop i… can you not unravel my bandages even as I’m saying this~~ jeez~~!!
07: 何かの音…これって歌声? 歌声を辿ってみたら、ずいぶん遠くまで来ちゃったな。 ここは…どこだろう? なんだか特別なフロアに見える。 薄く開いた扉の向こうから、誰かと誰かの歌が聞こえる…。
07: There’s some kind of sound… is this singing? I’ve come rather far, following the sound of singing. This… where is this, I wonder? It looks like some special floor. From behind the ajar door, the singing of someone and someone else can be heard…
08: 「じゃチビ共合わせるぞ〜、さんはい! 「わ〜 「わ〜 「わ〜
08: “Well, all together now, pipsqueaks~ one, two! “Ah~ “Ah~ “Ah~
09: 男の人が小さい生き物と一緒に歌ってる。 女の子に歌を聴かせているみたい。 あの子、全然目を開けないけど眠っているのかな?
09: A man is singing together with some small creatures. It seems like they’re singing to this girl. The girl hasn’t opened her eyes at all, is she asleep?
11: 〜チャペル〜 少し建物から離れてみようかな。 墓地の向こうに小さなチャペルを見つけた。 古くて、ところどころ壊れかけているけどなんだか素敵。 割れたステンドグラスの模様が少し懐かしいような…。 あれ、誰かが居るみたい…。
11: ~CHAPEL~ I think I’ll take a look further away from the building, Across the cemetery, I found a small chapel. It’s old and rather broken in many places, but somehow it’s rather wonderful. The broken stained glass looks a little nostalgic, almost… Oh, it seems like someone’s there…
12: 「聖水とはまた古典的な…こんなことでアイツが浄化されるとは思えませんけど。 「何事も試してみなくちゃわからないだろ?
12: “Holy water’s another classic… though I doubt something like this can possibly purify that guy. “You can’t know for sure unless you try, right?”
14: 「やっほー! 調子はどう? 「…ふーん、その感じだともう少しかな。 「なんでもないよ、こっちの話。 「じゃ、またね!
14: “Hello there! How’re you feeling? “…hmm, sounds like a bit more to go. “Oh, it’s nothing you need to be concerned with. “Well then, see ya!
16: 墓地から少し離れたところにお墓がひとつ、ぽつんと立っていた。 支配人さんはそこにぴかぴかした飾りを巻いていく。 なんだかクリスマスツリーみたい。 お墓を飾るなんて不思議だな…。
16: At some distance from the cemetery, a solitary tombstone stands all by itself. The manager is winding sparkling ornaments around it. Just like a Christmas tree. How odd, to decorate a tombstone…
18: 〜中庭〜 うーん……、あれ? 私、寝ちゃってたみたい。 目が覚めたら、そこは緑が綺麗な中庭だった。 ぼんやり光る蝶が飛んで行く先には、噴水があった。
18: ~COURTYARD~ Hmm…… eh? Looks like I fell asleep. When I woke up, there was a courtyard of beautiful greenery. Faintly glowing butterflies flew about, and beyond that was a fountain.
20: 水面が揺らめいて、違う景色が写り込んだ。 長い髪の女の子が泣いている…。
20: The water shivered, and reflected a different scene. A long-haired girl is crying…
22: 「こんちは! 新人さんっすよね。 「部屋の準備、終わりましたんで呼びに来ました! 「あー、そうなんすよ。これまでオレがベッドメイクとかも兼任してて。 「だからホント、助かるっす! 「これ、オレからの歓迎ってことで。どぞ!
22: “Hi there! You must be the new hire. “Your room’s all done now, so I came to call you! “Ah– that’s right. Until now, I’ve been doing the housekeeping too. “So you’re gonna be a big help! “This here’s a welcome from me. Help yourself!
24: きらきらした金粉が綺麗な空色のドリンク。 お酒かな、って思ったけど違うみたい。 しゅわしゅわ甘くてとっても美味しい。 お礼を言ったら、男の子は嬉しそうにはにかんでいた。 飲み終わったらお部屋に行かなくちゃ。
24: A beautiful sky-blue drink with sparkling gold dust. I thought it was alcoholic, but apparently not. Bubbly and sweet, how delicious. The boy seemed delighted yet shy when I thanked him. After I’m done drinking, I must get to my room.
25: お部屋に入ると、ベッドの上に制服が畳んで置いてあった。 着替えてみたらサイズもぴったり。不思議だな。 …忘れていたことは思い出した。 少しさみしい気持ちもあるけれど、しかたない。 鏡に映せばよくわかる。 私はもうこのホテルの一員だって。
25: When I arrived in the room, there was already uniforms folded on the bed. I tried it on, and the size was perfect too. How strange. …I recall now what I’d forgotten before. I do feel a little lonely, but it can’t be helped. It’s obvious, from the mirror: that I’m already one of this hotel’s members.
26: 明日からお仕事、がんばろうっと!
26: I’ll do my best at work, starting tomorrow!
27: 今日の日記はこれでおしまい。 いつか、また会えるそのときまで…。
27: This concludes today’s diary entry. Until we can meet again, someday…
28: ここで待ってるね、 寧々ちゃん。
28: I’ll be waiting right here, Nene-chan.
EPISODE 0: FAIRY’S DIARY - END
#jshk#tbhk#toilet bound hanako kun#jibaku shounen hanako kun#hanako#yashiro nene#kou minamoto#year: 2018#month: december#event: ghost hotel's cafe#teru minamoto#aoi akane#akane aoi#hyuuga natsuhiko#mitsuba sousuke#tsukasa yugi#tsuchigomori#sakura nanamine
9 notes
·
View notes
Text
ホッコリ✨️卯の花の煎り煮
〜風の谷農苑にて〜
卯の花とは豆腐作る時に豆乳を絞ったおからの事。その由来は、おからが空っぽに繋がる事を嫌い、卯の花という名前になったのだとか。卯の花は春に咲く白く可憐なウツギの花の別名です。
おからにはビタミンやミネラルが豊富。 肌の美しさを維持し、免疫力を高めるのに役立つとされ、大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た作用を持つため、更年期の症状緩和や骨粗しょう症の予防が期待され、低カロリーで食べ応えがあります。
今朝はオリーブ油でちくわ、ニンジン、シイタケ、伏見甘長を炒め、しんなりしたらおからを加えよく炒めて酒をふり、昆布出汁、白だし、本みりん、黒糖を加え炒め合わせ、フタをして途中混ぜながら10分煮込みました。
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#卯の花 #おから #東陽町正木屋 #風の谷農苑 #イチビキ #大地の宴 #okara #tofu #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
7 notes
·
View notes